民○党類ですがあああああああ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/23(木) 17:39:39.00ID:4U38bOcm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
覇王一本杭 (σ゚∀゚)σエークセレント!!

ファーウェイにキャメルクラッチを極める前スレ
民○党類ですがモリカケを思い出しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558446542/

ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/23(木) 23:38:32.51ID:Lkpbds5v0
>>556
すげえな
陸上自衛隊外人第1落下傘連隊とか胸熱
2019/05/23(木) 23:39:00.79ID:W6Nq1SKga
>>573
F-14Jが採用された世界線だと、00年代にアメリカから早期退役を強要されてたかもしれない・・・
2019/05/23(木) 23:40:03.48ID:WldKChWT0
>>586
エアコンも除湿で動かすべ

_(゚¬。 _
2019/05/23(木) 23:40:10.72ID:qbUB0nSB0
>>585
ファーウェイって華為って書くんだなぁと。わかりやすい。
2019/05/23(木) 23:41:01.79ID:u63J7hwH0
>>586
サーキュレーターを回せば一時間で乾くだろう。
2019/05/23(木) 23:42:03.18ID:WldKChWT0
>>589
だが、魔改造して、中身全部入れ替えとかしてそう……

_(゚¬。 _ かわりにF-2なくなるかも
2019/05/23(木) 23:42:04.24ID:UpuRY3Nra
>>586
なぜ乾燥機付き洗濯機にしなかったのか
2019/05/23(木) 23:42:05.42ID:NBG0+LHa0
>>586
たぶんいけるけどサーキュレーターで裾から内部へ送風するとよりgood
エアコンを使うとよりよい
2019/05/23(木) 23:42:30.44ID:rifs9hDD0
>>568
莫大な赤字を払ってまで朝貢の形式をとらせたことを考えるとむしろ
面子を何よりも優先するよね。特に同じ民族の外を相手にすると
2019/05/23(木) 23:43:08.66ID:2f73dNUe0
>>551

それで金を落とすのは韓国資本のところばかりだからね。
人口5万で40万の観光客って普通は歓迎光臨なんだが朝鮮人はやりすぎた。
2019/05/23(木) 23:43:14.63ID:J85yS9yg0
>>586
洗濯物乾燥機能付きのエアコンを買うんだ。
2019/05/23(木) 23:43:42.74ID:v2A6eZSy0
>>544
ゴーン嫁もパスポート何枚も持ってたし、日本以外の世界のセレブでは
むしろそれが「常識なのでは?
2019/05/23(木) 23:44:27.21ID:yr3eljSf0
>>590
やっぱりそうなるか

>>592
>>594
>>595
会社の手配した宿舎なので、乾燥機が動かせません(他の部屋に社員いるし)
そして、サキュレーターも持っていない・・・・
2019/05/23(木) 23:45:06.24ID:Lkpbds5v0
>>586
素直にコインランドリーに行くのが一番いいと思われ
2019/05/23(木) 23:45:25.81ID:W6Nq1SKga
>>593
なるへそ
むしろ「ウチの猫にイランが欲しがるような部品は残ってねーから!」
と言い張る為に本来なら過剰レベルの魔改造になるかも?
2019/05/23(木) 23:45:47.71ID:qbUB0nSB0
>>585
>(お前らは中国人、彼らは日本人、ただそれだけだ)

なんという無慈悲な鉄槌。
日本人も将来そうならないように気をつけなければ…
2019/05/23(木) 23:46:19.44ID:rifs9hDD0
>小倉智昭「地元が潤う面もあるのだろうけどねえ」

金のために傍若無人を許すというのは話が違う

>深澤真紀(コラムニスト)「アジアは観光ブームで、マナーの啓発も始まっています。
>今が過渡期で、スマホの翻訳アプリなんかでコミュニケーションをとっていったらいい」

こういう都会の人間が他人事のように上から目線で他人事をほざくのが一番ひどい
2019/05/23(木) 23:46:28.77ID:yr3eljSf0
>>573
自衛隊が空母や戦艦を保有しているんだな・・
2019/05/23(木) 23:46:33.33ID:UpuRY3Nra
>>600
扇風機ぐらい買うんだ!
2019/05/23(木) 23:46:40.38ID:NBG0+LHa0
>>600
おーけー
干し方を工夫して少しでも風が内部を抜けるようにしよう
2019/05/23(木) 23:46:44.69ID:Fp3wHRFM0
>>589
Pre-MSIPの代わりにF-14をいれてMSIPの代わりにF-15かな?
F-4はF-15EかF-2で更新かな?
2019/05/23(木) 23:46:48.35ID:WldKChWT0
>>601
最近のコインランドリー10時ぐらいで、しまるべや

