美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Su-57_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ロシア最新鋭スホイ57戦闘機が安すぎると疑問
https://jp.sputniknews.com/russia/201905206274927/
1機あたりおよそ3400万ドル(約37億円)
F22は1機およそ1億5000万ドル(約165億2,710万円・参考価格)
F35は1機116億円(参考価格)
いずれも返品不可
https://youtu.be/1ww1oUx7KEc
探検
【ロシア】スホーイSU-57【RUSSIA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/21(火) 11:13:09.22ID:ZHTqW8V1
686名無し三等兵
2021/07/21(水) 08:19:16.66ID:3yOYT4Dh687名無し三等兵
2021/07/21(水) 08:21:26.11ID:EpqYkSaI プリンターかよ
689名無し三等兵
2021/07/21(水) 10:39:26.43ID:7A3qZmsR チェックメイト=MiG-41って思ってた外国勢多いのな
そいやMiGの構想中の機体は続報ねーな
そいやMiGの構想中の機体は続報ねーな
690名無し三等兵
2021/07/21(水) 12:23:38.18ID:T4pPHQV1 ロシアの新型って実はモックアップが2種類出てる?
尾翼付け根に膨らんでる。
ttps://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/210720135503-russia-checkmate-fighter-super-169.jpg
こちらは膨らみ無し。
ttps://pbs.twimg.com/media/E6lQbfeX0AcvIY6?format=jpg&name=large
尾翼付け根に膨らんでる。
ttps://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/210720135503-russia-checkmate-fighter-super-169.jpg
こちらは膨らみ無し。
ttps://pbs.twimg.com/media/E6lQbfeX0AcvIY6?format=jpg&name=large
691名無し三等兵
2021/07/21(水) 12:26:54.86ID:T4pPHQV1 ついでに上の写真で気が付いたけど、エンジン両脇にエレベーター着いてるね。
V尾翼にしては角度がついてないと思ったら、ピッチコントロールは尾翼じゃなくてこっちでやるみたいだな。
V尾翼にしては角度がついてないと思ったら、ピッチコントロールは尾翼じゃなくてこっちでやるみたいだな。
693名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:53:41.70ID:DND9XVeN インテークの開口部小さいからバイパス比低いんだろうね
これで増槽なしで行動半径1500kmとか実現したらおそロシア
これで増槽なしで行動半径1500kmとか実現したらおそロシア
694名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:27:04.74ID:WQ+RmlEH Su-75とは別のMiGの新型単発戦闘機は
中距離AAMを4発程度搭載できそうなウェポンベイ、
F-35と同様のステルス性を高めるギザギザ継ぎ目と、
これまたF-35と同様のステルス形状IRST(機首下部の金色の物体)もあるから
ロシアの計画機の中では一番ステルス性が高い。
Su-75よりもこいつを実用化して欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/E6ueOBkWYBEYWZF?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uePNDWYBQbzGJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueQ55WUAEj5zg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueSCAX0AA4e5g?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uegXxWYAsrd64?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uehz7WYAsyh3z?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueir5WUAE8BkE?format=jpg&name=large
中距離AAMを4発程度搭載できそうなウェポンベイ、
F-35と同様のステルス性を高めるギザギザ継ぎ目と、
これまたF-35と同様のステルス形状IRST(機首下部の金色の物体)もあるから
ロシアの計画機の中では一番ステルス性が高い。
Su-75よりもこいつを実用化して欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/E6ueOBkWYBEYWZF?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uePNDWYBQbzGJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueQ55WUAEj5zg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueSCAX0AA4e5g?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uegXxWYAsrd64?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uehz7WYAsyh3z?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueir5WUAE8BkE?format=jpg&name=large
695名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:38:06.03ID:HPbG4Z7G しかしソ連戦闘機と言えばミグだったのに、ロシアになったらほんとスホイになっちまったな
696名無し三等兵
2021/07/23(金) 00:37:48.05ID:G7qOlWRi 大戦中はヤクかラボーチキンだったしアメリカでも戦前はカーチスが雄だったし、
大国の航空機メーカーは栄枯盛衰が激しい
大国の航空機メーカーは栄枯盛衰が激しい
697名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:20:31.12ID:GoM8gZSU >>696
逆に言えば栄枯盛衰できるのは航空産業の強さの表れだよな
それだけ競い合える弾数があるという事だし
まあ流石の米露も冷戦中程のメーカーの実質的な弾数も無くなり、
メーカーの統合一本化だけは何とかして避けようと腐心してる感じだが
件のチェックメイトは東側版F-35Aというか、やっぱ比較的安くてお手軽な第5世代の商品になるのかね
もしそうならフランカー持ってるような国は欲しがる所多そうだが
逆に言えば栄枯盛衰できるのは航空産業の強さの表れだよな
それだけ競い合える弾数があるという事だし
まあ流石の米露も冷戦中程のメーカーの実質的な弾数も無くなり、
メーカーの統合一本化だけは何とかして避けようと腐心してる感じだが
件のチェックメイトは東側版F-35Aというか、やっぱ比較的安くてお手軽な第5世代の商品になるのかね
もしそうならフランカー持ってるような国は欲しがる所多そうだが
698名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:27:36.29ID:613Ux1cn Su-75はMiG-29/35の代替用?
