民○党類ですがサヨナラ大統領

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 16:28:39.86ID:yG0CsoYsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
来月また来るけどな!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

かが改になる前スレ
民○党類ですが宗教は骨抜きに限る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558963839/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/29(水) 00:22:57.76ID:4CTBjo1u0
いま電池に手を出してもトヨタがあと1〜2年で固体二次(一次)電池を市場投入するので死亡確定なのだ

そのあと空気二次電池も登場するのでますます欧州は置いて行かれるのだ、哀れだな__
2019/05/29(水) 00:23:16.87ID:S64PovL00
MCM London Comic Con May 2019 Friday Morning 360 Walkthrough
https://www.youtube.com/watch?v=l1diNLx_x4o
https://www.youtube.com/watch?v=O3SXMSqJvIA

人口密度は低いけど、そのぶん広そう(´・ω・)
2019/05/29(水) 00:23:25.18ID:thucIfqL0
>>728
まあ環境はいいからいいんじゃないか?

しかし今回の火事の場所、昔、花火工場が爆発したエリアなんだよなあ…
2019/05/29(水) 00:24:12.71ID:2z47jkvF0
>>719
ひょっとしたら、だけど、サムソン、PM2.5関係で電池の量産が出来なくなってるのかも

電池の正極材って、量が出るから、安く作るには、クリーンルームで、ってわけにはいかないんだけど
コンタミが大敵なんだよね
2019/05/29(水) 00:26:23.69ID:+25LdnCo0
>>732
米国務省長官アベだ
2019/05/29(水) 00:26:30.64ID:07YdPLiz0
>>739
サムスンがPM2.5なんか気にするかな?
2019/05/29(水) 00:26:48.65ID:ecgMGoUi0
全固体にはまだそこまで期待してないかな
自動車動力用が投入される前に、スマホとか向けに低容量の電池が市場に出てきてもおかしくないのに
まだ全然でてこないし
2019/05/29(水) 00:27:12.65ID:2Ig3FsmpM
金属空気電池でうたわれている性能は一次電池としてだろう。
二次電池化も可能みたいだが少し性能が落ちる可能性が……まあリチウムより凄ければいい。

それに空気使うから潜水艦バッテリーとしては使えないんだよな
ディーゼルの代替という可能性もあるけど
2019/05/29(水) 00:27:22.54ID:S3W637Wza
>>735
明日は早く帰れそうです。

>>738
家を買う時に74さんに頭金を貸してくれるように頼まれたのですが
74「自分で汗水たらしたお金で買ってこそのマイホーム(キリッ」

歩いてすぐの場所にヨークベニマルとkawachiがあって駅まで徒歩で行けるというので奥さんが決めたそうです。
守谷の花火工場が爆発した時は千葉の工業高校で授業を受けている時も衝撃波が伝わってきましたからね。
2019/05/29(水) 00:28:37.82ID:8rIIjKnea
>>732
安倍「こんな筈じゃなかった・・・」

魔人に野心があるとしたらそれは憲法改正であって、こんな風に名を残したいとは思ってなかったろうに
2019/05/29(水) 00:28:40.72ID:K5+3sAJh0
>>722
退官したらレクチャーする時間がもっと増えるよやったねたえちゃん!
とか考えないかな…w

つか、世界中が困りそう。まぁ後任が誰かにもよるが。
2019/05/29(水) 00:28:55.15ID:2Ig3FsmpM
>>742
なんで自動車より先にスマホやらなならんの?

というか全固体の凄いところは爆発炎上しにくいところでしょ
自動車は大きなエネルギーを携行するのでこれは重要。
2019/05/29(水) 00:29:50.90ID:8rIIjKnea
>>741
サムスンは気にしなくてもムンムンに殴られる口実には使われるんじゃない?
2019/05/29(水) 00:30:21.46ID:4CTBjo1u0
>>742
いや最初からなんでスマホやねん
大型の自動車用でノウハウ稼いでから小型化に移るはずなんだからスマホ用→自動車用にはならんで
2019/05/29(水) 00:30:25.27ID:U4lDtYqU0
そういや韓国ちゃんが東京五輪での旭日旗公式禁止を要求してきたそうだ。
政府が直接じゃなくてあちらのスポーツ系公式組織かららしいが、本当に鬱陶しい。
2019/05/29(水) 00:30:35.42ID:2z47jkvF0
>>741
不良が出るんだよ

