民○党類ですが椅子咬んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/29(水) 07:26:41.29ID:9URsEoQGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北のミサイルは日本に届かなくとも危険があぶないって変態新聞が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!!

スゴイ・バッテリー前スレ
民○党類ですがサヨナラ大統領
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559028519/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/29(水) 18:36:43.79ID:B65RfQSW0
>>473
ンダ、たとえば、可変バルブは二輪で先行し安定した旧車となった現在でも品質だった
底力はある会社
バイクという製品の性格上手入れしないと壊れるのはしょうがない
軽トラやカローラじゃないんだから
488名無し三等兵 (ワッチョイ 0772-U3w+)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:37:18.35ID:mVkFGope0
>>484
10年ノーメンテで壊れない車を御所望なのでは?
2019/05/29(水) 18:37:20.35ID:e9Ta66wWp
>>483
更なる強化をしたのだから「ゼロ」の前にさらに「ストロング」を付けよう。
2019/05/29(水) 18:38:04.53ID:hSP2nwRRd
>>452
ヤマハにそこはかとなく新谷かおるを感じるのはなぜだろう…
2019/05/29(水) 18:38:07.66ID:SHUxtKx/0
>>489
全ての不安を無に帰しそうな高性能機
2019/05/29(水) 18:38:17.40ID:F4YDNq6Od
>>488
10年間燃料入れなくても動く車がいい。
2019/05/29(水) 18:39:16.20ID:e9Ta66wWp
カブだな。
2019/05/29(水) 18:40:35.90ID:EItsPyao0
>>458
カタナって相当へんたいですよね
2019/05/29(水) 18:40:56.82ID:8rIIjKnea
>>486
ですね >疾風

ではそれまでに疾風の一般知名度を上げる大ヒット作を何か出さないと・・・
2019/05/29(水) 18:40:59.17ID:z/E3QdvT0
>>489
とんで日々の辛さも忘れそう
2019/05/29(水) 18:41:48.54ID:hIXdkjPda
>>442
児童操縦はメーデー民が湧いて出る単語なんぬ
ここだけロリショタ関係ないんぬ
2019/05/29(水) 18:42:59.70ID:ncIGtTBeM
>>492
戦車ですら数千kmの航続距離を出せる機関がありまして、それを積んだ車など如何でしょう
青く光り輝く美しい照明でDQNも大満足
2019/05/29(水) 18:43:20.24ID:gUP6H4It0
>>452
通勤が必須ならホンダ一択だな。他のバイクで故障を理由にして遅刻は認める気になれねーw

趣味でも鈴木は無いわー
後は乗るのが趣味なのか面倒見るのが趣味なのかで。
2019/05/29(水) 18:43:46.45ID:hIXdkjPda
>>474
現行モンスターは797だけ空冷なんだよぬ
2019/05/29(水) 18:44:38.57ID:kQUiHmLk0
>>469
お袋が生前乗ってたが振動酷くてたまんねえよ
よくあんなので長距離乗る気になるよなぁって今でも思ってる
2019/05/29(水) 18:44:38.85ID:Hf1dA7d70
猫の霊が憑依した戦車か…
2019/05/29(水) 18:44:54.68ID:kh+LDIvLa
>>469
でもどういうわけか、国道沿いにバンバン販売店が立つ
アメリカ製四輪も扱えばいいのに
2019/05/29(水) 18:45:23.29ID:FhJwm/er0
そういえば黄色いMRS売れちゃったな。赤とかならあるからそっちだな。まあ数年後の話だ。
2019/05/29(水) 18:46:05.57ID:B65RfQSW0
オヤジさんの霊をイタコで降ろして
主管は菌(譲れない)
設計はヤマハ
組み立てはカワサキ
レイワの十七試艦上戦闘機を
506名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-7bM5)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:46:07.13ID:hMLLKkI/d
>>425
レトロフューチャー感溢れる名前で
個人的には嫌いじゃ無いダサさだな
スペースジェット
2019/05/29(水) 18:46:14.51ID:F4YDNq6Od
>>498
蒸気機関以外で頼むで。
2019/05/29(水) 18:47:33.11ID:0kfghTaU0
「食の砂漠」の住人に健康的な食生活を提供する買い物送迎サービスが米で拡大
ニューズウィーク 5/29(水) 17:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00010002-newsweek-int

「食の砂漠」って某メシマズ大英帝国の事じゃないのかよ_______(棒

><米ライドシェアサービスのリフトが、車を持たず、近くに食料品店がない「食の砂漠」で暮らす人のために安い料金で
>車で買い物の送迎をするサービスを試験的に開始、現在全国に広めている>

