民○党類ですが椅子咬んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/29(水) 07:26:41.29ID:9URsEoQGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北のミサイルは日本に届かなくとも危険があぶないって変態新聞が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!!

スゴイ・バッテリー前スレ
民○党類ですがサヨナラ大統領
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559028519/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/29(水) 19:58:15.25ID:UgiuDGtr0
>>452
そいや今日、ヤマハのロゴの入ったジャケット着てニンジャに乘ってる意識低い奴を見た。
2019/05/29(水) 19:58:27.14ID:ecgMGoUi0
宅ふぁいる便「パスワードを平文で管理してたら漏らしちゃった//」

IT意識の高い人々「これだから中世ジャップランドは(呆)」

Facebook「すまん、俺もだわ」



↑この流れは普通に面白かった
2019/05/29(水) 19:59:14.37ID:JRcygCkt0
>>571
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/old_uploads/reports/resources-report/2015-03/vol44_No6_04.pdf
なおアメはレアアース鉱山抱えていて代替研究もしっかりやっているけど
そもそも民間が鉱山は環境規制とかで割に合わないだとか海外からいくらでも買えるから興味なしというレベルの慢心プレイ状態なので
下手にレアアース規制かけるとかえってレアアース鉱山の再稼働だとか代替研究を活発化させかねない。
2019/05/29(水) 19:59:23.55ID:VWNoCfyR0
>>571
前回の日本へのレアアース禁輸の教訓を何も学習しとらんのか>キンペー
2019/05/29(水) 19:59:51.59ID:UgiuDGtr0
>>472
あれ乗ってる奴はバンザイ猿言うんやで
2019/05/29(水) 19:59:59.06ID:kQUiHmLk0
>>566
えぇ…
他のイメージって緑色とニンジャぐらいなんですよね
てか昔ながらの族車ってなんでカワサキばっかなんだろ。安いからかしら
2019/05/29(水) 20:00:06.10ID:sy+4mI2v0
そもそも入札なんて設計価格の8割で良い方
下手すりゃ7割だもんなあ
んで随契が50万制限だし
そもそも安い価格で落とせば落とすほど
それで業務出来るんだってなって悪循環なんだよなあ…んでも業者側からしたらいくら文句があっても役所相手に喧嘩は出来ない
2019/05/29(水) 20:00:16.37ID:YADKrNA+0
>>625
打つ手がそれしか無いかもね (;・∀・)
2019/05/29(水) 20:00:42.48ID:2J+8sutg0
>>618
そもそも中国って精製レアアースやそれらを使った部品の輸入国やん
2019/05/29(水) 20:00:51.04ID:DT2w9VDD0
>>614
データを単に持っていかれたんじゃなくて、動いてるとこお注射されてたの?
もっとダメだと思うw
2019/05/29(水) 20:02:20.07ID:2J+8sutg0
>>587
攻撃ヘリの一般名称はアパッチとか思ってそう
2019/05/29(水) 20:02:46.85ID:kh+LDIvLa
>>542
モタモタしてっから鈴木にハヤブサとられてんじゃねぇのオラァン!
2019/05/29(水) 20:02:56.39ID:+schpxk/0
>>627
安いのはスズキですな・・・

