民○党類ですがお前もルノーになるのー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/22(月) 22:04:59.48ID:FjIOUNR7a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あきらめて三菱日産ルノーになるのだ!銀行みたいだね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

天使は鰯を肴にウィスキーを呑む前スレ
民○党類ですが爆誕!マック赤坂議員
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555884849/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/23(火) 13:33:06.91ID:UtaU388h0
>>581
ツインファンネルぐらいはつけて欲しいわ
2019/04/23(火) 13:36:12.93ID:hIuEdG5p0
というか北方四島なんてむしろ返ってこない方が日本とって良いまですらある
防衛すんのめんどくさい
2019/04/23(火) 13:38:54.33ID:PM3IJhle0
冷戦ではないですけどロシアは経済制裁と戦費と軍拡でヤバくなってきてるのは確かで。
国営企業の株を(売り先を限定してますが)売却したりで色々と嫌な兆候はあります。
40年近く内戦や旧ソ構成国への軍事干渉、他国への軍事介入を続けてるので当然と言えば
当然ですが。
2019/04/23(火) 13:40:49.30ID:r2r3tKgLd
正直あんなロシアンスクール仕込みの返す返す詐欺に引っ掛かって喜ぶのなんてラスプ佐藤とかだろ
2019/04/23(火) 13:43:04.65ID:BWTyBmHCa
ロシアの若年層の海外移住希望率が4割越えはインパクトがあるが
中々崩壊しないからあそこ
2019/04/23(火) 13:43:45.50ID:qMFpKQvh0
日本人が驚くドイツ人の「空気を読まない」気質
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190423-00273429-toyo-bus_all
>さらに、ドイツ人は日本人ほど他人の感情を重視しない。感情よりも規則や理屈を重んじる。
>ドイツ語ではこういう人のことをコップフメンシュ(Kopfmensch=頭を優先する人、感情よりも理屈を優先する人)というが、この国にはコップフメンシュが多い。
そんなんが国民の大多数だから二回の大戦の主原因になるんだよ
おまけに思い込みも激しときてる
2019/04/23(火) 13:44:32.23ID:Zc4XJFtY0
なんか小室ばかり悪いっていう報道に違和感も感じる、あんなのに騙されてるプリンセスもどうかと思うし、
世間知らずに育てた宮内庁もいかがなものか。

世間知らずに育てるなら自由恋愛なんか認めちゃいかんので、
そこそこの男を早々にあてがっておかないといけない。

それが皇族の義務でもある。
2019/04/23(火) 13:44:41.81ID:IXuqvQhYd
>>587
文言削除したのもロシアと外交するつもりはないと言う強い意志の表れとしか読めないし
国民もこれを支持してるのにな
パヨクは安倍外交にいまだに失策がないんで無理矢理にでも失策にしたいんだろ
2019/04/23(火) 13:46:21.12ID:OU93NvVD0
外交白書の記載変更程度でロシアが妥協できるとも思えないし
プーチンが引退したら元に戻すんでないの
2019/04/23(火) 13:47:22.36ID:4wMro2b8M
そう言えば、プーチン後が見えない
後継者はどうするんだろ?
2019/04/23(火) 13:50:14.38ID:Zcsy16+C0
プーチン後の後継者プーチンだよ
2019/04/23(火) 13:51:35.58ID:Zc4XJFtY0
>>593
いやちゃんと空気読むよ、わかりやすい暴力の前には礼儀正しくなるから。
2019/04/23(火) 13:52:24.94ID:kxGERrG/0
「ホッポウリョウドガヘンカンサレナイカギリヘイワジョウヤクハテイケツデキナイ」って
魔法の呪文。この呪文を唱えていれば露助と縁を作らずにすむのだ(棒なし

