軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
(前スレ)
軍事雑誌総合スレ 第33号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522398634/
軍事雑誌総合スレ 第34号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/22(水) 20:21:01.34ID:8AxPh/Q2
17名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:00:56.05ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
18名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:01:59.39ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
19名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:03:02.76ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
20名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:04:06.05ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
21名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:05:09.43ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
22名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:06:12.75ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
23名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:07:16.20ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
24名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:08:19.53ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
25名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:09:22.78ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
26名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:10:26.14ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
27名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:11:29.62ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
28名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:12:32.86ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
29名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:13:36.41ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
30名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:14:39.61ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
31名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:15:43.15ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
32名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:16:46.68ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
33名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:17:49.76ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
34名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:18:53.34ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
35名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:19:56.97ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
36名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:21:00.73ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
37名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:22:04.30ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
38名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:23:07.96ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
39名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:24:11.64ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
40名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:25:15.36ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
41名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:26:18.91ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
42名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:27:22.62ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
43名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:28:26.41ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
44名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:29:30.02ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
45名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:30:33.65ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
46名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:31:37.30ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
47名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:32:40.95ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
48名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:33:44.66ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
49名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:34:48.29ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
50名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:35:51.97ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
51名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:36:55.73ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
52名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:37:59.30ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
53名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:39:02.94ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
54名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:40:06.63ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
55名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:41:10.56ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
56名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:42:13.87ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
57名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:43:17.49ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
58名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:44:21.13ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
59名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:45:24.70ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
60名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:46:28.25ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
61名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:47:31.84ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
62名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:48:35.44ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
63名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:49:39.04ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
64名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:50:42.69ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
65名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:51:46.43ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
66名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:52:50.05ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
67名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:53:53.55ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
68名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:54:57.00ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
69名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:56:00.61ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
70名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:57:04.29ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
71名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:58:07.78ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
72名無し三等兵
2019/05/24(金) 02:59:11.39ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
73名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:00:15.09ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
74名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:01:18.70ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
75名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:02:22.18ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
76名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:03:25.81ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
77名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:04:29.37ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
78名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:05:33.27ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
79名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:06:36.55ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
80名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:07:40.14ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
81名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:08:43.83ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
82名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:09:47.36ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
83名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:10:50.93ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
84名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:11:54.40ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
85名無し三等兵
2019/05/24(金) 03:12:57.93ID:dh2yfhVz Jグランド復活したのか
86名無し三等兵
2019/05/24(金) 11:10:25.33ID:RJ+uaXn3 先にこっちから消費するか
87名無し三等兵
2019/05/24(金) 12:42:14.04ID:BCyOMnJA Jグランドの復活をこんなに喜んでる人がいるとは
89名無し三等兵
2019/05/24(金) 18:30:20.22ID:c/cmQ+sO90名無し三等兵
2019/05/30(木) 15:22:33.33ID:zXCeTb+F 何と言っても、ミリタリーはイカロスの一人勝ち独走態勢に入ったな。
91名無し三等兵
2019/05/31(金) 12:38:28.03ID:zgzGqmWR イカロス1番
92名無し三等兵
2019/05/31(金) 12:42:47.44ID:asHBBd1G なんだかんだで勝者は学研じゃないの
93名無し三等兵
2019/05/31(金) 21:10:31.03ID:KdAcq7OP イカロスはたまたま調子がいいだけと思ってるけど、ここからノウハウを蓄積していく可能性はあるよな
現時点では学研の方が上だと思うけど将来性はある
現時点では学研の方が上だと思うけど将来性はある
94名無し三等兵
2019/06/04(火) 11:44:13.51ID:JDG25n2t イカロス絶好調!
96名無し三等兵
2019/06/07(金) 07:16:03.39ID:sSh7ttIg ミリタリー系では新参もいいところだろ
97名無し三等兵
2019/06/07(金) 11:36:52.41ID:HUOgaGl/ イカロスはミリタリーはまだ四半世紀くらいしかやってないからな
半世紀経ってから一人前だ
半世紀経ってから一人前だ
98名無し三等兵
2019/06/10(月) 16:17:18.16ID:xFzUlbNE 別冊宝島より短いからな
99名無し三等兵
2019/06/13(木) 13:38:33.04ID:jOCJR+Bt イカロス1番、1番ね!
