民○党類ですが国会なのに学級崩壊です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/23(火) 19:13:31.61ID:CmgCEQgga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そりゃあバカの相手よりも外交の
方が大事ですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

開票作業はシゴクだぜ!前スレ
民○党類ですがお前もルノーになるのー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555938299/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/23(火) 22:04:50.22ID:aAkEHlp80
>>217
大楠公といい太閤殿下といい、やることが泥臭すぎるんじゃ。
2019/04/23(火) 22:05:08.04ID:K2LLyggm0
>>220
小人なので哲学者にも作家にもなれん…
2019/04/23(火) 22:05:12.31ID:OaT6ewKUd
>>223
姫「味のある見た目やね」
空「無理に誉めようとせんでよかって」
2019/04/23(火) 22:05:52.95ID:uOLKG+230
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

                              嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
    ---------------------------------    。 ←>>226
           _______----------⊂⊃ ̄ ̄ ̄     ガッ
                      震     / / :|  \   イ
                    (   )  /  ./  !    \  /
                 _ /    )/   /  |     ,/|
                 ぅ/./   //    /   :!    / :|
                ノ ,/   /'′   /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /    .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (   |.    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ. |  |   /.  ││  |
2019/04/23(火) 22:06:03.60ID:SrN+uIIw0
>>203
マゾたんは10連休?10000連休?
2019/04/23(火) 22:06:16.89ID:UtaU388h0
>>226
はい。アルコール注射
2019/04/23(火) 22:06:23.37ID:x8yg0IZB0
>>189
クレカの手数料を嫌ってる営業スタイルだからなぁ・・・
クレカ使うなら手数料込みの正規価格で使わせてやんよとの営業スタイル

まあオーケーは16号線圏内にしか無いのが難点

>>184
病気怖い実際病気怖い・・・
(某おち○ちんが腫れる雑菌に良く縁がある農家さんを見つつ・・・)
2019/04/23(火) 22:06:24.29ID:Wy/aS7cv0
ボーイング、P-8能力向上で「インクリメント3」着手へ
http://www.jwing.net/news/12278

航空新聞社の記事だったがあまり具体的な内容がなかった
P-1の場合は既に対潜能力向上の研究(センサフュージョンによる航跡探知など)が
2016年度まで行われていたが、次のどう能力を上げるかについての話も出てくるかしら。
2019/04/23(火) 22:06:34.45ID:OtZ/K2Oz0
>>214
さすがにその回数はなぁ…
2019/04/23(火) 22:06:36.33ID:aAkEHlp80
お風呂屋さんに行っても銀髪碧眼不老のじゃロリ娘はおらんのじゃ
夢も希望もないのじゃ
2019/04/23(火) 22:07:06.31ID:suRpdwSW0
>>221
最近、こんな便利なサイトがあることを知りました。

糖尿病リスク予測ツール
https://www.ncgm.go.jp/riskscore/

血液検査の数値があれば、より正確に予測してくれるそうです。
2019/04/23(火) 22:07:16.94ID:OaT6ewKUd
>>237
っイメージソープ
2019/04/23(火) 22:08:02.63ID:r2r3tKgLd
>>239
ロリは難しくね
2019/04/23(火) 22:08:02.82ID:K2LLyggm0
>>227
さすがに悪いと思った。
でもえらい美人(かわいい)の新人さん(というか自称本日入店)に当たったこともある。
努力させていただいたら、何故かその後店やめちゃうんだけど何か悪いことした?>>オレ
242ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b155-+YnJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:09:01.60ID:AunUuvcV0
>>198
例えばフランス戦役は典型的な正面拘束・片翼突破の包囲戦略です
両翼包囲だとキエフ包囲戦なんかはそうです
より現代だと湾岸戦争もそれに近いですが、あれは正面に当たるクウェートでそれほど本格的な戦闘になってませんね
2019/04/23(火) 22:09:14.16ID:eWpUelo/0
>>237
両者共にVRゴーグルを装着してヤればよい。
2019/04/23(火) 22:10:06.36ID:caOi4IYz0
メイドロボはまだか
2019/04/23(火) 22:10:36.59ID:OtZ/K2Oz0
>>234
病気が怖いというよりもどこの病院に行ったらいいのかというのが意外と重い
近年その分野で有名だった診療所が診療報酬の不正で院長の保険医が取り消されて廃業・謎の死を遂げてたな

