民○党類ですが温度管理できません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/26(日) 13:34:48.27ID:yQTyn4vba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まだ五月なのに30度越えちゃったけど、令和ちゃんドンマイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ゴルフ場の上空をヘリが飛ぶ前スレ
民○党ですが魔人のマブダチが来日しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558780409/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/26(日) 18:36:55.18ID:oJ12dCxya
>>231
力士と体格変わらんな。
2019/05/26(日) 18:38:12.28ID:8C17vBO+0
>>277
もしムンムンが来日するんだったら、とりあえず六本木の吉野家は抑えとく必要があるな

500円硬貨渡して、
「これで並ひとつ、と言えば、食べることができます」
「あ、お釣りは返してくださいね」
2019/05/26(日) 18:40:20.55ID:3KHZfitYM
日本人は「ちっこい」=ブラジル大統領、侮蔑的に言及
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019052500338&;g=int

>欧米では人種差別的ジョークの中で、日本人は小ささの例えとして登場する

戦後一度たりとも日本に勝てていないのに小さなものの例えにするとか、欧米人と言うのはひょっとして
マゾかなんかか?
2019/05/26(日) 18:40:23.72ID:Skeue5qKa
>>280
シラク手渡しだっけ?
>>282
上品さと繊細さ?そんなもんあったか?
2019/05/26(日) 18:43:08.79ID:KpmYtORhd
>>288
スノッブな態度をオブラートに包みまくったらそういう言い方になるんでしょ
2019/05/26(日) 18:44:38.75ID:cHvul0NL0
【パヨク悲報】有田芳生さんがリツイート「F○CK YOU VERY MUCH PRESIDENT TRUMP」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558861469/


あらまあ
2019/05/26(日) 18:44:53.94ID:RVdAU7aI0
>>269
なんでやねん(;・∀・)

>>271
がんばる (´・ω・`)


あ、岸波が出た (´∀`*)ウフフ
2019/05/26(日) 18:45:21.97ID:kW7P2m/Q0
>287
日系人が嫌いなブラジル人もいるよなとは思うが、

『ジャポネーゼ・ガランチード』(日本人なら保証付きで安心、ぐらいのスラング)

なんて言い方もあるあちらの国でこれでは反発もすごいだろうな。
2019/05/26(日) 18:45:22.23ID:+vUU9pJs0
>>283
またSPの胃が荒れますねw また来てほしいなぁ、国賓じゃなくてでも(急に大統領が来たので:KDK)
2019/05/26(日) 18:46:26.69ID:Idi0XI/y0
>>282
偏見と敵意だろ。
何が上品さと繊細さだよ。

欧州の政治家どもはどいつもこいつも侮蔑心見え見えだったじゃねーか。
2019/05/26(日) 18:46:41.43ID:8C17vBO+0
>>293
ベンチャーズみたいに毎年来てれば誰も気にしなくなるのだ
2019/05/26(日) 18:48:16.75ID:XynIPIZW0
>>286
実際ブリテンどころか、そんな宗主国様並みの対応が一番なんだろうけどなぁ
2019/05/26(日) 18:48:56.53ID:4d88Rb+UM
しかし大統領選があるんじゃなかったか
再選なら楽勝か?
2019/05/26(日) 18:48:57.51ID:x9jjNoO30
>>290
国会議員が国賓に対してこれはないなあ…
内心はともかくさ
2019/05/26(日) 18:49:21.03ID:Wgu9zox5a
>>284
そもそも公営ギャンブルなんだから当たり馬券に課税するなって話なんだよなぁ。
課税する以上はハズレ馬券も経費として処理されねばならんだろ?
2019/05/26(日) 18:49:43.92ID:Qgy9KvSH0
>>287
>ボルソナロ氏は今月半ば、国内空港で日本人男性との記念撮影を快諾。その際、狭めた人さし指と親指を使って短さを表現しつつ、
>「全部ペキニニーニョなんだろう?」と卑わいなジョークを飛ばし、一部メディアから「人種差別的だ」と批判された。
お前のワイフは喜んだぞって言い返してやれば良かったのに
2019/05/26(日) 18:50:15.04ID:D9pi+UE+0
>>284
http://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm

国税だとネット購入で履歴が確実に追えてかつほぼ全てのレースに賭けて
トータルで利益を出すやり方なら雑所得扱いでハズレも経費扱いにする場合がある模様。

まあ一般人にやれるやり方ではないし
国税に丸裸にされる覚悟ないと無理やね。
2019/05/26(日) 18:51:47.27ID:TQS4FHRd0
日本人はブラジル人みたいにデカくないのかもしれないけど国がリアルGTAよりゃ100倍マシだと思います…
2019/05/26(日) 18:53:48.21ID:Idi0XI/y0
「それで、そのでっかいブラジル人は対米戦で何隻の米空母を沈めたので?」

って返してやればよい。
2019/05/26(日) 18:54:13.32ID:kW7P2m/Q0
元ジャニーズの大麻で捕まった奴:大麻は二人の物です
一緒に捕まった女:大麻は私の物です

男のほうクズだ。死刑にしよう。
305名無し三等兵 (スフッ Sdff-//on)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:31.75ID:VHfhCx69d
史上初、米国大統領を接待する場に「庶民の居酒屋」をチョイスする魔人w
2019/05/26(日) 18:55:21.91ID:W9eoQzcz0
>>301
あ、それオッケーになったんだ。俺も組もうかなあ
株式の売買判断するアルゴリズムよりは多分楽にできる気がする
2019/05/26(日) 18:56:19.30ID:4d88Rb+UM
幕内最高優勝についてググってみると、1,5,9月場所だけ景泰藍杯というのがもらえるらしい。

トランプが利益にならない行動はしないという前提で見てみると大統領杯の目的はコレじゃないか。
日中友好杯より凄いのをアメリカからくれてやる。日本人を味方につける。
2019/05/26(日) 18:56:28.93ID:mbymvl2K0
>>282
そりゃ欧州各国の首脳の多くは大統領選の時からトランプ陣営には時には罵倒すら交えた否定的な態度をとってきた訳だから、
今のトランプが彼らに冷淡なのは当然なのである。

個人的な事情を除いても、国際的な安全保障環境の大転換の中で何かと中国寄りのスタンスが目に付く訳だから、
政治的にも友好関係を築けるような要素に欠けている。
2019/05/26(日) 18:56:45.61ID:+vUU9pJs0
>>282
マクロン本人は「俺に惚れんなよ」な感じだったのだろうか、意識が対流圏を越えて成層圏に入ると二度と地上には戻れないのだな…
>>287
下品なおっさんだ、そんなんだからだぞ、馬鹿にされるのは(エスタブリッシュな含蓄に富んだ一見そうとは見えない皮肉を言えない語彙力に絶望し…こいつなら別にいつもどおりか)
2019/05/26(日) 19:00:00.87ID:b5eSAF8PM
チェコ友好杯は副賞ビール一年分、UAE友好杯は副賞ガソリン一年分なのか
2019/05/26(日) 19:00:43.95ID:W9eoQzcz0
個人的なフレンドシップの関係は因果関係の結果の方で、
もっと別の政治外交経済関係の結果なんじゃねーのかな

そんな王様個人が国を統治していて、世界帝王のトランプ大王と
どうウチの国王がよろしくお付き合いするかが国の趨勢を決めるのだ、
みたいな考え方をみんなしているのだろうか?
そしてそれが現実なんだろうか?
2019/05/26(日) 19:01:49.27ID:mbymvl2K0
>>305
トランプ自身もジャンクフードを好むので、上品な和食よりも庶民的なメニューの方が
嗜好に合いそうな気がするのは確かではあるな。
2019/05/26(日) 19:02:11.24ID:C29+k7cUa
>>305
銀髪が子ブッシュを迎えた時が最初ですよん。

