X



民○党類ですが楽して大儲けです

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/05/16(木) 08:36:07.34ID:AB4FzsbP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
今がチャンス!あのバスに乗り遅れるな!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

地道な徒歩で進む前スレ
民○党類ですがタコは頭のいい動物です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557915777/


ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/16(木) 22:13:44.66ID:MD/o1EFW0
>>795
TATERUの本田とか?
2019/05/16(木) 22:14:57.55ID:pbjUSCmR0
>>811
ギガントの格納庫もあるのです。
2019/05/16(木) 22:15:21.37ID:L9K+15xH0
ドンは朝になると、草臥れた背広を着てママチャリで通勤…してるとご近所ではそうなってる。
ただ、ドンが通りかかると犬が凄い勢いで逃げだそうと暴れ飼い主を振り回したりするそうな。

やっぱ血の臭いや死臭に反応するのだろう。
2019/05/16(木) 22:15:37.19ID:9dOLNGg60
>>446
北広島町なら広島市内から高速使えば30分でつくよ!
2019/05/16(木) 22:16:33.65ID:HVV42SMv0
>>808
こういうのって大阪じゃメジャーな隠蔽手段なんだよね
プリンセストヨトミで見た
2019/05/16(木) 22:17:25.49ID:K37ojdfk0
>>804
開けたら、次元断層に繋がっていて防護措置がないと即死なんだろう?

(゜ω。) 知っている
2019/05/16(木) 22:18:33.93ID:/fyOSHqD0
>>785

中洲宮さんは一階に性病科とコンビニ、二階から上風俗嬢専門のマンションを
春吉付近に建設しそう。
2019/05/16(木) 22:18:51.67ID:cg6T+vBo0
帰宅しました。

インスタントラーメンにソーセージは美味しいです。

ウインナーソーセージ 2袋セット販売のナゾ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190516-00417756-fnn-soci

なんかね。
こんど、ガラケーからガラホに機種変更する時には、端末は一回払いにするつもりです。
プランはケータイプランにカケホーダイオプション。これで月々3100円。

ドコモがスマホの新しい買い方・36回払い「おかえしプログラム」発表(石川温) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawatsutsumu/20190516-00126136/

ほほう。

光を吸収する「暗黒」素材=映像機器など応用期待−産総研など(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000052-jij-sctch
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/16(木) 22:19:18.41ID:cg6T+vBo0
>>616
悍ましいものなど知りません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`)google・・・!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/16(木) 22:19:33.57ID:L6K4O5h60
今回は!失言じゃないにしてもさ。
酒飲んで前にもやって党首に怒られてたんでしょ?

最近の交通事故で、「もうちょっと早く免許返上してれば」ってお爺ちゃん多いよね。
今のが最後の「対物」事故かも知れんのやで?次は幼稚園児の群れに突っ込む番かもよ?

っという意味合いでの辞職が妥当かと。
2019/05/16(木) 22:20:36.84ID:wCUAQuiC0
>>814
なんでやねん (;・∀・)
2019/05/16(木) 22:20:45.37ID:DCkkWJLFa
>>819
インスタントラーメン…炭水化物…糖分…マストバイ…
2019/05/16(木) 22:22:52.17ID:MD/o1EFW0
>>819
ドコモの新プランって
2/3も代金払って端末が手元に残らないんじゃ安くないよね
2019/05/16(木) 22:23:05.92ID:HVV42SMv0
予算5万ぐらいでビジネスホテル宿泊で遠出してひたすら列車に乗るか
温泉行くかどーしよ
あんまり外人の多いとこはイヤン
2019/05/16(木) 22:24:17.14ID:49MhazlA0
>>824
でも古い端末ってSIM入れ替えたらだいたいそのまんま下取りに出して売っぱらっちまわねえ?
2019/05/16(木) 22:24:52.73ID:QLtSNfse0
>>821
酒乱で発言内容はともかく一般人に絡むだから辞職は妥当、維新の監督責任も問われるし
だから維新責任を持って、うちの馬鹿議員の酒乱はさておきが千島列島武力回収は
当然日本国が行使出来る正当なオプションと声明を出すべきなのだ
2019/05/16(木) 22:25:29.91ID:L9K+15xH0
>>825
>あんまり外人の多いとこはイヤン
「シャチョさん、さむしいコトはノーね!」
2019/05/16(木) 22:26:19.63ID:BDMJPBXra
石垣市議会の特別委員会が14日、石垣島平得大俣地区への陸上自衛隊配備の是非を問う住民投票条例案を否決した。
同条例案は6月定例会の本会議でも採決され、最終的な結論が出る。