羞恥心につけこんだ変なとこにご用心
2019/04/23(火) 22:11:12.81ID:8GukBbx90
女装レズソーププレイしてみてはどうか?
2019/04/23(火) 22:11:26.09ID:suRpdwSW0
>>237
コスプレ風俗みたいなところはないのですか?
2019/04/23(火) 22:11:39.28ID:POHm44MN0
>>237
獣人はいるけどな
https://temita.jp/wp-content/uploads/2018/11/well_now_this_is_confusing_640_high_11.jpg
2019/04/23(火) 22:11:57.37ID:a6YNUKX80
戦域が広がろうが包囲が機動、戦闘の一形態である以上現代だろうが未来だろうが発生するのでは?
2019/04/23(火) 22:12:39.84ID:x8yg0IZB0
そういや北関東って性風俗って割りと盛んなのかねぇ・・・との純粋な疑問が・・・
2019/04/23(火) 22:13:21.15ID:aAkEHlp80
>>239
なに?若々しいタマのお肌で身長130cm以下で体毛が薄くてかないみかみたいな声でスーチーパイのみゆりちゃん並みにカワイイ子がいるだって!?
2019/04/23(火) 22:13:41.21ID:K2LLyggm0
>>236
時間帯によっては、マジで店に嬢がいない(少ない)タイミングがある。
そこにこういう注文のうるさいのがいたら迷惑だわな…
(もういかないので冷静に言える)
2019/04/23(火) 22:13:57.27ID:P8nl5h+50
>>248
まあ立ち居振る舞いが人なんだか獣なんだかよく分からないのもいるし
https://grapee.jp/wp-content/uploads/51921_main-768x576.jpg
2019/04/23(火) 22:14:10.42ID:5V+3w24K0
ヤクザがヒモ男の女に客取らせてるところでもあんまり酷いのばっかりだとこっちも開き直るけどな。ちゃんと許可取ってやってないような奴らに遠慮など不要
2019/04/23(火) 22:15:14.13ID:a773eDgs0
「梅の人が認めた優良クリニック」ってコピーが業界紙に!
2019/04/23(火) 22:15:32.55ID:OtZ/K2Oz0
>>250
土浦のあたりを検索したまへ
2019/04/23(火) 22:15:54.19ID:uOLKG+230
>>238
結果は、3年以内に糖尿病を発症するリスクは2.5%との事です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/04/23(火) 22:16:02.95ID:B2ZasodM0
側面から圧力かけて拘束するのが包囲って事でいいの?
2019/04/23(火) 22:17:16.18ID:aAkEHlp80
>>248
上半身ケモノか・・・
レベル高いな
2019/04/23(火) 22:19:28.06ID:Zc4XJFtY0
母の日の花をネット注文したのです、お前らも親が生きてるうちにそれくらいしとけよ。

なお父親はどうでもよい
2019/04/23(火) 22:19:48.40ID:qMFpKQvh0
グンマーの太田が大きな風俗街だと聞くけど焼きそば食うぐらいでしか行ったことないや
2019/04/23(火) 22:20:35.54ID:Wy/aS7cv0
そいや父に酒を贈ることはあるが母には何が良かろうか。

