民○党類ですがゴジラ社会学です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/01(土) 22:13:14.38ID:5xNYviI/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゴジラは今の世の中を映す鑑、シェー!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

明日のシーサイドラインが気になる前スレ
民○党類ですが硬水のせいです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559340754/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/02(日) 11:23:22.14ID:fG26ymI50
>>179 本人がヤバい上に記者の合わせ技っぽい話がでてきたぞー。
2019/06/02(日) 11:23:31.49ID:+uQMU5kMM
>>290
これはあれやね、衛生兵を呼ぶノリで医者に担ぎ込めと言ってるんやな。

戦場じゃないんだから、普通に十数人生死をさ迷ってる程度なら救急車待った方が結果的に良いんじゃないか?
2019/06/02(日) 11:25:28.03ID:+uQMU5kMM
>>304
機種を書くとああ輸送機なら仕方ないな何時もの事やな、で済んでしまうから。
2019/06/02(日) 11:25:47.90ID:uEtyh2np0
>>286
間違えて甘食を使ってマゾたん歓喜。
2019/06/02(日) 11:27:45.97ID:5f2FtULe0
>265
>その時間を何とか使えないかというのが

その方法が

・トリアージしなくていいからスクールバスでも何でも使って手近なところに

では本末転倒で何の助けにもならないと思う。

>272
>後送第一主義が後方拠点でのパンクを招いて機能不全起こしたから現場での処置で時間を稼いで

しかしこの記事では

>スクールバスでもタクシーでも何でも使って、できるだけ早く全員を近くの病院に運ぶべきでした。
>トリアージで区別している時間がもったいない。病院に行かなければ輸血もできないのですから、医師を
>現場に派遣しても意味がありません

という事で後送第一主義を主張しているように見える。
この人の実力がダメなのか、AERAがクソ捏造したのかという話になると、心情としては後者を取りたいw。
2019/06/02(日) 11:28:24.74ID:+uQMU5kMM
>>316
ローターが縦に二つか横に二つかの違いしかないので実質同じもの。
オスプレイが危ないならチヌやらのタンデムローターも同じ程度には危ないはずなんだがな。
2019/06/02(日) 11:29:54.47ID:5f2FtULe0
ありゃすっごい出遅れてた。
2019/06/02(日) 11:30:41.21ID:JVM35RmQa
>>269
https://i.imgur.com/wDp4Cc9.jpg
2019/06/02(日) 11:31:43.52ID:I4rFpKfad
>>423
旦那あ、かんべしてくださいよ。

陸自の即応機動連隊と合衆国海兵隊遠征旅団そっくりの覆面をした礼儀正しい人々が、台湾の海岸でビーチバレーしている姿が……。
その後ろのTVが、総理と大統領の、
「台湾に日本軍(合衆国軍)はいない。断言する。」
と声明を流しているんですね。
2019/06/02(日) 11:32:20.72ID:gynxAKtN0
ttps://jp.reuters.com/article/idJP2019060201001299?il=0
トランプのおっさんハードブレクジット要求だとよ。
完全に鉄砲玉ですわ。
2019/06/02(日) 11:33:21.48ID:sJpJO2Maa
日本の自動車を助けるために日本の農業が犠牲になったのかな?


立憲民主党の枝野幸男代表は1日、札幌市での街頭演説などで、日米貿易交渉をめぐりトランプ米大統領が「8月決着」に言及したことについて、
「環太平洋連携協定(TPP)以上に一次産品で譲歩したことは明らかだ。違うなら米政府に明確な形で否定しなければならない。
それがない以上、密約があったとの前提で選挙の争点にせざるを得ない」と強調した。

