民○党類ですが爆誕!マック赤坂議員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/22(月) 07:14:09.71ID:XAVRhtmKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
平成の終わりに激震が走る!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

淡い想いを17文字とちくわぶに込めた前スレ
民○党類ですがタンスに聖徳太子はいますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555840373/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/22(月) 20:21:21.14ID:LSKjQ6WB0
こんな潜水艦を現役で使ってる国がある
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214234165278.jpg
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214233116801.jpg
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201904/2019042214233756311.jpg

現在建造している国産のやつは
AIPはコストが上がるからやめたそうな
2019/04/22(月) 20:21:24.86ID:w5R86q550
>>584
>スマホがーとか、SNS全削除がー。とかを信じてる方もおかしいけどなw
まさしくこれだよ
>リスクコントロールとしては完全沈黙は正しいが、声明発表しないと暇人の疑惑と陰謀の渦に引っ張られることになる。
この件に限らないけど果たしてダメージコントロールとしてSNSで黙りを決め込むのは正しいのかどうか
じゃあどうすりゃ良いんだってなるけど
2019/04/22(月) 20:22:01.33ID:+UcwgFPBD
>>589
幕末の時点で、「公儀世論」が世論の一致した要求になっていたからなー
だからこそ、明治政府樹立直後には、色々な合議制組織を作って試行錯誤している


大体、モノににならなかったけどw
2019/04/22(月) 20:22:24.78ID:LSKjQ6WB0
>>590
北海道の十勝の士幌町には日本で唯一の、じゃがいものガンマ線照射する施設がある
2019/04/22(月) 20:22:29.44ID:pXzFrU4+0
>>582
ってか夏休み限定放送だったのが今年からレギュラーになりました・・・ってラジオで言ってたぞ・・・
2019/04/22(月) 20:22:30.30ID:zG6X1pp00
>>590
放射線でイモの芽を出なくするの、普通に日本でもやればいいのにね。
>>598
何なんだ、あそこは…
2019/04/22(月) 20:22:39.00ID:561YNi3p0
>>591
韓国への対応はキッチリやらんとあかんが、
国内で起きた死傷者が多数発生した交通事故とは分けた方がよいわ。
2019/04/22(月) 20:22:56.22ID:c3gPh8XX0
我々は、昔から、会議ばっかりやっていたのだw
2019/04/22(月) 20:22:57.92ID:pVq8ZZOI0
>>551
海軍軍令部が反対している軍縮条約を内閣(と枢密院)が勝手に締結するのは「大日本帝国憲法第12条 天皇は陸海軍の編制及常備兵額を定む」に違反するなど云々
昭和天皇(というか西園寺公望や鈴木貫太郎侍従長など)は賛成派だった
反対派の軍令部長の上奏を仮病か何かで握りつぶしたりw

もっと言えば野党政友会(鳩山や犬養)なども軍縮条約自体には賛成だったから統帥権干犯を強調して騒ぎ立てた
2019/04/22(月) 20:23:19.94ID:/s20kxIT0
>>599
放射線から栄養える粘菌類がチェルノブイリで確認されてるはず
2019/04/22(月) 20:23:20.11ID:zGD/02yh0
>>579
電話の相手なんてどうやってわかるんですかと。
事故対応サービス付き保険屋とか199とか、電話の相手には事欠かない状況なんですが。
2019/04/22(月) 20:24:42.20ID:8cDVbE+UM
>>567
吉野家と餃子の王将も好きです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/22(月) 20:25:00.60ID:A/QWUeEy0
>>595
カレーは冷蔵庫に入れます
2019/04/22(月) 20:25:05.48ID:0PncguAE0
>>596
超時空太閤HIDEYOSHIも、裸一貫から見事に天下を取るまでに成りあがったが、
武家出身ではないがゆえに周囲に地獄の底までついてきてくれる腹心の部下がいなかったのがアカンかったんじゃないか

という分析があったのう

正確には、居たのだが、秀吉のほうがそこまで信じ抜くことができなかったのではないか。という事だろうか
2019/04/22(月) 20:25:11.32ID:EoYSsK9Nd
>>402
朝鮮暮改
2019/04/22(月) 20:26:19.17ID:/xAwGYSha
ゴーンの起訴4回目だそうで。
まだマガジンの半分も撃ってないんだろうなあ。
2019/04/22(月) 20:26:30.04ID:+UcwgFPBD
>>599
そもそも、良く調べればどこの国も妙ちくりんな国家体制ばかりだよ
大体、どこか首かしげるところがあるw

