民○党類ですが封じ込めてしまいましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 23:31:43.55ID:4LZADZvA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
じわじわ形成されていく対中国包囲網!ABCJ包囲網・・・?(σ゚∀゚)σエークセレント!!

宝くじの高額当選したかった前スレ
民○党類ですが楽して大儲けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557963367/


ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/17(金) 16:35:21.87ID:Zf3Gx7hR0
>>621
今期アニメで1位らしいですよ
https://animeanime.jp/article/2019/05/08/45321.html
2019/05/17(金) 16:36:02.16ID:RWjU4ITh0
>>634
アメリカ人に、「美味しいものを、ちょこっとずつ」という贅沢を教えたらどうなるであろうか・・・
2019/05/17(金) 16:36:18.74ID:T2vcawj/d
>>615
更年期障害
2019/05/17(金) 16:36:34.21ID:EISkTqGl0
>>630
A-10の後継機種作ればいいのにね
2019/05/17(金) 16:36:36.00ID:mcEf/qb/0
「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」
Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後
ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a

>ところが出版社はマンガだけで成り立っているわけではなく、ほかの出版物もある。
>簡単に言えば、マンガを売ってもらって、売れない雑誌や単行本を抱き合わせているようなもの。
>だから時代の趨勢がそうだからと言って、やっぱりあまり露骨にデジタルにシフトするわけにはいかなかったんですね。

2スレぐらい前のアニメで実写映画が作られてると同じ構図か、こんな話ばっかりかw
2019/05/17(金) 16:36:44.06ID:S0YTysr10
>>630
スーパー塚野ではなかったの?
2019/05/17(金) 16:37:25.59ID:lluytDM+a
相撲している下では伝説の相撲取りがいるんでしょう?
2019/05/17(金) 16:37:36.32ID:uOGKGvROd
>>641
つF-35
2019/05/17(金) 16:38:08.01ID:v2YOTMM/p
>>617
オレ、一番売れた同人誌、累計だけど5000くらい刷ったことあるわ。
こんな規模のやり取りから毎月安定して月給をくすねるとか許されざるよ。
2019/05/17(金) 16:38:14.57ID:Eg2njQ8s0
>>639
20以前の人間にそれを強要してもなあ、、、
食いたいものを腹いっぱい食わせとけと。
>>644
それは東京ドーム地下では?
2019/05/17(金) 16:39:03.18ID:C5AecTFca
>>646
すげーな
ジャンルは?
2019/05/17(金) 16:39:09.03ID:M5If3NMd0
>>622
実際ローマ法王も透明な防弾ガラスの箱を積んだオープンカーの中に入って海外巡行をやってたかと
2019/05/17(金) 16:39:16.36ID:mcEf/qb/0
>>638
賢者の孫もワンパンも、とりあえずアニメはそれほどでも…

というか、本数減ったしなぁ。
2019/05/17(金) 16:39:27.83ID:filgiOHpM
>>594
まあ、ダキアだったか大隊の初仕事の相手が人畜の寄せ集めにろくな対空哨戒もない所なら、
圧倒的な速力以上の意味はなく。

戦闘機が出てきても史実兵器とは限らない訳で。
(実在兵器でさえ、いい燃料入れただけで赤く塗ったみたいに速くなるケースが(笑))
2019/05/17(金) 16:39:31.24ID:/BOlp5HO0
>>637
パヨウヨ論争ってよりは出版vs物書きで
世の中(出版業界含む)マスメディアに敵意を抱いてる人が多いからって言うところじゃないかなー
2019/05/17(金) 16:39:55.51ID:lluytDM+a
なお千秋楽当日は正面升席は協会によって買い取られており
関係者で埋まる模様

当日は身分確認などもするとか何とか
2019/05/17(金) 16:40:05.18ID:/BOlp5HO0
同人誌5000冊だと・・・?
2019/05/17(金) 16:40:10.80ID:klh6sYC50
>>630
最高速度500〜600km/hなら、ティルトローターならばワンチャン?
若しくは、無人攻撃機ではダメなのだろうか? パイロット込みでも、通信等の後方支援を合わせると有人機の方が安かったり手軽なのかね?
2019/05/17(金) 16:40:24.79ID:yUEa9seua
>>626
そうかしら?(おまいう
2019/05/17(金) 16:41:04.77ID:A3i8wKej0
>>634
米人の信じるビックマックの奇跡によると。

