民主党ですが経済政策の定番です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/18(木) 19:09:42.84ID:0vPraMmea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次にパヨクは「金持ちから搾り取れ」と言う(σ゚∀゚)σエークセレント!!

MR2の後部座席から見た前スレ
民主党ですが国民は省略しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555501272/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/18(木) 21:57:27.16ID:8SU65X1aa
>>165
じじ先生の神ってるザラ級重巡洋艦を越える作品は難しいということだ。
2019/04/18(木) 21:58:15.95ID:QXt0a1EP0
>>146
異世界かるてっと
駄女神大活躍、二話でアインズにターンアンデット撃ち込んだぞ
2019/04/18(木) 21:58:32.12ID:rd5nVn3J0
>>172
じっくり検証されたら捕まるで┐('〜`;)┌
2019/04/18(木) 21:58:33.69ID:txX/aVrH0
>>174
ノースロップ「そうだよな」
2019/04/18(木) 21:59:13.80ID:G3VjRV420
>>171
最近ごっぐどんが井原西鶴みたいで…

(その心は、年取ってもチンチンで生きてるみたい)
2019/04/18(木) 22:00:04.93ID:QXt0a1EP0
>>174
モスカレフ「作りたいもの作ればええんや!」
2019/04/18(木) 22:00:16.91ID:LKKrSOz80
>>178
やっぱり「すれ違いざまに車道へ倒れるよう元気よくタックル」が一番確実だでな
2019/04/18(木) 22:00:56.81ID:CItquXEh0
>>158
ガーリーエアフォースのせいじゃないのか…
2019/04/18(木) 22:01:27.51ID:txX/aVrH0
機械工学者、基地○外多すぎでは…?
2019/04/18(木) 22:01:37.76ID:Pew9LQH90
>>177
あれだけいても意外と中の人被らないものだなと。
いや、まったくというわけじゃないけど。
2019/04/18(木) 22:03:21.91ID:X0mbecG80
ホンダF1の20HPアップのニューエンジンまじで前倒ししそうなのか
2レースの前倒しとはギャンブル打つなあ
シーズン終わりにはスペック5ぐらいまで行ったりして
2019/04/18(木) 22:04:08.01ID:Pew9LQH90
>>168
今更何を心配してるのかわからんが、公開してみてはどうかね。
2019/04/18(木) 22:04:14.77ID:LKKrSOz80
>>180
>チンチンで生きてる
まああながち間違ってない
http://uproda.2ch-library.com/1009865bgM/lib1009865.jpg
2019/04/18(木) 22:05:19.95ID:GQmO0rPX0
>>1

>>148
今朝の読売を読むと、
F-35のソースコードを一部提供しても良いよ、という話が出てきただけで、
「F-35などをベースに共同開発する構想」というのは、記者の私見でしかないね。
2019/04/18(木) 22:05:52.28ID:fdWDqztu0
>>171
どこに誤爆したか知りたい
2019/04/18(木) 22:05:59.04ID:rd5nVn3J0
>>188
あらやだ卑猥
2019/04/18(木) 22:06:01.95ID:DgC7JgU+0
>>153
ボーイング「我が社と共同製造しませんか?国外シェアを取ってきますぞ」
>>183
そうでは?
2019/04/18(木) 22:06:24.68ID:tjqayLlka
>>158
アレのビジュアルファンブックは良いぞ。
エロゲの本なのにエロ画像<(越えられない壁)<航空機の写真だし。
2019/04/18(木) 22:06:30.93ID:QXt0a1EP0
>>185
主要キャストだとめぐみんとエミリアか
他にも何人か被ってるみたいだけど
2019/04/18(木) 22:07:16.90ID:txX/aVrH0
そういや、ストパン世界だとホルテン姉妹だったりするんだっけ?
2019/04/18(木) 22:07:21.75ID:ZctFlYzPa
>>188
R-18
2019/04/18(木) 22:07:32.34ID:DgC7JgU+0
>>193
なぜかF404のコアを東日本に提供してるんだよな
2019/04/18(木) 22:08:06.69ID:JjxPI4Hb0
>>186
ホンダの技術者が過労死しなきゃいいけど
かつてのホンダ全盛期、さくらの灯りは一晩中消えることはなかったという…
2019/04/18(木) 22:09:29.64ID:6xhOolSP0
>>188
だから、なんでそんな的確なURな画像がすぐに出てくる(こんばんわの意

