!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 112機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555675747/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 113機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-/Orp)
2019/05/03(金) 21:16:44.50ID:kgfBoo+bM670名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-gMth)
2019/05/14(火) 22:07:29.04ID:08rOoP690 タイフーンならF-20でいいよ
ほら、お家芸の格闘戦得意だろうし
ほら、お家芸の格闘戦得意だろうし
671名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/14(火) 22:10:11.65ID:XgJKNPwwp F-35とF-105の意外な類似性、戦闘爆撃機でドッグファイトは不得手
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/07/f-35f-105.html
原文はこちら
Introducing the 'F-35' of the Vietnam War: F-105 Thunderchief Fighter-Bomber
https://nationalinterest.org/blog/buzz/introducing-f-35-vietnam-war-f-105-thunderchief-fighter-bomber-39517
これからの米空軍で最多の戦闘機材になるF-35が数で優勢なロシアや中国の機体と戦って残存できるのだろうか。
答えは歴史の中にある。50年前にも米空軍は同じ予測をしている。攻撃の主力F-105サンダーチーフは重量級ハイテク
地上攻撃機で敵戦闘機も同時に撃退できるはず、とF-35と同様だった。
だが事実はF-105も旋回速度が遅くロシア製MiG-21に太刀打ちできず、空軍はF-105の損失を防ぐ
特別な戦法を編み出した。同様の措置はF-35でも必要だろう。
F-35とF-105は驚くほど似ている。「F-105とJSFは大型、単座機、単発の戦闘攻撃機で、
その時点で最強力なエンジンを搭載、空虚重量は27千ポンド級で翼幅もほぼ同じ35フィートだ」
とオーストラリア航空宇宙専門家カーロ・コップが2004年に指摘していた。
「両機種とも機内兵装庫があり機外パイロンで燃料と兵装を運べる」とコップは指摘し、
「ともに戦闘半径400カイリクラスを目指し推力重量比、高機動操縦性能で制空戦闘機や迎撃機より劣っていた」
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/07/f-35f-105.html
原文はこちら
Introducing the 'F-35' of the Vietnam War: F-105 Thunderchief Fighter-Bomber
https://nationalinterest.org/blog/buzz/introducing-f-35-vietnam-war-f-105-thunderchief-fighter-bomber-39517
これからの米空軍で最多の戦闘機材になるF-35が数で優勢なロシアや中国の機体と戦って残存できるのだろうか。
答えは歴史の中にある。50年前にも米空軍は同じ予測をしている。攻撃の主力F-105サンダーチーフは重量級ハイテク
地上攻撃機で敵戦闘機も同時に撃退できるはず、とF-35と同様だった。
だが事実はF-105も旋回速度が遅くロシア製MiG-21に太刀打ちできず、空軍はF-105の損失を防ぐ
特別な戦法を編み出した。同様の措置はF-35でも必要だろう。
F-35とF-105は驚くほど似ている。「F-105とJSFは大型、単座機、単発の戦闘攻撃機で、
その時点で最強力なエンジンを搭載、空虚重量は27千ポンド級で翼幅もほぼ同じ35フィートだ」
とオーストラリア航空宇宙専門家カーロ・コップが2004年に指摘していた。
「両機種とも機内兵装庫があり機外パイロンで燃料と兵装を運べる」とコップは指摘し、
「ともに戦闘半径400カイリクラスを目指し推力重量比、高機動操縦性能で制空戦闘機や迎撃機より劣っていた」
672名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/14(火) 22:13:32.41ID:XgJKNPwwp 空軍が調達したF-105は833機のうち334機をヴィエトナムで1965年から1970年までに喪失している。
北ヴィエトナムのMiGに撃墜されたのは22機で、F-105が撃墜したMiGは27機とほぼ対等の空戦実績を上げている。
だが対等だからとペンタゴンは喜んでいたわけではない。1969年には状況を改善するべくF-105に模擬空中戦を
イラクから搬入したMiG-21と行わせた。国防情報局の「Have Doughnut」の一環でイスラエルに亡命した機体をイスラエルから借りた。
結果はF-105に芳しくなかった。MiG-21と遭遇したF-105はまず回避行動をとるよう勧奨された。
MiG-21後方に回り気づかれない時に限り、サンダーチーフは高速奇襲攻撃した。
F-105とMiG-21は対等の条件で空中戦を展開していたが、F-105はトラブルに遭遇している。
「F-105が交戦で長時間機体を操縦すると、機動エネルギーがなくなり、操縦の余裕が減ることで攻撃力が減じ、
追撃を受けやすくなる」ことが判明したと報告書にある。
F-16と戦ったF-35パイロットも同様の現象を報告している。「パッチレートが不足した」F-35のパイロットが
「敵機に対してエネルギー不足が何度も発生した」と述べている。
F-105には直線飛行では他機の追随を許さない速度上の利点があったが、F-35は現役世代のスホイ、瀋陽、成都の
各戦闘機よりも低速だ。さいわいにもJSFはステルス機なので、一定の条件なら敵の長距離探知センサーから逃れることが可能だ。
将来の戦争に備えF-35の残存性を高くする戦術を開発し、ステルス性を武器に優位性を確立すべきだ。
コップは「決定的なのはJSFのステルス性には限界があること」と指摘している。
北ヴィエトナムのMiGに撃墜されたのは22機で、F-105が撃墜したMiGは27機とほぼ対等の空戦実績を上げている。
だが対等だからとペンタゴンは喜んでいたわけではない。1969年には状況を改善するべくF-105に模擬空中戦を
イラクから搬入したMiG-21と行わせた。国防情報局の「Have Doughnut」の一環でイスラエルに亡命した機体をイスラエルから借りた。