(゜ω。) タコの街が田舎過ぎるのか……
2019/05/23(木) 23:46:49.54ID:o1saipGW0
>>596
近隣にやたらと干渉したがるのも、その辺の流れよね
蛮夷を屈服させると、それは徳だし
2019/05/23(木) 23:46:59.99ID:eoT8XHVa0
>>593
コルセア2の胴体にクルセーダーの主翼つけてオーギュメンターつけたTF30載せるとかいかがでしょうか?
A-7作るときの設計の元ネタだし行けそうな気がするんですけど…
2019/05/23(木) 23:47:56.97ID:v2A6eZSy0
>>581
でもアメ公の対抗者としての中国が潰えるのは非常に困る。
またぞろ日本がその立場に立たされるのは宜しくない。
2019/05/23(木) 23:48:26.26ID:2f73dNUe0
>>599

中国人が持てる最大の枚数が香港の含め一般旅券と公用旅券で4枚まで。
ところが中国政府発行のパスポートを7枚も持っていた。

これ、普通だと「スパイ」といいます。
2019/05/23(木) 23:48:49.16ID:o1saipGW0
>>599
あれは多重国籍だから>ゴーン嫁
あれはあれで問題だが、ファーウェイのは中国国籍しかないのに、
中国政府発行のものや香港のパスポートも含め複数「正規の」パスポートを保有してたこと

普通はスパイとかしかやらない
2019/05/23(木) 23:49:26.82ID:Lkpbds5v0
>>597
いいこと考えた!

自衛隊に外人部隊を作るんだ!
外人部隊で3年務めたら市民権をやるよ!
って言えば、就職難の隣国から若い力がざくざく!
連隊旗は当然旭日旗だ

これで半島有事の際にも損耗を恐れずに戦力を送り込むことができるようになるよ!

除隊する際には誇り高い旭日旗の入れ墨を入れることを特別に許可するよ!
でも刺青の人お断りのエリアに立ち入っちゃいけないのは当然だよね!
2019/05/23(木) 23:49:44.04ID:qbUB0nSB0
>>612
潰れなくていい、ルールを守る国にさえなればいいのだ。
それが可能かどうかは知らんが。
2019/05/23(木) 23:50:51.56ID:P2JbNI/cM
というか中国も二重国籍は認めないって方針みたいだから本来1部しか持っちゃダメだよね
香港とか中国独自の事情はあるからそれだけではないんだろうけど
2019/05/23(木) 23:51:57.68ID:WldKChWT0
>>611
本国でまともな採用していない機体での苦労は、マルヨンで味わい尽くしているかも〜

_(゚¬。 _
2019/05/23(木) 23:52:05.79ID:W6Nq1SKga
>>608
あ、それだと今のファイターギャップへの悩みは少し和らぎそう・・・


なお猫の整備の手間と予算
2019/05/23(木) 23:52:10.93ID:rg6pxqj1K
>>604
昨日飯食いに行った店、ランチタイムに中国人観光客が入って来て、中国語でまくし立てるけど当然全く通じなくて
ツアーの主催だかに電話して通訳させながら食事したはいいが、支払いの段階になって今度は
バーコードアプリでの支払い出来んのかとかあれこれ騒いで結局現金で支払って行ったそうな
2019/05/23(木) 23:52:28.20ID:P2JbNI/cM
>>615
アノニマで呼ばれて名前を奪われたとごねる気配
2019/05/23(木) 23:52:46.59ID:u63J7hwH0
>>615
外人部隊
・第101猫耳大隊
・第102犬耳大隊
・第103うさ耳大隊
・第104エルフ大隊
・第105竜人大隊
・第106サキュバス大隊
2019/05/23(木) 23:52:49.97ID:o1saipGW0
>>617
その辺を最大限活用しても、合法なのは四枚なんだってさ>中国の正規のパスポート

ファーウェイの娘は全部で七枚、すべて正規のを持ってたが
2019/05/23(木) 23:53:56.67ID:u63J7hwH0
なお第106大隊の英世名誉大隊長としては
練習巡洋艦鹿島が就任(強制)している。
2019/05/23(木) 23:54:01.94ID:WldKChWT0
>>608
そのコースだと、F-14J早期退役とのバーターでF-22導入していたかも?

