民◯党類ですがエロいコテはアツーッ!の刑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/02(日) 16:53:02.97ID:SY0vAiDY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
性豪バーナーたんに尻の喜びを教えるでかちん調教師希望!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やる時は唐辛子塗ってから口から火を吐かせる前スレ
民○党類ですがゴジラ社会学です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/02(日) 20:40:41.49ID:I4rFpKfad
>>191
多用途通常型潜水艦66隻、戦略用途重原子力水中巡洋艦6隻にしよう。
2019/06/02(日) 20:40:45.78ID:Ln3qrSB30
>>225
トラソプがビッグサイズすぎる可能性
2019/06/02(日) 20:40:55.59ID:jUufd1PF0
>>215
>有線でラー・カイラムと接続することで直接エネルギー供給を受け

ラー・カイラムに据え付けちゃいかんのかね?それ
2019/06/02(日) 20:41:04.80ID:8Fr9gIF+0
>>223
EO-DASがあるから不意の遭遇戦はちょっと少なめなのでは?
2019/06/02(日) 20:41:24.59ID:rAT3EbKn0
>>224
野菜ばかりで精進料理みたいな日もあるからたまにはよかろうて
2019/06/02(日) 20:41:32.47ID:kVS9g5De0
牛丼太郎改め丼太郎はたまに昼行くけどいいよね…
290円の牛丼並がうまい
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-ZJHE)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:42:05.15ID:uSqbl43w0
静岡銀行さん、流石に違法車両にまで融資しちゃあかんと思うw ロケットカウル3連ラッパ3段シートwww
http://pbs.twimg.com/media/D78R8zNVsAAxt_f.jpg
https://twitter.com/melon0414/status/1135070253073911813
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/02(日) 20:43:09.49ID:Ln3qrSB30
>>239
つかこの手の輩に本当に融資されるんだろうか?
2019/06/02(日) 20:43:17.71ID:Ctyay8Cd0
>>238
茗荷谷に何しにいくんや… あそこ何もないだろ(失礼な物言い)
2019/06/02(日) 20:43:44.60ID:iUB/KTiGM
サイド3公爵位を僭称して南極条約ガー、っていう勢力くらいは出てきそう
宇宙戦国時代
2019/06/02(日) 20:44:24.02ID:jUufd1PF0
>>229
よく見るけどこれなんなの?
2019/06/02(日) 20:44:31.98ID:afrcBzdva
>>232
生まれてくる時に顎が引っかかりそうなんですが(汗
2019/06/02(日) 20:45:57.13ID:bceWKVEja
>>233
大型UUVを造ってそれも数に入れる事になるヨカーン > 66隻
2019/06/02(日) 20:45:59.02ID:JxaRRXzG0
>>198
たぶん歴史的には処刑されました的なオチにするんじゃない?
失意で退職、さびれたレストラン経営してるブライト艦長の元を訪れる顔を変えたハサウェイとかそんな展開(ダークライジング
2019/06/02(日) 20:46:25.31ID:Ucj9fLZv0
アラートというパワーゲームの最前線で使える高運動性と速度・火力・レンジを
どこかでバランスさせる必要があるわけだが

散々研究しているのだろうけど、26DMUのような見かけになるのだろうか。
(25よりは)高速寄りというの。
2019/06/02(日) 20:47:31.39ID:Ln3qrSB30
>>245
シンファクシ級くらいのUCAV搭載大型UUVかな?
2019/06/02(日) 20:48:03.32ID:WubxA1Z60
F3輸入国「ぐへへ、誇り高いF3さまの尾翼に”TOYOTA”と書いてやろうぜ!」
2019/06/02(日) 20:49:01.52ID:gynxAKtN0
>>240
未回収前提の反社向け資金供給では?
金融庁が定期的に反社に金出してる金融機関吊るしてるようなもんで。
2019/06/02(日) 20:49:36.22ID:jUufd1PF0
>>247
アメ公はステルス性重点のF-23より格闘戦性能の余地を残したF-22を選んだと
聞いたけど、日本はそこまで余力無いだろうからどれかに重点を置くだろうねえ。

