民主党ですが国民は省略しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/17(水) 20:41:12.70ID:aakvprQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
祝!国民不在の我が党復活なのです!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

柿崎が不憫な前スレ
民○党類ですが本当は恐いフランスパン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555423759/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/17(水) 22:48:42.65ID:JhHbK30I0
>>121
簡単に言うと、教育学部だと単科専攻の方が単位数的に楽だから
男子はどっちかというと単科専攻に流れる→中・高の単科免許になる

女子学生の場合、熱意がある人も多いし、最初から初等教育やりたいって人も多くて
単科専攻から初等教育免許も取りに行く人が多い

男子は放っておくと単科専攻になって、女子は初等教育専攻になりやすいんよね
あと、初等教育だとほぼ鍵盤(ピアノ)が弾けないと困るんだけど、女性の方がハードルクリアしやすいみたい
2019/04/17(水) 22:49:00.65ID:BK6rPu130
やっぱし日本人はヒャッハーだったのかー
(何かをみているもよー)
2019/04/17(水) 22:49:59.49ID:LHQy5gNVM
>>114
ちょっと待ってくれ
もしそのふぉにっくすとやらが正しいとしたら、



アスースが正しいことになるじゃないか
2019/04/17(水) 22:50:09.05ID:JhHbK30I0
>>135
自分で電波発信してるんだもん
2019/04/17(水) 22:50:12.91ID:TWJR52wwa
>>114
ェアサヒ スゥープゥーヅゥラァァイ
(ほんかく英語)
2019/04/17(水) 22:50:21.57ID:osBz6/HN0
F-35A回収できるんだろうな・・・。心配になってきた。
すでに中露に回収されてたら最悪だ。
2019/04/17(水) 22:50:56.79ID:lxaJZV260
>>78>>88
ちなみに、退役艦からの撤去装備を再整備して搭載した分を新品で買ったと仮定した上で
就役時未装備の後日装備品フル搭載したと仮定するとあきづき型は調達時840億超えである
(搭載予定だったが一番艦で間に合ず未搭載とか後日の改装に回されて変更された物
対潜戦システム・対魚雷戦システムの段階的改修込みで見るとわりと差がある)

あさひ型にあきづき型同様の僚艦防空能力付与するためFCSのバックエンド増強し
戦闘システムの性能変えてMFCSとしての機能増強しMGU等搭載した上で
同じく後日搭載されるであろうものを積んでHS向けのシステムを同水準化し
あきづき(19DD)の予算化時あわせで無理に換算してコスト出したら
概算で880億+αくらいになるかな?

こうしてみると、レーダー性能はじめ各部切り詰めた分の差と建造時期の違い
運用上のトレードオフと見直し込みで見かけ以上に結構な差が出てるわけだぬ

>>100
なおあさひ型、25DD向けOPY-1は47億円ね
いずも型とモジュール共用化したりこなれてきた分でかなりお安くなってる
2019/04/17(水) 22:52:29.97ID:rizUf2l70
>>116
月に水があるとか、ムーには20年以上前から載っていたのだ
2019/04/17(水) 22:52:49.87ID:a+gfsovZ0
>>134
英語の学習などああだこうだとゴチャゴチャ抜かしてる暇があったら
英和辞典の初めの100Pほど(基礎部分)全部読んで
発音の基礎を百回音読してから音声教材をリピートアフターミーすればよいのだ。
あとは字幕付きの映画をひたすら見ていればよい。

例えばFULL METAL JACKETなどがお勧めだ。
2019/04/17(水) 22:53:27.65ID:a+gfsovZ0
>>138
エイスースだ。わかったか。
2019/04/17(水) 22:53:52.32ID:JhHbK30I0
>>144
Sir! Yes Sir!
しか言えなくなるんじゃないのか?
2019/04/17(水) 22:54:02.10ID:HFFFrxu40
ハイポーな人は博学だなあ
2019/04/17(水) 22:54:33.51ID:rQRPVtBz0
>>144
ついでにフォレスト・ガンプも見せたら良いニダ。
2019/04/17(水) 22:54:45.66ID:emZFuIyQ0
>>143
月の裏側に超文明があってその向こうに反地球があるのと同じぐらいムー民には常識だよね
2019/04/17(水) 22:55:16.69ID:HNJ9HXke0
>>114
オージー英語では・・・