偶に食事をおごるくらいだがこれでいいのかな。
2019/04/23(火) 22:21:22.98ID:70s46M/F0
風俗?
https://i.imgur.com/uv3jgqD.jpg
2019/04/23(火) 22:21:24.81ID:K2LLyggm0
>>260
よほどアレでなければ父親にも何かあげれ。
死んだら孝行はできんぞ。
2019/04/23(火) 22:22:47.98ID:Lso/g9Xoa
>>260
夫婦揃って飲兵衛なので酒にするつもりです
2019/04/23(火) 22:23:18.03ID:Lso/g9Xoa
https://pbs.twimg.com/media/D4uUc4YVUAADYn9.jpg
2019/04/23(火) 22:23:42.43ID:a6YNUKX80
>>258
正面で圧力を掛けて側面から攻撃なんじゃないかなぁ
拘束自体は基本的には手段だし
2019/04/23(火) 22:24:01.90ID:eWpUelo/0
◆ハイパーポーラタイム◆
2019/04/23(火) 22:25:28.38ID:xstFr9Pk0
 そう言えばラノベ系の戦争だと、包囲殲滅か野戦撃破後は追撃しないな2択なイメージがある件。
 包囲殲滅はヤケクソで暴れられても困るし、壊乱した敵の追撃は戦果の拡大チャンスなので無理しない範囲では行うべきなんだが、
何でじゃろ?
2019/04/23(火) 22:26:13.00ID:P8nl5h+50
>>258
AがBの正面から圧力をかけてBを拘束してる間にAの支隊もしくは本隊であるCが正面以外から攻撃するという方が正しいと思われる
2019/04/23(火) 22:28:00.43ID:a6YNUKX80
ラノベ世界に全盛期の太閤殿下の精神が神の案内付きで転生するファンタジーなら包囲が発生しまくるのかな
2019/04/23(火) 22:28:38.60ID:OtZ/K2Oz0
>>269
単に書く人の知識が無いだけだと思うよ
2019/04/23(火) 22:28:58.35ID:K2LLyggm0
包囲殲滅しないといけない状況っていうと…
274ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b155-+YnJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:30:14.52ID:AunUuvcV0
これが的確ですね
http://warhistory-quest.blog.jp/18-Feb-18

>包囲とは、敵現在位置において撃滅するために、敵軍の側面を目標として追い求めることによって
>攻撃部隊が敵防御の主体を回避することにつとめる運動の1つである

すなわち包囲とは「状態」ではなく「運動」である
一般的な理解と根本的に異なるのがこの一文でお判りになるでしょう
2019/04/23(火) 22:30:22.02ID:suRpdwSW0
今夜のNHKプロフェッショナルはカレーよ〜〜〜
2019/04/23(火) 22:31:57.47ID:xstFr9Pk0
>>272
 カッチョイイ軍師or指揮官をやりたいだけなのかもだけど、その割にディティールにはこだわってたりしてぼみょーな気分ににに
2019/04/23(火) 22:32:39.32ID:Wy/aS7cv0
深追いして返り討ちに遭うというのはバトルものではありがちだが、戦記風ラノベじゃそれが強調されすぎているのかな。
弱っている敵をボコボコにするという絵面が映えないというのもあるのかな。
2019/04/23(火) 22:32:52.72ID:x8yg0IZB0
>>256
太田・熊谷界隈は当然知ってたけど土浦は盛んな方なのね・・・

>>261
ってか太田駅周辺はドンキと風俗街ぐらいしか無い
2019/04/23(火) 22:33:57.06ID:xstFr9Pk0
>>273
 愚作世界だと、撃破後に三々五々にばらけて周辺でオイタされても困るので、包囲した上で焼き討ちしてみなごろーしシマスタが、
大抵は、そこまでしなくても良いよねー
2019/04/23(火) 22:35:29.37ID:eWpUelo/0
>>269
その点お兄様なら初手から敵を車で轢き殺そうとしたり
先輩相手に中性子砲をブッパしたり全くぶれないのでご安心です。
2019/04/23(火) 22:35:34.59ID:IFw4m3Un0
>>269
ヒャッハー面が出ちゃうと、主人公としてはねえ、、、
2019/04/23(火) 22:35:48.63ID:aAkEHlp80
>>277
弱っている敵に対してダメ押しの砲撃
逃げる敵は航空戦力が徹底的に追撃
「再編などさせるものか」といわんばかりに連続作戦でひたすら殲滅

