民○党類ですが温度管理できません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/26(日) 13:34:48.27ID:yQTyn4vba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まだ五月なのに30度越えちゃったけど、令和ちゃんドンマイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ゴルフ場の上空をヘリが飛ぶ前スレ
民○党ですが魔人のマブダチが来日しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558780409/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/26(日) 21:39:39.50ID:EfjagiOBa
>>580
そいつ、茨城大学の名誉教授って御大層な肩書き持ってるくせに、
勝手にコンクリ階段を地層のそばに作ったりしてるんだぜ?
ちなみにチバニアンを申請してるのは茨城大学だから推して知るべしだ
2019/05/26(日) 21:40:30.98ID:xNlunCJY0
>>448
上澄みの能力は同じでも層の厚さで勝負にならんと言う奴よ。

韓国野球がトーナメント戦では日本に勝ててもリーグ戦では勝ち目無いのと同じ。
2019/05/26(日) 21:41:04.64ID:mbymvl2K0
>>576
彼の言動がおかしくなっていったのは第二次安倍政権誕生以降。
観察した限りでは、安倍政権が、自分が主張する経済政策を行わない事からアンチ安倍を拗らせ、
それで段々言動がおかしくなっていったという印象だの。

彼に限らず、アンチ安倍に回った論者はその言動が徐々に異常性を帯びてくる傾向があるのは、
どうにも不思議な現象だったり。
2019/05/26(日) 21:41:08.51ID:qWWlUGuC0
>>536
ムンムンがゴルフクラブを振ってもボールに当たらず、それを呆れた顔で見つめるトランプ…
2019/05/26(日) 21:41:10.17ID:i1gTV5im0
>>581
アベノミクスに対したはもっと積極策を打つべきってスタンスだったかな。

最近の赤字神は総理を悪人だと思っている言動が多かった。
森加計があったことを前提に総理を批判しているので転向したか擦り寄っているのか頭がおかしくなったか。
2019/05/26(日) 21:41:43.39ID:EEdhv4YY0
2019.05.25
安倍首相が選挙前に密かに探るという、驚愕の「消費税ウルトラC」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64836

(抜粋)
ところが、ここに来て、にわかに信じられない「ウルトラC」が急浮上している。安倍首相は密かに消費税率を
現行の8%から5%に引き下げる、すなわち「消費減税」で衆参同日選に臨むことを検討しているというのだ。
まったくの奇策である。財政健全化に逆行することを決断すれば、マーケットは強く反発して株価暴落を招来する。

結論は元に戻る。現時点での筆者が想定するシナリオはふたつだ。

(1)消費増税は予定通り実施するが、国会会期中の6月21〜26日のいずれかに衆院解散、
   7月4日参院選公示・9日衆院選公示を経て同21日の衆参同日選。

(2)消費増税再々延期を前提として、7月5〜11日に衆院解散、18日参院選公示・
   23日衆院選公示を経て8月4日の衆参同日選――。

6月19日の国会党首討論で各野党党首が安倍首相に消費増税撤回を質した際、首相は何と答えるのか。
ここで見極めることが出来るはずだ。
-----

5%への消費税減税掲げて同日選か・・・
可能性はありそうだな。
2019/05/26(日) 21:42:54.32ID:W5YJ4F8/0
>>587
ストレスを抱えるために仕事をする日本人とは良い取り合わせなのでは
2019/05/26(日) 21:43:26.96ID:R83aCnCe0
>>405
たいへん分かりやすいのだ

「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033914749&;Action_id=121&Sza_id=GG