Σ( ̄ロ―iii
2019/04/18(木) 22:10:50.13ID:ixWsBcSxM
>>160
貿易とバーターにしていいのかそれ?
2019/04/18(木) 22:12:53.30ID:ixWsBcSxM
>>167
全くだ。
なんで車道走らないんだあいつら?
2019/04/18(木) 22:13:55.65ID:ixWsBcSxM
>>168
破棄したも同然の今となってはもはや無用な心配だよね。
2019/04/18(木) 22:14:48.21ID:QASHLTYgM
心の隙間に猫です
https://i.imgur.com/hEvVbmF.jpg
https://i.imgur.com/RDoHM0d.gif
https://i.imgur.com/nYSGdoK.jpg
2019/04/18(木) 22:15:14.11ID:0U1iAQWn0
>>168
よほど公開したくないニカ。
2019/04/18(木) 22:15:16.56ID:ixWsBcSxM
>>171
扇情的なのをプレゼントしてもエエんやで?
2019/04/18(木) 22:20:30.76ID:ixWsBcSxM
>>175
一般人でもわりと容赦ないからあの世界。

そう言えば最近、前を見ずに歩くやつが多い気がする。
スマホ見てる、とかじゃなしに下見て前を見ないやつ。
どこ見てるかわかんないから避けるのが難しいんだな。
2019/04/18(木) 22:22:29.60ID:/hE4ewIQ0
>>96
吉見の町役場近くのうどん屋と
北本の田舎っぺってうどん屋は
すごい美味かったぞ
2019/04/18(木) 22:22:30.68ID:o4x8pIf8a
>>186,198
ホーナーとパイロットは、わざとらしいぐらいにホンダに感謝を示すね。
2019/04/18(木) 22:23:29.62ID:QASHLTYgM
>>30
生きて帰したら仲間を連れてお礼参りに来るからね

>>51
でかいトリマランにしたらキットカットみたいに割れちゃうのかな
2019/04/18(木) 22:23:36.38ID:o4x8pIf8a
>>203
隙間あると入ってくんだよなあ・・・
2019/04/18(木) 22:24:50.12ID:xLhMAWM20
永世中立国とか北欧幻想にいまだにしがみついてる人もいるんでしょ

https://togetter.com/li/1339116
「生理中でも基本的に水泳授業参加」と書かれた中学校のプリントに疑問の声「何これ怖い」「不衛生だからやめて」

それ自体はともかく、こういう話になるとコメント欄で「そもそもいらん」「何の役に立つ、学校で教える意味がない」

って話になってくるけどさ、それって発想は「女に学はいらん。」と一緒じゃないの?

なぜかタイイクカイケーガーって話になるとその辺雑になってくるよね。
空今時水難事故でどうのこうのって話は連絡船が本土4島でも頻繁に利用してた時代じゃないけど、それいうなら古典や歴史も役に立つといってもそれ以下の確率じゃねえの?って話になっちゃいます。
(遊びでプールや海に行って溺れることもあるでしょうし、セウォル号…はともかく今は豪華客船がブームなんだそうですしね)
2019/04/18(木) 22:25:20.56ID:IzV3nEhs0
>>61
日本共産党ってステッカー貼ったら、駐車料金踏み倒し放題では?
2019/04/18(木) 22:28:12.69ID:IzV3nEhs0
>>71
タンメンぽい見かけだけど、肉が分厚いな。
2019/04/18(木) 22:29:32.95ID:8SU65X1aa
>>212
コンクリートブロックを投げつけられるぞ。
2019/04/18(木) 22:29:44.65ID:8j+SXjbF0
よーるー

