>>688
特定の地域の人は、所謂子音の口蓋化によって、「さしすせそ」の発音が
「しゃししゅしぇしょ」になります。
つまり、サケはシャケになってしまいます。
典型的なのが所謂江戸言葉で、
旧い江戸っ子は「ひがし」を「しがし」と発音する人多いですよね。