むしろめちゃくちゃ映えると思う
2019/04/23(火) 22:35:54.70ID:xstFr9Pk0
>>277
 釣り野伏とかが有名になってたりしますんで、ええ。
 後、主人公陣営が勝ってると、名誉を欲した上級司令部の命令一下で無理な戦果の拡大を図っててのも多いですしねー
2019/04/23(火) 22:36:16.46ID:X9Sk0Ihg0
>>198
どれだけ戦線が広がっても、結局ぶつかり合うところでは集中しようとするはず(劣勢の戦力でぶつかりたがる指揮官はいない)なので、戦術としての包囲は成り立つかと
ただし米軍クラスにのが相手になると分散してたら各個に撃破され、固まってたら固まってたで一網打尽にされるので
米軍の戦争方式はあまり参考にしない方がいいと思われます。彼らは例外的な強さなので

もっと戦力差が小さい、より常識的な戦争でならいくらでもあり得るかと
2019/04/23(火) 22:37:41.10ID:70s46M/F0
35年変わらないタンカレーか…
https://i.imgur.com/WnbjzlL.jpg
2019/04/23(火) 22:38:17.84ID:xstFr9Pk0
>>280
 少しは、人間としての、道理というか、手加減というモノを、ご理解して、頂きたい!!

>>281
 追撃=戦意過多によるヒャッハーだと思う人って多いのかなぁ。
 そういう訳でも無いんだが、過度に綺麗な主人公にしたがっているのかしらん。
2019/04/23(火) 22:39:05.90ID:Wy/aS7cv0
戦記ラノベはほぼ銀河英雄伝説しか読んでないが、あれだとアムリッツァで追撃追撃でこれでもかとボコボコにしてたな
2019/04/23(火) 22:39:23.59ID:suRpdwSW0
戦力が大規模になるほど、俊敏かつ機動的な全体運用が難しくなってきます。
通信手段が確保されていなかったり、敵の傍受を警戒して通信制限している場合は特に。
大規模な包囲殲滅戦というは戦術家の夢なんでしょうが、現実にはなかなか・・・(幼女戦記を思い出しながら
2019/04/23(火) 22:41:56.97ID:IFw4m3Un0
>>286
背中を向けて逃げる奴を撃つのが一番楽で楽しい。とか言われてもねえ、、、(FPSでは事実である)
ラノベはいちおう日本の教育を受けた一般人向けなわけで
2019/04/23(火) 22:42:46.51ID:OtZ/K2Oz0
>>282
日本海海戦のバルチック艦隊をボコボコに殴ってからの
しつこい夜襲はもう少し評価されてもいいと思うんだ…
2019/04/23(火) 22:43:58.46ID:a6YNUKX80
>>283
やはり豊臣政権軍的に粉砕する絵がラノベにも必要なのか
2019/04/23(火) 22:44:17.26ID:GxNlJlgFM
君たちは賢いなあ(
2019/04/23(火) 22:45:13.63ID:BWTyBmHCa
包囲殲滅というより白登山の戦いのパロの方が多いイメージが(偏見です
2019/04/23(火) 22:45:25.67ID:dsJYrCqx0
>>159
だって完全包囲じゃないと別のプロビに逃げるじゃないですか(HoI脳
2019/04/23(火) 22:48:24.48ID:xTIv58W10
>追撃

