民○党類ですが国会なのに学級崩壊です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/23(火) 19:13:31.61ID:CmgCEQgga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そりゃあバカの相手よりも外交の
方が大事ですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

開票作業はシゴクだぜ!前スレ
民○党類ですがお前もルノーになるのー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555938299/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/24(水) 00:40:32.31ID:YweHzI2va
アジア人と白人にはネアンデルタール人の遺伝子が残ってるから・・・
2019/04/24(水) 00:41:12.82ID:2g48Wm/10
>522
現生人類の祖先に食われたか交雑してコーカソイドになったんでしょ。
白人の先祖の可能性が判明してからのネアンデルタール復元が軒並みイケメン気味になってる掌返しは笑う。
2019/04/24(水) 00:42:27.21ID:49khavfw0
>>527
わかった瞬間白人のネアンデルタールの扱いがあからさまに変わったのには笑える
骨の髄まで差別主義者だよなぁ
だからポリコレ闘争が異常に過熱するんだろうが
結局マウンティングに一番使えるんだろうね>ポリコレ
2019/04/24(水) 00:42:28.41ID:FsaRZ/+T0
>>522
ネアンデルさん達も種の起源って意味では近い近い。
>>520
むしろてめえんとこの哨戒機や給油機が真っ先にF-35やF-22に食われそうだが。
>>519
魔法陣グルグルのレベル表記は面白かったな。
>>518
少なくとも1文明は長期持続型で進歩がない暮らしを万年単位で続けてるのになりそうな。
2019/04/24(水) 00:43:49.69ID:HtlhLAKP0
>>373
そしてこれはゴルゴ13ならこのデンマーク人大富豪がテロで失った我が子らの復讐の為に、ゴルゴを雇ってテロの首謀者どもを殺す展開だ。


デンマーク富豪、スリランカ連続爆発で子ども3人を失う 国際アパレルチェーン所有
BBC 4/23(火) 13:16配信

スリランカで290人以上が犠牲になった連続爆発事件で、デンマークの富豪アナス・ホルシュ・ポールセン氏が、子ども4人のうち3人を
失ったことが確認された。

ホルシュ・ポールセン氏は、デンマークの世界的アパレルチェーン「ベストセラー」のオーナー。
英紙タイムズによると、同氏はイギリスのアパレル大手「ASOS(エイソス)」の筆頭株主で、イギリスで最大の土地所有者(民間人)でもある。
ホルシュ・ポールセン氏と家族は、イースター(復活祭)休暇でスリランカを訪れていたという。亡くなった子どもたちの名前は公表されていない。

ベストセラー社の広報担当者はメールで、「残念ながら(3人の子どもが巻き込まれたという)知らせが事実だと確認した」、
「家族のプライバシーを尊重してもらいたい。これ以上のコメントはない」と述べた。

ホルシュ・ポールセン氏は、アルドゥリー城を含め、スコットランドに広大な不動産を所有している。
スコットランドの不動産は、景観保護活動に取り組む自分の会社を通じて購入したという。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-48018910-bbc-int
2019/04/24(水) 00:44:35.20ID:ZKyNtp3DM
ルネサスは65nmSOTB(ルネサス版SOI)があるが
低消費電力ガン振りで先進戦闘機のプロセッサになんて話はあまり出てこない
2019/04/24(水) 00:45:03.14ID:8Tzh35f30
>>519>>530
冒険王ビートもだ!グルグルはよく知らな
2019/04/24(水) 00:45:08.45ID:NOgcpE440
なんで不審船を連呼するんだろう?
(北朝鮮の)武装工作船でええやん。
2019/04/24(水) 00:46:25.18ID:YweHzI2va
>>529
でも古代イギリス人の肌が真っ黒になった・・・
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020900061/?SS=imgview_smart&;FD=-787263934
2019/04/24(水) 00:49:24.60ID:v2s8nG1x0
グルグルは、ちょっと未来を書いた短編(ハッカの根とか買ったりするやつ)でレベル20あたりでしたっけ
2019/04/24(水) 00:49:38.26ID:f/8YOXt/0
>>269
グインサーガの合戦は結構そういう部分の駆け引きがあって面白かったな。
作者変わってその辺りがどうなってるか知らんけど。
2019/04/24(水) 00:49:52.57ID:X9gGX4fl0
ホウセイ マイフレンド
2019/04/24(水) 00:50:14.79ID:FsaRZ/+T0
>>533
割合強めの戦闘職種(現代なら空挺存在?)のHPが50前後なところが、HPが1650もある、
とんでもない踊り子が登場したりする。ただし踊り子は中年男性である。
2019/04/24(水) 00:50:30.23ID:49khavfw0
>>534
政治的に不審船でないと駄目なのでしょう
ポリコレDA!!
2019/04/24(水) 00:51:07.81ID:ZKyNtp3DM
>>535
黒い肌青い目ってグエン・サード・ラインフォードみたいな遺伝がありうるって事か
2019/04/24(水) 00:52:23.46ID:NOgcpE440
>>534追記