699名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:42:14.16ID:G7qOlWRi Su-75って勝手に呼んでるだけで公式名じゃないから使ってると知ったかワードになるぞ
700名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:42:35.57ID:E3H1jzGN ショーで公開された機体の背に75って書いてあるんだけど、あれ何?
701名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:59:18.23ID:DTwFybBq Gメン
702名無し三等兵
2021/07/24(土) 00:27:38.82ID:qTJi+PdK うーん、ノズル両サイドの部分、上下に動きそうな感じはするんだけど厚みがあるから結構動かさないと意味ないし末端部の処理をシャープにせず丸味を持たせてるのが謎
https://i.imgur.com/NTCtIQL.jpg
https://i.imgur.com/9JBFOtx.jpg
https://i.imgur.com/ORRt3EV.jpg
https://i.imgur.com/jyFsiJp.jpg
https://i.imgur.com/NTCtIQL.jpg
https://i.imgur.com/9JBFOtx.jpg
https://i.imgur.com/ORRt3EV.jpg
https://i.imgur.com/jyFsiJp.jpg
703名無し三等兵
2021/07/24(土) 07:53:06.35ID:MTYX0E// あら綺麗なお尻
やっぱり鶴ちゃんを彷彿とさせるノズルしてんな
しかし第5世代機もボチボチ増えてきたな
アメリカの独占専売特許が長かったというか、アメリカの手が速かったというか
やっぱり鶴ちゃんを彷彿とさせるノズルしてんな
しかし第5世代機もボチボチ増えてきたな
アメリカの独占専売特許が長かったというか、アメリカの手が速かったというか
704名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:22:00.94ID:0pyQrd0H 第5世代機は
ロシアが一番経済的に低迷してた時期
中国の技術がまだまだ追いついてない時期
の物という感がありますな
だから一時期アメリカの独走状態だった
ようやくロシア、中国も追いついてきた
日本は欧州その他は続けるのだろうか
ロシアが一番経済的に低迷してた時期
中国の技術がまだまだ追いついてない時期
の物という感がありますな
だから一時期アメリカの独走状態だった
ようやくロシア、中国も追いついてきた
日本は欧州その他は続けるのだろうか
705名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:24:46.28ID:htg7e9bZ きっしょ
707名無し三等兵
2021/07/24(土) 15:12:55.03ID:9InEnwje 確かに独特のロシアンデザインでハンパな生き物っぽさにあふれているが
だからってきしょ呼ばわりはねーだろ
いや、まあよく見ると結構キショいな、下からの眺めが・・・
だからってきしょ呼ばわりはねーだろ
いや、まあよく見ると結構キショいな、下からの眺めが・・・
708名無し三等兵
2021/07/24(土) 16:21:31.92ID:5F+NSFVt プレコだよね
水槽に貼り付いてるやつ
水槽に貼り付いてるやつ
709名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:41:19.79ID:SKVe4fMl 安い 日本にも研究材料というかアグレッサー部隊として売ってくれないのか
710名無し三等兵
2021/07/25(日) 09:10:48.58ID:D9vxZYJf 運動性を捨てた機体でアグレッサーですか?
712名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:17:28.25ID:DGF9PsMw713名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:20:10.53ID:kpifidNH >>702
F4Dのピッチトリマーも分厚いけど、エレボン動かすより、ピッチトリマー動かした方が機体の反応は大きかったそうだが。
F4Dのピッチトリマーも分厚いけど、エレボン動かすより、ピッチトリマー動かした方が機体の反応は大きかったそうだが。
715名無し三等兵
2021/07/25(日) 19:41:36.41ID:M5QNqEE0 下方からの反射角度を揃えるために平らにしたんやろな
716名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:46:39.38ID:qSAeICPV もう少し何とかならないものか
718名無し三等兵
2021/07/26(月) 02:22:48.20ID:aJDeFUaJ F-35の1/7の価格か
これでチェックメイトだなF-35は
これでチェックメイトだなF-35は
719名無し三等兵
2021/07/26(月) 08:51:14.77ID:iWFFNri5 F-35とは顧客層がかぶらないので
チェックメイトくらうのはKF-21やJF-17では?