パテやパン、野菜等をバラバラに食べる。
 ↑
 ↓
それらを組み合わせたビッグマックは単体の合計よりウマい!
イッツミラクル!
2019/05/17(金) 16:41:23.22ID:lluytDM+a
>>647
勘違いしてたな…
代わりに親父を乱入させよう
2019/05/17(金) 16:41:32.84ID:jWtSe/58a
>>549
おかじ「愛称?こっちで考えようか?」
2019/05/17(金) 16:41:53.61ID:mcEf/qb/0
>>653
トラブルがなく楽しく観戦してトランプ杯渡してご機嫌で帰ってくれることだけ祈るよ…
2019/05/17(金) 16:41:58.64ID:/VEGilqoa
SPは目立たないように相撲レスラーの着ぐるみを着てもらおう(なおグラサン
2019/05/17(金) 16:42:10.10ID:HwzfUK0GM
大相撲観戦は過去ジャック・シラクも行ったそうな

相撲外交というパワーワード
2019/05/17(金) 16:42:12.93ID:M5If3NMd0
>>611
>自分が悪くても主観で「ウリは悪くないニダ」と被害者妄想を垂れ流す連中やぞ

先の海自機へのFCSレーダー照射事件でもその性根は遺憾なく発揮されましたな。

流石に諸外国もウリナラの言い草を真に受けたり支持する所はありませんでしたが。
2019/05/17(金) 16:42:26.11ID:JFHQL9oM0
>>609
オムライスならともかく、レツだとサラダの一部でしょ____

_(゚¬。 _ 異論は認める
2019/05/17(金) 16:42:32.79ID:fW7l/slb0
まあ売れなくても価値があるのは学術書の類だし
ㇽポタージュなんかも、ノンフィクション歌ってるのに「演出」を入れるようなのは置いといて必要かな

>>630
いつもの導入するする詐欺じゃねーの?
2019/05/17(金) 16:42:35.52ID:gV5OhXHK0
>>637
いやジャンプだって「売れた作品」が生き残ってるだけでそれらが生まれる過程で大量の打ち切られて消えていった作品・作家がいるのよ
ジャンプ編集部にしたところで売れる作品だけ出すのは不可能
2019/05/17(金) 16:43:01.79ID:E6YAUqRCa
5000ってシャッター級じゃ?
2019/05/17(金) 16:43:40.65ID:Zt9nx4nCM
>>621
アニメは新スマホ太郎な感じで見てないけど原作はどんなもんやろ
シナリオ高橋龍也でアレは結構きつい
2019/05/17(金) 16:43:55.90ID:+rZX2DDA0
>>576
速度域っていうか魔導師ってあれ、生身の人間なんで、ちょこまか変な動きしかねない上、
目標として小さいっていう、かなりFCSばっちり作っても当てにくい何かじゃないのか?
2019/05/17(金) 16:44:23.95ID:JFHQL9oM0
>>655
こないだ発表のあったシャイアン・リバイバルな新型アパッチなら___

_(゚¬。 _ 兵装が変わっていないので、なりません(酷
2019/05/17(金) 16:44:41.51ID:hUcW8c4L0
>654
一般や男性向けだと結構な数だが、BLでうまくジャンルの波に乗って当ててる連中はそのぐらい出てるんじゃねーかな。
2019/05/17(金) 16:45:16.53ID:wmgBskBwa
累計でも5000冊って相当売れてる方じゃ・・・
2019/05/17(金) 16:45:27.21ID:S0YTysr10
>>632
場合によっては座布団を投げるトランプとシークレットサービスが見れる…?
2019/05/17(金) 16:45:30.79ID:M5If3NMd0
>>650
というか全体のリソース的にはこれぐらいの本数が適正規模じゃないかと。

アニメ業界だって働き方改革の埒外にはいられないんだし。
2019/05/17(金) 16:46:48.43ID:HwzfUK0GM
>>673
逆に座布団投げるの知らなくてめちゃ警戒するシークレットサービスとか
っていうか升席買い取られてるから座布団投げるの不可能だな
2019/05/17(金) 16:47:39.93ID:/BOlp5HO0
むしろトランプが座布団投げ出して周りが困惑する
2019/05/17(金) 16:48:26.41ID:M5If3NMd0
>>666
まージャンプにしても余程アンケートの結果が最悪で無ければ、2回目まではチャンスを与えますしね。

