民○党類ですが爆誕!マック赤坂議員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/22(月) 07:14:09.71ID:XAVRhtmKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
平成の終わりに激震が走る!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

淡い想いを17文字とちくわぶに込めた前スレ
民○党類ですがタンスに聖徳太子はいますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555840373/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/22(月) 19:42:48.29ID:LSKjQ6WB0
Zガンダムは変形MSがたくさん出たけど、変形するおもちゃが出なかったな
変形する意味が無い

大鉄人17の変形ギミックな、サイコガンダムとか無かったはず
2019/04/22(月) 19:42:49.81ID:0Y3hIVAJF
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00009546-bengocom-soci
この記事のコメント欄の数々、本気でこういうのを書いてるのが多いのなら将来が怖すぎる
正義感による私刑が正当化される世の中が来かねない
2019/04/22(月) 19:44:19.67ID:zG6X1pp00
>>506
これくらいの対戦車トラップは現実に作ることは可能だ。まずニュークを埋め、それを起爆(ry
2019/04/22(月) 19:45:00.93ID:tJG3NVOn0
アニメ鬼太郎第3期屈指のエロ回である「妖怪木の子」が第6期でもリメイクされましたが
http://dat.2chan.net/img2/src/1555894749159.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D4pBePDUIAASYUq.jpg
森の中で女の子が何年も暮らし続け、服は着たきり雀で体は大きくなったのに
服は脱げも破れも汚れもしないという詐欺仕様。 オワタマン先生は大変お怒りである。

ちなみに鬼太郎アニメ第3期の肌色率の高さは他のシーズンと比べて圧倒的であり、
他の回でもこんな事をしていたりするのだワカッタカ!!
http://dat.2chan.net/img2/src/1555928373292.jpg
2019/04/22(月) 19:46:11.18ID:+UcwgFPBD
>>516
ところが、帝国憲法下の日本は、天皇自身による裁断を前提にしてない
建前はともかく、官僚システム・決済権限その他あらゆる面で、権力を直接行使しない事を前提に政府が出来ている
そのことを、皇室・天皇自身・政府・元老その他を「是」として受け入れている


ぶっちゃけ、誰も決済できない・責任をとらないシステムになる危険性を常にはらんでいる(実際そうなった)
明治・大正までは、組織の壁を越えて人的ネットワークで補完する「元老」が複数存在していたけど
昭和になると、元老も一人だけになって、組織を超えた統率力を発揮できなくなった


非情に分権的な体制なんだよ>戦前日本
2019/04/22(月) 19:47:18.39ID:tisv0o1md
>>407
そういう個人経営のインドカレー屋も美味しいですね。
東京にないからいたときはいっぱいあったからよく行ってたけど、
ド田舎の実家に引っ込んだら近くにないから、すっかり行けなくなった。
2019/04/22(月) 19:47:40.06ID:ZM0f+Jnc0
>>519
結構本気の人多いと思うよ
「働き方改革」以来、再分配の話で高齢世代へのヘイトを蓄積させる言論が出始めたところでこれなんだから、階級闘争させたい人が煽れば火が着くのはまあ

