民○党ですがNGはノンケとゲイの略

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/24(金) 23:46:04.93ID:j216OepK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
にゅーじぇねれーしょん(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが仰せのままに
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558652348/


ですがスレ避難所 その348
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/25(土) 00:26:11.21ID:qEPy/3aG0
>>41
しょぼいCGとゴミみたいな演出の学芸会でしょ?
2019/05/25(土) 00:26:21.93ID:lNuyGi4h0
アレを更にアレに出来るのも一種の才能ではなかろうか?
2019/05/25(土) 00:26:22.16ID:iDnVp3iOM
本当は最後にソ連に助けられて、本土に先駆けて地上の楽園となった離島の幸福な人民の生活を描いて北の国からのテーマを流してエンドロールしたかったんだろうな
2019/05/25(土) 00:26:46.36ID:CDl5h049M
誰だって苦労したくないけど、
昔は、俺が、いや俺が、いやいや俺が、と主張しあって、
最終的にどうぞどうぞで譲る感じだったが、
最近はいきなりどうぞどうぞでオチる例が増えてる気がする
2019/05/25(土) 00:26:46.45ID:N/Gb2XP70
>>41
どうせ人民解放軍絡みが出てくるんでしょ・・・

んだったらそれの鑑賞代勿体無いし・・・
それに来年1月18日に向けて貯金しないといけないからさぁ・・・

>>45
うん・・・お金が更に勿体ねーわ・・・
その分オクで発掘する趣味にお金散財した方が楽しいがな・・・
2019/05/25(土) 00:27:02.01ID:7oV9Ky8l0
原作のあの意味不明な葛藤を意味がある深みのある葛藤だと思ってるんだろうないぶき制作陣
2019/05/25(土) 00:28:22.21ID:RE1i04wJ0
実質負担300円でこれだけネタになれば無駄金ではあるまい
考えるほど笑えてくるスルメのような味わい深さで300円はむしろお得だったやもしれぬ
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-qXK/)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:28:57.78ID:HyAseXW60
産経ニュース @Sankei_news 2019/05/24 21:43:44
特殊詐欺、暴力団トップの使用者責任認めず 東京地裁
https://www.sankei.com/affairs/news/190524/afr1905240044-n1.html

 →裁判長は判決理由で「男が暴力団の威力を利用したとは認められない」と指摘
 →詐取金が住吉会などの収益となった証拠もなく、「住吉会の事業」とも認定できないと判断した
https://twitter.com/Sankei_news/status/1131903609426178048

産経ニュース @Sankei_news 2019/05/24 22:49:35
暴力団トップの使用者責任、「威力」立証が焦点に
https://www.sankei.com/affairs/news/190524/afr1905240050-n1.html

 →暴力団対策法、民法いずれの「使用者責任」も否定した地裁判決
 →「想定外の判決。暴力団内部の収益の移動を被害者が立証するのは難しい。その困難な立証を強いるものだ」
 →原告の代理人弁護士は判決後の会見で批判
https://twitter.com/Sankei_news/status/1131920178151690242
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/25(土) 00:29:12.47ID:jZBmv5xUa
>>41
舞台裏を想像してむせび泣けと言う学芸会

_(゚¬。 _
2019/05/25(土) 00:29:58.23ID:8ETR/Y220
>>72
ジパングでもそうだったけど、「自国は戦争をしない平和国家である」という
思い込みを守るためだけに大きな犠牲を看過し続けるのがかいじ作品の主要テーマなので

曲がりなりにも世界平和を実現するというビジョンがあってそのために行動していた
沈黙の艦隊の方が見ていてわかりやすいし筋が通っている
すいませんうろ覚えです
2019/05/25(土) 00:30:28.52ID:BrUcDB+ea
いやはや、令和最初の邦画大作が、そのまま令和時代クソ映画列伝の先陣になりましたね

>>45 >>63
重ね重ね乙でした。お陰で完全に観ない決心が固まりました


そしてたった今石垣ちゃんドロ。かわいい。かまいたい。
2019/05/25(土) 00:31:12.92ID:8ETR/Y220
おいおいアルキメデスが控えているのだぞ。
2019/05/25(土) 00:31:16.68ID:7oV9Ky8l0
観た人の罵詈雑言にお前ら低俗な馬鹿に俺たちの高尚な作品が理解できるわけねえよなw
とパヨク制作陣がやる作品が多い気がする日本の映画。
2019/05/25(土) 00:31:16.91ID:RE1i04wJ0
映画レビューのサイトで泣きましたとか書いてあったけど
感動要素あったかなぁ
2019/05/25(土) 00:31:47.47ID:jZBmv5xUa
>>66
あれ、昔からそうだったような……

