民○党類ですが改修工事ヨシ!じゃなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/16(火) 08:28:57.39ID:fVdtq3TIa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
最近パリは燃え過ぎなのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!!

偏差値は高い変態が集う前スレ
民○党類ですが隠蔽体質です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555322033/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/16(火) 21:09:25.05ID:UMNSkgXlM
>>523
>「いつも知らないところで自分の運命が決められる」

まあ自業自得なんだが。
相談したって建設的な意見が返ってくる訳でもないし、むしろ積極的に裏切ってくるから。
2019/04/16(火) 21:09:31.92ID:euxVTBnB0
>>559
経験・・・ねえ・・・あったかしら・・・(すっとぼけ)
無かった・・・絶対に無かった・・・良いね・・・
2019/04/16(火) 21:09:41.62ID:OMvuV3lga
>>569
正直我が国って挑戦する気は無くその場のノリで突撃した残念さが・・・
2019/04/16(火) 21:09:57.49ID:jA/QFfS40
>>552
あり?

(ぐぐってみた)

ほんまや
しかし空母みたいな形しとるね
2019/04/16(火) 21:10:39.44ID:qmfYA9xxa
たぢあま。
2019/04/16(火) 21:11:10.18ID:5ihw9PXz0
>>523
韓国人は極端だが、多かれ少なかれこういことがあるから嘘を付いたり大言壮語を吐くのは
信用してはならんのだ
2019/04/16(火) 21:11:32.42ID:KroVK9Ad0
>>577
たぢあま…多千甘?

マゾモナーを破壊する呪文か何かかな?
2019/04/16(火) 21:11:43.90ID:tM3fV6D00
>>535
秋月電子と千石電商とマルツが燃えたらヤバイ
2019/04/16(火) 21:12:05.73ID:jA/QFfS40
>>577
おえかり
2019/04/16(火) 21:12:02.39ID:Rea4X0zr0
大仏殿も燃えたし(二度も)、ノートルダムもまた再建すればいいさ。
2019/04/16(火) 21:12:33.25ID:3e0Q+11Qa
米国ではしか感染拡大、症例数が4月上旬で約2割増 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-measles-idJPKCN1RS05Y

>科学的根拠に反して、はしかの予防接種の成分は自閉症などの疾病を引き起こす可能性があると
信じて、接種に反対する親の数が増えている。

>5人の親がこの日、宗教上の理由から、はしかの予防接種を義務付ける措置を伴う非常事態宣言の
撤回を求めて、ニューヨーク市保健当局を相手取り、ニューヨーク州裁判所に提訴した。


日本は、麻疹聞かなくなったな。
2019/04/16(火) 21:12:47.14ID:H9l01cTh0
>>577
今日は少し遅かったですねお疲れ様です
2019/04/16(火) 21:13:36.26ID:jA/QFfS40
>>583
今年の最初頃に流行ったのなんでしたっけ?
2019/04/16(火) 21:13:43.47ID:euxVTBnB0
>>577
おかえりなさい
2019/04/16(火) 21:13:57.38ID:UMNSkgXlM
>>574
(実はわりと嫌いではないのだあれ)
2019/04/16(火) 21:14:06.71ID:OMvuV3lga
>>585
鳥インフルだっけ・・・
2019/04/16(火) 21:14:25.22ID:Q8GGBwhq0
>>423
というかTV東京は去年あたりからだめっぽい感じはしてたしな。
2019/04/16(火) 21:14:27.40ID:qmfYA9xxa
>>581
>>584
>>586
恥ずかしながら0時を迎える前に帰ってまいりました。
2019/04/16(火) 21:14:53.80ID:xaMMv6Vma
シャルリーがやりおったわ。ノートルダム炎上の風刺画発表
2019/04/16(火) 21:15:36.83ID:07VA0rGld
>>519
まだまだ出てくるよ。だから、これ以上先端技術情報を渡せないとトランプ氏と米国は頑張ってるんだよね。
2019/04/16(火) 21:15:41.04ID:QK0/2s8Ka
出雲大社などは定期的に建て替える遷宮をしているから、建築技術の維持などでもそんなに困らないようね
2019/04/16(火) 21:15:49.77ID:wm3P96car
>>535
法隆寺金堂が燃えたレベルではないかと
2019/04/16(火) 21:15:52.39ID:jA/QFfS40
>>588
ゴルァ!

