いずも型の空母化改修について好きに語れ!
■ 前スレ
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/
・本スレに準じたNGワード設定推奨
・連投キチあるや政治ネタコピペキチは触らずNGIDに突っ込んで鬼スルー進行で
・次スレは950踏んだ人がトライ、ダメなら書き込み控えて10スレおきにリトライで
探検
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/04/30(火) 19:27:20.99ID:SXTA3u/M136名無し三等兵
2019/05/25(土) 21:15:22.66ID:29ijShm6 >>133
ほんっとにどうすんだろうね。個人的には通常型でもいいから常時1隻は護衛に付けた方がいいと思うけど、速度が問題だよね〜。
まぁ常に全速力じゃないから通常は大丈夫だろうけど、いざって時はその海域海域でバトンタッチするしかないかも。
日本の場合、遠征打撃群(揚陸部隊を除いて制海艦としての運用)くらいの戦闘力だろうけど、
その遠征打撃群にも最低1隻の攻撃型原潜が付いてるのが現状だしね。
やはり空母には人物金がかかるわ。
てか、トランプ大統領がかがに乗るけど、甲板上にヘリが着陸するの写せるかな?
かがと大統領専用ヘリの同時に撮影できる事なんて一生に一度あるかないかだからめっちゃ気になってるわ。
ほんっとにどうすんだろうね。個人的には通常型でもいいから常時1隻は護衛に付けた方がいいと思うけど、速度が問題だよね〜。
まぁ常に全速力じゃないから通常は大丈夫だろうけど、いざって時はその海域海域でバトンタッチするしかないかも。
日本の場合、遠征打撃群(揚陸部隊を除いて制海艦としての運用)くらいの戦闘力だろうけど、
その遠征打撃群にも最低1隻の攻撃型原潜が付いてるのが現状だしね。
やはり空母には人物金がかかるわ。
てか、トランプ大統領がかがに乗るけど、甲板上にヘリが着陸するの写せるかな?
かがと大統領専用ヘリの同時に撮影できる事なんて一生に一度あるかないかだからめっちゃ気になってるわ。
137名無し三等兵
2019/05/25(土) 21:29:39.97ID:8NnLgwOD 念のためいえば、少ない空母保有国の中で、原潜保有国は更に少ないので、空母=原潜の護衛付きではない
そんなことができてる・できるのは米露中英仏印だけなんで、あまり前提にはすべきではないよ
もっともとうとう空母保有に舵を切った以上、将来的には原潜保有に向かうとは思ってるけどな
そんなことができてる・できるのは米露中英仏印だけなんで、あまり前提にはすべきではないよ
もっともとうとう空母保有に舵を切った以上、将来的には原潜保有に向かうとは思ってるけどな
138名無し三等兵
2019/05/25(土) 22:18:16.38ID:Rg/AIAj8 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
139名無し三等兵
2019/05/25(土) 22:18:32.30ID:Rg/AIAj8 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
140名無し三等兵
2019/05/25(土) 22:41:15.23ID:ahWXTGOh141名無し三等兵
2019/05/25(土) 22:55:15.55ID:E9sTzGmu >>135
>役に立たないわけではないし、そもそも役に立つということの意味だって見方次第
全く役に立たないとまでは言わんけども 正直、荷が重いとしか言い得ない評価が多い
何故かは
対処するのが中国って事が最大でしょうね
つい先日 防衛省がいずもの運用にあたっての絵がでたけども
太平洋に居るいずもに対して シナ空母 西から爆撃機スホーイ 東からも爆撃機とか
まあキツイ
>役に立たないわけではないし、そもそも役に立つということの意味だって見方次第
全く役に立たないとまでは言わんけども 正直、荷が重いとしか言い得ない評価が多い
何故かは
対処するのが中国って事が最大でしょうね
つい先日 防衛省がいずもの運用にあたっての絵がでたけども
太平洋に居るいずもに対して シナ空母 西から爆撃機スホーイ 東からも爆撃機とか
まあキツイ
142名無し三等兵
2019/05/25(土) 23:37:36.90ID:E9sTzGmu 伊強襲揚陸艦のトリエステ進水式が今しがたあったそうです
海自のDDHは巨体になりすぎて滑り入りができなくなったけどトリエステは滑り入れだったそうです イイナー
海自のDDHは巨体になりすぎて滑り入りができなくなったけどトリエステは滑り入れだったそうです イイナー
143名無し三等兵
2019/05/25(土) 23:41:51.03ID:He7yKGAt F-35Bの導入が事実上決まった時のここのちゃいな20円の涙目見ても判る通り、いずも型でのF-35B運用は充分なプレゼンスを持てる。
実際問題だと、いずも型にSTOVLを、ひゅうが型に対潜、輸送、(早期警戒)ヘリを集中運用で2隻で1セットが理想かな。
根性で16機のF-35Bを運用できれば十分過ぎるでしょ。10機あれば足りるし。
同伴潜水艦は3隻1ユニットにして常に1隻が直下に張り付いている、が良い所かな、と。
実際問題だと、いずも型にSTOVLを、ひゅうが型に対潜、輸送、(早期警戒)ヘリを集中運用で2隻で1セットが理想かな。
根性で16機のF-35Bを運用できれば十分過ぎるでしょ。10機あれば足りるし。
同伴潜水艦は3隻1ユニットにして常に1隻が直下に張り付いている、が良い所かな、と。
145名無し三等兵
2019/05/26(日) 05:48:11.26ID:2kXO6EAx 原潜なしで空母持ってるのも伊西くらいだけ泰は使ってないようだし西もF-35B買わないなら空母運用止める?