はっきり言って愚かしいとは思うが
2019/04/22(月) 19:48:27.43ID:j1VbMgind
>>356
アトリエかぐや、続編作らないのかね
2019/04/22(月) 19:49:05.90ID:flmR9Ng80
>>494
腹一杯どころかはち切れるんじゃねえの
2019/04/22(月) 19:50:32.36ID:AKsfdff50
>>495
F-15向けの射出用ECMをP-1向けに適用するのとIR誘導対策のDIRCM装備が先でね。
昔C-1FTBで国産のDIRCM試験してたし、これならHYQ-3にも適合しやすいだろう。
2019/04/22(月) 19:51:18.70ID:pCdJMe06a
>>524
上を叩いて話が済むなら自分より下の生活してる人から叩かれても文句言えなくなるのにね
行く先は国民総ビンボーか
2019/04/22(月) 19:51:33.18ID:zG6X1pp00
>>504
P-1のASM投射能力を以てすれば単独航行の駆逐艦くらいなら食えるかな?8発積んで出そう
2019/04/22(月) 19:51:56.64ID:A/QWUeEy0
>>519
マスゴミのお上へ忖度もあるけどなぁ、過ちを認めない老人。ってどうすりゃええの?
2019/04/22(月) 19:52:01.98ID:0PncguAE0
>>519
法的に正当化されることはあり得ないだろうが、リンチ事件は今後ももっと増えるでしょうな
隙あらば正当性らしきものを得て他人をぶん殴ろうとするやつ、増えてる気がする
2019/04/22(月) 19:52:23.14ID:j1VbMgind
>>404
カイゼンの個数ですね、わかります
2019/04/22(月) 19:53:59.83ID:IwwHL1I90
>>522
天皇統帥権の干犯だとぽぽ山ルピ夫の爺さんが内閣を攻撃してなかった?
2019/04/22(月) 19:54:18.00ID:c3gPh8XX0
大して増えてない
っていうのが、自分の考えかなぁ
ネットというのは、複アカ使って、大回転することができるわけで
増えてるように見えてしまってるだけなのかも
2019/04/22(月) 19:54:30.83ID:zG6X1pp00
>>531
元々そうだよ。人間って結構闘争好きな生物だから。そういう意味では、ハロウィンで車ひっくり返した馬鹿、
取っ掴まったのとかいい影響を及ぼすんじゃないかな?
2019/04/22(月) 19:54:58.83ID:LSKjQ6WB0
ストーリー作る才能が枯渇したベテラン漫画家と
ラノベ作家がジョイントできないかな
2019/04/22(月) 19:56:20.68ID:w5R86q550
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さずという言葉もあるんでな
2019/04/22(月) 19:56:46.02ID:tJG3NVOn0
>>481
>中国に行っているすずつきの一般公開が、当局の要請により中止とのこと。
>涼月(艦これ)のボードを一緒に展示して記念撮影に長蛇の列とか

昨日ウリがジョークで言っていたネタを本当に実行したのかうみじ!!!
そこにシビれる憧れるぅ!!(AA略

(前スレ)578 名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-+YnJ) sage ▼ 2019/04/21(日) 23:42:17.06 ID:PjZ/vwhK0 [11回目]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555840373/578

>>392
これでうみじか気を利かせて「すずつき」の艦内の写真撮りやすい所に
これを↓飾っていたらシャレにならない行列ができていたと思ふウリ
https://pbs.twimg.com/media/DcKnJWJU8AEZV4j.jpg
2019/04/22(月) 19:58:05.28ID:zG6X1pp00
>>534
ネットワークによる連結は局所的な優位を演出しやすいのだ。まあ演出でしかないから、
惑わされなければ大したことはない。
2019/04/22(月) 19:59:09.08ID:+UcwgFPBD
>>533
天皇自身の意志を確認しないでね・・・・・・・・>ハトポッポ
ただ、天皇の意志を表示するシステムって無かったし、周辺も天皇に何らかの責任が掛かるのを恐れて躊躇っただろうし
(更に言えば、田中元総理を追い込んだ経験があるから、昭和天皇自身も意見の表明を控えているのも大きい)


あと、確かに憲法上の欠点・盲点ではあったので、内閣としても対応に苦慮しただろう
2019/04/22(月) 19:59:42.41ID:hGHr2daGM
>>537
最近は瓜田で冠を直したり李畑で靴を探しても悪魔の証明を平気で要求してくるんでなあ
2019/04/22(月) 20:00:29.28ID:8cDVbE+UM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/22(月) 20:00:33.87ID:0PncguAE0
>>534>>539
エコーチェンバーというのか、ノイジーマイノリティ同士がお互いの過激な主張を増幅し合って、実体以上の影響力を得ている感は否定できない
ツイッターとか顕著よね
2019/04/22(月) 20:00:41.13ID:AKsfdff50
>>528
総貧乏かは別として、ラ党の財政再建プランだと次の10年では福祉費用抑制が入り、
年金生活入りから福祉が必要になってくる今60代のわが党支持年代を直撃するんで、
相応の扱いになること自体は確定しているでな。