下手するとコンタミを起点に結晶が成長してセパレータ突き破ったりして
ショートモードで火を噴くんで、テストは厳しいんよ
2019/05/29(水) 00:31:31.72ID:+schpxk/0
>>716
個人商店は本業が中心部のエリアに賃貸持ってる大家さんとか中心部に土地持ちな大地主だし・・・
風俗店ねぇ・・・大宮や熊谷ぐらいしか知らんぞ

コンビニは・・・よく見るよね・・・

古いデパートってキンカ堂かな・・・キンカ堂なら随分前に潰れた・・・
2019/05/29(水) 00:33:43.40ID:2z47jkvF0
>>750
今こそタラバガニの旗でお出迎えだ
ディズニーのダンボでもよい
世界にその不思議さを実感してもらうよい機会だ
2019/05/29(水) 00:33:48.20ID:U6/O4GoS0
>750
要求をひっこめるか五輪参加を辞退するか選ばせるのが良い。
選べないなら参加禁止を通告。北朝鮮は参加おkで。

政治的主張を排除するのが建前の五輪の参加前から政治的主張とか、馬鹿以下の何かだとしか思えない。
2019/05/29(水) 00:34:15.91ID:KGPXMPLNx
>>750
自主的にボイコットさせればみんなハッピーになれるw
2019/05/29(水) 00:35:04.78ID:ecgMGoUi0
>>747
>>749

低容量の方が作りやすいし、リスクも少ない
いきなりノウハウもなく大容量を運用してボカンときたら目もあてられん
LiBの先例があるようにまずは携帯用製品の電池からで動力用はその次でしょ
2019/05/29(水) 00:35:29.78ID:VWNoCfyR0
>>719
たしか去年、中国の電池メーカーCATLの工場をドイツ国内に誘致する計画がスタートしてたはず。
順調にいけば2021年頃から生産開始じゃなかったかな。

VWはじめ、ドイツメーカーのEV車向け電池供給はこれで盤石、みたいなことを言ってたような。
2019/05/29(水) 00:35:42.12ID:kiyW8f9n0
トランプ滞在のパレスホテルに今上陛下がお別れに行ったニュースをさっき見たんだが、トランプが見たことの無い表情をしてて興味深かった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011932001000.html
2019/05/29(水) 00:36:26.96ID:3x2K/5WV0
>>719
VWは、先にスウェーデンの新興バッテリーベンチャー・ノースボルト社との協同で、
バッテリーの設計生産からリサイクルまで一貫して研究開発を進める、
欧州バッテリーユニオンというコンソーシアム結成することを発表しています。
もともとこの構想は2017年から欧州委員会主導で始動したもので、7カ国が参加します。
つまり「これから頑張って工場を作る」ってことですね。
2019/05/29(水) 00:37:19.02ID:4CTBjo1u0
>>756
ボカンときたら、とは?
固体二次電池はそもそも爆発せんよ、あれ
2019/05/29(水) 00:37:48.67ID:VWNoCfyR0
>>742
全個体電池はまにあ社も研究してるんで、まにあ社が実用化するとしたら、
自動車向けの用途が主流やね。
2019/05/29(水) 00:37:51.49ID:P4fQ/wio0
今時、田舎は土地はタダみたいなもんだし〜
1000坪くらいだけど 250万円(上モノ解体負担アリアリ)
ゴミ処分して、カチカチ断熱な改築して1500万程度で済んでるな
ガレージ建設(闇工場)に1000万くらいかかってるが
家より高いガレージというのは ですが民の嗜み
2019/05/29(水) 00:38:15.70ID:SSO3ghBS0
>>696
流石はうどん丼の県だな。
2019/05/29(水) 00:38:28.34ID:kI+OO4pH0
丸め込んでるとか手玉に取ってるって表現も相手を馬鹿にしてて何だかなあ
パヨクやカスゴミや右派の一部もトランプを単なる極右ポピュリストとか無学な成金扱いしてるけど
マジレスは普通に超大国の国家元首、あるいは年上のビジネスマンとしても成功した人に対する当然の敬意を払った上で
裏の交渉はあるにせよルールを守って外交や経済の交渉をしてるんだろ
細かいやり方はトランプ個人の好みを調べて合わせてるだろうけど
日米の交渉事はこのルールでやりあおうぜって程度の基本的な話は通じてて最初から罵倒や裏の交渉や不正ありきの諸外国とは違うってだけじゃね
お互いに国内の支持者向けに外に敵を作る必要があるにしても、中国や北やドイツその他を槍玉に上げとけば日米にデメリットはなくて互いに得するんだし