この呪文を唱えるための触媒として島が四つほど必要になる
2019/04/23(火) 13:53:43.50ID:9460PJ7xa
>>594
小室報道はおかしいって言った眞子様を「自由すぎる」とマスコミがフルボッコしてたな
2019/04/23(火) 13:55:45.05ID:qWRIYbUx0
パーフェクトグレードにしようぜ(無理
2019/04/23(火) 13:56:24.44ID:xrgOAe780
>>465
この連ツイがわかりやすい
https://twitter.com/mask_okina/status/1119477702329659394
>エボラは接触感染だから、患者は隔離しなきゃならない。つまり感染したことがわかると、現地民の視点だと問答無用で宇宙服みたいな
>防護服を着た余所者(医療従事者)たちに家族を連れて行かれることになる。
>そのうえエボラは出血熱だから、患者が助からずに死を迎えると、その姿は全身から血を流したおぞましいものになる
>だからパニックを防ぐために、家族にも見せずに埋葬しなきゃならない。死体から感染するのも防ぐためってのもある
>だから現地民の視点で見ると、どこからかやってきた余所者が調子の悪い家族を連れ去り、そして死んでしまった家族の顔も見せず、
>何世代ものあいだ続けてきた伝統的な埋葬すらさせてもらえなず、勝手に葬られてしまう。
>エボラをよく知らなければ、余所者が自分たちを脅かしてるように見えるわけだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/23(火) 13:56:54.75ID:9460PJ7xa
>>601
おかしいっていうより「マスコミ報道の内容を見極めてほしい」ってマスコミ批判みたいなコメントを出したんだっけな
2019/04/23(火) 13:58:06.58ID:Zc4XJFtY0
ゆくゆくは次代陛下の義兄になりうる人間が借金まみれのロクデナシとか許されない、
カネに困った人間はアカく染まってる可能性もある。
2019/04/23(火) 14:00:29.86ID:mdMstRfTd
北方領土は断捨離されました
2019/04/23(火) 14:04:02.09ID:Zc4XJFtY0
どうして日本の周囲は強盗国家ばかりなのか、日本が武装していないからだな。
2019/04/23(火) 14:04:55.53ID:MenhP++SM
ロシアと話す気ないなら余計削除したらだめなんじゃね?
2019/04/23(火) 14:11:48.70ID:OU93NvVD0
まあロシアは当面大変になる一方だろうから様子を見よう
2019/04/23(火) 14:20:54.37ID:r2r3tKgLd
>>608
あれが書いてあるとこっちが何も言わなくても向こうが話を持ち掛けてくる
まぁ詐欺話なんだが
2019/04/23(火) 14:23:34.53ID:OU93NvVD0
今後何が起こるにせよ柔軟に動けるよう改憲はやはりしておいたほうが良いし
差し当たっては参院選、そして消費税増税をどう処理するのかというところだね
2019/04/23(火) 14:24:59.37ID:10t+D7ez0
>>518
「一年じゃなくて一週間かよ」と書こうと思ったが、本音を言うと「一週間も保つのかねえ?」という印象が強い。

以前韓国海軍が内部でシミュレートした時(条件は竹島沖で日韓が衝突)の結果が三時間でウリナラ海軍壊滅だったってのをウリナラチラシの記事で見たことがある。あんだけ自分たちに甘い連中が計算弾いても三時間で壊滅って結果なら、実態はもっと悲惨。

んでもってなけなしのカネ突っ込んで整備してきた海軍が緒戦で大ダメージ食らったら一気に戦意喪失で、一週間も保たずに総崩れになるんじゃねえかってのがオレの読みの元。
2019/04/23(火) 14:27:33.48ID:10t+D7ez0
>>547
残念でも何でもなくふつーに当然なのでは?
2019/04/23(火) 14:28:07.81ID:OqVGAly20
北方領土は時間がないのはロシアなんだし
じっくり機を待ち続ければいいと思うよ
ただその間もずっと
こっちはオープンだよ!話し合いには応じるよって言い続ける必要はあるけど
2019/04/23(火) 14:29:44.24ID:l1XmH79ia
あと3年でアショアが稼動し始めるわけで、そうなったらウリナラ空軍は有事にゃ一定高度以上を飛ぶ事自体が出来なくなるまで有る

予算鳥の名目ではなく本気でヤる気なら、その前に火を噴く危険性が
2019/04/23(火) 14:29:48.07ID:suRpdwSW0
>>593
>感情よりも規則や理屈を重んじる。
いや、まってほしい。

溺れた難民のょぅι゛ょの写真を見て一気に「難民うぇるかーむ!」という機運が高まって、
年間100万人以上もの難民受け入れに走ったのはドイツちゃんだったのでわ?