搭載量とレンジに振って運動性は抑える方向に行きそうな気がする。
2019/06/02(日) 20:49:54.32ID:dAeKJIjN0
>>215
なんとなくだが
アムロはこういうの嫌いそう
2019/06/02(日) 20:50:21.22ID:W+NxFI660
>>230
だから大綱レベルで変わるんじゃねって話
安全保障環境が現時点で激変している以上、PreMSIP退役開始までの間に大綱に手が入る可能性は高いと思ってる
F-4代替分が入るだけでも5年以上かかるわけで
2019/06/02(日) 20:50:55.38ID:CDeE9I5F0
二十一話サブタイ「結婚から一番遠そうだった奴が最初に結婚」だったいだてんオワタ
・序盤からケツムッチムチなアマゾネス軍団出してくるとかNHKは視聴者の性癖をどうするつもりだ
・この「槍でも投げなきゃやってられねえ!」って感じの空気が蔓延した結果ナチスいいじゃん!という選択に至ります
・自然な流れで唐突にディスられる野口くん
・立ち直り過ぎた結果がアレだよ!
・息子でっかくなったなぁ…
・NHKで綾瀬はるかに槍持っていくのはヤバいのでは…?
・いやこの人の場合は元から頑丈なのでは…
・帰ったら確実に東京に出てこれなくなるのが分かっているので意地でも熊本には帰らない男
・※当然この後しのぶが「さねつぐのバカはどこたい!!1!!1!」と金栗宅へ怒鳴り込んでくる
・でもまぁ着衣泳や荷物持ったまま泳ぐのには良いんだけどな日本泳法
・まあ美川君と違って清さんはいい奴だもんな…
・正午のアルタスタジオじゃないんだからこんちにわーって言ってもそりゃ帰ってこないよ
・富田望生若い最近のデブ女の役取ってくなぁ
・いや胸やケツは小さい方が運動に有利では?
・つけすぎると臭いぞ!
・なお水島先生のあぶさんは酒のアブサンの方です
・今も昔もJK言葉は発明されてるもんなのな
・なるほど中退結婚が勝ち組コースなのか、デキル奴はデビュー中退する大阪芸大みたいだな
・四三のこういうゴリ推しできる所は長所だよな
・ああうん競技方式にすると女子はハマるよね
・※槍投げの練習は事故少なくないから事前にきちんと前方の安全を確保しましょう
・お前はどちらかというとレスリングの方が向いてそうだろ
・女子体操着の発展も色々な学校であって見ると面白いよね
・シマちゃん先生たまに変なところでスイッチ入るな
・確かに無理ではないが結構出がらしになってしまう
・走るはいいだろ走るは!…いややっぱ駄目だな(四三見ながら)!
・漠然としたイメージの注文やめろや!
・今週のまとめ:先週勝手に恋して勝手に失恋してた二階堂女史に関してはまた次週
・強烈なスマッシュと前強Kからのコンボ始動と来て吠えるトクヨでインパクトを持っていくスタイルの予告

次週とうとう来るのか…銀メダルを取ったり時代の風潮に真正面から喧嘩売ったりした伝説のメスゴ…ゲフンゲフン日本女性アスリートが…
2019/06/02(日) 20:50:57.47ID:bceWKVEja
>>248
無人艦をあまり高機能にし過ぎても、いざという時に捨石にし辛くなっちゃうかも・・・
2019/06/02(日) 20:51:12.91ID:PdbH4mtX0
ターンアガンダムの月勢力ってジオン系なのかな。ならあの娘はザビ家の血筋なのかな。
もしそうなら最終的に敗北したのは連邦という事になる。
2019/06/02(日) 20:53:18.84ID:DmVy3ZBxa
>>221

一時期店舗をいっぱい見たけど、本当に瞬間で消え去った感あるねあそこ。
市内にも一見できたけど、速攻で亡くなってたなあれ、
設備とかの元は取れてたんだろうか
2019/06/02(日) 20:53:33.23ID:gRH5j3rs0
>>253
それなら、大綱に手をつけてないと遅いと思う
2019/06/02(日) 20:53:50.04ID:rU4jICK60
>>251
数年前の防空シミュレーションでは、速度性能重視よりも滞空性能重視の方が有利という結果が公表されているしな。
搭載量についても4発よりも6発の方が撃破率が上がる事が確認されているし。
2019/06/02(日) 20:54:04.82ID:iUB/KTiGM
>>256
万年越えの時間が経った後に勝利宣言する人ってちょっと……
2019/06/02(日) 20:55:06.44ID:gRH5j3rs0
>>256
ザビ家だの連邦だの関係ないぐらい未来の話だから、気にしないほうがいいと思う
2019/06/02(日) 20:55:18.74ID:km0g/NpD0
>>77
実際こんなやつ
ttps://www.sankei.com/photo/images/news/181228/sty1812280009-f2.jpg
2019/06/02(日) 20:55:29.30ID:Ctyay8Cd0
>>254
あ、瞳絹枝出るんだ。>>いだてん
2019/06/02(日) 20:55:48.60ID:Ln3qrSB30
>>250
にしては金利がリーズナブルな気もしないでもないな。
2019/06/02(日) 20:56:16.38ID:x4o3UJMP0
>>242
ふと思ったんだが宇宙世紀とか現代から100年以上過ぎても
核兵器が最強兵器っぽいのはたるんでるにも程があるとは思わないかい?
なんかこう、もっとすごいのが出てきても。コロニー落としにしても単純な質量兵器だし