・小説未満の世界―明治の弥次喜多は宇宙を旅する
・超高速!明治時代―五倍のスピードで万事が動く
・庶民が愛した“明治娯楽物語”―日清・日露戦争で暴れまわる馬丁たち
・“講談速記本”の帰還―無責任体制が生んだ娯楽の王様
・地獄に落ちそうな勇士ども―長広舌の真田幸村二世&神より強い猪突猛進男
・豆腐豪傑は二度死ぬ―ミスター講談速記本・桂市兵衛
・“最初期娯楽小説”の野望―「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする
・「科学」が生んだ近代キャラ―嫌われ作家の奇妙な冒険
・“犯罪実録”という仇花―強くない、謝らない、いいことしない犯罪者たち
・ニンジャがやりたい放題するまで―ニンジャ復活の影にアメリカの怪力女あり
・恐るべき子供豪傑たち―オトナをボコボコにする少年少女
・不死の聖
2019/05/26(日) 21:45:04.10ID:xFYdRc7d0
>>593
ゲンダイが言ってるんじゃ可能性が0%くらいになったのでは…?
2019/05/26(日) 21:46:02.90ID:C29+k7cUa
>>593
いやソースがゲンダイはいくらなんでもダメでしょ
2019/05/26(日) 21:46:34.96ID:i1gTV5im0
>>593
高橋洋一が国会の参考人かなんかで呼ばれて
消費税を止めるのが間に合わないなら10%に上げて5%の軽減税率にすれば
消費税対応システムを導入したところも無駄にならないって言ったらしいな。
2019/05/26(日) 21:46:52.31ID:x9jjNoO30
>>580
この人、豊洲でもやらかしてんのよ…
2019/05/26(日) 21:47:45.69ID:the/7rr80
>>596
>>597
ゲンダイが否定しているんだから、むしろあり得るのではないか?
2019/05/26(日) 21:48:31.29ID:1HipRzOj0
74県の大学だしな。
2019/05/26(日) 21:48:35.50ID:RzS6myGU0
>>593
観測気球が暴れているのぅ…
2019/05/26(日) 21:48:47.74ID:xFYdRc7d0
>>600
あ、そうか!
2019/05/26(日) 21:49:23.68ID:L75PInOX0
>>586
>>588
なんでそんな奴を名誉教授にしてしまったのか
2019/05/26(日) 21:49:57.68ID:rMkhp9b30
岡田版白い巨塔
配役以前に5話しか無いって論外だよなあ…
2019/05/26(日) 21:50:14.92ID:19sQRbl1a
運慶快慶は、親子ないし親戚と習った気がするがな。
2019/05/26(日) 21:50:21.68ID:8C17vBO+0
>>456
ラーメン屋に飯食いに行ってた

いたよ、
子供多数はまだらになった金髪、
クルマはエルグランド、クルマの最初のカスタマイズが浜崎あゆみのステッカー張って
ハンドルに被せものする、バイクはビッグスクターに半キャップ、って感じの大家族集団

こっちじゃ夜やってる店が少ないから、ラーメン屋が居酒屋代わりになってるんだろうけど
まあ、煩いこと煩いこと
特にメスのババアがまあ、がはがは笑いながら、タバコ吸うか下品なギャグ飛ばすか
常にどっちかというね

いやあ、石北会のも困りものだけど、あまりに低空過ぎても問題だわな
2019/05/26(日) 21:51:20.35ID:RzS6myGU0
不名誉教授は偏在する…
2019/05/26(日) 21:51:41.97ID:W5YJ4F8/0
婚活やめたいから結婚したいという気持ち
2019/05/26(日) 21:52:34.11ID:DsJae9E80
>>593
まあ、新聞社によって複数人のうち誰を挙げるかが異なるという着目点は面白いと思うよ?
2019/05/26(日) 21:52:51.56ID:AeSdXMUq0
トランプ夫妻、六本木の炉端焼き店で夕食 安倍首相夫妻と
https://www.afpbb.com/articles/-/3226829?pno=1&;pid=21306443
https://www.afpbb.com/mwimgs/1/c/810x540/img_1cc607493768d5809305ab1de2497fa8162403.jpg
後のテーブル(カウンター?)はお付きの人たちかな
ピリピリし過ぎて食べた感じしなさそう
2019/05/26(日) 21:52:54.10ID:R83aCnCe0
>>538
なるほど・・・
http://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/6/8/68f66e39.jpg
2019/05/26(日) 21:54:26.81ID:xFYdRc7d0
庚慶?と運慶が親子で、快慶は運慶と兄弟弟子とかそういう?
2019/05/26(日) 21:55:16.62ID:R83aCnCe0
>>572
>「安倍一味こそ最も破廉恥であくどいペテンと謀略の名手だ」と非難した。

