民主党ですが国民は省略しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/17(水) 20:41:12.70ID:aakvprQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
祝!国民不在の我が党復活なのです!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

柿崎が不憫な前スレ
民○党類ですが本当は恐いフランスパン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555423759/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/18(木) 10:41:40.72ID:Bg2elFgYd
>>480
そこはかとないブリ臭が
2019/04/18(木) 10:44:06.58ID:MEP+nolXa
>>430
10年前なら話聞いてやるってレベル
2019/04/18(木) 10:44:33.32ID:Oj7qk7/Va
VSクローン人間は原作エッセンスを詰め合わせた仕掛け満載の脚本だったから
割りとサツバツとしていたし加藤センセーも悪くは思わなかったんじゃあないかしら
2019/04/18(木) 10:45:12.17ID:75z/+zaSd
>>523
EDで全部台無しじゃね
2019/04/18(木) 10:46:59.55ID:VKkUE3sF0
>>520
カリ城の優しいルパンは違うんでしょ。
2019/04/18(木) 10:47:03.15ID:Oj7qk7/Va
ルパン音頭も乳首ポチっとな、からの爆発オチなので全て許される

と、言う事でわかっているわ(嘘
2019/04/18(木) 10:48:07.54ID:m3RFiuc50
>>524
バイアグラでおk
2019/04/18(木) 10:49:38.26ID:Bg2elFgYd
インフレで赤字が増えると、ほう。なら、デフレなら赤字が減るのよね?
970 日出づる処の名無し sage 2019/04/18(木) 08:04:55.11 ID:bsPbpQrc
財務省が反論資料 財政赤字楽観論「MMT」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13982313.html

>財政審の場で話し合うのは初めての新理論に、資料では4ページを割いて、MMTに批判的な世界の著名な経済学者ら
17人の意見などを列挙し反対する考えを示した。

>「日本国債は大半が国内で保有されるため財政破綻(はたん)しない」、「インフレで財政の改善が期待できる」などの意見に対し、
国債の海外投資家の保有割合が高まっているデータや、インフレになれば歳出も増えて財政は悪化するなどの見解を盛り込んだ。
2019/04/18(木) 10:50:09.02ID:0tzrnZrQp
マモーは原作のサツバツとした雰囲気やもやもやした感じを比較的再現してるのよな。
あと原作基準だと実は目黒祐樹版(念力大作戦)も70年代っぽい胡散臭さぷんぷんという点では、そんなに的はずれではなかったりする。
そんなに的外れ
2019/04/18(木) 10:54:01.58ID:4t93NEV50
>>504
どうした
まだ絶望するのは早いぞ

*画像に深い意味はありません
https://i.imgur.com/Kka4nWw.jpg
https://i.imgur.com/vnNM5lK.jpg
https://i.imgur.com/zE2bJ3A.jpg
2019/04/18(木) 10:55:47.82ID:sCrpTrLN0
インフレになれば歳出は増えるかも知れないが歳入も増えるし
デフレになれば歳出は減るかも知れないが歳入も減るやろ
財務省はどちらでも良いですというスタンスでないとおかしいし口出し無用
やはりネギトロにせねば
2019/04/18(木) 10:56:14.37ID:m3RFiuc50
>>505
ファントム無頼でもジャンボで急病人が出た時に獣医が診察してたな
新谷先生の好みなんだろうか
2019/04/18(木) 10:56:57.02ID:75z/+zaSd
>>530
やっぱりフォモなんじゃねーか
2019/04/18(木) 10:57:29.67ID:aCsD2wnFM
じゃあオナニーの話しようか…
535名無し三等兵 (スッップ Sdb2-MEp9)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:57:55.10ID:HQsm6rqad
>>528
いいかげん財務省に景気浮揚義務を付けようや
2019/04/18(木) 10:59:53.57ID:m3RFiuc50
>>535
歳入庁をつくって官邸直轄にするのがいいな
税率上げるのが財務事務次官の功績ってのがいかんのだろ
2019/04/18(木) 11:02:06.79ID:KtIUF5rm0
>>502
肉を格安でゲットできそうで羨ましい…
2019/04/18(木) 11:03:39.82ID:GxNm7+B50
>>515
説明に訪問した事が謝罪の意味である
にもかかわらず許容し受け入れない日本は了見が狭い