_(゚¬。 _
2019/05/23(木) 23:54:02.38ID:2f73dNUe0
>>612

日本はドル信用システムの欠かせない一部だし、覇権主義は取らないし、ドルをドル圏内で
再投資して配当で喰っているだけなのでそこは大丈夫でしょう。
生贄にはイランとか露助がおるじゃろ。
2019/05/23(木) 23:54:17.96ID:Lkpbds5v0
>>609
伊那谷でも24時間営業なんだけどな

どうせ明日は暑くなるらしいから、着干しするつもりでもいいんでない?
2019/05/23(木) 23:54:22.28ID:eoT8XHVa0
外人部隊にいる間は数字で名前呼ばれるとか物語的には美味しいんですけど…
No.6!No.6!返事をしないか!!!みたいな
2019/05/23(木) 23:54:25.57ID:IK4yAi3S0
アレな天皇がまた出てきて私兵を集めたとか穏便な方向で
2019/05/23(木) 23:54:30.04ID:NBG0+LHa0
>>620
いやまずツアーならメシの手配か注意点の説明ぐらいしとけよ…
2019/05/23(木) 23:54:39.21ID:qbUB0nSB0
>>623
国営企業は強いな___
2019/05/23(木) 23:54:48.49ID:W6Nq1SKga
>>622
106大隊ってもしかして非合法工作部隊では・・・?
2019/05/23(木) 23:55:23.28ID:eoT8XHVa0
コインランドリーで洗濯してる間に適当な雑誌読みながら食う17アイスの美味さ
2019/05/23(木) 23:55:27.81ID:v2A6eZSy0
>>609
コインランドリーなんぞ24時間空いてるものなのでは?

ちゅうか明石なら大学がいっぱいあるから(車があれば)24時間空いてるとこを
探すのはむつかしくなかろう。
2019/05/23(木) 23:55:37.49ID:W6Nq1SKga
>>624
「鹿島、サキュバスなんかじゃないもん。処女だもん・・・」
2019/05/23(木) 23:55:49.34ID:o1saipGW0
>>626
俺はドイツがやらかしてくれるって信じてる!
2019/05/23(木) 23:56:02.68ID:yr3eljSf0
日本朝鮮戦争を思い出すな>外人部隊
もう20年前以上の作品だから、覚えている人は少なそうだが
2019/05/23(木) 23:56:18.59ID:PRe7uLjCa
>>614
普通にスパイなのでは?
2019/05/23(木) 23:56:19.77ID:WldKChWT0
>>622
>>624
ナンバリングに嘘があるな。
第69大隊が本当の番号な大隊がいる!!(キラリーン!

_(☆ ¬ . _
2019/05/23(木) 23:56:45.44ID:ir4502gO0
>>622
エトロフチャンはどこに?
2019/05/23(木) 23:57:21.18ID:o1saipGW0
>>638
俺もそう思うが、まだ結論は出てないのだ
2019/05/23(木) 23:57:36.46ID:P2JbNI/cM
つーか今まで外人部隊とか素朴に考えてたけど
二重国籍認めない国で外人部隊とかアリなのか?
2019/05/23(木) 23:57:45.32ID:qbUB0nSB0
そろそろ、なんとか王朝の末裔が現れて、皇帝を名乗って打倒共産党を掲げて兵を挙げても良い頃。

そして光栄が現代三国志としてゲームにする。
2019/05/23(木) 23:58:05.20ID:2f73dNUe0
>>636

EU第4帝国システムは周辺国から色々突きつけられてますがな。
2019/05/23(木) 23:58:09.67ID:ywWtpxmw0
>>612
次はドイツとカエルが代表するEUが順番待ちしてますw
2019/05/23(木) 23:58:09.74ID:IK4yAi3S0
>>635
処女だけど童貞じゃないってやつでしょ?
俺は詳しいんだ
2019/05/23(木) 23:58:31.77ID:eoT8XHVa0
>>640
さっき女郎屋が連れてったぞ?
2019/05/23(木) 23:58:48.87ID:q5BGrzpB0
>>603
そのブログ主は完全になっちゃってるよねえ……
2019/05/23(木) 23:58:51.52ID:rifs9hDD0
というか本当に韓国系って客単価低いんよ
そのうえ船だと宿代も落ちない