いやまあ、超兵器出すと現代からの延長感なくなるからリアル感もなくなるんだろけども…
2019/06/02(日) 20:56:18.60ID:Kqd06Ga30
>>243
春画らしいんだけどね

明治になって、男色が急に禁止になって、鶏姦罪ってのができるんよ
すぐにわいせつ罪に取って代わるんだけど

そのあたりの論考はこちらに詳しい
https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=36338&item_no=1&attribute_id=162&file_no=1

つまり、ニワトリをおもちゃにするのは罪だったのよ
2019/06/02(日) 20:56:30.06ID:a26a4U690
普通のビームライフルですら相手のエースが戦艦の主砲と誤認するくらいの威力ですけどね
>νガンダム
2019/06/02(日) 20:56:48.12ID:W+NxFI660
>>258
既に内部で新大綱が始まっているとしたら
今のF-35導入ペースだと追加枠の105機が導入される頃には次の大綱が出てもおかしくないんじゃないかね?
2019/06/02(日) 20:56:59.75ID:ph9s+QSy0
>>254
黒島結菜ちゃんを前面に出すのです。
NHKにはそれができるのです。
2019/06/02(日) 20:57:36.12ID:SHVmVDnS0
>>254
可児・金栗「骨盤がバーン、臀部がデーン!」
2019/06/02(日) 20:57:47.62ID:jUufd1PF0
>>266
これまじで日露戦争当時のやつなん?
2019/06/02(日) 20:57:57.74ID:W+NxFI660
>>264
つまり商売としてやるつもりがない
回収する気がないってことじゃ
2019/06/02(日) 20:59:04.32ID:gynxAKtN0
>>253
それこそ君の推測に過ぎないだろう?
公文書が現時点での確定ソースなだけの話だよ。

それと現中期防は5年で45機の年平均9機調達で従来の3年で1個飛行隊分から2年で1個へ増えている。
現大綱決定前にロイターで次期防(現中期防)40機程度、F-3調達も始まる次々期防で60機程度という記事があり、
今後購入ペースは今後急速に増大する。
2019/06/02(日) 20:59:28.78ID:yxJ7ZiJjd
所詮トーシロの感想に過ぎないが詰まるところチェーン展開が性急過ぎたんだろうねえ>東京チカラめし
2019/06/02(日) 20:59:29.88ID:iUB/KTiGM
>>265
あの世界の兵器に対して核が効きにくいというのがあるらしい。
ザクは初期に核装備仕様があったとの事だけどそういう仕様でなくともある程度近くないと効かない。

あと単純に数千万人居住可能な人工物が宇宙から落ちてきたらカタストロフになる。
2019/06/02(日) 20:59:37.66ID:+Bc00bsQM
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559394794/845

「史料に『鳥の様に自由』という解放の喜びが」「そりゃ『法的保護なし』『心細い』って意味だよ!」…『平和喪失刑』や「誤訳で印象が変わる話」
https://togetter.com/li/1214069

スタバネーム アレックス @MIZUTORIAB
誤読は恐ろしい。昔聞いた、「・・・史料には『私は鳥のように自由だ』とあって、民衆に解放の喜びが」
「ちょっと待って、”Vogelfrei”ってあったの? それは”法的保護を離れた”つまり”心細い”ってくらいの意味ですよ!」で
学会報告の中心テーゼが一瞬で崩壊・・・というのが忘れられない。
2018-03-29 18:40:53

文系だろうと狼はアナタのやらかしを地に伏せて待っているのだ
2019/06/02(日) 20:59:49.15ID:g6oSP3OXM
>>174
艦娘の年齢ってよくわかんないよね
https://i.imgur.com/TNHVdtD.jpg
https://i.imgur.com/HfSXkQZ.jpg
2019/06/02(日) 20:59:50.66ID:ph9s+QSy0
今日のNスペは鬱になるな。安楽死の話題だと。
2019/06/02(日) 20:59:54.73ID:Ctyay8Cd0
>>266
鶏姦詩人…
2019/06/02(日) 21:00:04.87ID:F7FX0SHxa
カ◯カ、男性育休の実績作りのアリバイ作りの後転勤させようとして
退職に追い込むオウンゴール
https://togetter.com/li/1362024#matome