チェックメイトくらうのはKF-21やJF-17では?
720名無し三等兵
2021/07/26(月) 08:54:37.48ID:CCXV4Ah7 まじで下の2つ要らなくなるね
クリモフも供給絞るかな
クリモフも供給絞るかな
721名無し三等兵
2021/07/26(月) 09:54:51.45ID:QKQbb4Rp >>714
????「む、無理矢理な腹の出っ張り具合なら負けないっ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/English_Electric_Lightning_Ysterplaat_Airshow-2006-09-23.jpg
なぜかどこかでお互いに相通じるところがある英国面とおそロシア。
????「む、無理矢理な腹の出っ張り具合なら負けないっ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/English_Electric_Lightning_Ysterplaat_Airshow-2006-09-23.jpg
なぜかどこかでお互いに相通じるところがある英国面とおそロシア。
722名無し三等兵
2021/07/26(月) 10:05:08.98ID:m093WDUx 分析どおりのスペックなら
性能もF-35の1/7だぞ・・・
性能もF-35の1/7だぞ・・・
723名無し三等兵
2021/07/26(月) 12:51:34.38ID:mjDxmW59 そもそも言うだけならなんとでも言えるから
安易に信じる奴はSu-57の時で学習しなかったのか
安易に信じる奴はSu-57の時で学習しなかったのか
724名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:39:34.59ID:BED83JlG725名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:57:13.76ID:R6AeYt5/ ロシアとしてはJF-17を上回る性能の機体を同等ないしそれ以下の価格で販売できれば問題ないだろ
726名無し三等兵
2021/07/26(月) 14:51:54.78ID:/6nyX/z6728名無し三等兵
2021/07/27(火) 01:24:51.11ID:Ghs+V+Tm >>717
一概に高アスペクト比だったら運動性重視とはいえないだろ。
一概に高アスペクト比だったら運動性重視とはいえないだろ。
729名無し三等兵
2021/07/27(火) 23:02:50.91ID:d0IWLo8p ベクタースラストノズル持ってるから運動性はかなりエエやろ
単発機のくせにバカでかいウェポンベイ持ってるから使いやすそう
単発機のくせにバカでかいウェポンベイ持ってるから使いやすそう
730名無し三等兵
2021/07/28(水) 00:07:03.55ID:bmshpV3E 上から見たシルエットが二等辺直角三角形でF-15やラファールと一緒なんだから
これで推力重量比1超えとなると運動性高いと見るのが妥当と思う
これで推力重量比1超えとなると運動性高いと見るのが妥当と思う
731名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:08:56.57ID:JvwxbWfh ウェポンベイでかいかなあ
F-35のより小さそうに見えるけど
F-35のより小さそうに見えるけど
732名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:40:17.11ID:pA8lFCi8733名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:45:14.78ID:JCylQMHT それこそウェポンベイはフランカー系にお任せってアメリカの発想のパクリでは。軽戦系の更新用で
734名無し三等兵
2021/07/28(水) 15:02:22.57ID:eOA9Y9Qv まあ売れそうではある
735名無し三等兵
2021/07/29(木) 09:48:38.60ID:fn3iH0ng F-35のウェポンベイがデカいのは開口部の面積だけじゃね?
胴体側下面にへばりつくように付けたから浅いし、実効容積は少ないから兵装搭載は3Dパズル
Checkmateは胴体下面を見たら判るように、直方体のゆったりウェポンベイを胴体下面に搭載するのを優先して設計されてるかと
それは機体外形からも見て取れてて、エンジンダクトは
@メインウェポンベイとSRAAMベイを避けて上へ曲げ
Aコクピット避けて下へ曲げ
B泥ハネ除けの為にインテークは前脚より前へ
オマケとしてファンブレードが完全に見えないし、他の機体より遥かに奥底に有るのでステルスup
胴体側下面にへばりつくように付けたから浅いし、実効容積は少ないから兵装搭載は3Dパズル
Checkmateは胴体下面を見たら判るように、直方体のゆったりウェポンベイを胴体下面に搭載するのを優先して設計されてるかと
それは機体外形からも見て取れてて、エンジンダクトは
@メインウェポンベイとSRAAMベイを避けて上へ曲げ
Aコクピット避けて下へ曲げ
B泥ハネ除けの為にインテークは前脚より前へ
オマケとしてファンブレードが完全に見えないし、他の機体より遥かに奥底に有るのでステルスup
737名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:20:56.64ID:qsIuoNLM >>732
サイドベイは前と主脚部に開口があるように見えるし主脚部からは斜め下にローンチする様に見えるので同時に展示されている小形のAAMが左右2発ずつか、
選択式で中型AAMを左右1発ずつ。メインベイもそんなに深さが取れそうも無いので横並びで中型が2発位に見える。大型ミサイルは外装吊り下げに割り切り?
