民○党類ですがお前もルノーになるのー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/22(月) 22:04:59.48ID:FjIOUNR7a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あきらめて三菱日産ルノーになるのだ!銀行みたいだね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

天使は鰯を肴にウィスキーを呑む前スレ
民○党類ですが爆誕!マック赤坂議員
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555884849/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/23(火) 09:49:57.27ID:1+cnlPOv0
>>401
むくりこくりの伝承はあるぞい?
2019/04/23(火) 09:50:18.46ID:z+AwIe5C0
サムスンの折り畳みスマホ、不良問題で米国発売延期も
朝鮮日報 4/23(火) 8:22配信

サムスン電子はディスプレイ不良が論議を呼んでいる世界初の折り畳みスマートフォン(フォダブルフォン)
「ギャラクシーフォルド」の発売延期を検討している。

サムスン電子幹部は22日、米メディアに提供したレビュー用のギャラクシーフォルドのうち不良と指摘された
製品を韓国・水原本社に持ち帰り、精密検査を行っていると説明した上で、
「調査結果によては、26日に予定される米国での発売を延期する可能性がある」と述べた。

その場合、来月に予定される欧州、中国、韓国での発売も延期される可能性が高い。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00080004-chosun-kr

m9(^Д^)プギャー

まぁ可動部分の殆ど無い現行のスマホと違い、折り畳みスマホなんて折り畳みの可動部分に決定的な
脆弱性を抱えているのだから、意図的に壊す様な使い方をしなくても、ちょっと手荒く使えば故障続出だし、
販売を急ぎ過ぎたが故の初期不良や改善点の積み残しも多々あったでしょう。

この辺競合するファーウェイの折り畳みスマホだってそんなに事情は変わらなさそう。

とは言え、重量とサイズの割に画面を広く取れる折り畳みスマホは次世代のスマホとしては順当な
進化系であるだろうから、製品として熟成すればいずれハイエンド機種から普及していくかと。

そもそも現行のスマホは余りに製品の仕様が収斂し過ぎて、もはや差別化自体ができないのだから。
2019/04/23(火) 09:51:48.11ID:owZoeBA5p
>>402
しらんかった…
2019/04/23(火) 09:58:40.76ID:owZoeBA5p
まあでもよく考えてみれば対馬の蛮行もあったわけでそういうのもあるか
2019/04/23(火) 10:06:15.20ID:X9Sk0Ihg0
>>403
サムスンはスマホのコンセプトに関しては頑張ってると思います。Galaxy noteとか、韓国嫌いのワイでも心が動いたw
あいつら悪知恵がよく働くだけあって、アイデアを出すことに関してはそう悪くないみたいですな。実現のための地道な努力が苦手なだけで
2019/04/23(火) 10:06:51.48ID:1+cnlPOv0
>>404
対馬や壱岐は壊滅に近い被害だったからね…なお、対馬民が移住したらしく日本海側にポツポツと同様の伝承が見られるらしい。
2019/04/23(火) 10:06:59.86ID:DxixdyNRa
>>401
キラーカーンの歌なら…
2019/04/23(火) 10:12:02.40ID:SkMLDdcwa
名人戦第2局2日目 10:10
先手豊島二冠はナイフとフォークでクレープを食べる佐藤名人を見て頭を抱えている。
2019/04/23(火) 10:14:14.26ID:DxixdyNRa
>>406
note8使ってるけど、いいところ悪いところが突き抜けててトータルでみると微妙だわ
悪いところは1日使えば気づくだろって思うくらいの酷さ
2019/04/23(火) 10:16:49.89ID:X9Sk0Ihg0
>>410
うむ、そう思って結局堅実(?)なペリアにしましたw
やっぱり細部の作り込みというか、細かい完成度を高める作業は苦手なのかもしれない>韓国製
2019/04/23(火) 10:17:52.80ID:z+AwIe5C0
中世世界では当時世界最大級の100万人級都市だったバグダッドもモンゴル軍に包囲の末、住民の殆どを
根切りにされた上に当時世界最先端を誇った学者や書物などの膨大な知的財産も失われました。