統一的なモデルがあった訳でもないしなー>特に19世紀〜20世紀前半
だからこそ、明確なモデル・模範出来そうなシステムであった社会主義とかが一世を風靡したのかも
2019/04/22(月) 20:26:37.18ID:A/QWUeEy0
>>613
秀長が先に逝った。だいたい調整役とか裏方が長生きするもんだが
2019/04/22(月) 20:26:44.27ID:561YNi3p0
>>610
警察に取材したんじゃないかね。
ソースが朝日だが、息子に電話したと警視庁による調べでも証言してるみたいだし。
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQSM4MUTIL036.html
> また、最初の接触事故の直前、妻が「危ないよ、どうしたの?」と呼びかけ、
>飯塚さんが「あー、どうしたんだろう」と応じる声も記録されていた。飯塚さんは事故後、
>息子に「アクセルが戻らなくなって人をいっぱいひいてしまった」と電話。警視庁の調べに対しても同じ説明をしているという。
2019/04/22(月) 20:27:48.11ID:+UcwgFPBD
実質的に軟禁・監視されているだけな気はする>入院
実際に怪我している事もあるんだろうけど
2019/04/22(月) 20:28:11.54ID:ZM0f+Jnc0
>>613
「家中」の歴史が浅く、直接コントロールできる親戚が少なかったというのも…
反面ノッブやヤッスは譜代も親族も分厚かったから
2019/04/22(月) 20:28:11.99ID:vVvQy6kga
>>579
あのね、ソース梨の情報はすべからく怪情報・与太話と思った方が良いですよ? 騒ぐなら裏が取れてから騒ぎに加わったって何も遅くないんですよ?
2019/04/22(月) 20:28:49.58ID:pXzFrU4+0
>>612
雑菌繁殖するのよね・・・
2019/04/22(月) 20:28:55.22ID:UEzumPtD0
ネットワークに詳しい人がいたら聞きたいんだけど、
IPv6は基本的にNATは存在せず全てグローバルIP
実際のIPv6アドレスはISPから渡されるプレフィックス部分+ランダム生成(再起動ごとに変更される一時アドレス)
ただしISPから渡されるプレフィックス部分の実際の運用はグローバルでユニークで実質固定
って理解でいいかな?

今までのIPv4だとグローバルアドレスは固定アドレスオプションとかを使わなかったら殆どのISPで再接続事に変更されてたけど
IPv6プレフィックス部分だけで契約単位(=個人)の識別できちゃうよね?

この辺の運用について明記しているISPは見つからなかったけど工事でもない限り半固定と記述しているところは多かったからそう判断したんだけど、
これって事実上強制コテハンでネットをやっているような物でセキュリティ的にもプライバシー的にも相当危険じゃないですか?
2019/04/22(月) 20:29:19.00ID:A/QWUeEy0
>>620
ねっね「そんな事言う子はうちの子じゃありません!」
2019/04/22(月) 20:29:20.83ID:+UcwgFPBD
>>621
そもそも、今回の騒動は誰が何の目的で放火しているんだろうかね?
(それに踊っている人はともかく)
2019/04/22(月) 20:29:58.96ID:zG6X1pp00
>>609
はぁ、またまた妙な生き物もおるんだな…生物は不思議だ
>>616
まぁ言われてみればその通りなんでしょうね…バックボーンとなる近代科学思考が成立してから、
まだ間もないんで、カンブリア爆発みたいなことになってたって。社会主義は何つーかこう、
出てくんじゃない馬鹿!なものだけど。
2019/04/22(月) 20:30:03.23ID:zGD/02yh0
ガンマ線が逆に代謝に必要な位だから、宇宙空間に放り出された後でも復活できるのだw
沖田艦長もかなりいい所まで行ってるんじゃw
2019/04/22(月) 20:30:10.09ID:gVBMyIdRM
>>12
米側は政治的にヤバイブツってわかってたから、後々の為に最強ユニットで臨んだんだろう
まあ実際はここでステルスが無意味って示しておかないと、という脚本上の理由だろうけど