146名無し三等兵
2019/05/26(日) 07:23:14.91ID:071Y+ims147名無し三等兵
2019/05/26(日) 08:25:20.87ID:ahwC17rk >>124
問題は、低強度紛争に空母は必要ないこと。また一般的に、余裕のある国はCOIN機よりも攻撃ヘリを導入しがちで、その攻撃ヘリも現在では価値が下がっている。
問題は、低強度紛争に空母は必要ないこと。また一般的に、余裕のある国はCOIN機よりも攻撃ヘリを導入しがちで、その攻撃ヘリも現在では価値が下がっている。
148名無し三等兵
2019/05/26(日) 09:09:14.43ID:2kXO6EAx 艦載機がジェット化された際に旧式のプロペラ機専用空母のまま生き残るって発想もあっただろうけど一部はヘリ空母化されたがそのままで生き残れた空母はないね
プロペラ機専用空母なんて必要性がないんだろうな
プロペラ機専用空母なんて必要性がないんだろうな
149名無し三等兵
2019/05/26(日) 09:41:31.52ID:5pT4GdAh >>148
COIN機空母はありえないと考えるが、なんかお前さんの考えも変だぞ
当時のプロペラ機専用空母なんてものがわざわざ生き残る発想なんてあるわけないというか、
レシプロ機とターボプロップ系の航空機を混同してないか
プロペラ機でも今の軍用機はぶっちゃけジェットエンジンだぞ
COIN機空母はありえないと考えるが、なんかお前さんの考えも変だぞ
当時のプロペラ機専用空母なんてものがわざわざ生き残る発想なんてあるわけないというか、
レシプロ機とターボプロップ系の航空機を混同してないか
プロペラ機でも今の軍用機はぶっちゃけジェットエンジンだぞ
150名無し三等兵
2019/05/26(日) 10:19:58.54ID:/BpcJaU5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
151名無し三等兵
2019/05/26(日) 10:20:13.93ID:/BpcJaU5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
152名無し三等兵
2019/05/26(日) 10:20:29.93ID:/BpcJaU5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
153名無し三等兵
2019/05/26(日) 12:15:51.03ID:Vrw0GHTX >>148
元発言124は「コイン機専用空母を造れ」といっているのではなく、既存の強襲揚陸艦やVSTOL空母
でもコイン機を運用可能にできないか、という話。コイン機が、ヘリより滞空時間と生存性が高く、
一方で離着陸性はジェットより有利なことに注目しての案
まあ最近は新開発のジェットコイン機なんてのもあり、これはもう正規空母の艦載機と差別化できないが
元発言124は「コイン機専用空母を造れ」といっているのではなく、既存の強襲揚陸艦やVSTOL空母
でもコイン機を運用可能にできないか、という話。コイン機が、ヘリより滞空時間と生存性が高く、
一方で離着陸性はジェットより有利なことに注目しての案
まあ最近は新開発のジェットコイン機なんてのもあり、これはもう正規空母の艦載機と差別化できないが
154名無し三等兵
2019/05/26(日) 13:31:34.37ID:19bzYyu3 >>149
> レシプロ機とターボプロップ系の航空機を混同してないか
> プロペラ機でも今の軍用機はぶっちゃけジェットエンジンだぞ
最後の行は不正確な言い方だな
「ジェットエンジン」ではなくて「タービンエンジン」と書いているならば正しい
「ジェットエンジン」とは「ジェット」つまり高速で大きな運動量を持つ排気ガスを後方に噴射する反動によって推力の殆どを得るエンジンという意味で
ターボプロップはタービンエンジンの一種ではあるがジェットエンジンには該当しない
もう少しきちんと説明すると、
ターボプロップでも排気ガスの反動により得られる推力はゼロではないが、これは推力排気管を使ったレシプロエンジンのプロペラ機でも
同様の効果があり、ターボプロップの推力のほとんどはプロペラによって生み出されているので、推力排気管を使うレシプロエンジンと同じく
ターボプロップも「ジェットエンジン」には該当しない
> レシプロ機とターボプロップ系の航空機を混同してないか
> プロペラ機でも今の軍用機はぶっちゃけジェットエンジンだぞ
最後の行は不正確な言い方だな
「ジェットエンジン」ではなくて「タービンエンジン」と書いているならば正しい
「ジェットエンジン」とは「ジェット」つまり高速で大きな運動量を持つ排気ガスを後方に噴射する反動によって推力の殆どを得るエンジンという意味で
ターボプロップはタービンエンジンの一種ではあるがジェットエンジンには該当しない
もう少しきちんと説明すると、
ターボプロップでも排気ガスの反動により得られる推力はゼロではないが、これは推力排気管を使ったレシプロエンジンのプロペラ機でも
同様の効果があり、ターボプロップの推力のほとんどはプロペラによって生み出されているので、推力排気管を使うレシプロエンジンと同じく
ターボプロップも「ジェットエンジン」には該当しない
155名無し三等兵
2019/05/26(日) 13:42:40.08ID:ijS4QTNe いずも型に載せるF-35Bは平時はどこに置いとくのかね
それぞれの定係港?
それぞれの定係港?
156名無し三等兵
2019/05/26(日) 13:46:57.39ID:AOvRxlN0 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
157名無し三等兵
2019/05/26(日) 14:27:00.83ID:wm8AzBVk >>155
宮崎の方の新田原
宮崎の方の新田原
158名無し三等兵
2019/05/26(日) 15:59:06.14ID:19bzYyu3 >>155
> いずも型に載せるF-35Bは平時はどこに置いとくのかね
> それぞれの定係港?
戦闘機を港に置いといてどうする気だ?
現代の戦闘機が搭載している様々な電子機器にとって潮風は大敵なのに
その上に塗装にとっても潮風は百害あって一利なし
しかもF-35に限らず現代の戦闘機を戦力として維持するためには常日頃の整備を怠ることは許されず
その整備には様々な専用の設備や機器が必要なのに港なんかに置いといたらどうやって整備しろと言うのだ
そういった整備などの戦闘機にとって不可欠な維持作業を全く無視しているから「垂直離着力できるF-35Bならば離島などに分散配備できる」なんて
戯言を気楽に言う馬鹿が後を絶たないのだ
> いずも型に載せるF-35Bは平時はどこに置いとくのかね
> それぞれの定係港?
戦闘機を港に置いといてどうする気だ?