結果はF-105に芳しくなかった。MiG-21と遭遇したF-105はまず回避行動をとるよう勧奨された。
MiG-21後方に回り気づかれない時に限り、サンダーチーフは高速奇襲攻撃した。
F-105とMiG-21は対等の条件で空中戦を展開していたが、F-105はトラブルに遭遇している。
「F-105が交戦で長時間機体を操縦すると、機動エネルギーがなくなり、操縦の余裕が減ることで攻撃力が減じ、
追撃を受けやすくなる」ことが判明したと報告書にある。
F-16と戦ったF-35パイロットも同様の現象を報告している。「パッチレートが不足した」F-35のパイロットが
「敵機に対してエネルギー不足が何度も発生した」と述べている。
F-105には直線飛行では他機の追随を許さない速度上の利点があったが、F-35は現役世代のスホイ、瀋陽、成都の
各戦闘機よりも低速だ。さいわいにもJSFはステルス機なので、一定の条件なら敵の長距離探知センサーから逃れることが可能だ。
将来の戦争に備えF-35の残存性を高くする戦術を開発し、ステルス性を武器に優位性を確立すべきだ。
コップは「決定的なのはJSFのステルス性には限界があること」と指摘している。
674名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-vVMj)
2019/05/14(火) 22:49:06.84ID:EHSxgN/r0 F-22ベースのF-3も20年遅れには違いないだろ・・・
そこに他の最新技術を持ってきますなんていう言い訳を付けてみてもF-2はどうなったか
そこに他の最新技術を持ってきますなんていう言い訳を付けてみてもF-2はどうなったか
676名無し三等兵 (ワッチョイ d743-t4ir)
2019/05/14(火) 22:57:45.20ID:jea2rjcr0 まあ何年遅れだろうと F-22に最新アビオ積むだけで当分中露の最新鋭機に対してなら優位は取れそうだけどな
677名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-rtY5)
2019/05/14(火) 23:50:49.84ID:j5DIEjMu0 F-22ベースとか宣いてるのは10年遅れくらいのスレ違い。
678名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-F2mh)
2019/05/14(火) 23:54:59.39ID:f1bMck7Ca >>658
スクランブルというかアラート任務ならリフレクターつけるよね
スクランブルというかアラート任務ならリフレクターつけるよね
679名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-vVMj)
2019/05/15(水) 00:04:28.10ID:eBEYUlNs0 そもそもアラート任務に燃費悪くて航続力も低いB型をわざわざ出す意味あるのか?
訓練で陸上運用することはあるとしてもそっちは微妙だろ
訓練で陸上運用することはあるとしてもそっちは微妙だろ
680名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-AilG)
2019/05/15(水) 00:28:15.04ID:V2Jlt/Ixd >>671
エンジン出力と翼面積を無視した駄文で金がもらえるって正直うらやましい。
エンジン出力と翼面積を無視した駄文で金がもらえるって正直うらやましい。
681名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/15(水) 01:55:45.68ID:5xZUWSyW0 >>680
まあまあ、当時の相対的な位置の話だろうからさ、多めに見てやれって
まあまあ、当時の相対的な位置の話だろうからさ、多めに見てやれって
682名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-Ms1g)
2019/05/15(水) 02:06:58.31ID:9plknzyG0 平時のアラートは実戦経験になるからB型にもやらせるだろ
683名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-vVMj)
2019/05/15(水) 03:05:23.23ID:H+43SnFI0 Carlo Koppはただのオージー逆張りマンだからな
こいつが何を主張したところで…
こいつが何を主張したところで…
685名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-Ck8H)
2019/05/15(水) 08:40:42.92ID:KZ4Zg4HSp686名無し三等兵 (ワッチョイ b734-SXt1)
2019/05/15(水) 08:56:53.42ID:mSLMQSIj0 やはり三菱F−1に新型エンジン、新型レーダー、IRST、新型AAM搭載かな。
687名無し三等兵 (ワッチョイ b734-SXt1)
2019/05/15(水) 09:01:06.89ID:mSLMQSIj0 というよりもともと三菱F−1に長距離ミサイルの運用能力はあった。空対空でなかったというだけで。
長距離赤外線AAMでも使えるようにすればミニMiG−31のようにもできるのではないか。
長距離赤外線AAMでも使えるようにすればミニMiG−31のようにもできるのではないか。
688名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-wojm)
2019/05/15(水) 09:05:04.66ID:Tci0oI1EM 新造機作るのと変わらんし練習機のガワを拡大した発展性皆無なフレームに今更こだわる理由がない
長距離IRHとかもうワケワカメ
長距離IRHとかもうワケワカメ
690名無し三等兵 (スップ Sd3f-AilG)
2019/05/15(水) 10:05:17.68ID:DvSBWRpWd スペイエンジンの単発機にしろよ
691名無し三等兵 (スフッ Sdbf-jQo9)
2019/05/15(水) 10:37:08.29ID:E02fOJdjd F-20といえば双発のF-5を単発にした改良型だね
ボーイングがF-15にPCA向けアダプテイブ・エンジンを単発で乗せて途上国向け戦闘機して販売する未来
まで妄想した
ボーイングがF-15にPCA向けアダプテイブ・エンジンを単発で乗せて途上国向け戦闘機して販売する未来
まで妄想した
693名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/15(水) 15:16:11.04ID:PPPF7MCPp ふと思ったんだけど
F-35の整備コストってF-14よりもずっと高いんじゃないの?
F-35の整備コストってF-14よりもずっと高いんじゃないの?