流行ったの麻疹でしたっけ?風疹でしたっけ?
なんか一時的に患者数が増えた時期があったよーな
2019/04/16(火) 21:16:11.03ID:j2/ER5dj0
>>569
サンディエゴはこんな感じだぬ

ttps://www.google.co.jp/maps/@32.6979713,-117.1450814,7225m/data=!3m1!1e3
2019/04/16(火) 21:16:32.41ID:qmfYA9xxa
昨日はインターネットができないくらいに忙しかったのでストレス解消が出来なかった。
おかげで会社で74さんはサツバツしていたらしい。
2019/04/16(火) 21:17:02.58ID:7OnRxyIF0
>>535
パリ市民の気持ち的には皇居の森が全焼に近いのではなかろうか。
2019/04/16(火) 21:17:07.79ID:NhjIQ04E0
スイス、「一帯一路」に関する覚書締結へ
https://jp.reuters.com/article/swiss-china-idJPKCN1RS122
パスタ野郎に続いてか
2019/04/16(火) 21:17:53.35ID:cz6JjaH+0
>>575それであれだけの事できるってやはりうちの国って尋常じゃないと思うんだよね。
国力十倍の国が作った倍の海軍力に一年以上互角にやりあうとか。俺の祖父見ても
胆力とか精神力が俺とケタ違いだし。マラリアで熱病でうなされ戦争での精神的な疲
弊で多分鬱とか併発しててそれにこぼしたこともなく風呂で気を失って旧式の湯沸か
し器で頭を焼かれ醜い姿になってもそれに弱音も何も吐かずむしろそれをネタに孫を
笑わせようとしたりさ。あの時代の人間の精神性の高さって何だろうと思う。俺なんて
ブラック労働で弱音吐きまくりだしさ。なんかすごく申し訳ない気がする。
2019/04/16(火) 21:18:15.42ID:H9l01cTh0
>>591
ほー、勿論フランスの皆さんは「私はシャルリー」ってしてくれるんだよね?
2019/04/16(火) 21:18:38.50ID:XINVzknt0
>>521
脱税だけなら追徴課税払えばまだなんとかなるけど、
震災のチャリティーオークションでの収益を着服したってのが本当なら詐欺で一発アウトやね
2019/04/16(火) 21:18:48.11ID:jA/QFfS40
>>599
どこぞのギリシャみたくごねて毟り取る気なよーな
2019/04/16(火) 21:18:51.38ID:yigUxWGb0
>>535
平安時代に東大寺の金堂が燃えるくらいの大ごと。
2019/04/16(火) 21:19:37.70ID:j2/ER5dj0
>>523

>しかしハンギョレは「可能性はある」との発言部分を拡大解釈し、
>文在寅大統領が次の米朝首脳会談に道を拓いたと強弁したのだ。

しかしハンギョレは突っ走ってるなあ
国を滅ぼしつつあるっていう自覚が微塵もないんだな
2019/04/16(火) 21:20:25.83ID:UAmzJO1h0
日本で増えてるのは麻疹と梅毒と結核だっけ
2019/04/16(火) 21:20:26.97ID:Rea4X0zr0
気分はもう戦争の新作(と言っていいのか)見たんだけども
うーん、現実のほうが面白いというか、20年遅い気がする作品だった。
(個人の感想です)
2019/04/16(火) 21:20:38.54ID:nJA0Qmji0
>491
学習運動自体は毛沢東時代からやってるんだけどね。
まぁ、あの時代ですら、毛沢東本人でなくて雷峰だったけども