現代の戦闘機が搭載している様々な電子機器にとって潮風は大敵なのに
その上に塗装にとっても潮風は百害あって一利なし
しかもF-35に限らず現代の戦闘機を戦力として維持するためには常日頃の整備を怠ることは許されず
その整備には様々な専用の設備や機器が必要なのに港なんかに置いといたらどうやって整備しろと言うのだ
そういった整備などの戦闘機にとって不可欠な維持作業を全く無視しているから「垂直離着力できるF-35Bならば離島などに分散配備できる」なんて
戯言を気楽に言う馬鹿が後を絶たないのだ
159名無し三等兵
2019/05/26(日) 18:53:18.50ID:c46/6FO4 別に常備する必要は無いだろうて>F-35Bを艦上だろうと離島空港だろうと。
有事に備えて要員もろともC-2を併用して拠点に24時間以内に配備、位は準備すると思いたい。…フネの上はMCH-101の併用でヨロ。
個人的には目くばせが楽な百里に置いて、偵察機部隊の技量を引き継ぐ、とか思っていたりはする。
電子戦の技量も身に付けれるなら尚善。
有事に備えて要員もろともC-2を併用して拠点に24時間以内に配備、位は準備すると思いたい。…フネの上はMCH-101の併用でヨロ。
個人的には目くばせが楽な百里に置いて、偵察機部隊の技量を引き継ぐ、とか思っていたりはする。
電子戦の技量も身に付けれるなら尚善。
160名無し三等兵
2019/05/26(日) 20:15:08.58ID:nGSHGz8G COIN機ブロンコは、カタパルトやワイヤーも使わず強襲揚陸艦への離着艦が可能
ただ陸上機なので艦載運用されることがなかっただけ
ただ陸上機なので艦載運用されることがなかっただけ
161名無し三等兵
2019/05/26(日) 20:47:59.39ID:5pT4GdAh できるという事と、実用に足るという事は=じゃないんだがな
だいたいそこまでしてわざわざCOIN機を艦載運用する意味よ
艦上運用の訓練や諸要素だけで、コストというCOIN機唯一の強みが消し飛んでいくぞ
だいたいそこまでしてわざわざCOIN機を艦載運用する意味よ
艦上運用の訓練や諸要素だけで、コストというCOIN機唯一の強みが消し飛んでいくぞ
162名無し三等兵
2019/05/26(日) 21:41:46.99ID:+eqMT4bJ 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
163名無し三等兵
2019/05/26(日) 21:42:02.19ID:+eqMT4bJ 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
164名無し三等兵
2019/05/27(月) 00:01:23.41ID:yy0Bsihj ひゅうが級好きだったけど、
やっぱいずも型4隻の方がよかったのかな。
2隻じゃ、いざって時に繰り出せないよなー。
8隻ほしいよなー。
やっぱいずも型4隻の方がよかったのかな。
2隻じゃ、いざって時に繰り出せないよなー。
8隻ほしいよなー。
165名無し三等兵
2019/05/27(月) 00:02:41.95ID:yy0Bsihj まぁ日本の場合、
空母としても一応使えるよん!って程度なんだろうけど
空母としても一応使えるよん!って程度なんだろうけど
166名無し三等兵
2019/05/27(月) 00:16:42.98ID:kZUFHfFo167名無し三等兵
2019/05/27(月) 07:55:06.83ID:lBaXn4mQ 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
168名無し三等兵
2019/05/27(月) 10:20:13.72ID:+LLJHc1A >>164
ひゅうがも空母運用を想定した設計(F35Bの排気に耐えるように設計されている)
だから、結局は空母4隻体制になると思う。搭載機数はいずもの2/3程度だけどね
いずも空母化に成功したら、その補助的な空母という位置づけで改装・運用する筈
むろん肝心のF35Bの絶対数が不足するから、追加発注が必須になるだろうけど
ひゅうがも空母運用を想定した設計(F35Bの排気に耐えるように設計されている)
だから、結局は空母4隻体制になると思う。搭載機数はいずもの2/3程度だけどね
いずも空母化に成功したら、その補助的な空母という位置づけで改装・運用する筈
むろん肝心のF35Bの絶対数が不足するから、追加発注が必須になるだろうけど
169名無し三等兵
2019/05/27(月) 21:24:55.91ID:lDv2J/Of 伊トリエステ 35B 運用も考えるみたいですね
170名無し三等兵
2019/05/27(月) 23:40:15.04ID:c8RZOK7M 日本は105機購入を決めた様だが、この内いずも型に載せるのは2艦分合わせて24機くらいだろうか?
171名無し三等兵
2019/05/28(火) 01:04:25.23ID:G0vBZ9+h >>170
今回のトランプとの会談後で発表されたF-35×105機購入というのは
日本国内では既に公表されているF-35Aの導入機数を当初の42機から105機に増やすという件のことだよ
いずも改型STOVL軽空母に載せるSTOVL戦闘機は現実的にはF-35Bの一択だが未だ決定していない
現時点ではSTOVL戦闘機を42機導入する上で機種選定のための検討を具体的に進めることが決まっているだけだ
この42機のSTOVL戦闘機の全てか一部かは分からないが、それがいずも改型STOVL軽空母に搭載されることになると予測される
そのSTOVL戦闘機(まず確実にF-35Bが選定されることになるのは間違いないだろうが)の搭載機数に関しては君の挙げた数字が概ね正しいだろう
(改造後のいずもやかがに過大評価しているミリオタや海自関係者の中には1隻で20機以上搭載できるなどという幻想を抱いている者も多いが
現実にいずもやかがに20機も積んだら飛行甲板や格納庫の余裕スペースが少なすぎて搭載機のハンドリングが非常に困難になってしまう)
但し、通常の「空母」(例えばアメリカ海軍の超大型空母)のようにいずも改やかが改が作戦展開する場合に常に戦闘機を搭載するか否か
(つまり戦闘機を搭載せず対潜空母としても今後も作戦展開させるか)は現時点では何も決まっていない
少なくともいずもやかがをSTOVL運用可能に改造した場合に具体的にどう使うかは未だ公表されていない
今回のトランプとの会談後で発表されたF-35×105機購入というのは
日本国内では既に公表されているF-35Aの導入機数を当初の42機から105機に増やすという件のことだよ
いずも改型STOVL軽空母に載せるSTOVL戦闘機は現実的にはF-35Bの一択だが未だ決定していない
現時点ではSTOVL戦闘機を42機導入する上で機種選定のための検討を具体的に進めることが決まっているだけだ
この42機のSTOVL戦闘機の全てか一部かは分からないが、それがいずも改型STOVL軽空母に搭載されることになると予測される
そのSTOVL戦闘機(まず確実にF-35Bが選定されることになるのは間違いないだろうが)の搭載機数に関しては君の挙げた数字が概ね正しいだろう