あの時は店内をスタッフで固めてたのを揶揄されもしましたが
2019/05/26(日) 19:05:25.95ID:MovFa5ild
>>287
これトランプ大好き人間だけどトランプから全く相手にされてないんだよねwww
2019/05/26(日) 19:06:21.06ID:mbymvl2K0
>>311
トランプの政治スタンスは石北会系欧州政治スタンスが真逆と言って良いくらい違うからな。
政策的にも噛み合わないので良好な関係など無理。
2019/05/26(日) 19:06:43.50ID:WWSi9wX70
>>311
どっちか片方ではなくどっちも出来るといいんじゃないかな
2019/05/26(日) 19:06:44.92ID:i1gTV5im0
炉端焼き店すごい警備だ
318名無し三等兵 (ワッチョイ 07f9-jEe0)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:06:51.36ID:II+GNZ3M0
>>258
ドイツで、って言うのがまた。
2019/05/26(日) 19:06:52.23ID:oJ12dCxya
上皇陛下、DNA解析とかしてんのか。
2019/05/26(日) 19:06:54.28ID:RzS6myGU0
>>307
友好杯は割と毎場所沢山の国が出してるみたいで、最後の方で映ってた特大ティーカップはハンガリー友好杯だったり。
2019/05/26(日) 19:08:21.16ID:i1gTV5im0
>>258
つまりEUは移民をもっと受け入れろ
2019/05/26(日) 19:09:00.85ID:JQ5F4uEBp
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1132506111884636160?s=21

"Great fun and meeting with Prime Minister @AbeShinzo. Numerous Japanese officials told me that the Democrats would rather see the United States fail than see me or the Republican Party succeed - Death Wish!"

「どの」民主党なんですかねぇ(すっとぼけ)
ぶっ飛んでて好き
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/26(日) 19:09:34.04ID:8selA1WI0
構えてる姿が水木しげるの蟹坊主の絵に似てんなあのタイワンガザミ
2019/05/26(日) 19:13:21.87ID:EEdhv4YY0
>>322
>Death Wish!
「死ねばいいのに!」みたいな?

同じタイトルの映画もあったような。
2019/05/26(日) 19:13:23.75ID:03tW8nPJa
NHKで黒のスリッパと言及したな。
2019/05/26(日) 19:13:34.27ID:h0xYJSf8r
>>311
ムンムンみたいな状況よりはどう考えても望ましい
2019/05/26(日) 19:15:33.42ID:4dR20mbG0
>>325
ああ 気になってたんだ
スリッパに履き替えたのか
2019/05/26(日) 19:16:18.41ID:JQ5F4uEBp
>>324
文脈からして、「そんなもの(私の失墜を望むこと)はただの死の願望だ!」だな
2019/05/26(日) 19:16:39.28ID:EEdhv4YY0
「ゴルフでは前半、安倍首相がリードしていたが、
 後半、トランプ大統領が3ホール連続でパーを出して逆転した。」@NHK記者

接待ゴルフとして完璧ですな。
2019/05/26(日) 19:18:35.66ID:oJ12dCxya
>>327
土俵の上は革靴だったな。
2019/05/26(日) 19:19:34.91ID:oJ12dCxya
刺網捌きが普通に上手いアイドル。
2019/05/26(日) 19:22:32.94ID:RzS6myGU0
パー三連続って割とすごいやん(ヘボ
2019/05/26(日) 19:23:09.44ID:5ifhx843K
>>290
レイシスト アクション クラブだから当然の行動だな
2019/05/26(日) 19:24:59.08ID:EEdhv4YY0
参院選の投票が7/21となると、衆参同日選挙にするためには、
7月第一週には解散する必要があるな。
あと6週間後くらい。
2019/05/26(日) 19:25:09.46ID:8selA1WI0
DASH海岸からグリル厄介に移行しそうな流れだ
いやアカエイ別に外来種じゃないけど
2019/05/26(日) 19:25:22.85ID:03tW8nPJa
優勝杯渡す時はトランプはんニコニコやったな。本国ではよく判らん理由でボコられるしここまで歓迎されることも
最近じゃ稀だったから少しは気分転換できたんじゃないかな?
337ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:25:57.35ID:QnTFv2sR0
>>314
差別発言は凄いやばいからなボルソナロ・・・
2019/05/26(日) 19:26:49.41ID:8selA1WI0
マタイさん凄い名前だけどご両親がキリスト教徒なのかな
339ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:29:09.92ID:QnTFv2sR0
中国のネット小説が一斉弾圧されたらしい。
ねぷ子
‏

@Neptune_Akua
5月25日
その他
中国でWEB小説大量封殺のはここ数日、100万冊以上の小説が封殺された、本当に文字の獄と言わざる負えない、
貿易戦で国民を経済的に損を負うのはともかく、文化で国民をそこまで追い詰めてるなんで、本当にどう評判するのかいいか、わからなくなてきた、
「嬉しくない」っという気持ちだけが本物かなー