694名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-y0Vo)
2019/05/15(水) 16:24:32.25ID:1A6Q6Uu70 整備コストは下がる予定だけど下がらなかったらアメリカはF-15追加かもね
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-rZxg)
2019/05/15(水) 17:29:09.12ID:0xGpbB7Na >>693
流石に可変翼よりはマシだろうと思うし、万が一そこまで整備コストが重いなら世界中の導入国で問題化してるだろ
F-35は分母が半端ないんで、多少の問題ならそのうち解決するし、解決出来ないような爆弾があったら今頃配備どころか核爆発レベルの大炎上しとるわ
流石に可変翼よりはマシだろうと思うし、万が一そこまで整備コストが重いなら世界中の導入国で問題化してるだろ
F-35は分母が半端ないんで、多少の問題ならそのうち解決するし、解決出来ないような爆弾があったら今頃配備どころか核爆発レベルの大炎上しとるわ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbb-Ci7B)
2019/05/15(水) 17:32:26.84ID:CInwKEOZ0 シャナハン国防長官にしたおかげでLMが焦ってガンガン値下げしてんの笑える。そこらへんやっぱ経営者だけあって上手いよなぁトランプ。
697名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-vVMj)
2019/05/15(水) 17:42:47.10ID:eBEYUlNs0698名無し三等兵 (ワッチョイ b734-SXt1)
2019/05/15(水) 19:01:03.62ID:mSLMQSIj0 そこでカナダなどはすでに購入中止したわけだが
699名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-Ilja)
2019/05/15(水) 20:51:25.83ID:x5IbGqFY0 >>693
整備コストを上げる主な要因は人件費。
点検がデータで行える最新機の場合この時点で人件費が大幅に減る。
F-14はすべての点検口を開けてすべて手作業でチェックなんて大昔の方式。
この点検口がF-4よりも多くてマンパワーか時間をかけないと整備が出来なかった。
F-15はその辺点検口を大幅に集約する設計になってて、当時から整備コストが安かった。
F-35のコストがそんなに下がらないのはステルスがらみで人が直接作業しなきゃいけない項目が増えてるから。
一般的な飛行点検はF-15よりも楽になってる。
整備コストを上げる主な要因は人件費。
点検がデータで行える最新機の場合この時点で人件費が大幅に減る。
F-14はすべての点検口を開けてすべて手作業でチェックなんて大昔の方式。
この点検口がF-4よりも多くてマンパワーか時間をかけないと整備が出来なかった。
F-15はその辺点検口を大幅に集約する設計になってて、当時から整備コストが安かった。
F-35のコストがそんなに下がらないのはステルスがらみで人が直接作業しなきゃいけない項目が増えてるから。
一般的な飛行点検はF-15よりも楽になってる。
701名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-vVMj)
2019/05/15(水) 21:32:53.25ID:eBEYUlNs0 既存のF-15の話ならともかく
F-15Xで自己診断機能とか無いってソースはあるのか?
ミッションコンピュータだけ入れ替えてそれらは放置する理由もないだろう
F-15Xで自己診断機能とか無いってソースはあるのか?
ミッションコンピュータだけ入れ替えてそれらは放置する理由もないだろう
702名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-omN5)
2019/05/15(水) 21:57:53.69ID:owdsOUY/0703名無し三等兵 (ワッチョイ d763-vVMj)
2019/05/15(水) 22:07:28.85ID:ij0oBmfg0 そもそも
F-22は1000ポンド?2000ポンド?のJDAM運用能力を得たおかげで稼動できるようなものであって
運用能力なかったら今はもう引退してモスポール化されてただろうに
F-22は1000ポンド?2000ポンド?のJDAM運用能力を得たおかげで稼動できるようなものであって
運用能力なかったら今はもう引退してモスポール化されてただろうに
704名無し三等兵 (ワッチョイ 77ad-vVMj)
2019/05/15(水) 22:27:46.36ID:dVi7m7sl0 F-15Xは射程500kmとかあるAAMを搭載して敵の高価値目標ばかり狙うとかできるならいいけど
F-35と同じように中距離ミサイル程度の間合いでしか戦えないようなら
1発3億を16発とかのせて50億近い負債抱えたまま墜ちるだけの豚になっちまうでしょ
F-35と同じように中距離ミサイル程度の間合いでしか戦えないようなら
1発3億を16発とかのせて50億近い負債抱えたまま墜ちるだけの豚になっちまうでしょ
705名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-wbL8)
2019/05/15(水) 22:31:33.09ID:zpsz0P+X0 >>704
まあF-35Aにした方がいいとは思うがF-15EXが導入されるなら後方の高高度にポジションとってミサイル撃って帰るとかになるんでね、高高度性能ではF-15は未だに一流だし
まあF-35Aにした方がいいとは思うがF-15EXが導入されるなら後方の高高度にポジションとってミサイル撃って帰るとかになるんでね、高高度性能ではF-15は未だに一流だし
706名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-omN5)
2019/05/15(水) 23:11:56.92ID:PPPF7MCPp いま空母艦載機の現役戦闘機ってF-18系とF-35だけだよね?