(改造後のいずもやかがに過大評価しているミリオタや海自関係者の中には1隻で20機以上搭載できるなどという幻想を抱いている者も多いが
現実にいずもやかがに20機も積んだら飛行甲板や格納庫の余裕スペースが少なすぎて搭載機のハンドリングが非常に困難になってしまう)
但し、通常の「空母」(例えばアメリカ海軍の超大型空母)のようにいずも改やかが改が作戦展開する場合に常に戦闘機を搭載するか否か
(つまり戦闘機を搭載せず対潜空母としても今後も作戦展開させるか)は現時点では何も決まっていない
少なくともいずもやかがをSTOVL運用可能に改造した場合に具体的にどう使うかは未だ公表されていない
172名無し三等兵
2019/05/28(火) 01:20:44.61ID:m6/SetIB173名無し三等兵
2019/05/28(火) 01:43:48.87ID:QaeIs3gt いずも型を空母に改造とか中途半端な事をするぐらいなら、
最初から全長280mぐらいでスキージャンプ甲板付きの航空母艦を建造しておけよって思う。
二度手間で余計なコストが掛かるし、いずものサイズだと艦載機数が少ない。
最初から全長280mぐらいでスキージャンプ甲板付きの航空母艦を建造しておけよって思う。
二度手間で余計なコストが掛かるし、いずものサイズだと艦載機数が少ない。
174名無し三等兵
2019/05/28(火) 02:49:16.40ID:l9rIKeYI >>173
>最初から全長280mぐらいでスキージャンプ
F-35B導入が政府決定していない状態でスキージャンプは不可能。
後になって、実は検討はしていた、との情報がぽろぽろでているけれどね、あの当時には予算化までは無理。
>最初から全長280mぐらいでスキージャンプ
F-35B導入が政府決定していない状態でスキージャンプは不可能。
後になって、実は検討はしていた、との情報がぽろぽろでているけれどね、あの当時には予算化までは無理。
175名無し三等兵
2019/05/28(火) 03:13:50.80ID:QaeIs3gt177名無し三等兵
2019/05/28(火) 08:15:27.36ID:efwhuseG 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
178名無し三等兵
2019/05/28(火) 08:15:42.95ID:efwhuseG 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
179名無し三等兵
2019/05/28(火) 13:56:20.32ID:QaeIs3gt >>176
お前こそ知った気になっているだけに見えるのだが。
当時は、売国系や反自衛隊系の国会議員、背広組官僚、大蔵官僚辺りが正常な防衛装備品調達を妨害していた。
現在は当時よりも多少マシにはなったが根本的な問題解決はしていないし、
今は少子化と財政難の問題により基盤的防衛力整備が難しくなってきている。。
お前こそ知った気になっているだけに見えるのだが。
当時は、売国系や反自衛隊系の国会議員、背広組官僚、大蔵官僚辺りが正常な防衛装備品調達を妨害していた。
現在は当時よりも多少マシにはなったが根本的な問題解決はしていないし、
今は少子化と財政難の問題により基盤的防衛力整備が難しくなってきている。。
180名無し三等兵
2019/05/28(火) 19:38:13.00ID:CO6xYCyQ >>179
表現はともかくとして、おおむねそういう状況下の時代に>>173の言うような艦艇が承認されたかと考えれば、モノを知らんとしか言えんのでは?
どのみち空母保有なんてのは防衛費増強とも不可分なのだから、1%枠内の縛りがあった冷戦中や、主敵がいなくなった冷戦崩壊後にはやっぱりきつかった
280m云々とかいう戯言は置いておいても、途中で空母を保有していたら、それはそれで海自の規模や能力は今よりも小さく、バランスが悪くなっていただろうと予想されている
そういう意味では、結果的に海自は大きな制約の中で堅実な戦力整備をしてきたとも言える
つーか売国売国いうが、そこまで反対勢力がいるって事は、国民全体の結構な割合がそういう方向だという事なんで、やっぱりかつての空母保有は時期早々だったとするのが妥当だろうよ
表現はともかくとして、おおむねそういう状況下の時代に>>173の言うような艦艇が承認されたかと考えれば、モノを知らんとしか言えんのでは?
どのみち空母保有なんてのは防衛費増強とも不可分なのだから、1%枠内の縛りがあった冷戦中や、主敵がいなくなった冷戦崩壊後にはやっぱりきつかった
280m云々とかいう戯言は置いておいても、途中で空母を保有していたら、それはそれで海自の規模や能力は今よりも小さく、バランスが悪くなっていただろうと予想されている
そういう意味では、結果的に海自は大きな制約の中で堅実な戦力整備をしてきたとも言える
つーか売国売国いうが、そこまで反対勢力がいるって事は、国民全体の結構な割合がそういう方向だという事なんで、やっぱりかつての空母保有は時期早々だったとするのが妥当だろうよ
181名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:03:04.08ID:ObHxk5pp しかしまあ安倍首相が堂々と、いずも型改修とF-35B艦載を演説するんだから、覚醒の感があるなァ
ppZはどう思っているのだろうね
ppZはどう思っているのだろうね
182名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:16:08.92ID:EmDIyxEd ぴーぴーずぃー ぴーぴーずぃー
〜ぴーぴーずぃー ぴ↑ーぴーずぃー♪
〜ぴーぴーずぃー ぴ↑ーぴーずぃー♪
183名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:29:11.07ID:QaeIs3gt >>180
イージス艦や汎用護衛艦も揃っていない段階で急いで空母を調達しろと言う事ではなく、
はるな型が退役してひゅうが型を調達するタイミングとか、
しらね型が退役していずも型を調達するタイミングなど、
DDHを更新するタイミングで大型空母を調達すべきだったと言っている。
わざわざ大きさや排水量を過小にした小型ヘリ空母の調達は間違いだったと言わざるを得ない。
イージス艦や汎用護衛艦も揃っていない段階で急いで空母を調達しろと言う事ではなく、
はるな型が退役してひゅうが型を調達するタイミングとか、
しらね型が退役していずも型を調達するタイミングなど、
DDHを更新するタイミングで大型空母を調達すべきだったと言っている。
わざわざ大きさや排水量を過小にした小型ヘリ空母の調達は間違いだったと言わざるを得ない。
184名無し三等兵
2019/05/28(火) 21:48:08.17ID:ObHxk5pp185名無し三等兵
2019/05/28(火) 22:42:00.42ID:N1UwqC7J186名無し三等兵
2019/05/28(火) 22:59:57.14ID:QaeIs3gt >>184
>平甲板の船を作っただけで大騒ぎになる国だよ?