_(゚ ヮ。 ;_
2019/05/25(土) 00:32:26.76ID:N/Gb2XP70
観ろって言われてもイオンミニオンズクレカサービスかsmtメンバーズの無限割引クーポン発行からのそれ使用して割引料金で・・・やっぱり金の無駄だな・・・

>>52
更に苦行したくないがな・・・
地雷作品踏んだって結構精神的に逝っちゃって苦行したのに
またまた苦行はメンタルぶっ壊れたらどこに行き着くのやら・・・
2019/05/25(土) 00:32:27.63ID:KLoUDhQQ0
「危険」「アブナイだ」「ミサイルの接近中」
高度に電子化が進んだ空母いぶきのCICでは、高精細LEDディスプレイによる
リアルタイム戦況表示が、油断ならぬ剣呑な状況を映し出していた。

「ザッケンナコラー!」「面舵オラー!」「面舵ヨーソラー!」
ALAS! クローンめいた乗組員らによる一糸乱れぬ非人間的操船!
空母いぶきは複線ドリフト的急角度で右方向へと急速回頭する!

「この弾頭は非殺傷性であり危険性が一切ない」
ニンジャ動体視力をお持ちの皆さんは目にした筈だ。
謎の武装勢力の戦闘機から放たれた対艦ミサイルには
思わず安心感を抱かせるポップ体のショドーが書かれ、
迎撃側AIの警戒レベルを大幅に低下させているのだ!



こんな空母いぶきを製作しよう。
2019/05/25(土) 00:32:45.74ID:0YbkIbpVM
×世界平和を実現するというビジョン
○ニュークを使わせないメソッド

読めば分かるが、海江田は戦争自体はなくならないと言っている
2019/05/25(土) 00:33:06.86ID:BrUcDB+ea
>>41
「対中戦マンガを改変してアジアの友情と友好を描いたラストにしたよ!」的なパヨ界隈の自慰行為
2019/05/25(土) 00:33:13.50ID:RE1i04wJ0
政府が腹を括ってからの対応はシン・ゴジラの方がスムーズでよかったですわね
2019/05/25(土) 00:33:25.20ID:VOSyzrcJ0
>70
そういえば

=========================================
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも、夏の厚さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲は無く
決して怒らず
いつも静かに笑っている

そういう人に
仕事丸投げして帰りたい
=========================================

というイヤンな冗談も少し前から見るようになったが、

>最終的にどうぞどうぞで譲る感じだったが、
>最近はいきなりどうぞどうぞでオチる例が

根底には同じものが流れてるんだろうか。
2019/05/25(土) 00:33:47.06ID:VraCIoZz0
>>81
「あ・じゃぱん」の日本社会主義自衛隊(空母機動部隊持ってる)と反共レジスタンス田中角栄って
ネタだけは面白かった。
2019/05/25(土) 00:34:35.27ID:7uPh4/4n0
>>83
そんな128カウントでバッファオーバーフローして野球場ごと爆発四散しそうなAIは嫌だw
2019/05/25(土) 00:34:44.21ID:YyCx5tK/0
半年後にはアマゾンプライムで永久無料邦画の列に加わりそうだが
2019/05/25(土) 00:34:58.19ID:jZBmv5xUa
>>78
大和なんて作らない!、で湾岸戦争時の播磨作る話でしょ?
まだ、見所アルかも______

_(゚ ヮ。 _ 語尾に麻呂日出る期待感()
2019/05/25(土) 00:34:59.83ID:VOSyzrcJ0
暑さだった
2019/05/25(土) 00:35:19.09ID:MTvviX300
>>79
パヨパヨ製作陣も問題だが、もっと意味不明なのがスポンサーですよ
よくこのアホなシナリオに金出したな
2019/05/25(土) 00:35:19.64ID:wQeRv87T0
>>80
・(期待が外れて)泣きました
・(想像をはるかに超える糞で)泣きました
・(邦画のレベルの低さに)泣きました
好きなのをどうぞ
2019/05/25(土) 00:35:23.05ID:8ETR/Y220
>>81
80年前後は大友克洋の作画も相まって時代性があったと言えた