 この日の会合では、住民投票を必要、不要とする参考人を計6人招致した。必要とする参考人は野党、不要とする参考人は与党が推薦した。
審議を深める上で、参考人招致の意義は大きかったと言える。
 住民投票を必要とする参考人は、住民投票を求める市民の署名が約1万4千人分集まったことを強調し「市民の思いを尊重することが大事だ」「主権者の声を聞くべきだ」などと訴えた。
 不要とする参考人は、尖閣諸島に迫る中国の脅威を挙げ、早期の陸自配備を求めた。市民の署名については、陸自配備の反対運動に使うという目的を示さないままに集めたものだと疑問を呈した。

 5分という短い持ち時間で、参考人はそれぞれの思いをよく伝えた。ただ野党側が推薦した参考人が、住民投票を不要とする意見を聞く必要はないと主張したことには、少し驚かされた。
署名を集めたか否かに関わらず、市民には多様な意見がある。
市議会は、市政の将来を左右する問題を慎重に判断しなくてはならない。
一方に偏ることなく意見を聞くのは当然のことである。

https://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/6963

所変われどシナ変わらぬ…。
2019/05/16(木) 22:26:30.04ID:cg6T+vBo0
>>823
悍ましいものなど、悍ましいものなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※沸き上がる衝動を抑えながら。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/16(木) 22:28:33.58ID:hx79e6PKa
>>829
>少し驚かされた

ここまで露骨に正体を見せ付けるとは思わなかった的な意味で「少し」かな?
2019/05/16(木) 22:30:43.66ID:A6zin8rF0
>>800
ジュニアNISAとか
2019/05/16(木) 22:31:21.49ID:49MhazlA0
>>794
あんなもんラインナップに入れるなら例の大揉めしたテトリスをシレッと突っ込んでくれたほうが面白くなると思います
2019/05/16(木) 22:33:03.81ID:ofzsJBIs0
>767
ニーチェ曰く「強姦は下層階級の罪」
2019/05/16(木) 22:33:21.23ID:J2nGhPDv0
嫁がいぬまに風俗のサイト見たらオキニ嬢が復活してた。相変らずのロリ巨乳。チビで巨乳。
2019/05/16(木) 22:33:38.43ID:vXkYFjK20
>>663,738
まあ大学学部レベルの教養な素粒子論の講義ってただ単に物理図書の素粒子論みたいな本を読み解いて行ってるだけだし
ジュンク堂書店においてあるような物理本を独学出来るなら大学学部の教養レベルの素粒子論は理解出来てるよ
更に突き詰めたいなら大学院行くか後々考えれば良いし大学理学部は基本的な事を勉強する時間で終わって本番は院に入ってからだし・・・
2019/05/16(木) 22:34:18.64ID:OhJgSIQ30
>>727
グランディアとかボナンザブラザーズが無いとか
2019/05/16(木) 22:34:53.87ID:OhJgSIQ30
>>835
エルフ王・・・
2019/05/16(木) 22:35:03.34ID:HVV42SMv0
>>835
履歴消しとけよー
出産直後のやらかしは死んでも言われるぞー
2019/05/16(木) 22:35:06.47ID:BDMJPBXra
>>831
そう考えると馬脚を現すには少し速すぎるよな
もう少しもっともらしいコト言うとか、戦略とかないのかしらね
2019/05/16(木) 22:35:50.12ID:j1yocKt70
>>837
グランディアはSSだべ
2019/05/16(木) 22:36:56.50ID:J2nGhPDv0
>>838 >>839日本娘のカエル顔狸顔にはそそるものがあるけど行かないよ。今頃Dカップなんかいらない。
2019/05/16(木) 22:36:59.43ID:vXkYFjK20
>>825
自家用車で首都高周回ルーレットしに行こう・・・