団塊バカサヨ、反日市民団体、売国マスゴミ、在日、帰化人系の組織団体が騒ぐだけで、
一般国民は大騒ぎしないですけど
政府も政治家も自衛隊も、日本人じゃない連中相手に気を使い過ぎた
>平甲板の船を作っただけで大騒ぎになる国だよ?
団塊バカサヨ、反日市民団体、売国マスゴミ、在日、帰化人系の組織団体が騒ぐだけで、
一般国民は大騒ぎしないですけど
政府も政治家も自衛隊も、日本人じゃない連中相手に気を使い過ぎた
187名無し三等兵
2019/05/28(火) 23:41:44.31ID:3vv35lYO >>186
誰も何も気を使っていない
いきなり大きいものを作るのではなく、堅実に小さいものから作ってステップアップするのに人と時間が必要なだけ
ガリの華奢坊やをいきなり大相撲に出すようなマネはよせ
まずは体重と経験をつけていくんだ、せっかちはへっぺのときだけにしとけ
誰も何も気を使っていない
いきなり大きいものを作るのではなく、堅実に小さいものから作ってステップアップするのに人と時間が必要なだけ
ガリの華奢坊やをいきなり大相撲に出すようなマネはよせ
まずは体重と経験をつけていくんだ、せっかちはへっぺのときだけにしとけ
190名無し三等兵
2019/05/28(火) 23:49:10.08ID:1fQAkgSp 何しろ日本が事実上とはいえ空母を保有するのって、最後に就役した雲龍型の葛城以来70年以上ぶりだしなー
というかそれだけ経ってしまうとノウハウなんかとっくに喪失してるし、最早初保有も同然になる訳で
というかそれだけ経ってしまうとノウハウなんかとっくに喪失してるし、最早初保有も同然になる訳で
191名無し三等兵
2019/05/29(水) 00:43:52.81ID:I5KELF+0 ふと思ったけど
朝鮮日報の報道やスレの意見を鑑みて
いずも型に施される改装はいわゆる顔面スワップなのでは?
と思った
朝鮮日報の報道やスレの意見を鑑みて
いずも型に施される改装はいわゆる顔面スワップなのでは?
と思った
193名無し三等兵
2019/05/29(水) 12:00:06.93ID:6xsvA99e 全然気を使ってないが
基本的な体質とやらを脳内で入れ替えて卑屈になるの、やめてくれんか
基本的な体質とやらを脳内で入れ替えて卑屈になるの、やめてくれんか
194名無し三等兵
2019/05/29(水) 12:39:47.21ID:SujjXKWU はるな型の代替で大型空母だとか言ってるアホは時代や情勢を無視しすぎ
第二次安倍内閣とそれ以前は、全く違うんだよ
安保環境も国民の意識も(世代交代が進んだからな)
そもそもDDHの代替なんだから、よほど理由がつかなきゃ無駄なデカさや設備なんてつけられんだろってのに
第二次安倍内閣とそれ以前は、全く違うんだよ
安保環境も国民の意識も(世代交代が進んだからな)
そもそもDDHの代替なんだから、よほど理由がつかなきゃ無駄なデカさや設備なんてつけられんだろってのに
195名無し三等兵
2019/05/29(水) 12:44:07.56ID:rAjRNdaz トランプ氏が横須賀基地を訪問、空母設計は「間違い」−見直しを計画
5/28(火) 23:51配信
ブルームバーグ):
トランプ米大統領は28日、神奈川県の米海軍横須賀基地を訪問、航空母艦から航空機を射出するカタパルトについて、
新型の電磁式ではなく、従来の蒸気式とする計画を明らかにした。
.
大統領は強襲揚陸艦「ワスプ」で、出迎えた海軍兵および海兵隊員らに蒸気式と電磁式のカタパルトについて聞き取りを行った。
兵士からは蒸気式カタパルトを支持する声がより大きかった。
それをトランプ大統領が書き留めた。
.
大統領は「これだけの資金を電磁式に投じて、悪条件下でどのように作動するかは誰も分からない」と話し、
「新たに航空母艦を建設する際は蒸気式を命じることを考えている」と述べた。
.
トランプ氏は新型でハイテクの電磁式よりも蒸気式の方がよりうまく作動すると発言。
「次から次へと新型が出てくる。誰もがイノベーションを望んでいるが、行き過ぎだ」と話した。
.
原題:Trump Says U.S. Aircraft Carrier Design ‘Wrong,’ Plans Overhaul(抜粋)
5/28(火) 23:51配信
ブルームバーグ):
トランプ米大統領は28日、神奈川県の米海軍横須賀基地を訪問、航空母艦から航空機を射出するカタパルトについて、
新型の電磁式ではなく、従来の蒸気式とする計画を明らかにした。
.
大統領は強襲揚陸艦「ワスプ」で、出迎えた海軍兵および海兵隊員らに蒸気式と電磁式のカタパルトについて聞き取りを行った。
兵士からは蒸気式カタパルトを支持する声がより大きかった。
それをトランプ大統領が書き留めた。
.
大統領は「これだけの資金を電磁式に投じて、悪条件下でどのように作動するかは誰も分からない」と話し、
「新たに航空母艦を建設する際は蒸気式を命じることを考えている」と述べた。
.
トランプ氏は新型でハイテクの電磁式よりも蒸気式の方がよりうまく作動すると発言。
「次から次へと新型が出てくる。誰もがイノベーションを望んでいるが、行き過ぎだ」と話した。
.