2は時事ネタに食いつく見苦しさが目立った。漫画担当も大幅グレードダウンしたし。
3はどうだろう。
2019/05/25(土) 00:35:32.69ID:iDnVp3iOM
>>87
残業代が出なくなったからだと思う
2019/05/25(土) 00:35:59.36ID:X+mqsID6a
夏は厚い
--ごっぐさん語録
2019/05/25(土) 00:36:23.38ID:7oV9Ky8l0
>>76沈黙の艦隊のことはうろ覚えだけど「あの」国連に核を管理させようとする狂った漫画だった気がする。
「あの」国連にだよ?信じられないよ。
2019/05/25(土) 00:36:39.53ID:KLoUDhQQ0
>>84
なお海江田理論は「俺の事胡散臭いと思ってる奴ほど俺の事リスクと見積もるやろ」という
相手の理性に依存した構造なので、海江田の理性を信用しつつ自身の利益と目的達成を
最優先に行動するというサイコパス野郎には通じなかったりするザル理論なのだ。
2019/05/25(土) 00:36:53.14ID:0YbkIbpVM
よいこの諸君!
苦労してないからと人様を揶揄する人間は
「自分は要領の悪いどんくさい人間です」と申告しているのも同然なのだ!
2019/05/25(土) 00:37:08.05ID:8ETR/Y220
>>91
ドイツ軍や東アメリカ軍の大型陸上攻撃機だのSSNだのと戦っていそうだな。
2019/05/25(土) 00:37:15.21ID:RE1i04wJ0
>>78
予告編で流れてたあれの大和の方がCGが綺麗ってどういうこっちゃ
大作だからCGだけは無駄にカネがかかってると思ったのに
2019/05/25(土) 00:37:37.21ID:7uPh4/4n0
>>93
そもそもスポンサーが親玉パヨだったのでは。
2019/05/25(土) 00:37:59.20ID:2L5muwTZ0
空冷星型V8六気筒エジソン搭載!
2019/05/25(土) 00:38:18.18ID:qEPy/3aG0
>>84
ジパング以降のかいじオナヌー作品の話だと思った
2019/05/25(土) 00:38:18.40ID:MTvviX300
>>98
すがすがしいまでに国連中心主義でしたなw>沈艦
2019/05/25(土) 00:38:34.89ID:X+mqsID6a
V8なのか6気筒なのか?
2019/05/25(土) 00:39:32.58ID:BrUcDB+ea
>>102
・・・大和と違って「いぶき」はリアルDDHというちゃんとしたモデルの姿を余すところ無く参考に出来るのにダメだったって、おい
2019/05/25(土) 00:39:48.91ID:X+mqsID6a
まあでも沈艦の執筆時期ならまだ理解できないでもないですな
現代では…流石にな…
2019/05/25(土) 00:39:50.95ID:6dV8hWJa0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒で、
恒久平和を実現しま(ry
2019/05/25(土) 00:40:02.76ID:zM8rIgQi0
いぶきの話で盛り上がっているところ恐縮だけど
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522/01.pdf
年金崩壊だとか自助努力だとか新聞が与太飛ばしていた話の政府の元ネタ見たらむしろ
公的年金に頼るだけじゃなくて若いころからの複利投資が非常に重要になってくるのでしっかり投資の知識を付ける
努力が必要だとか退職金狙って銀行が変な金融商品進めてくるのはこれからしばく予定という感じなので
死ぬまで働けというより若いうちから投資やれよという感じの話っぽい。
2019/05/25(土) 00:40:26.73ID:wQeRv87T0
>>107
清純派非処女童貞ですが民みたいなもんかと
2019/05/25(土) 00:40:39.02ID:it2Y9/Mj0
監修に加わった元自衛官の潮氏の空母いぶきの紹介で
「ラストで中国艦隊が救援にかけつける」
という壮大なネタバレ食らって見るみる気なくなった

文脈的には
「敵は中国ではない、なにしろラストで中国艦隊が駆け付けるぐらいだから」
2019/05/25(土) 00:40:59.36ID:PeshnUtl0
>>87
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも、夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲は無く
決して怒らず
いつも静かに笑っている