今のうちに毛沢東語録アプリ作っておけば一儲け出来るのでは?
2019/04/16(火) 21:20:56.63ID:H9l01cTh0
>>591
https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/incidents/201904166139999/
ソースはスプートニク!
2019/04/16(火) 21:21:13.48ID:jA/QFfS40
>>590
今日はうちも早かったですー
たまにはないといけません
2019/04/16(火) 21:23:30.60ID:euxVTBnB0
>>587
詰め込みすぎてキメラシナリオだったのが悪かったんや・・・

>>595
石化疹とかじゃね・・・
そういや石化疹対策のワクチンが北里三共で開発されて事なきを得たって記憶が・・・
2019/04/16(火) 21:24:03.95ID:qmfYA9xxa
>>610

7時位に仕事を持ってくるよその部署に対して「あ?(濁点入り」を聞き返したら
「明日でもいいので…」 74「じゃあ定時過ぎてから持ってくるんじゃねえ。何時だと思っているんだ」
ってやりとりが
2019/04/16(火) 21:24:05.60ID:HofoXd4A0
今の中共に太平洋方面で打って出るつもりはもう無いんじゃないかなぁ。日米による軍事的抑止が効いてる限りは、だけど。
人文系の私見だけど、中国の世論、中国社会の状態は軍事行動に必要な”リスクを踏んでの決断”に耐えられなくなってると思うの。

特にあの「中国の夢」とかいう曖昧模糊なスローガンがね。
得るべき繁栄を想像上の黄金時代に求める運動は珍しくもないんだけど、過去に存在していた(していない)富と権勢を汲み上げようなんてトンチキ、必ず失敗するんよ。
大体は意思決定にデッドロックが掛かって大混乱に落ちるか、あるいはエゲツナイ寡頭政治で破綻を誤魔化すかの二択になるんだけど。はてさて。
2019/04/16(火) 21:24:47.58ID:jA/QFfS40
>>611
>ワクチン
いいことですね
これで安心して飼ってもらえますねー
2019/04/16(火) 21:24:54.98ID:VJGbzGre0
https://i.imgur.com/yhaCm42.gif
2019/04/16(火) 21:25:45.16ID:XINVzknt0
>>609
申し訳ないのだが当方浅学なのでこれのどこが笑いどころなのかよく分からないのだが教えていただけないのだろうか
2019/04/16(火) 21:25:54.63ID:3e0Q+11Qa
物材機構、「黒い炎」デモ - 日刊工業ビデオニュース
https://www.youtube.com/watch?v=CrbgZtHhfxk
https://newswitch.jp/p/17281


闇の炎に抱かれて消えろ!

思てたんより黒くないな。
2019/04/16(火) 21:26:22.00ID:KroVK9Ad0
>>613
何かの拍子にリスクが極端に過少に評価され、そこに本来の弱い者虐め気質が加わると、
まあ最悪なことになるんで、あんまり楽観し過ぎるのもどうかと。
2019/04/16(火) 21:26:27.23ID:UdbIGsSm0
>>600
枢軸と連合のGDP差は開戦時1:2で終戦時1:5程度なんで実は10倍差というのは相当誇張である。
日露戦争でロシア海軍の3割の初期戦力で勝利したのだから、
対米7割の初期戦力というのはまだ恵まれた方である。
2019/04/16(火) 21:26:37.09ID:V7SMbZZmM
>>613
だから空手形だとしてもそれ切られるわけだから困った国なのは変わらない
2019/04/16(火) 21:26:59.36ID:jA/QFfS40
>>612
うちでは何故か帰ろーかなーと思った頃に爆弾メールが飛んできたりするー
昨日もそーだったー