カワサキはそこそこ高い・・・
2019/05/29(水) 20:03:03.65ID:2J+8sutg0
>>598
映画TAXIを現実にするんか!
2019/05/29(水) 20:03:20.91ID:tnnP+KzF0
>>617
カタワの子供が無限増殖されても困るぞな。
2019/05/29(水) 20:04:36.75ID:tnnP+KzF0
>>635
                       /´  ̄ ̄ ̄ ̄ `\
                         |/´ ̄ ̄ ` \ / \
    ミ ヽヽヽリリノノノノ           (´ ̄ ̄ ̄`'''-.,   \ /
   彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ         ヽ,´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-.,|o/
   彡ミi )      ;|ミ            | ニニ ニ     |ミミ  ))
   彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ             ;^丶 __ /~ ヽ  lミミ
    rミl ,´_-・- l-・-、シ          r_tョ /   tョ _> ` iミミ 
    {6〈ヽ、   、_|_,  イ          l '' < 、>\  ''  5 }
   ヾ|  (  ,-ー-、) |          ( 〈_____,ゝ ) ._ノ 
    ヽ. ` 、 ⌒ ,´ノ              `.i `ー-´ ノ ノ ノ   
____./'\ __.ノ_______   '、__ , ´ .|    フホホホ
  / ノ イ\_ノ|ゝ\           ヽ       | v  |  
  |  ´ヽ|::::::V::::|/  |  +    +  |  /<.|\__/|>\
  |  i  l::::::|::::l  i  |         | (  ,<|'´只`|>  )
                         | |  |田| |:::| |   | |
2019/05/29(水) 20:04:56.10ID:VWNoCfyR0
>>632
陸自の車両はすべて「戦車」
海自の護衛艦はすべて「軍艦」
空自の固定翼機はすべて「戦闘機」
2019/05/29(水) 20:05:14.13ID:JRcygCkt0
>>628
それが炸裂したのがコマツのあの装甲車で
結局技術問題炸裂して以後技術でみるように制度が変わったという。
恐らくそれに近い事象が今後頻発するんじゃあないの。
2019/05/29(水) 20:05:29.01ID:P4fQ/wio0
夏を前にミンミン党から逃げ出すネズミが・・・・

国民・山井氏が離党検討(産経 2019.5.29 18:45)
https://www.sankei.com/politics/news/190529/plt1905290022-n1.html
 国民民主党の山井和則国対委員長代行(衆院比例近畿)が離党を検討していることが
29日、分かった。

国民、階猛衆院議員の離党届を受理(産経 2019.5.29 19:12)
https://www.sankei.com/politics/news/190529/plt1905290025-n1.html
 国民民主党は29日の総務会で、階猛(しな・たけし)衆院議員(岩手1区)から
提出されていた離党届を受理した。

参院広島、公認を推薦に変更 国民民主(日経 2019/5/29 19:30)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45419620Z20C19A5PP8000/
夏の参院選で改選定数2の広島選挙区で公認予定だった現職の森本真治氏を
推薦に切り替えると決めた。
2019/05/29(水) 20:05:34.15ID:YDP/YPiJd
>>581
ちなみに、ワタミ社長が議員になってからワタミの売上高は3分の2、経常利益は7分の1まで激減したそうな。
従業員を格安で奴隷労働させる不況モデルがアベノミクスによる雇用改善で立ち行かなくなり、深刻な従業員不足に陥ってサービスが低下したからだとか。
2019/05/29(水) 20:05:35.89ID:+schpxk/0
>>542
今で言う日産プリンス系統の系譜じゃなかったかな・・・
日産陣営にFHIを放り込めば一応は中島飛行機復活にはなるかなぁと・・・
2019/05/29(水) 20:05:55.87ID:+Wwg/0qe0
>638
軍艦と戦艦を入れ替えれば正しいな。
2019/05/29(水) 20:06:05.86ID:YhMji3Psa
トルコ当局、国内銀に国債購入の拡大要請 外国人の買い低迷で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-bond-bank-idJPKCN1SZ0RI

国債を買って末期戦を戦い抜こう!
2019/05/29(水) 20:06:12.83ID:RfNyWIhNd
>>303
生まれて初めてワタミのやつを可哀想にと思ってしまったぞ
そしてもう2度とないだろうけど

>>382
パートのおばちゃん(正社員の中途採用面接をしてその合否まで出す)ならいるらしいよ
普通にダメな方の会社の話ですけど
2019/05/29(水) 20:06:13.56ID:U6/O4GoS0
>627
>族車
部品強度が無駄に高くて、故障はするけど壊れはしなかったから、とからしい。

あと400車体に同系統の550や600のエンジンが無改造で載せられたからとかも。
2019/05/29(水) 20:06:25.09ID:FhJwm/er0
ですが住人の年齢をめぞん一刻に例えると
五代祐作 まぞたん
八神いぶき ごっこさん
一瀬賢太郎 俺