庶民の感想レベルでもぶっちゃけても、意識他界パヨクや特アやロシアや途上国のアレさとか、ゴーンみたいな欧州セレブ()の振る舞いよりもトランプの方がよほど付き合い易くね?
単純なのか複雑なのか、どこまで駆け引きなのか天然なのか含めて、今の諸外国のトップに比べても面白い逸材だと思うよあの人
2019/05/29(水) 00:39:13.57ID:VWNoCfyR0
>>759
>もともとこの構想は2017年から欧州委員会主導で始動したもので、7カ国が参加します。

「船頭多くして船山に登る」の予感しかしない・・・
2019/05/29(水) 00:41:34.37ID:3x2K/5WV0
>>765
ヨーロッパの場合、フランスのSAFTやドイツのダイムラーベンツ、
イタリアのフィアットグループも電池供給を狙っておりますのでよけいにですね。
2019/05/29(水) 00:41:55.26ID:4CTBjo1u0
「これから頑張って工場を作る」
ほほぉ、電池関係において桁違いのノウハウをもつトヨターパナソニックに正面から殴り合う気か〜

まあどうせルール変更で馬鹿やる気なんだろうが、30年後どうなってるか楽しみですな〜
2019/05/29(水) 00:42:14.94ID:2Ig3FsmpM
「船頭多くして船山に登る」
メフメト2世によるコンスタンティノープル包囲時に
船を陸送して相手の裏を突き攻略した故事に由来するこの言葉は
困難な事業でも力を合わせれば必ず成し遂げられるという……
2019/05/29(水) 00:44:08.86ID:GsmKuKLQ0
>>768
+船頭と−船頭とが対消滅をすることにより巨船をも浮遊させる膨大なエネルギーが発生するのだ
2019/05/29(水) 00:46:05.91ID:ZQ/FHTAx0
民主党政権になれば対中圧力は弱まると踏んでいるドイツの政治勘
2019/05/29(水) 00:46:06.65ID:6x/Ifonr0
>>764
尊敬する大統領はニクソン!
なんて言う奴をそもそも馬鹿だと思うのが馬鹿なのだ
2019/05/29(水) 00:46:51.58ID:P4fQ/wio0
エレベーターに乗って降りるって言う演出は良かったな<怪人トランプ
昇降速度の速さと信頼性のアピールもできた

実写で「フェアリイ 冬」やってくれねえかな
格納庫内は出雲級で済む
陸は女満別のあたりでロケ
劇雪が良ければ、青森でも秋田でも選択肢は山盛り
喋れば喋るほど駄作になるので 喋らない
2019/05/29(水) 00:48:53.57ID:U4lDtYqU0
仏「ここに一本の矢がある。一本じゃ簡単に折れちゃうな」
独「三本なら折れないと言うんだろう」
仏「太さが異なる三本の矢を曲げると、最も太い矢に応力が集中して破断、連鎖的に二本目、
  三本目も折れる。能力差のある国を無理に束ねたEUの」
独「やめろ」
2019/05/29(水) 00:49:46.73ID:6x/Ifonr0
>>770
マスコミによる宣伝効果だなぁ
中共ちゃん自身もここは耐える!
って選択らしいがみんす党政権のがヤバそうなんだよなぁ
僕の、俺の、私の気持ちを裏切った!
って感じで反中旋回してるし
2019/05/29(水) 00:49:54.77ID:0kfghTaU0
>>597
>**,349 魔法少女特殊戦あすか

