前スレ
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555578021/
探検
【軍事】- 新・戦艦スレッド 87cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/14(火) 18:27:01.64ID:XVznH+sK
974名無し三等兵
2019/05/31(金) 20:29:05.99ID:bGGnXOdD いや曲解も何も夜間肉薄攻撃のためには艦形をできるだけ小さくまとめる必要があるとなったわけで
そのための制約が大きかった事実は無視なのかね
そのための制約が大きかった事実は無視なのかね
975名無し三等兵
2019/05/31(金) 20:38:44.00ID:DWJb/yA7 艦を大きくしたくないのは阿賀野型に限らずどの艦も一緒であり、そもそも別に阿賀野型は特別小さいわけじゃない
976名無し三等兵
2019/05/31(金) 20:44:59.38ID:bGGnXOdD そりゃ小さい方がいいという一般論
阿賀野型の場合は同行する駆逐艦と比べても被発見性で不利にならない事が条件だったわけで
知らなかったのか・・・
阿賀野型の場合は同行する駆逐艦と比べても被発見性で不利にならない事が条件だったわけで
知らなかったのか・・・
977名無し三等兵
2019/05/31(金) 20:59:57.14ID:lAk1jE4H 駆逐艦が大きくなっている時点でそれは・・・
それに阿賀野型は敵巡洋艦排除目的を追加したので、金剛型から降ろしていた6インチ砲を「発射速度」をしのんで装備したくらいだし
それに阿賀野型は敵巡洋艦排除目的を追加したので、金剛型から降ろしていた6インチ砲を「発射速度」をしのんで装備したくらいだし
978暫編第一軍
2019/05/31(金) 21:07:42.84ID:XWEqF5Oq >>854
遅れましたが貴重な実例をありがとうございます。
液層防御でも1層しか液層が無い日本海軍型の場合、
例えば大鳳だと吉田隆氏(海軍で戦時中被害の分析報告をまとめていた)の資料で、
防御用の液層は松本氏資料と同じく重油タンク兼海水タンクとされ、
しかも(常時満)と注釈付きとなっています。
先に触れた造船少将八代準氏の資料でも重油が減少した液層タンクへの海水注入することを比重の違いを上げて言及していますが、
戦闘が予想される海域では海水を注入して防御力を維持するよう指示されていた様子が伺えます。
海水と重油を攪拌するとエマルジョンを生じ流動性が低下して問題となりますが、
このエマルジョンは海水と殆ど比重が同じで他の物質と反応して海水中でも容易に沈殿します。重油中なら尚更です。
もともと艦艇用重油はそのままでもエマルジョン状の物質が沈殿しやすく、
その為かわざわざ缶への送油管ではタンクの底まで汲み切れず重油が残るように設備していますから、
比較的少量の重油から生じるエマルジョンにそう神経質になる必要はなかった様子です。
もちろんずっとそのまま繰り返していたら、溜まりすぎて送油管まで達していずれ詰まらせてしまうことでしょう。
尚、タンクの底に残る重油沈殿物を回収処理して重油として再利用する研究も海軍では成功していたそうです。量的には誤差の範囲でしょうけれど。
遅れましたが貴重な実例をありがとうございます。
液層防御でも1層しか液層が無い日本海軍型の場合、
例えば大鳳だと吉田隆氏(海軍で戦時中被害の分析報告をまとめていた)の資料で、
防御用の液層は松本氏資料と同じく重油タンク兼海水タンクとされ、
しかも(常時満)と注釈付きとなっています。
先に触れた造船少将八代準氏の資料でも重油が減少した液層タンクへの海水注入することを比重の違いを上げて言及していますが、
戦闘が予想される海域では海水を注入して防御力を維持するよう指示されていた様子が伺えます。
海水と重油を攪拌するとエマルジョンを生じ流動性が低下して問題となりますが、
このエマルジョンは海水と殆ど比重が同じで他の物質と反応して海水中でも容易に沈殿します。重油中なら尚更です。
もともと艦艇用重油はそのままでもエマルジョン状の物質が沈殿しやすく、
その為かわざわざ缶への送油管ではタンクの底まで汲み切れず重油が残るように設備していますから、
比較的少量の重油から生じるエマルジョンにそう神経質になる必要はなかった様子です。
もちろんずっとそのまま繰り返していたら、溜まりすぎて送油管まで達していずれ詰まらせてしまうことでしょう。
尚、タンクの底に残る重油沈殿物を回収処理して重油として再利用する研究も海軍では成功していたそうです。量的には誤差の範囲でしょうけれど。
979名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:23:44.46ID:kUfJTLlB >>971