北との戦争になるのを恐れて船体への直接射撃は厳禁したという話、今なら猛批判されそうだなあ。
CIWSで蜂の巣にするのが妥当だろうに。
2019/04/24(水) 00:52:40.11ID:f/8YOXt/0
同居人はひざ、時々〜に何か違和感があったんだが、
こんなイケメンがコミュ症なわけないじゃん、女の子がほっておかんわ、という部分だった。
2019/04/24(水) 00:53:17.99ID:orqzTdsY0
異世界転生ばかりで魔界転生や女神転生をやろうとしない時点でなろうはダメダメ
2019/04/24(水) 00:54:07.43ID:OTgPCCj30
>>530
F-15J+AAM-4で十分では?
2019/04/24(水) 00:54:56.83ID:9Gbuuwsq0
>>413
路線バス旅、末期は駅よりも病院がバス路線の結節点になってた
あれ結構長くやってたから地方が衰退していくさまがよくわかるんだよな…
2019/04/24(水) 00:55:08.41ID:nxbtZ0V90
久々に地上波の番組表を1週間先まで見ると4月30日はNHKや民放で退位関連ニュースと
平成懐古特集をこれでもかってくらい数時間ぶっ通すラインナップで
これだけ見ても改元はただならぬイベントなのだなと改めて思うばかり
2019/04/24(水) 00:56:02.45ID:f/8YOXt/0
>>542
まぁ、捕虜も取りたいし引き上げるのも面倒なんで、沈めるのも良し悪しだ。
2019/04/24(水) 00:56:07.70ID:ZKyNtp3DM
>>544
魔界転生は放送コードにひっかかりそうで
2019/04/24(水) 00:56:14.99ID:dXsllPsb0
>>544
Fate「天草四郎転生させたぞ」
2019/04/24(水) 00:56:24.48ID:exWRgvl50
>>520
>J-20は敵の哨戒機、給油機などをターゲットにしており、
>ほかのステルス戦闘機との先頭(戦闘?)に参加する機会はほとんどない

いや、まぁ、それ言っちゃうと身も蓋もないんだが・・・
給油機や哨戒機を攻撃するならステルス戦闘機である必要はないし、
AWACSにできるだけ近づいて長射程AAMぶっ放すだけのお仕事なのか?>J-20
2019/04/24(水) 00:56:35.87ID:FsaRZ/+T0
>>542
間抜けは一発でも撃ったら戦争になるとか言うが、対戦車ロケットをぶっ放したり、他国民を拉致したり、
爆弾テロで閣僚を爆殺したり、航空機を爆破しても戦争にならないという思考なのだ。