というか対馬を見るに国境の町ってのは多少「えこひいき」してでもカネを落とさんとダメだわ

たぶんそのうち本当に「対馬はわが領土」運動が勝手に盛り上がり
政治が迎合どころかさらに相乗的に煽るだろう

そして今の状況を艦がか見れば、日本のマスゴミも「韓国の人たちの気持ちも考えて」「どっちもどっち」
「友好を考えればたかがちっぽけな島くらい」みたいな論調で既成事実つくりに協力しようとするだろう

>>581
いや、むしろ本当に米国何するものぞ
と本気でもう勝利を手にして後は消化試合
くらいのつもりだったと思う。

韓国もだからこそ宗主国様に全力ベッドしたわけで
というか、オバマは形だけでもだけど、バイデンだの中国系だのは露骨だった
2019/05/23(木) 23:59:02.52ID:Fp3wHRFM0
>>618
正直F100採用できた方が良かったのでは?
2019/05/23(木) 23:59:18.99ID:Y3AC1PbS0
>>586
ランドリーへダッシュ
>>633
ランドリーの読書ってなんであんなに落ち着くんだろうな
2019/05/23(木) 23:59:25.66ID:v2A6eZSy0
>>626
>覇権主義は取らないし

主観と客観を取り違うとまたぞろ勘違いすることに定評のあるアメ公に
ぶん殴られるで。
2019/05/23(木) 23:59:33.00ID:WldKChWT0
>>642
国籍無しという非常で便利な存在____

_....::::)_
2019/05/23(木) 23:59:52.85ID:NBG0+LHa0
>>642
そこだけ国籍要件の無い公務員扱いにすればまぁ…
死んでなお石をぶつけられかねないところで外人部隊はどうかと思いますがの
2019/05/24(金) 00:01:20.18ID:Thopny5eM
やっぱフランスとドイツがおっぱじめないと世界大戦という気がしない
3回目はEU内戦からだな
2019/05/24(金) 00:02:09.78ID:cri3ZJ/V0
>>642
相撲部屋と同じだと考えれば無問題
2019/05/24(金) 00:02:14.77ID:RWe8YZ5S0
>>650
それな

(゜ω。)
2019/05/24(金) 00:03:09.79ID:MXKlDtiL0
>>637
保守合同で「日本共和党」を作ってしまう間抜けっぷりが光るあれでしょう?
2019/05/24(金) 00:03:12.82ID:Thopny5eM
>>656
自衛隊外人部隊におけるかわいがり問題
2019/05/24(金) 00:03:23.70ID:aiVb9FlN0
>>642
技能実習生
2019/05/24(金) 00:03:36.35ID:4kQlao/D0
>>614
そもそも論として、海外に居る中国人は全員が工作員のようなものだから・・・
ああいった極めて強い統制国家で自由に海外に行ける身分、という時点でお察しな訳で。
2019/05/24(金) 00:03:42.96ID:m7qGRtS90
>>655
EU内戦ってもあの気の抜けた軍備でポカポカ殴り合うだけでしょ
2019/05/24(金) 00:03:47.29ID:SSwJfNTOa
>>327
ジョン・レノンの毒が廻ったのかな
イマジンなんぞ日本人から見れば戯れ言に過ぎんのに
2019/05/24(金) 00:04:13.58ID:QURoMeWU0
UAVを翼下パイロンに搭載したADF-11Fを見てて思ったんだが、
仮に現実でこの手のシステムが出来たとして機動時にUAVの動翼も機体の一部として連動するように使ったら多少は敏捷性上がるのかな。

発送的にB-52に搭載したAGM-28を補助ジェットエンジンに使ったような感覚だが。
2019/05/24(金) 00:04:16.19ID:eISBrIXQa
>>637
今現在絶賛大規模改訂版を文庫本で展開中だ
尚日本中国戦争の大規模改訂版は完結してその次
ただ自分は読んでない
読んでる人おりゅ?
2019/05/24(金) 00:05:10.03ID:MXKlDtiL0
>>665
今の国防感覚で読むと「こいつらきちがいか?」ってなるからあんまお勧めできぬ
2019/05/24(金) 00:05:31.66ID:7Wnt1vmO0
>>660
有償ODAで各国の軍隊を育成する制度?
なお兵器関係は全部日本からの購入の義務化(これによって量産効果を打ち出す)
2019/05/24(金) 00:05:42.42ID:BDFbN1h70
>>351
主権免除は、国際法においてはその根拠はもっぱら国際慣習法に求められるわけですが、
一方で、「人権問題においては主権免除を認めるべきでは無い」という主張も成されてきているわけです。

