民○党類ですが歴史修正主義です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/21(火) 22:48:41.58ID:/M0DtArya
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
イタリアの偉人の名前を間違えても記事を修正するとかしてはいけません(σ゚∀゚)σエークセレント!!

民○党類ですが有名税も免税です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558378659/

ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/22(水) 00:33:45.27ID:RR40s8ck0
>>109
ドイツ陸軍も空軍も悲惨な位に縮小してるし
やっぱりドイツを粉砕するなら今だろうな他のEU諸国連合軍で攻め込めばw
2019/05/22(水) 00:33:50.43ID:tnjdIYXY0
>>48
OSじゃなくてシェルじゃないの?
2019/05/22(水) 00:34:31.35ID:w5wtUhu00
>>69
ちなみに本日訪日したウリナラ議員団はラ党から露骨に塩対応されております。

韓国議員団が自民議員らと面会…関係改善に焦る韓国側
産経 2019.5.21 21:05|政治|政局

来日中の韓国国会議員団(朴炳錫団長)11人が21日、自民党議員らと面会した。
冷え込んでいる日韓関係の「関係改善」をうたっての来日だが、いわゆる徴用工訴訟をはじめ日本側が求めている問題について
前向きな回答を示さなかった。
結果的に自民議員側の不信感を増幅させただけで、議員団が希望した自民党の二階俊博幹事長との面会も実現しなかった。

「おいでになった目的は何ですか?」。自民党本部で開かれた党外交調査会(衛藤征士郎会長)との会談で、出席した石原伸晃
会長代行は議員団に向かって突き放すように質問した。

徴用工問題について、自民側は韓国政府への働き掛けを求めた。
朴氏は「日韓請求権協定を尊重する。国と国との約束だ」としながらも「韓国大法院(最高裁)の判決も尊重しなければならない」
と答えた。 自民側にとっては事実上のゼロ回答だった。

韓国側は早期の関係改善に焦っている。 今回の議員団来日のほか、19日に韓国で開かれた日韓議員連盟と韓国の韓日議連の
合同幹事会の日程を早めたり、慰安婦問題をめぐり譲位前の上皇さまに謝罪を求める発言を繰り返した韓国の文喜相国会議長の
特使を13日に訪日させることを検討したりした。 特使派遣は、日本国内の激しい反発が予想されたため実現しなかった。

韓国側が焦るのは、6月に大阪市で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議での日韓首脳会談が日本政府の意向で見送られる
方向であるからだ。 しかし、日本側の求めに応じられなければ意味がない。

議員団から面会を要請されたある自民党議員は「今はタイミングではない」と断った。
二階氏周辺も「面会して韓国側に都合が良いところだけ切り取られて発信されても困る」と語った。
https://www.sankei.com/politics/news/190521/plt1905210057-n1.html
2019/05/22(水) 00:35:17.92ID:nPgff8CW0
>>114
フランス海軍をカッコよく映してるといえばコレ
https://www.youtube.com/watch?v=jMJmD4goaDM
2019/05/22(水) 00:36:18.38ID:RR40s8ck0
>>119
未だに貿易戦争だと思ってるのはお花畑だよね
これは制度上の問題を巡る生存競争だ

>>21
BSNHK視てるの?
2019/05/22(水) 00:36:41.25ID:pj7vSGdSa
https://66.media.tumblr.com/26e82f32aece8b45e3c64f1c6b1ca117/tumblr_inline_pagwnpCyd51t90ue7_500.jpg
2019/05/22(水) 00:36:43.46ID:zrPuPevj0
南北共に人口100人ぐらいになるまで封鎖するべきだな。
2019/05/22(水) 00:38:04.05ID:Db+swCjm0
バーガーだ・・・バーガー成分が足りぬ・・・
ええい、何故近所にはマックしかないのだ
2019/05/22(水) 00:38:08.87ID:pj7vSGdSa
実用的にやや難がある艦載機
ttp://www.airwar.ru/image/idop/fww2/se100/se100-1.jpg
ttp://i.imgur.com/MotvXcP.jpg
2019/05/22(水) 00:38:38.29ID:3C1CgErp0
>>126
上の写真でスピナーの左右にインテークあるっしょ?それぞれが一基のターボプロップにつながっててペラ駆動してる実質双発機