何を言っているのか分からんが本当にそうなのでどうしょもない。
>>545
流石にそれはステルス機ではないので、後方に浸透して高価値機を…というのは厳しいのでは?
2019/04/24(水) 00:57:00.61ID:f/8YOXt/0
>>547
昭和→平成はそんな余裕なかったし、改号だけとなると前あったのはいつだっけってぐらいだし…w
2019/04/24(水) 00:57:20.13ID:49khavfw0
>>548
どうせ自沈するだろうし吹っ飛ばしとけば良いんじゃ
2019/04/24(水) 00:57:59.74ID:LjXa5Na40
女神天国をやればいいのだ!(誰も知らない
2019/04/24(水) 00:58:11.18ID:X9gGX4fl0
NHKの特集、恨み節がすごいなぁ
自衛隊は今や憲法に抵触しかねない活動してる
だから元に戻せ、米帝に従うなと言ってるみたい
2019/04/24(水) 00:58:23.32ID:9lZZ3Xxya
>>540
でも正体不明身元不明だからこその不審船呼称であって、
「北朝鮮の不審船」って政治的論議抜きにしてもやっぱり変ですよね
2019/04/24(水) 00:58:30.71ID:exWRgvl50
>>550
高橋李依、田中美海、大久保瑠美、悠木碧の4人で構成された
Fate/GrandOtakuというしょうもないLINEグループ、
職場の関係者LINEとは思えない程居心地がいい。

12:40 - 2019年4月23日
https://twitter.com/staff_aoi/status/1120532884111142912

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(重課金兵の集団じゃ・・・)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/24(水) 00:59:47.95ID:X9gGX4fl0
あとは隠れてこんなことをしている自衛隊を信用するな、と
実に昭和だな
2019/04/24(水) 00:59:53.82ID:ZKyNtp3DM
>>551
>AWACSにできるだけ近づいて長射程AAMぶっ放すだけのお仕事なのか?
J-20「いや相手はJNAAM準備してるんですよ?」
2019/04/24(水) 00:59:59.41ID:exWRgvl50
>>547
>>553
昨日、ハンコ屋の前を通りかかったら、

「平成 → 令和の訂正印、あります」
との張り紙が貼ってあった。

これが改元特需、ってやつなのかーと納得したり。
2019/04/24(水) 01:00:12.03ID:FsaRZ/+T0
>>556
憲法に国防関係で何か書くとしたら、総理大臣がトップだ、ってだけで十分で、あとは余計なのだ。
2019/04/24(水) 01:01:07.68ID:OTgPCCj30
>>560
ここ十年ならAAM-4のほうがって感じなんですけどね
2019/04/24(水) 01:01:08.22ID:f/8YOXt/0
>>558
アイドルのギスギスした話を聞くと、中の人もいろいろあるんだろうなと思うので、
ちゃんとそうでもない世界もあるんだなって安心するw
2019/04/24(水) 01:02:34.99ID:49khavfw0
>>551
正面ステルス便りに長距離侵攻し敵勢力圏奥深くに潜むフォースマルチプライヤーを狩り出すって話だろうし
やはりステルスは必要では

>>552
米帝様の情報収集艦を攻撃した程度では戦争にならないし
意外に戦争にならない
竹島も北方領土も回収すべきでは?
戦争になるかはその後考えればよい
2019/04/24(水) 01:03:09.18ID:X9gGX4fl0
>>562
自衛隊は廃止しよう
憲法違反だ
どう読んでもそれは変わらない


というわけで日本政府ではなく天皇が保有する大日本帝国陸海空軍を設置しよう
内閣が助言と承認を行う国事行為とは国防なのだ
2019/04/24(水) 01:03:23.04ID:HtlhLAKP0
>>307
> 戦うたびに戦力が低下していく事を考えずに連戦していって、出てくる味方兵力がガンガン減っていくのを見て、
>これ、大丈夫かよと思ったラノベがあった。

アルスラーン戦記のルシタニア軍もそれに近いノリでしたなぁ。

大陸西端のルシタニアから総勢40万人の大軍で大陸中央の大国パルスに大侵攻を行い、パルス軍の主力
十数万人を魔術のアシストで包囲殲滅するも数万の兵を失う。

そして王と主力兵団を失ったパルスは王都も陥落してルシタニアに国土の過半を征服されますが、順調だったのは
ここまてで、後は兵力を分散されて野戦での敗北が続き、その度に数万人単位の兵を失ってじり貧に陥りました。

更にパルス軍が王を奪還し再び10万人の兵を集めて軍を再建してからは、ルシタニア軍は頼みの数的優位も失い、
遂には双方の主力を投じた大会戦でルシタニア軍は敗退してパルスから叩き出され、結局40万の兵の殆どは
故郷に帰れぬまま異国の土になりました。

