民○党類ですが脅威の胸囲です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/26(金) 21:21:17.20ID:aiDLAct8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
腹回りも脅威でした……(σ゚∀゚)σエークセレント!!

大どんでん返し出来なかった恨みの前スレ
民○党類ですがはやぶさ2が決めてくれました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556200058/

ですがスレ避難所 その347
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1555085713/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/27(土) 12:33:44.98ID:kTOgOm9q0
>>774
>さすまた
やはり機関銃を配備しないといかんですか(もっと危険

青い作業服と黄色いヘルメットを購入した人間を皆拘束して調べるしか
(案外、流通経路が絞られたヘルメットだったりして足がついたり)
2019/04/27(土) 12:33:57.51ID:DWimQVHB0
>>786
上級で騒ぐのはウィンナー位にしてほしいわな
この前ここで騒いでたのもご同列なんかね?
2019/04/27(土) 12:34:27.84ID:DGRWf/vX0
>759
うん、だからお茶の水なら学習院に劣らず良家の子女が多くて、それに対応したセキュリティー体制があってもおかしくないだろうにと思ってたらまるで期待外れだと。
池田小学校かと。


悠仁様には最終防衛ラインとして武装メイド(男装で学友扱い)がついているのかもしれないが。

なぜ男装かというとトイレにさえ一緒について行かなければならないからだ。
中学生男子に化けられるくらい微乳なのは言うまでもない。
しかし女なのでお尻は丸いのだ。

あれ?悪くないな。
#何の話だっけという例
2019/04/27(土) 12:34:30.96ID:QQ0kqRvk0
>>786
連中、ロクに偽装もせずに一斉に動くから、その時点で背景がバレバレなんだよなあ。
2019/04/27(土) 12:34:31.93ID:Yu3MHggWa
>>537
設置法ごと財務省を殺戮せねば
2019/04/27(土) 12:35:23.73ID:kTOgOm9q0
>>777
あり?
こかとりすハウス周辺はお天気悪い

つかレーダー見るとなんか神奈川県だけ雨降ってる?
2019/04/27(土) 12:36:01.27ID:EOAmR9cA0
上級国民と言う概念は、もともと右翼や保守を自称する人達が揶揄していた、
左翼の組合専従員やマスコミ幹部職員を指すノーメンクラツーラ的存在だしな
2019/04/27(土) 12:36:12.37ID:/OxXPjeX0
>>717
この手のバカはそういう営業妨害的なことで訴えることができても
陰謀論こじらせるか、あるいはマスゴミ気質でそれすら商売に利用するからな

牛乳有害説でどれだけ乳業や酪農家のダメージ食らったか
2019/04/27(土) 12:36:43.52ID:Uu5nUC8H0
>>779
国債でふん縛られてる分はなんとかして欲しい。
2019/04/27(土) 12:36:48.04ID:DGRWf/vX0
>764
それで悠仁さまがヤンチャになってガシガシ同級生の女子を孕ませまくって皇統男子量産というのがいいかもしれないな。

紀子様が『ウルセェババァ』とか罵られる事態になればごく一部の人にも良し。
2019/04/27(土) 12:36:49.91ID:W/YyxKve0
>>771
飛び石防止には安全面だけじゃなく、作業用エプロンもちゃんと着用するようにな。
自分は以前に横着して太ももに青アザ作って以来懲りた。どれだけ慣れた場所でも危ない時は危ないわやっぱり。
2019/04/27(土) 12:37:35.34ID:MuWNyYDq0
>>762
昔から切れたナイフという言い回しあるもんな!
2019/04/27(土) 12:37:54.12ID:7GHXPqdaF
自分より年収や立場が低い人から文句言われても何も言い返せない世の中を望むのか?(上級なんとか)

