民○党類ですがゴジラ社会学です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/01(土) 22:13:14.38ID:5xNYviI/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゴジラは今の世の中を映す鑑、シェー!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

明日のシーサイドラインが気になる前スレ
民○党類ですが硬水のせいです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559340754/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/02(日) 12:03:52.72ID:GFzZpewY0
>>382
後背地の無い物流拠点て誰得よ?
沖縄人24時間働けるの?
2019/06/02(日) 12:04:58.21ID:HoSoMR6r0
>>486
「ねじまき少女」みたいに筋肉が動力源となるのだ!

作中だと、遺伝子改造で生み出された生物が延々と筋肉で発電所を動かしていたけど
今の欧州のリベラルっぷりだと、無理かな?>特に遺伝子改造とか
2019/06/02(日) 12:05:31.69ID:B+qczhIkd
>>488
よし今こそシズマドライブをだな・・
2019/06/02(日) 12:05:43.87ID:u+ianPfx0
>>487
さいたまの川島とか吉見あたりにでっかい駐車場造ってそこに車を格納すりゃいいんじゃねーかなと・・・・
2019/06/02(日) 12:08:12.21ID:u+ianPfx0
>>490
どう見ても先祖供養第一その次は酒席仕事はその次文化だろうから遅刻上等欠勤は多そうよね・・・
2019/06/02(日) 12:08:38.00ID:d0MvKX1Ma
>>486
「理想のために多少人間が減ったってかまわない」ということでは?
2019/06/02(日) 12:09:58.67ID:rU4jICK60
>>473
覇権国である米国が今の地位を維持するために中国を〆るつもりなら、現状維持は無理なのよ。
対中の最前線にグレーゾーンの存在を認める訳には行かないので。
周辺各国の思惑がどうであれ、いずれ米国と中国のどちらに付くか、という二者択一の選択を迫られる事になるはず。
2019/06/02(日) 12:10:44.71ID:Kqd06Ga30
>>487
交通渋滞ってのは、当たり前だけど、道路上を走る車の量が許容量を超えると起こるわけだから
「溜まり」を作って濃淡を平準化させようって話は昔から考えられてて
「道の駅」ってのは、それが形になったモノなんよね

それが無人車ばんばん流してたら逆に平準化しようがなくなるわな
2019/06/02(日) 12:11:15.40ID:rqdou+Xxr
>>490
どう考えても関空や神戸港に勝てないのですが
2019/06/02(日) 12:11:43.27ID:Kqd06Ga30
>>486
うひい!

労働は自由への道!
2019/06/02(日) 12:12:48.83ID:GFzZpewY0
>>453
台湾がそこまで踏ん切れるかね?
とにかく向こうにその意思がなければこっちはなんもできんよ。
2019/06/02(日) 12:12:59.80ID:W+NxFI660
>>495
ドイツはもう既に貧民が電気を使えない状況だから全くそのとおりでは?
2019/06/02(日) 12:14:41.63ID:GFzZpewY0
>>458
そんだけの改変なら槍の人の態度も納得やねえ。
アニメの流れなら槍が助命を乞わないのは不自然だもの。
2019/06/02(日) 12:14:43.81ID:ZpiuZbtA0
>>487
だったら車でなくて回転寿司のレーンを全国に付ければいいじゃん
2019/06/02(日) 12:15:30.12ID:d0MvKX1Ma
>>501
欧州の階級主義が持つ悪いとこだけ染み付いておるんだなあ
2019/06/02(日) 12:16:59.06ID:Mcynex5i0
通勤後に自動運転で自宅まで返す → 退勤数時間前に「りゅうじんまるーーー!」「コール、ゲシュペンスト!」などと叫んで自宅から自家用車を召喚

という電波を受信した
2019/06/02(日) 12:17:25.00ID:rU4jICK60
>>500
まあ、こちら側につかないのであれば、台湾は今の経済的繁栄を失う結果になるので、
それをどう判断するかは台湾人次第ではあるな。
507ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:17:27.31ID:Kb0fb7oy0
>>486
核融合発電発明できず人間の生命エネルギーを抽出して電力にするって技術を持つ種族がスターウォーズでいたな
2019/06/02(日) 12:17:41.34ID:GFzZpewY0
>>486
つまり代謝をケイ素系に切り替えようとする流れか! >脱炭素