そっこーで打ち返さないと爆発するのです
2019/04/16(火) 21:28:30.36ID:qmfYA9xxa
>>621
今日は74さんが知らない間に迎撃しててノー残業デーだったのです。
2019/04/16(火) 21:28:56.40ID:1kJPKzBD0
>>613
どうも上で書いた習近平アプリ見ている限り寡頭政治で破綻を誤魔化すルートに突入しているみたいで
そこらへん軍拡と裏腹に経済が停滞していったブレジネフ体制の再演やっている気がしないでもない。
まあその場合よくて冷戦、下手すると熱戦に突入しかねないので本邦としても軍拡必須になるんだけどなあ。
2019/04/16(火) 21:29:02.49ID:Rea4X0zr0
>>616
風刺画が笑えるといつから勘違いしていた…?
いや笑えないよ、これ。挑発はできるし、風刺ってそれも持ち味だけどさ。
それにしても。
2019/04/16(火) 21:29:38.32ID:e3Pa6iWI0
>>614
>ワクチン
え?チクチン?
2019/04/16(火) 21:30:25.35ID:HofoXd4A0
>>618
中共が統一政体として(例えどんなやり方であっても)統制を敷いているならともかく、
無秩序が支配する状態になったらリスク評価なんて何処かに吹き飛びますからね。
中国の崩壊と分裂、軍閥割拠が本邦にとって最悪のシナリオとなりうる、とは考えています。
2019/04/16(火) 21:31:25.85ID:j2/ER5dj0
>>613
そら組織の力学って奴を見誤ってるよ
第一列島線、第二列島線っていう防衛概念が示された以上、
例えば軍はそれに向かって努力しなければならん
それを取り消すのであれば政策として違う目標を示さなければならない

それまでは自動的に動き続けるんよ
2019/04/16(火) 21:32:03.36ID:3e0Q+11Qa
>>625
チクチン派は死んだら治るのかな。
試してみよう。
2019/04/16(火) 21:32:03.88ID:jA/QFfS40
>>622
うちの派遣先は明日のはずなのですが>ノー残業デー
まー明日もきっと帰ろーかなーと思うと何かが降ってくるでせう
爆弾なのかミサイルなのか弾道弾なのかわからんですが
(投げたり打ち込んだりしてくるのは、だいたい営業か営業アシさん。偶にSE)
2019/04/16(火) 21:32:50.10ID:XINVzknt0
>>624
なに!風刺とは相手を感心or笑わせなければ自分の首がさようならするというする側される側の真剣勝負なのではないのか!?
2019/04/16(火) 21:32:57.41ID:1kJPKzBD0
>>626
数年前に中国の今後を予想するという本で中国分裂コースの考察があったけど
民主化されたせいで核持ってて国力もある行動が今の韓国が複数できるという嫌な未来が
一番あり得ると書いてあったなあ。
2019/04/16(火) 21:33:23.31ID:3e0Q+11Qa
190416 やつらマジだぜ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37802334.html

○おすすめ
再送-ドコモ新プランこうみる:コアCPIを0.2%前後下げ=SMBC日興 宮前氏 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N21X26N
鴻海の郭会長:台湾総統選への出馬検討−できるだけ早期に決断 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-16/PQ1B436TTDS901
2019/04/16(火) 21:34:00.26ID:Rea4X0zr0
>>630
そんな根性無いよ。シャルリに。
2019/04/16(火) 21:34:35.45ID:2gV4xfH20
>>576
ハリアー積んでるわよ

>>572
https://i.imgur.com/wZxZ9dA.jpg
2019/04/16(火) 21:35:21.88ID:bW3V6XhI0
あちらさんの諷刺言うのは調子ようしてる間はかっこええ言う感じどすなあ
2019/04/16(火) 21:36:16.34ID:qmfYA9xxa
うちの部署にもみかんさんさんみたいなのがいてて
液晶テレビの前で燃え上がるノートルダム寺院をぷげらっちょしているので
足音を消してサンダル片手に背後から近づいて行ったら、とっさにソファーから駆けあがって
74さんと相対して「アイス意味ません!仕事に戻ります」って言って逃げてった。

仕事中にてれびを見るとか中華研修生の教育に悪い!!。
2019/04/16(火) 21:36:48.40ID:s97By2440
後はルーヴルが焼けたらカエルの心を粉砕できるな!
2019/04/16(火) 21:37:23.11ID:UvzMOj6o0
>616
>当方浅学なので