『逃げる敵軍の野営地でかまどの数がどんどん減ってます』
『そうか逃亡兵が続出して崩壊寸前なんだな最早勝ったも同然』


『なんか書いてあるね?何これ』


ホウケンはこの木の下で死ぬ
           軍師孫示す

===============================

こんな話を紀元前4世紀に書かれてるのに勝負しないといけないなんて、現代のモノカキはタイヘンである。
2019/04/23(火) 22:50:00.34ID:eWpUelo/0
>>286
先輩もMBTの正面装甲並の強度を誇る魔法障壁を
人間相手にぶん投げてきているので実際イーブンな。
2019/04/23(火) 22:50:27.69ID:ViZUEuHXM
>>283
雑兵の頭数も火力も敵側が優勢の場合が多いので
圧倒してるように見えてもキルレ不足しててじわじわ削られてたり
唐突に対抗手段のない攻撃を食らったりして簡単にひっくり返されるんですよね
2019/04/23(火) 22:50:28.76ID:B2ZasodM0
なるほど、ドンパチしてる側面からぶっ叩くのが包囲か
2019/04/23(火) 22:53:15.73ID:IFw4m3Un0
やっぱぶっ叩くより、拘束がメインだと思うわ。
包囲しても突破が間に合うこともあるわけで
2019/04/23(火) 22:54:05.58ID:ErGZ/WAfa
>>266
いいおっぱいしとるな。
2019/04/23(火) 22:54:22.70ID:xstFr9Pk0
>>289
 逃げる奴を叩くのが楽しいのではなく、逃げる奴を叩けば味方の被害を抑えながら戦果の拡大が図れる。
 これはスコアを稼ぐとかそういうのを意味するのではなく、会戦後の行動に影響を与えますんで、ええ。
 楽しいから戦果の拡大とかは、パラノイアの発想ですよ?

>>291
 あんな金満戦法をバカバカ出来る奴に喧嘩を売る奴はパラノイアだぁ!!(マテ
2019/04/23(火) 22:55:05.14ID:ci4jg0X70
>>286
敵方(個人でも集団でも)を味方に着けるような展開を作者が望む場合、追撃戦によって当該登場人物が退場してないとおかしくなったり、心情的に味方になりにくくなったりするのを避ける意図があるのかも
2019/04/23(火) 22:55:21.11ID:g/yecSct0
半包囲というのはどういう状態?
ググったけど検索結果に出てくるページごとに内容が違ってて良く分からない。
包囲途中=半包囲な説明と、意図しておこなう半包囲がある。
2019/04/23(火) 22:55:47.83ID:hZhSsXMTM
>>198
シーラスヴォ「近代戦でも古代の包囲戦と基本はかわらんさ」
2019/04/23(火) 22:56:46.59ID:ErGZ/WAfa
法匪は殲滅よ。
2019/04/23(火) 22:57:02.49ID:X9Sk0Ihg0
要は主力で敵の正面を拘束しているスキに、別動隊で正面以外を取ろうとする機動のことを包囲と呼ぶのでは
2019/04/23(火) 22:58:03.96ID:xstFr9Pk0
>>296
 人間の戦争をやろうよ(白目

>>297
 戦うたびに戦力が低下していく事を考えずに連戦していって、出てくる味方兵力がガンガン減っていくのを見て、
これ、大丈夫かよと思ったラノベがあった。
 奇跡的に勝ってたけど、普通は勝てないよなぁと思う件。

 FSSのナルミ隊長クラスの剛運が必要だわさ(白目
2019/04/23(火) 22:58:14.76ID:eWpUelo/0
>>301
営業的観点で言えば、財布の紐を緩めた客こそ追加の需要を掘り起こし
更なる別の商品を売り込むべしということなのだなあ。

◆靴を買いに来た客に靴だけ売る店員は三流◆
2019/04/23(火) 22:59:24.02ID:OtZ/K2Oz0
>>303
あえて相手の逃げ道を作ることで有利な状況に持ち込むための手段やね
伏兵や支隊を配置してある方面へ逃げさせることで挟み撃ちにしたり
2019/04/23(火) 22:59:29.10ID:xstFr9Pk0
>>302
 どうなんじゃろ?
 余りそーゆー展開をするのは見た事無いかな。
2019/04/23(火) 23:00:26.12ID:i/vDhVEV0
>>308
風俗で病気をもらった客は病院の客にもなるということですね!
2019/04/23(火) 23:01:52.65ID:eWpUelo/0
靴だけを売る靴屋は三流、靴のメンテナンスキットも売る靴屋は二流、
一流ともなれば、全てを売り付けた上で客の心を掴み、
「次回の需要発生時にはこの店に来れば店員の任せるままに金だけ出せば用が済む」
と思わせるものだ。(高橋兄並感)
2019/04/23(火) 23:02:18.49ID:dsJYrCqx0
>>277
逃げそうな辺りにニューク落とそうぜ。
2019/04/23(火) 23:02:35.09ID:B2ZasodM0
>>309
囲地は欠く?
2019/04/23(火) 23:04:34.21ID:xstFr9Pk0
>>308
 元営業マンとしては胸が痛くなる例えは止めてクレメンス