It is good, Today.
(イト イズ グッド トゥ ダイ)

「死ぬには良い日だ!」
2019/04/17(水) 22:55:43.80ID:TWJR52wwa
そういえば以前、北京オリンピックの世界中を巡る聖火リレーの様子をKeyHoleTVで追いかけて見てたとき、しばらくしたらなんとなくだが英語が聞き取れるようになってたな
2019/04/17(水) 22:55:47.46ID:a+gfsovZ0
>>146
ドリルサージェントの台詞を全て流暢に言えるようになれば英検二級取得は容易い。
2019/04/17(水) 22:57:10.43ID:osBz6/HN0
>>149
え?月は地球まで航行してきた宇宙船でしょ?
ソースはムー。
2019/04/17(水) 22:57:11.57ID:3KJVZoWN0
>>115
あきづきの「ガワ」は349億円(全体750億円)
https://www.mod.go.jp/j/procurement/pdf/chotatsu_zisseki_h19.pdf

この後てるづきが313億円(690億円)
https://www.mod.go.jp/j/procurement/pdf/chotatsu_zisseki_h20.pdf

すずつきとふゆづきが2隻合計729億円(726億円×2)
https://www.mod.go.jp/j/procurement/pdf/chotatsu_zisseki_h21.pdf
ただこのときは2隻同時契約の関係か「ガワ」だけじゃなく主機械まで込みのお値段で1隻あたり365億円
てるづきが船体だけだから、主機械のお値段はざっと50億強ってことも逆に判明します

で、あさひは331億円(701億円)
https://www.mod.go.jp/j/procurement/pdf/chotatsu_zisseki_h25.pdf

しらぬいは289億円+電動機12億円(729億円)
https://www.mod.go.jp/j/procurement/pdf/chotatsu_zisseki_h26.pdf

なお、イージス艦まやの船体建造費は388億円+電動機17億円(約1680億円)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/27_jisseki_mikomi.pdf
2019/04/17(水) 22:57:40.79ID:Tz9+4Tc90
付属中高は、他校が期末後の休み期間も実習生の熱い授業を暑い教室で受けさせられて、
夏休み明けも延長戦が待っている上に中間試験も実習生お手製の問題に襲われるというある意味地獄
2019/04/17(水) 22:57:44.14ID:JhHbK30I0
>>152
そうやって覚えたFxxkin'な英語をどこで披露するというのかね?
2019/04/17(水) 22:58:07.65ID:a+gfsovZ0
ところでフランス語は滅ぶべきだが
黒人英語もまた同様に滅ぶべきである。
2019/04/17(水) 22:58:21.98ID:LHQy5gNVM
>>150
そういや電話が発明される前の英語ではグッドデイという言い回しがあったそうな
使い方はフランス語のボンジュールと同じで日中人に会ったときの挨拶に使う
その後電話が発明されて電話をかける時の言葉が挨拶に使われるようになったとか。
2019/04/17(水) 22:58:36.08ID:wsWr/lEj0
>>114,120,131,136
ほうほう
2019/04/17(水) 22:58:41.46ID:JhHbK30I0
>>155
なあるほどねえ、確かにそうだよね
同情するよ
2019/04/17(水) 22:59:25.35ID:JhHbK30I0
>>158
あー、オージー、よく言うよ

だけど「グッダイ」だけどな
2019/04/17(水) 22:59:44.61ID:HNJ9HXke0
>>153
そういえば、月面で実験的に地震を起こすと、地面の揺れがずっーっと続くとか言ってたなぁ。
まるで中が空洞の金属の玉のようだ、とかなんとか。
いちおう、「月には海がないから」というのが公式の説明らしいが。
2019/04/17(水) 22:59:58.75ID:6W51yU9r0
>>154
主機械って、推進GT一式+発電GT一式って理解で問題ないけ?