そういうコミケに 私は行きたい・・・
(今年のコミケ、どうなるんでしたっけ?)
2019/05/25(土) 00:41:12.67ID:jZBmv5xUa
>>108
大和の方はもうモデルがそこら中にあるからね(ぉ

_(゚ ヮ。 _
2019/05/25(土) 00:41:23.64ID:7oV9Ky8l0
>>93スポンサーが頭おかしいしケツの小さい事ばかり言うね。なんだろうか映画に金落として宣伝になるのかなと。
そういえば「普通」の会社って俺らが見るようなアニメのスポンサーになかなかならないけど俺らだって車買うし普
通に消費するわけじゃないの。確かに見てる人は少ないけどさ。
2019/05/25(土) 00:42:07.55ID:RE1i04wJ0
>>108
ハハッ
https://youtu.be/RUKHP8qjjkg?t=17
2019/05/25(土) 00:43:15.49ID:jpN4cPvN0
>>111
投資を始めるにはなかなかタイミングが非常に悪い気がするが、大丈夫なんだろうか
2019/05/25(土) 00:43:57.41ID:Zbh3md8X0
映画作った連中、どういう物事をリアルって感じるんだろうぬ。
本邦だけでも、02年の不審船事件で海保が躊躇なく発砲してるってのに
2019/05/25(土) 00:44:09.95ID:YvoP64yq0
>>111
また切り取りか。

しかし投資は種銭が大事なんで、もっと給料が増える政策が必要だ…
2019/05/25(土) 00:44:31.77ID:RE1i04wJ0
アルキメデスの予告編の大和は綺麗だよね
https://youtu.be/LrUpUrtbS9g?t=23
2019/05/25(土) 00:44:33.19ID:2D7WF3Cp0
>>60
沈黙の艦隊の「原潜やまと」だと、当時の最強クラスの原潜だから艦長海江田の奇策連発で
米ソ海軍相手に無双やっても世界観的に辻褄は合っていたし、「ジパング」のイージス艦
「みらい」は文字通りの超時空チート兵器だから、舐めプレイやる余裕もありました。

でも空母いぶきだと、数はもちろん質ですら劣勢なのに、無茶な政治的制約を課せられた
上に現場指揮官が病的に敵兵の命の心配ばかりしているのだから、リアリティも爽快感も
皆無なんですよな。
2019/05/25(土) 00:44:41.67ID:X+mqsID6a
24時間の話てそれで国連軍が即出てくるとか出来レースか嵌められたかどっちかしかないのに
そこの描写がないのがリアリチーないのよな…
2019/05/25(土) 00:45:00.55ID:PeshnUtl0
>>90
今年の11月末ころに、「TV地上波初放送!」とかやりそうな予感。
2019/05/25(土) 00:45:09.09ID:7oV9Ky8l0
>>106小沢一郎があれに影響を受けたのか自衛隊を国連軍にしてしまうとか構想を打ち立ててた気がする。
126名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-qXK/)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:46:19.01ID:HyAseXW60
【大混雑】エベレスト頂上にこの行列…通称「死のゾーン」で新たに4人死亡
http://news.livedoor.com/article/detail/16512631/

この1週間に頂上付近で計8人が亡くなった。安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。
http://pbs.twimg.com/media/D7VlQ8yVUAECnr7.jpg
https://twitter.com/livedoornews/status/1131922233062858752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/25(土) 00:46:57.02ID:Zbh3md8X0
>>93
製作側の大きな質草の一つが、ガンダムやヤマトを中興したって触れ込みの福井だから
スポンサー側の財布も緩くなる
2019/05/25(土) 00:48:54.11ID:RE1i04wJ0
>>123
このストーリーの何が怖いって、あくまで海保の人を救出に行く任務の途中での出来事なわけで
大和の沖縄出撃に例えれば手前の坊ノ岬海戦にすぎないっていう

原作はよくしらんけどタイムリミットが無いかわりに外務省が各国への電話会談の調整に走り回ってたり
2019/05/25(土) 00:49:35.34ID:Zbh3md8X0
>>125
逆逆、小沢の言動で沈艦もああなった。
登場人物に小沢がモデルの若手政治家がいる
2019/05/25(土) 00:50:29.25ID:YvoP64yq0
>>121
大和自体はいい感じだが甲板員がうごめいてる絵が欲しい。
2019/05/25(土) 00:51:05.35ID:YvoP64yq0
>>127
目を覚ませスポンサー…w
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-qXK/)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:51:16.65ID:HyAseXW60
護衛艦長、寄港地をSNSに書き込み 防衛相が交代人事
https://www.asahi.com/articles/ASM5S6DJZM5SUTIL05B.html

