大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も (朝日 5/31)
ロンドンの大英博物館で、海外では史上最大規模となる日本漫画の展覧会「Manga マンガ」展が始まった。
チケットの売れ行きはいつになく好調な一方、英主要メディアが「やり過ぎだ」と批判的に展覧会を紹介するなど、大きな関心を呼んでいる。
古代美術の殿堂を舞台に何が起きているのか。
・ゴールデンカムイ登場
大英博物館の正面玄関前にはいま、野田サトルの「ゴールデンカムイ」のヒロイン、アシリパを使った特別展の案内パネルが掲げられている。
同館の特別展会場としては最大の約1100平方メートルのギャラリーに約50人約70作品の原画などを展示。
葛飾北斎の作品を集めた一昨年の特別展より広く、日本関係の展示で使われるのは初めてとなる。
北斎の作品や明治期の新聞漫画なども交え、漫画の歴史、社会とのかかわりも伝える。
・英メディアは賛否
大英によると、前売り券の売れ行きは過去5年の特別展で最高で、週末の予約は売り切れになる勢いだ。
前売りと入場者に占める16歳以下の割合は約23%で通常の特別展よりも高いという。
一方、ハイカルチャーの拠点である大英が、サブカルチャーとも位置づけられる漫画を本格的に取り上げたことに対し、英メディアの反応は
賛否が分かれた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RSRM5YUCLV015.html?iref=comtop_8_07
そりゃまー、大英博物館で扱うテーマやコンテンツとしては議論が分かれるのもしゃーなしですよな。
探検
民〇党類ですがコンプレックスの塊です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
79名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-1RDw)
2019/05/31(金) 17:18:43.86ID:jmS0o5qI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】自衛官、パソナ委託へ [347751896]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