あのアニメ俺的には大変面白かったけど、この数字では2期は無いなー残念
2019/05/29(水) 00:50:32.25ID:kh+LDIvLa
>>770
次も負けだ負けだ
2019/05/29(水) 00:51:07.05ID:8rIIjKnea
>>774
もう一回ロビー攻勢し掛けて逆転する気でいるんじゃないでしょうか。
まあ、そのチャイナロビイストもそのうち壊滅させられる気がしますが。
2019/05/29(水) 00:52:16.77ID:4CTBjo1u0
>>770
メルケルを9年も居座らせちゃうドイツ国民の末路が見える見える…
2019/05/29(水) 00:53:34.12ID:S3W637Wza
良かれと思ってやった施策で日本全国からクレームが入って泣いてしまう令和ちゃん
ttps://pbs.twimg.com/media/D7iy545U0AEeCIn.jpg

ごっぐさんかエロ要員さんにお尻ぺんぺんの刑
2019/05/29(水) 00:53:57.11ID:ZQ/FHTAx0
>>776
どうしてそんな酷いこと言うの?(´;ω;`)
2019/05/29(水) 00:54:54.38ID:P4fQ/wio0
>>779
総括!
https://s01.tcuniverse.com/vkmedia_store/2018/07/34dK3BR0We9jsGyt/sizes/clean/pics_083_clean_790.jpg
2019/05/29(水) 00:55:02.50ID:0kfghTaU0
>>641
今月の百合姫を立ち読みしてみたら、わたてんのページ数がやたら多くて驚いた。

百合姫掲載漫画のアニメとしては結構円盤も売れたし、編集部も2期とか考えてんのか?
2019/05/29(水) 00:56:06.44ID:ZQ/FHTAx0
>>779
湿度が低いから帝都で想定するような暑さではなかった。
2019/05/29(水) 00:56:35.27ID:2Ig3FsmpM
あれ百合姫だったのか

あの雑誌掲載作がアニメ化されるって日本ならではだわな
2019/05/29(水) 00:57:02.50ID:ZQ/FHTAx0
>>781
ビクトリノックス・・・
2019/05/29(水) 00:57:48.92ID:0kfghTaU0
>>628
>>653

でもけもフレ2も普通にたつき監督に続投させていたら0.8掛けぐらいはクリアしていたかも
2019/05/29(水) 00:59:19.12ID:cYiGdrAt0
ドイツちゃんのかわりに負けてくれる国募集中
2019/05/29(水) 00:59:23.46ID:P4fQ/wio0
>>783
湿度が高い25度以上
ミチノクスキーは死ぬ
湿度が低ければ耐えるんだけどな

嫁が「東京オリンピックに行きたい」とかブッコいてたので「俺は絶対行かない」と返しといた
夏の東京に行ったらミチノスキーは死ぬ(関東勤務3年)
2019/05/29(水) 00:59:39.74ID:07YdPLiz0
>>782
百合姫なのか
電撃かきらら系列のどれかだと思ってたよ
2019/05/29(水) 00:59:50.70ID:8rIIjKnea
>ドイツ

弁護の余地という点では、ド素人でチンピラ上がりすら混じってたようなナチの幹部連が舵取りしていた80年前よりも、
曲がりなりにも金と努力を注がれたエリートがやっている今の方が駄目なんじゃないか・・・?
2019/05/29(水) 01:01:02.38ID:07YdPLiz0
>>790
下手すればナチスのほうが国民に対して誠実なのもある
2019/05/29(水) 01:01:11.50ID:ecgMGoUi0
>>760
爆発しないから爆発しないじゃ自動車の部品にはなれんでしょ
自動車の動力を担う程の高エネルギー密度の部品、
いくら実験室や試験場で合格点とれたところで
一般人が自分たちの使いたい環境で気ままに充放電させても問題がないとは限らない