になると思う。驚く事にほとんどの住人はめぞん一刻では生まれてないか管理人さんと五代の子供と同じ年齢
2019/05/29(水) 20:07:37.07ID:Ha2hXMS/M
>>641
つうか赤転せずに脱ブラックできたんなら御の字じゃね?今後どうなるか知らんが
649名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-tlkr)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:07:49.05ID:VBLPL6KLr
>>15
自衛隊のコピーは未だに自腹





血涙
2019/05/29(水) 20:08:05.50ID:UgiuDGtr0
>>581
金持ちが次の欲しがるのが名誉だから。

まさか名誉職で実務能力が必須とは思ってなかったんだろう。
2019/05/29(水) 20:08:31.49ID:PsATIyY00
>>481
維持が大変らしいよ。英国製バイク。
自身で部品やネジ等を確保しておかないと修理もままならんとか
2019/05/29(水) 20:10:28.70ID:kh+LDIvLa
>>587
ジョー・ギリアンだよな
2019/05/29(水) 20:10:31.96ID:8NhfWavfM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/05/29(水) 20:10:48.53ID:UgiuDGtr0
>>621
本来ローカルなはずのアメの耐航証明取れないと西側市場で売れないので。

中国はけっこう旅客航空機を内製して輸出もしてるけど、アメをはじめ西側には
行けないんだよね。
2019/05/29(水) 20:11:00.22ID:ReHzEXZKd
>>603
セキュリティに近道無しはもっと広まっていい
2019/05/29(水) 20:11:01.32ID:tnnP+KzF0
神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 
「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず

被害者は“0人”だったというこの事件について、当事者の男性2人を取材しました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/27/news134.html

これがハイテク大国にっぽん。
2019/05/29(水) 20:11:17.33ID:YDP/YPiJd
>>648
実はワタミは一度赤字転落し、介護事業の売却やら不採算部門のカットを行った結果ようやく黒字化したのが今の状況
2019/05/29(水) 20:11:22.75ID:z/E3QdvT0
>>606
飛燕もおちえて…
2019/05/29(水) 20:12:31.82ID:UgiuDGtr0
>>599
>商品開発担当部署役職員は

一人に責任を擦り付けたのかもよ
2019/05/29(水) 20:12:34.60ID:m/4mqlEOa
>>651
ネジくらい規格品でどうにかならんのか?
2019/05/29(水) 20:12:39.49ID:ReHzEXZKd
>>651
バイクに限った話なんです?(真顔
2019/05/29(水) 20:12:41.78ID:+schpxk/0
>>646
あとは国内4ブランドでアフターパーツの供給が結構熱心だからなぁ・・・
ンダとかすぐに部品供給辞めるし・・・
2019/05/29(水) 20:12:45.61ID:VWNoCfyR0
>>657
介護事業で利益出すのはムズカシイよねぇ。
2019/05/29(水) 20:12:48.58ID:tnnP+KzF0
>>647
めぞんなんて、ガキの頃の漫画だろ。
2019/05/29(水) 20:14:23.05ID:FhJwm/er0
>>664俺は中学の頃アニメで見た。
2019/05/29(水) 20:15:01.96ID:Kz85KtrkM
メモリアルデーに「加賀」と「ワスプ」をハシゴして艦上で演説したトランプ、という視点には目を覚まされた
2019/05/29(水) 20:16:46.73ID:VWNoCfyR0
てっきり、「かが」では甲板上でセレモニーやるのかと思ったら、艦内だったなぁ。
エレベーターを効果的に使っていた。
2019/05/29(水) 20:16:51.71ID:U6/O4GoS0
>658
鼻がとがってて翼が細長くて機首の左右に排気管がずらっと並んでたら飛燕。
同じ主翼でアタマだけモキュッと丸くなってたら五式戦。
2019/05/29(水) 20:17:00.65ID:3Qq8qpx5M
>>651
戦後間もない頃、トライアンフを乗り回していた紳士がある男に「いいねえ・・・ウチの銀座の土地と交換しない?」と言われたそうだ
紳士は断ったそうだ
2019/05/29(水) 20:18:09.37ID:YhMji3Psa
世界の租税回避地ランキング、英国領が上位独占=調査 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/uk-companies-taxation-idJPKCN1SZ0GP