枝野氏は「いよいよ夏の政治決戦だ。恐らく参院選だけではなく、衆院解散・総選挙も行われる」と述べ、
安倍晋三首相が同日選に打って出るとの見方を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060100401&;g=eco
2019/06/02(日) 11:34:23.04ID:rqdou+Xxr
>>435
まあ、いつまでもウダウダやってるよりは話が早いので、分からんでもない
2019/06/02(日) 11:34:23.94ID:ZwP7btuu0
>>435
英国内の流れを読んだ上だったら切れ者やの。( ´ー`)y-~~
2019/06/02(日) 11:35:41.49ID:rAT3EbKn0
>>223
ああそういえば「はるか」の281系増備車の写真が通勤電車から撮られたとかでちょいと炎上してる様子
>>274
応急処置のお手伝いをするのは良いことではあるんだけど、手袋無しに血まみれの人を触るのはいかがなものかと思うなぁ
自分の手の傷口から菌やウイルスが入って肝炎貰ったりするでな
ウリのお出かけセットには交通事故に備えて一応2組以上入ってる
2019/06/02(日) 11:35:47.51ID:Ka1/x5yj0
>>435
北アイルランドは所詮国内問題なんでどうかできるならハードでも問題ないっちゃ無いんだよね
まぁどうにも出来ない訳だが
2019/06/02(日) 11:35:50.45ID:uEtyh2np0
>>438
また旦那は関係ないふりしてw
2019/06/02(日) 11:36:07.50ID:MBuNPh5V0
>>437
傍で見ててもイライラするのだから中の人のストレスはどれほどか
英国紳士なら楽しんでるかな
2019/06/02(日) 11:36:09.42ID:fG26ymI50
次期英首相も波乱の幕開けやねえ。
2019/06/02(日) 11:36:11.17ID:HoSoMR6r0
日本本土を護るための南西諸島シフトだけど、その先には台湾も視野に入れているんだろうなーとは思う>日本の安全保障政策
台湾を味方にするにせよ、中国の手に渡るにせよ、南西諸島の防衛力強化の方針に変わりなそうだな
2019/06/02(日) 11:36:15.89ID:yB8sdcgkM
病院が来いということだ
https://i.imgur.com/btDN36D.jpg
2019/06/02(日) 11:36:45.24ID:+uQMU5kMM
>>322
え、あれアニオリなん?
実際はクズとビッチは死ぬ流れとか?

アニメだと三勇者、特に槍の人の無責任さダメさ加減がいやと言うほど強調されてたけど。
2019/06/02(日) 11:36:57.84ID:Ka1/x5yj0
保守党の4割ぐらいがボリス支持だっけか
2019/06/02(日) 11:36:59.25ID:HoSoMR6r0
>>442
そもそも、英国紳士ってまだ存在しているの?
既に創作・歴史の中だけの存在なのでは疑惑
2019/06/02(日) 11:40:06.59ID:+3ASVIuxM
ジョンソンなんて道化をノリノリで演じてる気がする
2019/06/02(日) 11:40:09.44ID:gynxAKtN0
英国じゃブレクジット党が躍進するし、決められない政治の末路にありがちな
小泉政権の自民党(内部の左翼)破壊にも似た大規模な権力闘争でも始まるのかねえ。
2019/06/02(日) 11:40:42.38ID:rAT3EbKn0
えいだんねこ? @metrocat5 2018年10月29日
>京都行ったついでに、ネタ用に関空特急はるかを撮影してきたから合成してみた。
https://twitter.com/metrocat5/status/1055371775612084224/photo/1

アホかw(褒め言葉)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 11:40:48.31ID:QwpFD/uC0
>>448
サッチャーの逸話を思い出すと、「英国紳士」なんて生き物は80年代には既に絶滅していたように
思えるなw
2019/06/02(日) 11:40:52.06ID:rU4jICK60
今の流れだと、将来的に日米が台湾を正式に国家承認する可能性も高いのよなあ。
それどころか本来のポジションであった「正統な中国政府」と見做す可能性すらある。

そうなると台湾は台湾で、今の曖昧な立場を利用して大陸とどっちつかずの状態から決別し、
自由主義陣営として振る舞う事も要求される訳だけど。
2019/06/02(日) 11:41:24.78ID:ExzeXZNgM
>>410
何を仰るのです。
私ほど温厚な人間はいませんよ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/02(日) 11:42:36.96ID:yB8sdcgkM
>>448
有名なこの画像が2015年らしい(※ぐぐる画像検索いわく「男 島 風 コス」)
https://pbs.twimg.com/media/Db2yXVJXUAANh98.jpg
2019/06/02(日) 11:43:16.24ID:gRH5j3rs0
>>454
甘いものを差し入れた人間を、容赦なく仕留めて甘いものを強奪する、温厚な人ですな!
2019/06/02(日) 11:44:35.14ID:QwpFD/uC0
>>454
「温厚な人間」は「自身の『甘』さ」を指摘されて逆ギレして攻撃したりはしないw