ルシタニア軍はアレキサンダーやモンゴル軍と違って敵国の降兵を積極的に自軍に取り込むような事をしなかったから、
本国から余りに遠い征服地では兵力の補充が利かず、どうしてもじり貧になる構造的問題を抱えてました。
2019/04/24(水) 01:04:01.34ID:NOgcpE440
>>552
武装工作船が領海から逃走して搭載火砲をぶっ放してる時点で既に戦争である。
生かして返すなど論外であるな。
2019/04/24(水) 01:04:54.79ID:49khavfw0
>>557
だからポリコレだ
わかったか!!
2019/04/24(水) 01:05:23.99ID:4Wvyc33b0
>>529
あ、やっぱみんなそう思うんだ
俺の考えすぎかなーと思ってたけど
2019/04/24(水) 01:05:40.68ID:ZKyNtp3DM
味方兵がガンガン消耗して戦力が低下していくけど戦う軍隊……
もしかして途中で妖怪首おいてけが殿とかやってませんかそれ?
2019/04/24(水) 01:05:41.22ID:X9gGX4fl0
>>552
革命的な行動だ
平和に対する努力と同じく大変奥ゆかしいコトダマである
2019/04/24(水) 01:06:29.80ID:exWRgvl50
「公平な裁判を」 ゴーン氏妻、日仏会談にあわせて訴え
4/23(火) 22:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000100-asahi-soci

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(65)の妻キャロルさんが23日、安倍晋三首相と
マクロン仏大統領の首脳会談にあわせてパリの広報戦略会社を通じて声明を出し、
ゴーン前会長が公平な裁判を受けられるよう改めて訴えた。

 声明では、「フランスは世界中から人権の国と見なされている。私の夫がフランスに忠実に尽くし、
従ってフランスが彼を諦めることなどできないのは明らかだ」と主張。マクロン大統領に対し、
安倍首相に「夫がひどい扱いを受けている」ことを伝え、「夫が公平な裁判や自己弁護(の機会)
といった最低限の権利が保障される」よう求めてほしいと訴えた。(パリ=疋田多揚)
----

ゴーン妻がなんか言ってるみたいだが、まともに聞いてくれる人、ほとんどいないんじゃないかなー
2019/04/24(水) 01:06:58.44ID:FsaRZ/+T0
>>568
ああ、搭載してる機銃も普通に撃ってきて、巡視船の窓がバリンバリンだったもんね。

まあ可能ならテロリストを何名か捕縛したいってのは分かる。
>>567
それ、割と国土が焦土になってそうだね、その大陸中央の大国。敗走時に火を放っていきそうだし。
>>566
アアー…イイ…
>>565
私は割とそういう思考>戦争になるかはその後考えればよい
2019/04/24(水) 01:08:10.02ID:HtlhLAKP0
>>288
>大規模な包囲殲滅戦というは戦術家の夢なんでしょうが、現実にはなかなか・・・(幼女戦記を思い出しながら