>世界で企業に利用される租税回避地のランキングは英国領のバージン諸島、バミューダ、
ケイマン諸島が上位3位を独占した。

うむ。


>ランキングでは4位がオランダ、5位がスイス、6位がルクセンブルクだった。
これらの3カ国は、税率ゼロの英国領とは異なり、法人税率を20%超に設定している。
だが調査結果では、実際に企業が支払った税率が3%未満の例もあったという。
2019/05/29(水) 20:18:15.69ID:85o8QV3e0
>>666
漸く日米の「戦後」が終わって「戦前」が始まるのかもしれんな
2019/05/29(水) 20:18:56.18ID:U6/O4GoS0
>669
うちのオヤジは高校のころにメグロに乗ってたのが自慢だった。オヤジのオヤジ、俺のじいちゃんはインディアンに乗ってたんだと。

今は俺が仕送りする立場だ。
人生ままならんもんだな。
2019/05/29(水) 20:19:24.06ID:/Wp4KpUc0
>>656
起訴便宜主義の悪い部分がモロに出てるね
>Bさん:私から、「該当URLを貼る行為がウイルス罪に引っかかるのなら、
>どういった部分が引っかかるのか詳しく教えてほしい」と頼むと終始はぐらかされたのは疑問でした。
>結局翌日も取り調べを受けて、書類送検をすると聞いたので「検事さんにも会うことになるのか」と尋ねると、
>この質問にも「分かりません」と曖昧な回答でした。

本人に覚悟とやる気があるなら本来は裁判ではっきりさせて判例も作った方が法学分野の研究も進むんだけど
刑事は検察官しか訴訟の提起ができんからな
無罪判決で名誉回復のチャンスも失われてるからある意味もっとタチが悪い
2019/05/29(水) 20:21:28.08ID:FhJwm/er0
五代って管理人さんを相手にチンコがしぼむとか30半ばで不能になるだろう。鹿島でチンコがしぼむようなものだぞ。
ありえない。
2019/05/29(水) 20:21:41.65ID:Kz85KtrkM
>>673
被疑者本人が検察審査会に審査申し立てする事態になったら面白そう
2019/05/29(水) 20:23:07.20ID:h2IcGm6W0
>>391
アベノミクス始めて3年後くらいから求人倍率が増えて今では求人倍率はかつての状態に戻り、
人手不足であるように、むしろ業務に必要な人を減らさないといけない段階に既に来ている。
仕事がなくて海外に人材輸出してる隣とは比較にならん。違う保証としてこの事実があるんだよなあ・・・。

そういう意味じゃ既にこの好景気でも利益上がらん業界を潰さねばならん時期に入ってきたともいう。
失業者吸収と年金支給年齢上げにより増えた老齢労働人口の吸収が終わり賃上げが始まってるので、
政府の政策のタイムラグがかつての例から3〜5年程度必要としてみれば、不採算業再編は今から必要。
2019/05/29(水) 20:23:07.45ID:tnnP+KzF0
20時過ぎに新しい仕事を振ってきて、断ると「何か用事でも?」とかいう上司を何とかしたい件。


なお定時は17時。
2019/05/29(水) 20:24:04.04ID:FhJwm/er0
>>650ビートたけしは金も名声も手に入れながら90年代に軍団を使って数学が趣味だのと
頭がいい知的な人物を宣伝させてたわ。麻原に霊的に優れてるのだの言われてマジで嬉
しそうにしてたのを今思い出すとドン引きする。
2019/05/29(水) 20:24:55.69ID:YhMji3Psa
>>656
ブラクラは犯罪。