まあ家建てたり子供ができたら転勤はよくある話だけど
嫁さん側の復職を考慮せずにやらかせばこうなるよね
来年度の採用に影響しないといいね(棒
2019/06/02(日) 21:00:11.78ID:+Bc00bsQM
>>37
芸人なのに芸がないからだ
2019/06/02(日) 21:00:29.39ID:Ln3qrSB30
>>265
やはり物理工学・生物学・魔導力学までも導入した月クラスの大きさのフレームに封入された禍々しい兵器が必要ですね。
2019/06/02(日) 21:00:40.26ID:u+ianPfx0
>>240
渋いと評判の静岡銀行らしいよ・・・
2019/06/02(日) 21:01:02.04ID:DmVy3ZBxa
手元に金がないが欲しいものを買いたい時、
サラ金で借りるか、リボにするか
どっちがマシなんだろう?
2019/06/02(日) 21:01:18.05ID:Ln3qrSB30
>>275
まぁ基本宇宙戦だからな。
2019/06/02(日) 21:01:22.32ID:Kqd06Ga30
>>257
今もあることはあるんやで

だけどね、あれ、調理に時間がかかるんで、

>「焼く」というオペレーションがあり、すき家や吉野家のように「よそう」だけの店舗と比べて
>提供時間が長くなる。つまり、ピークタイムに客数が稼げない

ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180427/bsd1804271156010-n3.htm

という欠点があって、それをレシピの改良で凌ごうとして、
結果、味が落ちて、見向きもされなくなったということのよう
2019/06/02(日) 21:03:13.25ID:Ln3qrSB30
>>280
○イカだったら潰れろと思いました(個人的な感想です)
クソ株掴まされたからな。
2019/06/02(日) 21:03:30.71ID:gRH5j3rs0
>>268
観測できないもん前提に議論しても意味ないよー
2019/06/02(日) 21:03:32.32ID:Ln3qrSB30
>>284
我慢して貯める一択じゃね
2019/06/02(日) 21:04:06.50ID:0JIFtpev0
>>65
フラウがアムロの恋愛フラグを折った瞬間に思えたわw
2019/06/02(日) 21:04:16.60ID:+Bc00bsQM
>>141
レームダックどころかほぼ半死人ではないか!
2019/06/02(日) 21:04:40.55ID:u+ianPfx0
>>284
一旦稼いで中古屋で発掘・・・かな・・・
2019/06/02(日) 21:05:02.31ID:rAT3EbKn0
>>274
焼く手間があるぶん回転が落ちて稼げなかったという分析がありますのぅ
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180427/bsd1804271156010-n3.htm
牛丼のメジャーなとこは鍋からすくってご飯にかけて終わりだもんね
2019/06/02(日) 21:05:10.16ID:1APRPYsrp
>>235
というかラー・カイラムで直接ファンネルコントロールすれば良くね?
2019/06/02(日) 21:06:13.01ID:DmVy3ZBxa
>>289
まぁ一番いいのは日頃からお金積み立てておいて
欲しいものがあったらそこから出すのが理想でしょうね。
2019/06/02(日) 21:07:43.31ID:+nKvbEYA0
>>271
ネット上の絵に信憑性は求めららないけど、
・20年ぐらい前から画像掲示板で見掛ける。
・性器を描いていないのが、当時からの
 刑法対策にも思えてリアルっぽい。
2019/06/02(日) 21:08:09.33ID:Ln3qrSB30
ですが民の人間にはあまりローンなどの借金は勧めたく無いものである。
低金利とは言え金利の素晴らしさ(怖さ)をよく知ってるからな。
2019/06/02(日) 21:08:11.72ID:SHVmVDnS0
ですが民の皆さん、何を貯めますか?
2019/06/02(日) 21:08:17.39ID:yxJ7ZiJjd
>>284
あくまで借金することありきなら単純なクレカ分割払いじゃだめなん?
2019/06/02(日) 21:08:35.84ID:8WGPpPax0
ラー・カイラムの艦橋に申し訳程度のガンダムヘッドを付けてHi−νガンダム究極フルアーマーと言い張る勇気。
なお使用されるファンネルは一つ一つがモビルアーマー並の大きさとする。
2019/06/02(日) 21:08:39.07ID:Ucj9fLZv0
>>294
モビルアーマー?
2019/06/02(日) 21:08:42.33ID:Jk/ecLfq0
欲しいものを飾ってる店主が資金繰りに困ってることをつきとめる
→トイチくらいで貸す→返せなくなったところで担保に取り元本もかっぱぐ