原題:Trump Says U.S. Aircraft Carrier Design ‘Wrong,’ Plans Overhaul(抜粋)
197名無し三等兵
2019/05/29(水) 16:10:23.47ID:kjklLnkO ズム級なんて、完全にやってしまった感あるからなぁ
元はOHPやスプルーアンス級諸々の後継艦として大量建造目論んで作ったんだから、今さら将来水上戦闘艦の実験艦ですって言い訳しても、通用しない
元はOHPやスプルーアンス級諸々の後継艦として大量建造目論んで作ったんだから、今さら将来水上戦闘艦の実験艦ですって言い訳しても、通用しない
198名無し三等兵
2019/05/29(水) 16:49:36.33ID:1j5CtWiR 電磁カタパルトなんてフォードが就役したばかりで本国で検証中だし横須賀でリアルな情報なんて得られんでしょう
何らかの意図があって大統領の口から海軍内の電磁カタパルト不要論を発表させたかったんだろう
何らかの意図があって大統領の口から海軍内の電磁カタパルト不要論を発表させたかったんだろう
199名無し三等兵
2019/05/29(水) 16:51:06.69ID:1j5CtWiR 軍人の最大の任務は予算を獲得する事だから
200名無し三等兵
2019/05/29(水) 18:21:01.91ID:RgmXjgRH ひゅうが型まで軽空母に改修するよりはそのままDDHとして特化させて
いずも型の3、4番艦を建造した方が色々便利そうな気はする
どうせそんなカネもヒトもないから夢物語だけど
いずも型の3、4番艦を建造した方が色々便利そうな気はする
どうせそんなカネもヒトもないから夢物語だけど
201名無し三等兵
2019/05/29(水) 19:47:43.11ID:Ts/O+1zO >>200
というか枠が無い
海自の4個護衛隊群に、DDHは各1隻ずつの計4隻
ひゅうが型、いずも型の計4隻で充足しちゃったんで、次のDDH枠更新は前任を参考にすれば30年近く先になる
なのでDDHを増やすか、全く新しい枠を作るかだけど、どれにせよ本当に増えるとしたらそこを弄る話が出てからだろう
というか枠が無い
海自の4個護衛隊群に、DDHは各1隻ずつの計4隻
ひゅうが型、いずも型の計4隻で充足しちゃったんで、次のDDH枠更新は前任を参考にすれば30年近く先になる
なのでDDHを増やすか、全く新しい枠を作るかだけど、どれにせよ本当に増えるとしたらそこを弄る話が出てからだろう
202名無し三等兵
2019/05/29(水) 19:58:09.20ID:NBfJdEC8 ひゅうがを親日国に売ればいいじゃん
イランとか
イランとか
204名無し三等兵
2019/05/29(水) 20:14:04.23ID:Ts/O+1zO >>203
だからガチで超えるときは、最低でも計画発表と同時に枠を云々する話が出てくる
昨今話題の哨戒艦がいい例で、まずそこの変更は絶対にある
ただし空母みたいな大型艦の場合人数のやりくりが本当に死ぬので、正直哨戒艦ほど簡単にコロッとは超えられないとも思うが
でもDDHは依然として海自の虎の子だし、ASWは海自の本道なのも変わらないし、ひゅうが型は艦齢10年ちょっとの脂が乗りつつある艦だし、簡単な話じゃないな色々
だからガチで超えるときは、最低でも計画発表と同時に枠を云々する話が出てくる
昨今話題の哨戒艦がいい例で、まずそこの変更は絶対にある
ただし空母みたいな大型艦の場合人数のやりくりが本当に死ぬので、正直哨戒艦ほど簡単にコロッとは超えられないとも思うが
でもDDHは依然として海自の虎の子だし、ASWは海自の本道なのも変わらないし、ひゅうが型は艦齢10年ちょっとの脂が乗りつつある艦だし、簡単な話じゃないな色々
206名無し三等兵
2019/05/29(水) 20:24:15.55ID:rAjRNdaz な、なんだってー(AA略
(朝鮮日報日本語版) 軽空母、ステルス戦闘機…急速に進む日本の軍事大国化
5/29(水) 10:31配信
訪日4日目の米国トランプ大統領は28日、安倍晋三首相と共に関東南部にある横須賀基地を訪れた。
トランプ大統領は、日本が航空母艦に改造すると決めたヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「かが」に乗艦し、自衛隊員と米海軍の前で演説した。
トランプ大統領は、サムズアップ(親指を立てること)しながら
「(空母に改造された『かが』は)北東アジア地域を脅威から守ることができるようになるだろう」と語った。
中略
28日にトランプ大統領が空母への改造を「承認」した「かが」は全長248メートル、全幅38メートル、満載排水量2万7000トンで、
日本が保有するDDH4隻のうちの1隻だ。安倍内閣は昨年、一部の反発を押し切り、
DDH「かが」および同型の「いずも」を全長300メートル以上の軽空母に改造すると決定した(原文ママ)。
日本は、「いずも」と「かが」の甲板を大幅に改造し、米国で配備が進んでいる垂直離着陸型のステルス戦闘機F35Bを運用する計画だ。
飛行甲板にスキージャンプ台を設置し、F35B戦闘機を10機搭載するという(原文ママ)。
(朝鮮日報日本語版) 軽空母、ステルス戦闘機…急速に進む日本の軍事大国化
5/29(水) 10:31配信
訪日4日目の米国トランプ大統領は28日、安倍晋三首相と共に関東南部にある横須賀基地を訪れた。
トランプ大統領は、日本が航空母艦に改造すると決めたヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「かが」に乗艦し、自衛隊員と米海軍の前で演説した。
トランプ大統領は、サムズアップ(親指を立てること)しながら
「(空母に改造された『かが』は)北東アジア地域を脅威から守ることができるようになるだろう」と語った。
中略
28日にトランプ大統領が空母への改造を「承認」した「かが」は全長248メートル、全幅38メートル、満載排水量2万7000トンで、
日本が保有するDDH4隻のうちの1隻だ。安倍内閣は昨年、一部の反発を押し切り、
DDH「かが」および同型の「いずも」を全長300メートル以上の軽空母に改造すると決定した(原文ママ)。
日本は、「いずも」と「かが」の甲板を大幅に改造し、米国で配備が進んでいる垂直離着陸型のステルス戦闘機F35Bを運用する計画だ。
飛行甲板にスキージャンプ台を設置し、F35B戦闘機を10機搭載するという(原文ママ)。
207名無し三等兵
2019/05/30(木) 01:04:30.10ID:PdnkzC2K 元海自ゲスト アンチ軽空母化DD万歳香田さんか
空母化万歳OBにしろとは言わんけど 今回ばっかりは香田さんが適任のゲストじゃないような
本日のプライムニュース5月30日(木)
『海&空元司令官にきく 空母「いずも」の現実 日米同盟と安保の今後』
令和初の国賓として、アメリカのトランプ大統領が来日。
天皇陛下との会見と並んで注目されるのが、横須賀における海自最大の護衛艦「いずも」型の2番艦「かが」の視察だ。
「いずも」型護衛艦は哨戒ヘリコプターを最大14機搭載・運用可能で、海上自衛隊の対潜水艦戦の「要」として建造されたが、
昨年末に改訂された防衛大綱では、「短距離離陸・垂直着陸可能な固定翼機」の搭載が可能になるよう改修され、
いわゆる「空母」化される方針が示されている。
しかし、搭載する固定翼機の選択肢は、事実上、アメリカが中心になって開発したステルス戦闘機F-35Bしかなく、
先の大戦後は空母で艦載戦闘機を運用したことがない日本にとっては、全く新たな挑戦になる見通しだ。
日本はこの「空母」と「艦載機」をどこで、どのような任務に充てていくのか?