サイドベイは前と主脚部に開口があるように見えるし主脚部からは斜め下にローンチする様に見えるので同時に展示されている小形のAAMが左右2発ずつか、
選択式で中型AAMを左右1発ずつ。メインベイもそんなに深さが取れそうも無いので横並びで中型が2発位に見える。大型ミサイルは外装吊り下げに割り切り?
738名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:46:25.21ID:+s/JB1wx >>737
主脚部は純粋に主脚扉であってウェポンベイがあるわけではないと思う。
ttps://pict-c.sindonews.net/dyn/620/pena/news/2021/07/20/41/488124/rusia-luncurkan-jet-siluman-su75-checkmate-putin-umbar-pujian-heq.jpg
主脚部は純粋に主脚扉であってウェポンベイがあるわけではないと思う。
ttps://pict-c.sindonews.net/dyn/620/pena/news/2021/07/20/41/488124/rusia-luncurkan-jet-siluman-su75-checkmate-putin-umbar-pujian-heq.jpg
739名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:52:47.43ID:jrUWzzxu AAMと小さめの対地兵装入るくらいで、中サイズ以上の大きさのは割り切って機外搭載前提な気がする
よくてF-35Bくらいの容積で一般的なF-35 >>736 程は入らなさそう
よくてF-35Bくらいの容積で一般的なF-35 >>736 程は入らなさそう
740名無し三等兵
2021/08/02(月) 19:36:46.34ID:6I9MjOq/ Su-35Sが墜落しただと
741名無し三等兵
2021/08/23(月) 00:58:44.41ID:eA43Weeg 年度内には訓練するそうだ
Su-57はインドにないから来ないが、先輩戦闘機の活躍如何にですな
【国防】航空自衛隊、インド空軍と共同訓練へ スホイ30戦闘機が参加 ロシア製戦闘機との訓練は初 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629643494/
Su-57はインドにないから来ないが、先輩戦闘機の活躍如何にですな
【国防】航空自衛隊、インド空軍と共同訓練へ スホイ30戦闘機が参加 ロシア製戦闘機との訓練は初 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629643494/
743名無し三等兵
2021/08/30(月) 11:49:19.39ID:tLF9e0IF745名無し三等兵
2021/10/18(月) 18:53:00.01ID:bCjW0P2P746名無し三等兵
2021/11/09(火) 06:19:21.14ID:UI2gIhfC >>スホーイSU-57
売ってくれないだろうけど、日本にも欲しい。
売ってくれないだろうけど、日本にも欲しい。
747名無し三等兵
2021/11/12(金) 08:17:45.90ID:21alEwWM748名無し三等兵
2021/11/19(金) 08:20:09.14ID:5g8csAEs So-57の安さは
正面しかステルスが無いから
これに射程400kmを超える対awacsミサイルで
戦闘機の後ろにいるawacsと給油機を潰す
目が無くなった短足F35より遥かに大きな航続距離で
有利な状況下を作りだす
正面しかステルスが無いから
これに射程400kmを超える対awacsミサイルで
戦闘機の後ろにいるawacsと給油機を潰す
目が無くなった短足F35より遥かに大きな航続距離で
有利な状況下を作りだす
749名無し三等兵
2021/11/19(金) 12:23:55.01ID:NASyxuuB しゅごいぃ!