>「食の砂漠」は、 都市部で地元の食料品店や日用品店が撤退した地域を指す言葉。
>米農務省(USDA)によると1平方マイル(約2.59平方キロメートル)以内に食料品店がない地域とされている。
>特に低所得者が多く住むエリアでは車を持たない人も多く、買い物に行かれないために生鮮食料品が手に入らない
>人たちが存在する。

>そんな人のために、米国シェアライドサービスのリフトが始めたのが「生鮮食料品の買い物アクセスプログラム」。
>相乗りで往復2.5ドル(約300円)の一律料金で、提携している食料品店や地元NPOのフードバンクまで送り迎えしてくれる
>サービスだ。

過疎地や貧困地区でなくても、都市計画の失敗で人口の割に料品店が著しく少ない都心部などはままありますしな。

そんな「食の砂漠」に住む車を持たない低所得者層だと、どうしても食生活が安価で保存の利く(しかし健康に悪い)
インスタント食品やジャンクフードに偏ってしまい、その結果健康を損ねる悪循環に陥るでしょう。
2019/05/29(水) 18:48:27.20ID:B65RfQSW0
>ハレーダビッソドン買ってやれよ・・・。あまり売上よろしくないらしいで

HDは独立系デラが追い込まれてるんで
HDJはファミリー層を囲い込んでるんであれで案外しぶとい
2019/05/29(水) 18:48:43.65ID:85o8QV3e0
>>507
つまり核レシプロエンジン搭載か……
2019/05/29(水) 18:48:48.39ID:WWV2zvxc0
>>500
ヨーロッパでも排ガス規制が年々厳しくなってるからぬ・・・
ポルシェが完全に水冷になった時の愛好家の寂しさってこんな感じだったのかな。消えるよりは全然いいんだろうけど
2019/05/29(水) 18:48:51.23ID:FhJwm/er0
ん?前の流れみてると質屋さんいつの間にか面倒秀太郎の様な設定になってるな。
何だ弾道弾迎撃レーザーシステムって。
2019/05/29(水) 18:49:08.20ID:F4YDNq6Od
そいやあ、長いことドカ屋やってたとこが潰れてた。

ハレでさえ不振じゃドカなんかもっとダメだろうしなあ。
2019/05/29(水) 18:49:55.81ID:z/E3QdvT0
>>495
下手すりゃ震電の方が知られてそうな悲しみ
2019/05/29(水) 18:50:00.92ID:cYiGdrAt0
>>502
猫蜘蛛戦車とな(ぐわんげ
2019/05/29(水) 18:51:59.67ID:kQUiHmLk0
>>495
ストライカーズ1945Uで覚えたっけなー
フライングパンケーキとか、当時の俺にはとてもかっこよく見えた思い出
2019/05/29(水) 18:52:18.56ID:7Xagi2ET0
ドカといえばメーカーロゴよりデカくて目立つ村山モータースのシールですよね?
2019/05/29(水) 18:52:26.80ID:cYiGdrAt0
>>514
零と紫電改の次に有名だぞ>震電
2019/05/29(水) 18:52:53.92ID:GarLHn6Xd
>>385
左側は助走からの踏み切り直前かw
2019/05/29(水) 18:54:28.51ID:tnnP+KzF0
>>495
一般人の認識