もっとあくどいムーヴをキメてみせるので期待してよい
2019/05/26(日) 21:55:52.25ID:xNlunCJY0
>>492
貧すれば鈍するってやつやねえ。
2019/05/26(日) 21:58:41.10ID:kW7P2m/Q0
>579
2番。

古関東深海盆ジオパーク推進協議会
楡井久

だな。
2019/05/26(日) 21:59:41.46ID:8C17vBO+0
あれ?
富山県出身力士の優勝は130年ぶりとか言ってるけど、輪島が居たんじゃないの?
2019/05/26(日) 21:59:57.70ID:vr4NxmF60
消費税は米国みたいな売上税にしないと今後ずっと因縁つけられるよ
2019/05/26(日) 22:00:37.42ID:oWmOE3G40
>>617
輪島?それはプロレスラーの間違いでは?(すっとぼけ)
2019/05/26(日) 22:00:44.70ID:DqduEBzV0
消費減税と家電リサイクル法廃止を廃止すれば消費が活発化するのは確定的に明らか。

なぜ安倍はやらないのか?!_
2019/05/26(日) 22:01:02.52ID:AeSdXMUq0
>>617
ありゃ石川よ
2019/05/26(日) 22:01:48.70ID:mbymvl2K0
>>614
ペテンと謀略の名手、なんてのは政治家としてはむしろ誉め言葉だろうしなあ。
実際、魔人アベは相手をカタに嵌めて、どっちに転んでも自分の利益になる状況に誘導するのが実に上手い。
2019/05/26(日) 22:01:49.54ID:EfjagiOBa
輪島とかなうなやんぐは知らんとですよ…
2019/05/26(日) 22:01:56.76ID:4d88Rb+UM
石川はほぼ富山だな
(関東民的感想)
2019/05/26(日) 22:03:01.94ID:R83aCnCe0
>>102
パウンドするトランプワロタw
2019/05/26(日) 22:03:40.72ID:8C17vBO+0
>>621
ああ、ホントだ
富山の祖母ちゃんが、輪島のファンだったんで、富山出身と思い込んでた
2019/05/26(日) 22:03:47.95ID:cHvul0NL0
金沢の年寄りが聞いたら宣戦布告してくる→石川はほぼ富山
2019/05/26(日) 22:04:04.61ID:EEdhv4YY0
>>622
魔弾の射手、シンゾー・アベ
2019/05/26(日) 22:04:05.56ID:Wgu9zox5a
>>622

そこまで褒められると逆に照れるよなw
2019/05/26(日) 22:06:41.33ID:h7/+6W210
欧州勢に根回しして孤立させたトランプに優しい言葉をかけて依存させるアベ・シンゾー
2019/05/26(日) 22:06:41.80ID:5Y3BmIekd
>>627
どっちも黒カレーじゃなかったか?
2019/05/26(日) 22:07:34.30ID:xFYdRc7d0
「人のいいお坊ちゃんに見えるけど他人を転がして自分の利益を持ってこさせる」
…いや、これ最高の政治的技術と違うか?真面目に。
2019/05/26(日) 22:08:05.63ID:R83aCnCe0
>>341
これがアフリカの木っ端国家だと恐くないんだろ?
カネでなんとでもなるから
634名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-Q/8M)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:08:29.22ID:6bmMmLltp
これといい、金美齢とトランプの握手といい
北京へのメッセージか?