森鴎外『ぼくは漢籍はちょっと苦手なんでねえアハハハ』

と同じようなオクユカシサに似たナニカを感じた。


ネタのほうは

『なんか今更カッコいいこと言ってるけど文字通り取り返しがつかない炎上っぷりじゃねえかゲラゲラ』

程度のものだとしか思えない。
もっと深い意味があるのか知らんが。
2019/04/16(火) 21:37:24.38ID:7j6JeVJT0
>>636
仕事は極めて真面目にやってたよ?
2019/04/16(火) 21:37:57.73ID:UdbIGsSm0
>>613
リスクを全部現政権に押し付けて易姓革命してやり直せばいい、という考え方もある。

>>631
であれば、当事者同士の戦争を煽ったり無理やりやらせたり延々戦わせ出血させ続けることが必要となるだろう。
半島政策に関しては冷戦構造崩壊で管理者が焼失した事が現状の要因の一つでもあるしな。
2019/04/16(火) 21:38:12.05ID:QK0/2s8Ka
侍はカタナで斬る
ブン屋はペンで刺す
風刺屋は風で刺す

いずれも人が死に至る行為ね
2019/04/16(火) 21:38:17.91ID:qmfYA9xxa
>>639
人の不幸で飯が美味いタイプじゃなかったっけ君。
643ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 134f-u7GL)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:29.16ID:Di2e5rBu0
>>326
電撃?
2019/04/16(火) 21:39:12.29ID:3e0Q+11Qa
>>637
それは世界中の人に効くは。
2019/04/16(火) 21:39:26.17ID:jA/QFfS40
>>636
職場にテレビがあるなんて・・・

液晶画面は山ほどあるのにテレビはないー
ラジオも無いよ
2019/04/16(火) 21:39:54.26ID:qmfYA9xxa
>>637
荒木先生と露伴先生が倒れるぞ!。
2019/04/16(火) 21:39:58.66ID:7j6JeVJT0
>>642
文化財焼失を喜ぶような無教養な人間ではないニダ。
2019/04/16(火) 21:40:13.74ID:j2/ER5dj0
このスレで、誰かが、大根買って来たらざく切りにしてだしで煮とけ
それ冷蔵庫に入れとけば万能菜として使える、とゆー書き込みしてくれてたが

今日は凝ったご飯作る気力がなくて、
その煮た大根に、缶詰のサバみそ煮をトッピングしてみたら
あら、美味しい!

なんか大根があるだけで、料理としてのグレードが2ランクくらい上がったような
上品な味になるね

ありがとう!
2019/04/16(火) 21:40:27.66ID:jA/QFfS40
>>326
TM?
2019/04/16(火) 21:40:31.29ID:GHX4P8KAd
ノートルダム大聖堂は炎上する様も美しい。
まさに滅びの美学だ!
https://twitter.com/bloomyjoon/status/1117889435901800450?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/16(火) 21:41:10.64ID:Rea4X0zr0
>>638
夏目漱石「ぼくも苦手だなあ。漢詩とか」に近いものが…
2019/04/16(火) 21:41:34.24ID:XINVzknt0
>>641
>風で刺す
成程痛みを伴う風即ち痛風か
2019/04/16(火) 21:41:54.34ID:j2/ER5dj0
>>645
ウリの前の職場ではTVは必須だったよ
地震台風の際に情報収集するんよ
2019/04/16(火) 21:42:02.40ID:qmfYA9xxa
>>645
普通の家庭には置いてないレベルの大きさの液晶テレビがあるのでナイターとか洋画とかを見ている馬鹿社員をしばくのです。
2019/04/16(火) 21:42:06.31ID:HofoXd4A0
まあ、あくまで個人的な思いつきですので。
「あっ、これ社会全体にデッドロック掛かるヤバイ展開や」とは思いましたが、確かに事態を動かす要素は他にも無数に存在するわけで。