一般論として、自国民が外国政府の行為によって不法な権利侵害を受けたときには、国家は国家としての権利である
外交保護権を用いて、自国民への権利侵害を自国への権利侵害としてとらえ、外交的に損害の回復を求めることが出来ますが、
国家は必ずしも自国民への補償を行う義務はありませんし、外国政府だって応じてくれるわけでもありません。
個人への権利侵害を自力で回復するのはきわめて困難です。
一方で、1980年のフィラティガ判決(外国人不法行為法に基づきパラグアイ政府による拷問をアメリカ連邦地裁に提訴した例)のように、
「コモンロー的にダメなものはアメリカ政府にも裁判権がある」という判決が登場すると、
現在においては「人権問題においては主権免除を認めるべきではない」という流れも出てくるわけです。

ここでポイントは「人権問題」ということで、韓国側が「人権問題」といってくるのは、法的にはこういうアプローチがあるからですね。
2019/05/24(金) 00:06:06.94ID:HgInXIIx0
>>461
中国人は実は白人には徹底的に「卑屈」だから<攻撃対象にならない
2019/05/24(金) 00:07:00.63ID:O2e6MPnS0
>>658

右派で共和主義者ってのは絶対ありえんなぁ。
一人一派であまり群れない右派唯一の合意事項だもん。天皇陛下万歳は。
2019/05/24(金) 00:07:10.08ID:rQ5KLGLd0
>>660
ジツとカラテでも学ぶのか……
2019/05/24(金) 00:07:27.09ID:pzoJzoOR0
>>637
韓国軍が陸自を後ろから撃ってきたやつか
2019/05/24(金) 00:07:34.69ID:Thopny5eM
>>662
現状ドイツよりフランスの方が強いので即時蹂躙されて友好国から義勇軍を引き入れれば盛り上がるんじゃないでしょうか。
主に北東から
2019/05/24(金) 00:07:47.54ID:HP/iMcPc0
>>600
24時間営業しているコインランドリーぐらいどこにでもあるだろう・・・
2019/05/24(金) 00:08:16.69ID:MXKlDtiL0
>>670
そう。「あ、この著者その辺の理解皆無なんだな」とパッと分かる。
2019/05/24(金) 00:08:18.84ID:NLjVLIV50
>>664
むしろ機体にかかるGフォースが増えてる分だけ何したって運動性や機動性は下がるよ
2019/05/24(金) 00:08:28.22ID:QEygBNb50
>>664
そこまでして運動性を向上させるよりも、電子戦能力を向上させて接敵する以前に
有利な状況を作り上げるほうがましなのでは。
2019/05/24(金) 00:08:54.29ID:Uc7xdJjZ0
>>663
国境のない世界ならARMORED COREがお勧めだ。
そこでは皆が今日を生きている。
2019/05/24(金) 00:09:10.11ID:O2e6MPnS0
>>673

フランスはすぐ降伏する癖があるから露助を引き込むと大抵ろくなことにはならないと。
2019/05/24(金) 00:10:56.99ID:QEygBNb50
>>668
でもそれ突き詰めると韓国以外誰も幸福にならない未来が待ってるで。
脛に傷のない大国/先進国なんて存在しないんだから。

結局最後は、欲しいなら実力でかかってこい!になるぞ。
2019/05/24(金) 00:11:13.15ID:Thopny5eM
>>679
ろくなことにならなければ米の参戦が期待されより一層盛り上がる
宴もたけなわ、という時期を見計らって樺太くらいまでいただきましょう
2019/05/24(金) 00:11:55.53ID:QURoMeWU0
まぁボチボチADF-11FのUAVは堪能したからそろそろ電源落とすことにしよう。
2019/05/24(金) 00:11:58.86ID:DLgJmthLa
>>673
これは世界中から第二次30年戦争と命名される展開
2019/05/24(金) 00:12:19.11ID:QEygBNb50
>>681
ついでに欲しいなカムチャッカ半島
2019/05/24(金) 00:12:39.63ID:jZQg6N2Z0
【地球コラム】兵役に「ためらいはなかった」 イスラエル軍の21歳日本人女性軍曹
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20190517-shimizu0001

へぇ、結構べっぴんさんだね
2019/05/24(金) 00:12:39.63ID:eISBrIXQa
>>666
成る程
読まないのが正解か
2019/05/24(金) 00:12:54.12ID:NLjVLIV50
>>682
ラプターをメビウススキンにして適当なフリーミッションクリアしてリプレイ眺めましょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況