バグダードの戦い (1258年1-2月)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84


“モンゴル軍は鳩の飛行を攻撃する飢えたハヤブサのように都市を貫き、荒れ狂う狼が羊を襲うように市民を襲った。
黄金づくりの宝石で覆われたベッドやクッションはナイフで破壊され、断片さえも粉砕された。

ハーレムのベールに隠れる者は路地に引きずられ、陵辱された。殺戮によって市民は死に絶えた。”
―――ワッサーフ(歴史家のベルトルト・シュプーラーによる引用)


“1258年当時のイラクは現在のイラクとは違う。
 農業は都市の運河によって数千年守られ、バグダードは世界一輝かしい知の中心地だった。

モンゴル軍によるバクダードの破壊はイスラム教に回復不可能な心理的な痛手を負わせた。
既にイスラム教は保守的になっていたが、このバグダードの蹂躙によって、イスラム教の知的開花は潰えてしまった。

アリストテレスとペリクレスのいるアテネが核兵器により消滅する様を想像してほしい。
モンゴル軍がどれだけ残酷であったか理解いただけよう。 モンゴル軍は灌漑運河を徹底的に破壊した。
これと殺戮による過疎化とによってイラクはもはや再起不能の状態に陥り、衰退の一途を辿ることとなった。”
―――スティーブン・ダッチ(ウィスコンシン=グリーンベイ大学)
2019/04/23(火) 10:18:36.35ID:YOAvoZsU0
>>411
Galaxyシリーズの性能が他社機より上なのって試験まともにやってないからって話も
2019/04/23(火) 10:19:08.09ID:UtaU388h0
>>325
米国は売却するんですかね?
2019/04/23(火) 10:19:36.14ID:1+cnlPOv0
>>409
知能戦のための糖分補給…
2019/04/23(火) 10:21:35.99ID:r1IYC8DO0
スリランカって首都の名前が面白いから覚えたりしたけど
やっぱり危ない海外なんだなあって思いました
修行とか言ってマイル貯める民の行動がりかいできないよ
2019/04/23(火) 10:23:44.21ID:AXjQlQFY0
>>416
内戦終結後は安定した治安で人気だったのよ
あそこのムスリムは穏健派ばかりだったんでね

だから今回の事件は、海外から流入した連中とそれに感化された連中が引き起こした可能性が高いと言われてる
例のイスラム国の残党とか
2019/04/23(火) 10:25:34.40ID:AXjQlQFY0
まあ、なぜ今頃スリランカで? という疑問は残る
確かに反テロ態勢のニッチというかつけいる隙はあったのかもしれんが
テロを起こすだけのメリットがあるのかというと

ぶっちゃけ「俺たちはまだ死んでない」アピール以上のものではない気もするよね
2019/04/23(火) 10:27:42.33ID:zsgTOa8l0
こいつ、もう中3なのか。

https://i.imgur.com/tMiFkDl.png
https://i.imgur.com/wirJbfa.jpg
2019/04/23(火) 10:29:13.14ID:X9Sk0Ihg0
>>413
カタログ値は高いが、実際のベンチマーク性能はしばしば負けてますしな
2019/04/23(火) 10:29:13.85ID:jwBepPCDa
>>416
仏教国としての遺産や景勝地など観光資源が多いんや…

*但し海水浴についてはモルジブに行く方が良い模様
2019/04/23(火) 10:29:39.95ID:Abyqwk+VM
>>414
RC-135が居場所を明かしてソウル上空を飛び回ってる状況なのに、F-35がホイホイ引き渡されるとは思えない。
よしんば渡したとしても絶対何か仕込んであるだろ。
遠隔操作でマンホールに突っ込むとか。
2019/04/23(火) 10:31:50.59ID:AXjQlQFY0
>>422
F-35はホイホイ引き渡されるだろ
あれは海外セールス前提だし
J-STARSとかF-18Gはどうかねー?
2019/04/23(火) 10:33:59.32ID:UtaU388h0
>>422
韓国に売却される機体がなくなれば面白いのに
T-50に機関砲のみの武装した機体しか提供されないとか
2019/04/23(火) 10:37:14.99ID:jwBepPCDa
なおスリランカのバス事情
(向こうではエアコンを止めて走らせるのがデフォらしく、窓の開く中古車が好まれる模様)