つまり、認知に既に重大な問題が生じている訳で、この一点のみでも免許返上に値する。
2019/06/02(日) 11:45:49.55ID:cu1htUuYa
>>446
ビッチは死すら優しい状況に追い込まれる
2019/06/02(日) 11:46:19.42ID:rU4jICK60
>>440
国家としてフリーハンドを獲得するために、一時的な混乱を許容してでも最終的にはハードで決着させるのではないか?
という読みも根強いくらいだから、まだどう転がるか分からんよなあ。
新政権誕生後は今までのグダグダから打って変わって一気に物事が進む可能性もある訳だし。
2019/06/02(日) 11:47:16.47ID:ExzeXZNgM
お昼は餃子の王将で天津炒飯に餃子でした。美味しかったです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/02(日) 11:47:43.85ID:MBuNPh5V0
メルケル独与党、支持率で首位転落 環境政党に初めて抜かれる
https://www.sankei.com/world/news/190602/wor1906020001-n1.html
緑の党なあ
石炭発電やめてガソリン・ディーゼル車もやめて脱炭素社会に邁進だったけか
おまけに原発もやめる
2019/06/02(日) 11:48:48.48ID:ExzeXZNgM
>>456
悍ましいものなど食べません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/02(日) 11:48:54.43ID:GFzZpewY0
>>340>>341
どちらも二枚目の駄肉具合が実に良い
2019/06/02(日) 11:49:04.92ID:QwpFD/uC0
>>460
で、食事に炭水化物山盛り(=糖の脱水物山盛り)を摂取している事を指摘されると逆ギレするのも
「温厚な人間」はしないw
2019/06/02(日) 11:49:26.00ID:ExzeXZNgM
>>457
悍ましい文字を使うのではありません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/02(日) 11:50:13.05ID:WubxA1Z60
>>384
安倍「国賓を迎えるとき、まず何かあったときの死装束と介錯人を要します。
さすがメイ首相分かっていますね!」
2019/06/02(日) 11:50:19.77ID:ExzeXZNgM
>>464
悍ましいものなど、悍ましいものなど・・・・・
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/06/02(日) 11:50:21.25ID:u+ianPfx0
>>454
でもプレゼントしたものによってはキレて暴れるよね・・・

例えば
つ飴玉
つおはぎ

>>415
ウリはガソリンで走る旧型パイク車で走ってるがの・・・

>>408
ごじゅう("きゅう"とか"はち"とか)歳の間違いでは・・・
括弧内抜けてますよ・・
2019/06/02(日) 11:50:40.15ID:HoSoMR6r0
>>452
いなくはないんだろうけど、既に政治的影響力は低そうだなーというイメージ
ま、日本だって既にサムライなど消滅しているから、同じようなもんか
2019/06/02(日) 11:50:43.12ID:gynxAKtN0
>>453
ソ連みたいにケーキカットするなら台湾・香港・少数民族居住地区の分離工作はするだろうねえ。
敵の戦力ピークが10年後くらいと言うなら経済的には5〜6年程度でマイナスに転じる程度に
潰しきることを意味するので、15〜20年後くらいか思ったより早く見れるかもしれん。
カットした後はチェチェン・グルジア・ウクライナをガザ地区風にして延々内戦して消耗させるかね。
2019/06/02(日) 11:51:05.55ID:F0m03RCW0
>>461
ドイツだけではないが、口先だけ立派な意識高い系を我々の世界は過大評価しすぎた
実践可能なことをベースに手段を組み立てる考え方に立ち返らなくてはならない
2019/06/02(日) 11:51:21.90ID:GFzZpewY0
>>371
自分の尻に火が着いてようやく慌て出したかw
全く、土人は度しがたい。
2019/06/02(日) 11:52:59.61ID:HoSoMR6r0
>>453
台湾を承認するとしたら、台湾国としてではないかな
今更、中国の「正統」を巡る争いに巻き込まれたくない

現状維持が、台湾をも含めた関係各国の希望だとは思うがな
2019/06/02(日) 11:53:08.20ID:iRWyCzCz0
>>461
昔の英国なら、さぞかし手の込んだ詐術が見られると思うけど
今だと、単に石器時代へ戻るだけでは?