アメリカと台湾が安全保障政策で異例の会談 中国発狂へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558822778/
2019/05/26(日) 22:08:52.99ID:SiVwSW3La
>>632
1期目で地獄に叩き落とされた経験が生きてるね
2019/05/26(日) 22:09:17.44ID:2yn+oCRC0
消費税を5%に下げるとどうなるか

今年度予算は10月以降に消費税10%引き上げを前提としている
消費税1%は2兆円の歳入に相当する

半年なので、8%分が8兆円、10%分が10兆円である
消費税引き下げは選挙に勝った場合にただちに5%になるのではなく、消費税引き上げが停止され
5%の引き下げは来年の4月1日からだろう
今年度は2%の歳入欠陥が発生するが、国債2兆円分を発行し日銀に引き受けさせればいいだろう
2019/05/26(日) 22:10:02.30ID:ZuD0WEpY0
ますずし県からしても輪島は地の果て感
今は途中までは高速で近くなったけど昔は海岸沿いを延々走り続けなきゃならんかったのだ。
2019/05/26(日) 22:10:08.03ID:4d88Rb+UM
>>634
大統領杯とかくだらんセレモニーかと思ったら政治的イベントだった感
2019/05/26(日) 22:11:05.81ID:RzS6myGU0
>>611
エダビーンズ、くたもの、冷やしトマット…勢いのあるショドーで書かれたプリントが掲げられたイザカヤ・バーの店内にアメリカ大統領と日本の首相がならんで座る。
世界に台頭する新たな悪の巨頭が並んで、炉端焼きと呼ばれるネオサイタマでも人気の名物の焼かれた魚介を口に頬ばっているのだ
~中略~
おお、ブッダ!寝ているのですか!
2019/05/26(日) 22:11:33.78ID:C29+k7cUa
もし本当に消費税を5%に戻すなら
「○年以内に税収が○兆円増収しなかったら、再度8%にする」という条件は付けるかも? 

(まあ、たぶん増収するでしょうが)
2019/05/26(日) 22:12:35.14ID:xFYdRc7d0
>>635
もしかしたら買いかぶりなのかもしれんが、
「個人的な好悪による付き合いに見せかけて外交の下準備と実現を進める」
ってのが多いような気がする…
2019/05/26(日) 22:12:48.45ID:vr4NxmF60
消費税率何パーセントにするかという話をするのは
財務省の思う壺のようにも思えるからなあ
2019/05/26(日) 22:13:48.37ID:EfjagiOBa
人誑しができる首相だと外務官僚もやりやすいだろうしね…
2019/05/26(日) 22:13:55.22ID:/HUr/UqO0
東京周辺に住んでるから他を低く見る人って、京都府に住んでるから京都人って主張するぐらいダサいと思うけど
2019/05/26(日) 22:14:25.99ID:vr4NxmF60
あくまでも財政の手綱を握りたい財務省感
2019/05/26(日) 22:14:56.94ID:b5eSAF8PM
>>630
>「ないっ!アタシのお財布!!」
>私は拾った財布を隠すようにしまって、
>「どうしたの?私も探すの手伝うよ」
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9252992
2019/05/26(日) 22:15:03.23ID:8C17vBO+0
>>641
しかしトランプ当選の瞬間の素早い動き、
当時は左派中心に避難囂々だったが、いまや世界が認める猛獣使い、だからなあ
2019/05/26(日) 22:15:26.81ID:28ih4o/x0
>>634
割とまじめに沖縄の米軍を台湾に移動しないかな
2019/05/26(日) 22:17:15.20ID:Wgu9zox5a
>>635

生きながら地獄に落ちた人間は、魔人となって帰ってくるのだ。
650ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:41.21ID:QnTFv2sR0
中国人、自分らが民主主義の中に居ると本気で思ってて恐ろしい。
劉暁波は勝手に憲法作ったから逮捕された、日本でも私擬憲法したら内乱罪だろとか言われたw
2019/05/26(日) 22:18:06.84ID:vr4NxmF60
そもそも消費税は逆進性が高いので、安倍総理が引退したからじゃあ上げましょうじゃ困る
2019/05/26(日) 22:18:30.39ID:b5eSAF8PM
>>648
中共をもうちょい弱らせたらあり得るかも
ということは来年くらいに実現してもおかしくないな
2019/05/26(日) 22:19:05.40ID:xFYdRc7d0
>>647
「抜け駆けしやがって!」だったのかもしれんし?>>非難GOGO
2019/05/26(日) 22:19:58.88ID:EEdhv4YY0
>>649
地獄に業火に焼かれながら生還した魔人、か・・・
2019/05/26(日) 22:19:59.14ID:4d88Rb+UM
>>649
弟はワームに擬態され兄はアナザーライダーに……
2019/05/26(日) 22:20:46.09ID:C29+k7cUa
https://pbs.twimg.com/media/D7fU_lUUwAAmc--.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7fU_lUUYAErAG2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7fU_lVU8AEHduF.jpg
https://twitter.com/maku_raku/status/1132608029222793217