750名無し三等兵
2021/11/20(土) 00:25:47.45ID:NeSqPzeX 問題は、F-35もレーダー強力な上に、足の長さは下手するとどっこいだから…
751名無し三等兵
2021/12/24(金) 22:54:38.88ID:whOoHFub >>748
F-35自体が強力な全周センサとデータリンクもっててAWACSの必要性低い上に、B型C型はスパホやMQ-25で空中給油できるから従来型の大型給油機もいらないんだが
なんだったアメリカも射程300km(噂)のAIM-260開発するしロシアが長射程の対空ミサイル作っても圧倒的アドバンテージとれるかは疑問
F-35自体が強力な全周センサとデータリンクもっててAWACSの必要性低い上に、B型C型はスパホやMQ-25で空中給油できるから従来型の大型給油機もいらないんだが
なんだったアメリカも射程300km(噂)のAIM-260開発するしロシアが長射程の対空ミサイル作っても圧倒的アドバンテージとれるかは疑問
752名無し三等兵
2022/01/02(日) 00:20:47.23ID:/m8y6CSU ttps://www.youtube.com/watch?v=MQJ2zzIzpWQ
Su-75の主翼が大きい理由は高々度への適性を上げて、薄い空気の中を飛ぶことで行動半径を広げるためだろうとのこと。
となるとパトリオットが脅威になるが、ステルス性に自信があるんだろうね。
Su-75の主翼が大きい理由は高々度への適性を上げて、薄い空気の中を飛ぶことで行動半径を広げるためだろうとのこと。
となるとパトリオットが脅威になるが、ステルス性に自信があるんだろうね。
753名無し三等兵
2022/01/02(日) 01:21:14.33ID:/3FKBisP >>752
まさか、一時期Su-57に使うと喧伝していたプラズマステルス機能の実用化の目処を立てたのかも…。
まさか、一時期Su-57に使うと喧伝していたプラズマステルス機能の実用化の目処を立てたのかも…。
754名無し三等兵
2022/01/10(月) 17:14:42.42ID:UaN7Su4T ナショナルインタレストより
ロシアが華々しくSu-57をシリアでデビューさせたが具体的に何をしたかが不明。
アビオニクスやシステム・エンジンの未完成ぶりから見て何もやってないんじゃないかと推測されている。
2018年までに28機、2019年にはこれから48機追加と発表されているが、ロシアの経済危機と
極めて高価なSu-57は老朽化で更新時期が迫るその他ロシア軍の航空装備に重くのしかかっていると。
適当な斜め読みなので正しくは以下のリンクで。
>Russian Su-57s Didn't Accomplish Anything in Syria
>The Su-57’s first deployment to Syria apparently did not involve any actual combat.
>It’s possible the 2019 deployment didn’t, either.
>by David Axe
>https://nationalinterest.org/blog/reboot/russian-su-57s-didnt-accomplish-anything-syria-199191
ロシアが華々しくSu-57をシリアでデビューさせたが具体的に何をしたかが不明。
アビオニクスやシステム・エンジンの未完成ぶりから見て何もやってないんじゃないかと推測されている。
2018年までに28機、2019年にはこれから48機追加と発表されているが、ロシアの経済危機と
極めて高価なSu-57は老朽化で更新時期が迫るその他ロシア軍の航空装備に重くのしかかっていると。
適当な斜め読みなので正しくは以下のリンクで。
>Russian Su-57s Didn't Accomplish Anything in Syria
>The Su-57’s first deployment to Syria apparently did not involve any actual combat.
>It’s possible the 2019 deployment didn’t, either.
>by David Axe
>https://nationalinterest.org/blog/reboot/russian-su-57s-didnt-accomplish-anything-syria-199191
755名無し三等兵
2022/02/02(水) 23:47:27.41ID:yiukw6xn https://www.youtube.com/watch?v=-fDgDNgNK4g
米軍はF-15に新型のIRSTポッドを搭載し、IRSTのネットワークでSu-57の方向を探知したうえで
APG-63v3の指向性を絞った探知によりBVRで優勢に経つ。
接近戦においても、Su-57は少数しか生産されないのでその超機動性をもってしても米軍の練度と物量には対抗できない
ということらしい
米軍はF-15に新型のIRSTポッドを搭載し、IRSTのネットワークでSu-57の方向を探知したうえで
APG-63v3の指向性を絞った探知によりBVRで優勢に経つ。
接近戦においても、Su-57は少数しか生産されないのでその超機動性をもってしても米軍の練度と物量には対抗できない
ということらしい
756名無し三等兵
2022/02/26(土) 06:10:48.51ID:hVUHnAvc ウクライナ内戦激化でまた採用数削られんのか
757名無し三等兵
2022/03/10(木) 23:07:12.54ID:6RwCDlug ラプターのパクリ
低空爆撃w
低空爆撃w
759名無し三等兵
2022/03/21(月) 21:20:16.02ID:s7Pc3cAZ Su-57って役に立たない程度のステルス性しか無いから、近代化改修されたSu-35を買った方がマシなレベルの代物なのかな?