これは現行の税収増加ペースで財政再建が達成される2040年近くまで続くはずなんで、
高齢福祉にリソース割り当てが再び増える前にわが党支持世代は平均寿命に達し成仏すると。
2019/04/22(月) 20:00:49.35ID:c3gPh8XX0
>>538
ソフトパワーは怖いなw
2019/04/22(月) 20:01:01.11ID:kjhYz8+o0
>>97
それF-3スレで最終的には華氏2100度ジャネーノという話に落ち着いた気がする。
2019/04/22(月) 20:01:36.84ID:pCdJMe06a
>>530
行政と立法で罰則しっかり与えりゃいい話じゃないのか

運転に関してなら本人に運転させずに済む手段が無ければ免許は手放さないよ
田舎なんて車無かったら買い物困難で生活崩壊なんてよくある話。バスでもあればまだ救いはあるが
2019/04/22(月) 20:01:46.41ID:A/QWUeEy0
>>543
影響力あると思ってるのは内野だけだぞw
2019/04/22(月) 20:01:50.59ID:+UcwgFPBD
>>484
石原は、満洲事変で、悪い見本を見せた事と、宇垣内閣を潰した罪が大きすぎる・・・
2019/04/22(月) 20:02:01.45ID:zG6X1pp00
>>543
だから生やし屋もチクチニストも実際には大したことないんだ。ごあんしん。
2019/04/22(月) 20:02:15.00ID:/CVT2t2s0
>>533
憲法に書いてはいないが内閣の制御下にあった軍の差配について、「内閣に決定権はないだろ」と突いて炎上したというような内容だったかのう…
2019/04/22(月) 20:02:38.12ID:JA7wW40t0
>>273
イギリスの協力を前提にしているとしたら仏独は頭が湧いているとしか
2019/04/22(月) 20:03:18.14ID:tisv0o1md
>>550
双方殺すべし。慈悲はない。
2019/04/22(月) 20:03:33.64ID:LlxBSUJDM
>>249
私も艦娘のスカートを煽ったりしたいものだ。(ガスタービンエンジンを用意しながら)
2019/04/22(月) 20:03:58.62ID:LSKjQ6WB0
中二病なストーリーがいくらでも出てくるがマンガは書けない
20から30代のラノベ作家

ストーリーは全く思い浮かばないが
長年の連載でマンガの技巧だけは無駄にある
40代から50代のマンガ家がジョイントタスクフォース
2019/04/22(月) 20:04:32.93ID:kjhYz8+o0
>>548
エコーチャンバーだとそれこそ自分は不当に搾取されたと喚くケンモー系氷河期世代を無能と断じて
下から追い上げて潰すゆとり世代以降にそれを横目で見ながら仕事に励む就職で来て子供もいる勝ち組
氷河期世代なんていう光景がみられるかもなあ。
2019/04/22(月) 20:05:19.67ID:A/QWUeEy0
>>547
リスクコントロールとしては完全沈黙は正しいが、声明発表しないと暇人の疑惑と陰謀の渦に引っ張られることになる。
2019/04/22(月) 20:06:14.01ID:LSKjQ6WB0
世話やきキツネの仙狐さんのアニメ2話見てみたけど
想像以上に癒しにあふれてたぞ

https://comic.webnewtype.com/contents/sewayaki/
2019/04/22(月) 20:06:25.13ID:zG6X1pp00
>>555
私もライトノベルを書いてみようかな。綴りが違う!と言われそうだが…
>>553
まあ死体が喋ってるようなものだよ
2019/04/22(月) 20:06:25.59ID:/CVT2t2s0
>>538
「長蛇の列とか、見たかったのに。」とあるから実際やったのかはわかんぬいのでは。
2019/04/22(月) 20:06:36.21ID:/xAwGYSha
>>470
さよならは、左様ならばお別れいたしましょうの略。
2019/04/22(月) 20:06:36.21ID:+UcwgFPBD
そもそも、国務大臣の罷免権も軍・警察の指揮権も無いからな>戦前の総理大臣