福島原発事故の後、後先考えずに「2022年までに原発全廃!」とか吹き上がったのは良いが、
未だに原発に頼っているドイツちゃんの立場は・・・
2019/04/23(火) 14:31:34.72ID:X9Sk0Ihg0
>>616
だがちょっと待ってほしい
「重んじる」というだけで感情に従うことが一切ないとは言っていない

一番ダメなパターンやこれ! (*゜ω゜*)
2019/04/23(火) 14:31:41.92ID:QMjUblMkd
>>409
さすが貴族…
2019/04/23(火) 14:32:08.81ID:l1XmH79ia
まずは露助の核戦力を完封出来るまではじっと待たないとね

それまでは対露はポーズだけして何もするべきではない
2019/04/23(火) 14:32:25.87ID:suRpdwSW0
>>615
アショアの施設の整備よりも、肝心のSM-3の数がそろうかどうかが心配だわ@俺
なんせお高いし・・・
2019/04/23(火) 14:34:56.17ID:MenhP++SM
逆にSM-3揃えなダメやで
航空機やら巡航ミサイル対策なんてのは中SAM改があるんだから韓国の航空機なんぞにアショアが対応する事はない
2019/04/23(火) 14:35:30.18ID:eWpUelo/0
>>603
結論としては、コミュニティ毎消毒すればよい。
2019/04/23(火) 14:37:16.06ID:l1XmH79ia
>>620
>>621
はい・・・確かに
2019/04/23(火) 14:37:39.95ID:EOfMf34h0
やはり韓国人はトンスルに使ううんこの等級で値段も変わるのかな。例えば幼女のうんこを
その高貴さから「黄金」と称え値段も破格とか。少し理解できるかもしれない。できれば尿の
ほうがいいが。
2019/04/23(火) 14:37:40.96ID:0Gkped2z0
>>593,616
ヨーロッパでもトップレベルの意識低い系民族なのに石北会気取り大好きですからね。
2019/04/23(火) 14:38:23.00ID:suRpdwSW0
墜落したF35戦闘機 深海調査船も捜索に参加へ
2019年4月23日 11時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190423/k10011893141000.html

自衛隊の最新鋭F35戦闘機の墜落事故で捜索が難航していることを受けて、岩屋防衛大臣は、
新たに海洋研究開発機構が保有する深海を調査できる船も加わり、機体の捜索を急ぐ考えを示しました。

青森県沖でアメリカから導入した航空自衛隊の最新鋭F35戦闘機が墜落した事故から23日で
2週間となりますが、現場は最も深いところで水深1500メートルになることから捜索は難航し、
パイロットや大部分の機体は見つかっていません。

これについて岩屋防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し、新たに海洋研究開発機構が保有する、
深海を調査できる船「かいめい」が、近く捜索活動に参加することを明らかにしました。

そのうえで岩屋大臣は「『かいめい』は海底資源の調査などに高い能力を有しており、協力して一刻も
早い機体の発見に努めたい」と述べ、捜索を急ぐ考えを示しました。

今回の事故では、F35の機体の機密性が高いことを考慮し、日米両国が連携して原因究明に取り組む方針で、
アメリカ側からは今月中にも、高い海中捜索能力を備えた船舶が派遣されることになっています。
-----