零戦:一般常識
紫電改:なんか強いらしい、良く知らない

これだけだぞ、これ以上知っていたらオタク扱いだ、
隼も雷電も知らない。
2019/05/29(水) 18:54:30.08ID:+ZJkd8jId
>>391
それだと、時間が足りない。
失業率が低い転職先があるうちに手を打つしかないんだ。
2019/05/29(水) 18:54:39.45ID:2Ig3FsmpM
>>507
設計は蒸気が正しいらしいぞ
大統領が言ってた
2019/05/29(水) 18:54:40.77ID:gUP6H4It0
>>273
今のBSと同じ程度か。
まぁドアに足挟むセールスマンと同じで、ここは橋頭保に過ぎないと思いますけどね。
(BSは受信地点が解らんがネットはモバイルだろうが持ち主を逆探できる)
2019/05/29(水) 18:54:55.25ID:UgiuDGtr0
>>273
ついでにワンセグとネットからの受信料徴取と引き換えにスクランブルを義務化しろよ。
2019/05/29(水) 18:55:49.20ID:2Ig3FsmpM
>>520
零戦:一般常識
紫電改:なんか強いらしい、良く知らない ガンキャノン
2019/05/29(水) 18:55:56.24ID:FhJwm/er0
疾風だと疾風厨が高オクタン燃料と米製スパークプラグで性能アップさせようとするので。
でも実際はあの米軍がテストして出した高性能は武装を下した軽荷状態の性能だったと
いうオチ
2019/05/29(水) 18:56:00.40ID:UgiuDGtr0
>>276
だって苦戦されられないもの。 常に楽勝だからもうあいつ一人でいいやってなっちゃう。
2019/05/29(水) 18:56:44.05ID:+RY0WZyc0
>>506
まるぺ的にはジャングルに不時着しそう感溢れすぎてて勘弁して欲しい名前 >スペースジェット
2019/05/29(水) 18:58:15.08ID:YhMji3Psa
>>357
PCのlogさらわないとどういった人間なのかも判らんのか。
2019/05/29(水) 18:59:03.55ID:UgiuDGtr0
>>284
特亜三国はここは越えちゃダメという線を軽やかに踏み越えるなあw
2019/05/29(水) 19:00:04.13ID:z/E3QdvT0
>>518
隼とか雷電とか押しのけていくのは草…
2019/05/29(水) 19:00:18.58ID:e9Ta66wWp
>>509
HDJはかなり的確に日本での需要を掴んでいる。
HDJは日本でのハーレーのコア客が「不良老人志願者」であることを的確に把握、
前回の東京モーターショーでは、若い時分に2輪免許を取っておかなかった不良老人志願者層向けに普通免許で運転できるトライク(3輪のヤツ)を猛プッシュ。いかにもな前期高齢者男性層から熱い視線を集めまくっていた。
533名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-7bM5)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:00:37.34ID:hMLLKkI/d
>>526
欧米機だとわりとあるレギュレーションだけどね
武装外して燃料も最低限で計測
2019/05/29(水) 19:01:23.85ID:pnCJr0qIa
>>502
何年前の連載になるんだよ
2019/05/29(水) 19:01:45.19ID:2Ig3FsmpM
震電はレイヤーはらませた漫画家が描いてたと思う。
「戦闘機とは言え滑走路を走っているうちは自動車なのだ」という理論で自動車部で修理される。
2019/05/29(水) 19:02:43.57ID:UgiuDGtr0
>>307
むこうはやりちんが天罰喰らっただけだしなあ。
2019/05/29(水) 19:02:48.87ID:YhMji3Psa
>>385
荒ぶる外務省(?)のポーズ。
2019/05/29(水) 19:04:00.67ID:UgiuDGtr0
>>303
つうか日本側の要請をいっさい飲む気が無いから会っても仕方ないんだな。
むしろ日本側が会談に応じたと宣伝に使われる可能性があるから塩対応も
当然。 というかそれ以外の選択肢は無い。
2019/05/29(水) 19:04:12.92ID:+RY0WZyc0
>>518 >>531
だって一般人が見て形の区別がつくんだもの >震電

前にプロペラがあって日の丸がついてる >ゼロ戦
後ろにプロペラついてる >震電

隼も紫電改も天山も彩雲も一般人的には全部ゼロ戦よ(マジで
2019/05/29(水) 19:04:28.26ID:mprYrsST0
隼は有名じゃないの?
加藤隼戦闘隊で…
2019/05/29(水) 19:06:15.35ID:e9Ta66wWp
紫電改に詳しかったり、愛用してたりするヒトもですがには多い。
2019/05/29(水) 19:06:20.65ID:iZe/me+ta
>>486
スバル「うちの機体だからそれはちょっと…」
2019/05/29(水) 19:06:24.66ID:+RY0WZyc0
>>540
名前だけは知ってるけど見分けられずにゼロ戦枠。紫電改もここやね
2019/05/29(水) 19:07:37.60ID:85o8QV3e0
>>533
他のドイツ機やP-51も同じ条件での計測だしな
紫電改とか疾風と比べたら劣るしな
2019/05/29(水) 19:08:45.48ID:ReHzEXZKd
>>540
残念ながらそいつの知名度はうちう飛んでった方に塗り潰された
2019/05/29(水) 19:09:51.96ID:bURhFYVc0
>>466
今はパイロット不足で組合側の力が年々強まっているんで、パイロットに
とって面倒くさい規制撤廃なんて、当分はとてもとても。

将来的には、副パイロットが不要になるとか、完全に無人化されるなどして、
また変わって来るだろうけれどねぇ。
2019/05/29(水) 19:11:14.38ID:cYiGdrAt0
ストライカーズ
戦国エース
19XX
バトルガレッガ(ぽい機体
ライデンファイターズ(ぽい機体