ただし、ギアボックスは共通になってて左右のエンジンとギアボックス込みで一基の
エンジンって扱いなんでデータ上は単発機なのだw
2019/05/22(水) 00:40:45.68ID:dT1Z3tGT0
>>127
他もドイツよりはマシなだけで米軍抜きでは打撃力の不足ががが
>>129
半島も二階が窓口・突破口だと思ってるのか
あの老獪さならまず出てくるわけがないのに
2019/05/22(水) 00:41:32.13ID:pj7vSGdSa
>>130
前にテレビ東京の午後ローでやっていたのを食い入るように見ていました。
2019/05/22(水) 00:42:20.57ID:RgKkTU0S0
どうせこの時間はマックぐらいしか営業してないだろ…むかしは近くに24hモスあったから夜中によく食いに行ったが
2019/05/22(水) 00:42:20.72ID:ioM4fpE50
>>129
二階周りですらこの冷淡さだと、韓国は一回ケジメつけないと話にならんなぁ
2019/05/22(水) 00:42:30.43ID:w5wtUhu00
>>117
>最盛期に比べるべくもない敗残兵状態ですのう

なんかもう2019年のドイツ連邦海軍は1990年の最末期西ドイツ海軍と戦っても惨敗しそう。

最末期西ドイツ海軍は30年後のそれと比較して防空能力こそ低いものの、数では圧倒していたし
何より現在は全廃したミサイル艇や魚雷艇を大量に保有していました。

潜水艦隊でも、現在は稼働率皆無な212型6隻の西ドイツ海軍に対し、小型とは言え206型や
205型潜水艦を大量に保有していたから、やはり西ドイツ海軍が圧倒的に有利です。

更に海軍航空隊も数的に西ドイツ海軍航空隊が絶対的に優っているし、自前のジェット戦闘機
部隊まで保有していたのだから勝負にすらなりません。
2019/05/22(水) 00:42:42.13ID:NKFWla0P0
>>134
お納めください…
https://i.imgur.com/jN1L8yX.jpg
2019/05/22(水) 00:42:53.03ID:nPgff8CW0
>>138
これのフランス海軍かっこいいんだよねぇ。BGMもいいし
2019/05/22(水) 00:44:34.16ID:pj7vSGdSa
>>143
フランス空母と艦載機を愛でるためだけにある映画と言っても過言ではありません。
2019/05/22(水) 00:44:39.75ID:pLmZBeFT0
>>122
南関東・富山・大分・沖縄だけだっけか・・・
2019/05/22(水) 00:44:47.86ID:FUOcuBhv0
>>140
やらかしすぎててどうケジメつければいいのか思いつかない
2019/05/22(水) 00:46:25.45ID:zrPuPevj0
>>16
>「全てについて時間がかかり過ぎ、そうして時間を浪費している内に費用が上昇して予算を圧迫し、
>また書類を書き直すところから始めなければならない」

喫茶店に入る前と入った後にコーヒーの値段が違うみたいなことやってんのかw
そんなに好きかハイパーインフレw
2019/05/22(水) 00:48:16.88ID:tnjdIYXY0
>>141
海は知らんが空と陸は使ってる機材同じなのでは・・・
2019/05/22(水) 00:48:37.50ID:Jo+ksxcW0
近所に妖怪人間ってアダ名の元ヤクザがいたな
ケジメつけすぎて両手の小指、薬指がなかった
2019/05/22(水) 00:49:33.52ID:zrPuPevj0
>>130
いぶきもこの辺りを参考にする所からやるべきかもしれない。
2019/05/22(水) 00:49:56.79ID:RR40s8ck0
>>148
ほら、タイフーンとかプーマとかA400Mとか居るし……
2019/05/22(水) 00:51:17.38ID:FUOcuBhv0
>>151
考えてみると金食い虫ばかりだな
2019/05/22(水) 00:54:05.11ID:3C1CgErp0
>>152
しかもみな未完成か産廃という……
ぶっちゃけその金で旧装備維持してた方がなんぼかマシだった
制空戦闘機?素直にF-15でも買っといたらよかってん……
2019/05/22(水) 00:55:27.95ID:ioM4fpE50
>>146
最上級のケジメっつったら自裁であろう
2019/05/22(水) 00:57:05.06ID:Db+swCjm0
>>139
安くはないけど、大手チェーン以外だと2時くらいまで深夜営業してるとこもあるんよ。
横浜にいた頃はちょくちょく利用してた。