アメリカにつづいて、日本も本腰入れて深海調査船を投入してきますか。
H-2ロケットのLE-7エンジンを海底から引き上げたことを思い出すな。

あの時は確か、緻密な軌道計算を何度も行って探索範囲を絞り込んで、
「この範囲に必ずある」と執念で探し当てたが、今回はどうなるかな。
2019/04/23(火) 14:39:08.72ID:r2r3tKgLd
皿に盛ったクレープってナイフフォークで食べるものでは?
2019/04/23(火) 14:39:11.03ID:OU93NvVD0
清潔にするため全て破壊するよう治安部隊に要請するのね
2019/04/23(火) 14:39:19.94ID:dsJYrCqx0
>>616
難民保護の理念やら人権やらを馬鹿正直に読むとああなるんじゃない?ああはなりたくないな
2019/04/23(火) 14:39:54.63ID:QMjUblMkd
カエル野郎どもはクソやな

パリ旅行の際はお気を付けください
https://gamp.ameblo.jp/madam-bm/entry-12455531001.html

誰でも知ってる
旅行者の方がよくお土産にも買って行かれるお店です

そこで品物を購入する際
「ノートルダム大聖堂の惨事はご存知ですよね?
もしよろしければ50センチエム寄付をお願いします」
と物凄い早口でまくし立てられました

軽く買い物したついでに
50センチエム寄付しやがれ!(くらいな店員の態度だったのですヨ)
2019/04/23(火) 14:41:27.08ID:10t+D7ez0
>>593
その理屈がいわゆる屁理屈レベルだからなぁ。

ドイツのあの緊縮癖にしても、根っこがワイマール時代にヴェルサイユ条約で食らった賠償金が元で起きたハイパーインフレのトラウマにあるってのはまあ分かる。

分かりはするんだが、普通にしてりゃ別に今のドイツでその状況が再現される可能性は限りなく低いべ?にも関わらず軍隊や政府専用機の維持まてもが覚束なくなるような緊縮政策ってのは話にならんレベル。

はっきり言って、頭の悪い奴が屁理屈こねくり回した末に馬鹿なことやってるようにしか見えん。

まあアメに喧嘩売ってまた負け組につくつもりなら、ハイパーインフレの再来も相当な確率でありうるかもしれんけどな。
2019/04/23(火) 14:44:06.78ID:X9Sk0Ihg0
>>631
ドイツちゃんが本当に学習しなきゃいかんのは財政規律じゃないからのう・・・
2019/04/23(火) 14:44:18.73ID:Cc1F9+Qx0
>>624
待て


原料採取地域の時点で、基本マイナススタートや。
2019/04/23(火) 14:44:35.13ID:27jJVW0o0
旅行に行くならまだブリカスに行って、大略奪博物館等見所が
多いと思うのだが住民の根性曲がりっぷりも実に日本人と合う(w

ただ、、、飯はマズイがな!
2019/04/23(火) 14:45:29.77ID:suRpdwSW0
>>631
ドイツ人を表現するのに、「頭の良い馬鹿」という言葉がピッタリくると思います。

VWの排ガス不正事件を見るに、そんだけ巧妙に排ガス試験をすり抜けようとするなら、
どうして正面から排ガス問題に取り組まないのかと。
2019/04/23(火) 14:45:48.33ID:hOSsrqev0
>>612
朝鮮戦争の時は地理的な不利、戦力の不利、奇襲攻撃みたいな軍事面での圧倒的劣勢もあったが
何より建前上抗日ゲリラが建国した北朝鮮、しかも蛮行の類いは建国間もない頃で特に知られたりしてなかったわけだし
金日成は当時の南じゃ人気もあったわけだよ。だいたいよりによって李承晩じゃ金日成の方がまだマシだし
だから李承晩は後にアカ狩りを徹底して、バルサンから逃げ出すゴキブリみたく本邦に在日が増えたわけじゃん
そんな同民族の国が攻めてきてソウルが落とされればそりゃ総崩れにもなるわけで…

