190417 不正されたうえウリナラ裁判じゃね
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37803311.html

○日銀「対GDPなどの指標は"グリーン"のままだ。不動産市場全体がバブル期のような過度に
楽観的な成長期待に基づく過熱状態にあるとは考えにくい」

○「残念ながら、社会の階層から転げ落ちるリスクを避けるために、ミレニアル世代はギャンブラーにならざるを得ないのだ」

○「他国に比べて企業による目立った慈善活動が少ないフランスでは珍しいことだ。残念なのは、
国の記念碑がほぼ全焼しないと彼らの凍った財布を解かすことができなかったことだ」

○おすすめ
不動産向け融資、バブル期並み過熱サイン−日銀システムリポート - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-17/PQ32L56S972801
地銀の半数超、借入需要減続けば10年後に赤字転落 自己資本も低下=日銀 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/stress-test-boj-idJPKCN1RT0RQ
デジタル・プラットフォーマーへの不満、公取委「一定数いた」 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/jftc-platformer-idJPKCN1RT0TX
【コラム】中国のミレニアル問題、投資するか餓死するか−レン - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-16/PQ09XS6K50XS01
中国経済、1−3月は6.4%成長−刺激策効果で予想外の底堅さ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-17/PQ320Y6K50XS01
シリア北部でキリスト教改宗増加、IS攻撃でイスラムへの信頼失う - ロイター
https://jp.reuters.com/article/syria-islamic-state-christians-idJPKCN1RT0IQ
蘭ING、独コメルツ銀に提携を打診=独誌 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N21Y40E
ギャラリー:ありし日のノートルダム大聖堂 写真17点 - ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/041600559/
コラム:ノートルダムが温めたフランス人の冷たい慈善家精神 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/france-notredame-breakingviews-idJPKCN1RT0BN
[FT]ノートルダム寺院再建で2大富豪が因縁対決:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43830800X10C19A4000000/