>>1
乙です

きゃー
昨日25kg爆弾だったものが60kg爆弾になってるー(トラブルが育った

>>61
きっとこの車は上の看板が重すぎてフラップ板を乗り越えられるパワーがなかったに違いない!
2019/04/18(木) 22:30:30.32ID:0U1iAQWn0
>>214
ねこみつかったニカ。
2019/04/18(木) 22:30:33.87ID:WEk1Ar1+0
>>189
F-22にAN/APG-81を搭載すると
F-22なのにF-35の最新アップデートがあたるという
ちょっと得した感じになり
ウェポンベイもJSMが入るサイズにリファインされ
エンジンもF135かXF9か選べるようになるとか
そんな感じではなかろうか
2019/04/18(木) 22:35:04.97ID:IzV3nEhs0
>>105
ぢさつにされちゃったんじゃあ?
2019/04/18(木) 22:35:12.05ID:ZRJ0aNzM0
>>211
水泳を学ぶことはかの福沢諭吉も大いに推奨してるのだ

「塾生が皆で泳ぐ」 威圧的なソショ・フォントによる攻撃的ショドーが、奥ゆかしく翻る。
慶應義塾々生を前に、恐るべき剣呑アトモスフィアを発しながら演説は続けられた。
「かつてカラテのワザマエを身に付けることは、ブケの嗜みでした。
 同様に今の世の中でも青年学生の習得重点な幾つかのスキルがあります。
 水泳は、実際その一番目になるでしょう。
 泳げば泳げる水に溺れて死ぬ人は、父母のアナタに対する教育投資を無駄にする不良債権です。
 小さなお子さんが水に落ちたのを助けない人は実際腰抜けです。
 しかもスゴイ級とムラハチ級とを分けるのは、数十日の練習を怠ったかどうかで実際別れます。
 どうして出来るようにならないでしょうか、あなた? アメリカの大学では
 百ヤード泳げないものに学士の称号は許されず、ケジメ、セプクを迫られます。インガオホー。
 慶應義塾々生は皆で泳ぐ。諸君がキンボシ・オオキイを得るチャンスは意外にヒョウタンからオハギめいている」
2019/04/18(木) 22:35:43.51ID:ZNYqiTjEa
最新の技術要素で、双発ステルス制空戦闘機を新に設計する方が余程良いんじゃあないかしら?

(LM主体でペットネームだけラプターUにするのぜ)
2019/04/18(木) 22:36:20.61ID:WEk1Ar1+0
しかしなんで新聞に出る案がデルタ翼なんじゃろ?
https://pbs.twimg.com/media/DtojZ5OVAAEi-BP.jpg
2019/04/18(木) 22:37:34.33ID:LbQJlnhZ0
>>169
消滅都市は絶対絶命都市みたいな感じかと期待してたのだが・・・
なむあみだ仏も真言密教系裏高野サイキックバトルだったら・・・
2019/04/18(木) 22:38:28.11ID:WEk1Ar1+0
なんで、さらざんまいなのだろう
2019/04/18(木) 22:38:52.87ID:7+n/9Uska
>>211
飛行機事故でも着水はあり得るし川放り込まれる事態も同様でねーかなぁ
平成10年代の消防経験者としては着衣泳も一度やらされたし
2019/04/18(木) 22:39:20.04ID:5r6QQbyc0
>>221
FB-22にデルrタ翼以外の案が有ったの?
ようは、米空軍の中にもF-15Eの後継機が欲しい層が結構隠れているという事では?
2019/04/18(木) 22:39:30.40ID:8SU65X1aa
>>216
土曜日に食おうと思った千葉県産の干物を焼いたら戻ってきました。


友達を連れて……(; ・`д・´)

母者はねこにはやさしいので焼けた干物をちぎって与えると次々に加えて戻って行きました。
2019/04/18(木) 22:39:31.32ID:q0ycD+gd0
>217
で、何年遅延するんです?
2019/04/18(木) 22:39:34.93ID:GQmO0rPX0
>>198
>>198
先日に無くなったモンキー・パンチ先生だったか、
大学だかの講義で、
「クリエイターは24時間働くものです。」とか言ってたっけ。