760名無し三等兵
2022/03/21(月) 23:21:11.31ID:E5+Qv3Ur 最新技術マシマシで造ったSu-27がSu-35なんだから近代化改修されたSu-35なんて出てくるのはずっと先だ阿呆
762名無し三等兵
2022/03/22(火) 00:29:53.44ID:zKiTpOcu Su-67はそもそも数がないんで本格的な運用無理だろ。転換訓練と運用体制の確立の段階だろ。
763名無し三等兵
2022/03/22(火) 17:41:35.81ID:7xBYHTup >>759
ウクライナとの今回の戦争で、Su-34などかNATOのAWACSに捉えられてその情報流されてるっぽいウクライナのMANPADSにバタバタ落とされる一方で、
曲がりなりにもステルス機であるSu-57は無誘導爆弾での近接航空支援で落ちてないし、
案外方針変えるんじゃないかな。
ウクライナとの今回の戦争で、Su-34などかNATOのAWACSに捉えられてその情報流されてるっぽいウクライナのMANPADSにバタバタ落とされる一方で、
曲がりなりにもステルス機であるSu-57は無誘導爆弾での近接航空支援で落ちてないし、
案外方針変えるんじゃないかな。
764名無し三等兵
2022/03/22(火) 17:48:08.21ID:yZ9xAOM3 Su-57すらこの有様なのにSu-75が2023に初飛行予定ってできるのかね?
アラブ諸国が予約してるみたいだけど
アラブ諸国が予約してるみたいだけど
766名無し三等兵
2022/03/22(火) 19:12:32.92ID:Cbd5d9fu SEAD不十分で4.5世代戦闘機に無誘導爆弾やロケット弾ポッドを搭載して低空攻撃してるような国にステルス戦闘機を使いこなせるとは正直思えん
767名無し三等兵
2022/03/24(木) 01:57:49.71ID:A6nvNM+Q768名無し三等兵
2022/03/27(日) 23:29:18.12ID:1NS5AQWN スティンガーで戦闘機落とせる?
よっぽど低空低速
よっぽど低空低速
769名無し三等兵
2022/03/28(月) 09:56:34.39ID:5onKbRu+ ガリウムヒ素を材料とする半導体は、現代戦闘機において欠かすことのできない「AESAレーダー」
と呼ばれる装置に大量に使われます。通常、ガリウムヒ素でできた小さい「TRモジュール」を1000個
から2000個程度、搭載しており、AESAレーダーの性能は使用したガリウムヒ素の量で決まるとも
いえます。
さらに次世代戦闘機では、機体のほぼ全体をガリウムヒ素で覆う「スマートスキン」になるともいわ
れます。そして、よりにもよってロシアの最新鋭戦闘機Su-57は、このスマートスキンの考え方を部分
的に取り入れており、全方向レーダー索敵能力を有し、同時に電子妨害なども行う、F-35やF-22さえ
できない野心的な設計を取り入れています。
Su-57用レーダーに使用されている、韓国のソウルセミコンダクター社製ガリウムヒ素はすでに禁輸
となっており、Su-57の開発に悪影響を与える可能性は極めて大きいでしょう。
https://trafficnews.jp/post/116910/2
と呼ばれる装置に大量に使われます。通常、ガリウムヒ素でできた小さい「TRモジュール」を1000個
から2000個程度、搭載しており、AESAレーダーの性能は使用したガリウムヒ素の量で決まるとも
いえます。
さらに次世代戦闘機では、機体のほぼ全体をガリウムヒ素で覆う「スマートスキン」になるともいわ
れます。そして、よりにもよってロシアの最新鋭戦闘機Su-57は、このスマートスキンの考え方を部分
的に取り入れており、全方向レーダー索敵能力を有し、同時に電子妨害なども行う、F-35やF-22さえ
できない野心的な設計を取り入れています。
Su-57用レーダーに使用されている、韓国のソウルセミコンダクター社製ガリウムヒ素はすでに禁輸
となっており、Su-57の開発に悪影響を与える可能性は極めて大きいでしょう。
https://trafficnews.jp/post/116910/2
770名無し三等兵
2022/03/28(月) 10:19:23.21ID:oKOEBN/c ガリウムヒソ自体がもう古い
窒化ガリウムでないと
窒化ガリウムでないと
771名無し三等兵
2022/03/28(月) 12:33:40.49ID:LAZPKE2U [3368]ウクライナ戦争。7本目。
ウクラナイナ人は、
キエフ・ルーシ(赤ルーシ)と言って、
モスクワ・ルーシ(黒ルーシ)と、
ベラルーシ (白ロシア)と同じく、
大きくはロシア人だ。
ウラジミール・プーチン
「帝国主義的な野望から行動するのを止めなければいけません。
有害な考えで、何百万人もの人間の頭の中を毒さないで下さい」
1979年にババ・ヴァンガは次のことを予言したという。
「しかし、一箇所だけ手つかずの領域が残るだろう。
それは、ウラジミールの栄光、ロシアの栄光である」
「多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない」
「ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、世界の覇者となる」