で、朝鮮戦争の時のようになるかといえば
ナンボナンボでも反日教育がねっとり行き届いた今、本邦と交戦して海軍戦力が消滅したとしても
一週間で戦意喪失というのはさすがに無いだろう
大勢が決するだけなら逆に一週間どころか初日で決まりかねないと思うし
2019/04/23(火) 14:45:56.04ID:OU93NvVD0
どちらかと言えば伍長が放漫経営で行き詰まって戦争に走ったと考えてるのでわ
当時の国際金融市場が未成熟だったことのほうが大きいわけだが
2019/04/23(火) 14:46:29.91ID:orwIo0Qc0
>>634
それでもマシになったんじゃないの、値段さえ見なければ。

ロンドンにたくさん出来たというラーメン屋とかどうなってるんかな。
2019/04/23(火) 14:46:55.63ID:X5x5ByCbd
>>203
庭の石の下にいる有象無象の虫ケラ自ら石を持ち上げて見て見て自分って
こんなにヤバい奴だよってのは正直かなり不快ですとっとと往ねや
2019/04/23(火) 14:48:38.07ID:Cc1F9+Qx0
>>630
1.ミーはフラ語ワカリマセーンマドモアゼルユアスピーキンメシマーズプリーズ

2.1セント=100ユーロだから今のレートでざっと60円
ケチらず払うかは貴方次第
2019/04/23(火) 14:49:35.01ID:10t+D7ez0
>>636
では立場を逆にして考えてみよう。もし日本の第一〜第四護衛群が緒戦で壊滅したら戦意を維持できるかね?

最終モードとして一億玉砕ヤバレカバレという特殊モードがある日本人でも相当キツいと思うぞ。
2019/04/23(火) 14:50:47.21ID:suRpdwSW0
>>634
ブリテン人と京都人は、腹黒が服着て歩いてる点では共通しているのに、
どうして食事はこんなに差がついてしまったのか・・・
2019/04/23(火) 14:51:56.05ID:hOSsrqev0
>>641
や、だからさ軍事的に考えりゃそうなのかもしれないけど「朝鮮人」だぞ?
そもそもそういうまともな現状分析できるような連中か?できるとしたら最初からまず開戦してねえはずだし
2019/04/23(火) 14:54:17.97ID:OU93NvVD0
水上機動運用戦力が吹っ飛んだくらいならまだ何とかなるじゃろ
2019/04/23(火) 14:54:54.85ID:eWpUelo/0
>>630
「知っているが、アナタが寄付すればよいのでは?」
2019/04/23(火) 14:55:44.52ID:xrgOAe780
>>642
いや、京都のメシだってそんなに賞賛されるようなものじゃないだろ
高級料亭ならともかくいわゆる「おばんざい」なんてビンボ臭いのが多いし
だいたいいもぼうが名物料理の時点でw
2019/04/23(火) 14:58:20.87ID:dsJYrCqx0
>>636
アカ狩りっていうか、軍部隊が連隊規模で反乱起こしたケースあったなぁ
2019/04/23(火) 15:00:27.36ID:10t+D7ez0
>>643
むしろ軍事的にここからどう反撃して、最終的に少しでもいい具合に手打ちに持ち込むかを筋道だてて考えられず、その場のノリと勢いでしか気勢を上げられない朝鮮人だからこそ、緒戦の大ダメージは戦意に響くと思うのよね。

これが喧嘩なれしてるアメ公なら、こちらが緒戦で殴りつけて幾ら鼻血を吹かせても歯を食いしばって反撃に来る(しかもあの馬鹿力で)から恐ろしいのだけど。

それに対して朝鮮人ってのは昔から名うての戦下手ミンジョクだし、戦意を維持しきれるかなぁってのがこちらの考え。
2019/04/23(火) 15:01:27.60ID:27jJVW0o0
>>646
あそこは下層民向けの飯屋はうまいぞ?
ハイエンド系も美味い。