クリエイターに過労死はないのだろうか。
2019/04/18(木) 22:39:35.24ID:PuB9gwEz0
今期はフェアリーゴーンくらいかな
2019/04/18(木) 22:39:55.95ID:FpSSUhZt0
>>153
安全保障問題を、個別の兵器の好き嫌いのレベルでしか認識できない人達なんでしょー
タチの悪いアイドルヲタみてーなもんだよ、それも酷く鬱陶しい原理主義者風で声だけデカい。
2019/04/18(木) 22:40:43.84ID:GQmO0rPX0
>>206
歩いてくるだけならまだいい。
最近では、歩道を走ってる自転車だって前を見ているかどうかぁゃιぃ。
2019/04/18(木) 22:40:48.26ID:WEk1Ar1+0
F135は自重1700kgで19トンだから推力重量比11.2
双発で、AB 38トン、ミリタリー24トン
化け物だよな
2019/04/18(木) 22:40:52.07ID:Pew9LQH90
>>223
かっぱだから…


地下工場で働かされるのです。
2019/04/18(木) 22:41:02.07ID:mOKsqjba0
アメリカ内にもF22超サイズの航空機が欲しい勢力はいそうだな

日本の金で焼肉が食いたい
2019/04/18(木) 22:41:14.23ID:IzV3nEhs0
>>171
ごっぐおぢいちゃんの腕で引き裂いたら、皮膚ごと下着が裂けそう。
2019/04/18(木) 22:41:30.20ID:vKlYePtM0
>>214
流石は茨城・・・頼もしいな。
>>226
良かった食べられなくて(´;ω;`)
2019/04/18(木) 22:41:41.73ID:LKKrSOz80
>>228
吼えよペンで専門学校の講師やった回で漫画家のメリット聞かれて
「倒れるまで漫画を描き続けられる事だ!」
って言ってた
2019/04/18(木) 22:42:08.24ID:Pew9LQH90
>>231
うそやん、前は当然として数秒に一度は後も見るだろ?
2019/04/18(木) 22:42:44.28ID:shT6+jAH0
>190
K2電車(違 スレ。
2019/04/18(木) 22:42:49.95ID:WEk1Ar1+0
>>227
AN/APG-81はAN/APG-77をベースに開発されたもので

F-15に例えると、AN/APG-63とAN/APG-63(v)3みたいな感じで
レーダーの形は全く違うけどI/F仕様は同じで換装可能らしい
2019/04/18(木) 22:42:54.49ID:GQmO0rPX0
>>217
F-35のAN/APG-81は、F-22のAN/APG-79より一回り小さくて、目標の探知距離も短いのでは?
あと、エンジンをF135(それも双発)にするなら、エンジン出力に見合った機体のデザインを考えないと。
2019/04/18(木) 22:43:02.91ID:tpY9ovy00
「ポスト・プーチンはやっぱりプーチン」と噂されるロシアへのため息
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64134
(抜粋)
かくてロシアはじり貧、かつ液状化の傾向にあるのだが、このトレンドを破ることはできる。最も有効なものは、米国との和解であろう。

米国とロシアの経済関係は、貿易額が僅か約200億ドルであるように、大したものではないのだが、米国がロシアを制裁するとそれは甚大な作用をロシアに及ぼす。

石油・ガスを掘削するための最新技術が入って来なくなるし、第4次産業革命のための技術もしかり。
そしてもし米国が、米国の銀行にロシア企業へのサービスを停止するよう命ずると、ロシア企業は外国との取引でドルを使うことができなくなり、大きく困る。

しかしトランプ大統領はロシアを脅威とは考えておらず、抑えつけた上で取り引きのできる相手と考えている。

これまでは「大統領選におけるトランプとロシアの共謀」を追求する民主党の圧力で何もできなかったが、
モラー特別検察官の報告書がトランプを「クロ」と認定しなかったことで、ロシアとの関係を進めやすくなっているだろう。