>>187
かに道楽くらい
2019/04/22(月) 20:30:16.61ID:kjhYz8+o0
>>606
言っちゃなんだが死傷者2名を多数発生と表現するのは誇大表現と言われても仕方ないぞ。
なんていうか今回のこの案件ただの事故なのに炎上させたいだけの連中が火遊びしているとしか思えない。
2019/04/22(月) 20:30:28.00ID:vVvQy6kga
>>569
あ、故意犯(殺人の現行犯と言い切ってた)だと騒いでるツイ垢なら4名ほど見つけました。tweet確認したら全てアベガーでしたがね。
2019/04/22(月) 20:31:37.36ID:f3Nv0Fumd
>>617
毛利家嫡男「世の中そんな都合良く行く事なんてそうそう無いですよ」
2019/04/22(月) 20:31:52.18ID:LlxBSUJDM
>>361
戦車148両では二個連隊程度の戦力なのでは?(無慈悲)
2019/04/22(月) 20:31:56.37ID:/s20kxIT0
>>626
光合成の一種と考えればなにも不思議ではないのでは?
2019/04/22(月) 20:32:38.11ID:RZ5wLnb90
集中治療室と警察署をジョイントすればいいのでは?(どっかの議会並の発想
2019/04/22(月) 20:33:04.35ID:/CVT2t2s0
>>618
事故後と書いてあるやろ?
2019/04/22(月) 20:33:17.22ID:vVvQy6kga
>>600
台湾のガビー級なら、今は停泊練習艦になってます。書類上は現役らしいので現役なのは間違いでは無いけど。
流石の台湾海軍にも限界は有ったらしい
2019/04/22(月) 20:34:11.89ID:c3gPh8XX0
古い艦には、コギブリが凄いと聞く
戦前から艦とかどうなってしまってるんだろ?
2019/04/22(月) 20:34:39.38ID:561YNi3p0
>>621
まぁ、騒ぐ騒がないは人それぞれとしても、犠牲者が若い母親と幼児というインパクトは強いですからねぇ。
今回のケースの場合、被害者に同情が集まって、その反動がドライバーに向かうという流れが出てくるのも
やむを得ないかと。
2019/04/22(月) 20:34:57.10ID:zG6X1pp00
>>633
じゃあガミラス人は水耕栽培が可能、と…
2019/04/22(月) 20:35:10.78ID:vVvQy6kga
>>618
再度言うけど、SNS上で「怒りの共有」をしたがってるとしか思えないですよアナタ。自覚有ります?
2019/04/22(月) 20:36:03.07ID:561YNi3p0
>>629
>死傷者2名
いやいや、犠牲者が2名に負傷者が複数ですよ。
死傷者というくくりなら確実に多数なのでは?
2019/04/22(月) 20:36:44.22ID:vVvQy6kga
>>638
いや、社会ではなく貴方個人に言ってるんですが。話逸らすつもりなら、私もお節介かもしれんのでもう良いですが
2019/04/22(月) 20:37:56.55ID:A/QWUeEy0
>>642
じゃあ、あんたはどう裁けばいいと思うの?
2019/04/22(月) 20:37:57.39ID:+UcwgFPBD
>>641
何に怒って・何をすべきだと思うの?

一回、明確に言語化した方が、自身のためにも良いのでは?
ですがスレの住人もより理解できるだろう
2019/04/22(月) 20:38:40.94ID:zG6X1pp00
>>638
まあ恥ずかしくて生きておられないだろうから、自害でもするんじゃないか、刑務所から出てきたら
2019/04/22(月) 20:38:42.67ID:AKsfdff50
>>625
まあ当事者の身元とパヨが踊ってるあたり・・・ねえ?

>>639
惑星RimWorldでは水肛栽培ができるぞ。
2019/04/22(月) 20:38:47.28ID:561YNi3p0
>>640
私、SNSやってないんで「怒りの共有」とか言われてもピンとこないんですが、
「なんでこんな事態になってるのか?」というと、>>579に書いたようなことなんでしょうね、
としか言いようがないんですよ。
2019/04/22(月) 20:39:12.63ID:EoYSsK9Nd
>>551
>>608