問題は、ちょっと旅行機分で3000円クラスの店に行くと
実に微妙な料理が出てくる事だw
2019/04/23(火) 15:05:31.22ID:pYl/dfcta
>>575
プリウスどころか今時の新車はスロットルバイワイヤが当然だった気が
内燃機関は低負荷運転の効率が悪いので、燃費良くするためにもアクセルペダルの踏み幅に拠らず
スロットル開度は基本的にほぼ全開で高負荷運転させてるはずなんで…
2019/04/23(火) 15:09:48.84ID:POHm44MN0
>>635
囲い込みのはずの規制なのにマツダに正面突破されたしな
結果としてディーゼル壊滅
EVはオッサン、正ハイブリットはカイゼン屋、弱ハイブリットは浜松軽自動車に抑えられてるという
2019/04/23(火) 15:11:32.44ID:hOSsrqev0
>>648
言いたいことはわかるが特に青瓦台は最後まで往生際悪いと思うぞ
海が死んで三方が敵となればなりふり構わず北や中国に救援を要請して、連中が正面切ってことを構えるとは思えんが
そうして来ない援軍を待ち続けながらひたすら督戦、国民に無駄な出血を強いてソウル近郊まで迫ったところで降伏するなり逃げ出すなり
そこまで一週間じゃ流石に終わらない気がする。
2019/04/23(火) 15:13:43.64ID:lUKPRfMF0
>>646
庶民でも旨い物を食べてるし高い金を出してもマズい場合がある東京よりはマシなんじゃないかな
観光客相手の店に行くとアレだが
2019/04/23(火) 15:16:22.87ID:jwBepPCDa
>>650
だよねー

恐らくブレーキフルード回路か、バキュームではなく油圧ブレーキブースターの間違いかと
2019/04/23(火) 15:17:02.52ID:rrYV80fi0
>>435
二次元って天国が周りに溢れてるのに
2019/04/23(火) 15:18:35.88ID:Cc1F9+Qx0
>>655
奴等の貧相な天国観でワシらが満足するとでも?w
2019/04/23(火) 15:18:47.41ID:nbAl15crd
>>642
京都じゃないけどガルパンでも華さんとダージリンが腹を探りあってたな
2019/04/23(火) 15:22:45.21ID:10t+D7ez0
>>652
あー、青瓦台は絶対にゴネまくるな。どうせ朝鮮なんて支那の亜種というか出来の悪いコピーだし、国民がなんぼ死のうがそこらに生えてるペンペン草が枯れた程度にしか思わんだろう。

実際、自分たちがトンズラをきめるためなら、本来守るべき避難民を橋ごと吹き飛ばして恥じなかった連中の末裔だし。なるほどそういう見方なら継戦はあり得るね。

まあでもそうなりゃ現場の士気はますますガタガタだな。やる気がない連中が相手なら、思うさま刈り取り放題じゃw
2019/04/23(火) 15:27:05.39ID:8GukBbx90
天国には薄い本描く人間もいないし印刷所もないのではないか
2019/04/23(火) 15:29:06.26ID:qWRIYbUx0
爆発物への監視は厳しいニダ
2019/04/23(火) 15:38:18.83ID:tH64isgi0
>>659
その代わり天国には俺たちのアドルフ叔父さんやハインリッヒ義兄さんが居る
2019/04/23(火) 15:41:01.99ID:5ZZf/1TId
>>659
きっと米やんが準備会作ってるよ
663ばばばばばばばばバーナーたん (スプッッ Sd12-DCiL)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:43:41.93ID:bY/GUwVGd
>>642
京風ラーヌンが鯖の棒鮨くらいしかないだろ。
2019/04/23(火) 15:44:23.10ID:r2r3tKgLd
>>659
あるけどビッグネームの神絵師ばかりで今時のボンクラは参加できないらぢいぞ
2019/04/23(火) 15:47:01.39ID:UZMSntVz0
[FT]ドイツの少ない国防費、NATOを弱体化(社説)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44035010S9A420C1000000/
2019/04/23(火) 15:47:13.75ID:kxGERrG/0
>>664
羌子ちゃん乙
2019/04/23(火) 15:47:40.71ID:eWpUelo/0

https://i.imgur.com/JV0cQjI.png
2019/04/23(火) 15:49:07.25ID:UZMSntVz0
早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00010000-flash-peo
NEC社長「人間中心のAIの利活用が重要」 都内で講演
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HGH_S9A420C1000000/