ホル中尉とか元施設とかキモタワーマニアとか、覚えとけよ。
2019/05/29(水) 20:25:12.37ID:ecgMGoUi0
>>659
その他の項目でも経営陣のことボロクソに言ってる
2019/05/29(水) 20:26:21.42ID:+RY0WZyc0
>>545
コスモファルコン「え、そんな本家をさしおいてなんて……なんか、照れますね」
2019/05/29(水) 20:26:50.74ID:uOERlgi6a
tetsu@metatetsu
モニタ業界が流行らせたい『32:9スーパーウルトラワイドモニター』
16:9モニタ2台のマルチモニタ環境の人が多い。
ならば32:9モニタ1台にしたほうが画面枠が無くなって「資料と制作ソフトのウィンドウ並べて作業」と「大画面フルに使ってゲームや作業」両立できてモニタアームや配線もスッキリすると
https://pbs.twimg.com/media/D7qNvZwUEAA33Qk?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7qNwfPUYAIcBjS?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7qOTmBUIAI2nsH?format=jpg


tetsu
@metatetsu
49”32:9モニター: 11万9千円 (24”モニタ2枚分の面積)
24”16:9モニター: 平均4万円(ゲーム向けハイスペックモニタの場合)
現状割高は否めないけど、メリットは大きいのでもう少し値段が下がればワンチャン普及もあると思う。


デュアルモニターはしたことないからここら辺の需要はよくわからね
2019/05/29(水) 20:28:52.35ID:JrzvTjJja
>>78
自決を含めた何らかのミッションをオーダーされたスリーパーエージェントがミッションコンプリートした

と、言う事でわかっているわ
2019/05/29(水) 20:29:33.94ID:ReHzEXZKd
>>681
よしお前スイングbyeだけで大気圏離脱な
https://i.imgur.com/ZKU5ieU.jpg
2019/05/29(水) 20:29:40.01ID:Hf1dA7d70
頚椎を軸とする円筒面状のモニターがほしい
2019/05/29(水) 20:31:50.15ID:JRcygCkt0
>>676
ある意味人口減の本来の負の影響である労働人口の減少による供給制約がようやく来だしたので
今までの本邦の金融政策がどれだけ糞だったのかがよくわかる。
因みに人口減になると供給制約からインフレになるというのは主流経済学で当然のように言われている話
2019/05/29(水) 20:32:15.15ID:m/4mqlEOa
まあ動画付きの広告とか通信量泥棒って意味では捕まえて欲しいわ…
2019/05/29(水) 20:34:17.23ID:tnnP+KzF0
鮭の皮は美味いけど、ブリの皮ってあまり美味くないな。


ところでサケとシャケって、なんで呼称が変わるんだ?
2019/05/29(水) 20:35:01.09ID:7Xagi2ET0
OK、ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
2019/05/29(水) 20:35:05.94ID:SHUxtKx/0
ポルシェのCEOさんが検察に捜査されてるかも?とのこと。
2019/05/29(水) 20:36:24.77ID:z/E3QdvT0
>>666
かつての両軍の追悼?

>>670
英王室の租税回避…なのだろうか。
2019/05/29(水) 20:36:36.24ID:FhJwm/er0
>>690車のメッサーシュミットと言われる911の新型を出したばかりなのに
2019/05/29(水) 20:37:15.95ID:m/4mqlEOa
フォルクスワーゲングループはとことん墜ちてほしい(なんとなく
2019/05/29(水) 20:37:46.12ID:JrzvTjJja
>>196
玉入れ以外の店舗が三店方式で景品を換金すると摘発されるそうね
2019/05/29(水) 20:38:43.24ID:tnnP+KzF0
>>692
クルマのメッサーって、誉め言葉じゃないでしかし。
2019/05/29(水) 20:38:58.61ID:ecgMGoUi0
>>692
アメリカ「911!?」

アメリカ「(イライライラ)」

アメリカ「やれ」
2019/05/29(水) 20:39:30.62ID:DT2w9VDD0
>>695
うちの近所で普通に走っとるでw
2019/05/29(水) 20:42:08.84ID:FhJwm/er0
>>695多分設計思想が似てるのとドイツの高性能車だからというだけだろうし。日本のモノがゼロ戦だのサムライに例えられるのと同じ。
>>696アメリカはまず911の2倍の重量で倍の緊急出力を出せる車を開発するの。
2019/05/29(水) 20:43:28.71ID:FhJwm/er0
というかメッサーシュミットって戦後車作ってるのね。しかもこれはひどい…・
2019/05/29(水) 20:43:46.26ID:0Vw7w8Ms0
昨日は川崎、今日は岡山……