位は言いそうだな、韓国人だから
2019/04/18(木) 11:07:04.41ID:3j1H6Hxw0
>>535
それはちょっと無理でしょ
景気はどうしても上げ下げするものだし海外的な要因でどうしようもないことだってある
にもかかわらず義務つまり権限を与えたら統制経済まっしぐら
下手すりゃ共産国の飢餓輸出に匹敵する惨状が待ってるぞ
540名無し三等兵 (スッップ Sdb2-MEp9)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:09:37.82ID:HQsm6rqad
>>539
えー景気なんか知ったこっちゃないって
税金上げられる方がどう考えても問題
実際景気を左右出来るのだから出来る限り
景気を良くする義務は付けないと駄目
2019/04/18(木) 11:13:06.43ID:X0bZYiGwM
逆に、金融庁あるいは経産省の所轄すべき問題であって、
インフレ云々に財務が発言するのがおかしいと言うべきなんじゃないかね
2019/04/18(木) 11:14:42.54ID:ivRyiFX9a
>>533
普通の性交の話が辛いとなると、ベクトルは>>534またはそっちに行かないかね

*ノーボールやノーポールの方向性もあるが

>>537
このBBAが何者か知りませんが、ちょっとこの辺に来て自分の主張を声高らかに述べて欲しい気も

https://i.imgur.com/CiJUCwN.jpg
https://i.imgur.com/k58rMEo.jpg
https://i.imgur.com/OYZkWGO.jpg
2019/04/18(木) 11:15:03.90ID:nq/7YMUA0
>>520
>>525
>>529
モンキーパンチ「それは宮崎ルパンでしょ!ボクのルパンは後ろから撃つ奴なんですよ!」

このセリフに全て詰まっている
2019/04/18(木) 11:15:52.00ID:3j1H6Hxw0
だからね、その「できる限り」の基準が決められないでしょ?
それに財務の役割は基本的には要求の妥当性を検証して予算を割り振るだけよ?
そこに「役所の意志」を絡ませることがどれだけ危険かわからん?

行政は政治に言われたことをスムーズに実行する
そこに意志を込めるのは政治の仕事、行政はそのための判断材料を提示するまでが仕事
両者はきっちり線引きしとかんとアカン
逆に言えば、財務がリスクを提示しても突き進むだけの覚悟が政治家に必要ってことでもある
2019/04/18(木) 11:18:47.50ID:nq/7YMUA0
>>502
モンゴル人を敵に回した
生きたまま皮を剥がれるまである
2019/04/18(木) 11:24:34.85ID:m3RFiuc50
>>545
皮剥いでから海水につけるってのもあるよ
ロードス島の司令官がトルコ人にやられたはず
2019/04/18(木) 11:24:59.46ID:9UIaXGZC0
昔は財務省というか大蔵省には積極財政派もいたんだけどね。
小沢の一派だった上にノーパンしゃぶしゃぶやらかして壊滅
しちゃったけど。
2019/04/18(木) 11:25:58.69ID:3j1H6Hxw0
>>546
本邦では神話の時代から先例がござる>因幡の白ウサギ
2019/04/18(木) 11:36:34.13ID:782uf6Rl0
まあ、オナニーの話と言うても自分のやってることはレベルが低いのでネタにならない…
2019/04/18(木) 11:39:36.08ID:ivRyiFX9a
>>549
レベルの高い事をすると
たまにこういう肛門科医に当たる危険がある
https://i.imgur.com/3rpRnmh.jpg
2019/04/18(木) 11:41:59.92ID:+ZmNz0nS0
>>550
バイオレンスジャック?w
552名無し三等兵 (スッップ Sdb2-MEp9)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:42:05.21ID:HQsm6rqad
>>544
つうても既に上見ても分かる様に
財政健全化だけが義務になっていて
既に意思が入ってる訳で理想論で語っても意味が無い
2019/04/18(木) 11:42:08.95ID:KSDQ2d48M
>>502
なんつうか世間知らなすぎダロ
相当強力なバックでもあるんかね?
2019/04/18(木) 11:43:44.65ID:sCrpTrLN0
MMTガー言う前にまず財務省は自分たちがどういう目で見られているのかという自覚が必要ね
2019/04/18(木) 11:44:42.04ID:3j1H6Hxw0
>>552
違う
財政健全化は政府が打ち出してるの
財務がそう誘導したにしても、決断は政府がしてるの