>>829
場所が八重山だからなぁ・・・
2019/05/16(木) 22:37:32.13ID:OhJgSIQ30
>>841
だったな(´・ω・`)
2019/05/16(木) 22:37:41.35ID:JMb8r8Rj0
>>835
嫁の妊娠出産期中に旦那が風俗行って離婚ってちょいちょい聞くよね…
2019/05/16(木) 22:39:20.59ID:OhJgSIQ30
>>842
王者の風格すら感じる・・・
革命起こしてギロチンにかけたいですね。
2019/05/16(木) 22:39:41.11ID:AB/GbCkmM
>>782
知り合いもいないから集られる心配もないしな。
2019/05/16(木) 22:40:14.87ID:jWeH4WZz0
理学部の学部生時代は基礎を身に着ける練習期間
では、文学部文学科の学部生時代は?
2019/05/16(木) 22:41:45.08ID:hx79e6PKa
>>840
ほんの数年前、少なくともヅラ知事の頃はお粗末でも建前を振りかざしていましたし、
「中国脅威論には組しないッ(キリッ)」が決め台詞だったりはしてたから、
精神的余裕すらかなり失っている、とも思えます。実状がどのレベルかは知らんけど、(奴らにとっての)状態は悪化しているんじゃない?
2019/05/16(木) 22:41:57.76ID:HVV42SMv0
・妊娠出産期
・乳幼児期の病気のとき
・入院したとき
これだけは対応ミスると一生言われるから気をつけろって誰か言ってた
2019/05/16(木) 22:42:47.24ID:Pw26uovW0
>>824
今のうちに御禿様のiPhone6S買い替えといたほうがいいよね?
現状あんまり不満ないんだけどさ
2019/05/16(木) 22:43:01.36ID:hx79e6PKa
そういえば主砲の人の奥さん、胸が浜風級だっけ。なんてこった。
2019/05/16(木) 22:44:43.80ID:9dOLNGg60
>>848
学問で生きていけるか就職するべきかのポイント・オブ・ノーリターン
2019/05/16(木) 22:44:58.95ID:J2nGhPDv0
>>852セーター着てる時に似てるとは思った。ただ浜風みたいに張りはないだろうけど。
浜風風船を膨らませた様な張りじゃない。
2019/05/16(木) 22:45:28.98ID:Pw26uovW0
>>848
文学部文学科の院生って、ほとんど評論の方に行っちゃうから
むしろ書く方で大成してる人は学部卒ってイメージだなあ
2019/05/16(木) 22:48:51.08ID:J2nGhPDv0
ああそういえば80年代90年代の頃アメリカとの貿易摩擦がすごかった時にアメリカが日本にアメ車を入れろと
要求し日本が売れる車を作れまずハンドルを右にしろと言ったらアメリカが日本の交通法規を変えろ話はそれ
からだと言って日本側を驚かせたという話を聞いた時にあの頃、人間性の限界に挑戦してたんだなアメリカと思った。
2019/05/16(木) 22:52:37.95ID:49MhazlA0
つうかイギリス向けやオーストラリア向けの輸出も左ハンドルで突っ張ってたんか?
日米自動車協議の頃のビッグ3や商務省って
2019/05/16(木) 22:55:18.08ID:5CTL3Cfqd
>>824
その代わり、端末代金自体がかなり安い。
2019/05/16(木) 22:55:44.57ID:/PFJKcE90
>>851
今買うならiPhone8一括0円がお勧めだ。
買ったら即アンロックして飽きたら売ればよい。
2019/05/16(木) 22:56:16.23ID:JMb8r8Rj0
>>857
イギリスは「右ハンドルに限る」という法律があるので海外メーカーは無理矢理右ハンドル車作ってる
2019/05/16(木) 22:57:47.21ID:jy7kjWHO0
>>786
勝負事で飯を食ってきた自負も相まってリスクの評価が甘くなるんだろうなあ
2019/05/16(木) 22:58:33.31ID:g6BeD38c0
大手の編集者インタビューだと
小説だけで生涯食えるのは日本に10人いないらしいから
院がどうこうとかいうレベルじゃない
教授になれたらそっちの給料がメインやろ