湾岸戦争時代の空母打撃群の方が強力だった気がする
湾岸戦争時代の空母打撃群の方が強力だった気がする
707名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-wbL8)
2019/05/15(水) 23:13:23.13ID:zpsz0P+X0 >>706
中身が全然違うからなあ、両者がもし戦ったら湾岸戦争の頃側は全滅して今の側は殆ど無傷とかまであるだろな
中身が全然違うからなあ、両者がもし戦ったら湾岸戦争の頃側は全滅して今の側は殆ど無傷とかまであるだろな
709名無し三等兵 (ワッチョイ 9ffd-F0TO)
2019/05/15(水) 23:24:08.52ID:Uz4nJzpk0713名無し三等兵 (ササクッテロル Sp39-cSMo)
2019/05/16(木) 07:24:40.78ID:bDJ601Dwp >>712
まあF-35が正常かつ完璧に機能してればの話だと思うけど、、
え、あれ、もしかしてひょっとすると正常かつ完璧に機能した
F-35って、最新のイージス艦でも接近や攻撃を防げないの?
え、そんなもんヤバくね?
外国とくに韓国とかに売ってる場合じゃないでしょうに
まあF-35が正常かつ完璧に機能してればの話だと思うけど、、
え、あれ、もしかしてひょっとすると正常かつ完璧に機能した
F-35って、最新のイージス艦でも接近や攻撃を防げないの?
え、そんなもんヤバくね?
外国とくに韓国とかに売ってる場合じゃないでしょうに
714名無し三等兵 (ワッチョイ df63-8NB0)
2019/05/16(木) 07:52:10.82ID:PuNIUbwh0715名無し三等兵 (スッップ Sd70-H0mX)
2019/05/16(木) 09:45:20.44ID:FUQgLecZd >>706
湾岸戦争時の編成
F-14A*9(戦闘機)
A-6*12(攻撃機)
EA-6*4(電子戦機)
E-2C*4(早期警戒機)
S-3B*6(対潜哨戒機)
SH-3*6(対潜ヘリ)
C-2A*1(輸送機)
が
スパホ*24(戦闘/攻撃/給油)
EA-18*4
E-2D*4
MH-60*10
C-2A*2
ぐらいになってるから、
作戦柔軟性が格段に上がっている
湾岸戦争時の編成
F-14A*9(戦闘機)
A-6*12(攻撃機)
EA-6*4(電子戦機)
E-2C*4(早期警戒機)
S-3B*6(対潜哨戒機)
SH-3*6(対潜ヘリ)
C-2A*1(輸送機)
が
スパホ*24(戦闘/攻撃/給油)
EA-18*4
E-2D*4
MH-60*10
C-2A*2
ぐらいになってるから、
作戦柔軟性が格段に上がっている
716名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-d2pU)
2019/05/16(木) 10:02:10.17ID:dFrEpNRtM 額面上は対潜能力が減ったか?ぐらいかな?
そこら辺は随伴艦のヘリとか空母打撃群に潜水艦マストにしたとかでカバーなんだろうか
そこら辺は随伴艦のヘリとか空母打撃群に潜水艦マストにしたとかでカバーなんだろうか
717名無し三等兵 (ワッチョイ e935-8NB0)
2019/05/16(木) 10:49:39.66ID:MFWtDWGZ0 現実問題・・・バードストライクで行動不能になるのがF-35なんだよなぁ・・・
いくらドッグファイトを無視した機体だからって、貧弱すぎないか?
ミサイルは躱せても、対空機関砲が掠るだけでオワリなんじゃないか?
レーダー照準に頼らない、AI化した光学照準器のゲパルトとか出てきたら・・・
いくらドッグファイトを無視した機体だからって、貧弱すぎないか?
ミサイルは躱せても、対空機関砲が掠るだけでオワリなんじゃないか?
レーダー照準に頼らない、AI化した光学照準器のゲパルトとか出てきたら・・・
718名無し三等兵 (スップ Sd9e-okxZ)
2019/05/16(木) 12:14:03.12ID:rSVCjUBQd バードストライクしても行動可能な戦闘機とは?w
719名無し三等兵 (ワッチョイ fc9f-hV9J)
2019/05/16(木) 12:15:35.66ID:kiVCQyfQ0 バードストライクで緊急着陸しない飛行機あれば教えて欲しい
721名無し三等兵 (スッップ Sd70-H0mX)
2019/05/16(木) 12:28:29.92ID:FUQgLecZd ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
722名無し三等兵 (ワッチョイ c001-8NB0)
2019/05/16(木) 12:37:04.63ID:oyRl7t+B0 双発機なら吸い込みバードストライクのリスクは減るんだろうか
723名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-gZI7)
2019/05/16(木) 12:39:12.83ID:c88DQ+St0 >>722
エンジン全停止は無いだろうけど片肺飛行になるからリスクはあるだろ
エンジン全停止は無いだろうけど片肺飛行になるからリスクはあるだろ
725名無し三等兵 (ワンミングク MM3e-ik7T)
2019/05/16(木) 17:15:13.18ID:fiwDgWJ+M >724
常見の長文だからね。30-40回は見た
常見の長文だからね。30-40回は見た
726名無し三等兵 (オッペケ Srea-85Df)
2019/05/16(木) 17:36:36.19ID:NhOg8otgr >>722
双発は墜落の可能性は減るが、ミッションアボートの確率はちょっと上がる
双発は墜落の可能性は減るが、ミッションアボートの確率はちょっと上がる