繰り返すけど、財務に義務を課すってことは、財務が政治の手を離れて自分の意志で暴走するってことなのよ?
誰がそれを止めるの?
これ自衛隊のシビリアンコントロールとまったく同じ話
2019/04/18(木) 11:46:30.62ID:lYdQ7+Pn0
>>520
マモーといえばマモー狂介
2019/04/18(木) 11:48:50.37ID:nq/7YMUA0
>財務がそう誘導したにしても

原則論でいうなら財務の立場では許されないのでは?
558名無し三等兵 (スッップ Sdb2-MEp9)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:48:59.69ID:HQsm6rqad
>>555
いや政府は何処まで行っても官僚のうちだぞ
トップが議員でもあるだけ
あんたに分かる様に言い換えれば政府が選んでる限り範囲で
景気について責任を持つでも良い
2019/04/18(木) 11:50:27.91ID:+9+w0wEWd
老人の医療費負担1割のために
貧乏老人が死ぬのは一周回って正しい気がしてきた
2019/04/18(木) 11:50:29.03ID:ivRyiFX9a
>>551
多分パロ(極道ロックマンってのもあるよ)

まぁ純正品の野球漫画がこれだし
https://i.imgur.com/m5zuu7R.jpg

殴り込みに仕込みダッチワイフ持って行くし
https://i.imgur.com/2znUe5f.jpg
2019/04/18(木) 11:50:51.82ID:+0p1kPem0
屠殺関係はお賃金がいいのと利権で固められてて食いっぱぐれがないので、やれるものならやりたい職業なのでは?
2019/04/18(木) 11:51:02.61ID:75z/+zaSd
>>555
いま暴走してるんだが
2019/04/18(木) 11:53:11.38ID:nq/7YMUA0
義務化の是非は置くとして
ざいむ「財政健全化しないと日本はしぬ。どうしたいか方針を決めていただきたい」

このようなレポートを出しておいて「いや我らは政府の方針に従っているだけですから」とか許してはいけないだろう
2019/04/18(木) 11:55:35.98ID:3j1H6Hxw0
>>557
だから、上で書いたとおり
政治家にそれを押し切るだけの覚悟が要る
役所の情報隠しを許さないだけの統制力、リーダーシップが要る
安倍総理が前回消費増税延期を決めたのはそういうことでしょ?
あのときも財務が散々抵抗してたの知らないわけじゃないでしょ?

言い方を変えれば、役所に意志がないというのも実は違う
役所が政治家に提示する判断材料にはやっぱり恣意的なもの、つまりは役所の意志が込められている
でもそこに責任つまり決定権を与えてしまったらダメなんよ
めくら印だろうと何だろうと、それを認め、国の舵取りという責任を負うのは政治家の仕事
2019/04/18(木) 11:57:13.70ID:75z/+zaSd
>>564
責任所在の明確化はした方がいいと思うぞ
2019/04/18(木) 12:01:42.59ID:3j1H6Hxw0
>>565
その責任を負うのは財務省ではなく財務相ひいてはその上に立つ安倍総理
当たり前じゃない

財務省内部で責任を取らせるとすれば、政策を誤らせた、ひいてはそうなるような材料を提示した場合で
それを決めるのもまた財務相
2019/04/18(木) 12:05:33.27ID:PcKuWnhrd
休憩までの利回りは変化なし。
NAND型フラッシュメモリとDRAMは価格が暴落傾向みたいだな。昔は産業の米と言われてたセミコンダクター業界だが、もはやコモディティ化が酷い
2019/04/18(木) 12:07:34.86ID:vDFihK8rK
>>304
またアニメ化すんだろなー
2019/04/18(木) 12:11:08.84ID:Gi5ZHWpoM
>>567
米なのは歩留まり悪く
安定して作れなかったから
豊作不作になぞらえたのでは?