また、「空母」は日本の防衛体制に何をもたらし、どのような改革を求められることになるのか?
これまでアメリカ海軍の原子力空母艦隊との連携を視野に構築してきた、
日米同盟における役割分担はどう変化し、それがアジア地域の安全保障の構図にどう作用していくのか?
日本の防衛政策の全体図を熟知する自衛隊元司令官を迎え、徹底検証する。
ゲスト
長島昭久 元防衛副大臣 未来日本代表 衆議院議員
香田洋二 元自衛艦隊司令官 元海将
織田邦男 元航空支援集団司令官 元空将
空母化万歳OBにしろとは言わんけど 今回ばっかりは香田さんが適任のゲストじゃないような
本日のプライムニュース5月30日(木)
『海&空元司令官にきく 空母「いずも」の現実 日米同盟と安保の今後』
令和初の国賓として、アメリカのトランプ大統領が来日。
天皇陛下との会見と並んで注目されるのが、横須賀における海自最大の護衛艦「いずも」型の2番艦「かが」の視察だ。
「いずも」型護衛艦は哨戒ヘリコプターを最大14機搭載・運用可能で、海上自衛隊の対潜水艦戦の「要」として建造されたが、
昨年末に改訂された防衛大綱では、「短距離離陸・垂直着陸可能な固定翼機」の搭載が可能になるよう改修され、
いわゆる「空母」化される方針が示されている。
しかし、搭載する固定翼機の選択肢は、事実上、アメリカが中心になって開発したステルス戦闘機F-35Bしかなく、
先の大戦後は空母で艦載戦闘機を運用したことがない日本にとっては、全く新たな挑戦になる見通しだ。
日本はこの「空母」と「艦載機」をどこで、どのような任務に充てていくのか?
また、「空母」は日本の防衛体制に何をもたらし、どのような改革を求められることになるのか?
これまでアメリカ海軍の原子力空母艦隊との連携を視野に構築してきた、
日米同盟における役割分担はどう変化し、それがアジア地域の安全保障の構図にどう作用していくのか?
日本の防衛政策の全体図を熟知する自衛隊元司令官を迎え、徹底検証する。
ゲスト
長島昭久 元防衛副大臣 未来日本代表 衆議院議員
香田洋二 元自衛艦隊司令官 元海将
織田邦男 元航空支援集団司令官 元空将
208名無し三等兵
2019/05/30(木) 03:18:10.75ID:msWkbKQC 少子化による人員不足と財政難がある現状では大幅な戦力増強は難しい
空母や空母艦載機だけ無理に増やそうとすると他の部署が人員不足に陥る
空母や空母艦載機だけ無理に増やそうとすると他の部署が人員不足に陥る
209名無し三等兵
2019/05/30(木) 03:35:18.85ID:JmzpkVMj 今だって既にしらせの運用から撤退するって話だしな
文科省から予算が出てるものでから退くって、よほど人手不足が深刻って事だ
文科省から予算が出てるものでから退くって、よほど人手不足が深刻って事だ
211名無し三等兵
2019/05/30(木) 06:39:58.80ID:jNUzxFIg LPHとしてはマッチしない部分が多いし、何より海自がひゅうが型を不要としているなんて話は聞いたことないぞ
1番艦ひゅうがでも艦齢はほぼ10年でまだまだ新しい艦だし、DDHとして不適格なんてことも無いからあと30年近く使うだろうよ
1番艦ひゅうがでも艦齢はほぼ10年でまだまだ新しい艦だし、DDHとして不適格なんてことも無いからあと30年近く使うだろうよ
212名無し三等兵
2019/05/30(木) 08:17:22.11ID:819tdzG3 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
213名無し三等兵
2019/05/30(木) 08:17:37.70ID:819tdzG3 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
214名無し三等兵
2019/05/30(木) 08:17:53.12ID:819tdzG3 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
215名無し三等兵
2019/05/30(木) 08:18:08.25ID:819tdzG3 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
216名無し三等兵
2019/05/30(木) 08:33:20.76ID:fkvehhtA そもそも対潜任務メインだったし新たに表れた対地対艦に降ったF-35Bの母艦としては不適でも要らない子ではなかろう
218名無し三等兵
2019/05/30(木) 11:42:51.33ID:9m/mMW9/219名無し三等兵
2019/05/30(木) 13:40:36.93ID:HZrCRBkP 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
220名無し三等兵
2019/05/30(木) 21:43:26.60ID:PdnkzC2K プライム 見れないけどツイ追ってる限り
村野先生ツイに書かれてた これをOBの方が言ったみたい(香田さん)
政府から外国要人へのブリーフィングは、策定された政策を肯定的に説明するしかないし、
専門性を持たないジェネラリストほど、それを真に受けて肯定的に評価するに決まっている。
これは打ち込みであり、議論を更に深化させる対話にはならない。
文民専門家の意義はそこに別の視点を持ち込むことにある。
はっきり言って、ここ半年で自分が話した米側の防衛力整備の専門家(≠運用の専門家=軍人)は、
防衛大綱の方向性について概ね評価しつつも、
いずもの改修については、運用構想の不明確さと、それを現実的なコストの範囲内で実現できるかについてはかなり懐疑的です。
略
戦略策定に一番重要な点は、リソースに裏打ちされた優先順位づけがなされることであり、
そのためには明確な目標設定と、持続可能性が担保されている必要がある。
軽空母を運用することは可能だが、
代わりに犠牲になっていることの影響を短期・中長期の時間軸で考える必要がある。
「あったらいいもの」より「なくてはならないもの」を優先すべきなのは当たり前だが、それを明確にするには、
脅威見積もりと使えるリソースをもっとシビアに考える必要があると思う。
村野先生ツイに書かれてた これをOBの方が言ったみたい(香田さん)
政府から外国要人へのブリーフィングは、策定された政策を肯定的に説明するしかないし、
専門性を持たないジェネラリストほど、それを真に受けて肯定的に評価するに決まっている。
これは打ち込みであり、議論を更に深化させる対話にはならない。
文民専門家の意義はそこに別の視点を持ち込むことにある。
はっきり言って、ここ半年で自分が話した米側の防衛力整備の専門家(≠運用の専門家=軍人)は、
防衛大綱の方向性について概ね評価しつつも、
いずもの改修については、運用構想の不明確さと、それを現実的なコストの範囲内で実現できるかについてはかなり懐疑的です。
略
戦略策定に一番重要な点は、リソースに裏打ちされた優先順位づけがなされることであり、
そのためには明確な目標設定と、持続可能性が担保されている必要がある。
軽空母を運用することは可能だが、
代わりに犠牲になっていることの影響を短期・中長期の時間軸で考える必要がある。
「あったらいいもの」より「なくてはならないもの」を優先すべきなのは当たり前だが、それを明確にするには、
脅威見積もりと使えるリソースをもっとシビアに考える必要があると思う。
221名無し三等兵
2019/05/30(木) 22:20:19.34ID:rJDb28EO 今日のプライムニュース見た人は何人くらい居るの?