(゜ω。)
2019/06/02(日) 11:53:43.81ID:odFW7ef/0
>>461
再生可能エネルギーで全部賄うんでしょう。
フランスからの電力輸入も切ってほしいものです。
2019/06/02(日) 11:55:06.62ID:Ln3qrSB30
>>461
おいおい、ドイツ人さん正気に戻るなよ。
EUをぶっ壊すためにメルケルにはもっと頑張ってもらわないといけないのに。
2019/06/02(日) 11:55:28.90ID:HoSoMR6r0
>>471
むしろドイツ人らしいのでは?
ほら、第三帝国とかも理念優先しすぎて、最後は世界からフルボッコだし
旗印が、民族か環境かの違いに過ぎない・・・・
478ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:55:55.28ID:Kb0fb7oy0
>>361
その通り!ロシアは蛮族
2019/06/02(日) 11:56:03.04ID:ExzeXZNgM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

             ⊂⊃
              震
             (´Д`# ) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         \_ (て     ⌒つ
    ガッ   Σ\三___  )
         /    (  (
                ヽ._}
     (⌒ヽ  /⌒) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \/  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (⌒ヽ,-― 、 〈__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄` << ' )__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  C  /   ̄ ̄  ヽ   (⌒ )
    ☆   ↑   ☆   `ー'
       >>468
2019/06/02(日) 11:56:20.63ID:Ka1/x5yj0
中華民国=台湾かって言うとそうではないからなぁ
尖閣や一度も日本領になってない金門島とかねぇ
2019/06/02(日) 11:56:49.80ID:HoSoMR6r0
>>476
むしろ、より狂気に至っているのでは?>ドイツ
EUどころか、自国経済を弱体化させかねない政党が躍進中だし
2019/06/02(日) 11:58:14.22ID:rU4jICK60
>>470
おそらく国際政治的には中国排除の最終段階でのアクションになるだろうな。
そしてそれ以降はホットウォー前提の、かつてのソ連並みの扱いになる。
2019/06/02(日) 11:59:05.36ID:GFzZpewY0
>>365
前スレで披露された、初代ゴジラは核兵器ではなく米軍の暗喩であると言う解釈はなるほどと唸らされた。
その後に何となく人類の味方になる展開も含めて。
2019/06/02(日) 12:00:16.70ID:AE1xUS/00
>>384
基本的に日本人が合衆国大統領を非難したり糾弾するようなことはないだろ
25万人といっても人数が主催者発表ねえ
2019/06/02(日) 12:01:14.93ID:rU4jICK60
>>481
自国重視の右派の台頭に合わせて、左派が先鋭化しているのが今の欧米の政治状況みたいなので、
ドイツもその流れの中にあるのだろう。
2019/06/02(日) 12:01:15.55ID:B+qczhIkd
>>461
脱炭素社会と原発推進は事実上ワンセットじゃないのと思うが、奴さんたちは
どんな道筋を思い描いてるのやら?

どっかから奴隷連れてきて死ぬまで発電機そいつらに回してもらうか?
487名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-ZJHE)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:02:53.44ID:uSqbl43w0
交通工学教授「東京とかは駐車料金が高いので、自動運転が普及すると燃費の良い車だと駐車させるより無人で街中を走らせる方が安くなり、
その結果(無人車で溢れかえって)渋滞が発生する可能性がある」

ワイ「草??????」
https://twitter.com/phi496/status/1134850483372171268
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 12:02:57.30ID:yB8sdcgkM
>>486
ドイツがこれまで蓄えてきたマネーをじゃぶじゃぶ使って新エネルギーを開発してくれるのだろう
2019/06/02(日) 12:03:50.95ID:u+ianPfx0
>>480
台湾島自体が小琉球とも言えるから・・・
琉球取り込んだ本邦からするともっかい回収は・・・した・・・ほうが良いのか・・・

でも冥婚とか厄介な風習がなぁ・・・
まあ琉球列島地域に比べりゃ時間通りに仕事するよねってイメージあるけどさぁ・・・

>>479
やっぱし温厚じゃないごじゅう("きゅう"か"はち")歳児じゃないですか・・・
2019/06/02(日) 12:03:52.72ID:GFzZpewY0
>>382
後背地の無い物流拠点て誰得よ?
沖縄人24時間働けるの?
2019/06/02(日) 12:04:58.21ID:HoSoMR6r0
>>486
「ねじまき少女」みたいに筋肉が動力源となるのだ!