そういう意味では今でもおなじよ
2019/04/18(木) 12:15:25.10ID:GQmO0rPX0
ゴーン容疑者の妻がトランプ氏に
「夫の保釈」安部首相に働きかけ
http://momi.momi3.net/momi/src/1555554856893.jpg

・・・はい?
ちょっと何言ってるかわかんない。
2019/04/18(木) 12:15:58.73ID:0sdEtxh5d
>>496
所詮大学に行った金持ちのバカ息子たちの道楽みたいな見方でしたしのぅ
2019/04/18(木) 12:18:13.60ID:ivRyiFX9a
>>570
溺れている最中ってさ
何でもいいから掴もうとするやん
2019/04/18(木) 12:18:40.18ID:xRi7OCkta
なんかインド国内ナンバー2の航空会社が資金難で運航停止に陥ってるらしい
2019/04/18(木) 12:19:51.21ID:m3RFiuc50
>>570
パツキン好き男がわかるんだろゴーン妻
いうこと聞いてくれそうなのを本能でつかんでる
2019/04/18(木) 12:21:37.03ID:PcKuWnhrd
>>569
一般的には米=主食と同じく主要産業と言う意味で産業の米と比喩されていた。まぁ昭和後期から平成にかけての時期の日本での話だから世界に当てはまらんかも知らんが
2019/04/18(木) 12:23:19.18ID:CCZTan7Nd
>>469
マテヤコラ
2019/04/18(木) 12:24:51.33ID:PcKuWnhrd
>>570
トラソプ「わかった。アベよコーンを釈放せよ。そして米国に引き渡すのだ。」

ただし釈放されて米国に保護されてまテロ組織への資金の流れが無いか追求される模様。
2019/04/18(木) 12:26:45.61ID:ivRyiFX9a
>>576
異論は鮭の人に!w
根本的な問題として、ですが初心者で泡沫のわたくしが甲種合格枠って、なんか疑問に思いません?ボクは果実系の方々や甘味マゾの人より末席ですよ?w
2019/04/18(木) 12:27:26.93ID:nq/7YMUA0
>>570
こんなこと報道されたらもう絶対に保釈出来ないじゃんw
2019/04/18(木) 12:30:44.26ID:V7nq0Lw00
>>524
三波春夫でございます。
そういや、三波春夫って従軍経験あるんだよな。しかもシベリア抑留経験者
2019/04/18(木) 12:31:25.61ID:CCZTan7Nd
>>565
本邦でそれは最も受け入れられにくい部分ではなかろうか
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:32:22.55ID:vYEUovbQ0
米テキサスの男性宅に強盗5人が押し入り→ 家主がアサルトライフル乱射、全員を再起不能にする事件が発生


テキサス州ヒューストン市内の民家に、武装した男二人組が押し入った。

犯人の要求通り金を出すと応じた家主(20)だったが、代わりにアサルトライフルAK-47を持ち出し、強盗犯めがけて撃ち始めたのだ。

犯人は逃亡を図るも、家主は庭まで追いかけ銃を乱射。さらに車で待機していた仲間三人組にも鉛玉を浴びせかけたようだ。
これにより3人が死亡、2人が大怪我を負った。


http://yurukuyaru.com/archives/79608598.html
2019/04/18(木) 12:32:40.42ID:75z/+zaSd
>>578
ダウト
2019/04/18(木) 12:32:54.33ID:OYbIT8Sja
4月から始まった新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、
東京電力が、廃炉作業の続く福島第一原発などの現場作業に受け入れることを決めたことが分かった。
3月28日の会議で、元請けなど数十社に周知した。

法務省は、第一原発内で東電が発注する事業について「全て廃炉に関するもので、一般的に海外で発生しうるものではない」とし、技能実習生の受け入れは、「国際貢献」という趣旨から不可としてきた。
だが特定技能について東電は、法務省に問い合わせた結果、
「新資格は受け入れ可能。日本人が働いている場所は分け隔てなく働いてもらうことができる」(東電広報担当)と判断した。

https://www.asahi.com/articles/ASM4K52PBM4KUTIL02S.html
日本の国際的なイメージが悪化しないか心配だ
2019/04/18(木) 12:32:54.44ID:vDFihK8rK
今日までってことでレイドバッカーズ観に来たんだが、これ1500円固定なのな
2019/04/18(木) 12:33:22.38ID:PcKuWnhrd
>>582
ライフル協会ニッコリ案件かね
2019/04/18(木) 12:34:50.23ID:xRi7OCkta
>>578
取扱免許が不要なコテは?