3回目まで猶予が与えられるケースは稀でしょうが。
2019/05/17(金) 16:49:36.81ID:HwzfUK0GM
>>676
椅子だから

えっ? 椅子を投げるんですか?
2019/05/17(金) 16:49:40.58ID:klh6sYC50
>>666
売れる作家を見つけ出す為には、作者ガチャは必須ですからな

>>669
しかもそこそこ硬いという
艦艇の防御に、40mm機関砲でハリネズミを要求する程度には
2019/05/17(金) 16:51:05.28ID:Eg2njQ8s0
>>676
何故かバリカンで刈られる相撲協会会長も追加で
2019/05/17(金) 16:51:13.15ID:mcEf/qb/0
>>674
それなら八ナイの作画がもうちょっと良かったはず…w

野球作画マンがダイヤのAとかメジャー2二期に取られてるとかかしら。
2019/05/17(金) 16:52:31.10ID:HwzfUK0GM
>>680
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E4%BF%A1%E8%8A%B3
刈ってもあんまり……
2019/05/17(金) 16:53:24.27ID:PKkymiGb0
>>681
はははMIXもあるぞ
2019/05/17(金) 16:53:58.95ID:dFXLGNiTd
>>653
来日中の日曜日には地元のゴルフ場に来るんだとさ。
見物に行きたいが警備ですごいことになってるだろうな
2019/05/17(金) 16:54:17.95ID:+rZX2DDA0
>>679
割と同じもんぶつけるしかねえ!ってなるような何かだの。戦闘機で撃墜しようとしたら、
隼追い回そうとして返り討ちに遭うP-51みたいになる。
2019/05/17(金) 16:55:41.64ID:44/IIB5V0
>>679
升席にスケベ椅子を設置しておこう(日米友好)
2019/05/17(金) 16:56:34.96ID:EdAAAVA/p
>>641
またステルスたなんだでぐだぐだになりそうだから、素直にA-10再生産すれば良いとおもう
2019/05/17(金) 16:57:36.91ID:JFHQL9oM0
>>679
米軍が日本機に40mmで威力不足って言ったの、ほっといても撃墜必至でも突っ込んでくる特攻機相手だからな訳で
生身が特攻しても知れているから、純粋にそれだけの火力が必要だったんだろうけど
40mmなんて、当たり所次第だと大概の戦車すらヤバいんですががが

(゜ω。) なんという恐ろしい
2019/05/17(金) 17:05:26.01ID:nVpvyETA0
>>626
ブギーポップ……アニメの面白さはDVDの売上で決まるのですよ。

「実際原作ファンへのサービス以外の価値がない」
2019/05/17(金) 17:06:19.07ID:M5If3NMd0
そー言えば最近は中国のアニメもなんかパッとしませんなぁ。

一時は金と人手にあかせて日本の一流アニメーターを総ざらいするとか言われてたのに。
2019/05/17(金) 17:07:54.77ID:ZIZTk4yYF
>>587
素晴らしい
立ち上がる相手から日本が消えたぞ
敗戦国でカラードペナルティを負った日本といえど、中国というガチな相手の前には霞んでしまうということだろうがめでたい
昭和30年代の外交官とか戦後に対外交渉で苦労した世代が聞いたら泣いて喜ぶぞ
2019/05/17(金) 17:07:58.93ID:M5If3NMd0
>>689
でもマナリアフレンズは特典コードが無ければ円盤は実際の1/100も売れない内容だったと思う
2019/05/17(金) 17:09:12.26ID:HwzfUK0GM
まあ市場ができてて原作候補がアホみたいな数ある日本と比べりゃ息切れするだろ
中国