1944年、エドガー・ケイシーは
「ロシアは人類の滅亡を防ぐのに役立つだろう」と予言した。
「そして自己中心主義が原因で新たな過激派を隆盛させます。
しかしロシアから再び、世界の希望が出てきます」
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
ウクラナイナ人は、
キエフ・ルーシ(赤ルーシ)と言って、
モスクワ・ルーシ(黒ルーシ)と、
ベラルーシ (白ロシア)と同じく、
大きくはロシア人だ。
ウラジミール・プーチン
「帝国主義的な野望から行動するのを止めなければいけません。
有害な考えで、何百万人もの人間の頭の中を毒さないで下さい」
1979年にババ・ヴァンガは次のことを予言したという。
「しかし、一箇所だけ手つかずの領域が残るだろう。
それは、ウラジミールの栄光、ロシアの栄光である」
「多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない」
「ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、世界の覇者となる」
1944年、エドガー・ケイシーは
「ロシアは人類の滅亡を防ぐのに役立つだろう」と予言した。
「そして自己中心主義が原因で新たな過激派を隆盛させます。
しかしロシアから再び、世界の希望が出てきます」
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
772名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:52:52.88ID:HtGuiVFb ウクライナでSu-35Sが堕とされたっぽいな
https://twitter.com/sputnikato/status/1510577463843303430?s=21&t=BhzRzsqSoPeVBMozeLwXkA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sputnikato/status/1510577463843303430?s=21&t=BhzRzsqSoPeVBMozeLwXkA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773名無し三等兵
2022/04/03(日) 22:52:15.54ID:xuBmGQgJ ヤッホー
775名無し三等兵
2022/04/14(木) 16:56:33.85ID:y/67j1Hm ロシア 日本近海で巡航ミサイル発射
776名無し三等兵
2022/04/15(金) 17:25:15.85ID:3T2IdCmv ロシア キーウ郊外の軍需工場ミサイル攻撃
777名無し三等兵
2022/04/15(金) 18:41:19.25ID:XvMoEIOB https://president.jp/articles/-/56573
なぜ巨大国家・帝政ロシアは日本に戦争で負けたのか…日露戦争が「日本勝利」で無事に終わったワケ
日本軍は「ロシア革命」をひそかにあおっていた
なぜ巨大国家・帝政ロシアは日本に戦争で負けたのか…日露戦争が「日本勝利」で無事に終わったワケ
日本軍は「ロシア革命」をひそかにあおっていた
778名無し三等兵
2022/04/21(木) 20:03:19.74ID:YtcyTbCI 5月27日にトップガンの続編公開
どうやら敵役はSu-57の模様
胸熱です
どうやら敵役はSu-57の模様
胸熱です
779名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:33:20.09ID:6ctf+rCP 正面ステルスのユーロファイターと同等のステルス性だとか。
それも生産不可能
もういよいよ終わりだな
それも生産不可能
もういよいよ終わりだな
780名無し三等兵
2022/05/17(火) 15:25:15.44ID:LaYxaTsF 元から4.5世代疑惑あったし
781名無し三等兵
2022/05/18(水) 12:00:08.81ID:u7HZjTnL ウクライナでは未だに航空優勢取れないのに
投入されないってことはやっぱりパチモンか
投入されないってことはやっぱりパチモンか
782名無し三等兵
2022/05/20(金) 12:52:34.62ID:i9zfXsO1 https://twitter.com/jpg2t785/status/1527484728290422784
ロシアのTASS通信がウクライナに最新鋭のSu-57ステルス戦闘機が投入されていると報道。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアのTASS通信がウクライナに最新鋭のSu-57ステルス戦闘機が投入されていると報道。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
783名無し三等兵
2022/05/20(金) 16:19:43.67ID:rPwTHoV/ まだ5機かそこいらしかないのに、アビオニクスとかちゃんと完成しとるんか?
