民○党類ですが国土温度把握できません!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/27(月) 01:43:01.55ID:Ga+l3sYi0
!extend:on:vvvvv:1000:512
まだ五月なのに30度越えちゃってトランプさんアチアチ!?

熱風に吹き荒れた前スレ
民○党類ですが温度管理できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558845288/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/27(月) 22:12:29.66ID:aBHHYlyTa
>>900
空気悪くしたぜ! なスレ立てを!
2019/05/27(月) 22:12:46.15ID:l9yJ+rnG0
>>897
造形違うだけで、ビグザムとかの拠点制圧系な気が

(゜ω。)
2019/05/27(月) 22:13:43.80ID:wBZ3aGvLd
まぁ、彼女煽りや学歴煽りは変な奴に粘着されて叩かれたところで自業自得としか思わんがなぁ…
2019/05/27(月) 22:14:02.39ID:aBHHYlyTa
840万も戦時に運べるなら戦争やらずに済んでるわい
2019/05/27(月) 22:14:15.13ID:l9yJ+rnG0
>>901
日本って、優しい支配者多いよね。
暗黒大陸だと、支配部族が積極的に売り飛ばすのに

(゜ω。)
2019/05/27(月) 22:14:28.31ID:/w5aShPB0
>>909
やはり木星巨神の仕業なんやな、はっきりわかんやな(思考放棄
2019/05/27(月) 22:14:56.36ID:URRvq0jQ0
西欧基督教が「神は偉大なり!」の連呼から歩を進めて、法則と実証の果てに彼らの神を見出そうとした結果が西洋錬金術であり、
一見すると無駄と迷妄の積み重ねでしか無い徒労の果てに、少しずつ蓄積された知見と技術が後の科学に繋がっていくんだけどね。

そういう意味で自分は基督教の文化と歴史に隔意は持たないし、血みどろの暗黒面があると承知で心からの敬意を払うよ。…その点イスラームは、その、まぁ、何というか。
2019/05/27(月) 22:15:00.62ID:/HR7dDa90
>>900会話の意味を理解しないでマウント取ってるつもりだけど私はコミュ障ですと自己紹介しに来てるんでそ。
あれリアル社会でもああいう感じで人と会話してるのだとしたら完全い変人扱いだわ。
2019/05/27(月) 22:15:21.16ID:TuzyfMwqM
>>909
宇宙艦とMSは水上艦と航空機なイメージだけど
デカい方が速いルールを採用すると爆撃機と歩兵という夢も希望も無い戦場になるな
2019/05/27(月) 22:15:27.42ID:G+RdoT040
無事に救出されるといいのぉ。

沈没船から「コンコン」たたき返すような音 銚子沖貨物船衝突
https://mainichi.jp/articles/20190527/k00/00m/040/224000c
> 千葉県銚子市沖で26日未明に貨物船2隻が衝突して1隻が沈没した事故で、海上保安
>庁のダイバーらが27日、約30メートルの海底に沈没した船体後部の内側から船体を
>たたくような音を確認した。沈没した船の船員ら3人が行方不明になっており、海保は
>船内に不明者が取り残されている可能性もあるとみて、捜索を続けている。
> 海保によると、27日午前10時45分ごろから潜水捜索を行った。ダイバーが同日
>午後1時ごろ、船体をたたくと「コンコン」とたたき返すような音がしたという。
>音の発信源は分かっていない。夜になって視覚が悪くなったため27日の潜水捜索は
>中断し、28日朝から再開する予定で、夜間は巡視船による海上捜索を継続する。
2019/05/27(月) 22:15:32.04ID:7CusZLhA0
>>916
信長も後半は宗派との妥協と骨抜き策を選んでるし、秀吉も似たような策をとってる
家康の独創って訳でもないのよ

そもそも、一向宗対策だと家康も相当くそ外道だぞw
2019/05/27(月) 22:15:52.84ID:tHvI2EuK0
>>916
本人も仏教徒に悩まされてたしねー
先例に習ったんだろう
2019/05/27(月) 22:15:55.60ID:bIJt9+XT0
>>904
コンセプトはそうでもガンダムとやりあっては負けなのだ。木馬をまず倒さねば
あるいは、ガンダムが追いつける程度の速度しか出せないのならまだ要素技術がそろってなかったのだ。

……、まぁ、宇宙戦闘の場合、あんまり速度上げると母艦なり根拠地に戻ってこれないから実は基本的に小回りの利くMSのほうがいいんじゃね?
ってきもするんだけど。
2019/05/27(月) 22:15:56.41ID:DIUjMUZW0
>>779
イスラムはその八百万の一柱にも入れないみたいだから、意外と敷居が高いのかな…
2019/05/27(月) 22:16:50.34ID:q5H+7DRa0
>>900
次スレヨロシク