帝国憲法制定の前に伊藤博文がドイツのプロシア憲法のドイツにおける第一人者であるグナイストから言われたのは軍令と軍政の分離であった

グナイストは議会が軍の命令系統にとって何の役にもたたず、軍が政争の具となる様を散々見てきた事もあり、国の財政や税に関わる軍備整備を担う軍政は議会に任せても、
軍の命令系統である軍令には選挙による衆愚が予想される議会には干渉させるべきではないと判断し、それぞれの分離すべきと主張していた。
2019/04/22(月) 20:39:32.18ID:+UcwgFPBD
秀次が死ななければ、また違ったんだろうがなー>豊臣政権
2代目としては、それなりだったと思うんだけどね
2019/04/22(月) 20:40:10.51ID:1dqxrkRja
何がしたいねん
裁判員にえらばれとる訳でなし
2019/04/22(月) 20:40:28.12ID:561YNi3p0
>>644
何に怒るというか、単に死傷者2名という表現では負傷者が入っていない、と言いたかっただけですよ。
強いていうなら、こういう交通事故そのものが起きてほしくない、と思ってますが。
2019/04/22(月) 20:40:59.66ID:vVvQy6kga
>>643
第三者が裁く余地も権利も有りはしますまいよ。もちろん私がどうこうなんて考えもしませんでしたし、今後もしません。
後は警察と司法と、そして被害者と遺族(の代理人・弁護士)が裁く事です
2019/04/22(月) 20:41:10.57ID:zG6X1pp00
>>648
あ、それだ。90年代の日本の風景とか見てると実際説得力が出てきそう。
>>646
特殊性癖ハヤメヨウ
2019/04/22(月) 20:41:15.49ID:9hV1IwUb0
のぶのぶ「偉大なパパの方針を引き継ぎ手堅くお金持ちを目指して行動してたら
 次々と私をコロコロしようと、あちこちから喧嘩を売られました」

のぶのぶ「恐いけどなんとか敵を撃退したら野心家だと思われて、また次々と殺しに
 来る連中が……安心して暮らしたいとヤバい連中を先手打って始末したら……」

のぶのぶ「部下が、、、これで天下人の直臣だと目を輝かして私を見ています……」

のぶのぶ「どうしてこうなった!」
2019/04/22(月) 20:41:17.41ID:+UcwgFPBD
>>648
軍政が軍令から独立しちゃった某国海軍はどうすればよかったんだろうか・・・・
2019/04/22(月) 20:41:27.37ID:kjhYz8+o0
>>638
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kobe-ikebukuro
ぶっちゃけ逮捕したら48時間以内に送検して有罪かどうかの証拠を固める必要があるんだけど
入院が必要なほどの年寄りをその場で逮捕しちゃうとそれこそ逮捕したはいいが証拠固め出来ずに
そのまま証拠不十分で無罪判決もしくは起訴断念になるけどそれでもいいのかという制度上の話なので
むしろ任意聴取進めていった方がゆっくり証拠固め出来るのでそっちの方がより罪を裁く形としては望ましい。

あっ、ゴーンさんは金融資料だけで有罪になるほど物証が積みあがっていて保釈の条件破ったり妻が
国外逃亡しているから逃亡の恐れありという観点から再逮捕するのは妥当だからな。
2019/04/22(月) 20:41:48.17ID:c3gPh8XX0
交通事故の厳罰化は、行われにくい
なぜなら、誰もが、加害者になる可能性を有しているから
今回の問題は、法律でも、社会の問題でもない
技術の問題なんだよ
技術的な問題が解決されているならば、事故を防ぐことが出来た
つまり、こんな事故を見たくないと望むならば
まにあ社の株式を沢山買って、技術の発展に協力すればいい
簡単でしょ?
2019/04/22(月) 20:42:17.71ID:31v5ocfwd
>>649
秀頼派と秀次派で大戦になってたと思うぞ
全ての間違いは秀頼が生まれたこと…
2019/04/22(月) 20:42:55.78ID:w5R86q550
>>657
>まにあ社の株式
高いねん
2019/04/22(月) 20:43:07.00ID:+UcwgFPBD
>>651
>>652
じゃあ、大人しく司法の動向・裁判を見守ればいいじゃない?
裁判が始まるまで興味が持続すればだけど
2019/04/22(月) 20:43:08.11ID:561YNi3p0
>>656
そういえば今日、さらに再逮捕されましたね>ゴーン容疑者
オマーンルートだけじゃなく、個人での着服も起訴内容に入ってきました。
2019/04/22(月) 20:43:24.86ID:IA074c5Hd
法によって裁かれる訳やけど、
でも法って人間が作るもんやろ?