規制が緩和されればそれなりに市場ができて一ジャンルになっていくんじゃないかね。
2019/05/17(金) 17:09:36.92ID:ZIZTk4yYF
>>613
これは分かるわ
連中、つけあわせに米食うこともないしパンを食べることもない
それにアメリカ人みたいな肉食勢はポンドで考えるから
2019/05/17(金) 17:09:49.00ID:v2YOTMM/p
>>648
大昔だし、一発ネタみたいな本だから大したことない。本の単価も安いから売り上げも。
2019/05/17(金) 17:10:14.57ID:sNgn5Ol+M
こんにちは。
肺CT検査は終わりました。
状況に変化無しです。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/17(金) 17:13:07.42ID:HwzfUK0GM
>>696
千秋楽の升席売り切れ
2019/05/17(金) 17:14:03.94ID:vuhcc8750
【台湾】海軍のコルベット艦、量産へ 中国に対抗の「空母キラー」に[5/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558080500/
2019/05/17(金) 17:14:13.04ID:7uX2YLQCa
>>617
…薄い本作る方が利益出ない?
2019/05/17(金) 17:15:08.29ID:PKkymiGb0
>>699
小説の同人誌がそれだけ売れるのならな
2019/05/17(金) 17:16:27.78ID:wjlyFY7jM
>>503
16bitマイコン双発を32という
土星への罵倒か?
100メガ(bit)ショックか?
2019/05/17(金) 17:17:06.92ID:hUcW8c4L0
>700
ヒでかなり入念に宣伝しても「RT数と売上がまったく相関しない」とかありすぎるからな……。
2019/05/17(金) 17:17:22.57ID:klh6sYC50
>>670
推進用プロペラで高速飛行!Advanced AH-64 Block 2 をボーイングが発表
https://grandfleet.info/military-trivia/advanced-ah-64-block-2-boeing-announcement/

コレか
主翼が有るなら二重反転ローターは要らん感じかね?(というか二重反転なら主翼が要らんということか)
つか、アパッチ要素がセンサーターレットしか残っていない罠。後はコクピットしたの角型バルジで必死にアパッチアピールしてるだけ
2019/05/17(金) 17:18:10.94ID:jSFfhxN6M
最近は印税2〜3%とかいうブラック出版も増えてるらしいですの
2019/05/17(金) 17:19:27.72ID:ZIZTk4yYF
>>695
ですがの住人ということは米やんとかイワエモンと知り合いなのだろうなぁ
2019/05/17(金) 17:19:29.86ID:fW7l/slb0
同人誌だと5000部は超大手ですな

>>637
結果として売れない本があるってのっと、売れることを狙わないってのは天と地ほども違う

>>642
今じゃ過去の栄光で売れてるけども、新興のit企業の電子出版部門にやられるんじゃないか
こっちはこっちでアレな話が聞こえてくるのはだけど

結構漫画の編集者の転職先にそっちが多いって聞くと
日本人は物理メディアを選ぶ的な幻想ももうそろそろかなと。
販促絵とか無償労働なうえに対して効果がないしねえ
2019/05/17(金) 17:19:57.27ID:v2YOTMM/p
同人誌でもオリジナルの漫画や小説をコンスタントに100売り切るヒトはプロでやれると言われていたが、
最近はそもそもプロでやるメリットが疑問になってるし。
2019/05/17(金) 17:20:18.18ID:7uX2YLQCa
>>700
絵を描く方が最終的に良いのだろうか
(元々ラノベは絵にウェイトが置かれるとは聞いておりましたが)
2019/05/17(金) 17:22:09.08ID:HwzfUK0GM
>>701
土星は16bit命令長だが32bitマイコンであるSH-2を双発にした64bit級やぞ
ルネサスももうSuperH投げ出しそうやし国産命令セットは低性能なRXしかもう残らん
2019/05/17(金) 17:22:17.87ID:JFHQL9oM0
>>708
絵も渋とかで、「非」適正価格でも受ける人が後を絶ちませんので……