>>886
共産主義って宗教が突然爆散したらオカルトにでも頼りたくもなるわなぁ・・・
まあある程度は正教やらカトリックやらが吸収したが・・・
2019/05/27(月) 22:16:53.60ID:NW2siYBa0
>>911
五年後には人数が三倍くらいになっているかな
2019/05/27(月) 22:16:54.85ID:1k2F39Ib0
次建てられるかどうかは田舎か都会住み家で結構違うよね
僕は田舎だけど結構建造成功するけど
2019/05/27(月) 22:17:06.61ID:14tADiXD0
テロ朝、無理やりおもてなしが失敗だったと結論づけたな。根拠は適当
2019/05/27(月) 22:17:15.28ID:2QqnZiSX0
>>911
うむ、まるっきりない

というか現在進行形で労働者を速度戦に駆り立ててる国で、よくぞ言った
2019/05/27(月) 22:17:28.14ID:MHxuGm/q0
>>875
やってることは年中行事や節会の式楽の延長みたいなもんだしな
2019/05/27(月) 22:18:00.18ID:DIUjMUZW0
>>798
アル中には気をつけないと…
日本人はアル中になる前に死ぬらしいがw
2019/05/27(月) 22:18:26.15ID:4VXpMKIJ0
>>921
農民が領主焼き討ちするマンになっちゃうからな…
2019/05/27(月) 22:18:47.01ID:7CusZLhA0
>>911
そんなに運べるちからがあったら、あそこまで南方で餓死者出してねーよ
数字盛るにしても、もうちょい騙せる数字出せ
2019/05/27(月) 22:18:52.14ID:aBHHYlyTa
>>927
何が凄いって二十歳の狸どころか猛獣だった頃にその片鱗見せてますし

意識高度が高い今川教育でよくそんなもん教えてたな
2019/05/27(月) 22:19:01.23ID:g9t8munG0
>>878
君が代はよかったのに…って言ってるから単に練習してない曲は難しいってのもあるのかもなあ
2019/05/27(月) 22:19:38.20ID:/HR7dDa90
>>937あの安酒でもうこりごり。人との付き合いで飲む以外しないわ。本当にあれはひどい。
高いのと安いのでこうも違うとは。
2019/05/27(月) 22:19:39.93ID:1YRwPxh80
秀吉はんはチート人たらしやからな。

基本流血は避けてたよー交渉一番、
時々飢え殺しとかやっちゃうドジっこだけど。

……痴呆入るまで。
2019/05/27(月) 22:19:48.29ID:9/ePZJxE0
単純にMSが安いんじゃね?
炉に手足はやしただけのMSが撃破されても
数年の訓練でベテラン扱いな奴が一人死ぬだけだし
艦艇で熟練クルーがダース単位で死ぬよりマシと
2019/05/27(月) 22:20:20.77ID:2QqnZiSX0
>>891
結局MAの存在意義ってなんだろうな
ビームライフルにあっさり抜かれる重装甲(というかガンダム世界で走行が役に立った試しはないのだが)
ガンダム1機程度の火力に速度
2019/05/27(月) 22:20:33.47ID:1k2F39Ib0
>>892
信長大先生の可能性もあるのか・・・家康公は万全とするために措置をとったとするとスルっと理解できますね
2019/05/27(月) 22:21:02.71ID:9/ePZJxE0
>>942
酒というか日本酒は良いやつでないと本当に残る
ビールなんかは水で薄まるだけだけどな
2019/05/27(月) 22:21:06.19ID:MHxuGm/q0
>>913
あれの音域って何オクターブあったっけ?
主旋律担当の篳篥は1オクターブ前後しか出ないから編曲しないと演奏できないと思う。
2019/05/27(月) 22:21:14.10ID:h0yG4ugA0
>>930
「隣のお家と仲良く出来ない人はだめです」みたいなのがあるんじゃろか、、、
部族単位だとお付き合いできるんだが、国家宗教にする際に魔改造されてるんだろうか?
2019/05/27(月) 22:21:53.88ID:aBHHYlyTa
>>943
あと名教師なのもね。
子飼いが揃って任地で名君として記憶されてるのは大したもんだと思う

秀吉か秀長か高台院か、誰が一番凄かったのかはわからんけど
2019/05/27(月) 22:21:54.82ID:l9yJ+rnG0
>>940
若い時分、重用してた連中すら転んで、めっちゃ苦労して経験値上げてますし……