とりあえず他製品で使ってみて問題がないと確認がとれなきゃ
怖くてEV用として投入できんとは思うんだが
2019/05/29(水) 01:01:27.25ID:6x/Ifonr0
>>790
欧州のエリートなんてチンピラより余程性質の悪いプロギャングかマフィアだろ
2019/05/29(水) 01:01:37.74ID:VWNoCfyR0
>>788
「夏の東京は沖縄より蒸し暑い」と言ってあげましょう。

・・・たぶん、すぐには信じてくれいないと思いますが。
2019/05/29(水) 01:02:40.36ID:mVM1/OObp
ちんちんや
ああちんちんや
ちんちんや
796名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Q/8M)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:02:54.27ID:7IvBX7iip
プロイセン王国台頭までのドイツ
ドイツ帝国の時代から第三帝国
戦後ドイツ


似て全然異なるものが気がする
ミリオタは二番目のプロイセン気質なドイツのイメージが強いが
今のドイツって経済は西が吸収したが、精神は東が吸収した状態
2019/05/29(水) 01:03:24.33ID:+schpxk/0
>>779
暦変わって一年ぐらいは初任者期間だから甘く見よう・・・

どっかの火山が噴火したり軽い津波が襲来したり直下型地震が起きたりなんて暦変わって一桁台で発生してますし・・・

東海エリアやら山陰エリアやら北陸エリアやらが怖いが・・・
2019/05/29(水) 01:03:30.98ID:ZQ/FHTAx0
>>790
意識が高いのは結構なのだがその意識がどこに向いてるかだよなあ
>>独仏リベラル
2019/05/29(水) 01:03:55.78ID:07YdPLiz0
>>756
大型より小型のほうが作りやすいという根拠は?
電池には詳しくないけど往々にして大型で高出力な物のほうが小型のものより作りやすいなんてよくあるし
現時点でもスマホ用バッテリーは爆薬並みのエネルギーを抱えているから相対的に強固な防御策を施せるEV用のほうが安全じゃないの?
2019/05/29(水) 01:05:28.43ID:S3W637Wza
>>783
子会社のおっさんたちが土日出勤んしないといけないところで通勤途中に過呼吸になって会社これんようになった。
おかげで74さんたち金曜日の晩に出勤することになって迷惑でした。
2019/05/29(水) 01:06:00.24ID:2Ig3FsmpM
>>792
気ままに放電させても爆発しないと思うが。
流体じゃないのでイオンが一気に移動したりしないわけで。
もちろん故障はする可能性がある。容量が激減したりそもそも停止したりはするかもしれない。
2019/05/29(水) 01:07:19.84ID:+schpxk/0
>>788
ってかオリンピックで東京が混乱状態になりそうならセンダイグラードとかにオフィスを一時的に借りて東京の人員をセンダイグラードあたりに送り込んで業務執行させればいいのに・・・
2019/05/29(水) 01:07:25.45ID:nuv3F/3z0
>>794
なんでや!東京の夏めっちゃ過ごしやすいやん!(京都市民)
2019/05/29(水) 01:07:37.88ID:GsmKuKLQ0
>>787
真面目に韓国
あの国は自分で戦争計画を立案して手酷い目に遭って敗北した歴史的経験が皆無だから、
経済規模も軍もそこそこ以上の規模なのに責任感皆無なチンピラ的振る舞いから脱せないでいる
『敵は自分も最も痛い箇所を最も嫌な時機に攻めてくる』といった基本概念すら理解してるかどうか怪しいし

近代以降の総力戦の経験は勝利するにしろ敗北するにしろそういった
中二病的な幼児性から脱却させる効果が見込まれるので、
真面目に大敗戦して自らの今の過ちを反省してほしいところ
なあに、真に優秀な民族なら国土が灰燼に帰そうとも、自力更生はできるだろ(超楽観)
2019/05/29(水) 01:07:50.33ID:2Ig3FsmpM
スマホ用と自動車用でどっちが作りやすいかはよくわからんが、
決定的なのは全固体電池の実用化がトヨタのカネで産学共同とかで進んでるところだろう。
これでスマホが先に実用化するはずと言っても無理がある。
2019/05/29(水) 01:08:18.60ID:0kfghTaU0
>>722
オバマだって当初はクネの讒言を鵜呑みにして「アベは危険な極右歴史修正主義者」と本気で思い込んでいたけど、
主要国の元首らがどいつもこいつも当てにならず筋も通さないか、アメリカの弱腰に付込んで好き放題やる奴
ばかりな中、安倍政権は日米安保の重要性をしっかり認識して筋も通す稀有な存在だから、任期終盤になると
すっかり認識を改めていましたな。