 防衛省は24日、アフリカのソマリア沖で海賊対処に当たっている護衛艦「あさぎり」の男性艦長(49)を交代させる人事を発表した。
同省や関係者によると、寄港地など、公表されていない護衛艦の行動をSNSに書き込んでいたことが、
服務規律違反に当たる疑いがあるという。
人事は同日付で、後任の艦長が現地で引き継いだため、任務に支障はないという。
2019/05/25(土) 00:52:08.76ID:7oV9Ky8l0
>>129そういえばかいじ世代に結構「清濁併せもったやり手実力派政治家小沢」を信奉する老人が結構多い。
うちの裏のじい様がそれ。で反安部派。
2019/05/25(土) 00:52:20.18ID:0ObtpUjX0
>>78
どちらがつおいのだろうか・・・
2019/05/25(土) 00:53:21.12ID:X+mqsID6a
まだ2Fの方がそれっぽい>清濁併せ持った
2019/05/25(土) 00:53:28.13ID:iDnVp3iOM
>>118
10年単位ならタイミングなど考える必要はない
銀行や証券会社が勧めてくるのは全部クソ、とだけ覚えておけばよい
2019/05/25(土) 00:53:38.98ID:VOSyzrcJ0
>78
丙丁つけがたい出来になるんだろうな。
2019/05/25(土) 00:54:15.50ID:zM8rIgQi0
>>118
まあ地合が悪い時は素直に待って株が下がった段階で長期保有前提で買うのがベターかな。

>>120
あと株価下がったら株価上げるような政策打つように政府に働きかけるとかかなあ。
とはいえ種銭の多さで投資の勝率は大幅に変わるしデイトレ関連だと最近は個人レベルだとAI揃えた機関投資家には
まず勝てないのでそこらへんで勝ちすぎた連中からある程度徴税する仕組みを作れというのは有りだとは思う。

まあ件の政府の資料が言いたいのって老後の蓄えは銀行ではなく債券やら株にある程度移動すべきという話な気がしないでもない。
インフレだと銀行に置いておくと目減りするし年金額も実質減額されかねないから銀行だけど本気で詰みかねないからなあ。
2019/05/25(土) 00:54:38.30ID:GYW7dzj30
>>136
テレビと新聞で話題になったら即終了も
2019/05/25(土) 00:54:49.78ID:iPLxxErI0
>>133
肝心な時に立てないビビリだしなあ。
2019/05/25(土) 00:55:26.20ID:qEPy/3aG0
>>127
中興した(本人はドヤ顔で言ってるが中興したとは言ってない)
やんか!!、
2019/05/25(土) 00:56:11.35ID:BrUcDB+ea
>>133
実際は汚濁しか飲まず、大した手腕も無く、ついでにチキン野郎で自己保身の塊という単なる小者でしかなかったという
2019/05/25(土) 00:56:22.96ID:it2Y9/Mj0
ポスト「京」スパコン、正式名称は「富岳」に

えー
2019/05/25(土) 00:57:54.15ID:7oV9Ky8l0
>>140 >>142角栄がいる時のみ有能になれる「部品としては優秀」な男よね。官僚になるべきだったか。
2019/05/25(土) 00:58:03.17ID:/e897Rvv0
プロデューサーは決意した。反戦映画を作らねばならぬ、と。
インドシナ半島情勢が風雲急を告げる中、戦争の何たるかを、
その残酷さと愚かしさをあまねく世に伝えねばならぬ、そう決意したのだ。