(゜ω。) 梅の過ぎ去った後に事件がある(事実誤認
2019/05/29(水) 20:44:33.43ID:z/E3QdvT0
自動車までバッタ…
2019/05/29(水) 20:44:44.44ID:tnnP+KzF0
ところでこれを見てくれ、こいつをどう思う?
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190529000660_comm.jpg

まるでゴミ捨て場だ。
2019/05/29(水) 20:44:49.89ID:m/4mqlEOa
つまり梅の人が犯罪の種をばら撒いて逃げたと…?
2019/05/29(水) 20:45:20.74ID:2J+8sutg0
>>690
何やらかしたん?
2019/05/29(水) 20:45:53.39ID:2J+8sutg0
>>702
こんな整然としたごみ捨て場とか、なかなかないぞ
2019/05/29(水) 20:46:51.92ID:7Xagi2ET0
てか欧州車が2015年過ぎていきなり30年前のHICAS2相当の四輪操舵をドヤ顔で出してくるとは思いもしませんでした
徳大寺有恒が生きてたらなんてコメントしたかすごく気になりますね
2019/05/29(水) 20:47:08.77ID:DT2w9VDD0
公道だからしょうがない
2019/05/29(水) 20:47:45.51ID:z/E3QdvT0
ポルシェ捜査の記事
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6324976
2019/05/29(水) 20:47:46.96ID:/Wp4KpUc0
水産高校の実習船なんて初めて見たよ
https://i.imgur.com/f2YXD8Z.jpg
https://i.imgur.com/SkDCqXJ.jpg
https://i.imgur.com/Cfx07jU.jpg
https://i.imgur.com/ktxvqSo.jpg
丸亀城の中になにかの萌えキャラのプレートがあったな
https://i.imgur.com/KOkuljn.jpg
2019/05/29(水) 20:49:21.62ID:/Wp4KpUc0
>>700>>703
ウリは無実ニダァ!!
川崎にいたってはグリーンで寝ながら武蔵小杉の近辺をかすっただけだぞい
2019/05/29(水) 20:49:26.25ID:h2IcGm6W0
>>686
まあ、今の目で見ればまともな政策やろうとしたら首相が急死したり、
権力闘争最優先でやらんといけない時期が続いてたからね・・・。
戦前は右翼やって今左翼名乗ってる連中は子々孫々まで根切りしないとあかん。
2019/05/29(水) 20:51:31.87ID:m/4mqlEOa
>>710
あーそれは逆ですね、ちゃんと通らないから…
2019/05/29(水) 20:52:32.92ID:2J+8sutg0
>>708
また会社資金の流用か
2019/05/29(水) 20:52:52.30ID:SHUxtKx/0
>>704
端的に言うとゴーン的なことかな。
2019/05/29(水) 20:53:04.90ID:Uaq/rUiFp
>>702
自分のちっぽけな正義を発揮したいアホが沢山来たんだねぇ…
2019/05/29(水) 20:54:05.08ID:2J+8sutg0
>>714
欧州の経営者ってそういうの多くね?(偏見n)
2019/05/29(水) 20:54:07.26ID:gHSXZMub0
小渕内閣が安定飛行で3年ばかり続いた未来は面白そうだなと思う
世界情勢も結構変わるのではなかろうか
2019/05/29(水) 20:54:45.86ID:tnnP+KzF0
>>706
べた褒めでしょう。

新型メルツェデスのステアリングフィールはうんたらかんたら・・・・
そしていつの間にか、どこそこのメシが美味かった。で終わる。
2019/05/29(水) 20:55:08.24ID:SHUxtKx/0
資金の私的流用=ゴーンしたで通じる世になってるのかな。
2019/05/29(水) 20:55:21.49ID:/Wp4KpUc0
>>702
こういうのは誰が回収して処分するんだろう
生花だけなら朽ち果ててるのを見たことあるけれど
2019/05/29(水) 20:55:36.52ID:FhJwm/er0
小渕の頃はあの団塊がこの世の主役というとんでもないハンデが政治家、特に自民党議員にはあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況