100名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:41:19.73ID:Rg4NjZGJ101名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:43:38.89ID:Rg4NjZGJ そうは言っても烏賊の本も90年代っぽい芋臭さたっぷりだよな
時の流れが止まってそう(アクシズ以外)
時の流れが止まってそう(アクシズ以外)
102名無し三等兵
2019/06/13(木) 22:52:14.09ID:Rg4NjZGJ 読者も屎ジジイしかいないから問題ない
103名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:16:46.28ID:c5CD2YdO 人が居ないからって自演してまで盛り上げなくてええんやで
所詮軍事はジャンルとして敗北者だし、そのなかのさらに右肩下がりが雑誌系だし…
所詮軍事はジャンルとして敗北者だし、そのなかのさらに右肩下がりが雑誌系だし…
104名無し三等兵
2019/06/13(木) 23:21:05.54ID:Rg4NjZGJ105名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:11:10.35ID:5cRu3mXR イカロスが仕切るミリ系出版。
文句ある?
文句ある?
106名無し三等兵
2019/06/14(金) 15:43:25.49ID:HV8hV9Wz イカロスの雑誌は自衛隊に忖度しまくってる印象ある
防衛省ホームページかな?って記事が多いよね
防衛省ホームページかな?って記事が多いよね
107名無し三等兵
2019/06/14(金) 21:36:25.27ID:1walpV0l 採用な話ししてんだからjk
108名無し三等兵
2019/06/15(土) 00:40:35.59ID:iZK7vxbC 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
109名無し三等兵
2019/06/15(土) 00:40:51.40ID:iZK7vxbC 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
110名無し三等兵
2019/06/17(月) 21:45:53.71ID:t1xBJN0A ミリクラ次の号の特集が97式中戦車とは見事なタイミングだなあ
もしかしたら監修に入ってるガルパンおじさん経由で情報得ていたのかもしれないけど
もしかしたら監修に入ってるガルパンおじさん経由で情報得ていたのかもしれないけど
111名無し三等兵
2019/06/17(月) 22:38:08.82ID:zrVHEkcP 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
112名無し三等兵
2019/06/20(木) 14:05:04.75ID:Q4Yud2QP やがて航ファも丸も世艦も歴群もイカロス傘下にはいるであろう。
113名無し三等兵
2019/06/20(木) 15:05:01.37ID:V+HiZ8sN イカロスが撤退したら全国の書店からミリタリーコーナーはなくなるだろう
そうしたら当然ファンも艦船も丸も置いてもらえなくなって廃刊
イカロスはいったんミリタリーから手を引いて、他が潰れてから再刊して市場独占すればいいんじゃないかな
そうしたら当然ファンも艦船も丸も置いてもらえなくなって廃刊
イカロスはいったんミリタリーから手を引いて、他が潰れてから再刊して市場独占すればいいんじゃないかな
114名無し三等兵
2019/06/20(木) 16:47:49.39ID:RMyb7b7f イカ刊行の銃器雑誌はあまり想像できんな。
てか、PTA等教育関連が銃器系雑誌嫌って置かなくなった本屋もあるし。
てか、PTA等教育関連が銃器系雑誌嫌って置かなくなった本屋もあるし。
115名無し三等兵
2019/06/20(木) 18:48:30.59ID:Vmj7LGDu 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 🏡
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 【悲報】最強ロシア軍が3年と100万人を失いながら奪った領土、あまりにも広大過ぎると話題にww ウク信逝きましたー [916950698]
- 友達がお前らの事をさ…
- 銀行立てこもり犯「そこの男、この女とセックスしろ。マスコミはそれを生中継しろ」