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/05/17(金) 17:22:29.51ID:ZIZTk4yYF
>>662
サルコジめ
共和国大統領杯を政治利用しやがって
2019/05/17(金) 17:22:41.27ID:Eg2njQ8s0
>>363
教育ママの理想の戦争映画。んなもん金払って見たくねえよという感想だなあ。
2019/05/17(金) 17:23:56.75ID:v2YOTMM/p
>>705
米やんとは何度かお話しできた。
24時間コミケの時はなぜか「奇譚クラブ」の歴史について熱く語ってくれたw
2019/05/17(金) 17:25:38.48ID:hUcW8c4L0
……特定可能なレベルで古株なのでは?
2019/05/17(金) 17:26:19.45ID:sNgn5Ol+M
>>697
ええっと、トランプさんの座る席は?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/17(金) 17:26:58.53ID:xsLpzLLVr
>>612ツイッターで製本業界で働いてるのが言ってたけど出版業界があまりにも本が売れないがため
精神に異常をきたしてなんでもないことにクレームの嵐で検品の山らしい。常軌を逸してるとか
まあ売り上げ上がらないから下請けに八つ当たりしてる感じ。それやってなんか解決するの?とは思う。
2019/05/17(金) 17:28:06.39ID:ZIZTk4yYF
>>713
おおガチかw
おみそれしました
俺はあの伝説の黙祷には参加できずにいましてなぁ…
2019/05/17(金) 17:28:44.03ID:Eg2njQ8s0
>>716
金が無いと精神が荒む。当然であります。
あと実物扱ってない商売だから、その精神が内容にフィードバックされます。
後は負のスパイラルです
2019/05/17(金) 17:31:51.19ID:wjlyFY7jM
>>709
cpuコアが8つだから1024bitだなんて言ったら「ゆでたまご」扱いされるぞ
2019/05/17(金) 17:32:36.01ID:HwzfUK0GM
>>715
協会が買い占めて用意してあるんですよ
よってガラガラの升席の砂かぶりの位置に専用席設けて観戦
2019/05/17(金) 17:33:33.03ID:HwzfUK0GM
>>719
つまり真の64bitであるSH-5を製品化しろと
2019/05/17(金) 17:34:12.51ID:Eg2njQ8s0
>>720
自前で買い占めた。とか言ってくれりゃあ、トランプおっさん漫遊記で日本が潤うのにw
2019/05/17(金) 17:34:27.16ID:sNgn5Ol+M
>>720
はあ、そうなんですか。
貴賓席に座ってもらうと言う展開かと思いましたよ。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/17(金) 17:36:38.89ID:v2YOTMM/p
トランプにもヤキトリ出んのかな。
プロレス関係者だし極上体験なのは間違いないなw
2019/05/17(金) 17:36:55.92ID:IVuS7glD0
>>617
調査系のウ=ス異本作った時は500部は刷って掃けた
利益は度外視だけど

最近はPDF出版で印刷料金をユーザーに押し付ける素敵システムを採用
2019/05/17(金) 17:39:12.53ID:mcEf/qb/0
>>683
そういえば大事なのを忘れていたw

しかし野球部分はともかく、美少女だけでも
もう少しちゃんと描けそうなもんだが、おpからしてコマが少ないw
2019/05/17(金) 17:40:09.19ID:hUcW8c4L0
>725
電子系はもはや同人出版の方が手軽に使いやすく整備されてる有様なのが笑う。
2019/05/17(金) 17:40:10.73ID:caxrTwW+0
>>619
升席といえば、昔は極道大幹部がそろい踏みって結構あったよね
力士の化粧回しに菱型が堂々とあったり
2019/05/17(金) 17:40:45.83ID:hSxT2Csr0
>>592
先に喧嘩を売ったのは作家側だってこと忘却してません?
出版社の言い分が正しけりゃ事実無根のデマを流して幻冬舎の名誉を貶めたわけで
2019/05/17(金) 17:41:15.68ID:caxrTwW+0
>>724
呷りのマイクパフォーマンスもやってたらしいな。
731名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-mda1)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:59.29ID:npAX8pZ1d
>>585
孫は変にdisられるのが宣伝になってる疑いが
2019/05/17(金) 17:44:53.17ID:HwzfUK0GM
考えてみたらオペラ鑑賞で国王は舞台の真正面の一番遠い貴賓席で
共和制の大統領は舞台脇の舞台に一番近い席なのだから
「相撲は砂かぶりでみたい」というトランプの要望はプロレス経験者だからというのもあるだろうが、
大統領制である米国の文化というのを日本に印象付けたいという意思もあるのかもしれない。
2019/05/17(金) 17:45:25.95ID:sNgn5Ol+M
所で、病院帰りで吉野家で食べた、
牛皿定食+納豆は美味しかったです。
勿論、納豆卵かけご飯で食べました。
※こっちの方がメインかも。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/17(金) 17:46:45.76ID:v2YOTMM/p
昭和天皇は一度砂かぶりで見てみたかったろうな。
2019/05/17(金) 17:48:44.16ID:M5If3NMd0
そういえば新藤エルもエロ漫画家を目指して日本に来ていきなり最初の同人誌を2000冊も刷る
チャレンジャーっぷりだったとか。

当然本は殆ど売れなくて在庫の山を抱えて泣いたという微笑ましい後日談も。

その後しっかり結果を出すから彼は侮れんのですが。
2019/05/17(金) 17:49:30.47ID:gV5OhXHK0
>>729
そして社長が謝ったわけですが

幻冬舎の見城徹社長、実売部数のツイート削除し謝罪
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201905170000436.html
2019/05/17(金) 17:50:08.70ID:caxrTwW+0
升席、迫力はすごいらしいからなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況