_(゚¬。 _
2019/04/17(水) 23:00:18.95ID:lxaJZV260
>>125
>最終的には主機とレーダー配置の違いだけになるかもしれん

何気にわりと差異はある
ただし拡張余地は取られており、改修時に仕様横並びにする気なら
手を入れられるようになってはいる

あとはあきづき/あさひ型の形態管理の都合と性能付与するまで
改修する気がどの程度あるか、費用対効果次第だぬ

FCS-3まわりの形態管理はひゅうが/いずも型のCバンドアレイ周り主とした
改修・仕様変更と能力付与の是非絡みもあるので難しい面はある

俺的には、既就役艦に搭載されているFCS-3系列機現用機の改修は、
いまの戦術思想の延長上で行くならアレイの整備性向上を主眼としたものとなり、
遠距離捜索能力の拡充はさほどされないとは見てるかな
2019/04/17(水) 23:01:24.36ID:TWJR52wwa
>>162
地球では液体の水がスタビライザーになっとるのか
2019/04/17(水) 23:01:31.13ID:a+gfsovZ0
>>156
男子も女子も海兵隊ソングを輪唱だ。
もちろん体育の授業では走りながら歌う。
身体も心も英語力も鍛えられる一石三鳥のメソッドで教育効果は三倍点な。
2019/04/17(水) 23:03:44.28ID:CvxLSU8V0
>>127
マスコミによる報道しない自由の弊害が良く表れている事ですよね、民主党政権時代とは
政権与党の座についてほぼ即座のレベルで化けの皮が剥がれて幸せでしたわ
2019/04/17(水) 23:04:09.46ID:lxaJZV260
>>163
横からだが内訳で行くと
あさひに関しては
LM2500IECが2基で約35億円(IHI)
減速装置約15億円、プロペラ2個約4億円(川崎重工業)
電気推進用発電機約15億円(日立製作所)
2019/04/17(水) 23:04:32.76ID:osBz6/HN0
>>162
海が無いからと言うよりは流体が無いからだろうな。
すでにコアは冷え固まってるしマントルも流動していないから振動のエネルギーを消費するのに時間がかかる。
2019/04/17(水) 23:05:28.42ID:0jxcMVee0
>>164
ひゅうが/いずも型のFCS-3系は「固定翼機を運用しないのならこれでいいか」扱いされてるしねぇ
2019/04/17(水) 23:05:53.62ID:6W51yU9r0
>>168
どもども

_><)ノ
2019/04/17(水) 23:06:10.79ID:klmFysPx0
>>111
俺が中学の時の担任は音楽教師と結婚したな
その音楽教師は結構美人なうえに気さくな人で
生徒にも人気があったから担任はかなり恨まれた
2019/04/17(水) 23:07:10.00ID:osBz6/HN0
あぁチャートが垂れてきた。
今日はここまでか。
2019/04/17(水) 23:09:05.41ID:3KJVZoWN0
まあつまり
あきづきの船体+機械関係の調達コストはざっと400億、残りの350億が電子・兵装・艤装など
あさひはこれが380億くらいで、電子・兵装・艤装などが320億
コストが嵩む1番艦同士の比較でこうなる

ちなみにまやに積む96セル分のMk.41VLS調達コストが125億なんで、32セルのあきづき・あさひは概ねその3分の1、40〜45億ってとこ
2019/04/17(水) 23:10:56.94ID:3KJVZoWN0
あと輸入品については取引情報から追えるので、
なんだかんだで護衛艦建造費の内訳は相当なところまで裸にできるね
2019/04/17(水) 23:15:38.87ID:osBz6/HN0
おっと豪ドルとニュージーランドドルの差がかなり開いてきてるな。一時期2円〜3円くらいだったが5円ほどに開いてる。
2019/04/17(水) 23:16:10.06ID:6W51yU9r0
しかし、それなりに建造間隔あるのに、インフレ率ほぼ計算に入れなくてもよいとか
ある意味、モニョるよなー

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/04/17(水) 23:18:55.61ID:lxaJZV260
>>170
実用上必要十分な性能は確保されてはいるんだろうけれどねぇ
>「固定翼機を運用しないのならこれでいいか」扱い

ただ俺的には航空管制能力の拡充あわせで
もうちょっと能力向上して欲しいとこはあるかな、みたいな

ただ、母艦のみに対して過度の長距離捜索能力与えても意味薄いしねー
その辺は艦隊全体の能力見て、艦隊組む他艦に
A-SAMバックフィットの是非踏まえた上で
長距離捜索能力付与するか決めるべきやね