ちなみに俺に絡んでる五毛らしき人、一般中国人の言論の自由の認識がこれだとすると彼らにインターネットは100億年早かったな
Mr.Chigga ft. Lee@mrchiggaftlee
5月25日
その他
中国のネット小説は「文学」というより殆ど低レベルのゴミ文学だから社会の損にはならん
。ゴミ文学の生産者にとっては収入源が無くなっちゃうから「言論弾圧」だとか「文字獄」とかを吠えるのだ。
「異世界に転生して女百人とやる」みたいな妄想小説は社会に何かの貢献があるのかね。
2019/05/26(日) 19:29:46.40ID:kW7P2m/Q0
>338
マタイ->麻袋->ドンゴロス->未来少年コナンという流れの大塚アニメファンかもしれない(無理
2019/05/26(日) 19:30:11.70ID:I11Jza9w0
【日本司法こわいお(・_・、)】日本の司法に「恐怖心」 カルロス・ゴーン被告の妻キャロルさん
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558857736/

https://pbs.twimg.com/media/CzEuKOtUoAARM40.jpg
2019/05/26(日) 19:30:20.38ID:W9eoQzcz0
>>315
個人的な仲良しこよしで政治の結果が変わる、と信じてる人たちがどれぐらいいるのか
あるいは全然いなくて、この手の記事が擬制的に国家のトップを扱っているのか

自分は頭悪いんで分からないのです
2019/05/26(日) 19:31:43.76ID:5iWZO5MC0
>>339
>「異世界に転生して女百人とやる」

おっとイスラム教の悪口は(ry
2019/05/26(日) 19:32:02.99ID:D9pi+UE+0
FCAとルノー、業務提携交渉を開始 米英紙報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-35137494-cnn-int

フィアットクライスラールノーニッサンミツビシ?
2019/05/26(日) 19:32:44.51ID:03tW8nPJa
夕食会終了。
2019/05/26(日) 19:33:12.88ID:RzS6myGU0
>>339
おちんぽぉニュッポニュッポされてイグゥッ!とか書き殴れるのがネットの良いところだろ。

まあ、実際に書いてしまったら馬鹿か変態かですが民だがなグヘヘ。
2019/05/26(日) 19:33:56.81ID:IG4FPvb80
>>311
>もっと別の政治外交経済関係の結果なんじゃねーのかな

その通りだが、パヨクやマスゴミがそんな事を理解できる訳ない
「あの野蛮人を教育して諭してやろうとしたのに通用しなかった、野蛮人に理解できるように全面的に媚びへつらうべきだったのだ」なんて、まるで半島みたいな斜め上の分析だもの
経済関係じゃ日米は割とやり合ってるんだが、マスゴミはトランプにあれだけ媚びてもダメだったアベ式の報道しかしないし

あとはまあ、パヨク首脳界隈は思想の違い云々以前に人間的にアレな奴ばかりだから
利害が完全には一致しないが決めた約束は守る、礼儀正しい、気を使った対応してくれる、正しいアドバイスをくれる、パヨクからバッシングされてる共通点がある
……マジレスと仲良くなるしかないわなあ
2019/05/26(日) 19:34:08.55ID:h0xYJSf8r
>>342
嫌らしい言い方すんなよ
本音を言いな
2019/05/26(日) 19:35:15.05ID:QWeOfNYd0
>>339
>「異世界に転生して女百人とやる」みたいな妄想小説

エンディングで、主人公が大人のオモチャを満載した船で女護島を目指す小説があってな。
書いた人の名前は井原西鶴って言うんだけど。
2019/05/26(日) 19:35:47.74ID:5rfERHdT0
日本でラノベを発禁したら苦境に立たされる出版社が多いんだろうな
2019/05/26(日) 19:36:08.40ID:8selA1WI0
エイは味が良くてもサメ同様保存が効かないのがネックだな
そこさえなんとかなれば普及しそうな気もするんだが
2019/05/26(日) 19:36:40.53ID:Wgu9zox5a
>>341