>>790
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/34/34106/
一応、まだ出てるね
誤報ならいいが
2019/04/27(土) 12:37:54.50ID:DWimQVHB0
>>799
米を食うとバカになるなんて昔あったしなあ
>>795
本人達は擬装してるつもりなんでね?
2019/04/27(土) 12:38:01.76ID:z3IIO09K0
>>769
デレビの街頭インタビューって仕込みなんでしょと信じて疑わないレベルの不信感があるんで・・・・・
ニュースすら見る価値がないテレビに存在価値はあるのか
2019/04/27(土) 12:38:08.63ID:xuJNzZ500
>>794
武装執事とするべき
白い手袋つけてセバスチャンとかよばれてそう
近接も強そう
2019/04/27(土) 12:38:50.23ID:K+9jqCQm0
>>631
最初の政権崩壊後、復活まで毎日ジャプニカ暗殺帳 じゃなかった反省ノート書いてた男だぞ
普通に尋常じゃないよ
(我が党はこれが出来ないからダメなんだが)
2019/04/27(土) 12:38:50.88ID:zA313uq6F
>>807
ジョドオでもよい
2019/04/27(土) 12:38:58.52ID:kTOgOm9q0
>>790
なるほど
地すべりでない事を願いますね
2019/04/27(土) 12:39:23.35ID:EOAmR9cA0
文部省推薦切っても切れない安全ナイフ(by北杜生
2019/04/27(土) 12:40:20.67ID:fRZOG8T00
>>794
まぁ、皇宮警察の護衛官が数人、直接警護で張り付いているはずだけれどね。
2019/04/27(土) 12:41:06.66ID:PKIUXkG60
勝ち組と上級国民はどちらが強いのかなっと
2019/04/27(土) 12:41:37.51ID:Uu5nUC8H0
>>769
なんとかちゃんねるにお金を払えば君も上級国民になれるのだ
2019/04/27(土) 12:42:03.22ID:K0CDQJO80
>>801
そういう御乱行はブリテンの王室だけでいいや…
(謎の風評被害)
2019/04/27(土) 12:42:06.76ID:/OxXPjeX0
財政再建は心の再建とか言うの、ある意味揶揄じゃなくて本気で「財政再建教」
みたいな「心の問題」のような気がしてくるのよ

ある意味、数字を伴うので日本で最高クラスの教育を受けた人たちですらはまるという
いや、日本に限らず、名だたる名門大学、それどころか修士・博士号持ちでも囚われるんだから

これも一種の拝金主義じゃないだろうか
2019/04/27(土) 12:42:49.47ID:8VVQNn120
>>756
あれ?

あれって、グレーゾーン金利めぐる最高裁判決がトリガーになってるんじゃなかったか
確かに、当時はサラ金を本気で滅ぼすまでやるとは思わなかったけど、言われればそうだねえ
徹底してたんだよね

>朝鮮・韓国に大甘
謝罪と賠償と、それから、お前の家の玄関前にウリの像を建てさせるニダ!
2019/04/27(土) 12:42:56.69ID:K+9jqCQm0
>>680
>学校に入る際に訪問用の受付は通っていないとみられ

いまどき、公立学校ですら登下校時間外は閉門・開門時は警備員のチェックがあるのに
国立が何やってるんだよ
つか大塚警察署はすべての出入り口に警官立てろよ…
2019/04/27(土) 12:43:22.31ID:MuWNyYDq0
>>813
勝ち組じゃね。上級国民と違って日本国外でも通用する可能性があるし。
2019/04/27(土) 12:43:32.05ID:kTOgOm9q0
>>791
最初の3点:ありません
後半の2点:対策してます

ただし目を守る専用メガネは装備してます

今年は面とエプロンと専用靴買おうかな
2019/04/27(土) 12:44:00.01ID:kGCoqrzna
>>769
アカい劇団員乙w
822名無し三等兵 (ワッチョイ 25a5-y0yi)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:45:10.08ID:/J4dJmOH0
>>786
ルサンチマン拗らせてる連中を煽って「えすたぶりっしゅめんと」へ敵意を向けさせたり
不公平な警察!国家権力のイヌ!中世!みたいな、連中の伝統芸能的なアレだったり