(1万m台で高高度飛行して広域監視・触接する哨戒機等を視界に収める
レーダー性能を母艦たるひゅうが/いずも型だけに後日付与するっていうのは、
戦闘機・艦隊の共同交戦圏拡充を目指す今後考えるとそぐわないだろ、みたいな)
2019/04/17(水) 23:22:00.18ID:lxaJZV260
>>174
あさひだとMk 41VLSは米海軍省FMS調達分で約13億円、設置費などは三菱電機に約23億円

契約時の円ドルレートとその時々のもあるので目安的には概ねそんな感じと見とけばいいぬ>VLSのコスト
2019/04/17(水) 23:23:25.40ID:LHQy5gNVM
国産規格のVLSを作るというわけにもいかんのだろうね
2019/04/17(水) 23:25:03.77ID:6W51yU9r0
>>180
そこにはSM-x等々積めなくなるからのー

(゜ω。)
2019/04/17(水) 23:25:30.03ID:Xr8tJ4E8M
プリンターのインクかな?
2019/04/17(水) 23:25:38.64ID:HNJ9HXke0
あとはVLSの「中身」だよなぁ。
十分な数を揃えないと。
2019/04/17(水) 23:26:06.43ID:dIclfuzP0
>>180
韓国ちゃんがそれやって見事な産廃になってるもんね
2019/04/17(水) 23:26:25.66ID:HNJ9HXke0
そういえば、アップルとクアルコムが特許訴訟で和解したんだっけ。

これでiPhoneの5Gモデルが出せるようになったな。
2019/04/17(水) 23:27:45.72ID:HFFFrxu40
>>183
ヌークじゃヌーク祭りじゃ!
2019/04/17(水) 23:28:02.10ID:M+irKu8jM
謝罪発言の韓国議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う 
https://www.sankei.com/politics/news/190417/plt1904170033-n1.html

 慰安婦問題について天皇陛下による謝罪で問題が解決すると発言した韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が、
日韓関係の修復を図るために日本に特使を派遣する意向を日韓議員連盟(額賀福志郎会長)側に示していることが17日、分かった。同議連の関係者が明らかにした。

 文氏の発言などもあって日韓関係が冷え込む中、6月に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を前に事態の収拾を図る狙いがあるとみられる。
ただ、発言に対する日本側の反発は強く、特使派遣が実現するかどうかも含めて不透明な情勢だ。

首持ってきたら話聞くわ
2019/04/17(水) 23:28:56.33ID:HNJ9HXke0
>>182
インク商法で儲けるビジネスモデルなら、VLSはタダ同然の価格でバラ撒いているはず・・・
2019/04/17(水) 23:29:06.35ID:gAuJJ6650
>>187
特使「来てやったんだから手土産をよこせニダ」

位のことは普通に言うやろな
2019/04/17(水) 23:29:19.68ID:HFFFrxu40
ノートルダム大聖堂の尖塔再建、デザインを世界中から公募へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555506121/

便器スッポンにしたいなあ・・n
2019/04/17(水) 23:29:25.98ID:O54VPG5ua
じゃあiPhoneの次期モデルは5G期待していいんですね!?
2019/04/17(水) 23:29:34.73ID:HNJ9HXke0
>>187
>日韓関係の修復を図るために日本に特使を派遣する意向

え?まさか、修復できると思ってんの???
2019/04/17(水) 23:29:43.66ID:N81BzaJ60
マチ★アソビ中止かも ネット上で臆測拡散 運営会社に脱税疑惑報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-03189534-tokushimav-l36

>>マチ★アソビの総合プロデューサー、近藤光氏=徳島市出身=が社長を務める「ユーフォーテーブル」(東京)が東京国税局の捜索を受けたという週刊誌のネット報道がきっかけだった。