まぁクネにしても日本の悪口は熱心に吹き込むものの、米国の国益に貢献するどころか対中傾斜を露骨に深める
コウモリぶりでは、オバマの信用を失うのは時間の問題でしたが。
2019/05/29(水) 01:08:24.76ID:+RY0WZyc0
>>772
ジェイムズ・ブッカー :中田譲二
ですねわかります____

いや、いちおハリウッドが映画化権買ってはいるのよな >雪風
2019/05/29(水) 01:09:36.07ID:07YdPLiz0
>>804
自分も一瞬そう考えたんだけどそれなりの国力があるのに土人メンタルで周辺に災禍を撒き散らすドイツムーブは韓国ちゃんだと無理でしょ
根本的に格が低すぎる
2019/05/29(水) 01:10:42.72ID:6x/Ifonr0
>>804
その割には責任感は皆無で利益は総取り
チンピラでガキから成長出来ないドイツちゃんはなんなの?
2019/05/29(水) 01:10:56.40ID:+schpxk/0
>>794
どうせ蒸し暑いですよって熊谷とかあの界隈の自治体は自虐しだしてるしなぁ・・・
自虐キャンペーン張るから人口減少が進むんやで・・・
2019/05/29(水) 01:11:32.23ID:2Ig3FsmpM
まあドイツのひどさが目立つだけでヨーロッパ全体が貧すればDONじゃないかね
2019/05/29(水) 01:11:57.22ID:4CTBjo1u0
(高エネルギーだから爆発する、と考える程度の脳みそじゃスマホが先か自動車が先か理解できんか…)
2019/05/29(水) 01:12:39.56ID:ZQ/FHTAx0
>>803
人間が生きていける環境なのでしょうか・・・
2019/05/29(水) 01:12:55.67ID:+RY0WZyc0
貧すればDQNすとな
2019/05/29(水) 01:13:32.30ID:07YdPLiz0
>>809
彼らは悪い意味で選ばれし民だから
たぶん本質的なところで韓国ちゃんと同類
2019/05/29(水) 01:13:37.93ID:8rIIjKnea
そういえば今度のドイツは戦争を起こす事すら物理的に不可能なんですねー。戦わずして負ける事しか出来ない。

>>791
どっちも国難を招く疫病神なら、石北会計よりは過激民族主義者の方が国民に優しいフリくらいはするだけマシかもしれない・・・なんて救い様がないですね
2019/05/29(水) 01:13:57.79ID:6x/Ifonr0
>>814
豊かになってもDQNなのが欧州
2019/05/29(水) 01:14:05.69ID:PsATIyY00
>>388
各国軍楽隊迷演奏詰め合わせ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29075209
2019/05/29(水) 01:15:06.97ID:VWNoCfyR0
プレデター vs おくりびと
http://i.imgur.com/Ya8Ahaw.jpg

なるほど・・・こういうセンスは嫌いじゃないぜ!
2019/05/29(水) 01:15:26.57ID:ZQ/FHTAx0
>>816
NATO軍を戦時統制しまスミダ
2019/05/29(水) 01:16:01.76ID:z/E3QdvT0
>>764
魔人がかなりの切れ者なのは確かだが、国益のためにアメリカの巨体を上手く動かすトランプもまた有能だからな…
822名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Q/8M)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:16:02.63ID:7IvBX7iip
この季節になると助ける乳首見えて
ホントたまらん
2019/05/29(水) 01:16:11.54ID:6x/Ifonr0
意識高い系は自分の属する民族集団に苛烈に当たる事を優秀で誠実な人間たる証を考えてるしね
これはアカンわ
2019/05/29(水) 01:16:12.33ID:P4fQ/wio0
夏でも夜は25度以下に下がるドサンコノスク(エアコンない)に住んでると、東京の夏は無理
自動販売機に通年でHOT売ってるからな<イワテンスクの一部
夏場の電気輸出で東北電力は食っています
2019/05/29(水) 01:16:56.94ID:VWNoCfyR0
>>814
貧すればドン質屋の独壇場、とな?
2019/05/29(水) 01:17:52.24ID:0kfghTaU0
>>750
>>754