黄巾賊でパリ燃え見てこれは使えるとでも思ったのでは
2019/04/27(土) 12:45:26.13ID:EOAmR9cA0
赤には赤で、ロベルタ婦長でしょう
2019/04/27(土) 12:45:47.69ID:w7zm0s4nM
>>517
間に人間が咬んでるうちはムリムリ>紙追放
2019/04/27(土) 12:47:40.05ID:Uu5nUC8H0
>>816
今まで税金でアホやってきた連中の精神的軛だと思いますよ。
「まず返そう」これで頭固まってしまえば、
「じゃあお前らなにやってきたのか再評価しようか?」まで頭回らんですから
2019/04/27(土) 12:47:57.26ID:sXkAbWOVK
>>632
同じマニア社製ならシエンタかルーミーじゃないかな…?
>幅広大径タイヤは避けたい
まんまスイスポに当てはまりますが…
2019/04/27(土) 12:48:06.89ID:YZm/s0gCp
>>824
だな。ウォシュレットだけでは不安。
2019/04/27(土) 12:49:00.81ID:QJDZCWwuM
>>819
勝ち組は外国籍でしょ
1945年頃の定義によると
2019/04/27(土) 12:50:08.96ID:EOAmR9cA0
>>819
上級国民はセニアでしょ
(軍事で言うと天保銭ことウェストポイント)

勝ち組はウィナー
2019/04/27(土) 12:50:19.77ID:fRZOG8T00
>>818
Google Earthで見る限り、大学と同じ敷地内にあるんで、建物への接近・侵入は
容易みたいだの。
2019/04/27(土) 12:50:35.47ID:8VVQNn120
>>820
靴はスパイク付きの奴にするんだよ、斜面なんかだと疲労度が全然違うよ
2019/04/27(土) 12:50:46.07ID:cyRaQ/Pr0
実態として先進国のご多分に漏れず階級社会であるので、
そこにアプローチすることが大衆紙を売るポイントの一つではあるんだろうな

フレーズとしては、勝ち組と上級国民だと、階層固定化の前後で使っている単語の違いがある感じ
2019/04/27(土) 12:51:28.12ID:DGRWf/vX0
>817
>お前の家の玄関前にウリの像を建てさせるニダ

クソワロタw
こんな感じになるのかな(違。

ttps://hisagawa.com/ohter/kyoto/goou/
2019/04/27(土) 12:52:25.18ID:X8zgCthR0
特定のJCの学校での席を特定して座面にすりすり:
中々高レベルの変態であるな。
JSの笛でも何でも狙い放題である。 

って金曜日の正午って、直接攻撃も有り得るじゃないか。流石にこれはお巡りさん仕事しろ。
2019/04/27(土) 12:52:41.03ID:LlMiyte10
>>816
本気で財政再建してくれるならそれはそれでいいんですよ。
問題なのは増税したら税収が減って財政再建から遠くなるのにそれでもやりたがるんです。
2019/04/27(土) 12:52:44.27ID:sYJrKAIM0
ぱぱ?これ↓買って?
https://modelshipworld.com/uploads/monthly_2018_08/DSC_8520.JPG.c9bcce9d60544e9e890abd46d7598bab.JPG
2019/04/27(土) 12:53:11.61ID:/OxXPjeX0
正直な話、アメリカの話、日本の反米の人たちって本気でアメリカに何とかするほどの意志や能力を持ってるとは思えない
いやアメリカにとって代わろうなんてたいそれたことでもなく

むしろアマゾンの問題でヤマトとか運輸会社を叩いてたような
結局アメリカに弱いのもある種の憧れの裏返しのようなものも感じる。

>>805
何とかダイエット的なものでブームになるのは一瞬だが、この手の
何々で死ぬはかなり尾を引く
2019/04/27(土) 12:53:14.51ID:shGvHPxrd
>>752
アメリカみんす大統領「独立しぇんしょーしなきゃ!」
2019/04/27(土) 12:53:50.99ID:6uW6dPha0
フランスというか欧州はガチの階級社会なんで実際に上級国民というべきブルジョワ・貴族が存在するわけだが…
2019/04/27(土) 12:54:12.77ID:w7zm0s4nM
>>596
根拠は心証でおK、はあまりにあまりだよなあ。
2019/04/27(土) 12:54:14.64ID:/u12g+B40
>>780
有機肥料を使うと化学肥料より効率が悪いから当然、無駄に亜硝酸塩やらシュウ酸やらを含むことになるニダ。
2019/04/27(土) 12:55:07.91ID:DWimQVHB0
>>839
後共産党員、できれば世襲のでなければ出世できない中国とかだな
2019/04/27(土) 12:55:34.29ID:xMf1XuA9a
謎のIP電話系の着信があって調べてみたら
闇金の違法な融資系の電話であった
2019/04/27(土) 12:55:56.13ID:cyRaQ/Pr0
「健全な財政」の定義が、経済的には不健全というところから始まらないと終わらない議論が始まっている気がする
2019/04/27(土) 12:56:01.63ID:QJDZCWwuM
>>837
米帝をどうにかしようと考えてる人たちは
ロシアや中国の側について日本の主権は不要っていう主張になぜかなってしまう。