そうして生まれたのがかの「史上最大の作戦」である。


いぶきに関しては原作も知らんし映画も元から見る気はないが
この位の心構えでやろうという邦画関係者はいないものなのか。
いたとしても実写じゃ無理だな。
2019/05/25(土) 00:58:16.20ID:VraCIoZz0
>>143
たしか京の百倍の性能を目指してるので「富岳百景」にかけて富岳にしたのだとか。
2019/05/25(土) 00:58:47.70ID:RfeqNwiV0
>>129
あの頃は小沢モデルの大物政治家出してた漫画結構あったしな
『加治耕助の議』でもそういうのが出てた
2019/05/25(土) 00:59:41.13ID:RE1i04wJ0
あたしゃ色々疲れたから寝るノシ
2019/05/25(土) 00:59:47.05ID:UAf6zroC0
いぶきの公開中に中東沖で海自が海賊船に発砲して撃沈したとニュースが流れたらどういう顔すりゃいいんだろなw
2019/05/25(土) 00:59:50.94ID:BrUcDB+ea
>>127
むしろスポンサーをキレさせて担当者が殴る蹴るを受け止める事で示談代わりに契約を取り付けたのでは?
2019/05/25(土) 01:00:12.01ID:ouDhxJZJ0
>>119
あれでも文句たらたらですぜ本邦のそっち方面>九州南西海域工作船事件
wikiから抜粋やけど
>また「朝日新聞」の小池民男は、1月6日の天声人語において、「明らかに風邪と思われる症状が多数出ていても風邪と断定できないように、
>沈没したのは『不審船』と断定はできない」とした。
2019/05/25(土) 01:00:52.24ID:W0rhQnFe0
「リアリティに唸る」「迫力すごかった」「泣きました」「○○サイコー」

観客いっつも同じ映画評だな。
2019/05/25(土) 01:01:04.63ID:GYW7dzj30
>>142
選挙の票読みだけは強かった。
2019/05/25(土) 01:01:14.01ID:6XsAa/RU0
>>143

富嶽百京と韻を踏んでるのだ。
京の百倍速い予定だからな。
2019/05/25(土) 01:01:26.15ID:7oV9Ky8l0
>>149ウラーを叫ぶ。その後街に繰り出して乾杯をする。家に帰りですがで盛り上げて留飲を下げて寝る。
2019/05/25(土) 01:02:06.19ID:QGv4DD5l0
>>119
99年の不審船事件でも領海内で魚漁法に違反した疑いをかけられ、逃げてるだけ(建前上は)の
ぼろ船に5インチ砲で威嚇射撃してるしなww
2019/05/25(土) 01:02:22.42ID:iDnVp3iOM
>>133
1948年生まれって団塊の世代ど真ん中なのかかわぐちかいじ
2019/05/25(土) 01:02:23.23ID:RfeqNwiV0
>>144
おじゃーさんは浪人しても東大行けなかった上に重度の東大コンプレックス持ちなんで、官僚には全く向かない
一番向いてるのは多分、陣笠議員とか大物議員の第一位の私設秘書辺りじゃないかな
公設秘書は試験に受からないから除外
2019/05/25(土) 01:02:46.38ID:CM/whoES0
ミニ四駆にカーボンファイバーって意味あるんですかね?
https://www.tamiyausa.com/shop/132-super/jr-neo-tridagger-zmc-carbon-sp/
https://d1hu0eys0tj9xi.cloudfront.net/media/CACHE/images/products/jr-neo-tridagger-zmc-carbon-sp-super-ii-chassis-1-6828/2dcc9b9429154c202717b13b62947ff9.jpg
2019/05/25(土) 01:04:12.97ID:6dV8hWJa0
>>157
団塊世代の代表知性といえばビートたけしと志村けん。
団塊世代の教育者といえば星野仙一。
2019/05/25(土) 01:04:59.82ID:qEPy/3aG0
現職のヒト、大概「弊社あんな白痴集団じゃありません」って言うよね…
2019/05/25(土) 01:05:11.43ID:jpN4cPvN0
>>136 >>138
長期的には勝つる!ていうのもただの経験則に過ぎないし、実際には長期保有とは関係ない統計的な期待に過ぎないので、
個人はただ毟られるだけ、という可能性も結構あると思うんだよね
2019/05/25(土) 01:05:29.93ID:b+rlQlFu0
>>159
肉抜きしても強度を確保できるから、軽量化できる



あとかっこいい
2019/05/25(土) 01:05:50.70ID:KLoUDhQQ0
なろう系タイトル

『秘密建造された最新鋭原潜の艦長が独立国家を宣言して世界を相手に革命なんて起こす筈がない』
2019/05/25(土) 01:06:05.77ID:qEPy/3aG0
>>159
走らす奴の心に効き目がある
2019/05/25(土) 01:06:22.38ID:7oV9Ky8l0
そういえばコロコロコミックでF22を撃墜できるミニ四駆が出てた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況