>>142
おのれ・・・余計に腹が減ってきたぞ。
2019/05/22(水) 00:58:21.40ID:w5wtUhu00
>>153
タイフーンも未だに完成形である虎Vがモノになっていないのに、モタモタしていたら
後方から猛然とF-35が追いつき追い越さんとしていますからな。
2019/05/22(水) 01:00:21.24ID:FUOcuBhv0
日本政府「主権免除」を主張、韓国の元慰安婦訴訟で却下求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000078-mai-pol
>「国際法上の(国家が外国での裁判を免除される)主権免除の原則から、日本政府が韓国の裁判権に服することは認められず、訴えは却下されなければならない」
でも国民感情()的に却下なんてしたら火あぶりだなw
さてどうする?
2019/05/22(水) 01:00:29.70ID:CZRrpn40M
>>154
もがみん……
2019/05/22(水) 01:00:32.96ID:6QmiADfa0
>>153
それでも予算が下りないから維持は無理でしょ
今よりは比較的よかった5年前ですら演習に出せる機関銃が不足していて、黒塗りにした箒を機関銃替わりにボクサーに乗せていたのだしね
2019/05/22(水) 01:00:47.73ID:ONvZkmLS0
EUの賢人は、日本の公共事業を見て、
日本より広大な土地で事業投資をしたら
イージーモードで楽勝で好景気だろ?
と考えた。それが今のEU
2019/05/22(水) 01:01:00.00ID:eD9uYWpca
>>146
例のデブ議長と、海軍将官の何人かの首級の塩漬けでも持参すれば、話だけは聞くんじゃない?

いや冗談でもなんでもなく、そのうち起こるであろう対韓国戦ではあのデブを仕留めろって声が出てくる気がしますよ
2019/05/22(水) 01:03:10.96ID:0frUD5xZ0
>>42
>(鈴置高史/韓国観察者)
いつからこの肩書だったのかw
2019/05/22(水) 01:04:35.94ID:pj7vSGdSa
この時間帯なら書ける。


モンゴル―恩顧の中華料理店。今月に入ってからシャッターが開いているのを見ていない。
2019/05/22(水) 01:06:53.09ID:0ZIZWZ5g0
ときに、我が党類にも失言防止マニュアルが必要ではありますまいか
2019/05/22(水) 01:08:10.57ID:F+2YLz260
>>161

汚い言葉で上皇陛下を誹謗中傷したムン悲惨の取り扱いは
ミョンバクネズミと同じでいいと思う。
政府にいる間は一切助けない。日本に渡航しようとしたらイミグレで追い返す。公用旅券できたら
ペルソナノングラータ発動。
2019/05/22(水) 01:08:25.69ID:pj7vSGdSa
74さんとカステラ同期と0.12トン同期がチャーシューメン食いに行った時は閑古鳥だったけど開いてた。

……が、その後に74さんら3人が体力消失級の下痢をを越してから部長命令で「あの店行くな」と
社員と研修生にお達しが出てから中華研修生も足を運ばなくなって本気で客が来なくなった模様。
2019/05/22(水) 01:08:26.71ID:eD9uYWpca
>>164
マニュアルは見ずにゴミ箱直行が我が党の伝統でありますゆえ______
2019/05/22(水) 01:10:19.46ID:48S+wvMp0
>>148
トーネードちゃんはお空の星になってしまってドイツの飛行場にはおらんのじゃ…
2019/05/22(水) 01:10:50.94ID:3hcdqA9r0
いやらしい

提督さんに挿入個所を教えて挿入を促す鹿島
https://pbs.twimg.com/media/D7GXDSJUEAMlRR3.png
2019/05/22(水) 01:13:29.87ID:RgKkTU0S0
そろそろ救助とかしない選択が必要では…若人も減ってるし
富士山から「動けない」救助要請、捜索中に下山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00050232-yom-soci
2019/05/22(水) 01:15:07.77ID:3C1CgErp0
>>167
・作成過程で過去の失言について非難の応酬
・出来たマニュアル自体にアカン表現
・文責の所在について押し付け合い
などの我が党芸が期待できるスグレモノですぞ。ぜひとも作るべき____
2019/05/22(水) 01:16:35.70ID:pj7vSGdSa
名無しヘッズ=さん向け
ttps://pbs.twimg.com/media/D7EB4qiU0AEKxTJ.jpg
2019/05/22(水) 01:19:38.98ID:eD9uYWpca
>>171
作成中に炎上する議員発生
→マニュアルに再発防止策を入れると誰かが勝手にゲフンゲフン、迅速に発表