そりゃあ八九式の開発の際に要求されたのが急降下爆撃機が砲の射程に入ってから投弾する迄に二門で百発放って撃墜するって奴だが、実際の命中率からしたらその何倍も発砲しないとだからね
それ位ならいっそ敵航空機が活動出来ない夜間に母艦ごと沈めてしまえって発想になるわ
アメリカの両用砲だって積極的に航空機撃墜するのが目的じゃなく、味方が制空権確保出来ない状況で敵航空機の襲撃に対抗する為の自衛火器として開発され装備されたんだし
そりゃあ八九式の開発の際に要求されたのが急降下爆撃機が砲の射程に入ってから投弾する迄に二門で百発放って撃墜するって奴だが、実際の命中率からしたらその何倍も発砲しないとだからね
それ位ならいっそ敵航空機が活動出来ない夜間に母艦ごと沈めてしまえって発想になるわ
アメリカの両用砲だって積極的に航空機撃墜するのが目的じゃなく、味方が制空権確保出来ない状況で敵航空機の襲撃に対抗する為の自衛火器として開発され装備されたんだし
980名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:25:28.88ID:5dPvBmJM またかよw
海水と混ざっても平気なら普段から重油の残ってるタンクに注水してるっての
だいたい加熱しないとポンプでくみ出せない粘性があるのに簡単に分離するわけないだろ
アホぎる
海水と混ざっても平気なら普段から重油の残ってるタンクに注水してるっての
だいたい加熱しないとポンプでくみ出せない粘性があるのに簡単に分離するわけないだろ
アホぎる
981名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:31:55.34ID:goQ8OVx6982名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:45:08.85ID:5dPvBmJM >>981
復元性が悪すぎたんで空になった一部のタンクに海水を自動で入れる装置が付いただけ
普段から減った分の海水を継ぎ足してたわけじゃないぞw
駆逐艦は数ノットなら1ヶ月以上航行できるけど全速なら一昼夜で燃料を使い切る
いつの間にか危険なほどトリムが変わるのを防ぐための安全装置な
復元性が悪すぎたんで空になった一部のタンクに海水を自動で入れる装置が付いただけ
普段から減った分の海水を継ぎ足してたわけじゃないぞw
駆逐艦は数ノットなら1ヶ月以上航行できるけど全速なら一昼夜で燃料を使い切る
いつの間にか危険なほどトリムが変わるのを防ぐための安全装置な
983名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:49:57.62ID:DX5aVLuz >>978
>854本人ですが、もうこの話題はいいよ
同じ米軍のダメコンハンドブックから>723に引用したけど、米軍の液層防御では、燃料タンクの重油を使い切って空になってから海水を入れていた
タンクに燃料と海水が同居する逐次海水置換タイプではない
最後までここが理解できない人が多いから疲れる
海水を入れた燃料タンクは、海水を排水して空にしてから燃料を入れ、また海にでる
これが資料から分かる真実
>854本人ですが、もうこの話題はいいよ
同じ米軍のダメコンハンドブックから>723に引用したけど、米軍の液層防御では、燃料タンクの重油を使い切って空になってから海水を入れていた
タンクに燃料と海水が同居する逐次海水置換タイプではない
最後までここが理解できない人が多いから疲れる
海水を入れた燃料タンクは、海水を排水して空にしてから燃料を入れ、また海にでる
これが資料から分かる真実
984名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:54:31.62ID:goQ8OVx6 >>982
誰彼構わず噛みつかないでくれよ、そんな話してないわ。
海水をタンクの底から補充して重油を上から溢れさせるのが海水自動補充タンクのしくみ。
海水と接する面の変質重油が沈んでしまうなら、何時までたっても重油は溢れなくなるって話だよ。
誰彼構わず噛みつかないでくれよ、そんな話してないわ。
海水をタンクの底から補充して重油を上から溢れさせるのが海水自動補充タンクのしくみ。
海水と接する面の変質重油が沈んでしまうなら、何時までたっても重油は溢れなくなるって話だよ。
985名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:59:55.02ID:goQ8OVx6 >>983
ほら、またいいかげんなこと書いてる。
海水抜いただけじゃダメ、洗浄しなきゃ使えない。
元はと言えばあなたがいい加減な知識で海水抜いたらすぐ重油入れられるみたいに書くから突っ込まれてるんですけど?