727名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp72-1igi)
2019/05/16(木) 20:15:20.66ID:JwkP3vo3p 落っこちて死ぬよりマシ
728名無し三等兵 (ワッチョイ d001-bkHF)
2019/05/16(木) 20:33:22.82ID:McOIp5SU0 まだ機体と操縦士は見つからんのか
729名無し三等兵 (ササクッテロル Sp39-cSMo)
2019/05/16(木) 21:50:19.61ID:bDJ601Dwp >>714
いえ、言いたかったのは今の韓国なら
F-35の機密を手土産に中露と外交とかしかねないし、
もっと単純に韓国のF-35パイロットがその気になれば
というか火病の発作でも起こせば1兆円以上もする
ジェラルドフォードを対艦攻撃できちゃうし
護衛のイージス艦もそれを防げないでしょうってこと
でもってそんなことを米軍関係者が想定しないはずがないし、
想定してるってことは対応もしてるってことだろうし、
取りうる方法としては全てのF-35の機体の現在位置を
アメリカ軍だけは把握できる仕掛けを施し、かつ
いつでもどこでもそれを破壊できる仕掛けも施しているだろうね、
てことなんだけど
いえ、言いたかったのは今の韓国なら
F-35の機密を手土産に中露と外交とかしかねないし、
もっと単純に韓国のF-35パイロットがその気になれば
というか火病の発作でも起こせば1兆円以上もする
ジェラルドフォードを対艦攻撃できちゃうし
護衛のイージス艦もそれを防げないでしょうってこと
でもってそんなことを米軍関係者が想定しないはずがないし、
想定してるってことは対応もしてるってことだろうし、
取りうる方法としては全てのF-35の機体の現在位置を
アメリカ軍だけは把握できる仕掛けを施し、かつ
いつでもどこでもそれを破壊できる仕掛けも施しているだろうね、
てことなんだけど
730名無し三等兵 (ワッチョイ bade-cyZN)
2019/05/16(木) 22:53:12.28ID:ppg2fkDD0731名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/16(木) 22:59:58.38ID:iSftd5b80 また韓国ガーの政治かぶれが出てきたのか
妄想ストーリーは小説サイトかSNSにでも書いとけ
妄想ストーリーは小説サイトかSNSにでも書いとけ
732名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-XQ+q)
2019/05/16(木) 23:56:39.57ID:DVUhFJot0733名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-N32O)
2019/05/17(金) 00:15:11.74ID:Cgl6jzgd0 イージス艦だけだと、どれくらい近づかれるんだろうか。
F35が海面スレスレで接近したら地平線下は捉えられんし、
あのスピードだから発見識別までする間にものすごく接近してそう。
F35が海面スレスレで接近したら地平線下は捉えられんし、
あのスピードだから発見識別までする間にものすごく接近してそう。
734名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-XQ+q)
2019/05/17(金) 00:17:48.62ID:K6FfJU1o0 >>733
どんな戦闘機が相手でも海面すれすれでは艦のレーダー捉えられないが、冷たい海をバックにするので熱としては上空から見やすいな
それに低空飛行は空気の密度が濃い分、航続距離が落ちる
遠距離では使いづらい手段だろう、F-35のレーダーによる代替的なCAPも併せれば、意外と悪くない
その場合の滞空時間延長はやはり無人機での補給かね
・・・なんかもう全部無人機にしたいな
どんな戦闘機が相手でも海面すれすれでは艦のレーダー捉えられないが、冷たい海をバックにするので熱としては上空から見やすいな
それに低空飛行は空気の密度が濃い分、航続距離が落ちる
遠距離では使いづらい手段だろう、F-35のレーダーによる代替的なCAPも併せれば、意外と悪くない
その場合の滞空時間延長はやはり無人機での補給かね
・・・なんかもう全部無人機にしたいな
735名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 00:20:27.06ID:BM40b+d+0 そもそも訓練中はリフレクターつきだろうから映画みたいにステルス機が突如暴走して捉えられない!なんてアホなことにはならんだろう
736名無し三等兵 (ワッチョイ 4e3d-9mjA)
2019/05/17(金) 00:24:39.75ID:qU+o9ac+0 空自F-35Aの墜落の件、もう報道が全くなくなっちゃったかな。防衛省からの発表も無いみたいだし。
引き揚げられた機体の一部も米軍が持ってってしまって、後はダンマリ?
引き揚げられた機体の一部も米軍が持ってってしまって、後はダンマリ?
737名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-N32O)
2019/05/17(金) 00:28:28.10ID:Cgl6jzgd0 >>734
あぁ有効かどうかじゃなくて単に純粋な疑問。
最新のイージス艦がどういう仕組みなのかも知らんけど、
ステルス性能や排熱処理で格段に見つかりにくくなってるだろうから
自動識別なのか人の判断なのか、これはF35だって識別するまでに
下手したら視認できる距離まで近づいてるんじゃね?とか。
あぁ有効かどうかじゃなくて単に純粋な疑問。