https://i.imgur.com/bFskcl6.jpg
https://i.imgur.com/ZqFSN3T.jpg
https://i.imgur.com/vjpv7O6.jpg
https://i.imgur.com/zTjKfUI.jpg
https://i.imgur.com/pSZo3Bn.jpg
2019/04/23(火) 10:38:16.02ID:AXjQlQFY0
>>424
アメリカが圧倒的に多いけど、欧州からも相当色々輸入しとるで
珍しいとこだとイスラエルからも
2019/04/23(火) 10:40:51.04ID:PGW8eOcYa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000518-san-n_ame
スリランカ単独だと捜査に限界があるらしくFBIが人員派遣
2019/04/23(火) 10:43:22.96ID:X9Sk0Ihg0
>>427
日本からも小山力也を送り込まないと(古い
2019/04/23(火) 10:43:33.59ID:AXjQlQFY0
>>427
つか爆発物が100個近く発見されるとか、めっちゃ用意周到に準備された大規模テロなんで
仮にこれが日本だったとしても一国じゃ手に負えないと思うお
2019/04/23(火) 10:44:51.42ID:YOAvoZsU0
>>429
日本の治安維持機構のなかで同規模のテロなんて加納なんだろうか?
2019/04/23(火) 10:46:38.72ID:5V+3w24K0
韓国ちゃん、今のパワーゲームを理解出来てるんですかね? 日米が懸念してるのは上半島でも下半島でもなく、中露。
日本に火遊び誘って喜ぶのが誰なのか本気で分かってないか、分かった上でやってるなら西側からすると敵認定していいんじゃないか。敵といっても歯牙にかけるようなレベルではないが。
半島が赤化すると面倒だって言って統合したのに、赤化しなくてもこのザマなんだからアメ公は大日本帝国倒して牙抜いた責任取れよ
2019/04/23(火) 10:46:44.64ID:jwBepPCDa
>>430
新宿や天神や大阪駅前や名鉄バスターミナルに爆弾100個仕込む事を考えてみよう
2019/04/23(火) 10:49:49.13ID:UZMSntVz0
>>387
キャロル&チューズデイは未来の火星が舞台らしい

カウボウイビバップも火星が舞台だったかな

共通点はあるかな
2019/04/23(火) 10:50:09.20ID:eWpUelo/0
>>430
まず朝7時に新宿で中央線快速に突っ込む
同時に御茶ノ水で中央線各駅に突っ込む
次に上野と秋葉原と新橋と品川で山手線と京浜東北線に突っ込む
横浜で東海道線と横須賀線に突っ込む
池袋と大崎で埼京線に突っ込む
続いて復旧後に順次神田、渋谷、千葉で突っ込む
2019/04/23(火) 10:52:48.73ID:jwBepPCDa
>>434
自爆テロ以外に道はないな


急募:君も天国に行こう!満員の車内でボタンを押すだけの簡単なお仕事です
2019/04/23(火) 10:52:51.85ID:eWpUelo/0
>>432
爆弾100個を仕掛けるのは大変だが、炸裂寸前のホルボトル100個を散布するのは比較的容易なのだ
2019/04/23(火) 10:55:30.68ID:ZryANgun0
>>430
オウムが生き残っていたらやってたかもなと考えるとなぁ (;・∀・)
2019/04/23(火) 10:55:47.13ID:X9Sk0Ihg0
>>434
ですな
爆発物を用意するのは困難だし、そんな必要もない。周りにあるものを利用するでしょう
あるいはサイバーテロとかの方が効果的であろうことは想像できる
2019/04/23(火) 10:57:01.16ID:UZMSntVz0
>>425
左側通行のアジアの国
バングラデシュ
ブータン
ブルネイ
東ティモール
香港
インドネシア
インド
日本
マカオ
マレーシア
ネパール
パキスタン
シンガポール
スリランカ
タイ