飲酒運転が厳罰化したように、今後どういった法の対象が必要なのか?って話題なんちゃうん?
その方が話いろいろできるやろ
2019/04/22(月) 20:43:27.28ID:2dyrf0FaM
>>532
貴社は提案件数追うのやめるって言って
ませんでしたっけ?
数より質だ。とか
2019/04/22(月) 20:43:28.01ID:RZ5wLnb90
スリランカで今度は自動車爆弾が爆発したらしい
2019/04/22(月) 20:44:11.13ID:+UcwgFPBD
>>658
どっちも豊臣氏だから、アリと言えばアリでは?>政権の存続
2019/04/22(月) 20:44:27.66ID:vVvQy6kga
>>647
ん? その与太話に拘っているように見えたんですが、貴方自身は真実と思っているのか保留なのかどうなんですよ?
2019/04/22(月) 20:44:32.98ID:/7vr/57P0
>>568
エロ爆先生
テロン人の艦船で暮らしテロンの甘味を食う個体は進化しているのですか
https://i.imgur.com/WfhTlhj.jpg
2019/04/22(月) 20:44:40.36ID:A/QWUeEy0
>>652
現状はあるけど、個人の意見を持ってない人が議論に参加すべきでないと思うわ
2019/04/22(月) 20:44:59.99ID:+UcwgFPBD
>>664
マジでスリランカで何が起こっているんだ?
2019/04/22(月) 20:45:19.79ID:561YNi3p0
>>662
高齢者ドライバーに対する締め付けというか、許容範囲みたいなものが狭まってくるでしょうね。
法律的にどういうさじ加減になるのかはわかりませんが。
2019/04/22(月) 20:45:28.66ID:vVvQy6kga
>>660
元からそのつもりですが?

>じゃあ、あんたはどう裁けばいいと思うの?
なんて突拍子も無い事聞かれても困りますよ。考えた事もないんだもの。
2019/04/22(月) 20:45:50.70ID:jCI8DsYT0
現行プリウスなら事故は防げただろうか
自動ブレーキ一応積んでるし…
2019/04/22(月) 20:45:50.90ID:EoYSsK9Nd
>>648
統帥権干犯事件は明治以来分離してきたはずのこの軍令(天皇統帥)と軍政(議会による軍備・予算承認)を破壊し、
議会自らが(野党が与党攻撃の為に)議会が担ってきたはずの軍政の責任を放棄して軍を議会に引き込んだという自爆だったということが「憲政史上の一代汚点」と言われる由縁
2019/04/22(月) 20:46:07.04ID:c3gPh8XX0
>>669
単純に、内戦でしょうなぁ
反抗声明が、出ないのは何かの要求ではなく、殲滅だから
2019/04/22(月) 20:47:12.03ID:vVvQy6kga
>>668
私の意見は最初から未確認情報に飛び付くの止めよう、の一点です
2019/04/22(月) 20:47:15.00ID:zG6X1pp00
>>667
ガミラス人って普段何喰ってんだろうな?
2019/04/22(月) 20:47:53.60ID:RZ5wLnb90
>>669
国際的な組織が関わってるらしいとスリランカ政府は発表してるな
どこかまでは言わないけど

本格的な宗教対立に突入したかもしれない
これは生半可な規模の組織じゃない気も
2019/04/22(月) 20:49:00.89ID:0PncguAE0
>>667
2199ガミラス人は「肌の色と血の色がちょっと違うだけで地球人と変わらん」という設定だったはずだったし、
宇宙に出るときは普通に宇宙服を着用する点とか旧作とは違っていたのだが、
2202でガミラス星以外の環境では長生きはできないという設定になってましたな

まあこれは、生物というのは母星に合わせて進化しているのだから、さほどおかしな設定とは言えないと個人的には思うけれども
2019/04/22(月) 20:49:03.93ID:15A0p2Q3M
>>623
実際試したわけでなく勉強しているだけだが、
プロバイダは必ずしもアドレス固定するわけではなかった気がする
IPv6のプレフィックス単位でも。

そもそも半固定ということでずっと同じグローバルIPが割り振られるなら
DDNSいらないわけで。
2019/04/22(月) 20:49:26.03ID:A/QWUeEy0
>>671
某チコちゃんに怒られちゃうよ。あれも情報の確度怪しいけどw
2019/04/22(月) 20:50:05.96ID:vVvQy6kga
>>674
それだと第二波第三波は近日中に有ると・・・
昨日の犯人逮捕は有ったけども、それだけでは予防出来ていない恐れが強いわけですか
2019/04/22(月) 20:50:15.95ID:+UcwgFPBD
>>674
>>677
いつの間にか、死者290人になっているし