作中だと、遺伝子改造で生み出された生物が延々と筋肉で発電所を動かしていたけど
今の欧州のリベラルっぷりだと、無理かな?>特に遺伝子改造とか
2019/06/02(日) 12:05:31.69ID:B+qczhIkd
>>488
よし今こそシズマドライブをだな・・
2019/06/02(日) 12:05:43.87ID:u+ianPfx0
>>487
さいたまの川島とか吉見あたりにでっかい駐車場造ってそこに車を格納すりゃいいんじゃねーかなと・・・・
2019/06/02(日) 12:08:12.21ID:u+ianPfx0
>>490
どう見ても先祖供養第一その次は酒席仕事はその次文化だろうから遅刻上等欠勤は多そうよね・・・
2019/06/02(日) 12:08:38.00ID:d0MvKX1Ma
>>486
「理想のために多少人間が減ったってかまわない」ということでは?
2019/06/02(日) 12:09:58.67ID:rU4jICK60
>>473
覇権国である米国が今の地位を維持するために中国を〆るつもりなら、現状維持は無理なのよ。
対中の最前線にグレーゾーンの存在を認める訳には行かないので。
周辺各国の思惑がどうであれ、いずれ米国と中国のどちらに付くか、という二者択一の選択を迫られる事になるはず。
2019/06/02(日) 12:10:44.71ID:Kqd06Ga30
>>487
交通渋滞ってのは、当たり前だけど、道路上を走る車の量が許容量を超えると起こるわけだから
「溜まり」を作って濃淡を平準化させようって話は昔から考えられてて
「道の駅」ってのは、それが形になったモノなんよね

それが無人車ばんばん流してたら逆に平準化しようがなくなるわな
2019/06/02(日) 12:11:15.40ID:rqdou+Xxr
>>490
どう考えても関空や神戸港に勝てないのですが
2019/06/02(日) 12:11:43.27ID:Kqd06Ga30
>>486
うひい!

労働は自由への道!
2019/06/02(日) 12:12:48.83ID:GFzZpewY0
>>453
台湾がそこまで踏ん切れるかね?
とにかく向こうにその意思がなければこっちはなんもできんよ。
2019/06/02(日) 12:12:59.80ID:W+NxFI660
>>495
ドイツはもう既に貧民が電気を使えない状況だから全くそのとおりでは?
2019/06/02(日) 12:14:41.63ID:GFzZpewY0
>>458
そんだけの改変なら槍の人の態度も納得やねえ。
アニメの流れなら槍が助命を乞わないのは不自然だもの。
2019/06/02(日) 12:14:43.81ID:ZpiuZbtA0
>>487
だったら車でなくて回転寿司のレーンを全国に付ければいいじゃん
2019/06/02(日) 12:15:30.12ID:d0MvKX1Ma
>>501
欧州の階級主義が持つ悪いとこだけ染み付いておるんだなあ
2019/06/02(日) 12:16:59.06ID:Mcynex5i0
通勤後に自動運転で自宅まで返す → 退勤数時間前に「りゅうじんまるーーー!」「コール、ゲシュペンスト!」などと叫んで自宅から自家用車を召喚

という電波を受信した
2019/06/02(日) 12:17:25.00ID:rU4jICK60
>>500
まあ、こちら側につかないのであれば、台湾は今の経済的繁栄を失う結果になるので、
それをどう判断するかは台湾人次第ではあるな。
507ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:17:27.31ID:Kb0fb7oy0
>>486
核融合発電発明できず人間の生命エネルギーを抽出して電力にするって技術を持つ種族がスターウォーズでいたな
2019/06/02(日) 12:17:41.34ID:GFzZpewY0
>>486
つまり代謝をケイ素系に切り替えようとする流れか! >脱炭素

寿命は長くなるけどその分体感時間が引き伸ばされそうだなあ。
2019/06/02(日) 12:19:31.04ID:rAT3EbKn0
>>498
なお港湾整備も空港整備も「環境破壊」です
観光業はおろか、政治色の薄い基地反対派の石北会からもボコボコにされかねんで
2019/06/02(日) 12:20:06.34ID:GFzZpewY0
>>487
自動運転が極まれば個人所有が減って乗り合いやらチャーターが増えるから台数自体は減るのでは?
それこそ自慢のAIで需要予測すれば良かろう。

あるいは走行距離での課税に引っ掛かるかもね。
511ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:21:29.95ID:Kb0fb7oy0
TVタックルの北海道の議員が絶対に戦争してはいけない外交交渉でロスケから領土を取り返すとか
言ってるが、ロシア人に武力なき交渉が通じると思うのか?
アムールトラと素手で檻の中で平和でいられるのか?
2019/06/02(日) 12:21:39.17ID:F7FX0SHxa
元次官の件、息子が小学校の音にキレて口論になったからだとか…

元次官 事件直前に長男と口論か
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190602/0030715.html
2019/06/02(日) 12:21:48.85ID:9JfE13Q/0
>>351
まあ海保も刺激するなと言ってたけど
デニーのは文脈からしてあれだしね
2019/06/02(日) 12:21:50.74ID:gRH5j3rs0
>>490
住民をイジュウさせて、米軍基地や自衛隊基地を含めて全部接収し、
コンテナヤードにするんじゃね?
2019/06/02(日) 12:22:22.57ID:GFzZpewY0
>>506
それで中国とがっぷり四つに組めとかちょっと酷くね?
2019/06/02(日) 12:22:57.51ID:DZW9fpZAa
ゴジラを見に行ったらドラゴンボールだった


あと劇中でのオスプレイ推しがすごかった
2019/06/02(日) 12:23:20.74ID:aFB1Kk/0M
股間の武器を使えばヒグマともわかりあえるって、エロい人が
2019/06/02(日) 12:23:30.74ID:gRH5j3rs0
>>511
世の中には無防備であれば野生の熊とも友達になれるって主張し、実行した人間もいるから、そういうのと同類じゃね?
そいつは熊に食われて死んだが
2019/06/02(日) 12:24:03.18ID:XemETPirM
急に東海道線の車掌が英語アナウンスするようになったが何かあったのか
2019/06/02(日) 12:25:39.22ID:GFzZpewY0
>>514
それでもそこでできるのは積み降ろしだけなんよ。
そのコンテナヤードから荷物はほとんど出て行かないわけで、なんで積み替えだけをそんなとこでせねばならんのかと。
神戸や横浜、あるいは上海釜山なら、日本や中韓向けの荷物がある程度出て行くのに。
2019/06/02(日) 12:25:50.20ID:cu1htUuYa
>>487
燃費考えたら月極駐車場が繁盛するんじゃね
あとは無人タクシーの普及とか
2019/06/02(日) 12:26:34.78ID:Kb0fb7oy0
>>385
いいニュースですね(フォースの韓国面)

>>518
九条信者に、仏陀が虎と戯れた話を例に出して非武装は正しいと言ってた奴が
いたの思い出した。
中国北朝鮮ロシアその他は野獣よりも恐ろしい。
2019/06/02(日) 12:26:36.46ID:u+ianPfx0
>>519
そういや随分前に英語アナウンス車掌が高崎線にいたような・・・

確かその人は辞めたはずだからその人の弟子がもっかい始めたんかな・・・
2019/06/02(日) 12:27:26.65ID:Kqd06Ga30
>>517
姉畑先生?
2019/06/02(日) 12:27:27.09ID:F0isguGn0
>>483
初代ゴジラの移動コースもさり気に東京大空襲の爆撃コースそのまんあだしな。
そう考えるとオキシジェンデストロイヤーこそがある意味核の暗喩ととらえるべきなのかもなあ。
2019/06/02(日) 12:27:33.06ID:gRH5j3rs0
>>520
そういうことは考えてないと思うの
需要や利便性じゃなくて、位置的な部分しかみてないっぽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。