>>582
複数犯の強盗という時点で治安がやばい
2019/04/18(木) 12:37:04.67ID:PcKuWnhrd
アマゾネスが中国から撤退らしい。
中国でのシェアはわずか0.6パーセントだったとのこと。

まぁアリババが強すぎるからな
2019/04/18(木) 12:37:44.09ID:75z/+zaSd
>>582
なんでAK47なんだw
2019/04/18(木) 12:37:44.60ID:hOijkoJ3p
20円くんお昼休憩しないの?
2019/04/18(木) 12:39:18.70ID:uOc+QKEL0
>>582
テキサスはリアルGTAなのだなあ…
2019/04/18(木) 12:39:19.69ID:87kF4jd80
>>586
AK-47でなくAR-15とかならもっとニッコリだったろな
しかしAK-47はフルオートだったんかね?セミオートならSKSの方が良いと思うし
593名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:39:22.26ID:vYEUovbQ0
ライブドアニュース @livedoornews 2019/04/18 11:18:12
【ナチス占領時】ドイツへの戦争賠償を正式に請求へ ギリシャで議決
http://news.livedoor.com/article/detail/16334175/

請求額は言及されていないが、2016年に被害額は現在の価値に換算すると約38兆円超に上るとの試算を発表していた。
https://twitter.com/livedoornews/status/1118700226053697537
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/18(木) 12:40:06.19ID:ivRyiFX9a
>>582
そこの関連記事にあった
世界最強の男の普段着が凄い
https://i.imgur.com/mvd4Eqh.jpg

いいか>>583、ですがで甲種合格者はこのレベルなんだ!(VIPPERの偏見)
2019/04/18(木) 12:40:38.24ID:PcKuWnhrd
>>589
やっぱトミーガンだよな
2019/04/18(木) 12:40:48.66ID:cc9VfxwB0
>>505
>>532

コブラの:「地獄の十字軍」編でも、正体を偽って自分たちを医者と言う事にしていたコブラ一行が、
敵であるメドゥサ族の司令官の手術を「医者ならできるだろ」と言われて無理矢理やらされてたな。

その司令官は戦傷で瀕死の重傷を負っており、本来なら到底素人の手に負える手術では無かったが、
偽医者のコブラはそれを承諾。

仲間から「アンタが医者の資格もあるとは知らなかったぜ」と問うと
「俺が手伝った事があるのは馬のお産だけさ」と切り返すコブラ。

「冗談じゃないぜ、人間の手術と馬のお産を一緒にするな!」と切れるものの、手術はそのまま続行。

結局我らがヒーローのコブラによる素人手術は成功し、オマケに司令官の体内に仕掛けていた
超小型爆弾も狙い通りのタイミングで起爆したので、敵基地もろとも司令官は爆死しました。

コブラも手術が終わったら敵の病院船と医者どもは用済みとばかりに殺そうとしていたから、コブラは
それを見越して爆弾を仕掛けていたのです。
2019/04/18(木) 12:42:17.35ID:WEk1Ar1+0
ペルーで2011年まで大統領やってた人が逮捕されたとか
2019/04/18(木) 12:43:56.68ID:WEk1Ar1+0
>>584
パヨクじじばばが原発事故直後に
「おれたちが原発作業やる!若者をひばくさせるな!」
と言ってたからやらせるべき
2019/04/18(木) 12:44:48.15ID:agqQmE+da
>>587
はーい

免許制度が無いとか言ってはいけない
2019/04/18(木) 12:45:13.59ID:WEk1Ar1+0
>>588
アマゾンは米空母からポチっても10日以内に届くそうな
2019/04/18(木) 12:46:30.12ID:xRi7OCkta
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190418-92387487-otakuma
米空軍のF-35Aが中東に派遣されて実戦配備だって

>>599
いや、解凍する免許が必要だ
2019/04/18(木) 12:47:05.20ID:cc9VfxwB0
>>570
2010年の尖閣沖衝突事件では、集金兵の厳命に管チョクトは震え上がって本来日本で
裁判を受けさせ禁固刑を喰らうはずだった酔っ払い船長を即時無罪放免しましたな。

本来これは最悪の政治による司法介入であり総理大臣自ら犯した違法行為なのに、
我が党に果てしなく優しい左翼マスゴミ様は揃いも揃って口を噤む忖度の極みでしたね。
2019/04/18(木) 12:47:26.42ID:ai8HRoZia
>>596
司令官が片手を上げたら起爆だったか>コブラ
2019/04/18(木) 12:47:45.92ID:wsJbn8cjr
>>587
コテが付いている時点で逸般人である
2019/04/18(木) 12:48:40.72ID:nq/7YMUA0
>>594
えっこのシャツ流行っているの・・・?(スイスの変態を思い出しながら)
2019/04/18(木) 12:49:08.46ID:PcKuWnhrd
>>600
どこのマッコイ商会だよ。