◆質屋メソッド◆
2019/06/02(日) 21:09:17.24ID:rAT3EbKn0
>>298
ご当地ICカード
2019/06/02(日) 21:09:33.15ID:W4h9QEDg0
ぽつんと一軒家みてたら東京の会社の社長が愛媛の山奥で会社の社長やりながら
1人で家建てるユーチューバーやって暮らしてるとかやってたけど
社員9人の会社の社長が実務せずに会社運営とか無理と違う?
2019/06/02(日) 21:10:09.97ID:ph9s+QSy0
https://blogs.yahoo.co.jp/nwatanabe1228/15406447.html
(抜粋)
――昔読んだ英語の参考書の例文で「フリーダムとリバティは違う」とかいう英文があって
「自由と放縦は違う」と訳されていたけれど、リバティをわがまま勝手のようなニュアンスで説明してあった。
これは訳している人がわかってないんじゃないかな。

 フリーダムの場合はある村共同体の規制の中に入るということです。そうするとその村共同体にいる間は
保護と保証が受けられるわけです。その共同体の中で身の安全が保証されて安気に暮らせる、
そういう自由ということです。このときの自由ということは、規制に入ることが、前提になった上での自由なんです。

 何割かはフォーゲルフライになるんです。フォーゲルフライになったからといって飢えて死ぬ訳にいかない。
それで、そういう連中はどこへ行くかというと、森へ行くんです。森って言うのは、後期の中世はそんなんじゃないけど、
初期の中世の村落は20km2位の広さです。4km ×5km ね。1里四方位。その中に多くて300人位の集落が
ポツンとかたまってる。戸数にして30戸くらい。

 そこに三圃制の農場ができているんです。だけど村のはずれの森はまだ原始状態です。
それでフォーゲルフライになった奴は森へいくわけです。だから森の中にはフォーゲルフライがいっぱいいるんです。
フォーゲルフライの共同体ができるわけです。そいつらが何たるかというと、出てきて村を襲うわけです。これが狼男なんです。
狼男は月がでると狼になるんです。村の人達もよく知っていて「月夜になると狼男が来るよ」って狼男の食事を出しとくんです。
そして扉を閉めておく。
 そうするとフォーゲルフライの狼男たちがやってきて、お酒もおいてあるでしょうから賑やかにやって、また森へ戻っていくんです。(笑い)
-----

なるほど・・・ドイツの「狼男」伝説ってそういう流れだったのか。
2019/06/02(日) 21:10:53.08ID:Ln3qrSB30
>>298
TポイントとかDポイント貯めてるねぇ
2019/06/02(日) 21:10:58.49ID:dAeKJIjN0
>>284
バブル以前の人間はこれが普通だったのかなあ
金がないのに物を買うってのが理解できない…
2019/06/02(日) 21:10:59.56ID:iUB/KTiGM
サイコミュにも遠隔攻撃に限界があるとすると
サザビー対ラー・カイラムで遠隔攻撃の限界距離まで近づいて撃ち合った場合
損害がラー・カイラムの方が大きくなってしまう

まあ相手は総帥だから人的損失として痛いのは向こうかもしれないけど
2019/06/02(日) 21:11:14.67ID:enRcvTjv0
>>265
一応、Xの世界だと宇宙革命軍が過粒子ミサイルだったか? そんな感じの新型ミサイル使ってたな。
小惑星基地を吹き飛ばしてたからGP-02の核より強力かと。
2019/06/02(日) 21:11:37.47ID:0JIFtpev0
>>149
というか、エアフォースワンの中にマクドあるんかい?w
2019/06/02(日) 21:11:43.52ID:DmVy3ZBxa
>>299