ほぼ全部じゃんかよ
韓国が入ってない。なんで右側にしたのか
2019/04/23(火) 10:58:17.28ID:ZryANgun0
>>439
台湾も右側。
後、返還前の沖縄。 ( ´ー`)y-~~
2019/04/23(火) 10:58:42.57ID:eWpUelo/0
後は「物凄く強烈な体臭の人物」を通勤ラッシュ中の時間帯に沢山乗車させるのも効果的なテロとなり得るだろう。
(たまにいる、同じ車内に居られないレベルの物)
2019/04/23(火) 10:58:48.90ID:TC0x4ZEya
>>434
爆発させる前に自分がタヒるなそれ…
2019/04/23(火) 10:58:52.71ID:jwBepPCDa
>>436
つ 100本貯めるまでの期間



…椅子椅子団が並んで溜めている光景を幻視したではないか!
2019/04/23(火) 11:00:09.67ID:cLAvAS6L0
>>434
爆弾がなくて、人身事故の影響で泊まるだけでも日本の社会がマヒするな
2019/04/23(火) 11:00:32.91ID:X9Sk0Ihg0
>>439
エゲレスまたはエゲレスから制度を学んだ日本の影響力が強かった国は左側ってことかな?
フィリピンとかはアメリカ圏だったから右側だし、韓国はまあ、知らんが、なんとなく想像つくよね
2019/04/23(火) 11:00:50.25ID:eWpUelo/0
>>443
なお散布中の光景をオノマトペにするとこうだ。

スッ
ゴクッ、ゴクッ
たぷん
スッ…
2019/04/23(火) 11:02:31.22ID:cLAvAS6L0
刀がぶつからないように左側通行になったってチコちゃんがいってた
2019/04/23(火) 11:02:44.48ID:UtaU388h0
>>445
左側だったのが米国統治になって右に変わったのでは?
2019/04/23(火) 11:02:47.28ID:s7DOp+yUd
テスツ
2019/04/23(火) 11:02:48.22ID:Abyqwk+VM
>>438
日本で足掴まれずに大量に用意するとなると、TATPかHMTDくらいしか無いですからね。
それらも大量製造・大量使用となると、目的果たす前に吹っ飛ぶ危険性も高い。
病院とか交通システムにサイバーテロ仕掛ける方が余程現実的。
2019/04/23(火) 11:04:24.07ID:s7DOp+yUd
今日は規制されとらんな。逆に昨日は何だったんや。ひょっとしたら土曜から規制されててウィッフィー環境だから気が付かなかっただけかもわからんが。

利回りは増加して推移
2019/04/23(火) 11:04:36.29ID:eWpUelo/0
>>450
交通システムにサイバーテロを仕掛けるよりも
病院・交通機関・役所・銀行で体臭テロを仕掛けた方が効果的だ
2019/04/23(火) 11:06:56.67ID:POLjKYVd0
仙狐さんに飯テロさせて日本中の電車を重量オーバーにするのだよ
2019/04/23(火) 11:07:44.57ID:lgH99GH/M
自動車や鉄道が普及したときにイギリスから移入したか米国やドイツフランスから移入したかだろうね。共産圏もそうだ。
2019/04/23(火) 11:09:24.21ID:0WLrgJiKd
>>434
電車への連続飛び込みと踏切への置き自動車での首都圏交通網麻痺計画はオワタマンが時々ここで提唱してるな
2019/04/23(火) 11:09:39.97ID:s7DOp+yUd
リアル首都高マリカーバトルが密かに開催されていた模様。
2019/04/23(火) 11:09:41.20ID:POHm44MN0
ワイヤー製ボーラをあちこちに投入するだけでひどいことに・・・・<いやがらせ的テロ

エアコンや炊飯器がIoT化されたら、乗っ取って5分おきに全力稼働と停止を繰り返すというテロもあるな
変動対応できずに停電する
2019/04/23(火) 11:11:00.15ID:s7DOp+yUd
ヤポンでテロるなら爆弾よか化学テロのほうが現実的かもわからんな。兵器クラスの使わなくてもテロルとしての効果は十分だろう多分
2019/04/23(火) 11:11:45.13ID:suRpdwSW0
中国海軍創設70年 きょう国際観艦式 内外に軍事力誇示か
2019年4月23日 4時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190423/k10011892781000.html