震電の出てくるゲームはいいゲーム@例外あり
2019/05/29(水) 19:11:14.64ID:7Xagi2ET0
ニンジャでよかろ?
2019/05/29(水) 19:11:27.71ID:e9Ta66wWp
>>545
JAXA、 JR、スズキが争う激戦区。
2019/05/29(水) 19:11:39.70ID:YhMji3Psa
4兆円なあ。
とりあえずアイドル事務所立ち上げてオーナーになる。
残りのお金は5年以内にメイドロボを創った人にあげよう。
2019/05/29(水) 19:13:35.48ID:aEYiITvR0
九八式直協を知ってろとは言わんが隼くらいは知ってるだろ
知ってるんじゃないかな
知ってるといいなぁ
2019/05/29(水) 19:13:52.67ID:0kfghTaU0
>>529
これでもし犯人の正体がかってですがを24時間フルタイムで荒らしまわった歯抜け弁助なら驚くなぁ。

まー弁助自身の設定だとそこそこ外に出歩いていて、完全引き籠りでは無いと反論しそうだけど。
2019/05/29(水) 19:15:08.99ID:mprYrsST0
>>543,545
そんなもんか(´・ω・`)
2019/05/29(水) 19:15:46.05ID:hIXdkjPda
>>511
んで797買うんすか…?
2019/05/29(水) 19:16:28.61ID:ir89Fie90
28日の横須賀に設置された警察のドローン妨害装置だそうだ
ttps://pbs.twimg.com/media/D7smb6QW0AALvvJ.jpg
2019/05/29(水) 19:16:37.54ID:YhMji3Psa
ライオンエアのロゴって半分ぐらい旭日旗だね。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iYM1K4A0EL5E/v0/800x-1.jpg
2019/05/29(水) 19:17:10.27ID:iZe/me+ta
>>551
一般人「バイク、探査機?」
2019/05/29(水) 19:17:21.49ID:SHUxtKx/0
>>303
この話の笑いどころは、対応したのがワタミさんというところだな。
2019/05/29(水) 19:17:25.48ID:0kfghTaU0
>>538
しかも今回ウリナラ議員団を鼻ホジホジしながらもてなした()日本側唯一の議員というのが、
今期限りで議員を引退すると表明したワタミの会長なのだから、どれだけ安倍政権が韓国を
重視しているのかとても良く判りますね_________(棒
2019/05/29(水) 19:17:58.11ID:wncdMjUU0
わーい 惑星にIJNアップデートきたど

憎い憎い米帝のブルックリンを古鷹で沈めてくれるわ
2019/05/29(水) 19:18:37.49ID:oXoJr/u80
>>546
ああ、それか…>パイロット不足

それ考えると副パイ不用とか無人化とかもっと無理そうな気がしてくる…
2019/05/29(水) 19:18:40.17ID:WWV2zvxc0
>>554
今年もビラーゴ250直して乗ります・・・
2019/05/29(水) 19:18:56.27ID:SHUxtKx/0
>>547
ガッガレは良いゲームじゃった…(やったことはない)
2019/05/29(水) 19:19:18.42ID:Jd0T7Fns0
>>473
ンダの車は変なとこにエンジンとか置く設計思想な癖があるから自動車修理工場に嫌がられるの・・・

スズキ・ダイハツ・まにあ社のはどこの修理工場行っても治してくれる・・・

>>467
スズキと楽器屋のバイクは大型排気量でも意外と町の自転車屋で面倒見てくれたりするね
ンダは夢店へカワサキはカワサキプラザに行って買ってくれってスタンスらしい・・・

>>459
四輪と同じか・・・

>>469
取り扱いの自転車屋が近所に無い・・・
2019/05/29(水) 19:21:11.98ID:VWNoCfyR0
「けものはいても のけものはいない」というフレーズ、
意外と奥が深いよな。
2019/05/29(水) 19:21:32.90ID:U6/O4GoS0
>463
>川崎は族車
んだとコラ。
屋上。
に上がる途中の踊り場くらいまでの無礼発言だな。反省するよろし。
2019/05/29(水) 19:22:06.95ID:VWNoCfyR0
>>352
そのうち、「かつらフレンズ」なるものが誕生するに違いない・・・
2019/05/29(水) 19:23:03.93ID:85o8QV3e0
>>567
桂フレンズ……か……
2019/05/29(水) 19:23:27.76ID:SHUxtKx/0
>>567
なんか次世代発毛はロボットによる毛上らしいど。
2019/05/29(水) 19:24:32.63ID:UgiuDGtr0
>>320
>尹委員長は「韓国と日本の政府が先に手を差し出して問題解決に対する意志を見せるべきなのに、
>そのような意志があまり見られない」とし