最新のイージス艦がどういう仕組みなのかも知らんけど、
ステルス性能や排熱処理で格段に見つかりにくくなってるだろうから
自動識別なのか人の判断なのか、これはF35だって識別するまでに
下手したら視認できる距離まで近づいてるんじゃね?とか。
738名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 00:31:56.80ID:BM40b+d+0 米国の事故では機体の欠陥が明らかになったわけだしな
日米政府の説明によるとフライトレコーダーすら破損するほどバラバラとのことだが
訓練中止コールしてから一瞬で機体が四散するほどの何があったんだろうね
事故当初からバーディゴだと決め付けてた奴の見解を聞いてみたい
日米政府の説明によるとフライトレコーダーすら破損するほどバラバラとのことだが
訓練中止コールしてから一瞬で機体が四散するほどの何があったんだろうね
事故当初からバーディゴだと決め付けてた奴の見解を聞いてみたい
739名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-XQ+q)
2019/05/17(金) 00:35:00.57ID:K6FfJU1o0 >>737
そういうことか
Sバンドの分見つかりやすくはあるだろうが・・・
Lバンドだが、SMART-Lは65kmで0.001の目標が見えるという話だが、それより一回り上と考えても100kmってとこかね
さすがに視認距離よりは遠くで見つけられると信じたいね
そういうことか
Sバンドの分見つかりやすくはあるだろうが・・・
Lバンドだが、SMART-Lは65kmで0.001の目標が見えるという話だが、それより一回り上と考えても100kmってとこかね
さすがに視認距離よりは遠くで見つけられると信じたいね
740名無し三等兵 (ワッチョイ d001-bkHF)
2019/05/17(金) 00:38:28.39ID:Nb+BGnKF0 このまま機体と操縦士が見つからず事故原因が解明されなかったらどうなるんだろうか
742名無し三等兵 (ワッチョイ ce3d-4YhY)
2019/05/17(金) 02:25:53.17ID:zz8Ys2x80 >>741
> 海面に突っ込んだらバラバラなのは普通です
横レスだが
海に突っ込んで機体がバラバラになるのは別に不思議じゃないが
非常に高い耐衝撃性があるはずのフライトレコーダーもバラけてたのが驚きなんだよ
もっとも本当にフライトレコーダーのメモリーモジュールが見つかっていないというのには疑問があるけれどね
恐らく事故原因に関する詳細は米軍の軍事機密の壁でアメリカから日本には提供されないで終わるだろうし
メモリーモジュールも回収済でも日本にはアクセスさせてもらえないから
日本側としては公式発表では「見つかっていない」と言うしかない
何しろフライトレコーダーの残骸を最終的に回収した(つまり回収して最初に手にした)のはアメリカの艦船だからね
日本の防衛省や自衛隊に対して「レコーダーの破損が大きくてメモリーは失われていた」と言えば済むことだ
日本側は誰一人としてアメリカ艦による回収の瞬間には立ち会っていないのだから
というわけで亡くなられたパイロット氏には本当に申し訳ないことだが
本当の事故原因(恐らくは機体側の問題)を明らかにすることで
世間に蔓延している「あの事故はパイロットのミスか空間識失調では」という根拠のない不当な疑惑を晴らして
御本人や御遺族の名誉を回復してあげられない
> 海面に突っ込んだらバラバラなのは普通です
横レスだが
海に突っ込んで機体がバラバラになるのは別に不思議じゃないが
非常に高い耐衝撃性があるはずのフライトレコーダーもバラけてたのが驚きなんだよ
もっとも本当にフライトレコーダーのメモリーモジュールが見つかっていないというのには疑問があるけれどね
恐らく事故原因に関する詳細は米軍の軍事機密の壁でアメリカから日本には提供されないで終わるだろうし
メモリーモジュールも回収済でも日本にはアクセスさせてもらえないから
日本側としては公式発表では「見つかっていない」と言うしかない
何しろフライトレコーダーの残骸を最終的に回収した(つまり回収して最初に手にした)のはアメリカの艦船だからね
日本の防衛省や自衛隊に対して「レコーダーの破損が大きくてメモリーは失われていた」と言えば済むことだ
日本側は誰一人としてアメリカ艦による回収の瞬間には立ち会っていないのだから
というわけで亡くなられたパイロット氏には本当に申し訳ないことだが
本当の事故原因(恐らくは機体側の問題)を明らかにすることで
世間に蔓延している「あの事故はパイロットのミスか空間識失調では」という根拠のない不当な疑惑を晴らして
御本人や御遺族の名誉を回復してあげられない
743名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-XQ+q)
2019/05/17(金) 03:07:00.35ID:FggdP3la0 そうやって適当な憶測をねじりこむのが、一番故人のご名誉を踏みにじってるってわかんねえんだろうな
744名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-WL/O)
2019/05/17(金) 05:34:27.22ID:R6iBDNxz0 海面スレスレって地形追随レーダー使うからどこにいるかは分からなくても電波は捕らえられちゃうんじゃね?
F-111だと300キロ先からでも判明したとか
F-117は地形追随レーダー持たず低空侵入不可だった
電波探知したらAEW機飛ばすのかな?
F-111だと300キロ先からでも判明したとか
F-117は地形追随レーダー持たず低空侵入不可だった
電波探知したらAEW機飛ばすのかな?