→作成会議が更に紛糾のコンボが複数回観られるかも、なんて思ってないんだからっ______
2019/05/22(水) 01:20:20.48ID:pj7vSGdSa
イタリア艦は腋を見せるという規則があるのだろうか?
2019/05/22(水) 01:22:36.19ID:9mRwNOo5a
>>16
ヒトラーの血族に子孫を残さぬよう、圧をかけたのと同様に、
ドイツ自身も、罪の意識から後世に残らぬことを決めたのではなかろうか

意図的に滅亡を選択してるようにしか見えない
2019/05/22(水) 01:25:19.36ID:08rnmDVG0
>エルサレム。ユダヤ教超正統派のデモを、肌を露出した女性たちが追い払ったというウソみたいな話。
>厳格な人たちは肌を露出した女性を見てはいけないらしい。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1129780219823427590/pu/vid/1280x720/IDhjeqfMFRTZ-hcD.mp4



うっそだろwww
2019/05/22(水) 01:32:39.17ID:RR40s8ck0
ドイツは結局なにがしたいんだろう
緊縮財政で政府が赤字(笑)でなければ死んでも良いのか?
2019/05/22(水) 01:36:54.45ID:5NQNDuOra
一時間に一ミリづつ入水するような緩慢な自殺とな
2019/05/22(水) 01:38:12.69ID:FUOcuBhv0
2度目の国民投票の是非、採決へ
EU離脱でメイ英首相
https://this.kiji.is/503599249642865761
>メイ英首相は21日記者会見し、2度目の国民投票実施の是非を問う採決を下院で近く実施する考えを示した。
エゲレスwww
2019/05/22(水) 01:41:26.70ID:RgKkTU0S0
同じ案件で希望の結果が出るまで投票するなら、それはもはや投票する必要がないのでは?
あるいは投票自体が公共事業なのか
2019/05/22(水) 01:42:37.66ID:ain6mzDC0
>>179
それでまた国民投票やるかどうかで何か月か稼ぐんですか。
2019/05/22(水) 01:47:09.01ID:tnjdIYXY0
>>175
ひでえなおいw
ドイツ国民の罪を個人に押し付けたのかよ。
2019/05/22(水) 01:49:20.92ID:RR40s8ck0
>>182
ナチスとシンパの罪なのでノーカン
2019/05/22(水) 01:50:58.96ID:m83ntq0S0
>>110
ちょっとでかすぎ。病院に連れて行ったほうが良い。
https://togetter.com/li/1356054
2019/05/22(水) 01:53:38.81ID:zrPuPevj0
ラノベ挿絵「キャラデザ」の決まり方?絵を描く立場、文を書く立場?当事者のいろんな証言
ttps://togetter.com/li/1357586
ttps://pbs.twimg.com/media/D7AqfGLU0AA7zU9.jpg

セイントセイヤも目を光らせたり顔だけ黒くしたりして三回ぐらい引っ張ってたな。
2019/05/22(水) 02:01:20.58ID:Db+swCjm0
ナチスはキリストのごとく反ユダヤという罪の十字架を背負ってしまったのだ・・・
ついでに何しても怒られないし見栄えのする便利な悪役ポジとして馬車馬のごとく働かされ続けるのだ。
2019/05/22(水) 02:03:53.82ID:RR40s8ck0
世界中に跋扈したアカや全盛期のブリ公だって正直どんな扱いされても文句の言えない見栄えする悪役だろうに
2019/05/22(水) 02:06:00.59ID:DfTrAUPQ0
ブリカスはともかく赤匪どもはどうかなあ
なんかこう、いまいちケレン味がないというか…
2019/05/22(水) 02:06:03.31ID:D6Y/ZeZw0
>>187
ジンギスカンって今でもモンゴルの民族的英雄なので、英雄ポジであることと、統治の残忍性、
残虐行為、非人道性といったルール無用の残虐ファイトは、必ずしも相反する要素でないと思う
2019/05/22(水) 02:06:14.90ID:zrPuPevj0
>>186
映画にしても手紙とか忘れ物したり月の裏側に基地作ったり恐竜に乗ったり、
いいようにネタにされてるしなぁw
2019/05/22(水) 02:09:14.00ID:ESykwpbg0
悪のユダヤを懲らしめる正義の鉤十字仮面は日本なら許されるか
2019/05/22(水) 02:12:55.51ID:9V1VghB+0
「おたく、訛りあるけどどこの出身?中国東北部あたりの出か?」
「そう、珍宝島生まれの珍宝島育ちなんだ。」
「珍宝島ねぇ?いいとこかい?」
「最高だね、今頃街は雪で真っ白だろうな!」
2019/05/22(水) 02:14:06.33ID:RR40s8ck0
>>189
侵略しまくりのナポレオンも英雄だし
英雄と悪役は両立するね
2019/05/22(水) 02:14:14.17ID:3C1CgErp0
>>185
ラノベ限定で言えば、むしろ絵がつく前提の小説なんだから
状況や心情の描写に必要でない限りは文章による「外観」の描写は
なるべくカットしてその分スピーディーに進めるべきと思うの
キャラに限らず登場する全てのものについて