同盟関係考えるのはいいがそこで日本が主導していこうとかいう人は絶無である。
2019/04/27(土) 12:56:41.04ID:DWimQVHB0
>>841
効率が悪いと言うか有機肥料は効果が出るのが遅いのよ、そのために大量に入れる人が多くてな
家庭菜園とかでしこたま堆肥入れてる人とかみると怖くなるわ
2019/04/27(土) 12:57:34.27ID:Uu5nUC8H0
>>845
米大統領を籠絡する。かー。こんな人材出ねーかなー。(ちらちら
2019/04/27(土) 12:57:34.49ID:ENn5+Qqf0
さっきね、すれ違ったJC(カワイイ)がたゆんたゆんさせながら小走りしていったんですよ
思わず二度見したら横にいた彼氏が「くそ〜」とか呻いたので
咄嗟に「大丈夫!龍驤よりはあるから!」と謎のフォローを入れてしまいヘソを曲げられてしまった
ぐぬぬ
2019/04/27(土) 12:58:01.76ID:w7zm0s4nM
>>634
富野を止める奴がいなかった的な話じゃないの?
2019/04/27(土) 12:58:11.50ID:YZm/s0gCp
>>837
反米ゴリゴリの団塊が気持ち悪いくらいアメリカ文化好きだったり反日朝鮮人ほど日本文化どっぷりだったりしますわな。
同化できないルサンチマン丸出し。
2019/04/27(土) 12:58:18.24ID:TTE7Agxl0
>>815
話題提供に定評のある国ブリテン
今もモンティパイソンの映像から大して変わっとらんコメディ体質
2019/04/27(土) 12:58:20.03ID:8VVQNn120
>>845
なぜか左翼の日本人で世界的に評価されてるのが日本赤軍とか兵隊レベルしか居ないからなあ
理論というか、屁理屈の世界で世界の左翼に歯が立ってない
2019/04/27(土) 12:58:22.77ID:K0CDQJO80
>>846
趣味でいきなり始めた人によく居ますなぁ
化成肥料に謎の敵意とかも
2019/04/27(土) 12:59:06.52ID:AU52mORz0
>>596
中国どうしたの?
2019/04/27(土) 12:59:27.46ID:/OxXPjeX0
>>840
っていうか韓国が自白しちゃったでしょ。委員を缶詰にしたって。
すぐに自分から武勇伝にしだすのが韓国ちゃんだよなあ。

大抵欧米なら凄腕ジャーナリストが命懸けでのスクープか
自らにしろ時がたってから回想録か機密文書の解除で発覚する話
2019/04/27(土) 12:59:41.76ID:cyRaQ/Pr0
階級社会は悪い、という建前は、実はそれほど現在の日本でもパワーがないような気がする
ガチガチの社会学者や合理主義者は構造上問題視するけど、
庶民は生まれた階級の範囲で暮らすことに不満を持っていないというか
2019/04/27(土) 13:00:23.03ID:8VVQNn120
>>850
身近のブラジル人とかフィリピン人とかベトナム人みてると、万国共通みたいよ、アレ
2019/04/27(土) 13:00:40.80ID:cyRaQ/Pr0
>>853
発電機の発電様式にこだわりだすオーヲタもひょっとして、趣味でいきなり音楽を始めた人カテゴリなのだろうか
2019/04/27(土) 13:00:41.31ID:QJDZCWwuM
>>849
まず脚本の段階でそういうのをやるのが筋なんじゃないかね。
もちろん脚本・監督がスルーした問題点を他の人が指摘して直してもらうというのができるならいいんだが。
2019/04/27(土) 13:00:58.10ID:XrOFAPApd
>>632
新型RAV4いかがっすか?