疑惑だっけ?
追徴課税の金額も出てたと思うが。
2019/04/17(水) 23:29:58.78ID:IVZFHnyUa
>>39
私生児、記憶ではここ30年くらいで3%から半数になったはずだが、やっぱ下半身だらしねえんじゃねえ?
2019/04/17(水) 23:30:12.11ID:ahta1/50a
>>189
件のデブへの死刑宣告なら持たせてやって良い
2019/04/17(水) 23:30:19.65ID:6W51yU9r0
>>183
シリーズ全部かき集めても、F-15どころか、F-35予定数より少ないかも知れないスタンダードの数欲しいよね

(゜ω。)
2019/04/17(水) 23:30:23.76ID:YHhBwUbc0
>>127
F35なんか目じゃないほど不具合の多い超空の要塞で一国を丸ごと焼いた国があるらしい
2019/04/17(水) 23:30:28.64ID:HNJ9HXke0
>>191
※ただし、お布施は少々お高くなっております。
2019/04/17(水) 23:30:39.19ID:rQRPVtBz0
>>189
金印を下賜しようぜー
2019/04/17(水) 23:31:06.33ID:HFFFrxu40
>>199
帰国前に換金しますよ
2019/04/17(水) 23:31:23.75ID:ZfThlakU0
最近のお祖父ちゃんは孫とすごいゲームを遊ぶんだな__
http://uproda.2ch-library.com/1009816OO1/lib1009816.jpg
2019/04/17(水) 23:31:31.70ID:PbBXmi450
>>189
5月1日のクソ忙しいときに来る。そういう国だ
2019/04/17(水) 23:31:56.88ID:ahta1/50a
>>190
いや何故完全な復元を目指さないんだ
フランス最高の歴史的遺産だろう
2019/04/17(水) 23:32:05.64ID:rQRPVtBz0
>>200
酋長棒みたいなんにするか。
2019/04/17(水) 23:32:11.08ID:FvpCT0n00
https://twitter.com/xxxisyk19/status/1117431128510517248
こういうのに共感しちゃう人たちは、一体どういう学校教育を受けてきたんだろうか、気になる
個性なんて自分で伸ばすもんでは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/17(水) 23:32:32.36ID:a+gfsovZ0
>>200
つまり日本人に奪われたということだ
2019/04/17(水) 23:32:57.01ID:6W51yU9r0
>>194
結婚も難しいけど、離婚が極めて難しかったようなことを聞き及ぶに
まぁ残当としか

_≡凵゚)_
2019/04/17(水) 23:34:02.21ID:LHQy5gNVM
>>203
あの部分だけは100年くらいしか歴史がないらしい
まあそれも文化財ではあったんだが
2019/04/17(水) 23:34:31.54ID:HNJ9HXke0
>>207
離婚するのが難しいのはイタリアもそうだったような。
でもイタリア人って、すぐにくっついて結婚するイメージがある。
2019/04/17(水) 23:34:37.01ID:YHhBwUbc0
>>190
なんでそんなことするんだアホか
2019/04/17(水) 23:34:44.33ID:6W51yU9r0
>>202
犬吠埼あたりの駐車場に天幕貼って、座らせとけ

(゜ω。)
2019/04/17(水) 23:35:48.17ID:0jxcMVee0
>>178
いずも型の「空母化」改修で長距離索敵能力を与えられるかも、将来の艦隊運用構想次第だしねぇ