お前、塩焼きにするとご飯が進みそうな面してんな
ちょっとここの網の上に寝転がってみろ。

>>339

>>異世界に転生して女百人とやる」みたいな妄想小説は社会に何かの貢献があるのかね。

お前マルキドサドさんディスってんじゃねえよ。
2019/05/26(日) 19:37:06.56ID:oJCozZIT0
本邦は『好色一代男』の国だけど、向こうも『金瓶梅』の国なのだ……
2019/05/26(日) 19:37:30.66ID:peBdTSD60
>>268
E2の鬼空襲解除もあるらしいのでがんばってね
2019/05/26(日) 19:37:53.46ID:RzS6myGU0
>>341
スターゲイザーパイ君…
2019/05/26(日) 19:38:15.66ID:EEdhv4YY0
>>311
現実はもっと厳しい。

欧州の各国首脳はトランプ大統領との意思疎通すらままならず、
「トランプ大統領ってどんな人?」
「どうやったらトランプ大統領とうまくやっていけるんだろうか?」
と、魔人に相談してくる状態。
今のG7なんて、魔人がいなかったらアメリカとEUの対立で共同宣言すら出せなくなる。

今年8月に行われるフランスのG7サミットがどうなるか、実に興味深い。
2019/05/26(日) 19:38:18.88ID:eDcS8Rkg0
>>351
下肥に漬けると申すか(白目

(゜ω。)
2019/05/26(日) 19:38:26.72ID:Wgu9zox5a
>>350

ライトノベルではなく、ヘビーノベルだと言い張れば良い
物理的にヘビーなのもいくつかあるけど。
2019/05/26(日) 19:38:58.09ID:Idi0XI/y0
>>342
変わってるじゃん。
少なくともトランプは日本の参議院選後まで貿易交渉は待つと言っている。
これはマジレスの権力基盤を配慮しているからで、その配慮はお互いの関係が一つ影響しているだろう。
2019/05/26(日) 19:39:27.29ID:8selA1WI0
>>353
ツール普及においてエロは最強だからな
2019/05/26(日) 19:39:45.22ID:EEdhv4YY0
>>339
その小説にお金を払う人がいて、その収入を得た作家さんがさらにお金を使う・・・
それが経済ってもんじゃないか。
五毛人は経済の仕組みをわかっとらん。
2019/05/26(日) 19:40:31.89ID:03tW8nPJa
>>356
毛糸洗いはNATO関係でトランプの面子潰したことあるから色々とやられるだろうな。
2019/05/26(日) 19:41:01.60ID:5iWZO5MC0
>>361
ところでソ連の特許制度を調べてみたら、発明の実施権がいきなり国家に帰属するとかいうアホな、
というか意味わからん内容になってて非常に笑った覚えが…
2019/05/26(日) 19:41:21.43ID:C29+k7cUa
>>339
これが本場物の中共の手先って奴なのか

こんな認識で手前の祖国がこの惑星の指導者になれると思っていたとは恐れ入る
2019/05/26(日) 19:41:35.17ID:EEdhv4YY0
>>360
英語の習得だって、洋物を理解したくて必死で単語を覚えるんですよ!
2019/05/26(日) 19:41:58.67ID:Wgu9zox5a
>>360
電気屋がビデオデッキ売る時に裏ビデオをおまけにつけたという話といっしょだな。
367ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:42:02.31ID:QnTFv2sR0
これが五毛の言論の自由認識な
Mr.Chigga ft. Lee@mrchiggaftlee
26 分26 分前
その他
「言論の自由」はね、多くの人が誤解していると思う。「無責任で自由に発言できる」ではなく「自由に言っていいよ、でも責任は取りなさい」だ。
だから「戦争で北方領土を取り返す」
、「女買いたい」、「オッパイ揉みたい」に「言論の自由」が通用しないんだ。