ラノベは大きく当てたやつは生涯食えるのかねえ
2019/05/16(木) 22:58:34.79ID:DCkkWJLFa
ところで外車ディーラーは左側通行の国でいつまで左ハンドルで売るのだろう?
安全性から言ったら右ハンドル一択なのに左ハンドルを売るのは
安全を軽視しているのでは?
2019/05/16(木) 22:59:19.46ID:49MhazlA0
>>860
てことはそれそのまんま持ってくりゃ日本でのハンデも一つ消しになるのになんで頑なにギッチョハンに拘るんだろうね…
ジープくらいでしょ?今、日本で買える右ハンドルのアメ車って
2019/05/16(木) 22:59:26.46ID:0bn5SEcB0
>>850
つまり娘の運動会の日に不倫旅行は大丈夫ってことですね。
よかったなモナ夫。
2019/05/16(木) 22:59:34.17ID:JMb8r8Rj0
>>861
アメリカのプロスポーツの頂点にいる連中だよ
基本脳筋だからw
詐欺師にはチョロい鴨
2019/05/16(木) 23:00:49.14ID:vXkYFjK20
>>835
自重しなさい・・・

>>848
就職準備じゃないですかねぇ・・・
特に国家公務員排出してる湯島の大学の法学部とか特に・・・
まあ文系は学部卒が採用のピークだし・・・
理系は学部卒でも修士取って就職してもどちらでも採用の差があまりありませんからねぇ・・・
宮廷以上で理系だと院に入院して修士の論文書いて研究室推薦で就職ってなるらしい

>>851
禿は使ってるバンド帯が海外からの輸入スマホと適合してるから料金プランに納得なら海外からスマホを輸入してそれに禿のsim刺せば使えるようになりますよ
2019/05/16(木) 23:01:28.93ID:/PFJKcE90
>>863
ドライブバイワイヤの現代では物理的制約もほぼ解消されているのだなあ
2019/05/16(木) 23:01:54.62ID:BDMJPBXra
>>864
イギリスで買えるイギリス車を想像してみよう
やっつけ仕事でもアメ車が売れそうな気がしてきただろ?
(大陸の車メーカーから目を背けつつ)
2019/05/16(木) 23:03:26.44ID:JMb8r8Rj0
>>864
ハンドルを強引に右に付け替えただけなので機械的な信頼性が低いと言われてた
あと以前はイギリスの排ガス規制が日本に比べてゆるゆるだったので日本に持ち込むためには改造が必要で
かなり金がかかったという事情も
2019/05/16(木) 23:03:48.60ID:DCkkWJLFa
>>868
ドライブバイワイヤに近いのは日産の一部やろ
BMWすらドライブバイワイヤは諦めてる。
2019/05/16(木) 23:04:46.07ID:0bn5SEcB0
>>863
さすがにこの10年ぐらいでほとんどの車種が右ハンドル選べるように
なってるよ。
左ハンドルしか選べないのはごく一部の車種だったり販売開始
初期だけとかになってる。
ものによっては右ハンドルATのみだったりするよ。
2019/05/16(木) 23:04:53.31ID:Pw26uovW0
>>863
ハンドルの左右ってのは思ってるより構造に及ぼす影響が大きいんよ
ブレーキのマスターバックをどこに置くかの問題が大きいんだけどさ
プジョーなんかは頑張って右ハンドル作るけど、
マスターバック移設したおかげでグローブボックスにモノが入らないとか
強力なリンクロッドで操作しようとしてブレーキのタッチが替わるとか、色々面倒なことに
2019/05/16(木) 23:05:01.97ID:G525ZT1Yd
正規空母売ってくれたら輸出制限に応じてやってもいいんじゃね?
2019/05/16(木) 23:05:03.05ID:j1yocKt70
メガドラミニにエコー・ザ・ドルフィンを入れて意識高い系にやってもらいたい
エゲレス王立海洋生物保護団体の推薦付きだ

宇宙でエイリアンをぶちのめすのだ
2019/05/16(木) 23:05:40.29ID:vXkYFjK20
>>860
本邦から持ってきてkm/hの計器を英mile/h対応計器に置き換えればいいんでそ・・・
一番楽じゃないですか・・・