なんとか家具みたいなオーナー企業でもない限り
経営の責任は経営執行していた幹部が負うべきだな
2019/04/23(火) 15:49:24.15ID:jwBepPCDa
>>664
考えてみたら緋本こりん嬢とかエロゲデブの人とかは勿論、点描水木や手塚神までいるんだよなぁ

*小松左京のおっさんが向こうにいる時点でヤバい
2019/04/23(火) 15:50:37.93ID:8GukBbx90
大丈夫?
手塚神ちゃんと天国にいける?
落選してない?
2019/04/23(火) 15:51:39.27ID:UZMSntVz0
>>626
すでに装備庁が回収済で
F-35に搭載されている反重力推進装置をバラしにかかってるかも
2019/04/23(火) 15:52:20.40ID:xstFr9Pk0
>>664
 問題はビックネームにどうやって〆きりに合わせた執筆をしてもらうかだが………
 よーし、監督役に地獄から鬼さん達をリクルートだ!!(オイヤメロ
2019/04/23(火) 15:52:35.28ID:jwBepPCDa
>>670
田中圭一の作品を手に取り地獄行きを決める閻魔大王の姿がそこに

★EN☆ZAI★
2019/04/23(火) 15:53:13.30ID:xstFr9Pk0
>>670
 大丈夫、ブッダが助けて下さるよきっと(立川論
675名無し三等兵 (スプッッ Sd12-MEp9)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:53:51.09ID:n/b+NEZHd
>>661
アドルフ叔父さん天国にいるのか
ヴァルハラならあるいは、いや彼処は
脳筋が行くイメージあるしな
2019/04/23(火) 15:54:41.01ID:kxGERrG/0
>>672
エロゲデブから原稿取り立てるって、むしろ取り立てる側にとっての地獄なのでは……
677名無し三等兵 (スプッッ Sd12-MEp9)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:56:28.14ID:n/b+NEZHd
>>664
北斎とシェークスピアに挟まれても同人誌を販売する
刑部姫を見習うべき
2019/04/23(火) 15:56:56.34ID:BWTyBmHCa
天国に行ったら手塚神のアシになる権利が貰えるぞ__
2019/04/23(火) 15:57:53.51ID:eWpUelo/0
>>670
天国に行けるかどうかは読者アンケートで決定される。
まず読切漫画の掲載で一定以上の評価を得た死者が連載枠を獲得し、
単行本3巻以降まで続いた場合は天国行きだ。
2019/04/23(火) 15:58:13.33ID:orwIo0Qc0
>>664
マンガ神が牛耳って新人虐めてたらどうしよう(´・ω・`)
2019/04/23(火) 16:00:39.78ID:xstFr9Pk0
>>676
 佐藤さんの場合、監視役が多いから大丈夫だよ(ファンが監視する作家。尚、続々と増えていく事確定
2019/04/23(火) 16:00:45.12ID:eWpUelo/0
>>680
天国では最近CGでないと色を塗れない死者が増えているせいでアナログ塗りの需要が逼迫している
2019/04/23(火) 16:01:30.90ID:Tz6QId+l0
>>680
先輩がいっぱいいるし、横暴しようとしたら画狂老人卍先生に根性叩き直されてるはずだ
あと年上の水木サンにナチュラルにトラウマえぐられてる
684101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 5ed2-s8k2)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:01:31.59ID:imVrfbys0
>>612
ただの一度の海戦で戦力喪失とかせんやろ。
流石にやりようによっては1ヶ月持つとは思う。
あとはケツ持ちするやつが現れるかどうか。
2019/04/23(火) 16:01:59.03ID:ZryANgun0
>>669
星新一があっちにいる時点で な (´・ω・`)
2019/04/23(火) 16:03:22.73ID:QMjUblMkd
>>672
壁村編集長が鬼を束ねてる姿が見えた
2019/04/23(火) 16:05:36.89ID:oBII/GPjM
ちょっと待ってほしい。
天国での著作権問題はどうなるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況