「国務大臣の第一人者(not 指揮官)」、あるいは「国務大臣間の調停者」みたいな位置づけ・権限しか持っていない>極端に言えばだが
故に、東条総理は複数の役職を兼務する事で、各国務大臣の持つ権限を一極化しようと試みた(そして、東條幕府と批判を受けた)



今の総理大臣と比べると、驚くほど小さい権限しかない(今だと、国務大臣の罷免権・自衛隊/警察の最高指揮官でもある)
ここらへん、真面目に戦前の反省からの権限強化なんだけど
2019/04/22(月) 20:07:22.84ID:c3gPh8XX0
多くの人が、日々の忙しさで
自らに関係の無い、当事者ではない事件事故は通りすぎていく
失業率と国政選挙の投票率
これが、事件事故が社会に与える影響の度合いを
示してくれると思う
2019/04/22(月) 20:07:37.15ID:LlxBSUJDM
>>279
植物とかいう毒ガスを吐く輩と比べれば全部誤差なのだ。
2019/04/22(月) 20:08:46.84ID:+UcwgFPBD
猛毒ガスにつつまれた死者の星・・・・
みたいに感じる異星人もいるんだろうな>酸素がダメな生物とか
2019/04/22(月) 20:09:10.75ID:w5R86q550
>>541
普通の人は人身事故って死んでなかったりひき逃げじゃなくても
その場で現行犯逮捕されちゃうからね
もちろん死んでたら逮捕

【岐阜】小学生の男の子(7)はねられ軽傷 車の女(64)を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕(ソース元消失)
https://www.2nn.jp/newsplus/1554165456/
>1日午後、岐阜市で小学生の男の子が車にはねられる事故があり、運転していた女が逮捕されました

69歳男性が車にはねられ死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190421/0009665.html
>小笠原功容疑者(55)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

信号無視のトラックにはねられ自転車の高校生が重傷 京都・南区
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190419/GE000000000000027448.shtml
>警察はトラックを運転していた京都市西京区の会社員・山方武士容疑者(31)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
2019/04/22(月) 20:09:39.69ID:pXzFrU4+0
>>542
コテ嫌いのコテ無しが大暴れ
ぐらいですな・・・

マゾたんはココイチ派だっけか・・・
2019/04/22(月) 20:10:42.37ID:zG6X1pp00
>>565
ガミラス人は放射線を浴びないと死んでしまうのだ!(お前らほんとに生物なのか?
>>562
そのタイプの内閣が一番近かった国って何処なんだろう…?
2019/04/22(月) 20:11:23.67ID:hlvSkMxk0
池袋の事件、ヤケを起こしたりテロや復習気分で故意に突っ込んだのなら、
ぶっ叩かれるのは判るけれど、

