>>211
ほとんどドライブバイワイヤ状態だとは聞くが、コンピュータは何系統用意されてんだろう。
正副予備三系統だと一系統が停止した後、残りの二系統の異常を検出できないが、
五系統用意するほど奢っているとも思えんし。

>>211
ログをどこまで取っているのかという疑惑がね。
うちの建物の空調管理システムのうち、地域冷暖房受入設備は中央監視装置の支配下にあって
その動作状態のほとんどのログを取っていて、48時間以内なら1分単位でその記録を参照
できるのだが、自力弁と自動弁の動作はその性質上、中央監視装置の統制の外にあるのだ。
当然その動作状況を遠隔で把握する方法は無いし、動作記録も残らない。
システムが正常に動いているうちはそれで何の問題も無いのだが、自力弁・自動弁が原因の
トラブルは現場でその瞬間を目視しない限り、見つけることはできないのだ。
(逆に言えば他に異常が無ければ、原因はそれと見当をつけることは出来るのだけど)

軍板の住人ならグッドラック雪風における、エアインテークコントローラの不具合による被撃墜の
原因が、現場で雪風がそれを目視するまで発覚しなかったのと同じと書けばわかるかと。