鹿島は暁ちゃんや海防艦並に純粋でもよいのだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/26(日) 22:20:50.47ID:EEdhv4YY0
待て・・・
等価交換の結果、魔人が犠牲にしたものは・・・
2019/05/26(日) 22:21:12.21ID:x9jjNoO30
>>655
令和地獄ラーメン…
2019/05/26(日) 22:22:12.91ID:4d88Rb+UM
逆進性が高いなら所得税の方の累進を上げればいいんじゃないかな
400万くらいまで無税でいいでしょ
2019/05/26(日) 22:22:21.16ID:2yaIGBsd0
>>322
Kazuto Suzuki @KS_1013
トランプ大統領、日本政府の接待にご満悦のようだ。日本政府高官は
「民主党はトランプや共和党が成功するよりも、アメリカが失敗することを望んでいる」
と言っている。死への願望だ!とツイート。

「民○党は安倍総理や自民党が成功するよりも、日本が失敗する事を望んでいる」
と言い換えても通じますなぁ(棒)今の所は接待作戦が上手く言ってる様で何より
2019/05/26(日) 22:22:41.57ID:C29+k7cUa
>>650
・・・最近のアメリカの左右問わない中共へのキレ方の一因が、ひとつ垣間見えますね
あいつら、その感覚をアメリカ国内でアメリカ人相手に開けっぴろげにしてたんだ
2019/05/26(日) 22:23:26.06ID:RzS6myGU0
>>638
素直にトランプの趣味じゃないかな…
2019/05/26(日) 22:23:30.51ID:SiVwSW3La
前スレだったけ?トランプの扱い方でWHスタッフお手上げで全て安倍ちゃんにぶん投げてるって話。
それどうやら米だけじゃないようでオージーの首相は選挙に勝てた&手本にしてると直接言及してる。
ユーロ関係だとトランプ関係は安倍ちゃんに投げてから返答が来たら動くとか
なんやかんやで駆け込み寺化してる模様。
2019/05/26(日) 22:23:51.28ID:vr4NxmF60
ジュニー交代とほぼ同時に金融緩和が終了して
我が党政権に繋がる混乱が始まったのは忘れてはいけないと思うのよね
665ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:24:12.13ID:QnTFv2sR0
>>661
人民代表を選んでるから民主主義だ。市民の代表だとも言われたよ
呆れて物も言えなかった
2019/05/26(日) 22:24:57.72ID:xOP0uN6K0
>>635
あれで離れていった人と離れなかった人の違いを徹底的に分析したんだろうな
1期は「お友達内閣」と言われていたけど、実際は殆どが友達じゃなかったわけで
2019/05/26(日) 22:25:08.43ID:19sQRbl1a
消費税の引き上げは駄目だったね失敗だったねと、当事者が断じてくれんとな。
2019/05/26(日) 22:25:22.73ID:b5eSAF8PM
>>657
大腸と睾丸
2019/05/26(日) 22:25:27.10ID:5iWZO5MC0
>>634
米軍って攻めてくる時はとことんやってくるんだなぁ
2019/05/26(日) 22:27:00.27ID:/HUr/UqO0
>>664
ここの人ら、大半が銀髪が総理してたころ小学生未満だぞ…
2019/05/26(日) 22:27:38.56ID:SiVwSW3La
>>666
安倍ちゃんに関しては怨嗟から来る執念を感じるんだよね自分…
2019/05/26(日) 22:28:57.98ID:Q07tLBAO0
>>632
私人としても金銭的にも欠陥がないよ
何者ですか?あの人