745名無し三等兵 (スフッ Sd94-f3cJ)
2019/05/17(金) 05:43:19.73ID:Wz542X6Ad なぜ海面にTFRなんて使うんですかね
海面て50m以上の起伏や崖があったりすんのかw
海面て50m以上の起伏や崖があったりすんのかw
746名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-sQ/o)
2019/05/17(金) 10:01:55.02ID:XTCJ2dzH0 岩国F35Bにバードストライク=機体損傷、「クラスA」事故−米海兵隊
2019年05月15日20時58分
岩国基地の米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35B=2017年9月(米海兵隊ホームページより)
岩国基地(山口県岩国市)で今月、米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが、鳥と衝突する「バードストライク」で機体を損傷していたことが15日までに、在日海兵隊への取材で分かった。
米軍が詳しい状況を調査しているが、初期の評価では、機体の損傷は200万ドル(約2億円)超と推定され、事故の重大さを示す評価で最も深刻な「クラスA」に該当する。
詳細は不明だが、エンジンが損傷した可能性がある。
海兵隊によると、7日に基地から離陸する際、バードストライクによる異常が発生。
離陸を中止した。海兵隊は「滑走路から安全に移動し、負傷者や施設の被害はなかった」としている。
防衛省は「米側に事実関係を確認中」としている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051501354&g=soc
2019年05月15日20時58分
岩国基地の米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35B=2017年9月(米海兵隊ホームページより)
岩国基地(山口県岩国市)で今月、米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが、鳥と衝突する「バードストライク」で機体を損傷していたことが15日までに、在日海兵隊への取材で分かった。
米軍が詳しい状況を調査しているが、初期の評価では、機体の損傷は200万ドル(約2億円)超と推定され、事故の重大さを示す評価で最も深刻な「クラスA」に該当する。
詳細は不明だが、エンジンが損傷した可能性がある。
海兵隊によると、7日に基地から離陸する際、バードストライクによる異常が発生。
離陸を中止した。海兵隊は「滑走路から安全に移動し、負傷者や施設の被害はなかった」としている。
防衛省は「米側に事実関係を確認中」としている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051501354&g=soc
747名無し三等兵 (ワッチョイ ca0d-qMM7)
2019/05/17(金) 10:37:16.83ID:bXK2+Bjg0748名無し三等兵 (ワッチョイ 66b3-HOgd)
2019/05/17(金) 11:10:32.53ID:JHhJP1eE0749名無し三等兵 (ワッチョイ e935-8NB0)
2019/05/17(金) 11:34:15.76ID:NdYKi4N00 ステルスなんか時代遅れ。冷戦時代の亡霊だよ。
これからの時代は無人機に拠る飽和攻撃。
これからの時代は無人機に拠る飽和攻撃。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 3a96-XxUe)
2019/05/17(金) 11:37:35.78ID:A4QScBmg0 誤解されやすいが-15XはF15Eなんだよな
制空戦闘機のF-15Cと戦闘爆撃機のF-15Eでは機体が別機種レベルで違うから空自に入れると機種を増やすことになる
フライトレコーダーに関しては「破片の方」を見つけたことに疑問を感じるな
本体より先に破片の発見でしょ?おかしくね?
制空戦闘機のF-15Cと戦闘爆撃機のF-15Eでは機体が別機種レベルで違うから空自に入れると機種を増やすことになる
フライトレコーダーに関しては「破片の方」を見つけたことに疑問を感じるな
本体より先に破片の発見でしょ?おかしくね?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-lvh3)
2019/05/17(金) 11:46:30.42ID:w3CxC14/0 カナダはすぐ引き合いに出されるが、アソコはまた全部まっさら白紙化して
F-35がまた土俵に乗ってる状態だぞw
F-35がまた土俵に乗ってる状態だぞw
752名無し三等兵 (ワッチョイ 3a96-XxUe)
2019/05/17(金) 12:05:05.23ID:A4QScBmg0 カナダがF35の導入を見送ったのは未完成機で様子見(他国にテストさせよう)してたからで将来的には導入する可能性が高いと思うぞ
国情的にはスパホでも良いがボーイングとの確執がある
国情的にはスパホでも良いがボーイングとの確執がある
753名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-NDJt)
2019/05/17(金) 12:17:02.85ID:Foty+2v3a カナダは政治的要素がなきゃF-35だろけど予断を許さない
最近もF-35では不可能な一定の国内生産を選定要件に入れて米国防総省からお怒りメールをもらって撤回したり買いたくない感が半端ない
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/canada-changes-fighter-jet-rules-to-allow-f-35-bid
最近もF-35では不可能な一定の国内生産を選定要件に入れて米国防総省からお怒りメールをもらって撤回したり買いたくない感が半端ない
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/canada-changes-fighter-jet-rules-to-allow-f-35-bid
755名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-8NB0)
2019/05/17(金) 13:42:50.44ID:JECyXLva0 >第198回国会 外交防衛委員会 第9号
>http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0059/19804180059009a.html
>○白眞勲君 当外交防衛委員会でも三菱重工業に対する視察というのを、F35の生産現場と言った方がいいのかな、アセンブリー現場と言うのかな、
> 組立て現場、最終組立て現場に視察の際に、相当な数の欠陥品が送られてくるというような指摘もあったと私は聞いておりますが、
> これ、防衛省としてはどの程度この辺は把握していらっしゃるんでしょうか。
この欠陥品が本来の意味での欠陥品なのか互換性を喪失してるという意味の欠陥品なのかわからんけど
どちらにしてもそりゃあカナダだってできるだけF-35の購入時期は先延ばししていきたいでしょ
スペアパーツ頼んだら使えないゴミが来て稼働率支えるためにまたパーツ注文してゴミがくるとか
そんな馬鹿な事をずっとやるはめになるんだし
>http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/198/0059/19804180059009a.html
>○白眞勲君 当外交防衛委員会でも三菱重工業に対する視察というのを、F35の生産現場と言った方がいいのかな、アセンブリー現場と言うのかな、
> 組立て現場、最終組立て現場に視察の際に、相当な数の欠陥品が送られてくるというような指摘もあったと私は聞いておりますが、
> これ、防衛省としてはどの程度この辺は把握していらっしゃるんでしょうか。
この欠陥品が本来の意味での欠陥品なのか互換性を喪失してるという意味の欠陥品なのかわからんけど
どちらにしてもそりゃあカナダだってできるだけF-35の購入時期は先延ばししていきたいでしょ
スペアパーツ頼んだら使えないゴミが来て稼働率支えるためにまたパーツ注文してゴミがくるとか
そんな馬鹿な事をずっとやるはめになるんだし
756名無し三等兵 (ワッチョイ 3a96-XxUe)
2019/05/17(金) 15:36:17.23ID:A4QScBmg0 フライトレコーダーならゲームキューブが良い気がする
757名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 18:29:41.25ID:BM40b+d+0 そもそも原因不明なのに海面にそのまま突っ込んだからあれだけ激しく損傷したと決めてかかってるのもおかしいな
機体はともかくフライトレコーダーはかなりの衝撃に耐える設計なのはスレの上のほうでも出てたわけで
機体はともかくフライトレコーダーはかなりの衝撃に耐える設計なのはスレの上のほうでも出てたわけで
758名無し三等兵 (スップ Sd9e-djvf)
2019/05/17(金) 18:35:26.43ID:NvP9nzQjd FDRが破損するほどの衝撃=海面に激突したことを示唆
759名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp72-1igi)
2019/05/17(金) 18:41:55.80ID:kNvMoKWnp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000140-kyodonews-soci
丸茂吉成航空幕僚長は17日の記者会見で、航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故に関し、戦闘機同士のデータを共有するシステムに機体の位置情報が残されているとして、「事故当時の状況が分かるようなデータが取れている」と明らかにした。
丸茂吉成航空幕僚長は17日の記者会見で、航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故に関し、戦闘機同士のデータを共有するシステムに機体の位置情報が残されているとして、「事故当時の状況が分かるようなデータが取れている」と明らかにした。
760名無し三等兵 (ワッチョイ e69b-dUl6)
2019/05/17(金) 18:52:40.62ID:wKBtxQYs0 時間かけすぎだろ
761名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 18:57:19.94ID:BM40b+d+0762名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-8NB0)
2019/05/17(金) 19:17:00.66ID:JECyXLva0 実はそれほど衝撃に耐えられるわけでもなかったりするんじゃ?