そういや分割払いがあったな、すっかり忘れてた。
分割だと金利ってかかるのかな、分割したことないんでよくわからん。
2019/06/02(日) 21:11:44.83ID:xpvDAztZ0
>>212
空戦やれる機体作れるのに、それを切り捨てる必要なくね?
ステルス対ステルスの空戦がどうなるか、もシミュレーションとはいえ検証した結果がドグファイトもドンと来いな今までのDMUやろ
2019/06/02(日) 21:12:02.62ID:Ln3qrSB30
>>305
フリーダムとリバティはアルカディアとユートピアみたいなものだな。
2019/06/02(日) 21:12:34.76ID:ph9s+QSy0
>>307
「今買って、後から払えばいいじゃない。」
カード決済が前提のアメリカでもよく見られる光景です。
2019/06/02(日) 21:13:03.75ID:afrcBzdva
>>284
リボはやめましょう。
2019/06/02(日) 21:13:20.29ID:+Bc00bsQM
一等地を所有してる社長にアタマ下げて運転資金を借りてもらう→タイミングを見計らって貸し剥がして会社を倒産させて担保の一等地を強奪

◆銀行メソッド◆
2019/06/02(日) 21:13:44.39ID:Ucj9fLZv0
楽しみのためのものは即金で買えるもの以外はちょっと。
2019/06/02(日) 21:14:03.86ID:yxJ7ZiJjd
>>311
手数料かからんのはおそらくどこのクレカ会社も二回払いまでやで・・
2019/06/02(日) 21:14:25.88ID:dAeKJIjN0
>>305
vengeance
retribution
retaliation

この辺の区別がつかない
2019/06/02(日) 21:14:29.89ID:Ln3qrSB30
>>314
インフレ傾向が強めならそれは正解だ。
2019/06/02(日) 21:15:12.64ID:DmVy3ZBxa
>>316

そんなことばっかりやってるから統廃合の憂き目にあうんだよ。
2019/06/02(日) 21:15:36.67ID:SHVmVDnS0
>>306
私はポンタです。
2019/06/02(日) 21:15:44.86ID:rAT3EbKn0
>>312
機銃をアラートの威嚇用と割り切ってガンポッドにするのか
内蔵式にするのかはちょっと気になる
2019/06/02(日) 21:16:17.71ID:Q294l4Eta
返す当てのある借金なら兎も角目処が立たないレベルはちょっとねぇ
2019/06/02(日) 21:16:33.85ID:Ln3qrSB30
>>322
ポンタも貯めてるよ。しかし使用頻度が低いからあまり貯まらんな。
最近はケンタッキーも行ってないからなー。
2019/06/02(日) 21:17:23.59ID:pzkcJPhZ0
>>180
どう見てもワッケインが「要らない奴」としてWBに押し付けた人材っぽい。
マチルダ隊が最初に接触した際に連れてかれたし。
2019/06/02(日) 21:17:40.19ID:1APRPYsrp
>>308
ラー・カイラムのサイズなら3、4人ぐらいニュータイプ乗せてファンネルの数で圧倒できるんじゃないの?
2019/06/02(日) 21:17:45.71ID:afrcBzdva
>>254
二階堂しのぶが女子大をつくるんですね。
2019/06/02(日) 21:18:13.12ID:gynxAKtN0
というかTFRもF-3は格闘ができるMig-31路線という見方してるように防空戦闘機は
後背にある根拠地を焼かれたらアウトなので数でごり押してくる連中も阻止しないといけない。
米の演習でもF-35が3〜4倍の相手をしたら目視内に踏み込まれてキル貰ってるように
ステルスだからと言って近接性能をオミットすることはまだ許されない。

>>323
AAMだけでは足りないほど飛んでくるとみられる巡航ミサイル対処もしないといけない事を考えると機銃は内臓じゃないかな。
2019/06/02(日) 21:18:30.75ID:u+ianPfx0
>>298
Tポイント
Dポイント
GooglePlayのアンケート
waonのポイント

ご隠居や婆さんの足役として車でご隠居や婆さんの輸送でお小遣い
ご隠居の趣味を手伝ってお小遣い

ヨドバシゴールドポイントカードプラスのポイント

>>304
経理だけ見てるって話じゃなかったかな・・・
2019/06/02(日) 21:18:32.96ID:uEtyh2np0
>>265
木星との往復も数ヶ月から数年かかるみたいだしねガンダム世界。
未だにムーンベースαがないし、車にタイヤ使ってるように以外と進まない技術なのかもね宇宙関連技術。
ただヤマトが旧作はパンチテープだったのが2199だと現代の延長っぽくなってたり、ガンダムユニコーンでは電子ペーパーの発展系なのが出たりコンピュータ関連は進みそう。
2019/06/02(日) 21:19:10.70ID:yxJ7ZiJjd
>>298
意識して貯めてるのはセゾンカードの永久不滅ポイントくらいかな
貯めたポイントで安物家電これまで二回ほど交換してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況