(゜ω。)
2019/05/27(月) 22:22:02.12ID:SV9IwRGg0
>>836
真実の中にしれっと嘘が紛れ込んでるのが、ですがスレトークだからつい
俺は中高と浄土宗の学校だったけどそんなの聞いたことなかったし…
2019/05/27(月) 22:22:05.49ID:m2exrarla
次スレはまだか?
2019/05/27(月) 22:22:10.97ID:tHvI2EuK0
>>943
痴呆つーか出自が下賤かつ後継不足ゆえの焦りじゃねえの
2019/05/27(月) 22:22:22.03ID:qFK28RWta
>>442
それはMV-22で、整備兵のネットの話を呟いたのはハワイ州兵の元日本人整備兵では。
2019/05/27(月) 22:22:57.48ID:HZbKDKo80
>>930
イスラムは日本国内の絶対数が少なし、戒律が厳しいからなぁ。
日本人からすれば「あんたのとこの神様はそこまで熱心に拝まないとご利益がないなんてケチ臭いなぁ」と思う。
2019/05/27(月) 22:22:58.63ID:h0yG4ugA0
>>940
ノッブもヤッスも地元宗教と殴り合ってるだろ
2019/05/27(月) 22:23:15.42ID:/HR7dDa90
人間って苦労しただけで変われるのだろうか?とは思う。コンプと頭も重要。
2019/05/27(月) 22:23:29.83ID:ziJRC1mZM
すんません専ブラのスレ建てウインドウが硬直した
ついでにこのレスをレスしようとしたら規制された(今別回線)
>>960さん助けて!(代わりに建てて欲しいの意)
2019/05/27(月) 22:23:31.72ID:aosoMpFJM
>>944
逆に、だからこそ艦隊決戦では敵MSに対する対策が必要になるんじゃないか。
今の所MSに対してMSしか対策をしている描写がない。
2019/05/27(月) 22:23:48.07ID:aosoMpFJM
いってきま
2019/05/27(月) 22:23:51.94ID:FYnJQX3X0
イスラムって厳しすぎるよね、もっとラフで良い。
2019/05/27(月) 22:24:35.35ID:2QqnZiSX0
>>948
和楽器で西洋音階は奏でられないこともないけど、やっちゃいかんとか
西洋音階に耳が慣れてしまうと困ることがあるとか聞いたことがあるような気が
2019/05/27(月) 22:24:57.49ID:m2exrarla
つか宗教なんてもっとテキトーでエエやんって思う俺なのさ
2019/05/27(月) 22:25:46.82ID:HZbKDKo80
>>958
効率って大事よね。苦労を無くすために苦労しないと。
2019/05/27(月) 22:26:08.76ID:/HR7dDa90
>>964それができないイスラムとキリスト。苛烈でそれが遺伝に刻まれたのだと。
2019/05/27(月) 22:26:12.12ID:q5H+7DRa0
>>914
修羅島自体が修羅通り越して更に修羅だからなぁ・・・
伴天連布教しようにも佐賀に龍造寺って名前に寺がついてる武将の家がありまして・・・

>>912
まあ官兵衛はキリスト教と似たような性質な日蓮宗信じてたからなぁ・・・
んで日蓮宗が海外に売り飛ばすかっていうとねぇ・・・

まあ後々キリスト教と共に日蓮宗の不受不施派もボコボコにされるけどなぁ・・・
2019/05/27(月) 22:26:40.06ID:tHvI2EuK0
>>964
民族宗教はそれでええけど人工宗教は面倒くさいのよ
仏教含めて
2019/05/27(月) 22:27:01.77ID:U0JjeVona
>>915
 ∩  ∩  ∩  ∩  ∩  ∩
.(::)(::) (::)(::) .(::)(::) (::)(::) .(::)(::) (::)(::)
2019/05/27(月) 22:27:02.30ID:1YRwPxh80
のぶのぶ、秀吉、タヌキと敵対した勢力は全滅よ!まではやってないんだよな。
カマクラスピリットがりないのは源氏の血を引いてない又は薄いからだろうかw
2019/05/27(月) 22:27:04.16ID:wkp6cRyi0
>>792
誰というか古代朝廷(ヤマト王権)が宗教チックな権威を軸に権力を確立したことが大きいんじゃない
あとはカトリックみたいに中央集権的かつ圧倒的な寺社もなかった
よくわからないけど
2019/05/27(月) 22:27:07.43ID:GRqJcF/BM
>>253
>他の先進国とは全く違う形