ほら、またいいかげんなこと書いてる。
海水抜いただけじゃダメ、洗浄しなきゃ使えない。
元はと言えばあなたがいい加減な知識で海水抜いたらすぐ重油入れられるみたいに書くから突っ込まれてるんですけど?
988名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:07:04.77ID:bGGnXOdD 見てると重油と海水が混ざっても平気だから普段からタンクに海水入れてた派と
混ぜるな危険!同じタンクに重油と海水は入れるけど中をきれいにして入れ替える派
多少混じっても平気だから清掃なんかしなくても入れ替えるよ派
が居るのか・・・
混ぜるな危険!同じタンクに重油と海水は入れるけど中をきれいにして入れ替える派
多少混じっても平気だから清掃なんかしなくても入れ替えるよ派
が居るのか・・・
990名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:09:19.58ID:DX5aVLuz >>985
また英語教室か
The ballasting of fuel tanks with sea water after the oil has been removed
is not considered to be in the category of taking on flooding water.
タンク洗浄なんかは、帰港してからゆっくりやること
当たり前すぎてマニュアルには書いてない
ここでのポイントは下記
作戦行動中の防御液層の維持
Rather, it is a case of replacing one liquid with another for the purpose
of maintaining the ship in its maximum condition of resistance to damage.
また英語教室か
The ballasting of fuel tanks with sea water after the oil has been removed
is not considered to be in the category of taking on flooding water.
タンク洗浄なんかは、帰港してからゆっくりやること
当たり前すぎてマニュアルには書いてない
ここでのポイントは下記
作戦行動中の防御液層の維持
Rather, it is a case of replacing one liquid with another for the purpose
of maintaining the ship in its maximum condition of resistance to damage.
991名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:18:44.92ID:goQ8OVx6992名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:19:54.37ID:A+Lj2DPy まだやっててワロタ
使ってるタンクに海水継ぎ足すのはどう考えても無理だろうな
過熱しないとポンプで吸えないのに海水で冷やしてどうするんだろうってのがいう
使ってるタンクに海水継ぎ足すのはどう考えても無理だろうな
過熱しないとポンプで吸えないのに海水で冷やしてどうするんだろうってのがいう
993名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:20:46.42ID:Is+N1NQm ここはタンクスレだから戦車の話でもしようぜ
994名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:21:53.42ID:UO837RG/ 液層防御に使うようなタンクの清掃って簡単に出来るもんなの?
995名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:23:21.83ID:DX5aVLuz996名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:25:24.17ID:goQ8OVx6 ほらね、話をすり替えてる。
海水入れたら洗浄すればいいだけなのに頑なに拒否する、そこがわからない。
海水入れたら洗浄すればいいだけなのに頑なに拒否する、そこがわからない。
998名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:27:42.14ID:DX5aVLuz 洗浄してないなんて誰が言った?
困った勘違いだ
困った勘違いだ
1000名無し三等兵
2019/05/31(金) 22:33:33.89ID:UeAD91vh 反動というなら反舷にも
主砲を発射すればいいんじゃね
扶桑山城くらいの門数あれば
反動を相殺できないか
主砲を発射すればいいんじゃね
扶桑山城くらいの門数あれば
反動を相殺できないか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 4時間 6分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 4時間 6分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 存在自体が存立危機事態の総理大臣いるでしょ [931948549]
- 深夜雑談★30
- 女がいるぞwwww