公式発表の「DDHとしての機能は保持する」と均質な4個護衛隊群をローテーションする今の体制からすると
現状のFCS-3系で十分なはずなんだけど
2019/04/17(水) 23:35:55.62ID:YHhBwUbc0
>>209
いつまでたってもマンマに頭が上がらないイメージ>イタリア人
2019/04/17(水) 23:36:06.93ID:6rxAREk1a
>>162
月の水が地球に全部流れ出て、それがノアの洪水って呼ばれるようになったんだろ?
俺知ってるんだ
2019/04/17(水) 23:36:26.98ID:ahta1/50a
>>208
なんだかなあ・・・
フランス人の総意がそれで良しとするなら、余所者が口を出す事では無いけど
2019/04/17(水) 23:36:46.51ID:a+gfsovZ0
>>213
ポーラ=サンのような女性も子供が出来れば
ザラ=サンがしっかりするのでご安心です。
2019/04/17(水) 23:38:17.48ID:BK6rPu130
>>211
74県のどこかが良いと思うのですが
神奈川県に来た場合は、城ヶ島の灯台のところあたりが良い
2019/04/17(水) 23:38:52.92ID:HNJ9HXke0
>>215
さすがに「総意」ってことはないんじゃないかね。
保守的なキリスト教徒の人たちはどう考えてるんだろうか。
2019/04/17(水) 23:39:02.08ID:ZfThlakU0
>>190
カエルの彫像でいいよ
2019/04/17(水) 23:40:55.60ID:HFFFrxu40
>>219
百舌鳥の早贄的な
2019/04/17(水) 23:40:59.37ID:16xsgxiU0
>>39
つか、フランスは私生児が多い!日本もー!とか言うが、
その私生児の生まれる関係も日本の結婚程度の届出と同じぐらいとか聞いたような。
2019/04/17(水) 23:41:05.61ID:BK6rPu130
>>190
スカイツリーと同じのをくっつければ目立って良いのではないかと
2019/04/17(水) 23:42:24.36ID:J1E9rhlx0
>>59
修正第2条は大切

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00056088-jbpressz-sctch
金剛〜長門型がボロだと英国は…?
2019/04/17(水) 23:42:50.29ID:LHQy5gNVM
文化的にはカトリックの伝統があったものの
世俗主義がフランスの国是なんだよな
(バチカンが各国の王に保護を求めていたのに革命でフランス王を倒したので)
だからそれ以降の尖塔なんてそんな重要視してないんじゃないか
2019/04/17(水) 23:43:18.06ID:UkubSXut0
>>205
教育と勉強との区別、能力開発と自己実現との区別が付いてない人なのだろう
教育の主目的は社会生活上の能力開発であり、自己実現は副次的目標に過ぎない
教育で自己実現に物足りないのなら自主的に勉強をして能力開発をしましょう
大人になってもその程度のことに気づいてないんでしょうな
2019/04/17(水) 23:43:34.30ID:YHhBwUbc0
「まったくアイツらは文化財の価値というものを軽く見ている(疾風を野ざらしにしながら)」
「所詮はガリアの蛮族よ(実銃に無可動工作しながら)」
2019/04/17(水) 23:45:05.16ID:osbl9/ib0
>>219
ガーゴイルの代わりにこれを乗せよう
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/adf2578e8e40b34b654c1d9ac963c117_600.jpg
2019/04/17(水) 23:45:13.45ID:WTyhFwnn0
本当は怖いグリム童話
https://pbs.twimg.com/media/D4ItLi3UwAA8XFf.jpg
2019/04/17(水) 23:46:04.20ID:16xsgxiU0
>>226
無稼動銃の銃口の先まで鉛詰めるの止めて欲しい、ライフリングの一部ぐらい見えるようにして欲しい。
2019/04/17(水) 23:47:03.75ID:R4U656F00
>205
ツイ主は自分の個性で学校の枠からはみ出して行ったタイプのようだが、他の人がなぜそうじゃないのかという点が判らなくて、

・たいていの個性は学校の枠内に収まる程度のものにすぎない

という事が判ってないのだと思う。
2019/04/17(水) 23:47:37.23ID:rizUf2l70
>>190
実は復元できないから公募を口実にデザインを変えるとか無いよな……
2019/04/17(水) 23:49:30.84ID:XNCV1lM10
>>187
犬韓民国は過去の国家元首の約束すら反故にする実績あるからなぁ。
今となっては、国会議長如き木っ端者では地位が足りない。

自業自得だが、最低でも国家元首が御用聞きして土下座しないと納まらないのだな。
2019/04/17(水) 23:49:42.82ID:eHscXhJaa
>>205
広い意味での「自己啓蒙」が出来ないんだよw

何のことは無い、「芸大行った癖して芸術が何であるか、ついぞ理解出来なかった」
そう言う事だな。

それは言い換えるなら「アーティスト」としての軽薄さでもある。
2019/04/17(水) 23:49:46.35ID:LHQy5gNVM
確実にシリア移民によるデザイン応募があるはず
235名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-dGg9)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:50:06.90ID:lZNVWLxT0
>>205
髪の毛の色とかそんなレベルのことを言いたいのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況