「トランプとしてもロシアゲート疑惑が終わった以上、そして中国との対決に本腰を入れる必要上、ロシアとの敵対関係を早期に終結させたいと考えるはず」
「現にアフガンとシリアからの米軍撤退を推進していて、以前からクリミア併合を容認する発言も繰り返しており、何よりトランプはプーチンに好意的だ」
という算盤勘定を弾いているとの事だが、そう簡単にロシアの思い通り進むのだろうか?
2019/04/18(木) 22:43:09.36ID:8SU65X1aa
>>231
バス停から会社の敷地内に入ってからテクテク歩いていたら後ろから新人の乗るロードバイクが突っ込んでこられたのを今でも思い出します。

この一件をですがに書いたらKC57さんから「よけなかったお前が悪い」「慰謝料!?ロードバイクの前輪は繊細なので
修理代金は74が出すべき。」
と識者の人から怒られました。
2019/04/18(木) 22:43:11.71ID:vKlYePtM0
>>237
水木しげる「早死にしてしまいますよそれ」
2019/04/18(木) 22:43:17.62ID:Pew9LQH90
>>237
そして学生ドン引き(´・ω・`)

しかしそれぐらいになれば金持ちになっても女が群がってきても面白いの書き続けられるだろうか。
2019/04/18(木) 22:44:28.96ID:GQmO0rPX0
>>241
訂正:
× AN/APG-79
○ AN/APG-77
2019/04/18(木) 22:44:38.85ID:LtmNt2Vra
>>143
・・・戦艦棲姫の派生?
どうも艦これの後追い感を脱却出来ていないんですね
2019/04/18(木) 22:44:47.61ID:rd5nVn3J0
着衣水泳と紫雲丸事故の啓発からせにゃならん時代か
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34637360
2019/04/18(木) 22:45:52.90ID:JjxPI4Hb0
>>228>>237
https://pbs.twimg.com/media/DZ6dmZGW0AA-T1Y.jpg
2019/04/18(木) 22:46:06.08ID:vKlYePtM0
>>242
プーチン後の大統領がプーチンを収監しないという確約が無いと
権力移譲は無理じゃないかなあ
2019/04/18(木) 22:46:29.29ID:FpSSUhZt0
>>202
連中としては、破棄したと言っていないから破棄されていないという認識。

連中の事だから実質守っていないから制裁をかけたら
「配慮してやったのに後頭部を殴られた!やはりチョッパリは悪辣ニダ!」とか言い出すよ。
つか制裁かけなくても、何か都合が悪いことが起これば、日本のせいになるだろうね。
2019/04/18(木) 22:46:37.59ID:8SU65X1aa
>>247
敵側の情報を元にして艦娘を生み出しているという設定なのでアズレン世界の日独の艦娘はジオン系のデザインですね。
2019/04/18(木) 22:46:47.26ID:WEk1Ar1+0
>>241
レーダーレンジはどうでもいいからだと思う
第4世代機の、強力なレーダーで先に発見した方が勝ちというドクトリンじゃなくなったから
2019/04/18(木) 22:47:53.90ID:Pew9LQH90
>>219
水が怖いとセウォル号の事件になるからなぁ。