まずここから日本には受け入れられないからな。
最初の一手がそうだからあとはもうね。
2019/05/29(水) 19:24:47.80ID:YADKrNA+0
レアアース輸出制限も=対米報復で−中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900864&;g=int
>米中貿易摩擦が激化する中、
>中国がレアアース(希土類)の対米輸出制限に踏み切るとの観測が高まっている。
>中国はレアアースを「重要な戦略資源」(習近平国家主席)と位置付けており、
>国内メディアは米国の対中制裁関税への有力な報復措置になるとの見方を伝えている。

>29日付の共産党機関紙・人民日報は論説で、
>中国は世界最大のレアアース生産国だと説明した上で、
>「米国の電子製品や軍事装備などは(製造に欠かせない原料として)
>中国のレアアースに深く依存している」と警告、
>輸出制限で米国に打撃を与えることは可能との考えを示唆した。
 
>習主席は20日、レアアース産地の江西省を視察した際、
>「レアアースは重要な戦略資源であり、再生不可能な資源だ」と述べ、米国をけん制。
>経済政策を担う国家発展改革委員会は28日、
>「レアアースは対米報復の切り札」との世論が広がっていると指摘した。

マスコミと世論に押されて何かやるって、、、どっかの元帝国がやらかしたよな (;・∀・)
2019/05/29(水) 19:25:34.19ID:SHUxtKx/0
>>571
レイアース輸出制限?(近視)
2019/05/29(水) 19:25:48.88ID:YhMji3Psa
>>568
エリザベスだっけ。
2019/05/29(水) 19:25:55.70ID:bURhFYVc0
そんなんやるから、アメリカがファーウェイを吊るしあげても、反米主義者ぐらいしか
ギャースカ言わないんだぞっと。

中国、政府へのデータ提供義務化=ファーウェイ問題で米に対抗
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900682&;g=int
> 「ネット空間の主権と安全保障の維持」を目的とするインターネット安全法に
>基づく原案。「安全保障、社会管理、経済の制御など」を目的に政府がデータを
>要求した場合、「ネット運営者は提供しなければならない」と明記した。ネット
>運営者が国外に重要データを移動したりする前に、監督部門の同意を得ることも
>求めている。
2019/05/29(水) 19:26:00.50ID:e9Ta66wWp
>>564
5気筒のインスパイアはリフト上から前転宙返りして整備士を殺害するのが趣味。
2019/05/29(水) 19:26:17.71ID:VWNoCfyR0
>>356
先日TVで、お笑い芸人の「だーりんず」の松本りんす氏の
「かつらハンカチ抜き」
(※かつらと頭皮の間にハンカチを挟んで、一気にハンカチを引き抜く芸)
なるものを初めて見た。

なるほど、これは盲点だった!と感心してしまった。
2019/05/29(水) 19:27:44.40ID:SHUxtKx/0
>>574
懸念してた事を現実化する中国さんマジカッケー。

全中国通信機器全部ダメになりそうw
2019/05/29(水) 19:27:47.81ID:tnnP+KzF0
>>551
知らんだろう、正直俺もジークと区別つかん。
2019/05/29(水) 19:28:00.45ID:hIXdkjPda
>>562
アイエ…
俺は給与増えるの前提だけどZ1000の新型待つかぬ…
2019/05/29(水) 19:28:53.80ID:Bu4LFSwJr
一般人は零戦と瑞雲しか知らないしな
2019/05/29(水) 19:29:27.90ID:v+MG6Wfy0
ワタミの人ってなにがやりたくて議員になったんだろう?
2019/05/29(水) 19:29:58.92ID:cYiGdrAt0
瑞雲なんかちょっと前まで誰も知らなかったのに・・・・・・
2019/05/29(水) 19:30:19.99ID:Jd0T7Fns0
ンダは鴻巣・大宮・狭山・さいたま中央・東浦和・所沢・草加・戸田美女木・新座・ふじみ野に夢店
カワサキは川越・大宮・越谷のカワサキ専門店の看板をカワサキプラザに架け替えってな感じだからなぁ・・・
2019/05/29(水) 19:30:40.60ID:53BEOPhD0
>>574
ファーウェイ問題で米に対抗と書いてあるけどこれがどうなって対抗になるのか
2019/05/29(水) 19:31:07.76ID:Hf1dA7d70
零観「遺憾である」
2019/05/29(水) 19:31:21.99ID:YADKrNA+0
>>572
CLAMPセンセイを中国へ輸出とな(違
2019/05/29(水) 19:32:22.16ID:aEYiITvR0
まあ報道機関のレベルもこんなんだからなあ
http://uproda.2ch-library.com/1011865SCg/lib1011865.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況