アカの階級闘争史ベースの煽りで、集団ヒステリー起こしているようにしか見えないなあ。
「自分が上級国民ならば特権行使は当たり前」の他者投影にしか見えないよ。
2019/04/22(月) 20:11:25.27ID:g5gslCh+d
>>565
ただ、宇宙における酸素の存在比率の多さと反応性の高さを考えると、高等な生物はやっぱり好気呼吸をしてるんじゃないかなぁ?
2019/04/22(月) 20:11:40.37ID:7Ojonuw2p
>>566
お前さんが例に挙げた事故では運転手ケガしてないだろ?
比較例としては不適ではないのか?
2019/04/22(月) 20:12:30.00ID:tisv0o1md
>>564
嫌気性パイセンお疲れっす!
2019/04/22(月) 20:12:48.04ID:IwwHL1I90
チクチン生やしは露出している部分こそ極少ですが
地下に張り巡ったネットワークによって至るところから
芽が出る竹林のようなもの・・・
2019/04/22(月) 20:13:22.94ID:+UcwgFPBD
>>570
(そもそも、地球人が想定するような高等生物ってどれくいるのだろうか?)
2019/04/22(月) 20:14:31.93ID:w5R86q550
>>569
轢かれて死んだのが老人だったら誰も気にしない事件だったろうよ
2019/04/22(月) 20:15:32.01ID:c3gPh8XX0
カルトに好奇心で入信する奴の内輪話を見てる限り
思考の柔軟性が乏しい人間は、とことん搾取されていくんだなぁって
2019/04/22(月) 20:15:42.80ID:pCdJMe06a
https://dot.asahi.com/wa/2018062700049.html
えーと、こんな大事件でも事件後すぐに病院運ばれたけど…
2019/04/22(月) 20:15:51.62ID:zG6X1pp00
>>569
周りの大衆がブチ切れて車から引き摺り出し、嬲り殺し…ならまあ分かる。車ぶっ壊れてるから、
素人にはそもそも引き摺り出せなさそうだけど。
2019/04/22(月) 20:16:10.18ID:561YNi3p0
>>571
まぁ今回の事故の場合、事故直後にドライバーがスマホで息子と話していた、という情報もあって、
「本当に病院に入院するほどの怪我してるんか?」という疑ってる人もいたりするからねぇ。
犠牲者が若い母親と幼児ということもあって、同情される余地が限りなく低くなってるんだろうね。
2019/04/22(月) 20:16:27.01ID:/s20kxIT0
容疑者入院中やと、退院まって逮捕やなかったっけ?ドラマとかやと
2019/04/22(月) 20:16:50.47ID:0J/EJZo6M
>>562
悪名高い大政翼賛会も政府政治力の確保には役立った、まあ役立てることが出来たのは作った本人ではなかったようだが…
55年体制も戦前のこれをある程度踏襲した物に見える。

>>564
嫌気さん…
2019/04/22(月) 20:16:53.18ID:/xAwGYSha
子ども科学電話相談って、いつのまにか毎週放送になってたんだなあ。


>星の爆発を期待するロマンチスト永田 温暖化で南極の氷が溶けるのを期待するバード川上 人類滅亡を期待するダイナソー小林

まとめサイトにあった一文のこれ、科学者ってのはこういう連中だよなあ。
こうでなくてはな。
2019/04/22(月) 20:17:40.61ID:AKsfdff50
>>568
いうて放射線だってガンマ線なら電磁波の一種なんだから、
地球人が紫外線浴びてビタミンD生成してる様なもんで、
何らかの必須栄養素補っているのでは。
2019/04/22(月) 20:17:53.37ID:A/QWUeEy0
>>579
スマホがーとか、SNS全削除がー。とかを信じてる方もおかしいけどなw
2019/04/22(月) 20:17:55.15ID:0PncguAE0
>>582
Q. そんなこと実際に起こったらどうするんだ!!
A. 良いデータが取れます(真顔で
2019/04/22(月) 20:18:09.97ID:+UcwgFPBD
>>568
他の国の憲法とかは詳しくないからなー
歴史的に見れば、明確な憲法が無い国の方が主流だし(慣習法はあるけど明文化されないとか)
それに、近代・憲法がある国でも、各国の慣習法の影響もあって、単純な比較できないと思う