米国では小さくてかわいい車と大人気
2019/04/27(土) 13:01:33.06ID:MuWNyYDq0
>>841
小さい分子の化成肥料は吸収しやすいけど、最近はエンドファイトの研究で大きい分子のアミノ酸とかも吸収できるということなんで、アミノ酸合成を伴わないルートの有機肥料も個人的には見直してる。
2019/04/27(土) 13:01:47.05ID:Jc6EK6kYa
>>855
なんかソースあったけ?>缶詰
いや単純に確認したいだけなのだが。
2019/04/27(土) 13:02:50.69ID:MuWNyYDq0
>>843
うちはローン系にくわえて不動産投資系のやつも掛かってくるぜ。リートですらやる気無い俺には投資する意思は全く無いけど
2019/04/27(土) 13:03:17.32ID:LqbAUvcy0
当事国同士で解決しろというのは戦争で決着つけろと同義だ
WW2の反省のためWTOという調停機関を作ったはずなのにその機関が判断放棄したのだから存在意義が無い
2019/04/27(土) 13:03:31.78ID:PoI3CtnS0
>>856
フランスのトクヴィルの本を冒頭だけ読んで飽きたのだが、確かこう書いてあった

「多少不平等な社会でも、市民が「そういうものだ」と思っていれば不満は少ない。
 だが限りなく平等に近い社会でも、市民が「人間は平等」と本気で思い込んでいれば、どんな小さな格差も許せないので市民の心が安らぐことはない」
2019/04/27(土) 13:03:56.05ID:Uu5nUC8H0
>>860
タンドラとかセコイアを国内でも売れ。買うやつはいる。
2019/04/27(土) 13:04:46.66ID:K0CDQJO80
>>858
混ぜるなw
手のかかる作業をするオレカッケーみたいなのがあるんだな
数をこなすとだんだんやってられるかそんなもんと
2019/04/27(土) 13:05:42.24ID:AU52mORz0
【旭日旗】 韓進グループ新会長のデビュー写真で「旭日旗物議」〜関係者「飛行機のエンジンの前で写真撮っただけ」[04/26]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1556337351/

問題の画像
http://www.seouleconews.com/news/photo/201904/49503_32959_928.jpg
2019/04/27(土) 13:06:35.29ID:DWimQVHB0
>>867
そういうのもあるが「有機栽培だと美味しい」「化成肥料で作ると不味い」という信仰というか考えがあるからなんだろなあ……
2019/04/27(土) 13:06:47.80ID:g05v3Sfu0
>>865
なるほど
結果の平等を求めるか、成功機会の平等を求めるかで区別してましたがより分かりやすいですな
2019/04/27(土) 13:07:24.05ID:MuWNyYDq0
>>868
これは親日派だな。燃せ燃せ
2019/04/27(土) 13:07:31.18ID:LqbAUvcy0
清浄野菜という単語を市場に復活させろということか
2019/04/27(土) 13:07:41.84ID:QJDZCWwuM
フランスだったら金持ち自慢するな、と抗議が来るので
何でも鑑定団みたいな番組はできないと言う人がいたな
ほんとかどうかしらん
2019/04/27(土) 13:08:00.21ID:fzMepgOI0
>>862
これですね。

【韓国】 「WTO一本勝ち」を主導したチョン課長「ジュネーブホテルに3週間、20人以上つめて控訴委員3人を説得した」[04/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555340626/

1 蚯蚓φ ★ sage 2019/04/16(火) 00:03:46.44 ID:CAP_USER
(世宗=聯合ニュース) 「世界貿易機構(WTO)控訴審で1審敗訴をひっくり返すために昨年末、ジュネーブホテルにウォールーム(War Room)をかまえて3週間、20人余りがほとんど一日中、ねずみ車が回転するようシミュレーションしながら対応したかいがあった。」

今回のWTO最終審で勝訴を引き出した最大功臣のチョン・ハヌル(39)産業部通商紛争対応課長は12日、聯合ニュースとインタビューで「同僚弁護士が今回の訴訟をひっくり返して勝てば『ミラクル』と言ったが本当にそうなったようだ」としてこのように話した。

米国通商専門弁護士出身で昨年4月、特別採用されたチョン課長は「世界で最も権威ある控訴機構の一つであるWTO控訴委員3人を説得するために、それだけ私たちが激しく対応して良い結果が出てうれしい」として「奇跡のような逆転勝ち」評価に対する感想を明らかにした。

彼は「これまで衛生および植物衛生(SPS)主要訴訟で私たちの様に訴えられる国が勝ったことは一度もなく、1次事実審であまりにも不利に負けたので最終審でひっくり返る期待は実際薄かった」と伝えた。