近年の最も大規模な包囲殲滅戦と言えば1991年湾岸戦争での多国籍軍によるイラク軍包囲戦でしょうな。

あれは典型的な片翼包囲戦でしたが、なまじ完全にイラク野戦軍を包囲殲滅してしまうと、フセイン政権が崩壊し
イラクの戦後処理がグダグダになる事を恐れて敢えて精鋭の共和国防衛隊師団のかなりを逃がしましたしね。
2019/04/24(水) 01:08:21.11ID:NOgcpE440
>>556
あ、でも国民はスナック感覚で手のひら反すから軽々に行動できないなという
護衛隊群司令OBの言は思わず苦笑w
577名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:09:44.82ID:pfpUEZ0N0
高速バイク事故で運ばれてきたライダー、心肺蘇生してもしても心拍再開しないんですよ。エコーもよくわからなくてCT取ったら心臓がないんですよ。
心臓どこいった?と思ったら肺の裏側に落ちてるんですよ。ああこれは心臓マッサージしても無理だ……っての何件か見たんで、バイクも気を付けてな。
https://twitter.com/kohal9000/status/1120663037977829376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/24(水) 01:09:50.77ID:FsaRZ/+T0
>>575
イラク戦争の時は結構な数の師団がおったはずだが…何処に行ったんだあれらは
>>572
革命とか抜かすバカタレはzapで
2019/04/24(水) 01:10:56.66ID:OTgPCCj30
>>578
明治維新をやらかした人々「革命だー」
2019/04/24(水) 01:11:09.34ID:MqmP0xte0
>>567
やらかしたギスカールも国に戻れず、出先のマルヤムに国を創っちまったからなぁ
2019/04/24(水) 01:11:14.23ID:LjXa5Na40
仏大統領、日本の主権尊重と表明
ゴーン前会長捜査、首相と会談で
https://this.kiji.is/493367939812787297
>前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告に関する司法判断について、大統領府当局者はマクロン氏が日本の主権を尊重すると表明したと明らかにした。
あたり前田のクラッカー(食ったことない
>ノートルダム寺院(大聖堂)大火災に対する見舞いと、寺院修復への支援の意向を伝えた。
マクロン自らねだってたししょうがないね
2019/04/24(水) 01:11:24.22ID:exWRgvl50
日本でのゴーン被告の扱い注視、仏大統領−妻は「恥ずべき対応」批判
4/24(水) 1:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-35241836-bloom_st-bus_all

(抜粋)
マクロン大統領は首脳会談後の声明で、ゴーン被告には「全ての仏国民と同様に、
推定無罪の原則と領事保護を適用される資格がある」と指摘。
フランスは日本の司法制度の独立性を尊重するとも付け加えた。
(中略)
フランス政府はまた、ルノーと日産両社に対し、「自動車業界の技術的なディスラプション
(創造的破壊)という課題に立ち向かうため、より強固な」アライアンスを築くよう求めた。
両社が連携を深めることが仏政府の要望だとの立場をあらためて表明した上で、
それは両社次第だと指摘した。
(以下略)
-----

マクロン大統領、いちおう日本に言ってやった、という内容でしょうかね。
ま、本邦はそれとは関係なく、粛々と各種手続きを進めていくだけなんですが。
2019/04/24(水) 01:11:47.86ID:X9gGX4fl0
>>574
ついでにいうと自衛隊法の表題を変えて日本国民を制約する刑法の私戦の罪を天皇のみ対象外にするか法解釈を変えれば憲法9条を変えることなく帝国軍を設置できるのだ
あくまで日本政府は国防を依頼するだけなのだ
2019/04/24(水) 01:11:56.63ID:49khavfw0
>>574
戦争になるか考えるのは有る意味不毛の極みだと思うのは確かよね
結局政治的営みである以上間抜けな理由で勝手に発火する時もある中ソ国境紛争みたいに
あからさまに中共の先制攻撃で政治的意図アリアリでも局地戦に抑え込まれるし
重要なのは発生時に断固戦い抜く準備と意志と能力よ

>>575
それは軍事作戦に不要な政治的配慮を持ち込んでしまった悪い事例と批判する
戦略論系統の派閥もあった気がする
2019/04/24(水) 01:12:45.05ID:WoBcHics0
>>574
防弾してなかった一隻に至ってはエンジンまで抜かれてるのですがそれは……
至近距離でZPU2持ち出されてたらマジで死人出てたんではなかろうか
2019/04/24(水) 01:13:52.26ID:NOgcpE440
>>573
まあ上流国民に対する拘置所の扱いが先進国ぽく無いのは認めるが、そもそも
日本には上流国民待遇ってのがあんまりないのでそこは我慢してほしい。

あと日本では横領は犯罪なので。

たぶん、ゲートでオークとかと同じ護送車に放り込まれた帝国貴族の心境
なんだろうなあ>ゴーン
2019/04/24(水) 01:14:03.35ID:clJfTEqc0
>>573
国籍だけフランスに置いて税はオランダに収めるなどという文字通りのフリーライダー行為が
フランスに忠実に尽くすということなので?
面倒なのでフランスもオランダも死ねばよい。
2019/04/24(水) 01:14:30.35ID:exWRgvl50
なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日
4/23(火) 8:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000029-zdn_mkt-bus_all