>>862
生徒会シリーズ書いてる人によると普通に就職した方が割に合うみたいよってブログで書いてたような・・・
まあその人は何故か専業で作家業やりつつグータラニートもどきやってるみたいですよ
2019/05/16(木) 23:06:33.71ID:hzrasJhQ0
>>424
その下位グループ、大阪ジャニーズがセンター試験の日に朱鷺メッセでのコンサートを開きやがって、
ホテルがーホテルがー。
2019/05/16(木) 23:07:00.43ID:DCkkWJLFa
>>873
そうは言うが、散々安全性ガーとか言っておきながら
日本で左ハンドル車を売る根性はどうなんだ?とは思う。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 017c-7WoL)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:25.42ID:CbF6oDj00
特にドイツ車はステアリングやペダルと、シートの中央線が拳一つ分はずれていて、体が不自然に左側にねじれた状態で運転せざるを得ない。

ベンツやアウディの営業マンは「人間工学を考慮した結果です」と言うが、左ハンドル車ではそんなことはないので、日本の消費者を馬鹿にした嘘なのは明らか。

自動車評論家が全く触れないポイントの一つ。
2019/05/16(木) 23:08:23.11ID:Pw26uovW0
>>878
一人で乗る分には左ハンドルは便利なんよ
2019/05/16(木) 23:09:25.43ID:Pw26uovW0
>>879
ペダルがホイルハウスと干渉するからね、これはどうにもならん
2019/05/16(木) 23:09:31.39ID:vXkYFjK20
>>869
まあ
上流階級にはレクサスとか売れそうだなぁ
下層階級は本邦の自動車メーカーのが対応的に楽じゃないですか・・・(ンダ除く)

欧州フォードってどこに工場あったっけ・・・
2019/05/16(木) 23:10:03.53ID:hzrasJhQ0
>>463
大怪獣、東京に現る

だな。
2019/05/16(木) 23:11:22.59ID:Cm+wfXws0
>>840
そもそも主人の支那人自体先を見通せない馬鹿だし
2019/05/16(木) 23:12:31.65ID:nZmkxXT00
>>876
葵せきなくらい売れてたらそりゃね
2019/05/16(木) 23:13:54.95ID:BDMJPBXra
彼女の車がねー
スイフトの欧州現地生産車の逆輸入なんだけどさ
一応右ハンドルなんだけど、シフトレバーとか左ハンドルのまんまのやっつけ仕事で乗りにくいのなんの…
日本メーカーですらこれなんだからアメ車の右ハンドルなんかたかがしれてるんじゃないかと思ったり
887名無し三等兵 (ワッチョイ 017c-7WoL)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:05.45ID:CbF6oDj00
外車メーカーから金を恵んでもらって生きている哀れな売文家w

https://autoc-one.jp/word/1379467/

つまり、クルマを自分に合わせるか、自分をクルマに合わせるかの、意識の問題ではないでしょうか。

操作に関する違和感は、人それぞれ大きく異なります。もし、虎ボルタさんが、輸入車のペダル配置がどうしても受け入れられない場合は、国産車に乗り続けたほうがベダーだと思います。ただ、それはクルマ好きとして、一種の損失ではないでしょうか。

意識さえ変えれば、すぐに慣れます。それは、住み慣れた家からの引っ越しのようなものです。

大抵の場合は、住めば都なのだと私は思っています。
2019/05/16(木) 23:15:09.56ID:vXkYFjK20
>>879
輸入車は輸入車そのまんまで売ってくれ・・・としか・・・
本邦向けに弄るなら燃費マップ弄って本邦のレギュラーガソリンに合わせた燃費マッピングにチューンしてください・・・それだけで良いよ・・・他は弄らなくてよろしい・・・
輸入車で本邦のレギュラーに対応してるのってマーチとマジャールスズキ車ぐらいでしょ・・・
ルノーとかPSA・PEUGEOTはどうだったか知らんが対応してる車を前は売ってた気がする・・・
問題は芋車だよ・・・
2019/05/16(木) 23:15:39.71ID:MD/o1EFW0
>>826
実質的な端末の代金はその払わない1/3になるからそれを安いと思うかどうか。