中国海軍は23日、創設70周年を記念して国際観艦式を開きます。空母や新型の原子力潜水艦などを
公開して内外に海軍の軍事力を誇示するものとみられます。

中国海軍は、創設70周年を記念して23日午後、山東省青島の周辺の海域で国際観艦式を開きます。
中国海軍の発表では、現在、唯一配備されている空母の「遼寧」に加えて、新型の原子力潜水艦や
駆逐艦など艦艇32隻、それに戦闘機や爆撃機39機が参加するということです。

これに先立って行われた中国海軍の記者会見では、中国が目指す「海洋強国」に向けて強い海軍が
必要だという姿勢を改めて強調していて、観艦式では最新の艦艇などを公開して内外に軍事力を
誇示するものとみられます。

(中略)

中国海軍の邱延鵬副司令官は、20日行った記者会見で、
「われわれはどれほど発展しても永遠に覇権は唱えない」と述べています。
中国としては、観艦式を通じて内外に海軍の軍事力を誇示する一方、各国と協調する姿勢も打ち出し、
警戒感をやわらげたいねらいがあるものとみられます。
-----

>「われわれはどれほど発展しても永遠に覇権は唱えない」
つまり、何も言わずに黙々と領土・領海の拡張に務める、と。

周辺国は、より一層警戒感を高めるだけでしょうな。
2019/04/23(火) 11:12:31.98ID:X9Sk0Ihg0
>>458
オウムのクソ共は一人残らずひき肉にしておくべきだった
2019/04/23(火) 11:13:15.45ID:suRpdwSW0
>>458
日本人を激怒させたかったら、食品テロが一番効果的ですよ。
こと、食べ物のことになると、普段穏やかな日本人の目つきが明らかに変わっていきます。
2019/04/23(火) 11:13:45.37ID:PGW8eOcYa
まあ、鉄道の通信線が壊されて首都圏の鉄道がダウンした事件は実際過去にあったし
2019/04/23(火) 11:14:17.17ID:suRpdwSW0
>>460
平成の間に一区切りつけておいて本当によかった。>オウム事件
2019/04/23(火) 11:14:30.48ID:s7DOp+yUd
アフリカは暗黒な国が多いな。コンゴ人さんエボラ患者を助けるべく立ち上がった医師を虐殺である。
2019/04/23(火) 11:17:12.46ID:z+AwIe5C0
>>464

エボラ対策の病院を武装集団が襲撃、派遣の医師死亡 コンゴ民主共和国
https://www.afpbb.com/articles/-/3221716

近代医学よりも呪術や迷信の方を信じるからこんな事に・・
2019/04/23(火) 11:17:52.55ID:AXjQlQFY0
>>464
あれは、日頃の信頼がいかに大事かの好例
結局現地の風習を踏みにじるように見えるからね
本邦で天皇陛下を侮辱するようなもん
2019/04/23(火) 11:18:30.83ID:Zcsy16+C0
今回のスリランカテロ同時刻に起きた内6件は自爆テロの可能性があるらしいしまぁ
2019/04/23(火) 11:19:13.46ID:suRpdwSW0
>>465
>武装集団マイマイ

名前だけ見ると、なぜかとってもかわいい感じがする(´・ω・`)
2019/04/23(火) 11:19:28.91ID:s7DOp+yUd
今週は参加ペアで下げ方向だからポジション増やせそうだな。なんとか木曜までにはレバ0.5倍を超えたいところであるら、
2019/04/23(火) 11:19:29.79ID:SehuGSh/0
>>464
処女をファックすればエイズが治る! アルビノの人肉を食えば(以下略
そんな地域やぞ
2019/04/23(火) 11:21:31.10ID:s7DOp+yUd
>>461
しかし効果としては結果的に日本国民を団結方向に向かわせる可能性がある諸刃の剣。
2019/04/23(火) 11:21:50.05ID:Zcsy16+C0
アフリカっても広いからのぅ
割と文明国やってる地域もあるがまぁねぇ
2019/04/23(火) 11:21:57.60ID:10t+D7ez0
おはですが。今朝のバカニュース。

「外交スーパーウイーク」期間中の北東アジア、韓国だけのけ者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/23/2019042380074.html

キミは外交がド下手くそなのけものフレンズなんだね。
つーか立場と身の程も弁えないで四方八方に喧嘩売ってりゃそら除け者にもされるわなぁ。

カザフが文大統領への叙勲を当日中止、理由めぐり飛ぶ憶測
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/22/2019042280203.html?ent_rank_news

カザフにまでこの扱いだし。大体カザフ大統領選のスケジュールだの臨時大統領だからだのなんて話は当日にならなきゃ分からないってもんじゃないだろ。勲章くれる話なんて最初っからなかったんじゃねえか?