(抜粋)
 警察庁によると、75歳以上の運転免許保有者は18年時点では563万人。
これは高齢化社会で年々増加していくという。ということは、この中にかなりの割合で含まれている
「プリウスを操る高齢者」も年々増加していくことでもある。

 では、これから増えていく「プリウス高齢者」は、どんな性格的な特徴があるのかという、ズバリ「傲慢」である。

 NEXCO東日本が、65歳以上男女104人と65歳以上のドライバーを親に持つ子ども世代、
男女312人に対し、車の運転に関する意識調査を実施したところ、驚愕の事実が判明した。

 高齢男性ドライバーのなんと約8割が運転に「自信あり」と回答し、しかもこの傾向は年齢が高くなればなるほど
増えていくというのだ。年齢を重なれば謙虚になるのではなく、「オレはまだまだイケるぞ」とイキってハンドルを離そうとしない。
典型的な「傲慢な高齢者」ではないか。

 そのような「傲慢(ごうまん)な高齢者」が操るプリウスがちまたに溢れれば当然、アクセルとブレーキを
踏み間違える「暴走プリウス」も増えていくということだ。
(以下略)
-----

ここはひとつ、まにあ社に頑張ってもらって、なんらかの高齢者対策を施してもらうしかないのではなかろうか。
2019/04/24(水) 01:14:30.61ID:HtlhLAKP0
>>584
とは言え2003年のイラク戦争でフセイン政権を崩壊させてしまった後のグダグダっぷりと
民族対立の顕在化を見れば、湾岸戦争のアレもそれほど間違ってはいなかったかと。
2019/04/24(水) 01:15:20.03ID:MqmP0xte0
>>547
平成の時は追悼特番ばかりでレンタルビデオ屋が大儲け
そういや、当時は個人経営のレンタル屋ばかりだったなぁ
2019/04/24(水) 01:16:14.28ID:NOgcpE440
>>585
むしろこちらに死者が出なかったのは単なる偶然やで?

向こうが対空機関砲座を展開するのがもう少し早ければ、持ってた携帯ロケットが
無誘導でなければ十人単位で死んでてもおかしくなかった事例やで。
2019/04/24(水) 01:16:20.01ID:exWRgvl50
>>586
ただ伝え聞くところによると、拘置所側もいちおう「配慮」してるみたいよ?
畳は(´・д・`)ヤダってんで、ベッドのある部屋に変えたりとか?
まぁ、それで住環境が大きく変わるわけではないですが。

>オークとかと同じ護送車に放り込まれた帝国貴族の心境
飲みかけたペットボトルの水を吹き出しそうになったw
2019/04/24(水) 01:17:01.19ID:HAu7eyNp0
>>583
わりと本気でやってみたいな
左巻き連中がどうファビョるか見てみたい
2019/04/24(水) 01:17:10.89ID:WoBcHics0
>>578
半分以上削られた湾岸の反省から徹底的に隠ぺいしてたにもかかわらず16パー程度しか削れなかったそうで>空爆
結局米軍の秒単位でつながるデータリンク戦闘で蹂躙されたとはどっかで聞いた記憶が
2019/04/24(水) 01:17:57.90ID:OTgPCCj30
>>587
いやいや。オランダは欧州の中での相互の最恵国待遇国だからね。
ってことはさ・・・。オランダ経由すればEU諸国と同じ待遇で取引できるんだよなぁ>日本
2019/04/24(水) 01:18:14.44ID:X9gGX4fl0
しかし本当にNHKのこの番組、「自衛隊と政府は間違っている!国民よ怒れ!」ってアジ番組だよなぁ
って今、自衛隊は総括しろと怒れる記者が要求したぞ
完全にア○な風潮に染まってるな
2019/04/24(水) 01:18:42.45ID:49khavfw0
>>589
主眼は何故か軍隊まで一緒になって主導的にそんな事考えるんだ
明確に降伏に追い込むまで戦うのが筋だろうなので
少数兵力で電撃的侵攻とはまた前提条件は違うかと
明確に大規模正規戦での勝敗をきっちりさせようだし
粛々と敗戦もあるし、崩壊もイラク戦争とはまた違った物になる可能性も高いような
2019/04/24(水) 01:19:52.36ID:OTgPCCj30
>>593
ってか自衛隊を軍にするなら、最低でも帝国陸海空は引き継いで欲しい
2019/04/24(水) 01:19:53.85ID:LjXa5Na40
荒野のコトブキ飛行隊がコミカライズされてた
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156652399003
うーん
2019/04/24(水) 01:20:10.00ID:WoBcHics0
>>591
船の博物館時代から何度か見に言っとりますがレールに乗せた引き出し式とか地味に凝った作りでしたからねぇアレ>展開
後MANPADS2門も見つかっとるので夜間でなかったらヘリも落とされてた可能性高いという
2019/04/24(水) 01:22:20.27ID:49khavfw0
確かにNHKのこの自衛隊特集は一言で表すなら怨念だなw
日本は安全保障なんて考えるなら危機に向かえば清く諦めて死ね!