寿命は長くなるけどその分体感時間が引き伸ばされそうだなあ。
2019/06/02(日) 12:19:31.04ID:rAT3EbKn0
>>498
なお港湾整備も空港整備も「環境破壊」です
観光業はおろか、政治色の薄い基地反対派の石北会からもボコボコにされかねんで
2019/06/02(日) 12:20:06.34ID:GFzZpewY0
>>487
自動運転が極まれば個人所有が減って乗り合いやらチャーターが増えるから台数自体は減るのでは?
それこそ自慢のAIで需要予測すれば良かろう。

あるいは走行距離での課税に引っ掛かるかもね。
511ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:21:29.95ID:Kb0fb7oy0
TVタックルの北海道の議員が絶対に戦争してはいけない外交交渉でロスケから領土を取り返すとか
言ってるが、ロシア人に武力なき交渉が通じると思うのか?
アムールトラと素手で檻の中で平和でいられるのか?
2019/06/02(日) 12:21:39.17ID:F7FX0SHxa
元次官の件、息子が小学校の音にキレて口論になったからだとか…

元次官 事件直前に長男と口論か
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190602/0030715.html
2019/06/02(日) 12:21:48.85ID:9JfE13Q/0
>>351
まあ海保も刺激するなと言ってたけど
デニーのは文脈からしてあれだしね
2019/06/02(日) 12:21:50.74ID:gRH5j3rs0
>>490
住民をイジュウさせて、米軍基地や自衛隊基地を含めて全部接収し、
コンテナヤードにするんじゃね?
2019/06/02(日) 12:22:22.57ID:GFzZpewY0
>>506
それで中国とがっぷり四つに組めとかちょっと酷くね?
2019/06/02(日) 12:22:57.51ID:DZW9fpZAa
ゴジラを見に行ったらドラゴンボールだった


あと劇中でのオスプレイ推しがすごかった
2019/06/02(日) 12:23:20.74ID:aFB1Kk/0M
股間の武器を使えばヒグマともわかりあえるって、エロい人が
2019/06/02(日) 12:23:30.74ID:gRH5j3rs0
>>511
世の中には無防備であれば野生の熊とも友達になれるって主張し、実行した人間もいるから、そういうのと同類じゃね?
そいつは熊に食われて死んだが
2019/06/02(日) 12:24:03.18ID:XemETPirM
急に東海道線の車掌が英語アナウンスするようになったが何かあったのか
2019/06/02(日) 12:25:39.22ID:GFzZpewY0
>>514
それでもそこでできるのは積み降ろしだけなんよ。
そのコンテナヤードから荷物はほとんど出て行かないわけで、なんで積み替えだけをそんなとこでせねばならんのかと。
神戸や横浜、あるいは上海釜山なら、日本や中韓向けの荷物がある程度出て行くのに。
2019/06/02(日) 12:25:50.20ID:cu1htUuYa
>>487
燃費考えたら月極駐車場が繁盛するんじゃね
あとは無人タクシーの普及とか
2019/06/02(日) 12:26:34.78ID:Kb0fb7oy0
>>385
いいニュースですね(フォースの韓国面)

>>518
九条信者に、仏陀が虎と戯れた話を例に出して非武装は正しいと言ってた奴が
いたの思い出した。
中国北朝鮮ロシアその他は野獣よりも恐ろしい。
2019/06/02(日) 12:26:36.46ID:u+ianPfx0
>>519
そういや随分前に英語アナウンス車掌が高崎線にいたような・・・

確かその人は辞めたはずだからその人の弟子がもっかい始めたんかな・・・
2019/06/02(日) 12:27:26.65ID:Kqd06Ga30
>>517
姉畑先生?
2019/06/02(日) 12:27:27.09ID:F0isguGn0
>>483
初代ゴジラの移動コースもさり気に東京大空襲の爆撃コースそのまんあだしな。
そう考えるとオキシジェンデストロイヤーこそがある意味核の暗喩ととらえるべきなのかもなあ。
2019/06/02(日) 12:27:33.06ID:gRH5j3rs0
>>520
そういうことは考えてないと思うの
需要や利便性じゃなくて、位置的な部分しかみてないっぽ
2019/06/02(日) 12:27:54.65ID:cu1htUuYa
>>489
本島の面積比較からして台湾が大琉球かそれこそ大南海道では
2019/06/02(日) 12:28:21.40ID:ZpiuZbtA0
>>512
まあDQ10廃だったらしいし…
周囲の喧騒はイヤなんだろう
2019/06/02(日) 12:28:33.10ID:rU4jICK60
>>515
別に台湾単独で対峙する訳では無いので。
台湾が正式に日米側に付くのなら、当然の事ながら米軍の駐留、政治状況次第では自衛隊の部隊の常駐すらも視野に入ってくる。
2019/06/02(日) 12:28:45.34ID:F0isguGn0
>>487
空荷で走らせるのもアレなのでついでに荷物とか人を有料で載せるようにしようぜ。
2019/06/02(日) 12:29:02.81ID:gRH5j3rs0
>>522
まずは仏陀みたいに、虎に獲物を、ウサギに命を差し出させてから言うべき
2019/06/02(日) 12:29:20.25ID:cu1htUuYa
>>505
キャンピングカー普及して首都圏でも終電無視の労働体制が可能に
2019/06/02(日) 12:30:01.18ID:rAT3EbKn0
>>519
新幹線は昨年の冬頃から外国人向けに始めましての
https://tetsudo-ch.com/5171148.html
東管内の在来線はタブレットのスピーカーのを流す方式で日光線から順次拡大中
2019/06/02(日) 12:30:09.06ID:q0K/P2860
沖縄県庁を石垣に移転して、普天間跡地に総督府を置く案
535ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:32:11.28ID:Kb0fb7oy0
>>531
だからあいつらは我が国の利益を毀損する活動をしてるのでは?
2019/06/02(日) 12:34:40.19ID:GFzZpewY0
>>525
日本にとって米軍(米国)は神さま、つうか荒御魂扱いなんかもね。
自覚は薄そうだけど。
2019/06/02(日) 12:35:39.49ID:GFzZpewY0
>>529
その保証をどうやって担保するのかと。
口約束を信じてウクライナみたくなりたくも無いだろうしさあ。
2019/06/02(日) 12:35:39.54ID:fG26ymI50
欧州議会選での緑の党躍進に若い女性の力とな。
ttps://t.co/TGIRp5tolG?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/02(日) 12:38:03.82ID:gRH5j3rs0
>>536
最終的にもろとも自爆する辺り、結構な自信が見え隠れw
2019/06/02(日) 12:38:36.93ID:JbRGksmU0
>>525
格納状態から空中発進してるのは流石に笑った
2019/06/02(日) 12:39:20.66ID:JbRGksmU0
>>540
おっと、540は>516宛
2019/06/02(日) 12:41:22.60ID:Gszeg45p0
>>446
ビッチはヴィッチに進化し某国の王の妃になり死亡しますが
再び暗躍し処刑されるのですが・・・


槍の屑はもっと無責任ではちゃめちゃな槍のやり直しが
2019/06/02(日) 12:42:08.37ID:rU4jICK60
>>537
軍の駐留以上の担保とは如何なるモノなのか?
そもそも信じる信じない以前に、逆に中国側に付いて今の台湾にどれだけメリットがあるのか?という話になる。
2019/06/02(日) 12:44:19.23ID:LFSOi2R+a
>>446
ビッチは原作だとそもそも人間ですらない
生物学的には人間だけど魂がね
2019/06/02(日) 12:45:40.84ID:rU4jICK60
>>538
どうにも将来の混乱の原因になるとしか思えない件。
米国も民主党はド素人の女性議員が大量発生しているので、同じ流れの中に居るんだよなあ。
2019/06/02(日) 12:47:43.69ID:LrZOJTiF0
>>92
殺した親父が元事務次官てのもすげえ
2019/06/02(日) 12:50:31.90ID:u+ianPfx0
>>532
キャンピングカーってかマイクロバスを改造したバスコンがもっと流行れば良いのになぁ・・・
横になれる個室スペースはあるわ燃料はマイクロバスだから軽油で動くだろうし・・・
2019/06/02(日) 12:52:44.11ID:Gszeg45p0
>>446
追記 クズは改心して英雄になります

>>544
ヴィッチはそのこと知らんけどな最後まで知らんけどな
2019/06/02(日) 12:53:23.57ID:+yS+bqoH0
>>92
>>546

しかも無職の分際でDQ課金に月32万円も使っていたというしな。
2019/06/02(日) 12:53:58.25ID:ZwP7btuu0
>>547
普通免許で運転できたっけ? (;・∀・)
2019/06/02(日) 12:55:25.92ID:ZpiuZbtA0
>>550
マイクロバスは…ダメだよね
ハイエースのトール&ロングであれば
2019/06/02(日) 12:57:19.94ID:Gszeg45p0
>>550
今の普通免許じゃ駄目、質屋さんたちみたいな大型二輪おまけ免許なら運転はできる
2019/06/02(日) 12:57:31.33ID:Ln3qrSB30
今日の昼飯は乾燥ニラ投入の出前一丁と間引きしたバジルさん投入の塩コショウ焼きコカトリス肉
2019/06/02(日) 12:57:51.17ID:cu1htUuYa
>>550
自動運転社会だと普通免許の扱い方もかわるのかな
手動運転および自動運転管理責任免許とか
2019/06/02(日) 12:58:46.31ID:ExzeXZNgM
さて、次はガラケーの機種変更、
格安スマホの機種変更です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/02(日) 12:59:12.36ID:Ln3qrSB30
>>549
金を使われる事よりもヨメさんへの危害の可能性と世間体を苦にって気がするぜ案件だな。
2019/06/02(日) 13:00:06.48ID:9JfE13Q/0
>>549
億単位の資産もちで
DQには1億位つぎ込んでいたとか
2019/06/02(日) 13:00:34.83ID:Ln3qrSB30
>>555
ファーウェイなんかいかがっすか?
それともガラホかね?
2019/06/02(日) 13:01:27.35ID:F7FX0SHxa
>>555
林檎にするのです…(林檎教徒感
2019/06/02(日) 13:02:20.21ID:/4rH6M900
自衛隊でも家族のやらかしが昇進に影響というか新聞載るような事やったら、普通は辞めるから
事務次官のオッサンも普段からハラハラしてたのかもしれない。この手の人のどら息子抱えてたりする事多いんだよな
2019/06/02(日) 13:02:36.81ID:ExzeXZNgM
>>558
ガラケーはガラホに。
格安スマホはファーウェイ以外で。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/02(日) 13:02:50.41ID:VQkgPUY90
ゴジラを見に行ったらクトゥルーだった
南極に宇宙人の怪獣が氷漬けとか狂気の山脈だろ

いやいや監督リスペクトしてるのはエヴァ
モナークは国連の超法規的機関NERVがモデル
エヴァがクトゥルーなだけ
古代アトランチスの遺跡も元ネタはナディア
2019/06/02(日) 13:03:13.92ID:Ln3qrSB30
>>554
車両管理責任免許は自動運転車が事故った時に問われそうだな。メーカーに責任行かないと言われてるから。
2019/06/02(日) 13:03:37.92ID:ExzeXZNgM
>>559
高いから遠慮します。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/02(日) 13:03:52.15ID:u+ianPfx0
>>550
車の乗員定員数で免許が違うんじゃなかったかな・・・
マイクロバスの大きさでも定員が5名とかなら普通免許でいけたような・・・
要するにシートをある程度引っぺがしてひっぺがしたシートのとこに簡単に座席を増設できないように封印して再車検すれば普通免許で運転できるマイクロバスの出来上がり・・・じゃなかったかなとか・・・
2019/06/02(日) 13:04:39.46ID:Ln3qrSB30
>>564
ではエイスースのゼンフォン辺りかなの
2019/06/02(日) 13:05:44.90ID:Gszeg45p0
>>555
スマホはらくらくホンがお薦め 

タッチパネルの誤操作とかしなくてすむのが良いですよ
他のスマホに搭載してい欲しいとおもうぐらい良いです
2019/06/02(日) 13:05:49.87ID:r94M7lOA0
>>560
事務次官にまで上り詰めようとしたら家族サービスする間なんてないやろしなぁ…
ドラ息子になるのもしゃーないのかも知れん
2019/06/02(日) 13:06:24.93ID:u+ianPfx0
>>564
爆熱アローズですかね・・・
脳味噌がプリンのようにプルンプルンに・・・
2019/06/02(日) 13:06:54.57ID:+yS+bqoH0
>>558
さっきテロ朝見てたらこのご時世にファーウェイのスマホのCMやっていたんですよ奥さん!!

3か月前ならまだしも、こんだけ西側諸国を敵に回し中古屋も買取拒否し始めている
いわくつきのファーウェイのスマホなんて、よほどの情弱や物好きしか買わんのでは?

あるいは広告代理店もファーウェイから相場の数倍の広告費を積まれたとかね?
2019/06/02(日) 13:07:01.11ID:Ln3qrSB30
うん今回の乾燥ニラは割といい出来だな。やはり低温乾燥がベストか

本当は天日干ししたいがな
2019/06/02(日) 13:07:54.60ID:F7FX0SHxa
>>565
一応普免は定員10名以下
ただし取得年によって重量関連の差はある。
去年以前に取得した人だと次回取得から準中型免許なるものになる。
つか俺もそれになった。
2019/06/02(日) 13:08:09.51ID:SoOe/63l0
>>561
最近はoneplusやXiaomiがオススメらしいよ
2019/06/02(日) 13:08:31.01ID:iO0XpcWia
やっぱ中華と協定結んでるカスゴミは全部糞だな
2019/06/02(日) 13:08:52.21ID:dAeKJIjN0
今の支店には4人国交省OBのお爺ちゃん居るけど
2人は息子がアレっていう
2019/06/02(日) 13:09:18.42ID:u+ianPfx0
>>566
ニコイチ(DSDV)使えるスマホを提案するべきかと・・・
今んとこOPPOと例のHuaweiしか出してなかったような・・・
2019/06/02(日) 13:10:01.10ID:Jk/ecLfq0
さっきふと「なのだわ」でググったら真紅の方ではなく
FGOの子が先に出てきておじさんショックです……
2019/06/02(日) 13:11:16.59ID:gynxAKtN0
>>564
SEなら今値下げして200ドル台じゃなかったっけ?
2019/06/02(日) 13:11:24.99ID:ExzeXZNgM
>>566
>>569
まだ、未定です。F社製品は除外です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/02(日) 13:11:34.45ID:CDeE9I5F0
>>562
(いやあの内容はどう考えてもメガロだろ…)
https://pbs.twimg.com/media/CJfKbfNUAAAlcbm.jpg
2019/06/02(日) 13:12:10.60ID:ExzeXZNgM
>>567
古傷を抉るまねを、
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/02(日) 13:13:10.02ID:u+ianPfx0
>>573
ブートローダ解除してカスロム焼くの必須だがね・・・

まあマゾたんも祖国のスマホブランドのスマホ使えて大感激で暴れまわると・・・
2019/06/02(日) 13:13:35.54ID:43KhGk74d
まあそうなるわな

ロッキード「技術開示しない」自衛隊機の開発めぐり
[2019/06/02 11:50]

 航空自衛隊の次期戦闘機を巡り、共同開発の有力候補とされているアメリカのロッキード社が中枢の技術は開示しないと日本側に伝えていたことが分かりました。
 航空自衛隊のF2戦闘機の後継機の開発は5兆円を超えるビッグプロジェクトで、ロッキード社が提案する世界最強のF22戦闘機とF35戦闘機をベースとする共同開発の案が有力視されてきました。
しかし、関係者によりますと、ロッキード社は肝心のコンピューターシステムなど中枢の技術は開示しないと日本側に伝えたということです。
この場合、政府の中期防衛力整備計画に盛り込まれた「国際協力を視野に日本が主導する開発」とはほど遠く、いわば下請けになってしまう恐れがあって調整は難航しそうです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156060.html


>ロッキード社が提案する世界最強のF22戦闘機とF35戦闘機をベースとする共同開発の案が有力視されてきました。

日経社員かな
2019/06/02(日) 13:14:00.10ID:Gszeg45p0
>>565
現行制度だとこうなるです

普通
車両総重量3.5t未満
最大積載量2t未満
乗車定員11人未満
運転できる車10人以下の乗用車

質屋さんたちおまけ世代はマイクロバスOKです
2019/06/02(日) 13:15:27.53ID:Gszeg45p0
>>581
もう昔は忘れて今を生きましょうよ
2019/06/02(日) 13:16:54.65ID:AFg6gpIU0
竹内、梯子外されてて草生える
2019/06/02(日) 13:16:59.90ID:gynxAKtN0
>>583
竹カス逝ったーwwwwwとでも煽ればいいのかね。
2019/06/02(日) 13:17:09.64ID:Ln3qrSB30
野蒜プランター1個をニラ用にしようかな。結構良いわ
2019/06/02(日) 13:17:39.45ID:HoSoMR6r0
>>587
F-3スレで思う存分やれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。