>>643
経産省内閣と言われているらしいけど安倍政権で一番得した官庁って経産省より外務省な気がする
少なくとも現役組にしてみれば

定員が増え続けているのってあそこくらいのはず
国家安全保障局長も外務官僚の「指定席」になるかもしれないし
2019/05/26(日) 22:29:21.67ID:C29+k7cUa
>>670
中坊高坊でした・・・
2019/05/26(日) 22:30:02.84ID:2yn+oCRC0
https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-05-29/21/9568/1458385/
5月29日水曜
NHK総合1 午後10時30分〜 午後11時20分
歴史秘話ヒストリア「巨大古墳誕生 世界遺産目前!百舌鳥古市古墳群」

世界遺産への登録が確実視される大阪の百舌鳥・古市古墳群。
全長1キロに及ぶ大山古墳(仁徳天皇陵古墳)は天皇家の祖先の墓として立ち入りが禁じられてきた。
昨年初めて宮内庁と地元の考古学者による合同学術調査が行われ、
全体が敷石に覆われ3万本の埴輪が並ぶ壮大な人工空間であることが明らかになった。
巨大古墳誕生の背景にあった、古代日本を取り巻く緊迫の東アジア情勢。
その中で「天下統一」をはかる大王たちの戦略とは。
2019/05/26(日) 22:30:25.76ID:SiVwSW3La
>>670
仕事やりながらウォンヲチスレで遊んでました…
2019/05/26(日) 22:30:28.47ID:Q07tLBAO0
>>657
中川(酒)
(´;ω;`)
2019/05/26(日) 22:30:33.01ID:kW7P2m/Q0
>671
・あの時掌返しをした連中と、後ろ弾くらわしたゲルは絶対に許さん

ですねわかります。

まあ戦いは数だ!なのは判るが、味方はもうちょっと厳選してもいいかも。
2019/05/26(日) 22:30:38.26ID:KtGTa9pyd
>>650
「民主集中制」と言って、一度決まった(中国共産党)政権に権力を集中させる中国独自の民主主義制度と中国共産党は言っているらしい
679ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 6768-rKSw)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:32:13.19ID:QnTFv2sR0
>>678
全人代のメンバーは市民から選ばれたとか信じられない返しが来たんだけどどういうことなの?
2019/05/26(日) 22:32:16.37ID:XvyNqAEY0
>>431
引退した→やっぱり辞めるの辞めた!

だから戦車ぐらい描くやろ…?ガルパンも見てるだろうし見るだろうし…w
2019/05/26(日) 22:32:22.40ID:JQ5F4uEBp
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1132623971139112960?s=21

大いに楽しめたようで何より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/26(日) 22:32:44.70ID:UC94jQik0
>>602
さてはJLENSだな! >暴れる観測気球
2019/05/26(日) 22:33:32.96ID:4d88Rb+UM
>>665
中国は中華民国時代からヘゲモニー政党制という独裁なんだよね
その後李登輝により改革された台湾と違って大陸は……
2019/05/26(日) 22:34:12.00ID:5iWZO5MC0
何か変だな…書き込めん
2019/05/26(日) 22:35:23.29ID:mbymvl2K0
>>666
まあ、地に堕ちたとは言っても、その後も党内での人望はそれなりに厚かった訳で。
総裁選に出れるという事は、負けた時には一緒に冷や飯を食う事も厭わない人が一定数居るという事なのだから。
2019/05/26(日) 22:36:15.04ID:vr4NxmF60
景気は総理の支持率に直結するので
マクロ経済はある程度追いかけられるようになったほうが良いね
今はFRBと日銀の動向見ながら財務省監視するくらいで良いけど
2019/05/26(日) 22:36:31.82ID:EEdhv4YY0
>>679
「共産党員にあらずんば、市民にあらず」という認識なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況