って感じかな
2019/04/24(水) 01:23:54.95ID:X9gGX4fl0
>>593
福田元首相が「憲法との戦い」といっているが、この方法なら何とかなる

あと「政治を取材する私たちの重み(中略)が増している」とかいっているな
それとP-1哨戒機へのレーダー照射に対する動画公開に「煽るような投コメも少なくなかった」
「自衛隊は今も装備の拡充を続けている」と揶揄

お里が知れる番組構成だ
2019/04/24(水) 01:24:05.50ID:sHr02Xxv0
40万の兵力があると国家の総人口は4000万以上か。
中世期にこんだけ人口のあるルシタニアは超大国だなwww
2019/04/24(水) 01:24:12.95ID:sztCKMxL0
FFMのマストは055型駆逐艦のマストみたいになるんだろうか……。ポンチ絵だとそっくりだよね。
2019/04/24(水) 01:25:14.22ID:9lZZ3Xxya
>>602
>P-1哨戒機への〜

その辺は心の祖国の顔に泥を塗った恨みが100%っぽいですね
2019/04/24(水) 01:25:21.64ID:Z7seOhun0
>398
訊いてみたら
『せいぜい安めのステーキ屋くらいしか行かないからオサレな服とかいいです』
とのことだった。
稼ぎゼロの専業主婦なので自分にお金は使わないようにするのが当然だと。

甲斐性無しで誠に申し訳ない。
607名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-x/jV)
垢版 |
2019/04/24(水) 01:25:48.48ID:pfpUEZ0N0
http://pbs.twimg.com/media/D4vbaQSVUAAwtun.jpg
2019/04/24(水) 01:26:56.64ID:HtlhLAKP0
>>520
>なぜなら、J-20は敵の哨戒機、給油機などをターゲットにしており、ほかのステルス戦闘機との先頭に参加する機会はほとんどないからだ。

でも敵の哨戒機や給油機の周囲に米日のステルス戦闘機がいたらどうするよ?
2019/04/24(水) 01:28:03.24ID:X9gGX4fl0
>>605
つまり自衛隊=悪!早くなくせ!


素晴らしい考えです
天皇に直属する大日本帝国軍の復活により極東アジアには平和がもたらされ、米国も満足する負担軽減がなされるのです
真剣に検討する価値がありますね
2019/04/24(水) 01:28:05.73ID:XmqnywBS0
異世界かるてっと視聴
これは間違いなく存在Xの仕業に違いない
2019/04/24(水) 01:28:09.88ID:ZKyNtp3DM
>>607
桜玉吉が編集との打ち合わせでどういう雰囲気になるかっての描いてたな
ホラーものだと怖がるのだろうか、エロ漫画だと……(自主規制)みたいな
2019/04/24(水) 01:28:15.18ID:MqmP0xte0
>>600
マンパッドは対舟艇にも使えるから事件後、海保が新型の40mm配備するように
2019/04/24(水) 01:28:28.92ID:FsaRZ/+T0
>>594
割とでかいと思うがの、16%て。
>>585
んです。もっと早期に直接的に撃った方が良いのです。
>>584
少なくともやられたままではいかんって発想は絶対忘れないでほしいとこですよな。

