>前スレ
>ヨタのアルミテープチューン
バンパーなどの樹脂パーツやガラス面なんぞが静電気を帯びて気流を乱す働きをして
それが車体形状で想定した理想状態の空気抵抗を悪化させるので
アルミテープで静電気を放電させて空気抵抗をカイゼンする、という理屈だったかな。
なので雨の日には静電気が発生しないので効果がわからない!とか。
後は車体形状で効きが変わるので、やっても意味ない車種もあるとか。

たしかにウリの車では効果は感じられなかった・・・w