執筆段階から絵師との緊密な連携が必要で現実的には難しいのは
理解できるけどさ
2019/05/22(水) 02:14:36.92ID:kWYCQE1ZM
>>185
もう全員顔を描かないとかアリじゃないですかね
2019/05/22(水) 02:19:21.59ID:ESykwpbg0
サウンドノベル的にシルエットだけとか
2019/05/22(水) 02:28:11.44ID:08rnmDVG0
ブリテンの採決ここで可決しないとメイ首相退陣して党首選をやるんだっけか
2019/05/22(水) 02:29:14.28ID:DJWhbPk60
>>196
画面真っ暗にして音だけのゲームを作ろう
2019/05/22(水) 02:31:38.94ID:htG9vNso0
それはサウンドノベルというよりかまいたちでは…
2019/05/22(水) 02:33:25.20ID:ESykwpbg0
ワゴンセール待った無し!(風のry
2019/05/22(水) 02:34:07.23ID:zrPuPevj0
>>198
あれ作った人、嫁さん美人で一時は何億と稼いでたのに早死にしたなぁ…
たつき監督もそうだけど、健康にはくれぐても気を使って欲しいものだ。
2019/05/22(水) 02:34:24.34ID:l5ezXkA4K
新婚さんと聞いて
2019/05/22(水) 02:35:32.45ID:LnhlibiT0
>>151
むしろ劣化してるやん
>>156
とっくに追い越してません?
2019/05/22(水) 02:35:36.59ID:kWYCQE1ZM
>>197
やっと辞めさせてもらえるのか
2019/05/22(水) 02:42:53.41ID:0ZIZWZ5g0
>>159
せめて東京マルイとかさあ…
2019/05/22(水) 02:45:26.67ID:ESykwpbg0
石垣たんハアハアとメッセージ送ってよこすのはいい大人として間違っていると思うんだ
八丈たんの方がハアハアできるのに(死
2019/05/22(水) 02:46:41.85ID:pICuEz590
現生ですが民はですがスレ原住民を滅ぼしてスレを乗っ取ったのをなかった事にしたよね>>歴史修正主義
2019/05/22(水) 02:49:30.98ID:l5ezXkA4K
>>204
You're King of kings
2019/05/22(水) 02:49:37.18ID:DfTrAUPQ0
(おっ、Jの話か?)
2019/05/22(水) 02:51:23.98ID:zrPuPevj0
>>206
どう違うのだ…w
2019/05/22(水) 02:52:20.60ID:L85g1DTF0
女王陛下の大権を持って国民投票の結果を否決しよう。
2019/05/22(水) 02:58:00.96ID:crXYLZsj0
>109
>212型6隻は全艦非稼働状態だっけ
しばらく前に定期整備中だった奴は出てきたって話が出てたような。