大体、本当にイスラーム過激派の犯行かどうかも明確じゃない気もするし・・
といっても、情報が無いので後報待ちか・・・・
2019/04/22(月) 20:50:35.28ID:nvALf6n50
こんばんは〜
>>519
頭がクラクラしてくるのぅ
いやはや
>>618
緊急通報したら家族にも連絡するのはわりと普通なんだよなぁ
パニックならなおのこと
2019/04/22(月) 20:51:00.87ID:c3gPh8XX0
スリランカの主食穀物類の地域ごとの一般市場価格推移と
宗教分布と失業率分布と収入データを重ねれば
色々と見えてくるかもしれんね
2019/04/22(月) 20:51:04.74ID:15A0p2Q3M
マオイストだったらどうだろうか
浅田じゃないぞ
2019/04/22(月) 20:51:45.68ID:0PncguAE0
>>676
すくなくともお茶らしきものは飲んでましたな
あと漫画版2199ではドメル婦人が英国上流階級っぽいお菓子やサンドイッチらしき食べ物でティータイムをしておった (*'ω'*)
2019/04/22(月) 20:51:49.13ID:AKsfdff50
>>669
スリランカはシナが借金漬けで軍港を確保してるからな。
シナが更なる支配権を固めるべくテロに紛れて要人暗殺に乗り出したか、
あるいは米やインドがシナ軍港を排除すべく内戦再開し現政権排除を狙っているか。
2019/04/22(月) 20:51:51.84ID:RPeEz+TK0
>>661
須田のおじきがゴーン事件は
妙に逆張りしてて気持ち悪いんだよなぁ
2019/04/22(月) 20:51:52.98ID:15A0p2Q3M
>>678
銅が多い惑星だったんかな
2019/04/22(月) 20:53:10.92ID:A/QWUeEy0
ウィキをペラ見したぐらいだが、あそこも内戦の歴史あるんやな。
2019/04/22(月) 20:53:17.35ID:zGD/02yh0
まあ、3〜40年前の車なら、ゴミ収集車転がした時点で中の人も死んでるから、
下級上級無関係に逮捕できないんじゃね?
技術の進歩ってすごいよねw あれだけやらかした80の爺さんを生かしてるんだからw
2019/04/22(月) 20:53:18.19ID:zG6X1pp00
>>686
何だ、うちゅー帝国のくせに飯は英国なのか
2019/04/22(月) 20:53:25.03ID:nvALf6n50
>>672
横断歩道で撥ねた最初の一名で済んでたか、
あるいはそこから大幅に減速してゴミ収集車への衝突だけは物損で済んだね
2019/04/22(月) 20:53:26.34ID:AKsfdff50
>>676
旧作でも総統一同アルコールは摂取してたような。
2019/04/22(月) 20:53:30.67ID:RZ5wLnb90
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000178-kyodonews-int
ちなみに記事はこれ
非常事態宣言出てるからか負傷者は無し
2019/04/22(月) 20:53:33.25ID:561YNi3p0
>>666
新聞情報やネットの情報が全て真実だとは思ってませんが、ある程度は信用できる部分もあると思ってますよ。
でもそれで、事件の真相はこうだ!みたいなことを言うつもりはないですよ。
私はそういうグレーな情報なまま受け止めてます。

ハッキリしていることは、「高齢者ドライバーが多数の人に被害を与えた」ということですから、
そのことに対して、「なんでこんなことに」という気持ちはありますけどね。
2019/04/22(月) 20:54:35.13ID:/xAwGYSha
アングル:イースター後の「捨てウサギ」急増、加州が阻止作戦 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/easter-bunny-idJPKCN1RV0DF
>30日ごとに繁殖し、平均8匹の子どもを産む。


異世界でうさ耳ケモっ娘見つけても、よく考えてから奴隷にしたほうがいいね。
2019/04/22(月) 20:55:01.38ID:/7vr/57P0
>>676
とりあえず航宙船内の食料供給についてはヤマト同等かそれ以上のシステムがあると推測



…問題は味だ…恐らくあーいう文化なので航空宇宙軍史並みの「ハードな食生活」が日常かとw
(更にガミラス本星他の環境を鑑みると、アルペジオ世界の日本レベルに人工食料がメインではないかと思われ)
2019/04/22(月) 20:55:11.39ID:IKRzsPJ00
>>512リア充女どもがうちの嫁にメイクを伝授してたりする。うちの嫁もJK時代から
数年遅れのキャンキャンを見て日本式メイクをやってた。やはりアニメの女みたい
になりたいというのでやりだした。中華もそんなもんだと思う。二次女みたいになる
ために整形までして化け物になった中華女いるくらいだし。日本女性のメイクや服
に対する熱情と努力は世界一だと思う。中華研修生もうまく日本式を学ぶと一気
にあか抜ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況