彼は裁判対応過程2週後に目の中に突然腫瘍ができて帰国し腫瘍除去手術を受けなければならないほど精神的ストレスが激しかったという。特に食品安全に対する私たち国民の多大な関心も負担だったと打ち明けた。

後略


ソース:毎日経済(韓国語) 「WTO一勝負スン」主導チョン・ハヌル課長「ホテルウォルムソ逆転緻密対応」
https://www.mk.co.kr/news/economy/view/2019/04/226593/
2019/04/27(土) 13:08:32.66ID:TTE7Agxl0
>>856
まあ階級がない方がしんどいわな
上にいけないのはお前の能力不足だからってことにされるし
2019/04/27(土) 13:08:48.09ID:ACldx/Zd0
>>837
>>むしろアマゾンの問題でヤマトとか運輸会社を叩いてたような
相対的であっても、日本を評価するような論調に反応する
昨今の日本上げ気持ち悪いの人たちの中は
日本上げ=軍国主義ぐらいの飛躍があるし
敗戦病の一種でしょ、反米の人たち。
2019/04/27(土) 13:08:53.07ID:MuWNyYDq0
>>869
突き詰めて行くと人間に飼いならされた栽培品種なんてまずいから原種食うぜ!には至らんのかな
2019/04/27(土) 13:09:02.13ID:Jc6EK6kYa
>>868
パソコンの冷却用ファンまで文句言いそうだなw
2019/04/27(土) 13:09:19.01ID:zfIzE8Xb0
>>734
>>738
>>750

>とらんぷ『元号が変わるのは日本人にとってそんなに大事な事なのかい?』
>魔人『アメリカ人にとってのスーパーボウルより100倍くらい大事だ』

ムンムンではこういう気の利いた切り返しが出来ないであろう事はウリが保証する______
2019/04/27(土) 13:09:51.24ID:shGvHPxrd
>>852
理論は全て外(と)つ国(くに)からやってくるもの、がパヨの習い性だから
2019/04/27(土) 13:09:56.72ID:K0CDQJO80
>>868
こんな黒光りする旭日旗があるかw
なんかもう楽しそうだな
>>869
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まあ当人が楽しいならいいんじゃないですかね…
2019/04/27(土) 13:10:10.07ID:cyRaQ/Pr0
>>865
庶民にとっては上級国民が存在する。というのは、単なる事実の指摘に過ぎないんですよね
問題はその題材が庶民の嫉妬心に刺さるかどうか、って言う点なのでしょうな
2019/04/27(土) 13:10:23.28ID:8VVQNn120
>>878
そらカニのバーガーの包み紙にも文句言うレベルだから
2019/04/27(土) 13:10:28.13ID:Jc6EK6kYa
>>874
トンクス。これはアウトですなぁ…
2019/04/27(土) 13:10:32.90ID:xMf1XuA9a
>>868
これはまたよく撮ったなという
2019/04/27(土) 13:10:58.41ID:AU52mORz0
>>874
たぶん委員を軟禁して説得したソースを見たいということだと
2019/04/27(土) 13:11:01.55ID:PjAaCAlPa
>>868
ジェットエンジンまで親日認定w
笑らかすなw
2019/04/27(土) 13:11:15.70ID:zfIzE8Xb0
>>874
これでWTO委員の側から後で買収強迫性接待などの違法行為告発とかがあれば草不可避

もちろん日米主導のWTO機構改革とセットで。
2019/04/27(土) 13:11:35.33ID:cyRaQ/Pr0
>>875
たぶん、日本社会はある時点まで平等神話を信じていたけど、
氷河期世代あたりで、無数の屍を積み上げて(比喩抜きに文字通りの意味で)
平等神話をぶっ殺したんだろうなあ、と思う(美談ではない
2019/04/27(土) 13:11:38.50ID:Z4KQJM3o0
帰宅しました。

>>725
ふむふむ、私は自動車の運転はしませんが(所謂ペーパードライバー)ですが、
通常の歩行時にも、効果ありそうですね。

奇妙なことがあるものです。

常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010000-nknatiogeo-sctch
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/04/27(土) 13:12:10.39ID:QJDZCWwuM
ちょっとまってほしい
これはKFXがうまく行かない言い訳をするための前振りではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況