日本政府としては当然そんな無理筋な要求は突っ撥ねるだろうし、先の青島観艦式で
そんなバカげた粘着をしているのは世界でも上下朝鮮だけって事が明示されましたしね。

このままだと韓国政府も愚民どもの突き上げで「旭日旗を禁止しなければ五輪ボイコット」
と言い出すのも時間の問題でしょうが、わが政権与党時代ならまだしも、安倍政権が
そんなゴネに屈するとも思えないし、もし屈したら世論からフルボッコ確定です。

その結果完全に引っ込みの付かなくなったウリナラは北朝鮮と共にボイコットするも、
世論はおおむね「あーこれでせいせいしたぜ」という反応に終始しそう。
2019/05/29(水) 01:19:34.33ID:6x/Ifonr0
むしろ下半島には五輪ボイコットして欲しいわ
チョンが沢山来日とか最悪
2019/05/29(水) 01:21:05.26ID:ympuuiDa0
大体のものはそうだが、大型化するより小型化するほうが大変なのだがなぁ
充分なな性能を持たせつつ安全マージンもたっぷり、なんてやろうと思ったらそれなりの大きさは必要やろ

小さく作る、ってのは積み重ねた技術とノウハウの塊があってはじめて出来る事
2019/05/29(水) 01:22:30.43ID:VWNoCfyR0
>>824
「慣れますよ・・・」(CV:小倉唯)
http://livedoor.blogimg.jp/mhxsoku/imgs/b/5/b59c2ac6.jpg
2019/05/29(水) 01:25:02.52ID:7Xagi2ET0
>>829
アナルに?
2019/05/29(水) 01:25:04.26ID:VWNoCfyR0
>>827
南北朝鮮がオリンピックに参加困難な状況にするには・・・
朝鮮戦争再開が一番効果的。
2019/05/29(水) 01:26:17.64ID:07YdPLiz0
>>831
ソウル一帯を焼いてくれるだけで僕は満足です
下手に北に勝たれると難民を受け入れろとか言い出すアホが湧くし
2019/05/29(水) 01:27:19.68ID:ZQ/FHTAx0
>>826
そんな中、宗主国様が韓国兄さんに命令です。

【中国】韓国政府に「ダム湖の破虜湖(パロこ)」の名称変更を求める 戦勝記念で付けた名称に「気分が悪い」という理由で変更を要求[5/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559038171/

変えるしかないよね(´;ω;`)
2019/05/29(水) 01:29:33.30ID:0kfghTaU0
>>831
でも1920年の道路国五輪は国土のほぼ全てが焼け野原にされて2年しか経っていないのに
無理矢理開催しちゃったしなー(By:いだてん)
2019/05/29(水) 01:30:34.16ID:ecgMGoUi0
>>799
LiBって基本集電体箔に活物質を塗工して正負極の電極箔を作り
それカットして積層するなり巻くなりしてセルを作るんだけど
単純にこのセルの容量の増減は電極箔の数や面積を変えればいいだけなので、
容量が小さいほうが材料は少なくて済む(設備機械にもよるけど)

で、全固体電池もまあ同じ感じのようではあるみたい
http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/research/battery_li.pdf

そしてEVだと必要電力量からある程度のセル数をまとめて並列して繋げてモジュールにするんだけど
直列だとセルが一つ死ねばモジュールも終了だが、
並列だと他は生きてるので暴走が怖い、しかもセルが並列ごとに勝手に動いちゃう
なのでセルを監視する回路が必須になり、その分複雑手間がかかる

そんなに電力つかわない電子機器用だとセル1個と監視回路だけでいいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況