無理に似たいような国を探すよりは、他国との違いを比較した方が面白そうかなw
2019/04/22(月) 20:18:10.50ID:zGD/02yh0
>>536
合体技が見事に決まった後で
けもふれ2のような、ターノシーどったんばったん...
2019/04/22(月) 20:18:46.87ID:LSKjQ6WB0
>>582
ベテルギウス超新星爆発なんて
天文学者全員が期待してるだろう
2019/04/22(月) 20:19:09.77ID:g5gslCh+d
>>562
戦前日本はファシズムというが、日本に独裁者はいなかったんだよな。
というか、日本ほど独裁を嫌い話し合いを重んじる国は無いと思う。
古代の天皇は豪族連合の象徴的な長で政治は豪族が合議で行ってたし、中央集権は頓挫して封建制が発達したし、親政を画策する天皇は何人もいたが長続きしなかった。
江戸時代も初期を除いて将軍はお飾りで老中合議制だった。
明治維新の後、日本にすんなりと議会政治が根付いたのはこういう背景もあると思う。
2019/04/22(月) 20:19:12.95ID:0PncguAE0
そういや原子炉の近くにじゃがいもを置いておくと目が出ない現象は原子炉を透過してでてくるガンマ線のせいらしいw
2019/04/22(月) 20:19:17.22ID:kjhYz8+o0
>>579
正直言って終わったことに対してぐだぐだ言っているよりも
韓国ちゃんの動きの方がよっぽど不味いのでそっちに頭切り替えるべき。
2019/04/22(月) 20:19:29.62ID:8lM1hwRe0
酸化反応はエネルギーを得るのに手っ取り早いからのう
2019/04/22(月) 20:19:38.90ID:IwwHL1I90
>>587
漫画家がマウント取り出すのが目に見えるようだ
2019/04/22(月) 20:20:22.82ID:pXzFrU4+0
>>575
まあ老人って思いもよらないとこに自転車で特攻するんだもん・・・

部屋に鍵かけて施錠管理か若いときから家庭菜園や料理等色々な趣味が無いと老人の管理が難しい・・・

90越えて家庭菜園やってるなんて◆たいへんおげんき◆・・・
くたびれたって言うけど長時間ガンガン家庭菜園整備やってるよ・・・
2019/04/22(月) 20:20:39.97ID:iES2ag+Fa
全嫌気性物よ立ち上がれ
好気生物に全面戦争を仕掛けるのだ
まずは食中毒からだ
2019/04/22(月) 20:20:41.32ID:8lM1hwRe0
>>589
独裁はしんどいからね
有能ほど命を確実に縮める
2019/04/22(月) 20:21:02.55ID:tdE8fdsh0
ジャンボソフビフィギュア 伝説巨神イデオン
https://p-bandai.jp/item/item-1000134978/
73cmかあ
お値段もなかなかのもの
2019/04/22(月) 20:21:07.77ID:pCdJMe06a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000034-jij_afp-int
コロンボのバスターミナルで起爆装置87個発見
まだまだなんか起きそうな勢い
2019/04/22(月) 20:21:08.56ID:zG6X1pp00
>>586
一応憲法の成立過程で主に英独のそれを参考にしてたと思うので…何かそれが悪魔合体して、
妙ちくりんなことになってるのかなぁと。ドイツ帝国の内閣ってあんま強力なイメージないし。
>>583
なるほどガンマ線で生成される栄養素か…まるで正体が分からないぜ!
2019/04/22(月) 20:21:21.14ID:LSKjQ6WB0
こんな潜水艦を現役で使ってる国がある
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214234165278.jpg
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214233116801.jpg
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214233756311.jpg

現在建造している国産のやつは
AIPはコストが上がるからやめたそうな
2019/04/22(月) 20:21:24.86ID:w5R86q550
>>584
>スマホがーとか、SNS全削除がー。とかを信じてる方もおかしいけどなw
まさしくこれだよ
>リスクコントロールとしては完全沈黙は正しいが、声明発表しないと暇人の疑惑と陰謀の渦に引っ張られることになる。
この件に限らないけど果たしてダメージコントロールとしてSNSで黙りを決め込むのは正しいのかどうか
じゃあどうすりゃ良いんだってなるけど
2019/04/22(月) 20:22:01.33ID:+UcwgFPBD
>>589
幕末の時点で、「公儀世論」が世論の一致した要求になっていたからなー
だからこそ、明治政府樹立直後には、色々な合議制組織を作って試行錯誤している