 でも、それは実に正解。
 結局は戦争も合理性の塊で、物事の情勢があるので指揮官or軍師な主人公の感情でどーこーならん筈なのに、そこで
色々とされると、何というか、萎える。


>>311
 ソープより安いつもりでデリにしたお客さんに、色々とオプションをマシマシにさせたら凄く搾り取ったという様なものががが(マテや
2019/04/23(火) 23:05:08.72ID:eWpUelo/0
>>311
諭吉で片付く艦娘は三万……もとい三流、
毎晩の夕飯件晩酌に来店させて二流、
一流ともなれば新参の癖に最古参めいた
幼馴染アトモスフィアを醸し出し、イベントの看板になるのだ。
2019/04/23(火) 23:05:17.13ID:IFw4m3Un0
>>301
そいつを決めるのは指揮官様でねえか?
さらに言えば、現場指揮官と砲兵指揮官とキャンペーン指揮官と総大将と全部また思惑が違うわけで。
そういう立場の違いをパラノイアとか最近で言うサイコパスとか纏めるのはいかが?
(リスポン地点砲撃も好きですよ?)
2019/04/23(火) 23:07:07.84ID:suRpdwSW0
>>311
では風俗店と病院を併設すればよいのだな!(名案?
2019/04/23(火) 23:08:19.33ID:suRpdwSW0
>>308
まさに、客としてAOYAMAで経験したことだな。
吊るしのスーツを買いに行ったのに、シャツやらネクタイやらを、
店員さんが勧める、勧める・・・
2019/04/23(火) 23:08:38.44ID:GxNlJlgFM
>>318
風俗街の入り口付近にどしんと構えている性病科とか皮膚科とかじゃあかんのけ?
2019/04/23(火) 23:09:03.63ID:xrgOAe780
またカラテへの風評被害が…
https://pbs.twimg.com/media/D4cTjlYU4AAAuZv.jpg
2019/04/23(火) 23:09:09.49ID:EesxCjEWa
弱いものイジメしすぎてもスマホとかオーバーロード三期みたいに叩かれるだけだし

>>303
片翼包囲のことじゃないか
http://livedoor.sp.blogimg.jp/tacticoperation/imgs/e/3/e35836cd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tacticoperation/imgs/b/d/bdd287bd.png
2019/04/23(火) 23:09:35.79ID:eWpUelo/0
>>318
繁華街をよく見ると風俗店と病院と薬局が隣接していたりする。
専門用語でいう三店方式というやつだ。
2019/04/23(火) 23:09:45.78ID:QCKDmUwGM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555938299/907

こう言うときに絶対口実にならない中国は上手くやってるのか影が薄いのか、あるいはスポンサーに忖度されてんのか。
2019/04/23(火) 23:09:48.30ID:suRpdwSW0
>>320
風俗嬢御用達の婦人科も流行りそう。
2019/04/23(火) 23:09:52.48ID:vRe03APn0
>>39
スレッドストッパーはレス数1000なので書き込めないのは当然でござる

>>198
戦術レベルならいくらでもありえる
現代戦では各軍隊の技術格差が大きいのでなんとも

第三世界の軍隊(というか軍閥や私兵)あたりなら今まで通りだろうけど
先進国や大国レベルだと世論戦や法律戦込みの外交の一手段としての武力行使の意味合いが強まっているので
そもそも「戦線」が構築されるほど長引きますかね?という議論からはじまりそう
2019/04/23(火) 23:10:12.45ID:xstFr9Pk0
>>317
 多分、ここら辺は相互の意思疎通と想定しているものの差だと思う。
 私は、>>299で後ろから打つのが楽しいとか書いてあったので、(楽は兎も角として)楽しいと言うだけで突っ込んで行ける奴ぁ戦意過多なパラノイヤ系だと思ったのですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況