紛争のコントロールって重要と思いますが、やられたままってのはコントロールできてない状態の、
特に悪い状態だと考えとるので
>>583
ずのう指数が高いソリューションであることだなあ…征夷大将軍とか復活するんじゃないか?
>>579
攘夷がJOY!JOYが攘夷なんだよお前。やるなら今しかねえずら!
2019/04/24(水) 01:28:29.63ID:nxbtZ0V90
あのNスぺはね海外派兵につきものの「戦死(殉職)」の可能性についてのパートも
なんというか8月の終戦番組程度にありがちなやだねえ怖いねえという
ナイーブさを垂れ流すばかりで思考や議論が深まりようがない

最初の一人が現れたときは確かに大騒ぎになるだろうが前線近くで監視を行ったりする以上死ぬは自明ではある
むしろこれからは「殺す」問題のほうを云々していくフェイズになりかねんのにボーっと番組作ってんなと思うよ
2019/04/24(水) 01:28:34.14ID:sztCKMxL0
>>606
じゃあ、少しばかりいい格好をして、俺といい飯を食いに行かないか?
と、デートに誘うゴッグさんがいる訳ですね。
2019/04/24(水) 01:28:40.51ID:exWRgvl50
>>610
存在X=プロデューサー or 製作委員会
2019/04/24(水) 01:28:42.90ID:49khavfw0
>>602
煽るも何も大韓民国なんて国民丸ごとマンハンティングされても文句は言えないだろ
2019/04/24(水) 01:29:31.22ID:DDK6QNxW0
負けた、敵わない、と大衆に心の底から思わせるくらい徹底的に叩かなきゃダメよ正規戦は特に
まだ負けてない、まだ戦える、と思われたらその敵残存戦力がゲリラ化して延長戦になったり、国の再建後に第2ラウンドを目論んできかねない

来たる対半島戦においても海空戦力を叩いただけでは多分ダメ
陸上戦力を上げて蹂躙しなければ敵国民たちは自国の敗北と圧倒的な力の差を実感できないだろう
2019/04/24(水) 01:31:25.94ID:ZKyNtp3DM
とりあえず工作船狩りにUS-2にドアガンを……
2019/04/24(水) 01:31:30.80ID:WoBcHics0
>>603
総人口100万程度なのに陸軍だけで常備の二個歩兵師団に一個自動車化師団、一個旅団相当の戦車部隊(ルノーFT-17等が4個中隊分72両)
もってるとされてる国が出てきたWW2ベースのアニメがあってな……(戦時は歩兵6個師団、自動車化2個師団に拡充予定)
2019/04/24(水) 01:31:42.30ID:bTZk1R7K0
>>618
対馬で徹底的に撃退してやるくらいしかないような。
2019/04/24(水) 01:31:54.71ID:sHr02Xxv0
ごっぐ氏のちんちんが腐ってもげますように。
2019/04/24(水) 01:32:11.08ID:VwzuLlXFa
>>29
???「アカはそう言う事を平気でやる、はっきりわかんだね」

とな
2019/04/24(水) 01:32:23.38ID:FsaRZ/+T0
>>614
軍隊があるんだ、殺すも殺されるも呼吸みたいなもんだ。ただ戦死者の扱いは丁重にな!
って以上のものが必要とは思えんのだけどの。
>>618
そんな気もするし、打撃を受けたら勝手に混乱して土下座してくる気もする。
2019/04/24(水) 01:32:30.93ID:X9gGX4fl0
>>613
助言と承認とはつまり「輔弼」
きちんと憲法にも書かれているから旧帝国憲法よりも政府の統帥権限は確立されているぞ
戦前の文民の人々が見たら歓喜の涙を流すこと間違いなしだ
2019/04/24(水) 01:33:29.09ID:HAu7eyNp0
>>618
その必要はない
なぜなら連中に国を再建するなんて不可能
2019/04/24(水) 01:34:28.67ID:FsaRZ/+T0
>>620
フィンランドって確かWW2時点で300万ちょっとくらいだったと思うけど、何だかんだで25万とか、
それくらいの兵力を動員してた記憶が。

割合としてはそれよりちょい高めくらいかのう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況