Mr.Chigga ft. Lee@mrchiggaftlee
フォローする @mrchiggaftleeをフォローします
その他
返信先: @Lkpi8dEIKmF7bi1さん、@Neptune_Akuaさん
政治家でも一般人でしょう?政治家はただの職業、ネット小説作家と変わらない。
中国の有名ネット小説作家「唐家三少」も今、政協委員(政治家)をやってるよ。
2019/05/26(日) 19:42:03.97ID:4d88Rb+UM
>>358
昔リンドバーグのベーシストのラジオ番組に「学校側が軽音楽部の設立を認めてくれない」という相談が来て
ヘビメタにして重音学部名乗ればいいとジョーク飛ばしてたな
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-qXK/)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:42:48.01ID:4H3vs0Vw0
https://i.imgur.com/km3AT4y.png
2019/05/26(日) 19:43:31.76ID:QnTFv2sR0
>>363
強盗団が政府のボスになるとこうなるわな<ソ連
テトリスの人もアメリカに行って特許得たわけで
2019/05/26(日) 19:43:34.51ID:mbymvl2K0
>>339
数年ほど前から中国が言論統制を強化しているのを受けて、「中国がソフトパワーで世界を席巻する可能性は消えた」
と言い切る人は少なくなかったが、概ねその予想通りの流れになっているな。
宝石を生み出すにはゴミを山のように積み上げる事を必要とするのが文化というものの一面な訳だから。
2019/05/26(日) 19:44:00.48ID:4USb1A7XK
>>339
ゴミだって頂上を高くするための埋め草に必要なのだ
2019/05/26(日) 19:44:07.18ID:XynIPIZW0
>>304
警察「おい、相手を庇うなら無駄だぞ。女ってやつはすぐ男を切り捨てるからな。お前は下手したら一発実刑、
     女はヤクにも身内にも甘い芸能界ならすぐ復帰して「更正しました」って笑顔で言うんだぜ?」

元ジャニーズ「・・・2人でやりました」

女「ヤクは私のです」

警察「ファッ?」
2019/05/26(日) 19:44:14.80ID:C29+k7cUa
>>362
マキロンはアメリカと対立路線を取るにしてはあまりにも中途半端に見えました。実にフランス的といえばフランス的だけど。

あ、だからってジャガイモみたいに突き抜けようとしているのはもっとアレだけどw
2019/05/26(日) 19:44:34.22ID:Wgu9zox5a
>>365

CHIKUCHIN FUTANARI BUKKAKE OTOKONOKO

だろ?
2019/05/26(日) 19:45:10.39ID:RzS6myGU0
個人的友好関係が関係ない分野でも親密な上、個人的友好関係も深いとすればもう結婚するしかないのでは(錯乱)
2019/05/26(日) 19:45:59.74ID:5iWZO5MC0
>>370
一応その国家が特許を使うとその分が年金等にフィードバックされる…らしいがすごく嘘くさい。

あとどこまで本当か分からないけど、冶金工学研究所があれこれ発明するけど「それノルマに関係ないじゃん」
と何処の製鉄所も無視し、全く生産性向上に寄与しなかった…なんて与太(ちょっとソースが怪しいところがある)
まで出てくる始末で何かもうダメ。
2019/05/26(日) 19:46:32.07ID:peBdTSD60
エルきゅんが終わってしまう(;´Д⊂)・∵.
2019/05/26(日) 19:47:19.52ID:qxDiPAFe0
>>350
そんなに多くはない。
日本の出版社のほとんどがすでに苦境に立たされてるから。
2019/05/26(日) 19:47:20.67ID:oJCozZIT0
>>371
優れた文化は産み出されるけど、行きすぎた統制や外国の侵略で時々台無しになるという大陸恒例行事
2019/05/26(日) 19:47:28.14ID:kR293CNj0
憎むべき強敵である日本兵の格好をさせた男に嫁を襲わせそれをテレビカメラで視聴しながら涙流して
オナニしてるとか中華はもう日本のHENTAI文化を完全にマスターしたと思った方がいい。むしろ抜かされたかもしれない。
382ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:58.30ID:QnTFv2sR0
>>377
ソ連なんて古代日本と中国が失敗した公地公民みたいな真似した挙句略奪やルイセンコ農法で
餓死者出して資本主義国のお情けの小麦貰ってた様な見掛け倒しだし
2019/05/26(日) 19:48:49.54ID:ufOk/Zk50
エイ、北海道だとカスベって名前で普通に流通してるんだけどなぁ
ほぼ煮付け専門だが
2019/05/26(日) 19:48:50.04ID:RzS6myGU0
>>369
鈴谷は関係ないだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況