駐韓米国大使 対北朝鮮制裁「非核化まで緩和はない」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/22/2019042280199.html
韓国政府が提案した中間段階の交渉に駐韓米国大使「意味が分からない」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/23/2019042380031.html

ハリス大将も本気で訳が分かんねえだろうよ。
せっかく天下の超大国アメリカがザコ相手にわざわざ気を使って「韓国は孤立してないと考える」と言ってやってるのに、空気も読まずに「中間段階の交渉」とか「グッドイナフディール」とかすっとぼけた事言ってきやがるんだもんな。

余談。今度トランプが国賓としてやってくるが、慣例で国賓に手土産として持たせる勲章、いつもの旭日大授章じゃなくて頸飾章でもいいんじゃねえかな?
せっかくの目出度い天皇陛下の代替わりなんだし、ここはいっちょブワーっと派手に行こうや(ヒゲのショーフク並感
2019/04/23(火) 11:23:46.62ID:x8yg0IZB0
>>434
まあ最悪大江戸線・南北線・SRあるからなぁ・・・
2019/04/23(火) 11:24:40.57ID:s7DOp+yUd
>>472
南アは割と近代的だよな。資源国でもあるし
2019/04/23(火) 11:26:21.18ID:X9Sk0Ihg0
>>473
ようやく韓国のいかれっぷりが周知されだしたのかと思っていたが、実はちょっと違って、
いままである意味韓国以上に狂っていた日本が正気を取り戻したことによって、「東アジアで頼れる(使えそうな)国」の順位が入れ替わっただけかもしれない
2019/04/23(火) 11:26:28.76ID:eWpUelo/0
>>461
・からあげにレモンをかけておく
・豆腐にソースをかけておく
・温玉にソース/マヨネーズ/酢味噌/醤油をランダムで添付する(色もランダム)
2019/04/23(火) 11:28:25.10ID:s7DOp+yUd
>>477
唐揚げレモンとか国論を二分する議題やんか。平和だなぁー
2019/04/23(火) 11:28:51.17ID:3AtLPETRd
>>410
悪いところって?
480名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:30:13.00ID:zsgTOa8l0
私の知人の息子が米国の大学で、韓国系教授に「日本人はダメだ、だが兵役後の韓国の若者は立派だ」と自慢話ばかり聞かされるから
「僕も日本は徴兵制を導入したらいいと思います」と言うと、「お前のような軍国主義者は大学から出て行け!」と怒鳴られた。
だったら、韓国の兵役はいいのか?
https://twitter.com/ryouansensei/status/1120483944552697856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/23(火) 11:31:27.24ID:UtaU388h0
>>465
アフリカの部族社会の人間は根切らない限り無理じゃあね?
>>471
つ シュール缶テロ
2019/04/23(火) 11:32:28.22ID:10t+D7ez0
>>346
まだ垂直離着陸が実験レベルで成功しただけだし、先は長そうというか市販化に至るまでの過程で失敗する可能性が極めて大だな。

インフラの問題に販売価格の問題、民生用の乗り物としての経済性、実用レベルでの安全性の確立etc.etc.と、遠い将来はともかく割と近いうちでの実用普及は無理臭い感じしかしねえ。

はっきり言って10年ほど前に「未来の乗り物」のキャッチフレーズで派手に売り出しときながら盛大にズッコケたセグウェイと同じ臭いがする。
2019/04/23(火) 11:34:51.58ID:10t+D7ez0
>>364
公式が酔っ払ってやがるところは熊公らしいw
2019/04/23(火) 11:35:03.25ID:s7DOp+yUd
>>482
ジンジャーか懐かしいな。生活を変えるレベルの何かと言う謳い文句の蓋を開けて見たらなんだコレだった思い出
2019/04/23(火) 11:37:46.29ID:10t+D7ez0
>>424
そして拒否されるM61のライセンス生産権、とかいうオチだったら腹の底から笑う。
2019/04/23(火) 11:38:54.17ID:s7DOp+yUd
最近1万円を何に使いましたか?その使いみちでその人の本質がどうのこうの…らしい。

ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/16349191/


今日投資に使いました
2019/04/23(火) 11:39:19.25ID:suRpdwSW0
Boston Dynamics社のこんな動画を見つけた。
複数のSpotMiniというロボットが、トラックを引っ張ってる。
https://youtu.be/OnWolLQSZic

「オレはやるぜ!オレはやるぜ!」という声が聞こえてきそうだ。
2019/04/23(火) 11:39:39.17ID:10t+D7ez0
>>397
不思議に違和感がなかった。たとえ大使館公式とはいえ、酔っぱらいのたわ言ってのはですがのネタカキコと大して程度が変わらんのだな。
2019/04/23(火) 11:41:15.99ID:POLjKYVd0
せ、セグウェイは某異世界で乗り物として大活躍ですし!
まぁあそこでも世界に2台しかないんですが
2019/04/23(火) 11:42:21.65ID:UtaU388h0
>>485
なぜか北朝鮮製をつかいそうだな
2019/04/23(火) 11:44:26.84ID:s7DOp+yUd
>>485
ならばロシアから買えばいいんや!
2019/04/23(火) 11:44:29.80ID:Tz6QId+l0
>>431
日本が勝手に喧嘩売って滅亡したのが悪い
だから早く半島派兵しろよ

(まさに米帝!)
2019/04/23(火) 11:45:13.07ID:x8yg0IZB0
そういや今回のうちんとこ周辺の選挙はやけに煎餅が弱体化&レッズはそこそこ票が結構行って上位当選・・・
F票作戦やっても作戦対象である高齢者が面倒くさがって選挙の投票へ動かなくなってるんかねぇ・・・
OQ層がレッズへ投票したのかもしれんが・・・

結局議会対応がまともなラ党と煎餅で迷ってラ党候補者に入れたが・・・

ラ党 無所属 民民 諸派 レッズ 煎餅ってな得票順だったな・・・

爺議員がどーでもいいことで話掻き回して議会をひたすら機能不全にしてるのを自覚しないでやってるようにしかみえないのできちんと仕事をしてくださいな・・・
まあ次回は流石に癌な存在の爺議員は歳で辞めるだろ・・・と思いたい・・・
2019/04/23(火) 11:46:44.17ID:10t+D7ez0
>>431
むしろ半島から足抜けできた事をアメに感謝したいぐらい。今の半島のあの惨状を見てると、戦前みたいにこっちで統治を続けてたら無意味に手間ばかりかかってしゃあない。
2019/04/23(火) 11:47:08.82ID:POHm44MN0
>>490
人力装甲車とかですね
https://cdn.trinixy.ru/pics5/20150903/auto_humor_29.jpg
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:48:06.57ID:zsgTOa8l0
http://pbs.twimg.com/media/D4peYoxVUAASa1m.jpg
2019/04/23(火) 11:48:21.48ID:qMFpKQvh0
サムスン、折り畳みスマホの発売延期 画面破損の報告
https://www.afpbb.com/articles/-/3222041
正式に発売延期になったんね
大恥だがレビュー用貸与で止められたのだからよかったのかもしれん
2019/04/23(火) 11:50:00.53ID:lUKPRfMF0
>>460
あれだけの事をやった連中を単なる犯罪者として処分する本邦のやり方はかえって怖い
2019/04/23(火) 11:50:51.89ID:jwBepPCDa
>>470
更に精液が呪術医療に必要とされ逆レ(略)→実話。ジンバブエ 精液強盗でggrプリーズ
2019/04/23(火) 11:51:26.33ID:s7DOp+yUd
GW前にちょっと現金下ろしとかなあかんかな。さて仕事再開なのじゃ
2019/04/23(火) 11:52:27.14ID:10t+D7ez0
>>468
確かにこれは凶悪(にカワイイ)

http://zukan-move.kodansha.co.jp/content/images/series/1/katastumuri/01_2.jpg
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/2/23/230/23081/1/large.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2014/05/macro-photography-snails-vyacheslav-mishchenko-10-604x270.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況