大体、モノににならなかったけどw
2019/04/22(月) 20:22:24.78ID:LSKjQ6WB0
>>590
北海道の十勝の士幌町には日本で唯一の、じゃがいものガンマ線照射する施設がある
2019/04/22(月) 20:22:29.44ID:pXzFrU4+0
>>582
ってか夏休み限定放送だったのが今年からレギュラーになりました・・・ってラジオで言ってたぞ・・・
2019/04/22(月) 20:22:30.30ID:zG6X1pp00
>>590
放射線でイモの芽を出なくするの、普通に日本でもやればいいのにね。
>>598
何なんだ、あそこは…
2019/04/22(月) 20:22:39.00ID:561YNi3p0
>>591
韓国への対応はキッチリやらんとあかんが、
国内で起きた死傷者が多数発生した交通事故とは分けた方がよいわ。
2019/04/22(月) 20:22:56.22ID:c3gPh8XX0
我々は、昔から、会議ばっかりやっていたのだw
2019/04/22(月) 20:22:57.92ID:pVq8ZZOI0
>>551
海軍軍令部が反対している軍縮条約を内閣(と枢密院)が勝手に締結するのは「大日本帝国憲法第12条 天皇は陸海軍の編制及常備兵額を定む」に違反するなど云々
昭和天皇(というか西園寺公望や鈴木貫太郎侍従長など)は賛成派だった
反対派の軍令部長の上奏を仮病か何かで握りつぶしたりw

もっと言えば野党政友会(鳩山や犬養)なども軍縮条約自体には賛成だったから統帥権干犯を強調して騒ぎ立てた
2019/04/22(月) 20:23:19.94ID:/s20kxIT0
>>599
放射線から栄養える粘菌類がチェルノブイリで確認されてるはず
2019/04/22(月) 20:23:20.11ID:zGD/02yh0
>>579
電話の相手なんてどうやってわかるんですかと。
事故対応サービス付き保険屋とか199とか、電話の相手には事欠かない状況なんですが。
2019/04/22(月) 20:24:42.20ID:8cDVbE+UM
>>567
吉野家と餃子の王将も好きです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/22(月) 20:25:00.60ID:A/QWUeEy0
>>595
カレーは冷蔵庫に入れます
2019/04/22(月) 20:25:05.48ID:0PncguAE0
>>596
超時空太閤HIDEYOSHIも、裸一貫から見事に天下を取るまでに成りあがったが、
武家出身ではないがゆえに周囲に地獄の底までついてきてくれる腹心の部下がいなかったのがアカンかったんじゃないか

という分析があったのう

正確には、居たのだが、秀吉のほうがそこまで信じ抜くことができなかったのではないか。という事だろうか
2019/04/22(月) 20:25:11.32ID:EoYSsK9Nd
>>402
朝鮮暮改
2019/04/22(月) 20:26:19.17ID:/xAwGYSha
ゴーンの起訴4回目だそうで。
まだマガジンの半分も撃ってないんだろうなあ。
2019/04/22(月) 20:26:30.04ID:+UcwgFPBD
>>599
そもそも、良く調べればどこの国も妙ちくりんな国家体制ばかりだよ
大体、どこか首かしげるところがあるw

統一的なモデルがあった訳でもないしなー>特に19世紀〜20世紀前半
だからこそ、明確なモデル・模範出来そうなシステムであった社会主義とかが一世を風靡したのかも
2019/04/22(月) 20:26:37.18ID:A/QWUeEy0
>>613
秀長が先に逝った。だいたい調整役とか裏方が長生きするもんだが
2019/04/22(月) 20:26:44.27ID:561YNi3p0
>>610
警察に取材したんじゃないかね。
ソースが朝日だが、息子に電話したと警視庁による調べでも証言してるみたいだし。
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQSM4MUTIL036.html
> また、最初の接触事故の直前、妻が「危ないよ、どうしたの?」と呼びかけ、
>飯塚さんが「あー、どうしたんだろう」と応じる声も記録されていた。飯塚さんは事故後、
>息子に「アクセルが戻らなくなって人をいっぱいひいてしまった」と電話。警視庁の調べに対しても同じ説明をしているという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。