222名無し三等兵
2019/05/31(金) 23:27:48.69ID:UV2Y2XSX 忙しくて見られなかった><;
223名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:56:59.91ID:wOT5tgAI224名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:57:16.58ID:wOT5tgAI225名無し三等兵
2019/06/01(土) 00:57:32.15ID:wOT5tgAI226名無し三等兵
2019/06/01(土) 07:16:34.95ID:j2X24YrN 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
227名無し三等兵
2019/06/02(日) 21:26:54.22ID:UgwmaYHE 対潜はDDh(ひゅうが型)、対空はあきづき、あさひ型で足りるよなー、香田さんが現役だった頃のぼくのかんがえたさいきょうの、ですと。
確かあの方BMDも割と目の敵だった気がしたけど、海自に求められる役割が10年前に、5年前にドラスティックに変化した、てのを受け位入れる気無いのかなー。
今だとある程度の敵前進出まで考慮した編成を組んでいる時でしょうに。
確かあの方BMDも割と目の敵だった気がしたけど、海自に求められる役割が10年前に、5年前にドラスティックに変化した、てのを受け位入れる気無いのかなー。
今だとある程度の敵前進出まで考慮した編成を組んでいる時でしょうに。
228名無し三等兵
2019/06/02(日) 21:43:35.77ID:ARFBLRaD まあ10年近く汎用DDが更新されないことへの不満と不安はよくわかるけどね。>香田氏
少なくとも31中期防での建造はないから最短でも次期防となり、26DDから文字通り10年空く。
でもお金ないからね・・・
少なくとも31中期防での建造はないから最短でも次期防となり、26DDから文字通り10年空く。
でもお金ないからね・・・
229名無し三等兵
2019/06/02(日) 21:53:12.64ID:7mtFRRgL まぁそのためのFFMだけどね
汎用DD擬きだし
汎用DD擬きだし
230名無し三等兵
2019/06/02(日) 23:56:02.27ID:O785oSpt 安倍総理と安倍信者がいずも型を空母にすると息巻いているが、
いずもとかがを空母にするとして、元々いずもとかがが担っていたSH-60Kを運用した対潜哨戒任務はどうするつもりなのか考えているの?
F-35Bを効果的に運用するには大量の航空燃料や弾薬、整備用機材や交換部品を積む必要があるけど、
いずも型の狭い艦内にそんな物を載せる余裕はあるの?
安倍と安倍信者は軍事素人だから、その辺りの事は何も考えてなさそうだな。
いずもとかがを空母にするとして、元々いずもとかがが担っていたSH-60Kを運用した対潜哨戒任務はどうするつもりなのか考えているの?
F-35Bを効果的に運用するには大量の航空燃料や弾薬、整備用機材や交換部品を積む必要があるけど、
いずも型の狭い艦内にそんな物を載せる余裕はあるの?
安倍と安倍信者は軍事素人だから、その辺りの事は何も考えてなさそうだな。
231名無し三等兵
2019/06/03(月) 03:05:44.43ID:xsv5p6jg いずもとかがの前級と、今のDDをよーく見てみると答えがわかる
232名無し三等兵
2019/06/03(月) 07:47:38.73ID:qhbsYNIt 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
233名無し三等兵
2019/06/03(月) 07:47:54.37ID:qhbsYNIt 最低でも三人産んでね!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!
保育園足りないけどなんとかして!
あ、勿論育児は女性主体で!
パパも手伝ってあげるから!
イクメンイクメン!
ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!
そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!
人生百年時代!
234名無し三等兵
2019/06/03(月) 09:11:46.48ID:GQkcTnpI >>230
いずも型の空母化は、あくまで新造強襲揚陸艦でのF-35B本格運用に備えた
練習艦としての意味合いが大きいからじゃね?
強襲揚陸艦が就役したら、いずも型は本来の任務である対潜哨戒に戻る、と。
F-35B 42機購入予定というのも、いずも型2艦だけでは多過ぎるのでは。
やはり本命は3〜4万t級の強襲揚陸艦(各々F-35B 20機装備)じゃないかねぇ。
いずも型の空母化は、あくまで新造強襲揚陸艦でのF-35B本格運用に備えた
練習艦としての意味合いが大きいからじゃね?
強襲揚陸艦が就役したら、いずも型は本来の任務である対潜哨戒に戻る、と。
F-35B 42機購入予定というのも、いずも型2艦だけでは多過ぎるのでは。
やはり本命は3〜4万t級の強襲揚陸艦(各々F-35B 20機装備)じゃないかねぇ。
235名無し三等兵
2019/06/03(月) 09:52:05.43ID:4imbGk7p とりあえず、いずもかが、が対潜止めるとは一言も言っていないし、必要も無いのに勝手に認定しちゃっている、いつものパターンか。
そして空母として役に立たないよ、勢は、格納庫がアメリカ級よりでかく、甲板面積も大して変わらない、そもそもF-35Bは550ftで離陸できることを
無視、意図的に見ない事にしている勢か。
そして空母として役に立たないよ、勢は、格納庫がアメリカ級よりでかく、甲板面積も大して変わらない、そもそもF-35Bは550ftで離陸できることを
無視、意図的に見ない事にしている勢か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- スクワットしても前ももしか筋肉痛にならないんだけど間違ってる?
- (*´ω`*)🔫(´・ω・`)終わりだ
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