なんにしろ壊れてから部品発注とかいうどこぞの中小企業かテメーな運用体制とか
徴兵制廃止のために人手が足りないのでだったら逆転の発想や!と
6隻中2隻はもとから部品取り用としてまともに運用する意思がないとかいう話が出てて頭痛が・・・
(この辺うろ覚えなので間違えてたらすまん)
2019/05/22(水) 03:00:06.58ID:1RDoPqTm0
                '';;';';;'';;;,.'';;';';;'';;;,.,     ザッ
               '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;'';;;,.,   ザッ
          ザッ  '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;';'';';';;;'';;'';;;ザッザッ
        ザッザッ '';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;
            vymyvwymyvymyvyvymyvwymy  ザッザッ
          vymyvwymyvymyvyvymyvwymyvymyvy 
   ザッザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvvMVvvMvyvMVvvMvyvMVvv    ザッザッ
.___ヽ=@=/_ヽ=@=/_ヽ=@=/_ヽ=@=/__ヽ=@=/__ヽ=@=/_ヽ=@=/_
ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ ヽ==@==/ヽ==@==/
. (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)  (´・ω・`). (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・`)
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩i{(l⊃┫∩(l⊃┫∩i≡i=━
‘[][]_T_|]|‘[][]_T_|]‘[][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘  [][]_T_|]‘ [][]_T_|]‘ [][]_T_|]]
 ..し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザ        ッザッザッザッザッザッザッザッザッ

 我々は、憲兵だ。 お前達を、東京憲兵司令部まで連行する。 抵抗は、無意味だ。
                        >>206
                        ヒィィーーッ
                         ∧__∧
                         (゚`Д´゚)⊃
                        (つ  /
                        | (⌒)
                        し⌒
2019/05/22(水) 03:04:11.77ID:LnhlibiT0
>>212
ドイツ軍自体を廃棄した方が良いのでは?
2019/05/22(水) 03:05:46.79ID:L85g1DTF0
ドイツのインダストリー4.0は世界一ニダ
2019/05/22(水) 03:09:48.97ID:9mRwNOo5a
拾った

276 名無しさん@1周年 sage 2019/05/21(火) 21:28:59.40 ID:2q2vfRQt0
今まさに沖縄に暮らしてるけど、東京と比べて沖縄の事務処理能力は無茶苦茶低い。
まず提出期限を守らない。催促しても、のれんに腕押し。
縁故採用ばっかりしててナアナア。就業時間中も打ち合わせでも、すぐに話が脱線して世間話ばっかりしてる。
そしてどんなに仕事が残っていても定時で帰宅してしまう。
2019/05/22(水) 03:13:28.65ID:zrPuPevj0
>>216
かなりダメダメとは聞いてる。
沖縄時間みたいなもんかな。
2019/05/22(水) 03:13:29.72ID:yeFTDcmI0
>>212
この前ノルウェーで稼働艦がぶっ壊れたとかあたはず
2019/05/22(水) 03:39:06.86ID:pICuEz590
地中海を制したローマ帝国の末裔がこのざまとは恥ずかしくないのかねドイツ海軍くん!
2019/05/22(水) 04:15:37.24ID:9VQS7BGw0
逆にいえばそんなんでもやっていけるからこそというのがある。
2019/05/22(水) 04:19:25.98ID:F+2YLz260
>>217

博多時間は+-30分程度だからまあ許せるけど、沖縄時間は+120分で、うちなー飲みでさらに+3時間だからなあ。
早朝に飲酒検問やるのって沖縄くらい。しかも飲み屋から家に帰ってくる方向でやる。
出勤方向でやると免許取り消しレベルがものすごいからあえてやらない。それが沖縄。
2019/05/22(水) 04:30:13.86ID:zrPuPevj0
>>221
時間が昭和初期の地方で止まってるのかな…w
2019/05/22(水) 04:33:18.55ID:9VQS7BGw0
あ、沖縄の話ね
224101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ c001-hlkO)
垢版 |
2019/05/22(水) 04:42:22.02ID:lDfTtMwJ0
>>170
しかも、疲れたが理由とか。

ソロでノーアイゼンとか舐めてるとしか、
2019/05/22(水) 04:57:20.24ID:9ESu4OXvd
>>91
ああなるほど
俺がオタクじゃないのは身長186cmあるからか

・・んなわけあるか!
2019/05/22(水) 04:58:46.85ID:8woxokxla
>>9
日本人が西洋人と異なり生魚、生卵を食べる習慣があり、それが西洋人にとってカルチャーショックであるように  
(衛生管理が異なるので西洋で生卵を食べると日本人でも腹を壊す)
異世界では消化器や衛生技術などが異なり生肉を食べる文化があってこっちの常識が通用しない場合もあるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています