民◯党類ですがエロいコテはアツーッ!の刑

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/02(日) 16:53:02.97ID:SY0vAiDY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
性豪バーナーたんに尻の喜びを教えるでかちん調教師希望!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やる時は唐辛子塗ってから口から火を吐かせる前スレ
民○党類ですがゴジラ社会学です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/02(日) 16:53:46.36ID:SY0vAiDY0
>>800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、>>900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/06/02(日) 16:57:03.64ID:SY0vAiDY0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにカロリーを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < 姉妹丼や親娘丼とか何よ
||  性交相手の家族からあべしされる危険は、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < 一度塩屋のホモ海岸送りにしよう
2019/06/02(日) 17:00:07.90ID:TkrvU9eMa
             \  あっ>>1乙あん♪ /
       \  あっ>>1乙あん♪ /
                       \ あん>>1乙あん♪ /

           _,○            _○          ○
         /´          /´            /"´          /⌒○
  ,.ヘ、/(’) ̄(・)   .,.ヘ、/(’) ̄(・)   ,.ヘ、/(’) ̄(・)   ,.ヘ、/(’) ̄(・)        __o          _○
  (__ミヲ_____}   (__ミヲ_____}.   (__ミヲ_____}  (__ミヲ_____} .      | あ ||        /´
     { ∠ノノハi,>fミ).    { 〈、((ハ))〉fミ)     { 〈_L{__}」j〉fミ).   {〈 (vヘwij〉〉/       | ん |lヘ_/(’) ̄(・)
    |.(!>" ‐゚ノリ'/     ゙'!i|@@ノ|/     ,r' jリ"ロ゙ノ(,/      j !Nl ゚ -ノイ0_____   | . こ(__ミヲ,____}
   ,(ミ(ニ、,,,),,,)i'´    (ミ(ニ、,,),,)''´      (ミ(ニ、,,,),,)''´     ヘリ'^つ─ .|:|:::::::::|:|  |. う..|| ,ソ イノノl从〉
  '(((ミ(. 、,〈 '′      (ミ( 、,〈.        (ミ( 、,.〈         (ミ( 、,〈.   |:|;;;;;;;;;|:|  | 祭゚|| ^ヘ(vゝ゚ -ノゝ
       )_,.)_〉           )_,)_〉           )_,)_,〉        )__),_〉  ┣━━┫   ̄ ̄||   /`う┬0
  [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∞[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∞[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∞∞[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∞∞f|□(ミ(. 、,〈|]]]]]
    ̄◎ ̄ ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ ̄◎ ̄   ` ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄     ≡ ◎-),_)-◎   キコキコ
2019/06/02(日) 17:02:40.76ID:kKkauukMa
>>1乙でアッー!
2019/06/02(日) 17:02:59.92ID:1lLW0e860
たて乙
オッサンは嫌や!
7ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:06:20.51ID:Kb0fb7oy0
>>1
スレタイが不穏過ぎる
2019/06/02(日) 17:16:25.74ID:SY0vAiDY0
>>7
正直に言おう
ハゲの人を狙うためにレーザー誘導ペイブウェイ系を積み込んだつもりだったが



対人地雷散布弾とかクラスター爆弾落として色々撒き散らした気がする→スレタイ
2019/06/02(日) 17:17:30.97ID:I4rFpKfad
>>1乙。
>母娘丼(性的な意味で)
フィクションとしてなら楽しめるんだけど……。メイドロボットならありかなあ。
2019/06/02(日) 17:18:56.21ID:gRH5j3rs0
>>1おつー
2019/06/02(日) 17:26:58.57ID:1lLW0e860
>>9
今週のビックリドッキリメイドロボ
2019/06/02(日) 17:27:30.60ID:evt3+QjU0
>>8
空気売りは極悪犯罪人
2019/06/02(日) 17:29:58.20ID:kHZS164F0
JL-3の発射試験成功?との事
ttp://twitter.com/10969YUKIKAZE/status/1135025303275786240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 17:56:58.41ID:9leCdEC20
>>1


バナ禿のY談とか74とどっちがっていうぐらい嘘ばっかやん(公然の秘密)
2019/06/02(日) 18:22:01.72ID:ZwP7btuu0
>>1乙

今日も艦これで一日が終わりそう (´・ω・`)
2019/06/02(日) 18:22:12.89ID:SHVmVDnS0
>>1
乙!…よく見たら暑ーッ!になってるな。
2019/06/02(日) 18:23:42.68ID:DmVy3ZBxa
>>11

10センチぐらいのこまいメイドロボがわらわら出てきて仕事をしていくんか?

ご主人様の夜のお世話はどうするん?
2019/06/02(日) 18:24:12.63ID:juqwJqn9d
>>1
乙ですよー

混みすぎてラーメンと餃子が届かない(´・ω・`)
2019/06/02(日) 18:25:22.17ID:5f2FtULe0
>9
18歳で娘を生んだ36歳熟れ盛り未亡人を絶頂地獄に叩き込んでる最中に、18歳の娘のほうが

『ねえ、ママばっかりずるくない?』

とか完全に発情しきった体で乱入してくるというのは、可能性としてはありだろう。
万人が楽しめるシチュエーションだ。

母親が32歳で娘が14歳でもまあ。
母親が30歳で娘が12なら最高だが、犯罪になってしまうのは残念。
2019/06/02(日) 18:26:10.91ID:R2H6iUvvd
アメーバみたいなグロテスクな形状をした宇宙人に捕食レイプされたい
2019/06/02(日) 18:26:16.00ID:g6oSP3OXM
>>17
4騎掌位でパイズリ
2019/06/02(日) 18:27:01.83ID:JUktPwYpa
ネットで話が合わない人がいるなと思ったら
F-35の導入の話が合計で42+105のはずが先の会談の内容からさらに105機導入することになってる人が散見されるんだな
2019/06/02(日) 18:27:59.10ID:SHVmVDnS0
>>17
ちっちゃいからだ全体を使ってご奉仕とか最高やん。
2019/06/02(日) 18:29:52.66ID:PrZSevXo0
メイドロボットの母娘どんということは、開発者とメイドロボットのセット?
2019/06/02(日) 18:30:05.75ID:G4IAXhvv0
故こどオジさん、マスコミが報道する前にネット発のネタがデマくり
2019/06/02(日) 18:31:11.87ID:1lLW0e860
>>17
ミニでもマイクロでもないUSB端子を尿道に突き刺す。
2019/06/02(日) 18:31:59.15ID:cu1htUuYa
やったー友軍艦隊の潮スナイプでE-2ボス甲おわった
ダメコン女神、ダメコン1つかったけどやった甲斐があった
2019/06/02(日) 18:32:46.19ID:JUktPwYpa
国民・玉木氏「いまは『忍』の一字」 野党多弱の現状に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000025-asahi-pol

なお中の内容に自民で干されてる某元大臣の方の取り込みを挙げられたが
まだ数がないのでその段階にすらいけないと述べたという
2019/06/02(日) 18:33:34.70ID:R2H6iUvvd
いいこと思いついた
ギネスによると最年少の出産記録は5歳だという

ということは、5歳の女の子に出産させれば、0歳、5歳、10歳、15歳と5Pできるではないか?
2019/06/02(日) 18:35:00.89ID:juqwJqn9d
>>28
映画館でCM流すとか地道にヘイト貯めるのはやめた方がいいと思う(真顔)
娯楽を見に行ってるのであって小難しいのは見とうない
2019/06/02(日) 18:35:12.89ID:iP9S5H86d
>>22
F-35がどういう経緯での導入か何も理解してないからそうなるんだよね
最初の42機はF-4代替だし105機はpreMSIPの代替
ニュース系板とかでもわりと「105機純増」って思ってるバカが多くて困る
2019/06/02(日) 18:35:32.71ID:DmVy3ZBxa
>>24

ハゲ散らかしたおっさんか、ヤマトの新見女史みたいなのかで
評価が変わるな。
2019/06/02(日) 18:35:38.65ID:Q294l4Eta
>>25
国民総マスゴミ時代の到来である
2019/06/02(日) 18:37:28.72ID:juqwJqn9d
「アマリです…」 自民選対委員長がパロディー動画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000518-san-pol
このなんとも言えぬ感じはドン・シチヤが冗談を言ったときの部下の気持ちだろうか
2019/06/02(日) 18:38:15.71ID:IB5fie6b0
E3ちょっと酷いな。丙に落とすか
2019/06/02(日) 18:38:33.65ID:ElPXUSBt0
>>18
やはり餃子は自作がジャスティス

>>19
おっちゃん嫁が背後におるぞ
2019/06/02(日) 18:38:57.70ID:R2H6iUvvd
日本のお笑いってどうしてつまらないんだろうな
2019/06/02(日) 18:39:24.71ID:gb4qaUDvx
>>29
通報
2019/06/02(日) 18:40:20.56ID:MBuNPh5V0
一乙

海外のコメディアンも大概のように思うが
2019/06/02(日) 18:43:14.86ID:Jk/ecLfq0
アメのコメディアンは笑いツボの違いを抜いてもポリコレで大変そう
ただこっちのはちょっと売れたらすぐ司会とか文化人気取りたがって
コントも漫才もしないから良くないってのはわかる
2019/06/02(日) 18:43:33.61ID:5f2FtULe0
>36
女房は最近猫に夢中で俺ほったらかしなのはいかがなものか、というアピールを聞いてはくれているので、おそらくあまり問題ない。

なお返事は

・だって、人間対猫、ですよ?可愛さで勝負になると思います?

だった。
2019/06/02(日) 18:43:51.10ID:DmVy3ZBxa
>>24

「アタシ(開発者)とこの娘(メイドロボ)、どっちにするのよ、はっきりしなさい!!」

と詰め寄られ、なぜか両方とエロい展開になる。

こんな人生を歩みたかった
2019/06/02(日) 18:44:33.91ID:Ln3qrSB30
さて6月に入った相場はどうなるやら
2019/06/02(日) 18:44:46.96ID:W+NxFI660
>>31
純増の可能性もあるんじゃないかと思ってる
現状のままだと海自に載せる分を含めると戦闘機定数足りなさすぎるし
2019/06/02(日) 18:45:02.71ID:9leCdEC20
>>27
おめ、さっそくE-3で烈風352を防空隊に配備だ

>>35
男は度胸、友軍来援まで待つというのも一つの方策
2019/06/02(日) 18:45:43.42ID:ElPXUSBt0
>>41
おっちゃん及び腰ー
2019/06/02(日) 18:45:55.98ID:MhNmp9bM0
可愛さで勝ってみろ
http://uproda.2ch-library.com/1012016oN6/lib1012016.mp4
2019/06/02(日) 18:45:56.09ID:5f2FtULe0
>42
『おまえが開発者になるんだよ!』

・メイドロボ(母娘セット)



ダメだ愛玩用以外の用途が思いつかない。
2019/06/02(日) 18:46:54.34ID:iP9S5H86d
F-35を147機
F-3はとりあえず92機(読売報道)
ってのだけよね数字出てるの
2019/06/02(日) 18:47:29.74ID:ZpiuZbtA0
>>42
イルファとさんちゃんと瑠璃ちゃん(;´Д`)ハァハァ
2019/06/02(日) 18:47:51.95ID:iP9S5H86d
>>44
海自に載せるのはF-15更新枠だし
そもそも常時搭載やなくて離島基地運用の洋上ガソリンスタンド
2019/06/02(日) 18:48:41.23ID:MBuNPh5V0
>>42
開発者ハゲのおっさんなのか
2019/06/02(日) 18:49:06.82ID:iRWyCzCz0
>>47
ごっぐの親方なら、手足伸縮自在なので、かわいさアピールに一役買うかも_____

_(゚¬。 _ 無理です
2019/06/02(日) 18:52:04.68ID:W+NxFI660
>>51
純増じゃなくてF-15Pre更新枠だってのは軍オタの推測でしょ
確定ソースであったかね
つーかF-15Preって退役すんの?
2019/06/02(日) 18:52:16.15ID:VQkgPUY90
ストラテジーペイジの2018-1-24記事。
天安門の死者については当初、中共の赤十字が2700人と見積もったが、あとでこの数字を撤回している。
なにしろ北京政府の公式発表では死者300人ということになっているのだ。
米国情報機関は、天安門事件の死者は1万人と4万人の間である、とし、それは2014年に発表されている。
英国もこれに同意している。
北京政府の公式見解ではなくとも、個人的に支那政府高官から話を聞けば、たいていは「最低でも1万人」と答えるそうだ。
英国政府はこの情報は信頼できると考えている。
中共軍は、最初の発砲で生き残った広場の群衆に対し、立ち去れば許してやろうと約束し、じっさいには皆殺しにした。
広場にいた全員を殺せという命令が、上から出されていたのである。
死体は粉砕しなければならなかった。AFV(戦車)で轢き、焼き、その上で放水とともに下水孔へ落とし込んだ。
天安門広場は、何もなかったことにするクリーニング作業のために1989-1-4から1ヵ月以上、立ち入り禁止にされた。
証人を消すために1990年まで戒厳令が敷かれ、全国に潜伏した生き残りを探し出して逮捕し続けた。
2019/06/02(日) 18:53:37.35ID:iP9S5H86d
>>54
preはアメリカに売ってF-35の足しにするって報道あったよ
アメリカは改修して東南アジアに再売却目論んでるとか
2019/06/02(日) 18:54:53.36ID:Ln3qrSB30
ペイペイを含むQR系決済は生き残るのかな。バラマキ終わったら一気に廃れそうな気がするんだ。
2019/06/02(日) 18:55:14.50ID:W+NxFI660
>>56
それは知ってるけど
費用的に折り合うかわからないし現時点では別に確定したわけじゃないよね
2019/06/02(日) 18:55:58.60ID:5f2FtULe0
>53
もふもふになりなさいと言われた。ひどいイジメだ。
2019/06/02(日) 18:57:05.09ID:JUktPwYpa
艦これE3E4への友軍は月曜以降(E4は週末の模様)
シルエットで海風改二らしいのがあったのでイベ終了後実装の模様
2019/06/02(日) 18:58:36.13ID:ElPXUSBt0
>>59
もふもふだけでいいなんて
菩薩の如き有情ではないか
2019/06/02(日) 18:58:44.42ID:cu1htUuYa
>>45
大和未保持提督の参考になればと避難所に編成をさらしておきました
友軍は酒匂旗艦でした 決戦支援全キラ
2019/06/02(日) 19:00:00.15ID:iRWyCzCz0
>>59
むだ毛処理やめたら、一週間で条件満たさね?________


しかし、今回は攻略で友軍の支援は受けられそうにないなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи E-4さっき終わった
2019/06/02(日) 19:00:00.58ID:g6oSP3OXM
>>29
0歳は87.5%自分やぞ

>>32
人間嫌いの開発者よりロボの方が人あたりが良くて
開発者が嫉妬心から人間的に成長していく話かな
2019/06/02(日) 19:02:54.25ID:jUufd1PF0
ガンダム再放送9話「翔べ!ガンダム」、今見るとブライトの説教って全然説得力
無いよなあ。 そしてフラウがめっちゃ好戦的で笑う。
不器用でMSに乗れないだけで、その素養があればそうそうにガンキャノンにでも
乗って出撃してそう。

「くそうシャアめ!」ってシャア関係ないやん・・・
2019/06/02(日) 19:07:51.33ID:FhO3l65/M
>>59
毛皮のコート(下は全裸)ですり寄ればぁ?
コスは奥さま用のサイズで新規調達ね。
在り物を使うと大変な事に(笑)
2019/06/02(日) 19:08:44.35ID:jUufd1PF0
そして見れば見るほどあのタイミングでガルマを殺す意味が分からん。
立ち位置的に絶対引責対象で、ただじゃ済まんのは明白だったろ。

ドズルと並び与しやすく利用価値も高いんだから、難敵のキシリアや
ギレンを殺った後でええやん。

まあ当時の子供向けだから仕方ないけどさあ。
2019/06/02(日) 19:09:18.01ID:DIZw73HA0
>>64
そんなこと言ったら一般の女の子は50%知らんオッサンで50%賞味期限切れのBBAなんだが
2019/06/02(日) 19:09:43.94ID:daqWHFUGa
令和開始の瞬間を漁港で祝うアイドル。
2019/06/02(日) 19:10:07.45ID:jUufd1PF0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/690

マリーの悪いところが炸裂してね?あれ。
2019/06/02(日) 19:11:30.99ID:tdWgUMGyM
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2019/06/02(日) 19:12:51.94ID:jUufd1PF0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/691

なにより邦訳後42年を経てパワードスーツという単語が一般化したのが感慨深い。
2019/06/02(日) 19:14:26.92ID:jUufd1PF0
>>72追記

https://pbs.twimg.com/media/D8BrWU2UcAILtVD.jpg
公示に載るんだもんなあ。
2019/06/02(日) 19:14:38.71ID:VQkgPUY90
>>65
サンライズは東映の下請けでコンバトラーV、ボルテスVを作っていた

葵豹馬     剛健一     アムロレイ
浪花十三    峰一平     カイシデン
西川大作    剛大次郎   リュウホセイ
南原ちずる   岡めぐみ    セイラマス
北小介     剛日吉     ハヤトコバヤシ

なので、キャラ作りのセオリーは、コンバトラーやボルテスを踏襲していて
セイラは最初からメカに乗ることになっていた

元ネタは、ガッチャマン
2019/06/02(日) 19:16:14.33ID:juqwJqn9d
えー、高崎線のあんちゃんに業務連絡
免許センター近くの一力は9日まで
https://i.imgur.com/twMTNjZ.jpg
2019/06/02(日) 19:16:40.89ID:MBuNPh5V0
EU離脱に「うんざり」 エルトン・ジョンさんが不満
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019060201001442/
>「私の国のしたことを恥じる」「私は欧州人。帝国主義的な愚かな英国人ではない」
欧州連合なんてくだらない枠組みに全力でロックするエゲレスを褒めたたえるべきなんとちゃうかw
2019/06/02(日) 19:17:42.08ID:ZpiuZbtA0
ガサラキや宇宙の戦士、マシーネンとは違うんだよね? (´・ω・`)
サイバーダインの筋力補助的なパワードスーツだよね?
2019/06/02(日) 19:21:36.83ID:bceWKVEja
カタクチイワシをこんな風に使うのかー
鰹って贅沢な魚だったんですね
2019/06/02(日) 19:22:10.88ID:ph9s+QSy0
>>73
そのうちパワードスーツに簡易装甲が付加されて、「アーマード・トルーパー」と呼ばれるようになる違いない。
2019/06/02(日) 19:22:27.48ID:Mcynex5i0
「私はローマ人。部族主義的な愚かなブリタンニア人ではない」
2019/06/02(日) 19:23:18.90ID:yq4Vtf+i0
>>79
こいつか!
https://i.imgur.com/Ea0tU11.jpg
2019/06/02(日) 19:23:42.98ID:F0m03RCW0
>>76
よーし、EU諸国は国家としての主権を放棄して「ヨーロッパ連合国」になっちゃおうぜ!
2019/06/02(日) 19:23:53.62ID:ph9s+QSy0
>>1
>>76
むしろ「完全にヨーロッパ大陸に組み込まれたブリテン」なんて、誰が望んでいるのであろうか。
2019/06/02(日) 19:24:26.73ID:cu1htUuYa
>>76
じゃあ英国でてEU加盟国に移民すればよくね?
2019/06/02(日) 19:25:48.59ID:ph9s+QSy0
「英語が母国語のEU加盟国」がお望みなら、お隣のアイルランドに移住するのが一番良いのでは?
2019/06/02(日) 19:26:29.70ID:cu1htUuYa
>>76
つまりEUに加盟しない国は帝国主義国家なのか、スウェーデン、スイスも
2019/06/02(日) 19:27:54.77ID:W+NxFI660
EUって意識の高い帝国主義者の白人が作った国モドキですよねえ
2019/06/02(日) 19:28:02.27ID:uEtyh2np0
>>77
バイクが変形してパワードスーツになるのよ。
2019/06/02(日) 19:28:06.73ID:Mcynex5i0
https://www.youtube.com/watch?v=4t0I10eMoJU
この生き物はなぜこんなにも堂々と偉そうにしているのか
2019/06/02(日) 19:28:28.90ID:cu1htUuYa
欧州の常識を世界の常識にしようとする集団
2019/06/02(日) 19:29:49.72ID:xObrzdkp0
海外の反応サイトで知ったけど、最近アメリカで反ワクチン運動が流行してるのは
ロシアが工作員使ってTwitterなどで煽ったからだそうな(他の西側諸国でもか?)
昔は情報戦争なんてアメリカのお家芸だったのに、今では完全に逆転されてますわ
2019/06/02(日) 19:29:54.61ID:ZpiuZbtA0
>>88
ああ、ワクワクさんが中の人やってた(1のみ)
2019/06/02(日) 19:30:25.77ID:gRH5j3rs0
>>89
それが彼らの使命だからです
2019/06/02(日) 19:31:19.52ID:F0m03RCW0
>>91
いくら何でもそんなくだらない陰謀論・・・ と言いたいが、「ロシアならもしや」とも思ってしまうw
2019/06/02(日) 19:31:22.21ID:iRWyCzCz0
>>75
あら、おいしそ……

_(゚¬。 _
2019/06/02(日) 19:31:53.69ID:MBuNPh5V0
>>91
反チクチン運動!?(お約束
2019/06/02(日) 19:33:47.47ID:UTbGdpVb0
>>91
ちゃうで
反体制運動を「支援」して社会の混乱を狙うのはソ連時代からの常套手段
その弟子が中国
日本の反ワクチン、とりわけHPVワクチン反対運動はそのへんがバックにいると思ってる
2019/06/02(日) 19:34:17.61ID:Ucj9fLZv0
最近ノーパソにモニタとKBとマウスを繋いでデスクトップ同様の環境にしておる。
据え付けて使うにはこれがいいわい。
2019/06/02(日) 19:34:42.78ID:SHVmVDnS0
EUに巣くわれてるようじゃいずれファイブアイズからもポイーだ。
2019/06/02(日) 19:35:25.85ID:F0m03RCW0
>>98
ワイもそのスタイルです
ノートに変えたらモニタが余ってしまったので外部ディスプレイにした
2019/06/02(日) 19:35:52.82ID:CDeE9I5F0
いよかんと聞くとまず思い出すのがアレックス
2019/06/02(日) 19:37:21.53ID:u+ianPfx0
>>1
お疲れ様

>>75
梅ちゃん先生情報ありがとです

雛人形市で飯食うなら家で飯食えば良いかなぁと・・・
ってか最近は雛人形市に行く機会が無い・・・
行っても昼飯食いに家に蜻蛉返りが常習化してるし・・・
2019/06/02(日) 19:38:05.20ID:ph9s+QSy0
>>87
そのEU加盟国で、非白人のイスラム教徒の数が増え続けているという皮肉。
2019/06/02(日) 19:38:33.58ID:jUufd1PF0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/799

>財務省って予算を削ることと増税することしか考えてないのか?

省内の人事評価基準がそれしかないので。

それで国として不況のずんどこに叩き落されようと国防が怪しくなろうと
そこは関係ないのだ。
2019/06/02(日) 19:39:05.64ID:Ln3qrSB30
ノートをそういう使い方で運用するならば、スレートPCを使ったほうがよりスマートな気がする。
今スレートPCが売ってるかは知らんが。
2019/06/02(日) 19:39:47.03ID:W+NxFI660
>>103
平民がどうなろうが貴族(自称)は知ったことじゃないし
人語もまともに話せない程度の低い連中がイスラム教徒に入れ替わったところで大して変わりないだろ(なお自称貴族主観)
2019/06/02(日) 19:40:41.52ID:jUufd1PF0
>>81
日本版パワードスーツ兵はほんとにそう呼ばれるかもしれんね。
通称で。

ストームトルーパーとかと同じ乗りでさあ。
2019/06/02(日) 19:40:44.08ID:Ln3qrSB30
>>106
いざとなったら他のEU諸国に逃げれば良いしな。
幸いEU内の移動は簡単だ。なお・・・
2019/06/02(日) 19:40:54.77ID:GXANpu0f0
>>81
実際当世具足型アーマードトルーパーは機能的で良いかもね
2019/06/02(日) 19:41:15.22ID:u+ianPfx0
>>89
調律が狂うんちゃうん・・・
2019/06/02(日) 19:41:19.19ID:Kqd06Ga30
>>78
あんたが食ってたシラス丼な、あれ、中身はカタクチイワシなんだぜ?
2019/06/02(日) 19:41:33.82ID:Ln3qrSB30
>>107
高速機動タイプはニンジャウォリアーズかな
2019/06/02(日) 19:42:51.13ID:iRWyCzCz0
ノートPC、使用中に閉じると、熱で各部の寿命短くなっちゃうんだよなぁ

(゜ω。)
2019/06/02(日) 19:42:57.74ID:GXANpu0f0
>>112
警察用はニンジャコップと呼ばれてコップ型バリアを展開するのだ
2019/06/02(日) 19:42:58.10ID:jUufd1PF0
>>104追記

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/810

人事評価基準に、あほうな選択で予算高騰を招いた場合のペナルティを
設定すべきだよな絶対。 でないと何でも反対がまかり通ってしまう。
2019/06/02(日) 19:43:50.66ID:bceWKVEja
>>91
米欧にはまあそうだろな、と思わせられますが、
日本のそれには直接仕掛けずに出羽守が自主的に輸入してやらかしてる気がする
2019/06/02(日) 19:44:13.50ID:Ln3qrSB30
>>115
担当を外れた場合でも事後責任を取らせる形にしたいね。
2019/06/02(日) 19:44:46.43ID:UTbGdpVb0
TLに流れてきた灘風
https://pbs.twimg.com/media/D79BqBQVsAAEjVg.jpg
こうして見ると乾舷低いなぁ
外洋で荒れたら大変そう
2019/06/02(日) 19:44:52.43ID:Ucj9fLZv0
F-3が誰の目から見ても明らかに単独開発となって怒り出す人を想像するとちょっと楽しみ
誰かの抵抗なのか、遅らせているみたいだし。

あとは試作機製造の予算くらいだからな。
2019/06/02(日) 19:45:38.38ID:Ln3qrSB30
>>119
安心のF-35シリーズに冒険のF-3の二段構えでイケるしな。
2019/06/02(日) 19:45:55.00ID:I4rFpKfad
>>19
父親の後妻とその連れ子あるいは隣の未亡人……。
フランス書院文庫ですね。好物です。
母と娘で血はつながっていてもいなくても美味しくいただきます。
(血は繋がっていない女の子を娘として育てるその高貴な精神にと熟れた身体に主人公はメロメロになってしまう訳ですね。)
ああ、あの子は止めて。まだ子供なのよ。
義母さん。じゃあ、貴女が相手をしてくださいよ。
この獣、卑怯もの。
ああ、素晴らしい。なんて心地いいんだ。獣でも卑怯者でもなってやる。
貴女がいけないんだ……。
2019/06/02(日) 19:47:05.65ID:Ln3qrSB30
>>114
警察用はRoboCopでしょうやっぱ
2019/06/02(日) 19:48:06.72ID:8Fr9gIF+0
F-3よりF-35の方が強かったらどうしよう
2019/06/02(日) 19:48:54.75ID:SHVmVDnS0
>>107
当世具足か…
2019/06/02(日) 19:49:36.74ID:uEtyh2np0
リーダーと松岡の変なロールプレイw
2019/06/02(日) 19:50:17.61ID:g6oSP3OXM
>>73
まるで21世紀みたいだな
2019/06/02(日) 19:50:32.35ID:Ucj9fLZv0
F-3は冒険せずに有り物で組むっぽいので、あとはどれだけ巨大化させるかにかかっている。
『航空情報』のネタみたいな50t級巨大戦闘機が意外と現実に近い可能性がある
2019/06/02(日) 19:51:03.52ID:Kqd06Ga30
>>126
いや、21世紀だから
2019/06/02(日) 19:51:37.86ID:6Nur0Vzx0
あぁ飯テロ…
2019/06/02(日) 19:51:49.88ID:juqwJqn9d
>>95>>102
ここは手打ちの佐野ラーメンの店なんだけど味噌が旨いんですよ
さっぱりしていてクセがなくて万人受けする味
チャーシューもとろとろで旨い
2019/06/02(日) 19:52:27.95ID:yKgQ5tIB0
岩谷日和ってないじゃん
「レーダーはともかく“せどり対策”に協力してください。ところでレーダーはともかくオタクの護衛艦はなんであの海域にいて、どうして北漁船が周辺海域でへんなことしてるんですかね?」

って刺殺しにいってんだぞこれ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-ZJHE)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:54:20.27ID:uSqbl43w0
トランプは次にイギリスに国賓で行くが、その報道の宣伝。
https://twitter.com/Temp002a/status/1134950313390006272

http://video.twimg.com/amplify_video/1134415785630285824/vid/720x720/UWaE29qAsQblmtBE.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 19:54:21.44ID:iP9S5H86d
瀬取り見逃ししてるのわかってて瀬取りの連携しようぜって言ってるのよね
2019/06/02(日) 19:54:26.14ID:ph9s+QSy0
>>126
まてまて。
「パワードスーツ」なる言葉が広まったのは1960年頃からなのだ。
巨匠ハインラインの功績は大きい。
2019/06/02(日) 19:54:29.03ID:Mcynex5i0
>>104
行政学でいう官僚制の逆機能を地で行ってるな
2019/06/02(日) 19:55:03.66ID:Ucj9fLZv0
下手に出た方がニダは調子づくので自殺点を積み重ねる。
特に日本国内の親ニダの立場がない。
2019/06/02(日) 19:55:10.75ID:bceWKVEja
>>121
お義母さんは鳳翔さん、娘は大鷹ちゃん神鷹ちゃんでも、より幼く見て暁ちゃんでも
2019/06/02(日) 19:55:33.07ID:cu1htUuYa
>>122
えっG-3システム
2019/06/02(日) 19:58:06.03ID:Ln3qrSB30
宇宙刑事ギャバン・・・宇宙刑事シャイダー・・・宇宙刑事シャリバン・・・
140ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:58:12.93ID:Kb0fb7oy0
>>121
ウリも母娘ヤる話書いたことあったな
亡国の女王と王女が魔王の性奴隷になるんだけど、6年間女王は、娘の純潔を守ろうと
魔王に身をささげるんだ。でも18歳になった娘は、魔王にヤられる。
その後、女王は反抗的になるけど、魔王に凌辱されて屈服って話

>>127
モビルアーマー?
2019/06/02(日) 19:59:40.34ID:ph9s+QSy0
>>132
トランプ大統領の放英は6/3〜6/5の予定らしいんだが・・・
メイ首相、6/7に党首を辞任するんだよなぁ。
2019/06/02(日) 20:00:25.21ID:pzkcJPhZ0
>>65
ブライトさん士官学校出たて、おそらく繰り上げ卒業、の19歳なんでテンパってて当然なのだ。
2019/06/02(日) 20:00:28.43ID:Mcynex5i0
>>139
あのあの、ジャスピオンとスピルバンは?
2019/06/02(日) 20:00:30.97ID:jUufd1PF0
>>54
いやだって1970年代の飛行機やで?>PreMSIP
極論すればF-4と同世代やであれ。
2019/06/02(日) 20:01:55.37ID:Ucj9fLZv0
アメリカのジャリ番がアベンジャーズとかバットマンとかなのか。
2019/06/02(日) 20:02:18.22ID:kVS9g5De0
本邦「ニダー、お前の瀬取はわざと見逃してるけど協力はしろよ?ただしお前ら本当の協力国ではないけどな!」

なんというブリテンみ溢れる外交__
2019/06/02(日) 20:03:06.53ID:Ctyay8Cd0
親子丼の話で盛り上がってたのん?
148ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:03:27.14ID:Kb0fb7oy0
>>142
言及ないけど士官学校の同期、先輩も大勢死んでたりするんだろな<ブライト艦長
2019/06/02(日) 20:03:36.55ID:XgGkowrw0
>>141
往復 こんな感じなんですかね
https://i.imgur.com/TMBcITu.jpg

王室に会いに行くだけになるのかなぁ
2019/06/02(日) 20:03:51.01ID:jUufd1PF0
>>55
1万近い大型哺乳類を現場で潰して焼いたレベルの残骸を流せる下水って・・・
2019/06/02(日) 20:04:40.73ID:CDeE9I5F0
>>140
根絶やし派とオルド派の文化的な溝は広く深い
http://uproda.2ch-library.com/1012018FwE/lib1012018.jpg
2019/06/02(日) 20:04:55.97ID:Ln3qrSB30
>>149
さすが大統領ともなると健康に気を使ってダイエットコークにするんだな!
2019/06/02(日) 20:05:16.50ID:yq4Vtf+i0
はい親子丼
https://i.imgur.com/iAtC4ps.jpg
2019/06/02(日) 20:05:26.33ID:W+NxFI660
>>144
F-4と違って寿命はたっぷりだからねえ
使いみちはないこともないし定数確保なんかも含めてそこそこの期間残りそうな気もする
どちらにしろ軍事にそこまで詳しくない人をバカ扱いするのはモニョるわ
2019/06/02(日) 20:05:30.50ID:8Fr9gIF+0
トイレットペーパー流せない中国の下水が耐えられるかなぁ…
2019/06/02(日) 20:06:53.53ID:jUufd1PF0
>>57
QRコードで電子決済の便利さが浸透するほどにNFCの長所が際立つだろうしね。
QRコードは個人で運用可能なのが最大の長所なのだろうけど、一番需要のありそうな
頒布会では500円玉の方が圧倒的に便利っぽい。
2019/06/02(日) 20:07:05.98ID:Ctyay8Cd0
しかしまあ、「見てしまった」からな。よりによって生中継で。>>天安門虐殺
2019/06/02(日) 20:07:45.19ID:F7FX0SHxa
親子丼とかチクチンとか言い出したのは誰なのかしら?
2019/06/02(日) 20:07:58.32ID:bceWKVEja
>>150
流したとは限らない。
それを周囲の目から隠しつつ埋められる場所なら北京市内に無いとも言えんでしょう



ほら中南海とか
2019/06/02(日) 20:08:05.63ID:SHVmVDnS0
>>137
流石に日振と大東はかわいそうみがつよいのかな…

>>149
「ブレグジットしろよ」と言ってるらしい。
2019/06/02(日) 20:08:42.57ID:Ln3qrSB30
>>156
他は知らんがペイペイに関しては導入費用無しらしいから手がるではあるらしい。
ロイヤルティがどれくらいはか知らんがたぶんクレカよりは安いだろうけど。
2019/06/02(日) 20:08:49.22ID:Ctyay8Cd0
え、間宮さんじゃないの?>>未亡人
娘は伊良湖。
2019/06/02(日) 20:09:28.52ID:Ln3qrSB30
>>159
まぁトラックで運び出したってのが一番現実的かなとも思う。
2019/06/02(日) 20:09:43.75ID:bceWKVEja
間宮さん30、伊良湖ちゃん14でひとつ
2019/06/02(日) 20:10:04.89ID:Ucj9fLZv0
片付けをしない同僚がいる。
職場の机も物で溢れていて不便そうだ。
部屋が狭いと彼はよくぼやくが、部屋を片付けたら片付けたで
他の家族の所持品を置かされる家庭環境にあるらしい。
同居で安く済んでいるんだから我慢しろという屁理屈らしい。

彼の片付けを改善するにはまず家族からの不可侵が必要なのではないかと思った。
生産を増やしても略奪される環境で生産性など上がらないのと同じ理屈だ。
2019/06/02(日) 20:10:35.88ID:UTbGdpVb0
>>140
6年間犯られても堕ちてなかったのか…>女王
2019/06/02(日) 20:11:28.64ID:+3XAgwMpF
>>156
お風呂屋さんの中で渋沢渡す代わりに使えるようにならないとねぇ
2019/06/02(日) 20:11:29.26ID:/cuTHAEx0
>>150
天安門広場の北側に丁度良い川?堀?があるね(にっこり
2019/06/02(日) 20:11:38.22ID:bceWKVEja
>>160
海防艦は流石に勃たないので・・・
それを言うと暁ちゃんもエロ展開が似合わん子だけど
2019/06/02(日) 20:12:08.05ID:afrcBzdva
ただいま。
2019/06/02(日) 20:12:12.80ID:Ucj9fLZv0
F-35は導入費低・維持費高の半サブスクリプションモデルなので、国産機の普及や
「おつきあい」次第では早期打ち切りもあり得るんでないかという気はする。

セイバードッグの様に。
2019/06/02(日) 20:13:22.38ID:Ln3qrSB30
>>167
あー言うところは電子決済系は好まないだろうな。いろんな理由で。
お風呂屋どころかキャバすら行ったこと無いから感想だけど。
2019/06/02(日) 20:13:42.89ID:Ln3qrSB30
>>170
仕事かね
2019/06/02(日) 20:14:31.00ID:Ctyay8Cd0
間宮さんは「実はいい歳いってるけど化け物じみて若く見える」感。
鳳翔さんは、「若いのに人妻(お母さん)みが強い」というか…
2019/06/02(日) 20:15:26.84ID:jUufd1PF0
>>127
全長22mは欲しいね。 できれば24m。
ウェポンベイ内に15t程度は載せたい。
2019/06/02(日) 20:15:57.91ID:5f2FtULe0
>65
ブライトさんはあれは単に切れてただけだわな。
シンジくんがずっとグダってたのと似た悩みを15分で片づけたアムロってホント戦闘マシーン。


史上初のモビルスーツ空中戦も、劇場版だとタタタッと走っていきなりジャンプ、そのあと無双みたいな感じだったが、TV版はそこまで雑じゃなくてノズルの冷却状況とか確認してジャンプ。
他機も着地の援護と長性能を発揮させるための準備の描写が丁寧だった。
2019/06/02(日) 20:16:38.76ID:F7FX0SHxa
最重要目標としてストーカーされてた明石ちゃんも美人だと思うんですよぼかぁ
2019/06/02(日) 20:18:17.31ID:Ctyay8Cd0
>>175
F111か何かですかね?
2019/06/02(日) 20:19:19.60ID:I4rFpKfad
目標、2049年までに空母10隻かあ。頑張るなあ。まあ、目標を掲げるだけならタダだけど。

日本がそれまでにどれだけ積み上げられるだろうか。
それにしても日本は軍拡しなければいけない。
2019/06/02(日) 20:19:57.57ID:jUufd1PF0
>>142
しかも当時の上官は昼行燈も甚だしいリード中尉だったしな。

ホワイトベースを捨てて逃げればいいとか、なんぼなんでも敢闘精神の
欠如を疑われるレベルの発言やで。 部下の前では冗談でも言って良い
セリフではない。

まあテンパリもする。
2019/06/02(日) 20:20:10.69ID:a3khejRW0
空母の本見てたけど
鳳翔の武装配置見て、よくあれでミッドウェー出撃したなって思った
2019/06/02(日) 20:20:42.08ID:ph9s+QSy0
>>171
同盟国も含めて、少なくとも2050年までは運用されつづける予定のF-35なので
ディアゴスティーニの「週刊 ○○を作る」シリーズにちょくちょくある早期打ち切りの可能性は低いと思う。
2019/06/02(日) 20:21:09.35ID:DmVy3ZBxa
>>163

普通に食肉として出荷されたんだろ、という説がデタラメに思えないぐらい
人肉は中国社会に膾炙しているからな。
2019/06/02(日) 20:21:09.54ID:xpvDAztZ0
>>127
>>175
そんなマトモに空戦できないブツいらんわ
つかDMU見てそれ言うの…?
2019/06/02(日) 20:21:09.79ID:jUufd1PF0
>>149
むっちゃ親近感わくなw
2019/06/02(日) 20:21:12.67ID:MBuNPh5V0
神鷹なんとなく未亡人ぽくない?
ないか
2019/06/02(日) 20:22:04.02ID:9leCdEC20
E-3のデータ纏めて、Wikiと攻略サイト熟読してE-4のお勉強して、
あっ、お花のスタミナ漏れ溢れてるだろうからそっちもやって、
夕飯たべてお風呂入って21;30には寝ないと明日朝早いんだ・・・・
2019/06/02(日) 20:23:05.27ID:I4rFpKfad
>>137
大和や武蔵さんでも。
お義母さんを虐めるな。わ、私が相手をするから……。
話が早いじゃないか。俺はこう見えても乱暴なことは嫌いなんだ……。ぐへへへ。
2019/06/02(日) 20:23:18.90ID:MBuNPh5V0
>>187
ゲームは一日一時間!
2019/06/02(日) 20:23:48.81ID:xpvDAztZ0
ブラタモリの話題から始まる地図の話
https://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AE%E8%A9%B1
久々のwiki更新乙です
2019/06/02(日) 20:23:50.13ID:bceWKVEja
>>179
まずは令和の六六艦隊として空母/空母型艦艇合計6としませう。これならDDH4+残り2です。
8隻を実現出来るならその時は八八艦隊に変更だ

残りの6に何を充てるかはまだ考えてない(無責任
2019/06/02(日) 20:24:20.00ID:ph9s+QSy0
>>175
全長は20m前後。F-22とほぼ同じ程度の大きさ。
それでも空虚重量はF-22より軽く、エンジン出力や燃費はF-22を上回る。
AAMは中距離×6本、短距離2本が内装可能。
レーダー・センサー性能はF-22/F-35を上回り、
ステルス性能はF-22/F-35と同等以上。
価格は一機150億円以下。

初期型F-3で、これだけ実現できれば充分に合格ですわ。
2019/06/02(日) 20:25:12.63ID:Ctyay8Cd0
大和・武蔵「お義母さんを虐めるな。私が相手をするから(腕力)」

控えめに言って死ぬ。
2019/06/02(日) 20:25:50.68ID:kVS9g5De0
>>191
そらDDGかDDXですよ奥さん
195ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:25:53.31ID:Kb0fb7oy0
>>166
魔王から娘の処女を守る為と我慢してヤってたという設定

>>151
根絶やしよりも政略結婚させる方が統治としてはいいやろ
2019/06/02(日) 20:25:55.68ID:Q294l4Eta
胎児の「心音」 聞こえたら中絶禁止 米ルイジアナで規制法成立

アメリカ南部ルイジアナ州で30日、胎児の心音が確認された後は人工妊娠中絶を禁じるという、極めて厳しい中絶規制法が成立した。ジョン・ベル・エドワーズ知事(民主党)が同日、法案に署名した。
この通称「ハートビート(心音)法」により、同州では最も早くて妊娠6週で中絶ができなくなった。近親相姦や強姦による妊娠についても、この法律は適用される。
ほとんどの女性にとっては、妊娠に気づいた時にはすでに中絶ができなくなることから、実質的には中絶を禁止する効力を持っている。
ただ、この規正法が実際に発効するのはまだ先だ。ミシシッピー州で成立した同種の法律が現在、連邦裁判所によって差し止められている。今後それが解かれた場合に、今回のルイジアナ州法も発効する。

https://www.bbc.com/japanese/48469825

中絶禁止の州がまた一つ・・・
2019/06/02(日) 20:26:02.88ID:UnRDu83G0
>>191
宇宙戦艦
2019/06/02(日) 20:26:11.11ID:/cuTHAEx0
閃光のハサウェイは原作通りにやるのかねえ
いまさらハッピーエンドに改編もないだろうけどブライト一家に救いが無いよなあ
2019/06/02(日) 20:26:36.34ID:cu1htUuYa
E-2甲のあとだとE-3丙さくさくして毛根から生えてきそう
友軍くるまでNマス堀してようと思っていたらお目当てのルイトレさんきてくれた
2019/06/02(日) 20:27:57.57ID:jUufd1PF0
機体寿命は残っていても性能寿命がなあ・・・

信頼ある大型機なんでミサイルキャリアとしては有望とか書いたあった気もするけど
それもMSIP改修が済んでるのが前提じゃなかったか。

戦闘機枠純増にしてもPはどうするよというね。
2019/06/02(日) 20:28:23.16ID:kVS9g5De0
>>196
うーんこのチャウシェスク案件
2019/06/02(日) 20:28:42.80ID:cu1htUuYa
>>160
日振が間宮アイスもらう前提で提督をスカートのなかに匿わせる描写のある霞の同人誌があったな
2019/06/02(日) 20:29:55.62ID:Ln3qrSB30
>>200
ASAT枠でいこう。
2019/06/02(日) 20:30:46.74ID:rAT3EbKn0
>>149
ビッグマックかこれは
このぶるぢょわめ___
2019/06/02(日) 20:30:57.97ID:8WGPpPax0
>>196
宗教保守が世俗の事柄まで影響力を持ってる国は大変だのう。
アメリカらしいと言えばらしいが。
2019/06/02(日) 20:31:36.61ID:ph9s+QSy0
>>149
なぜバーガーキングとかではないのだろうか?
207ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:46.63ID:Kb0fb7oy0
>>198
今のご時世だと生存説とか、実は替え玉的なのがあるかもね
現実のアナスタシア生存説的な
2019/06/02(日) 20:32:16.71ID:UTbGdpVb0
>>149
ケチャップが多いw
2019/06/02(日) 20:32:32.89ID:wtu3zIrgd
preMSIPの改修って1機50億くらいだっけ?
2019/06/02(日) 20:33:21.99ID:Ln3qrSB30
>>204
えー俺はまいどグランクラブハウスバーガー食うてるよ。
2019/06/02(日) 20:33:36.38ID:F7FX0SHxa
>>204
今日のラーメンでビックマックセット買えたのでは?ボブは訝しんだ。
2019/06/02(日) 20:33:38.01ID:jUufd1PF0
>>184
近接格闘戦なんてやらす気なん?
F-35と組み合わせる防空戦闘機なんだからMiG31路線でいこう。

無人機の母機にしてもいいし、ついでに爆撃なんかもできればなおよい。
2019/06/02(日) 20:33:53.89ID:W+NxFI660
>>182
初期導入枠はサポート打ち切りの可能性は高いと思うのだ
2019/06/02(日) 20:33:58.24ID:Ctyay8Cd0
霧の中からバーガーキング。
2019/06/02(日) 20:34:06.37ID:MBuNPh5V0
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
https://p-bandai.jp/item/item-1000135296/
ファンネルと台座付いているのでちょっとお得
アムロがいるからまあ分からなくもないが普通に考えりゃこの兵器のプラン出した奴の頭ひっぱたく
2019/06/02(日) 20:34:29.67ID:ph9s+QSy0
何年かしたら、ミネバ・ザビが子供を産んで新しい世代のガンダムがー!とかやるんだろうな>サンライズ
2019/06/02(日) 20:34:59.07ID:u+ianPfx0
>>130
ほうほう

>>149
本邦でいう牛丼みたいなもんだな・・・

>>170
青年会お疲れ様
2019/06/02(日) 20:35:41.24ID:jUufd1PF0
>>181
だから大名行列と揶揄されたのでは。
2019/06/02(日) 20:36:23.71ID:jUufd1PF0
>>179
まあ的が増えたと思って海空自にははりきっていただきたいところ。
2019/06/02(日) 20:36:29.06ID:rAT3EbKn0
>>211
バーガーは軽食でラーメンは食事だからカテゴリーが違うなどと
チャーシュー麺900円に餃子300円で1200円也
2019/06/02(日) 20:36:32.33ID:ph9s+QSy0
>>217
今はほとんど見かけなくなりましたが、数年前には「焼き牛丼」なるメニューで
一世を風靡した牛丼屋がありましてね・・・
2019/06/02(日) 20:36:34.44ID:Ucj9fLZv0
空対空第一といってもアプローチは色々あるわけで、どうするだろうかと考えるのはたのしー
答え合わせの日は近い。
2019/06/02(日) 20:37:15.60ID:Ln3qrSB30
>>212
ステルス機増えてくると急な遭遇戦で偶発的に格闘戦闘が必要になるかもしれない。すれ違って遭遇しない可能性もあるけど
2019/06/02(日) 20:37:40.71ID:ph9s+QSy0
>>220
1,200円あれば、惣菜買ってきて食べた方がバランスがよくなりそう。
2019/06/02(日) 20:38:16.18ID:u+ianPfx0
>>204
にしてはハンバーガーがちっこいことちっこいこと・・・

飴のハンバーガーって顔面大がデフォやろ・・・ってなイメージが・・・
2019/06/02(日) 20:38:30.45ID:ZwP7btuu0
>>220
1200円あれば松乃家で豪勢な食事ができるなぁ。(;・∀・)
2019/06/02(日) 20:38:53.89ID:ph9s+QSy0
>>219
最後まで揉めるのは、「艦載機の所属をどっち(海or空)にするのか?」ということだと思う。
2019/06/02(日) 20:38:58.35ID:bceWKVEja
>>221
ですがでは評判悪いけど、あそこのチーズ牛丼は東京から帰る時の弁当に結構気に入ってたな・・・
2019/06/02(日) 20:39:22.49ID:+nKvbEYA0
>>1
いちおつ 近代アーッ!(100年前)
https://i.imgur.com/m1hufe2.jpg
2019/06/02(日) 20:39:53.72ID:gynxAKtN0
>>54
推測?まさか政府が中期防や大綱を公表してる事を知らないの?
防衛大綱で13個飛行隊の定数が据え置きのままだからF-35を5個飛行隊分追加調達したら
古いSJ飛行隊から押し出されるというだけの話。
もし純増するなら国家安全保障会議やって防衛大綱変えるところからやらないと法的根拠がない事になる。

>>209
イスラエルのPre機MSIP化改修では当時の価格で1機100億円だったから
今やったらインフレ率から2〜3割増しだろうしF-35やF-15Xより高いんじゃないか?
ペイするようならとっくの昔にやっているだろう。
231ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:08.34ID:Kb0fb7oy0
宇宙戦国時代だと自称ミネバ様の子とかいそうだよな
クロボンゴーストだとガルマの末裔を名乗る爺さんがサイド3の軍閥にいたな
2019/06/02(日) 20:40:41.38ID:hQNm55lTa
???「ミネバ・ザビさん、産まれましたよ、お祖父さんにそっくりな、元気な女の子です」

と、言う夢を見たんだ(え
2019/06/02(日) 20:40:41.49ID:I4rFpKfad
>>191
多用途通常型潜水艦66隻、戦略用途重原子力水中巡洋艦6隻にしよう。
2019/06/02(日) 20:40:45.78ID:Ln3qrSB30
>>225
トラソプがビッグサイズすぎる可能性
2019/06/02(日) 20:40:55.59ID:jUufd1PF0
>>215
>有線でラー・カイラムと接続することで直接エネルギー供給を受け

ラー・カイラムに据え付けちゃいかんのかね?それ
2019/06/02(日) 20:41:04.80ID:8Fr9gIF+0
>>223
EO-DASがあるから不意の遭遇戦はちょっと少なめなのでは?
2019/06/02(日) 20:41:24.59ID:rAT3EbKn0
>>224
野菜ばかりで精進料理みたいな日もあるからたまにはよかろうて
2019/06/02(日) 20:41:32.47ID:kVS9g5De0
牛丼太郎改め丼太郎はたまに昼行くけどいいよね…
290円の牛丼並がうまい
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-ZJHE)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:42:05.15ID:uSqbl43w0
静岡銀行さん、流石に違法車両にまで融資しちゃあかんと思うw ロケットカウル3連ラッパ3段シートwww
http://pbs.twimg.com/media/D78R8zNVsAAxt_f.jpg
https://twitter.com/melon0414/status/1135070253073911813
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 20:43:09.49ID:Ln3qrSB30
>>239
つかこの手の輩に本当に融資されるんだろうか?
2019/06/02(日) 20:43:17.71ID:Ctyay8Cd0
>>238
茗荷谷に何しにいくんや… あそこ何もないだろ(失礼な物言い)
2019/06/02(日) 20:43:44.60ID:iUB/KTiGM
サイド3公爵位を僭称して南極条約ガー、っていう勢力くらいは出てきそう
宇宙戦国時代
2019/06/02(日) 20:44:24.02ID:jUufd1PF0
>>229
よく見るけどこれなんなの?
2019/06/02(日) 20:44:31.98ID:afrcBzdva
>>232
生まれてくる時に顎が引っかかりそうなんですが(汗
2019/06/02(日) 20:45:57.13ID:bceWKVEja
>>233
大型UUVを造ってそれも数に入れる事になるヨカーン > 66隻
2019/06/02(日) 20:45:59.02ID:JxaRRXzG0
>>198
たぶん歴史的には処刑されました的なオチにするんじゃない?
失意で退職、さびれたレストラン経営してるブライト艦長の元を訪れる顔を変えたハサウェイとかそんな展開(ダークライジング
2019/06/02(日) 20:46:25.31ID:Ucj9fLZv0
アラートというパワーゲームの最前線で使える高運動性と速度・火力・レンジを
どこかでバランスさせる必要があるわけだが

散々研究しているのだろうけど、26DMUのような見かけになるのだろうか。
(25よりは)高速寄りというの。
2019/06/02(日) 20:47:31.39ID:Ln3qrSB30
>>245
シンファクシ級くらいのUCAV搭載大型UUVかな?
2019/06/02(日) 20:48:03.32ID:WubxA1Z60
F3輸入国「ぐへへ、誇り高いF3さまの尾翼に”TOYOTA”と書いてやろうぜ!」
2019/06/02(日) 20:49:01.52ID:gynxAKtN0
>>240
未回収前提の反社向け資金供給では?
金融庁が定期的に反社に金出してる金融機関吊るしてるようなもんで。
2019/06/02(日) 20:49:36.22ID:jUufd1PF0
>>247
アメ公はステルス性重点のF-23より格闘戦性能の余地を残したF-22を選んだと
聞いたけど、日本はそこまで余力無いだろうからどれかに重点を置くだろうねえ。

搭載量とレンジに振って運動性は抑える方向に行きそうな気がする。
2019/06/02(日) 20:49:54.32ID:dAeKJIjN0
>>215
なんとなくだが
アムロはこういうの嫌いそう
2019/06/02(日) 20:50:21.22ID:W+NxFI660
>>230
だから大綱レベルで変わるんじゃねって話
安全保障環境が現時点で激変している以上、PreMSIP退役開始までの間に大綱に手が入る可能性は高いと思ってる
F-4代替分が入るだけでも5年以上かかるわけで
2019/06/02(日) 20:50:55.38ID:CDeE9I5F0
二十一話サブタイ「結婚から一番遠そうだった奴が最初に結婚」だったいだてんオワタ
・序盤からケツムッチムチなアマゾネス軍団出してくるとかNHKは視聴者の性癖をどうするつもりだ
・この「槍でも投げなきゃやってられねえ!」って感じの空気が蔓延した結果ナチスいいじゃん!という選択に至ります
・自然な流れで唐突にディスられる野口くん
・立ち直り過ぎた結果がアレだよ!
・息子でっかくなったなぁ…
・NHKで綾瀬はるかに槍持っていくのはヤバいのでは…?
・いやこの人の場合は元から頑丈なのでは…
・帰ったら確実に東京に出てこれなくなるのが分かっているので意地でも熊本には帰らない男
・※当然この後しのぶが「さねつぐのバカはどこたい!!1!!1!」と金栗宅へ怒鳴り込んでくる
・でもまぁ着衣泳や荷物持ったまま泳ぐのには良いんだけどな日本泳法
・まあ美川君と違って清さんはいい奴だもんな…
・正午のアルタスタジオじゃないんだからこんちにわーって言ってもそりゃ帰ってこないよ
・富田望生若い最近のデブ女の役取ってくなぁ
・いや胸やケツは小さい方が運動に有利では?
・つけすぎると臭いぞ!
・なお水島先生のあぶさんは酒のアブサンの方です
・今も昔もJK言葉は発明されてるもんなのな
・なるほど中退結婚が勝ち組コースなのか、デキル奴はデビュー中退する大阪芸大みたいだな
・四三のこういうゴリ推しできる所は長所だよな
・ああうん競技方式にすると女子はハマるよね
・※槍投げの練習は事故少なくないから事前にきちんと前方の安全を確保しましょう
・お前はどちらかというとレスリングの方が向いてそうだろ
・女子体操着の発展も色々な学校であって見ると面白いよね
・シマちゃん先生たまに変なところでスイッチ入るな
・確かに無理ではないが結構出がらしになってしまう
・走るはいいだろ走るは!…いややっぱ駄目だな(四三見ながら)!
・漠然としたイメージの注文やめろや!
・今週のまとめ:先週勝手に恋して勝手に失恋してた二階堂女史に関してはまた次週
・強烈なスマッシュと前強Kからのコンボ始動と来て吠えるトクヨでインパクトを持っていくスタイルの予告

次週とうとう来るのか…銀メダルを取ったり時代の風潮に真正面から喧嘩売ったりした伝説のメスゴ…ゲフンゲフン日本女性アスリートが…
2019/06/02(日) 20:50:57.47ID:bceWKVEja
>>248
無人艦をあまり高機能にし過ぎても、いざという時に捨石にし辛くなっちゃうかも・・・
2019/06/02(日) 20:51:12.91ID:PdbH4mtX0
ターンアガンダムの月勢力ってジオン系なのかな。ならあの娘はザビ家の血筋なのかな。
もしそうなら最終的に敗北したのは連邦という事になる。
2019/06/02(日) 20:53:18.84ID:DmVy3ZBxa
>>221

一時期店舗をいっぱい見たけど、本当に瞬間で消え去った感あるねあそこ。
市内にも一見できたけど、速攻で亡くなってたなあれ、
設備とかの元は取れてたんだろうか
2019/06/02(日) 20:53:33.23ID:gRH5j3rs0
>>253
それなら、大綱に手をつけてないと遅いと思う
2019/06/02(日) 20:53:50.04ID:rU4jICK60
>>251
数年前の防空シミュレーションでは、速度性能重視よりも滞空性能重視の方が有利という結果が公表されているしな。
搭載量についても4発よりも6発の方が撃破率が上がる事が確認されているし。
2019/06/02(日) 20:54:04.82ID:iUB/KTiGM
>>256
万年越えの時間が経った後に勝利宣言する人ってちょっと……
2019/06/02(日) 20:55:06.44ID:gRH5j3rs0
>>256
ザビ家だの連邦だの関係ないぐらい未来の話だから、気にしないほうがいいと思う
2019/06/02(日) 20:55:18.74ID:km0g/NpD0
>>77
実際こんなやつ
ttps://www.sankei.com/photo/images/news/181228/sty1812280009-f2.jpg
2019/06/02(日) 20:55:29.30ID:Ctyay8Cd0
>>254
あ、瞳絹枝出るんだ。>>いだてん
2019/06/02(日) 20:55:48.60ID:Ln3qrSB30
>>250
にしては金利がリーズナブルな気もしないでもないな。
2019/06/02(日) 20:56:16.38ID:x4o3UJMP0
>>242
ふと思ったんだが宇宙世紀とか現代から100年以上過ぎても
核兵器が最強兵器っぽいのはたるんでるにも程があるとは思わないかい?
なんかこう、もっとすごいのが出てきても。コロニー落としにしても単純な質量兵器だし

いやまあ、超兵器出すと現代からの延長感なくなるからリアル感もなくなるんだろけども…
2019/06/02(日) 20:56:18.60ID:Kqd06Ga30
>>243
春画らしいんだけどね

明治になって、男色が急に禁止になって、鶏姦罪ってのができるんよ
すぐにわいせつ罪に取って代わるんだけど

そのあたりの論考はこちらに詳しい
https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=36338&item_no=1&attribute_id=162&file_no=1

つまり、ニワトリをおもちゃにするのは罪だったのよ
2019/06/02(日) 20:56:30.06ID:a26a4U690
普通のビームライフルですら相手のエースが戦艦の主砲と誤認するくらいの威力ですけどね
>νガンダム
2019/06/02(日) 20:56:48.12ID:W+NxFI660
>>258
既に内部で新大綱が始まっているとしたら
今のF-35導入ペースだと追加枠の105機が導入される頃には次の大綱が出てもおかしくないんじゃないかね?
2019/06/02(日) 20:56:59.75ID:ph9s+QSy0
>>254
黒島結菜ちゃんを前面に出すのです。
NHKにはそれができるのです。
2019/06/02(日) 20:57:36.12ID:SHVmVDnS0
>>254
可児・金栗「骨盤がバーン、臀部がデーン!」
2019/06/02(日) 20:57:47.62ID:jUufd1PF0
>>266
これまじで日露戦争当時のやつなん?
2019/06/02(日) 20:57:57.74ID:W+NxFI660
>>264
つまり商売としてやるつもりがない
回収する気がないってことじゃ
2019/06/02(日) 20:59:04.32ID:gynxAKtN0
>>253
それこそ君の推測に過ぎないだろう?
公文書が現時点での確定ソースなだけの話だよ。

それと現中期防は5年で45機の年平均9機調達で従来の3年で1個飛行隊分から2年で1個へ増えている。
現大綱決定前にロイターで次期防(現中期防)40機程度、F-3調達も始まる次々期防で60機程度という記事があり、
今後購入ペースは今後急速に増大する。
2019/06/02(日) 20:59:28.78ID:yxJ7ZiJjd
所詮トーシロの感想に過ぎないが詰まるところチェーン展開が性急過ぎたんだろうねえ>東京チカラめし
2019/06/02(日) 20:59:29.88ID:iUB/KTiGM
>>265
あの世界の兵器に対して核が効きにくいというのがあるらしい。
ザクは初期に核装備仕様があったとの事だけどそういう仕様でなくともある程度近くないと効かない。

あと単純に数千万人居住可能な人工物が宇宙から落ちてきたらカタストロフになる。
2019/06/02(日) 20:59:37.66ID:+Bc00bsQM
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/845

「史料に『鳥の様に自由』という解放の喜びが」「そりゃ『法的保護なし』『心細い』って意味だよ!」…『平和喪失刑』や「誤訳で印象が変わる話」
https://togetter.com/li/1214069

スタバネーム アレックス @MIZUTORIAB
誤読は恐ろしい。昔聞いた、「・・・史料には『私は鳥のように自由だ』とあって、民衆に解放の喜びが」
「ちょっと待って、”Vogelfrei”ってあったの? それは”法的保護を離れた”つまり”心細い”ってくらいの意味ですよ!」で
学会報告の中心テーゼが一瞬で崩壊・・・というのが忘れられない。
2018-03-29 18:40:53

文系だろうと狼はアナタのやらかしを地に伏せて待っているのだ
2019/06/02(日) 20:59:49.15ID:g6oSP3OXM
>>174
艦娘の年齢ってよくわかんないよね
https://i.imgur.com/TNHVdtD.jpg
https://i.imgur.com/HfSXkQZ.jpg
2019/06/02(日) 20:59:50.66ID:ph9s+QSy0
今日のNスペは鬱になるな。安楽死の話題だと。
2019/06/02(日) 20:59:54.73ID:Ctyay8Cd0
>>266
鶏姦詩人…
2019/06/02(日) 21:00:04.87ID:F7FX0SHxa
カ◯カ、男性育休の実績作りのアリバイ作りの後転勤させようとして
退職に追い込むオウンゴール
https://togetter.com/li/1362024#matome

まあ家建てたり子供ができたら転勤はよくある話だけど
嫁さん側の復職を考慮せずにやらかせばこうなるよね
来年度の採用に影響しないといいね(棒
2019/06/02(日) 21:00:11.78ID:+Bc00bsQM
>>37
芸人なのに芸がないからだ
2019/06/02(日) 21:00:29.39ID:Ln3qrSB30
>>265
やはり物理工学・生物学・魔導力学までも導入した月クラスの大きさのフレームに封入された禍々しい兵器が必要ですね。
2019/06/02(日) 21:00:40.26ID:u+ianPfx0
>>240
渋いと評判の静岡銀行らしいよ・・・
2019/06/02(日) 21:01:02.04ID:DmVy3ZBxa
手元に金がないが欲しいものを買いたい時、
サラ金で借りるか、リボにするか
どっちがマシなんだろう?
2019/06/02(日) 21:01:18.05ID:Ln3qrSB30
>>275
まぁ基本宇宙戦だからな。
2019/06/02(日) 21:01:22.32ID:Kqd06Ga30
>>257
今もあることはあるんやで

だけどね、あれ、調理に時間がかかるんで、

>「焼く」というオペレーションがあり、すき家や吉野家のように「よそう」だけの店舗と比べて
>提供時間が長くなる。つまり、ピークタイムに客数が稼げない

ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180427/bsd1804271156010-n3.htm

という欠点があって、それをレシピの改良で凌ごうとして、
結果、味が落ちて、見向きもされなくなったということのよう
2019/06/02(日) 21:03:13.25ID:Ln3qrSB30
>>280
○イカだったら潰れろと思いました(個人的な感想です)
クソ株掴まされたからな。
2019/06/02(日) 21:03:30.71ID:gRH5j3rs0
>>268
観測できないもん前提に議論しても意味ないよー
2019/06/02(日) 21:03:32.32ID:Ln3qrSB30
>>284
我慢して貯める一択じゃね
2019/06/02(日) 21:04:06.50ID:0JIFtpev0
>>65
フラウがアムロの恋愛フラグを折った瞬間に思えたわw
2019/06/02(日) 21:04:16.60ID:+Bc00bsQM
>>141
レームダックどころかほぼ半死人ではないか!
2019/06/02(日) 21:04:40.55ID:u+ianPfx0
>>284
一旦稼いで中古屋で発掘・・・かな・・・
2019/06/02(日) 21:05:02.31ID:rAT3EbKn0
>>274
焼く手間があるぶん回転が落ちて稼げなかったという分析がありますのぅ
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180427/bsd1804271156010-n3.htm
牛丼のメジャーなとこは鍋からすくってご飯にかけて終わりだもんね
2019/06/02(日) 21:05:10.16ID:1APRPYsrp
>>235
というかラー・カイラムで直接ファンネルコントロールすれば良くね?
2019/06/02(日) 21:06:13.01ID:DmVy3ZBxa
>>289
まぁ一番いいのは日頃からお金積み立てておいて
欲しいものがあったらそこから出すのが理想でしょうね。
2019/06/02(日) 21:07:43.31ID:+nKvbEYA0
>>271
ネット上の絵に信憑性は求めららないけど、
・20年ぐらい前から画像掲示板で見掛ける。
・性器を描いていないのが、当時からの
 刑法対策にも思えてリアルっぽい。
2019/06/02(日) 21:08:09.33ID:Ln3qrSB30
ですが民の人間にはあまりローンなどの借金は勧めたく無いものである。
低金利とは言え金利の素晴らしさ(怖さ)をよく知ってるからな。
2019/06/02(日) 21:08:11.72ID:SHVmVDnS0
ですが民の皆さん、何を貯めますか?
2019/06/02(日) 21:08:17.39ID:yxJ7ZiJjd
>>284
あくまで借金することありきなら単純なクレカ分割払いじゃだめなん?
2019/06/02(日) 21:08:35.84ID:8WGPpPax0
ラー・カイラムの艦橋に申し訳程度のガンダムヘッドを付けてHi−νガンダム究極フルアーマーと言い張る勇気。
なお使用されるファンネルは一つ一つがモビルアーマー並の大きさとする。
2019/06/02(日) 21:08:39.07ID:Ucj9fLZv0
>>294
モビルアーマー?
2019/06/02(日) 21:08:42.33ID:Jk/ecLfq0
欲しいものを飾ってる店主が資金繰りに困ってることをつきとめる
→トイチくらいで貸す→返せなくなったところで担保に取り元本もかっぱぐ

◆質屋メソッド◆
2019/06/02(日) 21:09:17.24ID:rAT3EbKn0
>>298
ご当地ICカード
2019/06/02(日) 21:09:33.15ID:W4h9QEDg0
ぽつんと一軒家みてたら東京の会社の社長が愛媛の山奥で会社の社長やりながら
1人で家建てるユーチューバーやって暮らしてるとかやってたけど
社員9人の会社の社長が実務せずに会社運営とか無理と違う?
2019/06/02(日) 21:10:09.97ID:ph9s+QSy0
https://blogs.yahoo.co.jp/nwatanabe1228/15406447.html
(抜粋)
――昔読んだ英語の参考書の例文で「フリーダムとリバティは違う」とかいう英文があって
「自由と放縦は違う」と訳されていたけれど、リバティをわがまま勝手のようなニュアンスで説明してあった。
これは訳している人がわかってないんじゃないかな。

 フリーダムの場合はある村共同体の規制の中に入るということです。そうするとその村共同体にいる間は
保護と保証が受けられるわけです。その共同体の中で身の安全が保証されて安気に暮らせる、
そういう自由ということです。このときの自由ということは、規制に入ることが、前提になった上での自由なんです。

 何割かはフォーゲルフライになるんです。フォーゲルフライになったからといって飢えて死ぬ訳にいかない。
それで、そういう連中はどこへ行くかというと、森へ行くんです。森って言うのは、後期の中世はそんなんじゃないけど、
初期の中世の村落は20km2位の広さです。4km ×5km ね。1里四方位。その中に多くて300人位の集落が
ポツンとかたまってる。戸数にして30戸くらい。

 そこに三圃制の農場ができているんです。だけど村のはずれの森はまだ原始状態です。
それでフォーゲルフライになった奴は森へいくわけです。だから森の中にはフォーゲルフライがいっぱいいるんです。
フォーゲルフライの共同体ができるわけです。そいつらが何たるかというと、出てきて村を襲うわけです。これが狼男なんです。
狼男は月がでると狼になるんです。村の人達もよく知っていて「月夜になると狼男が来るよ」って狼男の食事を出しとくんです。
そして扉を閉めておく。
 そうするとフォーゲルフライの狼男たちがやってきて、お酒もおいてあるでしょうから賑やかにやって、また森へ戻っていくんです。(笑い)
-----

なるほど・・・ドイツの「狼男」伝説ってそういう流れだったのか。
2019/06/02(日) 21:10:53.08ID:Ln3qrSB30
>>298
TポイントとかDポイント貯めてるねぇ
2019/06/02(日) 21:10:58.49ID:dAeKJIjN0
>>284
バブル以前の人間はこれが普通だったのかなあ
金がないのに物を買うってのが理解できない…
2019/06/02(日) 21:10:59.56ID:iUB/KTiGM
サイコミュにも遠隔攻撃に限界があるとすると
サザビー対ラー・カイラムで遠隔攻撃の限界距離まで近づいて撃ち合った場合
損害がラー・カイラムの方が大きくなってしまう

まあ相手は総帥だから人的損失として痛いのは向こうかもしれないけど
2019/06/02(日) 21:11:14.67ID:enRcvTjv0
>>265
一応、Xの世界だと宇宙革命軍が過粒子ミサイルだったか? そんな感じの新型ミサイル使ってたな。
小惑星基地を吹き飛ばしてたからGP-02の核より強力かと。
2019/06/02(日) 21:11:37.47ID:0JIFtpev0
>>149
というか、エアフォースワンの中にマクドあるんかい?w
2019/06/02(日) 21:11:43.52ID:DmVy3ZBxa
>>299

そういや分割払いがあったな、すっかり忘れてた。
分割だと金利ってかかるのかな、分割したことないんでよくわからん。
2019/06/02(日) 21:11:44.83ID:xpvDAztZ0
>>212
空戦やれる機体作れるのに、それを切り捨てる必要なくね?
ステルス対ステルスの空戦がどうなるか、もシミュレーションとはいえ検証した結果がドグファイトもドンと来いな今までのDMUやろ
2019/06/02(日) 21:12:02.62ID:Ln3qrSB30
>>305
フリーダムとリバティはアルカディアとユートピアみたいなものだな。
2019/06/02(日) 21:12:34.76ID:ph9s+QSy0
>>307
「今買って、後から払えばいいじゃない。」
カード決済が前提のアメリカでもよく見られる光景です。
2019/06/02(日) 21:13:03.75ID:afrcBzdva
>>284
リボはやめましょう。
2019/06/02(日) 21:13:20.29ID:+Bc00bsQM
一等地を所有してる社長にアタマ下げて運転資金を借りてもらう→タイミングを見計らって貸し剥がして会社を倒産させて担保の一等地を強奪

◆銀行メソッド◆
2019/06/02(日) 21:13:44.39ID:Ucj9fLZv0
楽しみのためのものは即金で買えるもの以外はちょっと。
2019/06/02(日) 21:14:03.86ID:yxJ7ZiJjd
>>311
手数料かからんのはおそらくどこのクレカ会社も二回払いまでやで・・
2019/06/02(日) 21:14:25.88ID:dAeKJIjN0
>>305
vengeance
retribution
retaliation

この辺の区別がつかない
2019/06/02(日) 21:14:29.89ID:Ln3qrSB30
>>314
インフレ傾向が強めならそれは正解だ。
2019/06/02(日) 21:15:12.64ID:DmVy3ZBxa
>>316

そんなことばっかりやってるから統廃合の憂き目にあうんだよ。
2019/06/02(日) 21:15:36.67ID:SHVmVDnS0
>>306
私はポンタです。
2019/06/02(日) 21:15:44.86ID:rAT3EbKn0
>>312
機銃をアラートの威嚇用と割り切ってガンポッドにするのか
内蔵式にするのかはちょっと気になる
2019/06/02(日) 21:16:17.71ID:Q294l4Eta
返す当てのある借金なら兎も角目処が立たないレベルはちょっとねぇ
2019/06/02(日) 21:16:33.85ID:Ln3qrSB30
>>322
ポンタも貯めてるよ。しかし使用頻度が低いからあまり貯まらんな。
最近はケンタッキーも行ってないからなー。
2019/06/02(日) 21:17:23.59ID:pzkcJPhZ0
>>180
どう見てもワッケインが「要らない奴」としてWBに押し付けた人材っぽい。
マチルダ隊が最初に接触した際に連れてかれたし。
2019/06/02(日) 21:17:40.19ID:1APRPYsrp
>>308
ラー・カイラムのサイズなら3、4人ぐらいニュータイプ乗せてファンネルの数で圧倒できるんじゃないの?
2019/06/02(日) 21:17:45.71ID:afrcBzdva
>>254
二階堂しのぶが女子大をつくるんですね。
2019/06/02(日) 21:18:13.12ID:gynxAKtN0
というかTFRもF-3は格闘ができるMig-31路線という見方してるように防空戦闘機は
後背にある根拠地を焼かれたらアウトなので数でごり押してくる連中も阻止しないといけない。
米の演習でもF-35が3〜4倍の相手をしたら目視内に踏み込まれてキル貰ってるように
ステルスだからと言って近接性能をオミットすることはまだ許されない。

>>323
AAMだけでは足りないほど飛んでくるとみられる巡航ミサイル対処もしないといけない事を考えると機銃は内臓じゃないかな。
2019/06/02(日) 21:18:30.75ID:u+ianPfx0
>>298
Tポイント
Dポイント
GooglePlayのアンケート
waonのポイント

ご隠居や婆さんの足役として車でご隠居や婆さんの輸送でお小遣い
ご隠居の趣味を手伝ってお小遣い

ヨドバシゴールドポイントカードプラスのポイント

>>304
経理だけ見てるって話じゃなかったかな・・・
2019/06/02(日) 21:18:32.96ID:uEtyh2np0
>>265
木星との往復も数ヶ月から数年かかるみたいだしねガンダム世界。
未だにムーンベースαがないし、車にタイヤ使ってるように以外と進まない技術なのかもね宇宙関連技術。
ただヤマトが旧作はパンチテープだったのが2199だと現代の延長っぽくなってたり、ガンダムユニコーンでは電子ペーパーの発展系なのが出たりコンピュータ関連は進みそう。
2019/06/02(日) 21:19:10.70ID:yxJ7ZiJjd
>>298
意識して貯めてるのはセゾンカードの永久不滅ポイントくらいかな
貯めたポイントで安物家電これまで二回ほど交換してる
2019/06/02(日) 21:19:38.92ID:rGTZunQX0
>>311
分割ってまぁローンですし金利はかかります。
リボよりは大分マシだけどね
2019/06/02(日) 21:20:31.84ID:pzkcJPhZ0
>>196
十数年後、「The World of Midnight」をBGMに人殺しまくる双子のシリアルキラー出現するフラグ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6Yg6uDKdvHU
2019/06/02(日) 21:20:42.52ID:dAeKJIjN0
>>298
りそなポイント
今の所700円/年のキャッシュバックが狙える
Dポイントとかに変換したほうがオトクなのは重々承知してる
2019/06/02(日) 21:20:52.69ID:yq4Vtf+i0
そういやいつ頃からか月賦って言葉を使わなくなりましたね?
2019/06/02(日) 21:21:01.09ID:n07se8bm0
>>322
んほー!
2019/06/02(日) 21:21:14.48ID:u+ianPfx0
>>325
シェルSSでポイント貯めるのがいいんじゃねーかなと・・・
ドコモ契約しとるとPontaと重複するから
ドコモかPontaどっちかに共通ポイントサービス共通化せーや・・・
2019/06/02(日) 21:21:24.13ID:Ln3qrSB30
意外とポインター多いなw
クジサービスとかでチマチマ貯めてる口だが。
YJFXでFXやってたころはそれでもそこそこTポイント貯まったんだがな。
2019/06/02(日) 21:22:29.91ID:Jk/ecLfq0
>>196
まだ違法になってない州行って越境中絶くらいできそうなもんだが…
その辺はやっぱり対策されてそうですなあ
2019/06/02(日) 21:22:30.31ID:Ln3qrSB30
>>334
歌声だけは天使だったな
2019/06/02(日) 21:23:30.75ID:iUB/KTiGM
>>331
というか地球も木星も公転しているので木星に行くのにかかる時間は出発時期によってまちまちなはずで

程度の差はあるがアステロイドに対してもそうで、アクシズは一年戦争時にはどうやっても地球に来れなかったんだろうね。
2019/06/02(日) 21:23:58.92ID:1APRPYsrp
>>331
推進するための物質がいる時点で太陽系外縁部の開発はなかなか進めそうにないんじゃなかろうか?
無反動推進を実現する画期的なイノベーションがないと無理なのでは?
2019/06/02(日) 21:24:13.66ID:u+ianPfx0
>>335
りそなってあんまりポイント案件良くなかったような・・・

りそな→ヨドバシか
りそな→ドコモぐらいよね・・・

りそながぬるぽ銀行飲み込んでくれるとものすごい助かるが・・・
2019/06/02(日) 21:24:16.04ID:Ucj9fLZv0
17tとももしかすると20tとも言われるエンジン出力を、9G機動できるまでは
運動性に振って残りをどう振るかという話なのではないかと。

25→滞空
26→速度
と言った感じでバランスを調整しているのではと。
2019/06/02(日) 21:25:27.21ID:Q294l4Eta
やはりこう技術レベルはワープで銀河系を縦横無尽に
2019/06/02(日) 21:25:49.31ID:rAT3EbKn0
土曜にエネオスで給油してマミーマートで買い物して貯まったポイントを後日酒代に充当する感じだな
2019/06/02(日) 21:25:49.80ID:SHVmVDnS0
Tポイントはファミマがやめるって言ってたっけ?
貯めてきたのに残念
2019/06/02(日) 21:26:25.01ID:HoSoMR6r0
>>280
あーあ、会社名をググると、炎上とかパタハラとかも同時に検索ワードになっているわ
暫く、○ネカといったらパタハラという指差されるんだろうな
(ぶっちゃけ、事実とか名誉棄損とか関係なく、そういう風評が立った時点で手遅れかな)
2019/06/02(日) 21:26:26.16ID:CDeE9I5F0
>>235
そもそももうアクシズ止めるには手段選んでられねぇ!核ミサイルがダメだったんでこれ持ってアムロが単独で射程内まで突っ込んでアクシズの核ノズルを直接狙撃する奇襲作戦だ!
という使う事になった経緯からして無茶な急造品だけんね
察知したクェスにチューブやら狙われながらフィンファンネルでバリアはってゴリ押しで核ノズル狙って撃ったけど間にいたムサカを沈めて核ノズルには届かなかった
2019/06/02(日) 21:26:50.88ID:Ln3qrSB30
>>348
ヤホー系サービスとかショップで使えば良い
俺はロハコで消費してる
2019/06/02(日) 21:27:10.63ID:yxJ7ZiJjd
俺さんが子供だった70年代に予想された少し先の未来ってどこの家庭にもテレビ電話がある、みたいなもんだったよね・・
今現在技術的コスト的には問題なく実現可能なんだろうけどおそらく全く違った理由で
これからも普及なんてしそうにないけど
2019/06/02(日) 21:28:46.77ID:MBuNPh5V0
>>350
あれそうだったっけ
もう憶えてなかった
2019/06/02(日) 21:28:52.93ID:Ucj9fLZv0
スーパーや食料品店までが10-15分と微妙に遠くなった
故に買い溜めのためのキャリーカートを少し検討中

実家から持ってきた旅行用のコロコロは車輪が小さく音も
抵抗も大き過ぎるのでゴムタイヤのやつがいいのか?
そんなことを思い始めている。
2019/06/02(日) 21:29:01.44ID:rAT3EbKn0
>>348
・5月でTカードの新規発行終了
・11月から他のポイントサービスも使えるようにする
だったかと
2019/06/02(日) 21:29:51.65ID:mwRRLm6xM
>>345
可変ノズルの研究が終わったらi3fighterコンセプトのポンチ絵通りに垂直尾翼無くした機体になるんでね
サイズ的にはSu-57〜J-20サイズになるんでないかねえ
2019/06/02(日) 21:30:11.79ID:Ucj9fLZv0
>>352
スマホ時代になってコミュニケーションにおける書き言葉の比重が
逆に、というわけじゃないが上がりましたね。
2019/06/02(日) 21:30:12.69ID:HoSoMR6r0
映像じゃなくて、文字情報が勝利した感じかな
まぁ、再現性・データ量・気軽に出来るとか、メール・Line等の方がラクだもんな・・・・
2019/06/02(日) 21:30:14.55ID:yxJ7ZiJjd
>>354
買い出しに車で行かないなんてどんな都会暮らしなのさ
2019/06/02(日) 21:30:42.39ID:mwRRLm6xM
>>354
歩いて運ぶならネコが良いんでね
2019/06/02(日) 21:30:59.39ID:DmVy3ZBxa
>>352

自分が見たのは

電子レンジでいつでもあったかいものが食える

テレビが壁掛けになる

車輪のないエアカーが普及

だったな。

ちなみにエアカーは未来なのにバリバリ70年代なデザインだった。
2019/06/02(日) 21:31:31.33ID:yq4Vtf+i0
夜中にいきなり映画とか見たくなるタイプなんでもっぱらGEOばっか利用してます
だからPontaカードは必須ですね
2019/06/02(日) 21:31:33.27ID:7FTks6fd0
>>352
スマホで実現済みだ
2019/06/02(日) 21:31:54.62ID:afrcBzdva
地方から上京してきた新卒が電気屋で買い物する時は0.12t同期が値引き交渉してくれるんだけど
さりげなく支払いの時に0.12tのカードで行うことが暗黙の了解になっている。

前に「あ。自分のカードがあるんでww」って断った新人が支払いをリボ払いにしてボナースで元金を返済したんだけど
利子分が膨らんで恐ろしい事になっていました。(・д・`;|||)
2019/06/02(日) 21:32:09.45ID:Kqd06Ga30
>>352

auは標準装備なんじゃないの?

そうでなくてもSkypeとかLINEとか、もうありふれてない?
2019/06/02(日) 21:32:27.27ID:RLf4UHi+0
>>352
スマホの機能的には一応出来るでしょ?
2019/06/02(日) 21:32:30.90ID:rAT3EbKn0
>>360
2輪のやつにベニヤ板を加工して載せるとたいへん便利
2019/06/02(日) 21:32:34.63ID:jUufd1PF0
>>280
>だったら今後の準備のために下旬は有給とりたい(30日くらい余ってる)とつたえると、会社に
>在籍してるからちゃんと引き継げ、と。引き継ぎ無しに地方転勤辞令出しておいてヒドイ。
>内示出た時点で人事、労働組合、都の労働局には相談済み、会社に未練はなし、
>だけど悔しいなあ。

これ育休云々は口実でたんに辞めさせたかったのでは?
2019/06/02(日) 21:32:50.81ID:dAeKJIjN0
>>352
泥だと標準でテレビ電話機能無いんかな?
林檎はFace timeで標準機能でテレビ電話機能ついてるけど
2019/06/02(日) 21:32:51.46ID:uEtyh2np0
>>343
核融合ロケットっぽい気はするのよねガンダム世界。
波動エンジン到来前のヤマト世界も同じっぽいけど。
ただヤマトは旧作だと冥王星まで3日とかだったけど、2199だとやっぱ往復数ヶ月と系外までは辛そうな日数でしたね
2019/06/02(日) 21:32:55.54ID:Q294l4Eta
実現してないのは空飛ぶ車(と宇宙関係)ぐらいじゃないかな
2019/06/02(日) 21:33:02.27ID:afrcBzdva
>>352
男女ともに服は全身タイツで肥満やガリやチビとかは遺伝治療でなくなる未来でした。
2019/06/02(日) 21:33:27.45ID:SHVmVDnS0
立体ホログラムで通話したい的なアトモスフィアなのかな…
2019/06/02(日) 21:34:21.38ID:dAeKJIjN0
使ったことなかったから知らんかったが
FaceTimeはWifi下じゃないと使えないのか…
2019/06/02(日) 21:34:57.79ID:HoSoMR6r0
>>368
何が一番ヤバイって、有給取らせなかったのがヤバイ
多分、転勤云々よりもマジで会社が罰せられる案件じゃないかな・・・

リストラさせたかった云々関係なく、有給はヤバイ
2019/06/02(日) 21:35:02.77ID:+3XAgwMpF
大抵コスト問題とか
公共性を求められてないで終わっちゃうけど技術的には出来る水準に達してるのは色々ある
2019/06/02(日) 21:35:23.98ID:VQkgPUY90
@glegory
財政破綻しそうだから消費税増税と言えば「破綻確率はほぼゼロに近い」
社会保障に消費税増税と言えば「社会保障に消費税を充当している国は世界中探しても見当たらない。保険料と所得税だ」
大きな地震が来るかもしれないから消費税増税←今ココwレベル低いw

大地震にも備え消費増税を、「実感なき景気後退」なら延期不要ー吉川氏
日高正裕、藤岡徹
2019年5月30日 9:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-30/PS9RQK6TTDS301
吉川洋立正大学長は、膨張を続ける社会保障費だけでなく、高い確率で発生が予測されている首都直下、
南海トラフなどの大地震も財政破綻の引き金になり得るとみている。
これに備えるためにも地道な財政再建が必要で、日本が景気後退に陥ってもリーマンショック級に至らない
「実感なき景気後退」であれば、予定通り10月に消費増税を実施すべきだと主張する。


高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi 6月1日
Zの消費増税の理屈が@財政破綻、A社会保障、B大地震と変遷してきて酷い。
そのたびにZの代理の人に違うといってきたが、もう面倒臭いので、直接Zに反論しようとしたら、逃げたかも。
みんなで、訪問講座
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/houmon.php
でZに要請してくれ。オレもいく
2019/06/02(日) 21:35:30.98ID:mwRRLm6xM
>>367
二輪は軸が歪み易くてなあ、一度歪むと走りにくい
一輪の後ろにストッパー付きキャスターをボルトで取り付けるのが良いのだ、狭い所も一輪だと走れるし
2019/06/02(日) 21:35:38.53ID:jUufd1PF0
>>290
手間のかかる弟くらいにしか見てないのでは・・・
2019/06/02(日) 21:36:25.43ID:u+ianPfx0
>>359
まあ都会は再開発盛んだからなぁ・・・
この前新宿ピカデリー周辺行ったときに新宿アニメイトの隣を再開発工事で重機がぶっ壊してたなぁ・・・

新宿地下街からアニメイト新宿やピカデリー新宿ビルに直接地下から出入りできると楽なんだけどなぁ・・・

>>347
ヤオコーで買い物じゃないのか・・・
2019/06/02(日) 21:36:36.66ID:gynxAKtN0
モバイル回線の容量制限で動画送信が妨害されることを予測した奴はいただろうか。
2019/06/02(日) 21:37:16.92ID:Ln3qrSB30
>>381
パケ死するだろうとは思ってた
2019/06/02(日) 21:37:28.87ID:VQkgPUY90
ハノイ会談の決裂後…「金革哲は銃殺、金英哲は労役、金与正は謹慎」


金与正は正恩の妹
そもそも会談した奴を失敗の責任で処刑しろよ
2019/06/02(日) 21:37:48.73ID:dAeKJIjN0
【究極の汚れ落とし!】レーザークリーニング!
https://www.youtube.com/watch?v=0pIcIttVQHU
これは割とSF感あると想う
2019/06/02(日) 21:38:01.75ID:cu1htUuYa
>>174
これほしいんだよな

https://i.imgur.com/818oLpY.jpg

https://i.imgur.com/vrzCG3n.jpg
2019/06/02(日) 21:38:16.43ID:rU4jICK60
>>352
TV電話って本質的にプライバシーの確保の面で問題があるからなねえ。
特に女性は、普段の日常生活の中で電話に出る事が出来ない場面が大量発生するのが目に見えている。
2019/06/02(日) 21:38:16.93ID:VQkgPUY90
>>336
月賦って各販売店が独自に分割する方式
2019/06/02(日) 21:39:10.84ID:MBuNPh5V0
いなげや・・・
2019/06/02(日) 21:39:17.16ID:iRWyCzCz0
>>215
>普通に考えりゃこの兵器のプラン出した奴の頭ひっぱたく
Zでハイメガランチャーあるし、ReGZもハイストリーマーだと巡洋艦の主砲持ってきたとかいっているので、それほどでも……

(゜ω。)
2019/06/02(日) 21:39:29.60ID:7FTks6fd0
>>380
地下にアニメイト地下店をチカっと作れば良い
2019/06/02(日) 21:39:44.73ID:Kqd06Ga30
>>381
昔っから帯域不足が通信の足を引っ張るって観測は常にあったよ
アナログ電話回線でインターネットやってた時代じゃ、
フルカラー画像ですら、非圧縮とか、jpegは負荷が高いと敬遠されてて
gifが重宝されたんよ

その前はフルカラーどころか16色だったからね
2019/06/02(日) 21:39:56.32ID:afrcBzdva
https://pbs.twimg.com/media/D77vE8KUcAEuh2S.jpg
2019/06/02(日) 21:39:56.40ID:Ln3qrSB30
>>384
サビ落としできるのは知ってたが非金属にも使えるのかコレ
2019/06/02(日) 21:40:03.40ID:rU4jICK60
>>380
たしか紀伊国屋書店の両脇が更理になっていたような記憶が。
2019/06/02(日) 21:40:10.43ID:jUufd1PF0
>>312
何のための機材なんやという話やね。

格闘戦闘機というと威勢がいいけど、ようは防衛兵器でしかないわけで。
そこは攻撃側に振っておいた方があとあと使い勝手がええやん的な。

機体規模がでかければ滞空時間も長くなって迎撃に有利だし、なにより
ばんばんミサイル撃てる。
2019/06/02(日) 21:40:11.40ID:Jk/ecLfq0
さっきまでのポイントカード系の話するとプライバシーガーって反対する人がいる
(地元のアカ新聞と記事を孫引きしてる東京新聞などはTポイントがどうこうで騒いでた)
でもこのスレ住民くらいに変態が加速すると逆に私生活を知りたいと思う人間はぐっと減ると思う…
2019/06/02(日) 21:40:16.49ID:AE1xUS/00
要約
自衛隊病院に入院(病院服)
仲良くなったおじさんができた
そのおじさんは先に退院するということで制服を着てきた

実 は 陸 将 だ っ た

https://twitter.com/kingofpenalty/status/1134612994820780033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 21:40:24.06ID:rAT3EbKn0
>>378
あー…たしかにそうですね
苗箱の過積載で歪んでるのに慣れちゃってるんで感覚がズレてるかも
>>380
免許センターの前のヤオコーは中途半端でなぁ
鴻巣のマミーマートのとこの焼き鳥屋で注文したあとの時間つぶしぐらいだな
いつもは栗橋だ
2019/06/02(日) 21:40:41.41ID:VQkgPUY90
>>381
月3GBだけど、動画見ないから2GB以下で済んでいて、繰越繰り越しで5GBぐらい余ってる

高校生とか見るとスマホで平気で動画見ていて、こいつら馬鹿じゃねーのって感じ
2019/06/02(日) 21:40:41.87ID:geRWmVuj0
カ○カ「社員のSNS利用を禁止すれば問題は起こらない!」

ってなりそう。
2019/06/02(日) 21:40:58.64ID:Ln3qrSB30
>>391
GIFはアニメーション関係にユニシスが叩かれてたな・・・。
2019/06/02(日) 21:41:36.27ID:afrcBzdva
>>391
テレホ全盛時代に、就職浪人中の兄者が真っ昼間からネットでロリ同人誌をDLしてて電話代が17諭吉逝ったことが……。

74さんが当社の工場で働いていなければあんな事は出来なかった。
2019/06/02(日) 21:41:38.79ID:ph9s+QSy0
いつの頃からだろうか・・・

「人に聞く前にまず、Google先生に聞いて一通りの知識をつけておけ」
と言われるようになったのは。
2019/06/02(日) 21:42:10.57ID:iUB/KTiGM
>>370
U.C.0153以降なら長距離宇宙船はミノフスキードライブ使ってるんじゃないかと

ただガンダム世界の人たちはアステロイドベルトでも寒いと言うので
木星やらその先なんて行きたがらないんだろう。
ちゃんと暖房かけろやアクシズ
2019/06/02(日) 21:42:14.97ID:8WGPpPax0
>>386
顔認証システムで「お話の相手は99.999%の一致率で登録者本人です」とか表示された日には追加ダメージが入るw
2019/06/02(日) 21:42:25.84ID:Ka1/x5yj0
>>397
オタワ
2019/06/02(日) 21:42:47.66ID:jUufd1PF0
>>352
一人一台持ってるスマホで可能>テレビ電話

使われていないのはつまりそう言う事なんだろう。
2019/06/02(日) 21:43:23.51ID:ZwP7btuu0
>>386
最近はラインとかのビデオ通話をしている人が増えている気がするけどなぁ。
2019/06/02(日) 21:43:25.04ID:Ka1/x5yj0
>>403
最近はgoogleはサジェスト汚染されてあてにならないって
2019/06/02(日) 21:43:56.89ID:dAeKJIjN0
>>393
ベルギーの会社だそうだが
出力がかなり高いそうで
https://www.youtube.com/watch?v=Q8q3DZB_l6M
音がスターウォーズだ
これ何で見えるんだろと思ってたが引っ剥がして空気中に飛んだ部分がレーザーで見えてるんだな…
レーザーでも不純物で見えるわけだ
2019/06/02(日) 21:43:57.94ID:NlftUZXwK
>>30
小難しい以前に「誰お前」だからなぁ
あと、IS子映画の予告と同時上映は色々と精神的によろしくないからやめていただきたい
2019/06/02(日) 21:44:12.89ID:VQkgPUY90
ダイヤルアップ接続の頃は、MIDIとかだったなあ
マルチメディアって
2019/06/02(日) 21:44:22.70ID:ph9s+QSy0
>>369
標準かどうかはわからんが、GoogleDuoがあるのでは?
2019/06/02(日) 21:45:26.47ID:Q294l4Eta
とりあえず現物をカメラに写せばいいから楽
2019/06/02(日) 21:45:31.69ID:g6oSP3OXM
プッシュできないプッシュホンなんていう貧弱なUIで漢字かな交じり文を綴る
などというギーク芸を老若男女が習得するとか予想できなかった
2019/06/02(日) 21:45:56.38ID:VQkgPUY90
E-2丙も史実編成だときつい
2019/06/02(日) 21:45:59.44ID:jUufd1PF0
>>383
事前の根回しで合意出来てなかったのに何で会う気になったんだろうなあ>黒電話

そら失敗するだろ。 たとえ日米だって事前に合意取れてないものをトップ会談で
決められるはずがない。
2019/06/02(日) 21:46:34.93ID:SHVmVDnS0
>>381
カン、カララン、カカカカカララン、カカカラン、カララン、カカカカラン、カララン、カラン、カン…ぴーーひょろろろろ、ピーヒョーピー…ぴーひょーろ…ぴーー…

>>396
個人情報露出狂
2019/06/02(日) 21:46:46.68ID:Kqd06Ga30
>>393
サビを落とすというより、酸化膜とか有機物を焼き切ってるんやな
モノが熱に耐えられるなら何でも大丈夫っぽい
アルミあたりだとダメだろうな
2019/06/02(日) 21:46:47.72ID:u+ianPfx0
>>388
いなげやのハウスカード以外のクレカ使うとingポイントつかないからなぁ・・・

>>390
雨に濡れないってメリットがありまして・・・
ピカデリーで映画観て新宿アニメイトで買い物して新宿駅へトコトコ・・・が濡れなくて(・∀・)イイ!!

んで地下だけにチカっとなんだな・・・
審議中にしてあげよう・・・
うさぎのおじさんや軍艦のおじさんの出番だよ・・・
2019/06/02(日) 21:47:17.21ID:gynxAKtN0
いつになったらモバイルでADSL並みでいいから常時使い放題が許容されるのか・・・。

>>399
節約ために家のWifiで落として内部ストレージやSDカードに貯めて見る手もあるとか。
で、書き込み耐性が低いSDカードを酷使して壊すと。
PCでストレスなく動画とか見まくってると月300Gくらい使ってるから高々二桁Gじゃ通信制限一直線だろうなあ。
2019/06/02(日) 21:47:33.18ID:km0g/NpD0
>>375
カガクでネガイをかなえる会社が実はヤバい会社だった
2019/06/02(日) 21:47:35.59ID:CDeE9I5F0
>>389
そもそも一年戦争からバストライナーメガバズーカランチャーメガライダーと連綿と続く大型兵装の一種よね
この後もF90LのロングレンジライフルにネオガンダムのG-B.R.D、最終的にはザンネックのザンネック・キャノンへとたどり着く
2019/06/02(日) 21:48:11.40ID:Ln3qrSB30
>>412
ある意味、MIDIデータでの配布は廃れてよかった。
今の時代までMIDIデータで配布されてたら環境が膨大に有りすぎて再生がカオスになることうけあいだ。
2019/06/02(日) 21:48:13.33ID:rAT3EbKn0
>>397
昨日は自衛業のにーちゃんが看護師に旗手はしんどいとか大声でボヤいとったな
なにかが20kgあるとか言ってたけどなんだったべ
>>411
(我が党研の研究員なのに最初そう思ったのはナイショだ)
まあそうだよね
2019/06/02(日) 21:48:54.46ID:dAeKJIjN0
>>419
製品によるんだろうけど
https://youtu.be/2ewKSvkjmuk
ここのは樹脂でも木材でもオッケーなんだよな
レーザーの光跡が見えるのが面白すぎてさっきからこんなのばっか見てる
2019/06/02(日) 21:48:57.06ID:evt3+QjU0
>>280
カネカは高砂に行ったことあるけど、中身が古臭い会社だもんなあ。
2019/06/02(日) 21:50:22.55ID:NlftUZXwK
>>81
「俺達のどこが【騎兵】なんだ」ってネタが当時あったのぉ
「踵のとこのパーツがそれっぽいだろ」って結論だったが
2019/06/02(日) 21:50:24.78ID:evt3+QjU0
>>287
セイカ?
2019/06/02(日) 21:50:34.12ID:gynxAKtN0
おっと上の段落描き切る前に送ってもうた。

>>391
今の目で見ると有線と比べて使い勝手の落差がひどいのがね・・・。
1Mbpsくらいでいいから使い放題にしてほしい。
2019/06/02(日) 21:50:53.81ID:geRWmVuj0
> 307 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2c-IoUc)[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 21:10:58.49 ID:dAeKJIjN0 [2/7]
> >>284
> バブル以前の人間はこれが普通だったのかなあ
> 金がないのに物を買うってのが理解できない…

1965年以降のサラリーマン年収の推移
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10022/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B9%B4%E5%8F%8E

毎年毎年このペースでおちんぎんが増えていたなら、ローンで物買うのも全然怖くない。
昭和40年代にローンで家買ってバブル期に売却した人なんて究極の勝ち組でジッサイうらまやしい。
2019/06/02(日) 21:50:55.54ID:8WGPpPax0
そういえば北が「コメなんぞよりドルを寄越せ!」とムン相手にせっついてたが、そろそろ幹部を懐柔するための”お買い物”がキツくなってるんかねぇ…

>>416
空襲マスに基地戦闘機を飛ばして、あとは決戦支援艦隊と夜戦の友軍艦隊に望みを託すのだ。
後はただ祈れ。
2019/06/02(日) 21:51:00.93ID:7FTks6fd0
>>399
自称「あまり通信はしない」主婦でも当月分のパケット使用量が50GB超なのは良くある話だ。
nyでもやってるのか疑う域なのだ。
2019/06/02(日) 21:52:05.92ID:afrcBzdva
>>397
新人時代に夜勤明けの朝4時から7時までの間は喫煙所で自分向けの作業マニュアルを書く時間だったのですが
みしらぬ爺さん社員が産経新聞片手にやって来て「お茶」と言われたので
給湯室でコーヒーを煎れて、つまみにお茶請けの歌詞を持ってきてお出ししたところ。
毎朝のお茶が74さんの仕事に……。
2019/06/02(日) 21:52:13.95ID:evt3+QjU0
>>304
ヤラセでは?
2019/06/02(日) 21:53:11.60ID:W+NxFI660
>>433
ちょっとアプリ入れてるだけで半放置している自分の旧スマホも
アプリの更新データだけで数GBを毎月使う
2019/06/02(日) 21:53:18.93ID:g6oSP3OXM
>>396
店舗展開&品揃え投票になると思ってスーパーの会員カードは作った
2019/06/02(日) 21:53:32.14ID:Jk/ecLfq0
>>429
セネカ「なんでや関係ないやろ!(乱視)」
2019/06/02(日) 21:54:15.05ID:0JIFtpev0
>>392
詐欺にもほどがあるなw
2019/06/02(日) 21:54:34.75ID:iRWyCzCz0
>>421
茸が、5Gで常時接続料金にするとか行っていたから、それほど遠くないかも?

_(゚¬。 _
2019/06/02(日) 21:54:35.82ID:u+ianPfx0
>>394
紀伊国のピカデリー方面の方の隣ってアニメイト新宿でしょ

紀伊国とアニメイトに隣接してるとこは空き地になってたね
アニメイト側じゃない方は空き地かどうか見てなかったわ・・・

>>398
鴻巣周辺だとカスミ系のスーパー(カスミ、FoodStock)もありなんじゃねーかと・・・
吹上・北鴻巣三ツ木住民はアピタ無くなったけど鴻巣ドンキか吹上西友頼みかもなぁ・・・
2019/06/02(日) 21:54:36.44ID:SHVmVDnS0
>>399
家でWi-Fiだよなあ(昔の人並みの感想)
2019/06/02(日) 21:54:53.05ID:TIJnGGSoD
>>433
通信量に主婦感覚は通用しない…
家に固定回線なくて毎日テレビ感覚で動画見てるとそうなる…
2019/06/02(日) 21:54:54.52ID:bceWKVEja
>>30 >>411
最近都心部で我が党のでかい街宣車を見る事があるけど、妙に不協和音に聞こえる嫌なBGMとタマキンのニヤケ顔が相まって非常に反か、もとい熱い思いが湧いてきます_______
2019/06/02(日) 21:55:24.63ID:VQkgPUY90
@hietaro 13時間前
前々回の消費税増税延期の時の記事やけどな。財務省幹部のこの言葉をれ忘れちゃなんねえ。

「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。
 経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
2019/06/02(日) 21:56:08.47ID:0JIFtpev0
>>410
戦車他のレストアが捗りそう。
2019/06/02(日) 21:56:12.35ID:Kqd06Ga30
>>426
樹脂はともかく、木材は実はそこそこ耐熱するんよ
といいつつ、一か所に照射しっぱなしだと火が付くだろうけどさ
2019/06/02(日) 21:56:47.43ID:AE1xUS/00
100%うまくいけばノーベル平和賞間違いなしなんですけどねえ
正直難しい気がしてなりません
今の飴に中東でドンパチしてほしくない・・・
あとマジレスがノーベル平和賞を取った時のパヨチンの反応を見たい

最高指導者と会談へ 首相 イラン訪問で 初の面会 米国との対話促す
6/2(日) 2:01配信 毎日新聞
安倍晋三首相は、今月12〜14日に予定するイラン訪問で、最高指導者のハメネイ師と会談する方針を固めた。
日本の首相がハメネイ師と会うのは初めて。首相はイラン訪問によって、対立が激化する米国とイランの仲介を目指している。
そのためには、ロウハニ大統領だけでなく、国政全般に権限のある最高指導者との協議が不可欠と判断した模様だ。
政府関係者によると、首相は12日にロウハニ師、13日にハメネイ師と会談する。
(中略)
現職首相のイラン訪問は、1978年の福田赳夫氏以来41年ぶりとなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000005-mai-int
2019/06/02(日) 21:56:56.79ID:afrcBzdva
>>439
もうぶっちゃんの作品を見る時にはSANチェックが必須となりました。(・д・`;|||)
2019/06/02(日) 21:57:13.76ID:u+ianPfx0
>>430
三木谷の養分になるって選択肢・・・
2019/06/02(日) 21:57:43.42ID:RLf4UHi+0
>>389
ベルチカ「呼びました?」
2019/06/02(日) 21:57:51.83ID:0JIFtpev0
>>445
おまえは国民の飼い主かw
2019/06/02(日) 21:57:58.53ID:xpvDAztZ0
>>395
何の為?
航空優勢獲得が第一義やがな、攻撃は余技だ余技(F-2後継って事で勘違いされがちだけど)
ミサイルキャリアー(対空にせよ対地にせよ)ならF-15MSIPが当分現役だし、ステルス攻撃機としてF-35だってダース単位で配備される訳で
2019/06/02(日) 21:58:14.19ID:7FTks6fd0
>>424
弦楽器のモデリングシンセはベロシティに奏法を割り振っていたりする事もあるので
(1-127の内、任意の数値に任意の奏法を割り当てられる)
再生楽器及びシンセのセッティングを正確に再現しないと元の音色どころか
演奏方法自体が破綻する事態に陥るのだ。

例:ベロシティ1-40を通常ピッキング、41-80をピッキングハーモニクス、81-127をパームミュート等
2019/06/02(日) 21:58:38.63ID:VQkgPUY90
大和さんをイベントで使うの初めてだけど
空母棲姫をクリティカルじゃない通常砲撃で撃沈するのはすごい
2019/06/02(日) 21:59:55.03ID:iRWyCzCz0
>>451
そのルートだと、もうちょっとアフランシに芯が入っているか、食人未来はなかったかもしんない

(゜ω。)
2019/06/02(日) 21:59:58.06ID:u+ianPfx0
>>392
ほっこりはねこねこのサナララで十分やで・・・
あれ・・・藤堂アプリって名の蒼樹先生の双子の片割れが原画やってるんだっけか・・
2019/06/02(日) 22:00:20.82ID:u2QsBTCp0
ハタラクティブに行ってみるニダ。
2019/06/02(日) 22:01:06.58ID:Q294l4Eta
今度は20代の孫がじいちゃんを刺した・・・
2019/06/02(日) 22:01:29.93ID:SHVmVDnS0
>>445
時代劇の悪代官でもなかなかこうは言わない。
2019/06/02(日) 22:01:31.13ID:rAT3EbKn0
>>441
言われるまで神明にあったなんて知らなかったわ
2019/06/02(日) 22:01:42.73ID:0JIFtpev0
意外とペンライト振っててやる気な曙ちゃんw
ttps://pbs.twimg.com/media/D8Dbm4-UEAACuw2.jpg
2019/06/02(日) 22:01:42.94ID:7FTks6fd0
>>430
楽天マンになればよい。
2019/06/02(日) 22:02:17.23ID:gynxAKtN0
>>440
だといいなあ。値段にもよるだろうけど、家の工事不要な使い放題無線端末あれば
ゲーマー以外は有線から卒業できそうな気もする。

>>450
あれ実測3分の1も出てなかったような。
2019/06/02(日) 22:02:22.09ID:km0g/NpD0
>>419
アルミも木もコンクリートもいけるって
2019/06/02(日) 22:03:04.02ID:xpvDAztZ0
某もっさりした人の話だと、F-3とは別にBから始まるような大きい飛行機を入れるとか入れないとかいう検討もされてるって事だしなぁ
F-3から格闘能力を切る必要があるとは全く思わん
2019/06/02(日) 22:03:43.43ID:0JIFtpev0
>>455
装備に悩んでたら水戦が乗るってのを知ったので制空の足しにしてた>大和

武蔵改2だともっとすごいぞ5+1スロはやっぱり広がる。
2019/06/02(日) 22:05:07.75ID:VQkgPUY90
@I_hate_camp
森ゆう子「OECD発表値ではこの17年で
主要先進国は賃金が8割上がっている。日本だけが唯一のマイナス。しかも-9%なんです」
田原「えっ!? 8割もなの!?」
これ、自民党の失政以外に何と言ったらいいの?

@I_hate_campさん
OECD Economic Outlook 2013
によると1995年を100としたとき、2012年時点で米国、ユーロ圏、日本の名目賃金はそれぞれ
180、150、87となっています。
田原氏が驚きが逆に驚きですが、ジャーナリストとしてこういう知識がないのは深刻な問題でしょう。

--
賃金って政策的に上がるじゃないでしょう?
2019/06/02(日) 22:05:08.99ID:W2aMo/vG0
F-3とFB-3作ればいいじゃない
2019/06/02(日) 22:05:12.39ID:PesNGOWl0
変わった場所にあるアニメイトと言えば新千歳空港ターミナルビル店だが、昨年9月の地震で
被害被って閉店してしまったが、そもそも採算取れてたんだろうか?
2019/06/02(日) 22:05:13.19ID:0JIFtpev0
>>466
マジか、戦略爆撃機クルー?それとも陸攻?

Aではじまるのも欲しい気もするようなしないような。
2019/06/02(日) 22:05:18.93ID:bceWKVEja
>>448
>マジレスが平和賞

欧州勢の各政府とか著名団体が推薦に加わっていたりしたら更に倍々

まあ、一旦の沈静化が出来ればそれだけでも大成功と見るべきでしょうね。
今は中共も勿論ですがウリナラも何をやらかすか判りませぬ
2019/06/02(日) 22:05:42.09ID:Kqd06Ga30
>>465
へえ、パルス制御してギリギリのところ見極めてるのかな?
素材ごとにプリセット値があったりするんかな
2019/06/02(日) 22:06:35.03ID:rAT3EbKn0
>>466
Bのつく大型機は軽空母がアリならいけるのか…?
島嶼防衛用ナントカを付けてもハードル高そうな気が
2019/06/02(日) 22:07:01.42ID:VQkgPUY90
>>464
アマゾンやスペースXが計画している衛星高速インターネット

中華ファイヤーウォールが崩れるよな
2019/06/02(日) 22:08:38.11ID:7FTks6fd0
>>468
10年以上前には既にデフレ=自殺政策と結論が出ていたのに
政権交代を煽りエクストリームデフレ意向政策を推し進めた
バカどもの一味でないなら自民党に文句を言ってよい。
2019/06/02(日) 22:08:47.28ID:g6oSP3OXM
>>447
人体に影響がないレベルまで散らしてるようですね(つまらん)
https://www.youtube.com/watch?v=6TN9WNgxsmo
2019/06/02(日) 22:08:52.11ID:ph9s+QSy0
>>436
家の固定回線でWi-Fiを利用している人とそうでない人の違いでは?
2019/06/02(日) 22:09:39.53ID:SHVmVDnS0
>>448
トランプ曰く大統領同士で会談したいだからな…交渉した実績作りにせよ今のところ日本には悪くはない展開かな。
2019/06/02(日) 22:10:16.89ID:kxMHxn7hM
>>326
「使えねー奴だけど戦闘艦の中の数ある子幕僚の1人として混ぜ混む位なら許容範囲だろ。他の子幕僚が分担するだろうからヘーキヘーキ」
という自衛隊的発想だったんだろうなあ。
そして数名除いて全滅したせいで目論みはおじゃんになり、毒にはなるが薬にはならん状態になり始めたので引き取ったと。
…なら補充の士官寄越せやオイオラァ!YO!
2019/06/02(日) 22:10:22.62ID:W+NxFI660
>>468
一人あたりの借金額がどうたらで公共支出やデフレ解消を妨害し続けた民主党とその眷属どもが足を引っ張り続けたからだな
2019/06/02(日) 22:10:23.27ID:u+ianPfx0
>>461
取り敢えず鴻巣駅利用するならブルーミン(いなげや)で買い物するだろうしなぁ・・・

>>464
禿陣営もリス&琉球鹿陣営も使い放題言いつつ制限掛けるからなぁ・・・
茸がやろうとしても公取に止められそうだしなぁ・・・
2019/06/02(日) 22:10:46.29ID:dAeKJIjN0
>>476
まあ国民も賛成してるから仕方ないよね>デフレ
10月の増税でより一層デフレに励むようだし
2019/06/02(日) 22:10:55.29ID:DmVy3ZBxa
>>445

やはり財務省は解体すべきだな。

>>420

アニメイトはいまだ健在だがまんがの森は無くなってしまったなぁ、新宿店に行ったら閉店してたのはびっくりした。
2019/06/02(日) 22:11:00.96ID:7FTks6fd0
×意向
○指向
2019/06/02(日) 22:11:21.29ID:gRH5j3rs0
>>468
インフレ率加味しないと、意味なくね?
2019/06/02(日) 22:12:41.40ID:SHVmVDnS0
>>474
防衛対地支援機
2019/06/02(日) 22:13:12.85ID:ph9s+QSy0
>>468
まさかとは思うが・・・
「インフレ」とか「デフレ」をまったく考慮せずに、名目賃金だけを取り上げたりしてない・・・よな?
2019/06/02(日) 22:13:55.13ID:Kqd06Ga30
>>448
>あとマジレスがノーベル平和賞を取った時のパヨチンの反応を見たい

見なかったことにされるんだよ
佐藤栄作然り、アウンサン・スーチー然り
2019/06/02(日) 22:14:45.41ID:dAeKJIjN0
長期と短期じゃ考え方が違うんだろうけど
2020年代に起こる可能性がある南西諸島問題を発端とした戦争には計画段階のものはどれも間に合わんのよな
せいぜいFFMの何隻やF-35が間に合うくらい?
2019/06/02(日) 22:14:56.83ID:u+ianPfx0
>>470
あとは変なとこにってだと菖蒲の畑のど真ん中にあるモラージュっていうショッピングモールにあるアニメイト・・・
モラージュ菖蒲自体がバスターミナルにすらなってないような・・・

佐賀のアニメイトは・・が佐賀市自体が郊外発展型タイプの街だからなのかねぇ・・・駅前じゃなくてモラージュ内にあるとか・・・
2019/06/02(日) 22:15:14.77ID:Ln3qrSB30
ターミネーター新起動ジェニシス見始めたが・・・。
過去改変でジャッジメントディは遅れる傾向にある気がするが、遅れれば遅れるほどスカイネットがヤバイものに変質してる気がしないでもない。
2019/06/02(日) 22:15:15.62ID:bceWKVEja
>>488
現政権5年半でドルベースガーを4回くらい再利用しているような連中ですよ?
2019/06/02(日) 22:15:16.53ID:gynxAKtN0
>>471
BMDやるなら策源地攻撃しないと迎撃側が飽和しちゃうからねえ。
逆に言うなら航空優勢とってTEL狩り始めればイラク戦の戦果から
総保有数の2〜3%しか散発的に撃てないことになる。
そういう意味では米国がB-21とPCAを気合入れて作るわけで、
日本も策源地攻撃を目指して戦力整備するなら戦闘機では到達不能の内陸ISR・攻撃手段がいる。

>>475
クレムリン周辺のドローン電波妨害みたくそれらの帯域潰された場所でしか居住できなかったりして。
2019/06/02(日) 22:15:31.51ID:uEtyh2np0
>>445
まず財務省職員は所得税80%、幹部は120%にしよう。
2019/06/02(日) 22:16:21.26ID:Kqd06Ga30
>>488
それ、まともに企画するのが凄く難しいんやで
マクドナルド指数、とかいう指標があるんやけどね

つうわけで、実態を正確に表現できる指標なんてないんだから
都合のいい(悪い)指標だけ切り取って、ポジショントークするのが正しい民主主義なのだ
2019/06/02(日) 22:16:39.66ID:7FTks6fd0
>>420
つまりこうだ。
https://youtu.be/tnRjKpBaRB8
https://youtu.be/ohgGZeY1gJ8
https://youtu.be/WrQyPHzzfCA
2019/06/02(日) 22:19:17.53ID:uEtyh2np0
>>488
まず安倍が悪いが基本の生き物が、そんなことまで考えると思いますか?(真顔
2019/06/02(日) 22:19:34.43ID:W+NxFI660
>>488
大雑把な計算だがインフレ率を考慮するとアメリカは7%くらい増えてる?
でもアメリカの場合は上層の所得の増え方が大きいので、中流以下は下手したら日本よりひどいかも
2019/06/02(日) 22:20:00.34ID:HoSoMR6r0
>>490
水陸機動団やF-35は間に合っているのでは?
何だかんだと、やる事やっていると思う>日本の南西諸島防衛

今の段階は、一定の離島防衛能力の整備と、組織基盤・人材の確保かな
おそらく、次の段階の下準備も兼ねているんだろうけど
2019/06/02(日) 22:20:28.84ID:u+ianPfx0
>>497
んまぁ・・・
そういう流れになるのはわかってたし・・・
2019/06/02(日) 22:21:13.67ID:kVS9g5De0
>>466
まさかのB21…?ファー
2019/06/02(日) 22:21:19.87ID:gynxAKtN0
>>490
とりあえず米シンクタンクの見る限り中露の戦力ピークは2030年前後
間に合うとしたら今の中期防と次の中期防の最初の1〜2年目くらい。
FFM14〜16隻、F-35は80〜90機程度、陸自はMCV調達終了し滑空弾入る頃か。
2019/06/02(日) 22:21:54.94ID:HCPBVvCS0
>>468
>これ、自民党の失政以外に何と言ったらいいの?
「そういうことでいいけど、じゃあ民主党は3年間も何をしてたんだ」と言い返されて終わりじゃないかねこれ
2019/06/02(日) 22:22:05.57ID:Ucj9fLZv0
MPAとJOINTした100トン級の超音速機ですかね。
Bで始まるやつ
2019/06/02(日) 22:23:35.02ID:afrcBzdva
イタリア寮
ttps://pbs.twimg.com/media/D7_QwGzV4AEF7y8.jpg

ザラ級重巡洋艦
ttps://pbs.twimg.com/media/D70Lc-SUEAAOo_k.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D70Lc-SUcAA5yPF.jpg
2019/06/02(日) 22:24:48.78ID:Jk/ecLfq0
さっきのレーザーサビ取りがハンディタイプになって大衆的な値段になったら
「錆とり雑誌」ことオールドタイマー読者が凄くよろこぶところが目に浮かぶ
2019/06/02(日) 22:25:59.84ID:u2QsBTCp0
>>459
やられる前にやる。
防衛本能って奴ニダね。
2019/06/02(日) 22:26:17.15ID:7FTks6fd0
>>506
アーイイー……
2019/06/02(日) 22:26:57.43ID:dAeKJIjN0
>>504
ラ党も賛成してるとはいえ
増税の発端は我が党だもんねえ…
2019/06/02(日) 22:27:12.19ID:km0g/NpD0
>>507
某ケ○ヒャーのウォータークリーナー並みの価値になったら馬鹿売れするぞw
2019/06/02(日) 22:27:25.87ID:afrcBzdva
この宴に今後はガリバルディも加わるのか……(ザラ姉の負担が倍増
2019/06/02(日) 22:28:01.30ID:0JIFtpev0
>>510
復興増税は正気じゃない。
2019/06/02(日) 22:28:47.50ID:W+NxFI660
>>504
自民党の悪政の後始末をするのに精一杯でそれどころじゃなかったそうだよ
2019/06/02(日) 22:30:53.85ID:p/MISD6F0
>>474
冷戦期メソッドで名目は「偵察機」になるんとちゃうかな >Bのつく大型機
2019/06/02(日) 22:31:31.55ID:evt3+QjU0
>>384
ごっこおぢいちゃんの積みプラ組む時のサーフェーサ代りに良さそうだなw
2019/06/02(日) 22:31:36.79ID:rGTZunQX0
>>513
5年ごとに消費税率見直しで
インフレ率が5年平均で3%以上なら差分を増額
5年平均で3%を下回ったら差分を減額・財務省職員の給料3%カットとかやってくれないかな
2019/06/02(日) 22:31:45.94ID:rAT3EbKn0
>>514
1年目の事業仕分けはともかく2年目以降は自分たちの政策では
2019/06/02(日) 22:32:19.82ID:u+ianPfx0
>>511
ケルヒャーねぇ・・・
マキタの類似品のが使えるんじゃ・・・

ご隠居にケルヒャーの高圧洗浄機セットをおねだりするかなぁ・・・
2019/06/02(日) 22:32:32.07ID:Ln3qrSB30
BD視聴でPS3ではファンがうるさすぎてだめだw
PS4で見るか。
2019/06/02(日) 22:32:32.25ID:bceWKVEja
>>514
後始末らしい法案も政策も何も無かった件

通した法案の尋常じゃない少なさが全てを物語っている
2019/06/02(日) 22:32:47.56ID:ph9s+QSy0
>>490
2020年代だとすると、対艦攻撃でF-2に頑張ってもらわないといけませんな。
2019/06/02(日) 22:33:07.13ID:W+NxFI660
>>518
自民の悪政が酷すぎて3年じゃとても追いつかなかった
政策の効果が出る前に政権交代したのでもう一度我が党に政権を任せてください
2019/06/02(日) 22:33:15.42ID:g6oSP3OXM
>>511
今は出力100Wの据え置き型がレンタル60万円/週か…
2019/06/02(日) 22:34:26.93ID:n07se8bm0
>>523
棒無しでマジで言ってるの?(ニッコリ
2019/06/02(日) 22:34:36.09ID:W+NxFI660
>>521
自民党が責任野党としての義務を果たさず党利党略に走って福島復興を妨害し続けたせいです!!
2019/06/02(日) 22:35:16.54ID:bceWKVEja
>>503
いずも型のSTOVL運用もその頃に本格的なってるか

最低限のものはなんとかかんとか間に合ってる感じですね。ほんとギリギリだな
2019/06/02(日) 22:35:17.75ID:rU4jICK60
>>452
そもそも論として、社会保障費の財源に逆進性の強い消費税を当てるのが論理的に間違っているからな。
2019/06/02(日) 22:35:33.52ID:DIZw73HA0
>>525
誰がっつうか我が党系の常套句ぢゃん
2019/06/02(日) 22:36:10.55ID:n07se8bm0
>>526
福島以外の災害は無視してた癖になw
2019/06/02(日) 22:36:59.70ID:n07se8bm0
>>529
そうだな(遠い目
2019/06/02(日) 22:37:03.00ID:g6oSP3OXM
消費税はヤクザからも取れるから素晴らしいって昔ワイドショーで力説してたな
2019/06/02(日) 22:37:09.99ID:dAeKJIjN0
>>511
現状だと数百万くらいするそうなので…
20万くらいなら家庭用でも需要出るんかねえ…
534名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:24.28ID:/GHJPdBWa
>>503
輸送艦艇も整備完了してるし、ssm、asmも長射程のものが出揃ったタイミングなので案外どうにかなりそう
2019/06/02(日) 22:37:33.18ID:bceWKVEja
>>523
オイコラ、それなら政権時の反省の弁を(的外れながらも)述べた親方とオカラさんも嘘吐きと糾弾しないと筋が通らんが、君達彼らに何も言ってないよね?
2019/06/02(日) 22:39:13.19ID:W+NxFI660
>>535
そうでしたっけ?フフフ
2019/06/02(日) 22:40:05.69ID:W+NxFI660
>>530
(福島でやらかした所業を考慮すると無視してくれたほうが助かった説)
2019/06/02(日) 22:40:44.40ID:dAeKJIjN0
>>534
まああとは国民のやる気次第と
国民のやる気と言えば中国が台湾侵攻を実行段階に移ったときにアメリカはどうするんだろうなあ
本土防衛戦だから台湾人は幾らでも血を流すだろうがだからと言ってアメリカが助けるかどうか…
そもそも助けるというより阻止に走らないと台湾は保たないだろうし
2019/06/02(日) 22:41:15.59ID:DA+5y5gH0
>>375
有給はあかんて有給は…
2019/06/02(日) 22:41:27.21ID:gynxAKtN0
そう言えば艦これはイベントあと2週間しかないのにE-4友軍が来週とかこれもう
E-5第二ゲージ少なくともラスダンまで削らないとE-4で掘る時間なさそうだなぁ・・・。
今日のうちにギミック解除まではいけたが難易度が狂気すぎる。これで中規模とか頭おかしいでち。

>>527
いずも空母化は報道通りだと2023年度らしいんで、今年か来年の夏ごろには概算要求に乗ると思われ。
1隻につき定数は8機という報道なんで、現中期防のF-35B18機で予備機2機しかないけどとりあえず2隻分。
2019/06/02(日) 22:41:36.54ID:bceWKVEja
>>536
彼らはもうムショ属になって2年近く経ったんだから、遠慮なく批判しなさい。さあ。さあ。
2019/06/02(日) 22:42:18.77ID:W+NxFI660
今から考えると民主党政権も悪くなかったよな
輸入品は安かったし庶民には暮らしやすかった__
2019/06/02(日) 22:42:46.82ID:HCPBVvCS0
3年やって足りないんじゃあ、何年やれば「自民党の失政」とやらの影響から抜けて
バラ色の未来になるのか説明できないと再び政権の座には就けないのでは…
2019/06/02(日) 22:43:09.55ID:iUB/KTiGM
>>541
過去の所属は永久ですよ
エダノンだって鳩山は自民党出身だって言ってたじゃないか
2019/06/02(日) 22:43:24.86ID:n07se8bm0
>>537
(まあラ党が陰ながら被災地の支援してたし)
546名無し三等兵 (アウウィフ FF1f-YrPa)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:22.58ID:v3Cp76xYF
やっぱり欲しいですよね爆弾輸送機
547名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:28.04ID:/GHJPdBWa
LM社、日本の国産戦闘機開発事業について、日本側にF-35の技術開示はしないとのこと。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156060.html

国際共同開発だ、F-22/F-35ベースの機体だ、などと言ってた方々は今頃どうしているのか...
というか情報開示するなんて話は何処から出てきたんだと
2019/06/02(日) 22:44:37.90ID:bceWKVEja
>>540
予備2機となると、どうしても矢面には出せませんね・・・ そもそもSTOVL空母なんてそういう物だといえばそうだけど

E-4友軍は来週説と今週説が錯綜しているので、大本営発表を待ってから決めてよいかも。
2019/06/02(日) 22:44:54.81ID:DA+5y5gH0
>>542
自衛官のお賃金を特別立法で削ってきたのは民主党政権だけ!
ははは死ねよ
2019/06/02(日) 22:45:11.64ID:kVS9g5De0
民主党が自民党よりも優れているならどうして数年で倒閣されていくつも分裂したんですか?(純粋な眼)
2019/06/02(日) 22:45:24.20ID:iRWyCzCz0
>>542
諸々の補助金貰っておられた方々の話ですか____

_(゚¬。 _
2019/06/02(日) 22:47:17.48ID:wtu3zIrgd
>>547
読売が書いてた
2019/06/02(日) 22:47:32.02ID:bceWKVEja
>>544
あれ、かなり無党派の反感買ったと思う・・・
なんぼなんでも代用のインパクトは大き過ぎてそう簡単には忘れられんもの。
2019/06/02(日) 22:47:35.97ID:HCPBVvCS0
>>542
当時のレートだとアマチュア無線機が馬鹿みたいに安くて個人逆輸入しようかと真剣に検討したのを思い出した
法律上の諸問題があるからやらなかったけど
2019/06/02(日) 22:47:36.63ID:gRH5j3rs0
>>547
元々が飛ばしみたいな記事が大元だったような
2019/06/02(日) 22:47:44.78ID:iRWyCzCz0
>>546
いいえ、包括的支援機ください____

_(゚¬。 _
2019/06/02(日) 22:47:53.69ID:W+NxFI660
>>541
ノーサイドにしましょう。もう。
2019/06/02(日) 22:48:03.67ID:pzkcJPhZ0
まーた20円涌いてんなw
2019/06/02(日) 22:48:08.00ID:Ucj9fLZv0
>>547
情報開示無しで100%アメリカ製で作るんだよわかったか
2019/06/02(日) 22:48:54.23ID:2RbSom5k0
>>538
南朝鮮ならともかくとして台湾見捨てると日本がアメリカに疑念を抱く
2019/06/02(日) 22:48:58.49ID:km0g/NpD0
>>557
スーサイドなさい
562名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:49:27.62ID:/GHJPdBWa
>>527
しかし、空自のパイロットと整備士の皆さんは狭い艦内で缶詰めにされて、海自の方々と仲良くやっていけんのだろうか...
2019/06/02(日) 22:49:48.33ID:YIix2wnP0
100%アメリカ製なら今まさに買ってる品
2019/06/02(日) 22:50:29.96ID:bceWKVEja
>>557
そういえば欠史三代語録の中でも地味に謎ワード上位でしたねノーサイド・・・
2019/06/02(日) 22:50:33.26ID:W+NxFI660
>>558
自分が見聞きしてきたパヨパヨ族の言い分を書き連ねてるだけだよ
本気で言ってないわい!
2019/06/02(日) 22:50:43.52ID:/cuTHAEx0
長谷川裕一のクロボン系統だとUC0150頃に太陽外移民の話がちらり
たしか核パルスか核融合だったと記憶
公式か非公式かかなり微妙なのでUC0150あたりの正しい技術描写かは不明
2019/06/02(日) 22:50:48.57ID:rAT3EbKn0
>>550
キミのような察しのいいやつは嫌いだよ
>>540
ステルス性の維持が大変というのが前提にあると稼働率はちょっと期待できませんね
C型は米海軍で手探り状態のようですが
2019/06/02(日) 22:51:07.79ID:kVS9g5De0
個人的に台湾を見捨てるようならアメリカは信用ならんわ、いやマジで
何のための沖縄の3MEFなんだよと
2019/06/02(日) 22:52:45.76ID:0JIFtpev0
>>521
三ヶ月ぐらいは調子に乗ってて、鼻息で空を飛ぶ勢いだったからなぁw
ぽっぽがその勢いをぶち壊して後はただgdgdでそれ所じゃなくなったのは確かにそうだったけどw
2019/06/02(日) 22:54:15.02ID:km0g/NpD0
>>562
帝国海軍の末裔だから空自の出向要員を虐待するに決まってる
戦争始まる前に空母内で戦闘始まるね
陸奥みたいに沈むかも
2019/06/02(日) 22:54:50.05ID:0JIFtpev0
>>555
その飛ばしにしてもそれなりに根拠ぐらいあったんだろ?まったくなかったのんかな…?
572名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:12.38ID:/GHJPdBWa
>>560
日本だけじゃなく、アメリカの軍事力に多かれ少なかれ依存している国々のほとんどが離反しかねないのでは?
2019/06/02(日) 22:56:54.98ID:W+NxFI660
>>521
失敬な
野党自民党の妨害に屈することなく過半数の議席を駆使して多数の法案を通しましたよ
強行採決などとのたまう輩もおりますが
2019/06/02(日) 22:57:07.36ID:Gszeg45p0
>>1
おつホモ
2019/06/02(日) 22:57:10.13ID:yq4Vtf+i0
プラモってさガンプラの手足ができた辺り、飛行機が士の字になった辺り、戦車の転輪が全部完成した辺りでなんか飽きるよね?
2019/06/02(日) 22:58:07.31ID:W+NxFI660
>>571
日本の金で近代化F-22をつくりたいLMさんが話の出処です
なお米軍に拒否られて立ち消えになりました
2019/06/02(日) 22:58:11.04ID:gynxAKtN0
>>548
どうせ暫くはアパッチ代わりに陸自へのCAS提供だろうし、6機で回してる海兵隊よりは8機でもマシかも。
次期防で42機まで増えるだろうし。

大本営町>まあ仕方ないけど、扶桑提督には掘る時間が短いのはつらいものが。
時々夢に出る赤い熾天使の加護がある時は雪風提督なのだが。
2019/06/02(日) 22:58:12.70ID:dAeKJIjN0
世界第二位の経済大国であり軍事的にもアメリカに届きつつある中国が
であるにも関わらず実は分断国家であるというのが最大のコンプレックスだったりしてな
今なら勝てると思ったときに台湾を攻め、その時に果たしてアメリカが
中国との全面戦争という危険を冒してでも台湾を救うのか
そしてそうなったときに直近の米軍基地があるうちの国も無関係ではいられないわけで
2019/06/02(日) 22:58:23.14ID:enRcvTjv0
>>562
流石に複数の空母、多分将来的に4隻体制を目指すだろうことを考えれば、海自飛行隊として独立するんでは?
ここまで来たらもう少数のヘリを都度DDHに送る、とかのレベルじゃなくなって来るだろうし。
2019/06/02(日) 22:59:49.79ID:0JIFtpev0
>>576
F-22を売っておけば…

まぁあれは議会が理由だったみたいだけど。
2019/06/02(日) 22:59:50.51ID:bceWKVEja
>>573
2012年夏の親方「(鬼畜眼鏡に向かって)この2年の数々の不義理を陳謝致します(平伏」

まさしく裏切り者では?
2019/06/02(日) 23:00:19.62ID:Jk/ecLfq0
「アメ公は南ベトナムも南米の親米政権も見捨ててきた!日本は信用してはならない」
みたいなことを言う人はどこかにいるんだろうけど、そいつらは腐り過ぎてた感があるので
日本や台湾を見捨てるかどうかの議論に持ってくるのは場違いな感じになるんではないか
2019/06/02(日) 23:00:30.46ID:iUB/KTiGM
>>579
やっぱ出向だと連携難しいです、っていう前例作りのための空母改装?
2019/06/02(日) 23:00:41.09ID:qmUiDLkl0
>>547
「ロッキードがプライムになった我が国主導の開発」を主張してる人は、結構多いので、
「ほれ見たことか我々の言うとおりになったろ?」と、吹かすと思います。
2019/06/02(日) 23:01:43.16ID:dAeKJIjN0
>>582
まあ案外国民なんか知らん!戦争状態に入れば誰も文句も言えまい!で
参戦したりするのかな?
2019/06/02(日) 23:02:57.53ID:Ka1/x5yj0
>>582
まぁ割と最近クルド人を見捨てたし・・・
2019/06/02(日) 23:03:13.38ID:2RbSom5k0
>>578
台湾の次は沖縄だしなあ
2019/06/02(日) 23:03:34.62ID:bceWKVEja
>>579
>>583
そうすると統合運用が掛け声倒れだと言われかねないっていう政治的問題が出てくるかも...
2019/06/02(日) 23:05:04.12ID:MBuNPh5V0
今すぐF-22改が手に入るってんならともかく
ソフトをバックポートしてライン作り直して再検証してだろ
何年後にならか見当つかん
2019/06/02(日) 23:05:25.48ID:enRcvTjv0
>>583
流石にそんな前例づくりが理由ではないと思うけどw
一度空母を保有してしまえば代艦も空母で要求できる、とは思ってるだろうけど。
でもDDHはどうすんだろね。ひゅうが型2隻で旗艦ローテするのかな?
2019/06/02(日) 23:05:42.96ID:gynxAKtN0
>>567
まあ地球の裏まで行くならともかく、那覇から与那国までの往復巡航2時間を無くして
戦場近くから飛び立つ常設エアカバーというなら整備は地上送りに出来て
母艦は武装と燃料の補給ステーションでいいからその辺は気にしなくていいんでないかな。
2019/06/02(日) 23:06:27.39ID:Ucj9fLZv0
軍用航空機の開発費はほぼ試作機の製造コストで、試作数にほぼ比例するから
既存機ベースの共同開発だからといって総額が安くなるものではない

とはいえ何度この話をされても忘れる人はいる。
2019/06/02(日) 23:08:18.69ID:SmO/irZU0
>>519
ケルヒャーはオプションや補修品がバカ高だよ。
使う頻度にもよるが、スプレーランスやサイクロンジェットノズルって意外と消耗品。
あと、高圧洗浄機一般に言えるけれど、吸水側フィルター意外と詰まるからね。
水が出なくなった、弱くなったとかになったら、真っ先にそこの掃除をした方がいいよ。
2019/06/02(日) 23:09:32.22ID:W+NxFI660
>>581
私どもが定義した裏切り者ではない
いたずらに野党支持者を刺激する質問はどうかと思う
2019/06/02(日) 23:10:21.63ID:F0m03RCW0
http://picup.tv/data/1/kAydNWC7P1/pk5MN54kiFQ.jpg
2019/06/02(日) 23:10:37.85ID:b0tBRYZw0
>>590
空母があればDDHなんか要らんじゃん?
597名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:12:07.82ID:/GHJPdBWa
>>579
英国とかだと空海共同のハリアー飛行隊や空軍のF-35Bを乗せて上手いことやってるんで、わざわざ海自内に専門部隊を一から作るという人員の教育や整備が面倒で、整備完了まで時間がかかる方法を取るかな...。
2019/06/02(日) 23:12:50.16ID:bceWKVEja
>>594
支持者「裏切り者の野田に氏を! 氏を!」
こんな勢いの我が党員、たしか結構居たような?

それにしても再現性高い
2019/06/02(日) 23:12:52.60ID:yq4Vtf+i0
締めにしましょう?
https://i.imgur.com/61DmFWO.jpg
2019/06/02(日) 23:13:29.29ID:2wK8e7lH0
>>582
日本が中露に付くと色々面倒だから日本は見捨てない
2019/06/02(日) 23:13:57.07ID:iRWyCzCz0
>>589
構築言語からしてADAとJSFと世代隔絶も甚だしいわけで、概念設計ぐらいしか流用できないんじゃないですかね

_(゚¬。 _
2019/06/02(日) 23:14:18.90ID:RLf4UHi+0
>>597
海自の航空隊に戦闘機部門が新設されてしばらく空自に出向か米海(兵隊)軍に出向じゃあね?
2019/06/02(日) 23:15:16.95ID:SHVmVDnS0
ファーウェイの締め出しは台湾の次期選挙に対してもアシストになるだろうかなぁ…
経済的に大陸にくっつかれすぎると困る
2019/06/02(日) 23:15:22.35ID:bceWKVEja
>>596
固定翼機が要求されない状況にはDDHを回せばヨロシ。いせをレイテ湾に送り込んだ時とか。
2019/06/02(日) 23:15:22.35ID:u+ianPfx0
>>593
ですよね・・・
606名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:15:32.52ID:/GHJPdBWa
>>584
情報開示ゼロでロッキードがプライムで我が国主導って支離滅裂では?
2019/06/02(日) 23:16:52.35ID:W+NxFI660
>>550
自民党には分裂するほどのエネルギーはない
党を割って旗を立てる度胸のある人は一人もいない
2019/06/02(日) 23:17:02.59ID:enRcvTjv0
>>596
空母部隊に自衛以外で対潜掃討仕事させるんかな?
空母部隊とは別に従来の対潜部隊も規模縮小はするけど維持すると思ってたんだが。
2019/06/02(日) 23:17:07.38ID:bceWKVEja
>>606
「我が国主導などという出来もしないスローガンが事実上撤回された!!!」とかキヨ・タケなら吹き上がるんじゃない?
2019/06/02(日) 23:18:07.68ID:bceWKVEja
>>599
このバターソースがとても好き
2019/06/02(日) 23:18:17.28ID:F0isguGn0
>>600
というか中国が生き残る道って1990年代に日本を中国側に引きずり込むしかなかった気がする。
そう考えると大躍進運動と文化大革命で発展が遅延したのは覇権国家になれるかどうかでみると致命的だった気がしないでもない。
2019/06/02(日) 23:18:22.08ID:MBuNPh5V0
蕨の市長選共産現職かよ
あそこも闇深いって聞くけど
2019/06/02(日) 23:18:48.54ID:UTbGdpVb0
うー
残りご飯でオムライス作ったんだが思いの外飯の量が多くて食べ過ぎで苦しい (´・ω・`)
2019/06/02(日) 23:19:14.20ID:r94M7lOA0
これはゴジラキメてますわ
https://i.imgur.com/jSrYFGV.jpg
2019/06/02(日) 23:19:28.06ID:PUL1IyQga
>>595
いはなんでだ
616名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:33.36ID:/GHJPdBWa
>>590
ひゅうが型って掃海母艦兼二桁護衛隊旗艦に転用とかできないですかね?機雷敷設は難しいかもしれませんが、それはFFMで補完ということにして。
2019/06/02(日) 23:20:41.60ID:rxCKgbTO0
>>578
TSMC飛んだら世界が死ぬ。
>>614
ゴジラ伊豆ゴッドが一番重要だろw
2019/06/02(日) 23:22:22.12ID:MBuNPh5V0
ゴジラっぽい何かvsジョーズも近い
2019/06/02(日) 23:22:57.65ID:rU4jICK60
>>603
逆説的に、台湾が大陸側につくのならば日米は台湾を現状のままで渡す訳が無い。
対中制裁をそのまま台湾にも適用し、台湾の経済や産業構造を破壊するだろうな。
そういうリスクを台湾人は何処まで認識しているかどうかにもかかってくる。
2019/06/02(日) 23:24:32.45ID:g6oSP3OXM
>>614
聖書にゴジラを追加した二次創作も勿論やったけど語るのは自粛したんだな
2019/06/02(日) 23:24:35.37ID:bceWKVEja
>>616
既存のDDHの任務が無くなったわけでもなし、ひゅうが後継艦なりCV純増なりが実現するまではこのままが一番良いのでは?
2019/06/02(日) 23:25:01.41ID:jUufd1PF0
>>445
すげえなあ上級国民意識ってのはこれを言うんだな。

なんで幹部て言葉でお茶を濁して個人を特定をさせないんだろう?
個人の意見ではなく財務省の総意だとすればこれは大問題じゃね? いつ国民が財務省に
その権限を委譲したんだよと。
2019/06/02(日) 23:25:13.19ID:Ka1/x5yj0
蔡総統・メルケル首相・メイ首相
共通点は地方選で大敗して針の筵
2019/06/02(日) 23:26:08.79ID:Kqd06Ga30
>>600
アメリカにとっちゃ日本はWW2のIJNのトラック島以上に強力な拠点だから

トラック等に、艦艇完全修理どころか新造までやれちゃうドックを山ほど追加して
要員の休養のために、世界の珍味を取りそろえた後背地を付加して
なおかつその島自体は自分の懐を痛めることなく、世界有数の空軍、海軍が護衛してくれるとして

もう要らないや、って手放すかね?
2019/06/02(日) 23:26:24.45ID:jUufd1PF0
>>453
別に格闘せんでもええやん。 防空戦闘機にとって格闘性能なんぞそれこそ余技だ。
それを追及して滞空時間やら搭載量が減るなんてとんでもない。
2019/06/02(日) 23:27:12.82ID:kxMHxn7hM
>>611
共産主義はいつでもそうやってしくじる。
構造上の問題なので例外はまずない。
2019/06/02(日) 23:27:22.56ID:xpvDAztZ0
>>616
掃海艦ですら、ヘリ着艦はおろかVARTREPも出来んのにどうやって掃海母艦の任務を果たすのさ?<ひゅうが
あんな飛行甲板張り出してちゃ横付け補給なんて不可能だぞ
2019/06/02(日) 23:27:40.34ID:PUL1IyQga
>>616
掃海群の旗艦出来ても母艦機能はなんら提供出来ないような
飲み食いしに集まるには良い
2019/06/02(日) 23:28:37.45ID:jUufd1PF0
>>455
火力はとんでもないけど大和型二隻運用するとコストで目の玉飛び出るからなあ。
資材がみるみる減っていくの。
2019/06/02(日) 23:29:00.62ID:9JfE13Q/0
>>284
リボは辞めろ借金もするな
でもリボはほとんど詐欺だからな
2019/06/02(日) 23:29:09.67ID:g6oSP3OXM
>>445
元の記事はこれか(2014年)
>消費税率再引き上げ 財務省「予定通り」に固執し、官邸激怒
https://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
2019/06/02(日) 23:29:42.14ID:rU4jICK60
>>597
現状では陸海空の区分とは関係の無い、統合任務部隊にする方が効率的でしょうね。
実際に自衛隊の組織そのものが、任務ごとに必要なリソースを陸海空から抽出してパッケージングする方向に進んでいますし。
2019/06/02(日) 23:30:02.43ID:nzM5aVBWd
>>192
少し前なら与太話と言われそうなスペックがかなり現実味がある話になってきてて感慨深いです
2019/06/02(日) 23:30:05.55ID:b0tBRYZw0
>>608
DDの対潜ヘリで充分だから空母4隻とかになったらDDHって艦種は役割を終えると思う
整備はそれこそ空母でやれるし
635名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:30:24.60ID:/GHJPdBWa
>>621
失礼しました。
4個護衛隊群にいずも型かそれ以上のサイズの固定翼機運用可能な船が配備されて、艦齢が比較的若いにも関わらずひゅうが型が押し出された場合です。(恐らくそんなことはおきないでしょうが)
2019/06/02(日) 23:30:41.87ID:PUL1IyQga
なっちゃんの身請け会社に重量物運搬船が仲間入りするのはいつ?
2019/06/02(日) 23:31:42.10ID:PUL1IyQga
>>192
AAM系8本とか嬉ションレベル
2019/06/02(日) 23:32:06.87ID:u+ianPfx0
>>612
・・・
いつもの結果か・・・
2019/06/02(日) 23:32:43.41ID:b0tBRYZw0
あ、余ったひゅうがをどうするかか
読み違えてたスマソ
2019/06/02(日) 23:33:24.44ID:xpvDAztZ0
>>625
F-22級の短射程2発、中射程6発で何が不満なん?<搭載量
てかフェリー伸ばそうと思ったら主翼とか大きくなるし、mig-31とはかけ離れた機体になってくるのはどうなん(mig-31の航続距離は別に長いという程じゃない)
2019/06/02(日) 23:33:43.51ID:Mcynex5i0
映画関ヶ原オワタ。
全体的には割と作りがしっかりしてて見どころも多かったけど、まるでアニメの総集編のようなダイジェスト感で予備知識がないとキツそうな感じがある。
あと、くノ一と三成の恋愛要素は必要だったのか疑問。
2019/06/02(日) 23:35:37.47ID:Ln3qrSB30
ジェニシスはターミネーターを見てるんだが、なんかバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てる気分にもなってくるなこれ。
2019/06/02(日) 23:35:39.02ID:km0g/NpD0
>>620
ゴジラvsジーザスかw
2019/06/02(日) 23:35:55.82ID:Ucj9fLZv0
J-20の評価が気にはなる
インド空軍の戦闘機レーダーに遠くから補足されたという話があるし

空自的にはSu-57のがコワイのかもしれんが。
2019/06/02(日) 23:36:21.10ID:g6oSP3OXM
>>630
上の方で投資家さんも言ってる(と思う)けど、
投資で○%稼ぐことの難しさを知ると、借金で○○%払うのがバカバカしくなるよね
2019/06/02(日) 23:37:01.82ID:jUufd1PF0
>>606
再生産も改装も改造も日本が発注したとおりにロッキードがやってくれるのなら、
それはそれで国産と称してもまあ間違いないのでは。
2019/06/02(日) 23:37:25.92ID:rU4jICK60
>>609
撤回するには中期防を改訂する必要があるのよなあ。
2019/06/02(日) 23:37:50.90ID:F7FX0SHxa
>>639
ひゅうが「そうか…わたしは余り物だったのか…」
2019/06/02(日) 23:38:14.69ID:bceWKVEja
>>635 >>639
ひゅうが型はSTOVL運用には小型過ぎたわけですが、逆に言えばそれ以外には充分な力を備えているわけで固定翼機を用いない任務へと積極的に投入されて空母の負担を減らすように使われるだけじゃないでしょうか
2019/06/02(日) 23:39:16.75ID:b0tBRYZw0
>>648
良い意味で!
2019/06/02(日) 23:39:17.71ID:DA+5y5gH0
>>629
でもなー大和型を出し惜しみしなかった方が結果的に消費量少なかったりしたしなー…。
>>645
J辞めて後悔したのは組合の口座に入れるだけで年利が1%から付くところだな
あんな金融機関どこ探しても他に見当たらない…
2019/06/02(日) 23:39:50.54ID:bceWKVEja
>>647
そんな正論に向き合うようなタケではないですしー
2019/06/02(日) 23:40:30.89ID:rU4jICK60
>>646
予算も納期も日本側の要求を厳守するのなら良いけど現実には・・・・
2019/06/02(日) 23:40:31.67ID:afrcBzdva
大和型戦艦をリーズナブルに運用したい。
2019/06/02(日) 23:40:39.58ID:F7FX0SHxa
>>650
いせ「まあ元からそんな感じだったしね…」
2019/06/02(日) 23:41:03.58ID:2RbSom5k0
>>611
どうやって共産国が選挙のある民主主義国家の宗主国になるんだよ。銀英伝じゃあるまいし
2019/06/02(日) 23:42:09.72ID:b0tBRYZw0
>>649
損害受けてもあまり痛くないので有事にむしろ使いやすく金剛型的存在になる可能性が微レ存?(古語
2019/06/02(日) 23:42:11.24ID:Ucj9fLZv0
「航空情報」のネタみたいな記事のが最近の技術動向を真面目に追った
ものだったりするから面白い。

ただ、財務省とかゲルとかそんなことに無関心でかつ自分の思い込みが
絶対な実力者も多数いるので最後の最後まで気が抜けない。
2019/06/02(日) 23:42:41.79ID:Ln3qrSB30
>>645
せやで。だから借金を元手に投資する行為の恐ろしさというか愚かさはネット見てて悲しくなってくる。
2019/06/02(日) 23:43:19.23ID:jUufd1PF0
>>582
腐敗でいうと台湾もちょっと・・・
2019/06/02(日) 23:43:51.93ID:CDeE9I5F0
>>641
三谷の清洲会議と同じで「え?こんな映画見に来るんだからもう時代も状況も人物も全部知らない方がおかしいレベルで頭に入れてるでしょ?」って感じの映画だったね
だから一切の説明無しで維新斎とかジョアンとか甲州とかサラリと出す
これぐらいのゴリゴリの会話の速さで状況を押し進めていくのは嫌いじゃないけどそこは人を選ぶだろうなぁ
2019/06/02(日) 23:44:36.82ID:afrcBzdva
>>659
退職金と嫁さんの生命保険を担保にして一攫千金を狙って溶かしてしまった先輩とかが……。
2019/06/02(日) 23:45:27.72ID:UTbGdpVb0
7月からまどマギ再放送か
マミさん回は盛り上がるんだろうなぁ…
2019/06/02(日) 23:45:34.71ID:gynxAKtN0
5−5くらいなら大和型不要だし、大和型は相手の装甲をぶち抜けるか計算して出さないと大体損する。

>>656
衛星国に民主主義人民共和国を名乗っている所があるらしい。
665趣味投資家@投資用 ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 0bda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:44.65ID:Ln3qrSB30
>>662
それもあるあるだな・・・。
投資は再起が効く若い頃からやるべきである。
2019/06/02(日) 23:46:23.30ID:Ucj9fLZv0
対艦・対泊地打撃、そしてある程度の艦隊防空・ターゲッティングといった艦隊作戦支援は
P-1と、半ば並行して整備する新開発のMP-X(適当)に任せるとして、DDHや新航空輸送艦(仮)
は空自との統合作戦に使うと良い。

アメリカ級とQE級の中間みたいのを3-4隻ほど。
2019/06/02(日) 23:46:33.36ID:rfzMQJoQ0
>>611
90年代前半はバブルの絶頂で、日本が核と国土のデカさと人口しか自慢の無い後進国中国の
風下に立つなんてことは有り得ないことなんだが
90年代後半になると今度は小沢一郎っていう悪党が政局をかき回し続けてたので、
西欧先進諸国側からアジア主義に回帰するなんて一大政治決断は到底できなかった時代
2019/06/02(日) 23:46:53.86ID:iRWyCzCz0
>>651
連合艦隊だと、大和ですらポンポン大破して、燃料鋼材マッハルートがあるから(震え声

C= C= ι,;)/ キャー
2019/06/02(日) 23:47:02.38ID:F12VLiau0
AMD Radeon RX 5000 With Navi GPUs A Hybrid of RDNA & GCN Chip Architecture &#8211; Pure RDNA Based ‘Navi 20’ GPU Coming in 2020
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-5000-7nm-navi-gpu-rdna-and-gcn-hybrid-architecture/

何をもってRDNAとGCNのハイブリッドと言ってるのかは不明だが、
RX 5000がPS5などに使われるであろうGPUアーキテクチャーの試作的な部分はあるかも。

GCNは今になって見てみると重さが足を引っ張ってしまったアーキテクチャーだったが、
それがHPC向けとして生き残っていきそうだというのは面白い。
APUへの統合は今後純GPUに少し揺り戻したRDNAになると見られる。
もはや懐かしいFusion構想ではCPUとGPUのスケジューラーレベルでの統合がゴールだった。
SI+MIのハードルはやはり少し高すぎた。
2019/06/02(日) 23:47:57.96ID:icE0NLf80
俺がけもフレ1期の円盤に払った金でのけエネが作られたというのがいまだに心を蝕んでるんだよなあ
何も忘れてないし何も癒えてないのだ
2019/06/02(日) 23:48:42.90ID:Ucj9fLZv0
昨年夏に自作PCを組み替えてi3-8300マシンとした。
さらに組み替える4-5年後にはどうなっているかな。

一応今のマシンで4Kまで行けそうだから長く持ちそうだが。
2019/06/02(日) 23:49:15.56ID:F7FX0SHxa
>>670
次の嫁を探せばいいよ!
673名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:49:27.97ID:/GHJPdBWa
>>649
固定翼機運用艦4隻に加えてひゅうが型2隻を予備として一桁護衛隊に残すのは予算・人員・編成の面から難しいのではないかと...
まさかのヘリ揚陸艦への種別変更からの陸海共同輸送部隊への転属(なお維持費を見て陸自がぶちギレる模様)
2019/06/02(日) 23:49:31.16ID:rU4jICK60
>>649
ひゅうがは単艦運用が可能な多機能・多目的艦と考えれば、様々な任務への使い回しは容易でしょうな。
2019/06/02(日) 23:50:39.64ID:bceWKVEja
>>668
武蔵が残HP1で帰ってきた時の修理鋼材の数字とかね
4回出撃すれば1日の遠征調達量の限界を武蔵1人でね、ええ。
2019/06/02(日) 23:51:31.21ID:Mcynex5i0
>>661
そのかわりテンポ悪くなるような説明的要素がほぼ皆無ということだし、演技や演出の質も高いからはまる人はかなりはまりそうね。
小道具とかも地味に凝ってたし。
個人的にはかなり楽しめた。
677名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:51:47.85ID:/GHJPdBWa
>>627
>>628
そうなんですよね...。
横付け補給ができないんですよね...。
2019/06/02(日) 23:52:07.82ID:afrcBzdva
>>675
大和型戦艦だからこそ「1たりた」のだと思って田中Pに祈りましょう。
2019/06/02(日) 23:54:08.11ID:Ln3qrSB30
ジェニシス終了。ハッピーエンドではあるが・・・。不安要素はシュワちゃんの存在だな結局。
2019/06/02(日) 23:54:24.66ID:afrcBzdva
部長も74さんらに隠れて会社でこそこそ艦これしているんですが
たまにキラ付けもせずに遠征に出してて大破状態で戻ってくるのを見るに大和や長門とかは頑丈なんだなあと思っています。
2019/06/02(日) 23:55:03.02ID:icE0NLf80
>>672
受けたダメージは消えないんだ、あのような地獄を見たのだ
もうまた他人の物に依存したくはないですね
オリキャラ一次創作が一番だな
2019/06/02(日) 23:55:08.52ID:MBuNPh5V0
GPU使ってアクセラレーションしろって言っても実際面倒くさいんじゃー
AVX2もあれだけどCUDAなんかに比べると相当マシ
512bitは勘弁してけれ
2019/06/02(日) 23:55:42.43ID:dAeKJIjN0
投資って丁半で億稼ぐことも理論上は不可能じゃない(可能とは言ってない)から
夢見せられるのと同時に
いやたかだか100万のタネ銭じゃ大した利益が出ずに
うん千万のたね銭を用意できる富裕層は100万程度楽に稼げるっていう絶対的な格差を見せつけられるからこそ
丁半に夢を見てしまうんだよなあ…
2019/06/02(日) 23:57:18.99ID:bceWKVEja
>>673
なあに人が足りなきゃそれだけDDXの数が(ry

いやマジな話、砲艦外交の駒の数を優先するような事情にならないとも限らんわけで、
それだと「ひゅうが」「いせ」を維持する選択肢も有り得ると思います。
何せ、「固定翼機運用艦が4隻揃った後」という近未来の話なわけで予想としては否定できるものでもないかと

上で言わせてもらった「いせ」のレイテ湾災害派遣もそうだし、他には露助の巡洋艦の使い方とかも参考に成りえるかもしれません
2019/06/02(日) 23:57:20.80ID:DA+5y5gH0
昔の彼女のあだ名がターミネーチャンだった
体が大きかったこととクレヨンしんちゃんからの引用だが
ターミネーター3をみんなで視聴したあと、誰も二度と口にしなかった思い出
あの映画グロすぎ…
2019/06/02(日) 23:58:59.88ID:jUufd1PF0
ハンガリー遊覧船沈没:九死に一生を得た娘「父が水泳教えてくれたので命拾い
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33571.html

そういうレベルかー・・・

全学校にプール設置とか、国全体が上り調子にある時にやっとかないと無理だよなあ。
2019/06/02(日) 23:59:01.88ID:CDeE9I5F0
とりあえず岡田准一はこの映画で
岡田准一が起こした騒乱を狙って岡田准一が勢力を広げようとしたら岡田准一のせいでご破算になって
岡田准一の不甲斐なさに岡田准一がキレるって構図ができたので
是非今後も時代劇に出続けて欲しい
2019/06/02(日) 23:59:42.72ID:UTbGdpVb0
確かにわかりやすい

@monomiyagura324
画像1枚で分かるポーランド近代史
https://pbs.twimg.com/media/D77tJZ7UwAAfqub.jpg
2019/06/03(月) 00:00:13.65ID:LUua81Eh0
おっとスタッフロールのあとになにかある・・・
2019/06/03(月) 00:01:47.67ID:idibGVfYa
>>686
水泳教育は日帝残滓で積弊だから仕方無いですね(ニコッ
2019/06/03(月) 00:03:23.47ID:LUua81Eh0
どうやら未来はだめっぽいですねこれ
2019/06/03(月) 00:03:45.46ID:cyuX+oix0
>>686
普通の国は全学校にプールとかしない。
2019/06/03(月) 00:03:56.55ID:bMY1UXYP0
民主主義制の中での振り幅での保革の政権交代が
繰り返されるのならば許容されるべきで台湾は保保革保と交代出来たが
韓国兄さんは・・・保革革保保革

どうして台湾の方が安定しているように見えるのだろうか・・・
2019/06/03(月) 00:04:24.42ID:MeEJChx0M
>>665 >>683
投資一年生で資産の半分を溶かしたけど、
資産が年収一年分程度だったので死ぬほど悔しがるだけで済みました
2019/06/03(月) 00:04:44.84ID:w4WFvVz50
しかしこういう「不器用で頑固だが誠実な三成」像の作品見るたびに思うけど
第三者目線では同情できてもぜったいに三成の部下にはなりたくないって思う。
2019/06/03(月) 00:05:48.87ID:LUua81Eh0
>>683
そのあたりは意識を変える必要があるな。
俺も初期はデイトレでまさに丁半賭博やってた。意外と勝てるんだけどもコレが。
それをやめたのは掛け数が増えて恐怖心を覚えたからだな。

今は極力短期的な運要素は無視して資産管理することで損を出さないやり方に移行した。
2019/06/03(月) 00:06:39.98ID:8Yym2QRe0
>>677
こんな話前にツイッターでした記憶があるんだけど()
横付け補給もVARTREPもできん以上、「掃海母艦」としてひゅうが型が使える日は来ないと思うぞ
VARTREP可能な掃海艦艇を今から造った所で、揃った頃にはひゅうが型の寿命が切れる
掃海母艦を別で造るなら、掃海隊群の旗艦にひゅうがを回す事も成立しなくはないが
2019/06/03(月) 00:06:47.85ID:LUua81Eh0
金を儲けるためではない。育てるためにやるべきだ。
同じように見えて違うからな結局コレ。
2019/06/03(月) 00:07:59.92ID:9ZJ1w6YF0
>>695
その三成像も最近の奴で昔の三成像って殆どがテンプレな小物キャラだった気がする
http://uproda.2ch-library.com/1012027cPp/lib1012027.jpg
2019/06/03(月) 00:08:46.59ID:LDehNRFS0
運動会ってのは軍事教練がルーツなんだから、パヨク団体は廃止を訴えるべきだよな。
2019/06/03(月) 00:09:22.33ID:PNR/9xGK0
>>693
台湾は打算で動いている様に見えるけど、半島は情(というか恨)で動いているように見える所為ですかね____

(゜ω。)
2019/06/03(月) 00:09:22.51ID:LUua81Eh0
>>700
学校生活自体がまさに集団行動訓練だからな。
2019/06/03(月) 00:11:04.96ID:O00YafIs0
>>699
ご先祖を三成に殺されでもしたんですかね…?
2019/06/03(月) 00:11:17.06ID:2Xm+3HoH0
>>690
日本の狂気じみた水泳教育は紫雲丸事故の後からだから、戦後からなのだ。


>てくと
>@prgrmr8
>育休のページ削除されてるぽいので、キャッシュから拾ったの貼っておきますね
> #カネカ
https://twitter.com/prgrmr8/status/1134995311175188480

取らせる気ないのなら端から載せなければいいのでは?
そこまでしてくるみん認証なんか取らんでもよかろうに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/03(月) 00:11:26.74ID:43F3ISHS0
>>698
絶対に上がる(クズ)株を買って溶かす人も、銀行レースに打ち込んで溶かす人も同じこと考えてると思うよ
2019/06/03(月) 00:12:23.89ID:LUua81Eh0
ジェニシスは個人的には楽しめたな。CGIの出来もなかなか良い。
ちょいちょいツッコミどころあるがw
2019/06/03(月) 00:14:53.02ID:czpzLBZZ0
>>693
台湾には台湾人であるというアイデンティティが芽生えつつある一方
チョンのアイデンティティは反日教育と誇大妄想に立脚してるからじゃないのか
だから容易に北朝鮮に接近してしまう

まぁ民度も違うからね
実際に現地に行くと肌で感じるぞ
2019/06/03(月) 00:15:10.86ID:sPertI8U0
「大艦巨砲主義」なる一見軍事系のまとめサイトが日本sageに躍起になっとるなぁ。
支那ピンチでどっかから発破かけられてんのか。
2019/06/03(月) 00:15:24.35ID:idibGVfYa
>>699
秀吉に茶を出した話を嘲るとか伊達のまー君みたいな思考法のライターだな・・・
2019/06/03(月) 00:15:25.92ID:LUua81Eh0
>>705
株に関しては種が少ないこともあって俺もちょっとギャンブルしがちだったなw
結局プラスの状態で完全撤退したけど。

あとインカムがもらえるタイミングが少なすぎるのが気に食わないってのもあるし、取引時間が短すぎて性に合わないってのもあるが。
2019/06/03(月) 00:15:41.42ID:w4WFvVz50
>>699
じゃあ最近は再評価されてる流れなのかな?

画像のやつは「融通のきかない小賢しい真面目君マジつまんねー(小並感)」という内容なのになぜか文章のそこかしこからツンデレ的なナニカを感じた。
2019/06/03(月) 00:15:49.46ID:LDehNRFS0
ドラクエ殺人事件って素晴らしいな、プリウスで暴走する元キャリアとはえらい違いだ。

世間様に迷惑をかける前に始末をつけた、執行猶予で許してやれ。
713名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:15:51.20ID:xvp0MPIAa
>>684
砲艦外交専用艦として運用に300名以上必要な艦を2隻も残すなんてできますかね...
FFMとDDXで人員削減したのが一発でパーになるという。
運用コスト削減のためにVLS等各種兵装 、ソナー、FCS-3の撤去とかしても割りに合うかどうか。
しかし、鳴り物入りで登場したひゅうが型が僅か10年で中途半端な船扱いされるなんて...
2019/06/03(月) 00:16:19.07ID:IWAL3jS/0
石田三成何のゲームだったか忘れたけどとんでもなくパラメーター低くてこれは無いわと思った憶え
2019/06/03(月) 00:16:50.91ID:cyuX+oix0
>>699
ほめてんだか貶してんだかもうわかんねぇなこれ…
2019/06/03(月) 00:17:01.68ID:LUua81Eh0
>>712
ネタだろうけど減刑の嘆願書を書けるなら署名するってやつはチラホラいるっぽいな
2019/06/03(月) 00:17:37.79ID:YvtKaB+20
台湾統一地方選の内情的なのを見る限り建て直しに成功しないと次は国民党っぽいがな
2019/06/03(月) 00:17:47.92ID:Ql15lsyT0
>>708
ああいうのは、ブログ主に金が回ったり、下手しなくとも看板ごと売り買いされてる。
見て面白くなかったら見ないリストにポイすればええ
2019/06/03(月) 00:18:00.93ID:bMY1UXYP0
>>707
え、えっちな肌触りでつか(*´ω`*)
2019/06/03(月) 00:18:07.88ID:idibGVfYa
>>708
我が党政権の頃に時々覗いていたんですが
あそこ当時から物凄い数のパヨが居ついてましたから・・・
昔の記事使いまわしやら管理人の病的なユーロファイター推しやらの悪評が多かったが、今ならもっとでしょう
2019/06/03(月) 00:19:06.78ID:aIuBSYib0
>>690
本邦で体育での水泳が必修化されたのは紫雲丸事故・橋北中学校水難事件(共に1955年)の後。

https://web.archive.org/web/20140512232746/http://www.naruto-u.ac.jp/~matsui/sss/2009/materials/matsui@swex2009.pdf

プール普及率と水難事故件数の推移グラフを見ると教育って大切だなあと思わされる。
でもOECD加盟国内での溺死率ランキングを見ると日本が圧倒的1位なのだとか。
2019/06/03(月) 00:19:34.08ID:43F3ISHS0
>>712
やはり上級国民を法律が縛るのは間違っているな
2019/06/03(月) 00:20:21.34ID:gveGOnhf0
>>547
F-3スレでは、「まだ決まっていない」という人が暴れてる模様。
2019/06/03(月) 00:21:33.43ID:LUua81Eh0
>>721
スネーク「VRでは人は負傷しまい。実際の訓練では年に数人が死亡する」
ってんで水泳の授業がある故に溺死してしまうってのもあるのだろう。
2019/06/03(月) 00:22:39.98ID:idibGVfYa
>>704 >>721
ありがとうございます。おぼえておきます
2019/06/03(月) 00:22:48.58ID:czpzLBZZ0
>>719
チョンは無いが台湾人の肌触りなら知ってるぞ
台湾の風呂屋には忍者屋敷みたいな隠し扉があって、その向こうは売春店なのだ
日本円換算で13kぐらいで本番だったかな
まぁ悪くはなかったよ、鶯谷デッドボールの金額を考えればコスパは上等だな
日本語で会話できたし
2019/06/03(月) 00:25:55.68ID:idibGVfYa
>>713
専用とは言いません。最強の対潜艦でもあるんですから。

というか有力な多用途巡洋艦をそこまで積極的に排除する理由が無い
2019/06/03(月) 00:29:58.02ID:MeEJChx0M
オールひゅうがドクトリンだ
2019/06/03(月) 00:30:23.07ID:aIuBSYib0
>>724
ああいや日本の溺死・水死者数の過半数は浴槽内で(ryということらしい。ごめん。
730名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-zQEK)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:30:38.37ID:xvp0MPIAa
>>697
あー、旗艦と掃海母艦を別に用意するのなら、あり得ると言えばあり得るのか...
しかし別々に整備するとなると予算・人員という壁が...。
しかし、掃海艦艇と二桁護衛隊は一つの群に集約されるとはいえ、運用は実質別々なので旗艦と母艦を別々に配備しないと逆に不味いのか?
2019/06/03(月) 00:30:47.55ID:czpzLBZZ0
【瑞雲】瑞雲【瑞雲】
2019/06/03(月) 00:30:52.35ID:FF3G472+0
>>595
ツ・シはまぁそうだけど、ノとかンはツ・シと見分けつくやろ…?
2019/06/03(月) 00:31:22.87ID:gveGOnhf0
>>711
光秀もそうですが、以前は小物扱いだったり悪者扱いだったキャラが、
最近は再評価される流れですね。
2019/06/03(月) 00:32:11.80ID:Ql15lsyT0
>>721
成人男性だと飲酒で結構浮かんでる気がする。
パチャパチャ涼むだけでいいのに、なぜ泳いでしまうのか。
2019/06/03(月) 00:32:37.43ID:XV/cQxHV0
>>729
自然環境とか体育とかの問題じゃなく
「毎日湯船に浸かる習慣の有無」が溺死率に影響するってことか
2019/06/03(月) 00:32:41.23ID:amhQifCs0
さて、いよいよ地下室
2019/06/03(月) 00:33:25.26ID:LUua81Eh0
>>729
あぁ適当に言ったから外れたか!
リンクを読まないくせがあるとシャケ氏に言われた事を守らんかったばかりに!
2019/06/03(月) 00:33:25.36ID:LDehNRFS0
>>716
やったのが自分の子供だもん、誰にも迷惑かけていない。
2019/06/03(月) 00:34:00.73ID:idibGVfYa
>>730
そも、護衛隊群-護衛隊は訓練単位であってそこまで厳密に突き詰めるべきなのかどうか
2019/06/03(月) 00:35:49.21ID:2Xm+3HoH0
>>721
そりゃあある程度泳げるので水に近づく結果だな。
車が無ければ交通事故死は起こらない的な。
2019/06/03(月) 00:37:13.48ID:IWAL3jS/0
>>733
ひでえ扱いの小早川秀秋も再評価されるんだろか
2019/06/03(月) 00:37:45.16ID:PNR/9xGK0
ここで唐突にSCP収容違反報告です
https://i.imgur.com/YIvZbL5.png

(゜ω。) というわけで寝る!
2019/06/03(月) 00:39:27.72ID:cyuX+oix0
>>731
瑞雲カットイン!
2019/06/03(月) 00:40:30.68ID:2Xm+3HoH0
ラオス、ダム決壊事故「不可抗力とは見なせない」 独立専門家委
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45422070Z20C19A5910M00/

>ラオス南部で2018年7月に発生した建設中のダムの決壊事故で、国際大ダム会議(ICOLD)の代表者らで
>構成する独立専門家委員会は「不可抗力と見なすことはできない」と結論づけたと明らかにした。29日、
>ラオスの地元紙が報じた。「降り続いた大雨が原因」としていたSK建設など韓国企業側の主張を退けた。

>韓国メディアによると、SK建設は「科学的な根拠を欠いた調査結果で同意できない」と反論した。
>「漏水がダム崩壊の原因ならば、事故前にダムの下部で大量の土砂流出が目撃されるはずだが、
>そうした事実は無い」と主張した。

さて、ここからどう日本のせいにするか、楽しみだ。
たぶんこのまま会社潰してなかったことにするだろうなあ。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-ZJHE)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:40:34.79ID:EMSVjxHN0
https://i.imgur.com/FOeg5jt.jpg
https://i.imgur.com/Ha0ewlF.jpg
https://i.imgur.com/rtDjNJj.jpg
2019/06/03(月) 00:41:39.53ID:4bNJAzX6a
>>744
けっこうデカイ会社よね
計画倒産やれんのか
2019/06/03(月) 00:41:40.94ID:O00YafIs0
>>741
文禄慶長の役での猛将ムーブが評価されないことにはにんともかんとも
2019/06/03(月) 00:41:59.12ID:w4WFvVz50
>>741
少なくとも今日放送された映画では「三成にほだされて義に目覚めたけど有能な家臣がヒデアキを物理的におさえつけて強引に徳川方に味方させた」
みたいな描写になってた
2019/06/03(月) 00:41:59.12ID:dSBgS6uN0
>>741
今の研究だと関ヶ原には小早川がいち早く陣取っていて、
実質徳川・上方・小早川の三つ巴の戦いだったという話もあったり

そもそも関ヶ原の戦いって双方申し合わせてあの場所で決戦した訳じゃないんで、
関ヶ原に至るまでの流れの過程の分析がこれまで足りてなかったという印象を受ける
2019/06/03(月) 00:42:36.68ID:idibGVfYa
>>741
慶長の役での蛮勇っぷりといい。関ヶ原で内応を鮮明にした途端に真っ先に松尾山砦を奪った事といい、
若き猛将的な評価へと変化していくかも?
2019/06/03(月) 00:45:03.55ID:Z6YVCGQZ0
しかし最近は少子化人口減で小中学校のプール維持が難しくなってるそうだ

小中学校に広がる「プール廃止」 老朽化、コスト負担大きく
https://www.sankei.com/life/news/180906/lif1809060009-n1.html

室内プールならともかく年間3ヶ月ほどしか使えない施設に予算出すのは厳しいのかねぇ
たしかに地域でスポーツ施設を保有してそれを各校で使った方が合理的なのか
夏休みのプール開放も過去の物になるのかしら
エロマンガの定番シチュなのに… (´・ω・`)
2019/06/03(月) 00:48:13.75ID:eryq8/380
>>746
別会社を立ち上げて、そこに事業を全部譲渡し看板だけになった元の会社を潰してバックレる、くらいの事はやりそう。
2019/06/03(月) 00:49:27.34ID:CQQZyEq6a
>>681
さぁその受けた痛みを首相官邸にお問い合わせするのです
2019/06/03(月) 00:50:24.32ID:Ql15lsyT0
>>750
寿命に関してはどう扱うおつもりで?
2019/06/03(月) 00:51:04.75ID:gveGOnhf0
>>670
そのココロの隙間を埋めるためには、「けものフレンズ3」が必要なのではないだろうか(ぐるぐる
2019/06/03(月) 00:51:42.08ID:Ql15lsyT0
>>670
元コマンドーの技能を活かせばよい
2019/06/03(月) 00:52:03.27ID:ijPomRpp0
>>547
>この場合、政府の中期防衛力整備計画に盛り込まれた「国際協力を視野に日本が主導する開発」とはほど遠く、いわば下請けになってしまう恐れがあって調整は難航しそうです。
なお記事のくくりが明後日の方向に吹っ飛んでて草
視野に入れるとしか書いてないだろなんで外国の機体をもとに共同開発()する前提なんだよwww
2019/06/03(月) 00:52:40.84ID:dICVWYrE0
>>692
学校と言うのは校庭と体育館とプールは最低限持っているし
図工室と家庭科室と音楽室と理科室も持っている。アニメを見れば分かるだろう。
2019/06/03(月) 00:55:40.72ID:idibGVfYa
>>754
なあに、病には勝てなかったとかなんとか言えばそれで済むさ(目逸らし
2019/06/03(月) 00:56:22.36ID:Ql15lsyT0
>>759
太宰府「そうかな?」
2019/06/03(月) 00:58:08.43ID:czpzLBZZ0
>>755
ほーら新しいフレンズですよー(嘘)
https://i.imgur.com/9bU6zwx.jpg
2019/06/03(月) 00:59:29.21ID:FF3G472+0
>>663
本放送が減った分、再放送が増えたのはいいかな…

とはいえ、MXとかでしょw
2019/06/03(月) 00:59:38.11ID:gveGOnhf0
>>757
1.F-22ベース案が最有力 ← 記者の思い込み
2.中期防にある「日本が主導する開発」という記述 ← 客観的事実

記者の心の声:
「おかしい。これでは1.と2.の整合性がとれない。」   ← 客観的事実
「つまりこれは調整が難航する、ということに違いない。」 ← 記者の思い込み

なぜ1.が間違っている、という結論に至らないのであろうか。
2019/06/03(月) 01:00:54.46ID:CQQZyEq6a
ケモーノレーンとかKADOKAWAが安易に出さねーかな
2019/06/03(月) 01:01:24.47ID:gveGOnhf0
>>754
>>759
ほら、「善人は早死にする」とも言いますし。
https://image.fundo.jp/wp-content/uploads/2018/02/fd_ijin_02.jpg
2019/06/03(月) 01:01:31.31ID:X7lq/Bky0
>>763
記者<「航空軍事雑誌の編集長までやった人がソースだから(震え声」
一般人<「雑誌休刊させたような編集長をソースにするとか取材が足りないのでは(迫真」
2019/06/03(月) 01:02:13.38ID:ijPomRpp0
F22ベース案のメリットが真面目にわからぬ
コスト性能調達性発展性開発期間何一つ…
2019/06/03(月) 01:02:27.44ID:1xwp9rfBa
>>726
台湾には14歳以下の男の子を掘れる宿があるそうですね。(; ・`д・´)
2019/06/03(月) 01:05:24.09ID:amhQifCs0
やる夫新関ヶ原の流れ?
2019/06/03(月) 01:06:00.03ID:idibGVfYa
あ、そうだ伏見城陥とした主力の一方も小早川でしたぬ。やはり猛将として見ていって良いのでは
2019/06/03(月) 01:06:35.23ID:ijPomRpp0
F22をデザインで推す人もいるだろうけど個人的にはあんまりF22って好きじゃないんだよなあ
全体的な雰囲気はシンプルすぎてつまらないし細かく見ていくと線の流れとかが少しエグみを感じて…
2019/06/03(月) 01:06:38.26ID:cyuX+oix0
善人…善人ってなんだ?
2019/06/03(月) 01:06:59.55ID:czpzLBZZ0
>>768
なんだと!?詳しく話すんだ!!
2019/06/03(月) 01:07:52.57ID:BcowCu420
デザインならやはりF-14一択
2019/06/03(月) 01:10:03.70ID:1xwp9rfBa
>>773
私もふたばで拾った話ですけど台湾で幼い少女に引かれてお茶を飲みに店に入ったら
女装した男の子で本番もOKというお店だったというノンケとしあきの話がありました。(; ・`д・´)
2019/06/03(月) 01:10:07.79ID:BMMD8xhV0
>>772
死んだ後で知人、友人が泣いてくれる人
>>773
ステイ、嫁二人にちくるぞコラァw
2019/06/03(月) 01:11:13.67ID:4VNRfkIP0
ヴィーガン?……チェンジで
  (2006年の憲法記念日)
https://i.imgur.com/Jgh7cK9.jpg
2019/06/03(月) 01:11:20.78ID:cyuX+oix0
ホモノフレンズ自重…
2019/06/03(月) 01:12:29.97ID:gveGOnhf0
>>777
おおっと!?
しばらく見かけなかった、ニワトリさんがこんなところに・・・?
2019/06/03(月) 01:12:50.92ID:X7lq/Bky0
>>770
ただ、秀吉夫妻(高台院も含む)は一貫して秀秋には冷たいあしらいしかしてないんだよな。

余りに見兼ねて家康が秀吉にとりなしている位で
(秀秋が心情的に親徳川のはその辺も大きな理由の一つと言われるくらい)。
2019/06/03(月) 01:16:57.48ID:bMY1UXYP0
>>773
憲兵さん元施設です!
2019/06/03(月) 01:18:43.71ID:aIuBSYib0
日米中ロの首脳をストーカーする文在寅、韓国国民の前で虚妄の“外交大国”を演出
6/2(日) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00563749-shincho-kr

鈴置高史/韓国観察者さんの新記事。あいかわらず韓国に対する愛情がない。
2019/06/03(月) 01:18:55.61ID:czpzLBZZ0
>>775
そりゃまたなんていうか…結構昔の話なのかな
気にはなるけどそれらしい話ググっても出てこないっすね
合法化されてから日本人が出稼ぎにきてたりもしてるらしい…
>>776>>781
許してください何でもしますから!
2019/06/03(月) 01:19:11.59ID:Hd6ABUIp0
>>777
だが「肉を食べるくらいならアタシの肉棒を咥えなさいよ!」って言う男なら?
2019/06/03(月) 01:19:31.28ID:dICVWYrE0
悲報
https://pbs.twimg.com/media/D78shVzUcAA4G40.jpg
2019/06/03(月) 01:19:59.20ID:sPertI8U0
>>759
NHK BSの番組で幼児の頃から諸大名から接待されて酒飲んでたせいで重度のアル中だった、とか
言っててちょっと同情した。
2019/06/03(月) 01:20:19.08ID:pK1OhvRv0
大谷はどの戦国物でも一発で分かるから得してるな

途中から見て「ああこれ大谷だな」から「じゃあこいつは三成か」で「ということはこれ左近か」と
関係を把握していった

にしても滑舌悪いのが多くて字幕入れちゃったよ
2019/06/03(月) 01:24:24.93ID:PK/5KZp60
いっけね、間違えて転職エージェントを申し込んでしまった……。
2019/06/03(月) 01:27:07.85ID:FW0aHqt30
立民・有田氏、サザンコンサートの写真投稿で批判
産経 6/2(日) 23:30配信

立憲民主党の有田芳生(よしふ)参院議員が、サザンオールスターズのコンサートに参加し、開演前とみられる場内の
写真などを自身のツイッターに投稿したことが、インターネット上で批判されている。

有田氏は1日にナゴヤドーム(名古屋市)で開かれたサザンオールスターズのコンサートに参加し、自身のツイッターに
「40周年を迎えたサザンオールスターズの公演を名古屋ドームで観ました。いきなり会場総立ちの熱狂です」
と演奏された楽曲も含めて書き込んだ。

これに対し、有田氏のツイッターには「演出のネタバレに繋がる事もあり開演前とはいえ許されない行為です」
「公人 私人抜きにして これはマナー違反ですよ」「何ネタバレとかしてんの? 早く削除して下さい」
などと批判的な投稿が相次いだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000552-san-pol

同じ事をラ党幹部がやらかしていたらドヤ顔で叩いていたよなヨシフさんよ。
2019/06/03(月) 01:30:26.51ID:FF3G472+0
>>785
やっぱり欲しいんだw
2019/06/03(月) 01:31:14.97ID:FF3G472+0
ゼナは茅野ボイスだた。
2019/06/03(月) 01:34:40.96ID:1xwp9rfBa
>>783
リーマンショックの後くらいなので……。世界大不況のしたで己の尻穴ひとつで才覚を見せようとした少年んがいたのでしょう。
2019/06/03(月) 01:38:58.10ID:8Yym2QRe0
>>774
F-14いいよなぁ
…空自もあんな面白味に欠ける飛行機よりF-14採用すりゃ良かったんだ(ぼそり)
2019/06/03(月) 01:39:22.29ID:Hd6ABUIp0
>>787
早死にしそうな顔してたら真田の兄貴
2019/06/03(月) 01:39:36.52ID:Ql15lsyT0
>>782
トランプのおっさんも「現地自国民の慰労」はブレねえからなあ
それをやると英霊を呼び戻しちゃうから超ヤブヘビ
2019/06/03(月) 01:40:57.17ID:43F3ISHS0
>>788
就職活動する気なかったのか
2019/06/03(月) 01:41:54.62ID:FF3G472+0
>>793
しかし今更無理だろうから、代わりにVF1J作るしかない。
2019/06/03(月) 01:46:51.65ID:BmDC6O3C0
>>782
>> 北朝鮮からは「使い走りもできない」とバカにされるに至った(デイリー新潮「金正恩が文在寅を“使い走り以下”の存在と認定 韓国『ペテン外交』の大失敗」参照)。


19号にすら見捨てられた使い走りすらできない無能__
2019/06/03(月) 01:48:35.90ID:PK/5KZp60
>>796
サイトの登録だけでよかったのに勢い余ってエージェントまで申し込んでしまったニダ。
2019/06/03(月) 01:49:57.68ID:Eb2jhEzY0
シャア滅茶苦茶黒い
2019/06/03(月) 01:52:39.90ID:43F3ISHS0
>>799
まあ会ってくるとよいのでは。少なくとも自分はサイトの登録だけだと今の会社に入社することはなかったはずだし
2019/06/03(月) 01:53:33.89ID:PK/5KZp60
>>801
お呼びでないとか言われそうだけどな……。
取り敢えず今日は寝るニダ……。
2019/06/03(月) 01:55:16.19ID:8Yym2QRe0
>>797
いやー、まずはVF-0よ
その為のテストベッドとしてやっぱりF-14をだな()
2019/06/03(月) 02:10:00.71ID:sWt9+ALrM
20世紀末に某朝霞がモビルスーツを作ろうとして止められて、何だかんだで苦節20年で兵士用パワードスーツの試作までこぎ着けたのは凄い実績。
次の20年でバトロイドは無理でも、電人ザボーガーまで進化するのではなかろうか。
2019/06/03(月) 02:13:39.39ID:PK/5KZp60
事務といっても同業他社からの転職なんて少なげな
経験者採用にそもそも難がありそうなニッチな求人を狙っていこう……。
2019/06/03(月) 02:15:15.64ID:0RlQl1giM
日本は期待されてるからな
いつバルキリーを作るのか、って
2019/06/03(月) 02:16:51.24ID:FF3G472+0
まぁしかしリアルに考えると足はエアインテーク→エンジンなわけで、
つまり太もも辺りはがらんどうw
2019/06/03(月) 02:30:32.02ID:PK/5KZp60
うう、アフィブログの広告まで求人一色にサジェスト汚染されてしまったニダ。
つらたん
2019/06/03(月) 02:31:12.52ID:43F3ISHS0
>>808
なあに、もうすぐ世界景気低迷して人手不足も終わるから、それまでの辛抱だ
2019/06/03(月) 02:31:42.29ID:PK/5KZp60
>>809
絶対生き残ってやるーー!!!!!
2019/06/03(月) 02:39:47.17ID:2Xm+3HoH0
>>785
どこの展示なん?
2019/06/03(月) 02:41:45.35ID:FUhdJdcEp
ひしゃくでふねをしずめるだけのかんたんなおしごとです
2019/06/03(月) 02:42:41.60ID:2Xm+3HoH0
>>800
原作よりもはるかに黒いよねえ。
黒いというかあれ完全にサイコパスの描写だろ。
2019/06/03(月) 02:46:53.50ID:FF3G472+0
>>813
マンガより黒いんかい?
2019/06/03(月) 02:52:52.75ID:2Xm+3HoH0
>>814
読んだのずいぶん前だけど、原作にはシャア(本物)のハイスクール時代の友人は
居なかった気がする。
あれはあそこで殺されるためだけに用意された、シャア(偽物)異常性を際立たせる為の
アニメオリジナルキャラだと思う。
2019/06/03(月) 02:57:38.27ID:pGVNVFpnK
>>751
ウリが卒業した小学校はプールなかったぞ
水泳の授業は15分くらいぞろぞろ歩いて市民プールまで行ってた
2019/06/03(月) 02:58:29.02ID:UdJEOsfz0
>>815
オリジンの漫画版からいたぞ。シャア・アズナブル(本人)は
あのあたりから書いている人間の頭大丈夫って思ったが
2019/06/03(月) 02:58:48.41ID:FF3G472+0
>>815
てっきり、手榴弾の信管が短く切ってあってピン外したら
即爆発するかと思ったのに、意外と手間かけてたw
2019/06/03(月) 03:04:45.65ID:feQuyZiY0
>>790
勝手に艦のマスコットキャラが増えてるようなものなので……>お船のゲーム
払う協力費やら差っ引いても知名度が圧倒的に上回るんやろなって(ふゆづきにゲンブンせんせーのうさぎがいる事とか何人覚えているやら)
2019/06/03(月) 03:06:53.68ID:feQuyZiY0
>>815
>>817
アレ見るとガイアギアで蘇らせようとした連中の気が知れないでござる
記録が残ってなかった可能性もありそうだけど
2019/06/03(月) 03:15:30.71ID:FF3G472+0
>>819
まー、他の艦に来てたら我が艦にも!とはなるやろうなぁw

等身大ポップ立てたら賑やかになるし。
2019/06/03(月) 03:47:05.33ID:0RlQl1giM
アフランシの遺伝子シャア本人説を唱えてみる
2019/06/03(月) 03:49:24.53ID:+vdpEwl70
>>820
それさー

現代日本には坂本龍馬や織田信長のようなリーダーが必要なんだ!

とか言ってた、司馬史観みたいな後世の講談や小説ルーツのお話に
頭ジャックされた連中と同じメンタルだと思えば理解出来ると思われ

あぁ、上では司馬史観例に挙げたけど、それ否定しているんじゃなくて、
後世のコンテンツで作られたふわっとしたイメージを無批判無条件に持ち出して
現実の問題解決にまったく寄与しないテメーのオナニー押し付けてくるアホ否定してる

念の為
2019/06/03(月) 03:52:13.25ID:0RlQl1giM
インフレ政策やって5万円札を作って肖像は坂本龍馬にしよう!
……なんてトチ狂ったとっつぁんは一時期見かけたな
2019/06/03(月) 03:57:43.82ID:rjryTL8t0
……聞くべきところの多い話をしてくれて感心していた人が
最後にその話の結論として「こうなった原因を無批判に
そのまま前提として育ったのがアベ世代でありアベガー」
と言い出してどんな顔すればいいのかわからなくなった助けて
2019/06/03(月) 03:59:11.02ID:+vdpEwl70
>>824
10万円札を聖徳太子に!とか言うのもセットであったりしたぬw
>>825
ンなもん鼻で笑って聞き流せ
よくあるこった
2019/06/03(月) 04:01:45.53ID:UdJEOsfz0
>>824
1億円記念紙幣を刷るとかうネタもありだとおもうけどね。
2019/06/03(月) 04:03:09.29ID:rjryTL8t0
>>826
まあツイ上の話だからこっちの顔は見えないので(どーでも)いいんですけどね
2019/06/03(月) 04:06:18.80ID:feQuyZiY0
>>823
ガイアギアやGセイバーでのあれこれ見るとね……>リーダー論
特にGセイバーで食糧技術発展したはずがクンタラ出ちまったこと考えると本当に草も生えない
2019/06/03(月) 04:09:32.35ID:Ql15lsyT0
>>825
アベ世代とかアベガーとかどっちを指す言葉なんだろう。
意図的にマジェマジェしてる気がする
2019/06/03(月) 04:09:56.08ID:UdJEOsfz0
>>820
意図的に反対にしているから、多分キャスバルに間違えて殺されたんじゃあね?>シャア・アズナブル(本人)は、それがザビ家復讐の原動力の一つだったとかあれば人間的にまともになるが
2019/06/03(月) 04:28:08.02ID:jC0Crlm00
にしこりが今試合してるけどフランスの観客はまじ糞やわ
毎度のことやが
2019/06/03(月) 04:31:56.60ID:43F3ISHS0
誰も彼もが党派性の虜というのもそろそろ時代遅れの感覚なんだろうなあ
2019/06/03(月) 04:37:37.24ID:rjryTL8t0
>>830
原文そのまま引用するのは(特定できちゃって)アレなんで要約すると
「アベをはじめ現政権の政治家はそういう世代でありそんな政権では
(それまで話していた問題は)解決できないしますます悪くなる」ですね

いや、そもそも首相はその世代だけど(その問題の)担当閣僚は該当
世代とちゃうやん、とかいろいろツッコミたくなったけど頑張って耐えたw
2019/06/03(月) 05:41:16.04ID:JUF6WkExM
>>834
途中までのロジックがどれだけ整然としていようと、折角出した計算結果をイデオロギーが超越する人間など等しく塵だ
端からそれを持たない蛮族と同様に価値が無い
2019/06/03(月) 05:46:23.14ID:gveGOnhf0
「そういう世代」とか言い出したら、同じ世代の野党議員でも問題は解決できないことになってしまうが、
それでいいんか?
2019/06/03(月) 05:56:13.94ID:43F3ISHS0
>>836
もとの話がさっぱり分からんが、なにか問題でもあるのか?
2019/06/03(月) 06:12:15.39ID:sHHJEUHba
>>462
隠れ那珂ちゃんファンだと思ったらいつの間にか邪教にハマってたか。
2019/06/03(月) 06:17:59.99ID:CjUdFOWV0
楽天で買い物しようと欲しい商品をクリックすると関係ない宣伝がずらずら出てきて「なんだこれ?」
ってなるじゃん。でずっとスクロ−ルしてやっと目的の買おうと思う商品が出てくるけどああいうの馬
鹿みたいだからやめようという人間居ないのかねあの会社。
2019/06/03(月) 06:23:50.69ID:nShIZhRP0
>>773
やっぱり、ホモじゃん。
2019/06/03(月) 06:33:01.81ID:sHHJEUHba
>>614
次作は、また監督変わっちゃうのかなあ。
https://eiga.com/news/20190530/19/
2019/06/03(月) 06:35:30.61ID:aIuBSYib0
>>839
トップがこんなんだし。

>川上 そうなんですか。なんで楽天はスパムにならないんですか(笑)。
>
>杉原 何か契約をしてるんじゃ? そう勘繰りたくなるくらい楽天のメールはスパム処理されずに届きますし。
>
>川上 確信犯ですもんね。
>
>津田 楽天の購入時のメール送信のチェックボックス。周りの人が三木谷さんにどれだけ「やめたほうがいい」
>    ってアドバイスしても絶対に首を縦に振らないらしいですからね。
>
>川上 そうですね。三木谷さんは自分の最大の発明だと思っているらしいですね。

https://blogos.com/article/49119/
2019/06/03(月) 06:40:58.15ID:CjUdFOWV0
>>842なんかさ必死すぎてドン引きするんだよね。目的の商品を持ってレジに向かうんだけどその行程が異様に長く
その途中に何人も販促員がいて「これどうですか?」としつこく胸に商品をあてがってくる感じ。ああいう品性なのか
なあいつ。とんでもない銭ゲバだと思うわ。
2019/06/03(月) 06:53:39.99ID:dszTLlIva
どの作品の擬人化キャラを艦のマスコットにするかの議論で仁義なき争いに発展するうみじ艦艇?
2019/06/03(月) 06:55:29.92ID:mXJ+nah6a
>>844
手っ取り早い擬人化提携先

つ 萌え萌え大戦争げんだいばーん
846ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ cb68-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 07:06:50.46ID:ysPm82Zb0
暁の蜂起やってるジオン星人酷くね?
2019/06/03(月) 07:23:58.58ID:ZNZtJGjI0
あのスパムがどれだけウザいか自覚してなかったのか。
2019/06/03(月) 07:34:18.63ID:DUNsaiB80
>>667
90年代に中国が核と国土のでかさと人口しか自慢がない状態になっているのが正に大躍進運動と文化大革命の結果なので
そういう意味で覇権国家目指すうえで致命的と書いたんだよなあ。

その状態でも中国が日本を引きずり込むならアジア通貨危機の時に中国の後押しで
救済用のアジア通貨基金作ってそれを梃子に独自経済圏作っていてて
最終的に中国が丸ごと乗っ取るというコースならワンチャン。
まあそれやるとアメがガチで潰しにかかってくるだろうけど。
2019/06/03(月) 07:36:07.01ID:qI+Ttelcd
>>749
歴史は生き残ったものが書く
徳川への嫉妬
毛利他西軍系諸侯の生き残り戦術

関ヶ原関連はこれの象徴というか典型例というか

>>799
会って話すだけでもいいと思うよ
電話だけで終わるかもしれないけど
あと複数人に契約したほうがいいかも
2019/06/03(月) 07:36:15.72ID:DXeEG32Na
>>847
ミッキーは実際典型的なカリカチュアライズされた独裁者タイプだしなぁw

例の英語社用語の話だって、実際のコストの話を無視して始めたから、
後で裏では金の事でブツクサ言ってるらしいし、派遣に社員食堂使わせないで
品川シーサイドのイオンを溢れさせた件も、シーサイドに居られなくなった事を
やっぱりブツクサ言ってるらしい。
(今は二子玉に移っているが)
2019/06/03(月) 07:43:50.81ID:DP3bGOk+0
オリジンは安彦の作ったガンダム
富野のものとキャラの外見は似ていても中身は別物

端的に言えば
富野キャラ=シリアス、陰鬱、人間不信、カルシウム不足
安彦キャラ=コミカル、典型的タツノコ系、糖分過剰摂取
2019/06/03(月) 07:45:58.29ID:qI+Ttelcd
本家本元のブーメランだよ!

無条件会談「厚かましい」 北朝鮮、安倍氏方針に反発
6/3(月) 0:01 共同通信
北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会の報道官は2日、
北朝鮮に核・ミサイル開発放棄を求めた河野太郎外相の最近の発言を非難した上で、
前提条件なしに金正恩朝鮮労働党委員長との会談を目指すとする
安倍晋三首相の方針を巡り「厚かましい」と突き放した。
朝鮮中央通信に明らかにした。
河野氏は5月25日、静岡県島田市での講演で北朝鮮が核・ミサイル開発を放棄すれば
経済制裁は解除されると強調し「正しい決断をすれば制裁が解かれ、外国資本も投資も入る。金氏の選択にかかっている」と述べていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000001-kyodonews-int
2019/06/03(月) 07:50:40.25ID:9ZJ1w6YF0
>>851
安彦キャラはタツノコ的コミカルだよね
https://pbs.twimg.com/media/DqCvD7mVAAAwQlH.jpg
2019/06/03(月) 07:53:50.81ID:DP3bGOk+0
>>853
それはトニーだ・・・
安彦絵を完全再現しているので安彦と言っても過言ではないが
2019/06/03(月) 07:58:14.38ID:sMxdNsmXM
>>820
フルフロンタル作っちゃった奴はもっとイカれてるという(笑)
2019/06/03(月) 08:07:44.49ID:GiUbtssF0
キチガイキャラでしか差別化出来んのか ぼくのかんがえたガンダム作家
2019/06/03(月) 08:18:51.67ID:lok7SfyUa
>>853
こいつPSPのゲームで使えたな…
見た目通り低性能で割とどうしようもなかった

まあククルス・ドアンのザクが投げる岩が
なぜか通常のものだけじゃなくてファンタジー世界のような属性付きの代物と切りかえられるようなゲームなのでお察し
2019/06/03(月) 08:19:26.50ID:l393DzGV0
初代ガンダムの頃はダンバイン以降の強調されすぎたキチガイ感が薄かったですね。
2019/06/03(月) 08:19:35.46ID:43F3ISHS0
冒険王版は?
2019/06/03(月) 08:21:27.61ID:BmDC6O3C0
自分の力量以上の作品は作れないからね、天才キャラが難しいならキチガイキャラでお茶を濁すしかないししょうがない
2019/06/03(月) 08:23:00.72ID:cc67M9wc0
>>811
「ゆうぎり」ですって。
2019/06/03(月) 08:23:26.99ID:9ZJ1w6YF0
天陽君の兄ちゃんは職場でも頑なに帽子被ってるのが気になるなつぞらオワタ
・ピンクのセーター着てる子ののおっぱいスゴいな!
・即戦力とかもういちいちスピーチがブラックくさい
・チャー研なんて指紋どころかチン毛映ってたりしたからね
・ちなみにパンダが日本に来るのは20年後ぐらい先
・好きとか嫌いとか最初に言い出したのはうんたたらかんたら

多分ここからなにかしらあの新人初日から仲さんと仲良くしちゃてと先輩たちのイビリが始まるんやな、
昭和のテンプレ展開なんやな
2019/06/03(月) 08:31:29.59ID:CQQZyEq6a
>>614
サメ理論やめろ
2019/06/03(月) 08:44:16.35ID:sMxdNsmXM
連邦にだってムラサメ研とかあるのに、
何故アムロの量産化に...。

うん、まだ正気が残ってたか(笑)
2019/06/03(月) 08:46:39.58ID:k0WsHVEv0
ヒキニートのネトゲ廃人がパパに刺殺された事件に対して正鵠をついたコメがツイッターにありました
https://i.imgur.com/cBJSVY2.jpg
2019/06/03(月) 08:49:17.60ID:Rdzdj5iRa
テスラModel 3をどう評価すべきか?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1906/03/news012_5.html
>テスラの舌禍体質


>考え方が違うのは構わないが、事実認識の解釈が自社に都合良すぎる。
>テスラには、そんな言動が目立っている。
石北の平壌運転をバッサリ斬って捨てて草草の草

>例えばトヨタは自動ロボットの使い方が全然違う。彼らはラインを設計するとき、まず全てをベテラン作業者が手作業でやる実験ラインを作る。
>ベテラン作業者のノウハウによって、どう組み立てるかを徹底的に検討して、そのやり方をロボットに模倣させるのだ。
テスラや林檎がまにあ社の土俵で戦えると勘違いしたら自爆で即死するのって、こういう発想がないからだよね…
2019/06/03(月) 08:52:59.73ID:/2o6cskF0
川崎の事件から高齢ニートに風当たり強くなったのかな
2019/06/03(月) 09:07:02.20ID:sMxdNsmXM
>>867
良い傾向だな、プレミアムニートだけで済めば。だが。
多分未婚高齢者は丸ごと攻撃対象だろうね。
2019/06/03(月) 09:09:59.39ID:JhgZT5wm0
>>864
……やって上手くいかなかったとか?
2019/06/03(月) 09:11:00.63ID:nShIZhRP0
>>868
みかんちゃんとか予備軍だな。
2019/06/03(月) 09:12:53.57ID:cc67M9wc0
>>868
どうせ、その時々で、

未婚・子なし高齢者 ・・・社会のお荷物。死すべし。
配偶者・子あり高齢者・・・社会の勝ち組。死すべし。

で攻撃されるだけじゃろ。
2019/06/03(月) 09:14:35.79ID:2Xm+3HoH0
>>861
天霧狭霧が実装されてるから時間の問題ぽい
2019/06/03(月) 09:27:07.44ID:LDehNRFS0
実装された冬月が超絶美少女で、なぜかがっかりする提督たち。
2019/06/03(月) 09:32:10.70ID:k0WsHVEv0
>>873
でも声優は清川元夢なんでしょ?
2019/06/03(月) 10:18:17.06ID:dICVWYrE0
まあそうなるな
https://i.imgur.com/JE4jliB.jpg
2019/06/03(月) 10:22:29.97ID:NGD13BBWd
>>866
創立からの年季の積み重ねが違うんだから言うてもしゃあない部分もあるとは思うがなぁ
2019/06/03(月) 10:26:42.90ID:amvZIubZ0
LMの機密提供拒否でもF-22ベース機派はまだ諦めてないみたいですな
2019/06/03(月) 10:27:54.68ID:CL8ENh2O0
古い設計引き継いでも難儀するだけじゃないのか?
2019/06/03(月) 10:29:07.45ID:eFfq/6rW0
ですが心霊写真鑑定班出動希望
上側、レンズの汚れとは思えぬ
https://i.imgur.com/G6pZ6mv.jpg


なお6時間後に同じ写真機(つまり愛本)で撮った、心霊のしの字もなさげな参考画像
https://i.imgur.com/iaXoZTo.jpg
2019/06/03(月) 10:29:27.21ID:MyBuXqKC0
F-22ベース派と称する事実上の国産阻止派
2019/06/03(月) 10:37:10.46ID:dszTLlIva
オカルト方面に詳しいですが民はいるのか…?

>>877
「F-35と条件変わらないだろ」と言ってる予感
2019/06/03(月) 10:41:47.91ID:cc67M9wc0
>>881
既製品を買うのと、日本が一から出資して新規開発するのにロクにタッチできない機体を
買うのとじゃ、かなり話が違うんだがなぁ。
2019/06/03(月) 10:43:18.54ID:eFfq/6rW0
>>881
なお、この場所(伊太祁曽神社)、夜だとポケモンスポット並みに「よう出る」らしいw

*但し夏祭り中とか正月でなければ真っ暗にもほどがある暗さなので、普通のカメラではまともな写真は撮れないだろう
2019/06/03(月) 10:44:32.11ID:amvZIubZ0
>>881
働き方改革のせいで納期が守れないとか
ソフトウェア開発ができないとか
国産協調を視野にって文言が未だ入ってるからまだ未確定なところがあるとか
2019/06/03(月) 10:49:44.86ID:2Xm+3HoH0
>>877
なんだかんだ言ってもF-22は80年代の飛行機だからなあ。
2019/06/03(月) 10:51:30.37ID:ycOOHHhwp
>>879
クルマから立ち昇る思念ですね。
「早くここを出たい」
「毎日寝たい」
「もうカリカリは嫌だ。たまにはキコキコくらい食べてみたい」
そんな思念が立ち昇っています。
2019/06/03(月) 10:53:48.31ID:b6YgqciM0
>>875
今度はこの子が角材ブチ込まれるのか
2019/06/03(月) 10:55:37.08ID:DP3bGOk+0
ズイパラとレッパラはもうわかったから友軍はよ
2019/06/03(月) 10:56:07.65ID:YraFpM1X0
財務省「アメリカがF-22を売ってくれないのならしょうがないが、F-22を売ってくれるのになんで自主開発するのか?」
内閣「アメリカがF-22を売ってくれないのならしょうがないが、F-22を売ってくれるのになんで自主開発するのか?」
空自「強い戦闘機なら何でもいい」
装備庁「自主開発したい」
2019/06/03(月) 11:00:13.04ID:amvZIubZ0
>>889
空自はF-2の好き勝手に改造できる部分が超気に入ってるし内閣はF-22に固執する理由はなにもないし
財務省とてF-22を推す理由は特にない
2019/06/03(月) 11:00:40.30ID:Y9iPnZc7M
艦隊を皆イージスにしてしまえるような国が
皆F-22にしないところを見ると
色々と使い勝手とかあるんだろうなぁ
2019/06/03(月) 11:00:45.51ID:MyBuXqKC0
どこ情報だよ、トランプがF-22再生産と吹かしたときLM嫌がってたじゃん
2019/06/03(月) 11:01:25.69ID:XophssFEa
>>890
三方一両損と云うヤツだな(違
2019/06/03(月) 11:01:33.27ID:IWAL3jS/0
ルノー社、チームの低迷にしびれ切らし、F1撤退を検討とのうわさ。ランキング3位争いが継続の条件か
https://www.as-web.jp/f1/488158?all
>2019年シーズン末までにコンストラクターズ選手権で3位争いができる状態にならなければ
ほぼ撤退確定やん
2019/06/03(月) 11:02:22.20ID:eFfq/6rW0
>>886
東北生まれだけに民国の暑さはきつかろう

なお阪和道では泉北和泉中央を越えて美原近くまで負け知らずだった
わナンバーに抜かれてよほど頭に来たのか知らんが、近畿道直線区間の覆面出没地帯で追い越し車線を遥か手前で抜き去った筈のCX-5が鬼の勢いで飛んで行ったのが微笑ましい光景だった
つか山岳区間で踏めよ!w→無茶振り

うん、宇品の期間工より盛岡の期間工の方が強かったようだw
2019/06/03(月) 11:04:08.77ID:4EhmndSAd
休憩までの利回りはわずかに増加
2019/06/03(月) 11:06:56.28ID:4bNJAzX6a
>>854
自分でどれが自分の原稿かわかんなくなるとか描いてたな
2019/06/03(月) 11:10:35.13ID:YraFpM1X0
>>890
なのでAN/APG-81なんかいらんから国産レーダー載せさせてと言ってる
2019/06/03(月) 11:11:08.47ID:FW0aHqt30
>>862
>多分ここからなにかしらあの新人初日から仲さんと仲良くしちゃてと先輩たちのイビリが始まるんやな、

あの仲さんって後の宮崎パヤオなんですかねぇ?
いやでもリアルのパヤオは1941年生まれだから1956年時点だとまだ15歳だから高卒のなつより年下になるしなぁ。
だとすると別人なのか?

今回もチラッと登場した元警官の下山は元麻薬Gメンで1931年生まれの大塚康生御大がモデルで確定ですが。
2019/06/03(月) 11:11:11.89ID:XophssFEa
ウヒョ〜
2019/06/03(月) 11:11:18.15ID:KHht19h40
神戸*艦これねぇ・・・
そういやそういうイベント告知フライヤーがあったなぁ・・・

>>875
足浮くのは埼京線やら湘南新宿ラインやら高崎線とかの朝夕ラッシュじゃ日常茶飯事なんやが・・・
最近は山手線やら京浜東北が上野東京ライン開通したお陰で比較的空いてるし・・・
2019/06/03(月) 11:11:51.65ID:k0WsHVEv0
イブニングのクラッシャージョウもかなり絵柄が安彦してますよね?
2019/06/03(月) 11:13:28.87ID:KHht19h40
>>900
エースエース
2019/06/03(月) 11:13:35.23ID:XophssFEa
夢をみたい次スレ

民◯党類ですが自主開発したいのです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559527939/
2019/06/03(月) 11:13:37.88ID:eFfq/6rW0
(流石に今回はエースに立てて貰う方が物議を醸さないだらう)
2019/06/03(月) 11:16:28.13ID:amvZIubZ0
竹内修氏、日本国外への移住を仄めかす
>>904
2019/06/03(月) 11:17:06.04ID:KHht19h40
>>904
お疲れ様
2019/06/03(月) 11:18:40.06ID:4EhmndSAd
ドルフランが1.00割れか。もう少しきてくれ
2019/06/03(月) 11:18:42.71ID:IWAL3jS/0
>>904
おつんつん

しかしルノー撤退となるとマクラーレンはどこからエンジン買うんだろ
まさかホンダにエンジン提供しろとは恥ずかしくて言えないだろうし参入の噂くすぶるポルシェか
2019/06/03(月) 11:18:51.62ID:4EhmndSAd
>>904
もつ
2019/06/03(月) 11:22:15.66ID:idibGVfYa
>>906
この世の外へ移住して欲しいんですがね。マジで。

>>904乙乙乙
2019/06/03(月) 11:24:01.61ID:HG+o1QzW0
まどマギ再放送か
千和さんも人妻になっちゃったし隔世の感があるな
2019/06/03(月) 11:25:31.06ID:Rdzdj5iRa
>>909
たぶんFIAがエンジン供給2チームでお前余裕あるだろ?ってホンダに供給を打診する
2019/06/03(月) 11:28:42.56ID:MyBuXqKC0
>>904おつ

自主開発したいと言うよりは自主研究開発してきた成果をひとつの集大成にしたいやな
2019/06/03(月) 11:30:27.82ID:YraFpM1X0
>>899
宮崎駿は昭和16年生まれで学習院卒業してから東映に入社している
昭和16年に22を足した昭和38年入社
高校時代に白蛇伝を見て感動したそうだが、白蛇伝は昭和33年だから
5年ぐらいギャップがある

なつが上京したのが昭和31年、東映に入社したのは翌年ぐらいなので計算上も合う
2019/06/03(月) 11:34:21.97ID:2Xm+3HoH0
>>899
ぱやおって10歳も年上に向かってガラスの灰皿投げつけてたのか・・・
2019/06/03(月) 11:34:35.73ID:WBEVZE+D0
>>904
コスモ乙システム
2019/06/03(月) 11:36:57.72ID:k0WsHVEv0
ドラクエの新作スマゲはドラクエGOですって
2019/06/03(月) 11:39:17.88ID:YraFpM1X0
>>918
ドワンゴとチュンソフトで作った何とかかんとかは大失敗したのに
スクエニは馬鹿なのか
2019/06/03(月) 11:40:35.90ID:XophssFEa
ドラクエの鉄道運転シミュレーション?
2019/06/03(月) 11:41:21.16ID:gb70s1vUp
1乙
>>909
ポルシェは今のエンジンレギュレーション続く間は参戦しないだろうな
一応V6エンジンの開発は続けてるらしいけど
https://www.google.com/amp/s/jp.motorsport.com/f1/news/porsche-built-engine-for-possible-f1-2021-entry/4414729/amp/
2019/06/03(月) 11:42:44.45ID:FW0aHqt30
>>865
>ヒキニートのネトゲ廃人がパパに刺殺された事件に対して正鵠をついたコメがツイッターにありました
https://i.imgur.com/cBJSVY2.jpg

これ他の奴のカキコなら不謹慎の極みだけど、殺害された当人のカキコだから正に因果モーホーの極みだぬ
そもそも川崎の事件と違ってこんな事を実名でドヤ顔で書き込んでいたのだから
-------------------------------------------------
(NHK 6/2)長男とみられるツイッター「誰も1人では生きられない」

>死亡した熊澤英一郎さんのものとみられるツイッターのアカウントには、「熊澤英一郎」という名前が書かれているほか、
>プロフィール欄には人気のオンラインゲームに毎日のようにログインしていると書かれています。

>そのうえで、事件直前には「誰も1人では生きられない」と書き込まれていたほか、ことし4月には農林水産省の元事務次官
>だった父親についての記述もあり、 >
>また、「勝手に親の都合で産んだんだから死ぬ最期の1秒まで子供に責任を持てと言いたいんだ、私は」などと書いたうえで、
>母親に対して危害を加えるような書き込みもたびたび残していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190602/k10011938431000.html
2019/06/03(月) 11:43:56.18ID:MyBuXqKC0
遊び人♀を探して集めるゲームかな
2019/06/03(月) 11:44:58.17ID:2Xm+3HoH0
川崎20人殺傷事件、ひきこもりの専門家は「伯母の手紙」が引き金と分析
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00563776-shincho-soci

>「市の担当者が勧めた、ひきこもった人に手紙を渡すのはマニュアルのひとつとなっていますが、
>これはまずかった。ひきこもりと言われて、自分のことを全否定するメッセージと伝わってしまい
>ますよ。本人には、ひきこもりと言うべきではありません。ひきこもりと言われたことをきっかけに
>暴力的になるケースが少なくありません。ずっと接触がなかったわけですから、まず、“おはよう”
>とか声を掛けて、“美味しいものを作ったから、一緒に食べよう”などと誘ってみるしかありません。
>少しでも人間関係を築いてから、問題の解決に乗り出すべきでした。自分の存在が否定され、
>これまでの生活が続けられないと絶望し、死を覚悟したのかもしれません」
>
> 実際、岩崎容疑者は、手紙をもらった翌2月に、町田市の量販店で2本の包丁を購入したと
>みられている。

ああ、つまり往年の戸塚ヨットスクールなみに突然急襲して攫うように連れ去れということか。
2019/06/03(月) 11:45:24.73ID:4EhmndSAd
次期総裁に子小泉が一番らしいがなんだかなーって感じ。第三位がゲルなのもなんだかなーって思える
2019/06/03(月) 11:46:19.76ID:MyBuXqKC0
因果応報と言えばそうだが実の親子となるとなあ
2019/06/03(月) 11:47:15.94ID:XophssFEa
>>924
そして3年の契約期間を終えるか150万ドルの違約金を
2019/06/03(月) 11:48:01.49ID:4EhmndSAd
株もさげてるな。今週225が2万割れそうやが
2019/06/03(月) 11:49:38.03ID:cc67M9wc0
>>925
人気投票みたいなもんだから、ほぼ意味ない調査だべ。
2019/06/03(月) 11:51:36.46ID:4EhmndSAd
>>929
子小泉はまぁビジュアル的な意味でわからいでもないが、ゲルはちょっとな
2019/06/03(月) 11:52:56.95ID:4EhmndSAd
テレビ見てるが今どき店舗形証券会社ってやっていけるんかな。たぶん年寄りを食おうって三段なんだろうけど
2019/06/03(月) 11:55:55.40ID:FW0aHqt30
>>922の文章が一部抜けていたので訂正

>そのうえで、事件直前には「誰も1人では生きられない」と書き込まれていたほか、
>ことし4月には農林水産省の元事務次官だった父親についての記述もあり、
>「私は、お前ら庶民とは、生まれた時から人生が違うのさ」と書き込まれています。

確かに父親が元事務次官で退職金も満額支給され、その後幾つも天下りポストや
大使を務めていれば、ドラ息子を死ぬまで遊んで暮らさせるだけの金はある罠。

しかし川崎の事件の後、隣の小学校の運動会の騒音で切れたり、日頃の家庭内暴力で
思い詰めた父親が「この先人様を殺すぐらいならいっそ自分の手で・・」と覚悟を決めて
息子を退治しちゃったんですな。
2019/06/03(月) 11:58:11.38ID:YraFpM1X0
>>922
ドラクエ10やってるが、最近は週1にログインして試練の門とレンダーシア討伐してるだけ。
経験値が試練の門で50万、レンダーシア討伐で30万もらえるのでしょうがないけどやっている。
2019/06/03(月) 12:01:02.59ID:4EhmndSAd
さて仕事再開なのじゃ
2019/06/03(月) 12:01:30.89ID:YraFpM1X0
>>931
金融業全般が低金利では大変だと思う
年収が500万円だとして
1人分の年収だけでも1%の利率なら、500万円の100倍の5億円を扱わないと1人の人件費すらねん出できない
効率が全般に悪すぎる
2019/06/03(月) 12:02:11.19ID:sX/A39W10
やっと仕事が落ち着いた。

>>932
親の言う通りの人生を歩んだ結果かもしれないからなぁ。 (´・ω・`)
2019/06/03(月) 12:02:49.75ID:Vw4M1VKfM
>>931
MSCI-KOKUSAIの信託報酬がついに0.1%割りましたからねー
相続とか絡めて運用するとかしていかないと勝負にはならないでしょ
2019/06/03(月) 12:04:26.29ID:Y9iPnZc7M
6月の第一週目を耐えられなかった奴は
留年や退学する
なんて理科大が調査結果出してたが
色々と事件起きるのを見てると、納得の結果
2019/06/03(月) 12:05:42.05ID:A3Uj+FxTd
>>879
ラジコンしこうきがスモーク出した跡じゃん。
2019/06/03(月) 12:06:27.90ID:FW0aHqt30
ロシア陸上界、また不正隠蔽か/東京五輪除外も、英紙報道
共同通信 2019/6/3 11:16

ロシア陸上界の組織的なドーピング違反を受けて国際陸上競技連盟がロシア陸連に2015年11月から
資格停止処分を科している問題で、英紙サンデー・タイムズが2日、新たな不正と隠蔽の疑惑を報じた。
同紙は「(20年)東京五輪から除外されるかもしれない」としている。
国際陸連は8、9日に理事会を開催予定で、対応に注目が集まる。

同紙は、男子走り高跳びで昨年の世界室内選手権優勝のダニル・ルイセンコが重病のため抜き打ち検査用の
居場所情報を登録できなかったかのように文書が偽造され、ロシア陸連が共謀した可能性を指摘した。
https://this.kiji.is/508102399917507681?c=39546741839462401

これでロシア陸上が丸ごと東京五輪出場停止喰らえばプーチンの面目丸潰れである。
2019/06/03(月) 12:06:34.64ID:C2HyhIXK0
つーか、ドラクエ10って課金要素あったんだ
素材集めて自作するものじゃなくて、家具を買ったりできるとかしらそん
2019/06/03(月) 12:07:06.36ID:4bNJAzX6a
光が写り込んでるようにしか見えんかったが
2019/06/03(月) 12:08:57.12ID:XophssFEa
ポリコレ的には霊魂が存在する自由も認めるのだろうか
2019/06/03(月) 12:10:17.72ID:/2o6cskF0
>>919
だってドワンゴとチュンソフトじゃん
2019/06/03(月) 12:12:19.33ID:DaRr6Zxcd
>>909
言い出しても、そんなんに不思議じゃない気もする(偏見)
2019/06/03(月) 12:12:50.62ID:C3auLjLUK
>>846
作製者に文句をいってよい
2019/06/03(月) 12:12:58.50ID:IC8jcIUZd
>>904
おつ。

>>928
買い時とみるか、撤退すべきとみるか、は人それぞれだろうからなあ。
2019/06/03(月) 12:14:13.48ID:Y9iPnZc7M
下がんないと
買えなーい
2019/06/03(月) 12:14:37.56ID:mK3UUZlra
>>922
まさしくインガオホー
2019/06/03(月) 12:14:49.33ID:Uh4u1nwOa
>>932
ケンモーやら尊師一派やらも一部の連中は戦々恐々じゃねーかな
元事務次官に情状酌量ついたら、親に殺されるという恐怖が実感できるようになる
2019/06/03(月) 12:15:33.37ID:C2HyhIXK0
チュンソフトは死んだ
今、残っているのは名前だけの別物だ
それはさておきアスカをswitchでリメイクしろよ
2019/06/03(月) 12:17:24.81ID:A3Uj+FxTd
>>927
役立たずに教育とか無駄では?
2019/06/03(月) 12:19:17.96ID:DaRr6Zxcd
>>899
パヤオモデルのキャラは他にいたはず
2019/06/03(月) 12:19:51.25ID:/YMlAwmxd
優待株ばっかだから気にしてないが
その下げの中でKDDIとREITのお陰で言うほど含み損が無い
2019/06/03(月) 12:19:55.18ID:mK3UUZlra
>>952
教育してみないと役立たずか判断できぬのでは?
2019/06/03(月) 12:21:29.12ID:pnatGpuyd
>>879
仕事(写真屋)でもお客さんに同じように聞かれて困惑。

エロ写真を出してくる人にも困ったが。(デジカメ以前)
2019/06/03(月) 12:22:17.76ID:C41Ufw/+d
この息子はラ党支持者だったの?
2019/06/03(月) 12:23:07.70ID:dszTLlIva
軍板的な心霊スポットは八甲田、硫黄島、砲兵森、朝霞ではないのか?
八甲田は最近山中の無人の別荘から謎の119通報があったと話題になったが

>>883
ですが陰陽道部の解析待ちだな
2019/06/03(月) 12:24:08.95ID:IC8jcIUZd
>>950
既に似たような事案で、情状酌量がついて懲役3年保護観察付き執行猶予5年な判決(裁判員裁判)が出ている殺人未遂事件はある。

裁判員裁判だろうし、かなり情状酌量が付きそうな気がする。
2019/06/03(月) 12:25:32.27ID:gYCjn/US0
高校生・・・下手したら中学くらいで腕力は親父と対等かそれ以上になるが、刃物持って夜襲をかけられたらそりゃ死ぬしかないからな
暗がりの中、親父が包丁持って立ってる恐怖に震えて眠る事に。つーかそんな日ごろの行い悪い暇人ばっかりなのかよ
2019/06/03(月) 12:25:36.35ID:/2o6cskF0
>>951
ドワンゴの社長が買収したチュンソフトへ初めて行ったとき社員が3人(社長秘書事務だったかな)しか居なくても絶句したって聞いた
2019/06/03(月) 12:25:49.33ID:gOhhMd0YM
>>831
真シャアが生き残り
エドワウを名乗ったり

真クワトロがzzの頃に帰ってきて
いつの間にか宇宙のカリスマになる展開が見たいよ
2019/06/03(月) 12:28:29.75ID:/2o6cskF0
>>932
その事件の前に高齢ニートが母親にしからて家族殺して自殺した事件があったのも大いかも。
2019/06/03(月) 12:29:15.67ID:C3auLjLUK
>>960
嫌儲とか人が居なくなりそうだ
2019/06/03(月) 12:32:05.19ID:MyBuXqKC0
次はこの事件を理由に親殺すニートが出るだろうし
自暴自棄になって街に繰り出さなきゃ良いけど
2019/06/03(月) 12:32:28.15ID:Y9iPnZc7M
アメリカみたいな銃社会なら楽だな
ってふと思う
ショットガンでいいんだから
2019/06/03(月) 12:32:28.18ID:C3auLjLUK
【悲報】タミヤ、破産
2019/06/03(月) 12:33:04.17ID:C3auLjLUK
中古バイク販売の(株)タミヤ(所在地:東京都墨田区両国)は5月15日、
東京地裁において破産手続き開始決定を受けた。

負債総額は約1.2億円。
http://n-seikei.jp/2019/06/post-59436.html
2019/06/03(月) 12:34:08.67ID:4bNJAzX6a
中古バイク屋やんけ
2019/06/03(月) 12:35:11.72ID:GnJBICUQa
元事務次官に殺された息子は自民党支持のネトウヨだった模様

https://i.imgur.com/ipQxnWm.jpg

569 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43e7-bIfI) 2019/06/02(日) 15:19:31.94 ID:lbAjCrm+0
ネトウヨの部屋に攻めてきたのは
中国じゃなくて父親だったな
2019/06/03(月) 12:36:19.43ID:6Ajt66pn0
【韓国】 米・日の蜜月が喜ばしくない理由〜最新空母に最先端戦闘機をのせて海上を駆け巡る日本を考えると恐ろしい[06/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559531376/
2019/06/03(月) 12:36:26.73ID:VpwmRhZN0
>>904


>>947
それがバランスした結果が現在の株価
2019/06/03(月) 12:37:14.04ID:FW0aHqt30
>>965
既に3日ほど前に福岡市で中年ニートが親を殺して自分も死んだ事件が起きている。


福岡の市営住宅などで男性死亡 女性2人けが 親子か
NHK 2019年5月31日 20時21分

31日夕方、福岡市博多区の市営住宅の部屋の中と近くの路上で、親子と見られる男女3人が倒れているのが相次いで見つかり
このうち部屋で倒れていた男性が死亡し、女性1人が意識がない状態だということです。
この女性は、発見当初「息子が引きこもりがちで、仕事をするよう言ったところ、口論となって襲われた」と話していたということで、
警察は詳しいいきさつを調べています。

31日午後5時すぎ、福岡市博多区板付の路上で40代くらいの女性が胸を刺され血を流して倒れているのが見つかりました。

警察によりますと、女性は「兄に殴られたり刺されたりした。 自宅には母親がいる」などと話したことから、警察が近くの市営住宅
にある女性の自宅を確認したところ、部屋からは黒い煙が出ていて、男女2人が血を流して倒れていたということです。
この2人は、路上で倒れていた女性の70代の母親と40代の兄とみられ、このうち男性は死亡し、女性は頭を金づちのようなもので
殴られ意識がない状態だということです。

また、母親と見られる女性は、部屋で見つかった当初
「息子が引きこもりがちで、仕事をするよう言ったところ、口論となって襲われた」と話していたということです。

現場は、福岡空港の国際線ターミナルから南におよそ2キロほど離れた住宅などが建ち並ぶ地域で、警察が詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011936771000.html
2019/06/03(月) 12:38:06.37ID:pK1OhvRv0
>>950
その事件は70年代末から続く、家庭内暴力からの親子間殺人のリバイバルでしかない気がするけどね
当時は子が親を殺したり親が殺したりしたのがちょっとセンセーショナルになった

最後の有名な事件は1996年の金属バット殺人事件あたりだから、世の中深刻な不景気だとそういう
勢いもなくなっちゃうだけかもしれない
2019/06/03(月) 12:39:30.42ID:g1biSdg1M
ゴミだから殺しても大した罪に問わないってなると相模原の事件は…
2019/06/03(月) 12:39:42.24ID:Y9iPnZc7M
星新一作品的謎の政府機関下請けが
回収してまわるのが良いのかも
2019/06/03(月) 12:40:27.95ID:YraFpM1X0
中古バイク販売の(株)タミヤ(所在地:東京都墨田区両国)は5月15日、東京地裁において破産手続き開始決定を受けた。

負債総額は約1.2億円。
2019/06/03(月) 12:40:47.78ID:C3auLjLUK
>>935
銀行は年利1%で俺に10億貸してくれてよい
電力株買って配当を銀行と山分けして生きていく
2019/06/03(月) 12:40:47.84ID:MyBuXqKC0
いきなり仕事しろじゃなくて
趣味の延長で良いから何かしら社会参加させることから始めないと無理や
2019/06/03(月) 12:43:22.18ID:Sdff8ZdUa
元事務次官に殺された息子はバリバリのネトウヨの模様


https://i.imgur.com/fdWwL18.jpg
https://i.imgur.com/X2qdjhL.jpg

1日、東京・練馬区の住宅で44歳の長男が包丁で刺されて死亡した事件で、逮捕された農林水産省の元事務次官の76歳の父親は
「周囲に迷惑をかけてはいけないと思った」と話していることが、捜査関係者への取材でわかりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190602/k10011938201000.html
2019/06/03(月) 12:43:30.85ID:TKzO7mIi0
>>904
いもおつ
20円白丁がネトウヨがーと白丁語でウレションもらしてるね。
2019/06/03(月) 12:44:05.89ID:FMVarw3s0
熊澤元次官って何やってたの?と思ったらBSEの頃の次官か。
「息子も殺処分」とか不謹慎極まるワードが...

あの当時の立ち回りでチェコに行けたり農協に天下りとか、信賞必罰って単語が辞書から削除されてるとしか。
2019/06/03(月) 12:45:57.16ID:MyBuXqKC0
ミクロしか見てない官僚に相応しい答弁ですね
2019/06/03(月) 12:47:23.64ID:pK1OhvRv0
そもそも家庭内暴力が本当にあったのか?という疑問もあるなあ
あったとしてもまず警察呼べよ今の時代
殺すぐらいなら最早体面気にしてないだろうし
2019/06/03(月) 12:47:52.54ID:FMVarw3s0
殺された息子がなんとかできない歳じゃなかった20代。
そこで↑の所業見せちゃったら、そりゃあ人生舐めるよね。
2019/06/03(月) 12:49:07.81ID:PK/5KZp60
電話はまでかかってきてたぞ、取り損ねたけど……。
これはあれか、お呼びでない的なお断り電話かしら。
2019/06/03(月) 12:49:42.34ID:FW0aHqt30
>>979
それを考えれば朝日新聞や民潭直営のホロン部業務のバイトどもも、朝日グループや
在日の偉いさんの抱える社会不適応者なニート息子どもの受け皿として一定の役目は
果たしているのかも?(w

ネットのカキコ以外何もスキルの無いニートにしてみれば、日長一日ネトウヨや日本の
悪口を書き込むだけで給料が貰えるのならこんなピッタリの仕事など無かろうし。
2019/06/03(月) 12:51:41.94ID:FMVarw3s0
>>982
あ、でもでも、牛丼屋の株を底値で拾えたのはこの方のおかげか。
(他にも社長が拳銃で撃たれた直後の餃子の店とか、ロクな買い方をしてないw)
2019/06/03(月) 12:53:41.12ID:UIFTY5Xx0
ここ最近の親殺し子殺しラッシュ見るに競馬場野球場でヤジるジジイに
空き缶や段ボール拾って歩く程度のオッサンですら
建設的に見えてくるようなクズが世の中いっぱいいるんだなと思い知る今日この頃
2019/06/03(月) 12:54:37.61ID:6zyzsy4Ia
>>986
その電話を取らなかったことを生涯悔やむことになるみかんたそ
2019/06/03(月) 12:56:32.83ID:PK/5KZp60
>>990
折り返しかけるニダよ。
まだ、諸々の登録とかもしてないのに急くなぁ……。
2019/06/03(月) 12:57:28.58ID:PQIdlea1d
>>984
体面しか気にしてないから殺した
2019/06/03(月) 12:57:41.96ID:MyBuXqKC0
>>989
経緯はともかく言ってる事自体は全くその通り
意識高い系やサヨクに百回聞かせてあげたい言葉
2019/06/03(月) 12:57:43.56ID:A3Uj+FxTd
>>990
みかんちゃんはもっとやらかしてるから、このくらいはなんともない。
2019/06/03(月) 12:58:54.29ID:1kn+Hv++0
世帯分離して生活保護を受給させるしかないのだ。ひきこもりは精神疾患なのだ。
うちはそれで楽になった。
2019/06/03(月) 13:00:01.37ID:cyuX+oix0
F-22は死んだんだ。
いくら呼んでも再生産も改良もできないんだ。
もう検討の時間は終わって君も空自要求と向き合うときなんだ。

>>904
乙乙!
2019/06/03(月) 13:03:16.97ID:19t/W3vs0
カス育てて生活保護費で社会に負担をかけさすのもな。
微妙にもにょる。
2019/06/03(月) 13:05:27.95ID:sX/A39W10
結局不景気が悪い なんだよなぁ (´・ω・`)
2019/06/03(月) 13:06:10.26ID:MyBuXqKC0
事態が屋根の下で完結してるからまだ助かってると考えられないから
サヨクは我が党政権がせいぜいなのだ
2019/06/03(月) 13:06:35.86ID:sX/A39W10
1000ならワイだけウハウハ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 13分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況