ただ、”構成員に規律や忍従を要求しない神話”を中核に据えてしまったのは致命的な悪手です。長期的には大きく縛られることでしょう(私見)
そもそも万人の欲望を無制限かつ無責任に肯定しても、総体としてはただの雑音にしかならんのですな。しかし今さら否定も出来ない、と。
2019/04/16(火) 21:44:19.02ID:V7SMbZZmM
>>645
車もそんなに……?
2019/04/16(火) 21:45:01.95ID:cz6JjaH+0
中華研修生も80年代90年代の日本の曲が好きらしくて今の曲を歌っても盛り上がらない。
集団でチューチュートレインをダンスしながらやってた。しかもZOOバージョン。アニソンも
大人気。愛を取り戻せを女がこぶしいれながら歌う。団塊ジュニアは大喜び
2019/04/16(火) 21:45:04.56ID:jA/QFfS40
>>653
そりは総務あたりでやってそーです
現場は事務用PCか作業用PCでネット情報を見るのが精一杯とゆー

ただし鉄道運行情報だけは敏感
最寄り駅からの単線が止まったら帰れないのだー
659ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 134f-u7GL)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:24.35ID:Di2e5rBu0
>>388
クレイジーじゃない殺魔ーなんていない。
2019/04/16(火) 21:45:42.19ID:qmfYA9xxa
偽マシュ家のテレビよりも大きくて色移りがいいとか言われたものなあ。あ
2019/04/16(火) 21:45:52.77ID:HofoXd4A0
>>640
ここは一つ、例え何があっても中共を正統政府と認め続けることで易姓革命を阻止する方向で行きましょう。
実現可能性がどれだけあるのかは分かりませんが。
2019/04/16(火) 21:46:31.74ID:jA/QFfS40
>>656
車?
職場は自家用車禁止持ち込みですー
社用車はどこあるんでそ
2019/04/16(火) 21:46:36.71ID:qmfYA9xxa
>>657
Zoo懐かしいwww 
2019/04/16(火) 21:46:58.21ID:Jk9wZ0wh0
国内F35不具合、計7件=完成輸入機でも確認−防衛省
時事通信2019.04.16

航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故で、防衛省は16日、これまでに国内配備された13機の不具合による緊急着陸が新たに4件確認されたと発表した。
不具合は計7件になり、うち2件が墜落機のものだった。
同省はいずれも機体が正常だったことを確認しているが、事故との関係も調べる。

同省によると、7件中6件は国内製造機のもので、墜落した初号機で2件、ほか3機で4件発生した。
6件のうち4件は三沢基地へ配備後に、2件は試験飛行中に起きた。 

完成輸入機4機のうち、不具合が確認されたのは配備後の1件。
ただ、米国での試験飛行期間については確認中という。

不具合には、部品の交換や整備で対応した。操縦や油圧系統などの不具合を知らせる警報装置が作動したケースもあったが、その後の確認で異常は見つからなかった。

https://trafficnews.jp/post/85393
2019/04/16(火) 21:47:30.30ID:jA/QFfS40
>>654
でかい液晶もあるんですけどねー
(会議で資料映すよー)
2019/04/16(火) 21:48:31.82ID:V7SMbZZmM
吉幾三イズムが通用しない
2019/04/16(火) 21:48:41.19ID:Q8GGBwhq0
>>664
何というか構造上の欠陥じゃあね?
2019/04/16(火) 21:48:56.58ID:qVjU6ssJM
>>647
人の不幸は飯が美味くなるが文化財だと喜べない、
単純に文化財焼失を喜ぶより捻れてるように感じるのは気のせいかしら
2019/04/16(火) 21:49:15.96ID:2j66y++DM
宇賀神メグってすごい名前やな

>>603
なんとなく金価格が異様な動きをしそう
2019/04/16(火) 21:49:27.02ID:cz6JjaH+0
>>663中国人が憧れる日本って90年代の日本なのよね。あとアニメはいつの時代も絶賛してる感じ。
らんまのシャンプーの事知ってて中国人がサブヒロインになってることに誇りを感じてる研修生がい
たりする。
2019/04/16(火) 21:49:43.18ID:Q8GGBwhq0
>>654
HMDを使って見ているやつとかそのうち出そう
2019/04/16(火) 21:50:08.20ID:jA/QFfS40
>>667
これだけではなんとも言えないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況