あの事故から韓国の学校にもプールが作られたりしたのだろうか。
2019/04/18(木) 22:48:06.38ID:JjxPI4Hb0
>>245
面白いモノを描き続けているあいだは女と遊ぶ暇なんてないのです
それで往々にして手近な女性アシに手を付ける…
2019/04/18(木) 22:48:20.65ID:LtmNt2Vra
>>242
今の露中蜜月を最低でも中立まで戻す事、
イランへの支援を止めること、
NATO加盟国(≒バルト3国)への侵攻は諦める事の3点が米露関係修復の条件になるのは必至なわけですが、特に1番目は無理っしょ経済的に。
2019/04/18(木) 22:48:31.16ID:EbhPZGJK0
>>228
多くの漫画家って短命だよね
ちゃんと寝ていても夢や日常のふとした出来事が創作になり得るから24時間働いているようなもの
そもそも創作系の業界は趣味=仕事だったりするから
2019/04/18(木) 22:48:47.92ID:UabDpK9z0
>>250
ブレジネフみたいに死ぬまでやらんとダメだろうな
2019/04/18(木) 22:49:09.67ID:LtmNt2Vra
>>252
そういえば黒中心のデザインが多いですね
2019/04/18(木) 22:49:14.78ID:JjxPI4Hb0
>>211
水に浮くという経験の有無で全然違うよね…
2019/04/18(木) 22:49:25.56ID:LKKrSOz80
>>245
「仕事が休みの日はいつも新しい作品のプロットを考えてます。
 連載が打ち切られた時の事考えたら当然でしょ?」
とは秋本治先生の弁
2019/04/18(木) 22:50:02.12ID:Pew9LQH90
>>255
某女神様作家以外にも多いのか。
2019/04/18(木) 22:50:31.15ID:/f5qI5aFd
>>123
「僕ちんの交渉能力はポンペオ氏以下でぇ〜すw」って喧伝しなくても良いのになぁ

テレビを見ると、「北朝鮮はしたたか」「北朝鮮はトランプより賢い」って評論が溢れてるが、
実際のところ、ただの能無しだとしか思えん
2019/04/18(木) 22:50:45.65ID:VKkUE3sF0
>>228
人間の食い物は塩分が多すぎて猫には毒だぞ。
2019/04/18(木) 22:50:49.27ID:7Z2ll1Ux0
>>253
そういや、前に日本でプラズマステルスの研究がどうとかいう記事があったな。
アクティブステルスが実用化出来たらまた第4世代機のような戦闘機に戻るんだろうか?
2019/04/18(木) 22:51:25.13ID:Pew9LQH90
>>261
もう働かなくても大丈夫じゃないのかあれだけ描いていたら…
単行本なんて何回刷ってるのかわからないぐらい刷ってるだろうに。
2019/04/18(木) 22:51:26.34ID:ori0/Ear0
>>263
というか「交渉」なんぞしなきゃ一番楽だよ。まず撃ってそれから要求を述べる。
2019/04/18(木) 22:51:31.88ID:GQmO0rPX0
>>250
たしかエリツィンがプーチンを後継者に指名した時も、
エリツィンを訴追しない、という確約があったからと聞いた気がする。
2019/04/18(木) 22:51:36.78ID:LKKrSOz80
>>262
ばっちょ先生のとこは幼馴染兼アシスタント兼嫁である
2019/04/18(木) 22:51:56.65ID:8SU65X1aa
>>259
ドイツ軍装と言えば黒というイメージが大陸にはあるそうです。

逆にイギリスの巡洋艦はメイドでイタリアは良い意味でラテン系ですね。
2019/04/18(木) 22:52:24.50ID:z3AUTkZw0
>>262

久米田はレイヤーと遊んでいたけど、付き合ったとかそういうのは忙しすぎてなかったらしい
2019/04/18(木) 22:52:25.55ID:LbQJlnhZ0
『メルヘン・メドヘン』公式@maerchen_anime
『メルヘン・メドヘン』第11話&第12話さきほど完成しました!
大変長らくお待たせ致しました。まずは4月25日の放送をぜひご覧下さいませ♪
制作にご参加下さった全てのスタッフ様&キャスト様お疲れ様でした!!
https://pbs.twimg.com/media/D4b0MI0UEAARw2l.jpg


本放送は1年以上前だったと記憶しているのだが・・・律儀だな
2019/04/18(木) 22:52:47.21ID:ori0/Ear0
>>255
アシの側も生存戦略なんだろ。上手くいかねえのがセクハラとか言ってそうだが。
2019/04/18(木) 22:52:56.42ID:Pew9LQH90
>>265
旧世代の微妙に古臭いデザインアイコンになって蹴散らされる時代が来るのかしら。
2019/04/18(木) 22:52:57.72ID:rd5nVn3J0
>>266
歳をとってからこそなにかしらやってないと簡単にボケるんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況