>https://www.l3aviationproducts.com/products/srvivr/#specs
>Impact Shock 3,400 g, 6.5 ms, half-sine shock wave
これって衝撃波が正弦半波パルスで速度が0になるまで6.5ミリ秒かかる時に3400Gまでは耐えられるって事やろ?
6.5ミリ秒で速度0になる時に3400Gを産みだす速度は秒速216.6m程度でしかないように思えるんじゃが…
https://www.youtube.com/watch?v=WkZGL7RQBVw
F-16のAuto-GCASの動画でも一瞬で700ノット近くまでいってるからこれが墜落まで続くと衝突時の速度は…
>https://www.l3aviationproducts.com/products/srvivr/#specs
>Impact Shock 3,400 g, 6.5 ms, half-sine shock wave
これって衝撃波が正弦半波パルスで速度が0になるまで6.5ミリ秒かかる時に3400Gまでは耐えられるって事やろ?
6.5ミリ秒で速度0になる時に3400Gを産みだす速度は秒速216.6m程度でしかないように思えるんじゃが…
https://www.youtube.com/watch?v=WkZGL7RQBVw
F-16のAuto-GCASの動画でも一瞬で700ノット近くまでいってるからこれが墜落まで続くと衝突時の速度は…
764名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 19:29:52.13ID:BM40b+d+0 >>762
衝突回避システムが作動して水平飛行維持のために機体制御した場合の話だろうそれは
今回の場合訓練中止をコールして1分足らずでレーダーからロストしてるし、事実墜落してるわけで
やや的外れな参考例に見えるが
衝突回避システムが作動して水平飛行維持のために機体制御した場合の話だろうそれは
今回の場合訓練中止をコールして1分足らずでレーダーからロストしてるし、事実墜落してるわけで
やや的外れな参考例に見えるが
765名無し三等兵 (ワッチョイ d001-bkHF)
2019/05/17(金) 19:41:43.89ID:Nb+BGnKF0766名無し三等兵 (スップ Sd9e-djvf)
2019/05/17(金) 19:45:08.20ID:NvP9nzQjd >>761
旅客機の墜落でもFDRが破損していた事例はあるからその程度のもんだよ
旅客機の墜落でもFDRが破損していた事例はあるからその程度のもんだよ
767名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-8NB0)
2019/05/17(金) 19:54:05.34ID:JECyXLva0 >>764
墜落状態の機体の速度変化がわかればいいと思って
17000フィートが一瞬で5000フィートまで落ちて速度も200ノット近く上がってる
当時どんな状況で訓練してたのかはわからんけど
FDRは意外と万能じゃなく戦闘機のFDRを生存させるにはそれなりにパイロットに努力が必要かもしれないし
今回その努力すらできなかったのかもしれない
墜落状態の機体の速度変化がわかればいいと思って
17000フィートが一瞬で5000フィートまで落ちて速度も200ノット近く上がってる
当時どんな状況で訓練してたのかはわからんけど
FDRは意外と万能じゃなく戦闘機のFDRを生存させるにはそれなりにパイロットに努力が必要かもしれないし
今回その努力すらできなかったのかもしれない
768名無し三等兵 (ワッチョイ da8f-8NB0)
2019/05/17(金) 19:55:52.26ID:BM40b+d+0 そうなると訓練中止するような事態を認識してから僅かな時間で高速で海面に突っ込むほどパイロットの状態が悪化したということだな
あくまでヒューマンエラーしか考えない仮定の話だが
それはそれで空自のパイロット大丈夫なのかよって思うけど
あくまでヒューマンエラーしか考えない仮定の話だが
それはそれで空自のパイロット大丈夫なのかよって思うけど
769名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-8NB0)
2019/05/17(金) 20:12:32.91ID:JECyXLva0 F-22からずっとある酸素供給関連の問題と機体固有の不具合だと思うけど
原因究明に>>759みたいな感じではちゃんと解明はされんだろうな…
原因究明に>>759みたいな感じではちゃんと解明はされんだろうな…
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3534-anZF)
2019/05/17(金) 20:43:18.03ID:tOD2385B0 インド空軍はジャギュアを魔改造したジャギュアMAXを開発中らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- (´・ω・`)…
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