>>851
なんで禿の6s限定なのかわからんけど

>>858
ドコモに戻すのが前提なら端末は買ったことになるんだろうか・・・
2019/05/16(木) 23:16:12.42ID:/PFJKcE90
>>887
>意識さえ変えれば

やはり意識高度が大切なのだ
2019/05/16(木) 23:16:16.31ID:FdIPA1kl0
>>887
捨て台詞のいい見本でんな、これ。
2019/05/16(木) 23:16:55.08ID:Qt+GeIeF0
トランプ「今回の枢軸国はイラン、北朝鮮、中国に決定!」
893名無し三等兵 (ワッチョイ 017c-7WoL)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:58.18ID:CbF6oDj00
>>882
英、独、仏、西、白じゃなかったっけ?
2019/05/16(木) 23:17:21.03ID:MD/o1EFW0
>>862
一生食っていけるってどの辺の金額が基準なんだろう
2019/05/16(木) 23:17:56.93ID:vXkYFjK20
>>886
まにあ・VitzとかAQUAとかPRIUSとかにしなかったん・・・
Swiftかぁ・・・
2019/05/16(木) 23:18:35.95ID:MD/o1EFW0
>>892
ドイツ「えっ!」
2019/05/16(木) 23:18:41.87ID:6jIVjauw0
>>894
個人的な意見だけど三億円が一つのラインでは?と思ってる
2019/05/16(木) 23:19:09.42ID:/PFJKcE90
>>871
だったら何だと言うのだ!
2019/05/16(木) 23:19:50.74ID:MD/o1EFW0
>>897
ラノベだと本だけで600万部くらいかな
わりといるような気もする
2019/05/16(木) 23:19:54.67ID:4LZADZvA0
トランプ大統領の対中国”ハイテク封じ込め3原則”@WBS

・買わない
・売らない
・作らせない

なるほど、うまいまとめだ。
2019/05/16(木) 23:20:48.97ID:Pw26uovW0
>>888
PSAにそんな体力ありませんがな
407なんか、ノックセンサー自体ついてなかったというね

左ハンドルにもいいところあって、左折時の巻き込みには気付きやすい
右折時の同方向から来る横断者には注意が必要だけど、全体的にあんまりAピラーが邪魔にならないんよ
2019/05/16(木) 23:20:57.24ID:49MhazlA0
車線の位置に関係なくペダルオフセットも無視できる車体中央に運転席置けばどこの国向けにも仕様変更する必要なくなるんでない?
さすがボクアッタマいいwwwww
2019/05/16(木) 23:21:01.18ID:j1yocKt70
>>900
三無いの次スレよろしゅう
2019/05/16(木) 23:21:20.96ID:MD/o1EFW0
>>900
次スレは封じ込めないで

ハイテク封じ込め1原則
・市ね
2019/05/16(木) 23:21:53.63ID:4LZADZvA0
>>724
ああいうのを持ち上げる観客がどうかしている(業界人の上から目線)
2019/05/16(木) 23:21:55.37ID:6jIVjauw0
>>899
このすばとかイケるか?
2019/05/16(木) 23:22:24.58ID:/PFJKcE90
>>902
いや、エンジンを車体中央に置くべき
2019/05/16(木) 23:23:18.34ID:BDMJPBXra
>>895
「やだやだ!ビートルみたいな車に乗るの!」
と言ってやめとけばいいのに日産のマーチにのってパワステが早々にぶっ壊れ
仕方なく新車を買ったのが、欧州スイフト。車の趣味だけはちょっと好きになれないなー
毎回説教するんだが聞きやしねえ…パソコンと一緒で最終的に面倒見るの俺なのになー
2019/05/16(木) 23:23:18.80ID:vXkYFjK20
>>894
その点を葵せきな氏がブログの記事で計算しつつ推測してる
一億じゃ全然グータラ全然出来ねーみたいよ・・・

>>900
次スレよろろ

>>901
んじゃPEUGEOTかルノーだな・・・
2019/05/16(木) 23:23:22.91ID:OhJgSIQ30
>>900
勢いよくカキコしているのだからきっとスレたての勢いもいいのだろう
2019/05/16(木) 23:23:48.03ID:GgkGj1Yw0
>>900
免許を取る次スレを
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況