先進国?
2019/05/27(月) 22:27:18.22ID:aosoMpFJM
俺も立てられなかった
>>970
2019/05/27(月) 22:27:32.90ID:aosoMpFJM
過ぎてたorz
2019/05/27(月) 22:27:35.25ID:m2exrarla
>>973
任せろ
2019/05/27(月) 22:28:09.37ID:9/ePZJxE0
>>960
安いし攻撃にも使えるからこそ対抗手段もMSでいいんじゃね?
2019/05/27(月) 22:28:49.30ID:RzLODhc+0
反EUじゃなくて反ドイツの間違いだろ
2019/05/27(月) 22:28:55.07ID:aBHHYlyTa
減速減速

ってエース来てるや
2019/05/27(月) 22:29:32.08ID:DIUjMUZW0
>>964
我が国はそうでもないけど、他所の国は国家運営から人間規範まで
宗教ががっちりOSになってるから、ゆるいと色々問題があるのだろう。
2019/05/27(月) 22:29:37.04ID:/HR7dDa90
>>965頭悪い奴が苦労しても拗らせるだけよね。成功した奴に怨念もつのもいるし。努力の方向性が違う。
2019/05/27(月) 22:29:39.96ID:GRqJcF/BM
>>274
大学生のコンパかよ
2019/05/27(月) 22:30:09.70ID:HZbKDKo80
>>962
世界最大のイスラム教国であるインドネシアは普通に酒が売られているなどかなり緩いらしいな。
2019/05/27(月) 22:30:12.85ID:AjTBbpQw0
>>940
家康の師匠はあの大原雪斎だぞ
太閤立志伝5だとチート技能の風林火山使えるぐらいの超軍師の
2019/05/27(月) 22:30:28.71ID:g9t8munG0
https://youtu.be/8J4r98TXATk?t=16m30s
その他今日の彼女的ぶちギレポイント
…いや、うん、許してやれよ…
2019/05/27(月) 22:30:32.56ID:U0JjeVona
テキトーな宗教って、法の華とか幸福の科学とか創価学会とか。
2019/05/27(月) 22:31:08.02ID:q5H+7DRa0
>>927,957
味噌県は一向宗ってか真宗がそこそこ強いからなぁ・・・

>>966
砂漠から派生した宗教だからなぁ・・・

>>961
ヨロシク
2019/05/27(月) 22:31:19.46ID:m2exrarla
神も仏もない次スレ

民○党類ですが宗教は骨抜きに限る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558963839/
2019/05/27(月) 22:31:46.38ID:WTxRtlVx0
>>929
ファーストだとMAって速度と大火力ってイメージだけどなぁ
高速移動する砲台って使い方なんじゃないかなぁ

Z以降はデカイMSみたいな扱いになったけど
2019/05/27(月) 22:31:52.81ID:l9yJ+rnG0
>>982
残念なことに、原理派が勢力を増しているとか……

(゜ω。) トルココースになるとおもう
2019/05/27(月) 22:31:55.32ID:wkp6cRyi0
>>987

駄洒落を言いまくる坊主になっていいぞ
2019/05/27(月) 22:32:12.83ID:aosoMpFJM
>>982
あそこはイスラム推奨だが他宗教も許されてる
が、無神論は禁止というお国柄だったような
2019/05/27(月) 22:32:25.82ID:1k2F39Ib0
>>987
建造おつです
2019/05/27(月) 22:32:28.51ID:GRqJcF/BM
>>302
相手は中国人ではない。

という一言で終わる話。
2019/05/27(月) 22:32:32.03ID:RfCm4g6a0
>>934
おもてなしされる側が満足していれば、大成功ではないのか>おもてなし
2019/05/27(月) 22:33:02.24ID:q5H+7DRa0
>>987
お疲れ様

>>985
一つ日蓮宗の在家信者向けから派生した宗教が入ってる・・・
2019/05/27(月) 22:33:05.01ID:RfCm4g6a0
>>987
神も仏もないエース乙
2019/05/27(月) 22:33:34.84ID:aBHHYlyTa
>>987
乙乙乙

>>983
エグい筈や・・・
2019/05/27(月) 22:33:40.57ID:MHxuGm/q0
>>963
そのあたりは人によって意見がまちまちだしな・・・
「ほかの分野の音楽演奏するのはいいけど、楽器の奏法や慣例を守らないとキレイにできないしわざわざその音楽に最適化されてない和楽器でやる意味なくなるよね」とか
「本業の方の音階を無意識に他分野の音階に寄せるレベルでなければ別に問題はない」とか
そういう意見の人も邦楽演奏家や宮内庁の楽師に居たはず。
2019/05/27(月) 22:33:44.91ID:h0yG4ugA0
>>987
ナイスクローザー
2019/05/27(月) 22:33:52.53ID:/HR7dDa90
>>987
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 50分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。