まだ低率の初期生産分しか無い
まだ低率の初期生産分しか無い
784名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:58:46.27ID:i9zfXsO1 モスコー、5月20日。/ロシア航空宇宙軍(VKS)は、ウクライナでの軍事特別作戦でSu-57戦闘機を使用しました。
防衛産業複合体の関係者がタス通信に語った。
"ウクライナでのSu-57の使用は、特別作戦開始からすでに2~3週間が経過している。
敵の防空圏外で、ミサイル兵器を使って作戦行動している」と、同庁の仲介者は言う。
この点に関して、タス通信は公式な情報を持っていない。
Su-57は、2018年にシリアで初めて実戦テストが行われました。
既報の通り、ロシア空軍は2024年末までに22機のSu-57を受領し、2028年までにその数を76機に増やす予定である。
2020年に最初の戦闘機が部隊に到着。
防衛産業複合体の関係者がタス通信に語った。
"ウクライナでのSu-57の使用は、特別作戦開始からすでに2~3週間が経過している。
敵の防空圏外で、ミサイル兵器を使って作戦行動している」と、同庁の仲介者は言う。
この点に関して、タス通信は公式な情報を持っていない。
Su-57は、2018年にシリアで初めて実戦テストが行われました。
既報の通り、ロシア空軍は2024年末までに22機のSu-57を受領し、2028年までにその数を76機に増やす予定である。
2020年に最初の戦闘機が部隊に到着。
785名無し三等兵
2022/06/09(木) 22:32:19.31ID:hC53IG1+ 嫌儲の戦況スレから
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654752680/81
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-tyPA) 2022/06/09(木) 19:12:50.98 ID:5/2D8Zvta
ロシアがウクライナでSu-57戦闘機を使用、関係者が語る
https://ria.ru/20220609/su-57-1794135339.html
モスクワ、6月9日 - RIA Novosti.
ロシアは、ウクライナでの特別作戦で防空壕を破壊するために、
4機のSu-57戦闘機からなる小隊を単一の情報ネットワークに
リンクさせたと、情報筋がRIA Novostiに語っています。
"ロシア空軍は防空作戦の一環として、最新鋭のSu-57
マルチロール戦闘機4機の編隊でウクライナの防空システムを識別し、
撃破する作戦を実施した。飛行機は、自動リアルタイム通信、
データ通信、ナビゲーション、識別システムによって
情報ネットワークに統合されていた」と情報筋は言う。
同筋は、"機体が一つの情報空間に統一されることで、
目標の探知と討伐の効率が向上する "と指摘している。
また、Su-57のレーダー視認性の低さが確認されたことも明記した。
Su-57は、Sukhoi社が開発したロシアの第5世代多機能戦闘機である。
空、地上、地上のあらゆる標的を破壊できるように設計されています。
超音速巡航速度、機体内武装、電波吸収コーティング、最新鋭の搭載機器一式を備えている。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654752680/81
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-tyPA) 2022/06/09(木) 19:12:50.98 ID:5/2D8Zvta
ロシアがウクライナでSu-57戦闘機を使用、関係者が語る
https://ria.ru/20220609/su-57-1794135339.html
モスクワ、6月9日 - RIA Novosti.
ロシアは、ウクライナでの特別作戦で防空壕を破壊するために、
4機のSu-57戦闘機からなる小隊を単一の情報ネットワークに
リンクさせたと、情報筋がRIA Novostiに語っています。
"ロシア空軍は防空作戦の一環として、最新鋭のSu-57
マルチロール戦闘機4機の編隊でウクライナの防空システムを識別し、
撃破する作戦を実施した。飛行機は、自動リアルタイム通信、
データ通信、ナビゲーション、識別システムによって
情報ネットワークに統合されていた」と情報筋は言う。
同筋は、"機体が一つの情報空間に統一されることで、
目標の探知と討伐の効率が向上する "と指摘している。
また、Su-57のレーダー視認性の低さが確認されたことも明記した。
Su-57は、Sukhoi社が開発したロシアの第5世代多機能戦闘機である。
空、地上、地上のあらゆる標的を破壊できるように設計されています。
超音速巡航速度、機体内武装、電波吸収コーティング、最新鋭の搭載機器一式を備えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 東京競馬5回4日目3
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- 三谷幸喜「高市早苗ってシンメトリーなんです、字が」 [309323212]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
- 東京って外から入ってきた奴らが悪さするけど