それでは仕事再開なのじゃ
2019/04/18(木) 12:50:26.23ID:MEP+nolXa
要するに財務官僚は参謀ならぬ三暴と化してるってな話でしょう
牟田口みたいな越権行為が常態化してるから根切りが必要
2019/04/18(木) 12:50:50.98ID:/hE4ewIQ0
>>599
「ですが民取扱特別講習」程度じゃないかな・・・
1時間の講習受けたり中学校卒業で自動的に資格が付与されるの・・・
2019/04/18(木) 12:51:01.52ID:87kF4jd80
>>605
その内入社式や国会や国連総会でもこういう服を着て参加するのがドレスコードになるのだ
2019/04/18(木) 12:51:21.86ID:cc9VfxwB0
>>498
>複数の政府関係者が17日、明らかにした。調達数はA型とB型で最大計10機程度、総額1千億円規模となる見通しだ。

この場合来年度予算によるF-35の調達は、A型6機にB型4機かな?  それともA型8機にB型2機?
2019/04/18(木) 12:53:31.62ID:ju9eTt/Va
>>580
シベリア抑留経験者でありながら、敢えて「お客様は神様です」って言ってたからな、
あの御仁。
2019/04/18(木) 12:54:21.05ID:nq/7YMUA0
職場でイジメられた男が勤務先から2500万円着服→ 一晩で酒・ドラッグ・女遊びで金を使い切り世界に復讐を果たすwwwww
http://yurukuyaru.com/archives/79584055.html

みかんちゃん・・・(違
2019/04/18(木) 12:55:33.87ID:SmUjrj+m0
>>594
外国の人たちは限度を知らないから困る
2019/04/18(木) 12:55:36.72ID:cc9VfxwB0
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数
ITメディア 4/18(木) 7:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000027-zdn_n-sci

やはり商品として熟成していない物を急いで出したツケはこんな所に。
2019/04/18(木) 12:56:05.46ID:4FM9JvU2a
>>592
規制前に購入したモノや本人がクラスVライセンスを所持するか
然るべき税金を支払って合法的に所有する事が出来るのが亜米利加と言う国だから
2019/04/18(木) 12:56:56.11ID:lwApZ0+sa
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者の妻キャロルさんは17日、米紙ワシントン・ポスト(電子版)に意見記事を寄せて
「トランプ大統領から安倍晋三首相に対し、夫を保釈するよう促してほしい」と訴えた。

キャロルさんは、再逮捕された夫が再び独房に入り、弁護士の同席なしに長時間の尋問に耐えている窮状を説明。
「大統領、どうか不当な扱いをやめるよう首相に頼んでください」と懇願し、
今月下旬に訪米する安倍首相への働き掛けを求めた。
キャロルさんは米市民権を持っている。

4日にゴーン容疑者が再逮捕された際、キャロルさんも都内のマンションに一緒にいて自身の携帯電話やパスポートなどを押収された。記事の中で
「容疑者でもない私が犯罪者扱いされた」
「米国で守られる権利が日本に存在しないことに恐怖を覚えている」などと日本の司法制度を強く非難した。

http://sp.m.jiji.com/generalnews/article/genre/intl/id/2190080

トランプに要請されたら釈放するのかな?
2019/04/18(木) 12:57:15.21ID:87kF4jd80
>>612
みかんちゃんがそんな事できるなら苦労してないと思うの
>>614
任天堂に作ってもらうべきだったな
スイッチで遊んでばかりいる子供に腹を立てて床にたたきつけた友人がいたがスイッチは無事だったからなあ
2019/04/18(木) 12:58:30.00ID:ivRyiFX9a
>>613
(皇女様>>615は甲種推薦枠で)
2019/04/18(木) 13:00:13.74ID:Pew9LQH90
新潟駅のアナウンスの声が慌てちゃうほどエッチでけしからん「マジか」「コレはあの人の声じゃないか!」
ttps://togetter.com/li/1051531

マジかよ、新潟どうなってんだ。
2019/04/18(木) 13:00:18.58ID:IWC9gmU1p
>>574
金髪巨乳が嫌いな男がいて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況