地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
前スレ
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557100919/
探検
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 21:58:35.69ID:LxCPIp5W
421名無し三等兵
2019/06/17(月) 22:41:49.89ID:OcJTlLW0422名無し三等兵
2019/06/17(月) 22:59:36.23ID:JJgcVogV MAST Asia にて三井がOPV案出したそうです ツイに画像
全長100m 排水量2000t 25ノット
76mm砲 UAV・USV計2個 1ヶ月の航行 乗員23人
全長100m 排水量2000t 25ノット
76mm砲 UAV・USV計2個 1ヶ月の航行 乗員23人
423名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:21:19.89ID:1YtbmTQU 三井の提案してる艦なんだろうけど恐ろしく無難だなって思ったけど(恐らく満載?)で2000tは結構デカイな、これを23人で動かすのか
あと大したことじゃないけど25ノット"以上"らしい
あと大したことじゃないけど25ノット"以上"らしい
424名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:27:31.59ID:1YtbmTQU あと自動翻訳かけただけだけど面白い事が書いてあったから投下しとく
海上自衛隊の将来のOPVの主な任務は、監視、沿岸巡回、情報収集です。 他にも三菱重工業とジャパンマリンユナイテッドの2社が参加しています。
競合するデザインの1つはカタマランデザインであると噂されています。
日本のMoDは2022年に優勝企業との契約を締結する予定です。三井物産はNaval Newsに、基本設計段階を含めて最初の船を引き渡すには3年かかると語った。
OPV要件の他に、三井物産は「FFMベースライン2」フリゲート要件を楽しみにしています。
三菱重工業は現在、最初のベースラインの最初のフリゲート艦を建設する契約を結んでいますが、三井物産は(ベースライン1の)2番目のフリゲート艦を建設する予定です。
トリマランじゃなくてカタマランを提案してるのか…
それと30FFMはもうベースライン2の話になってるのか
海上自衛隊の将来のOPVの主な任務は、監視、沿岸巡回、情報収集です。 他にも三菱重工業とジャパンマリンユナイテッドの2社が参加しています。
競合するデザインの1つはカタマランデザインであると噂されています。
日本のMoDは2022年に優勝企業との契約を締結する予定です。三井物産はNaval Newsに、基本設計段階を含めて最初の船を引き渡すには3年かかると語った。
OPV要件の他に、三井物産は「FFMベースライン2」フリゲート要件を楽しみにしています。
三菱重工業は現在、最初のベースラインの最初のフリゲート艦を建設する契約を結んでいますが、三井物産は(ベースライン1の)2番目のフリゲート艦を建設する予定です。
トリマランじゃなくてカタマランを提案してるのか…
それと30FFMはもうベースライン2の話になってるのか
425名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:38:18.92ID:0JZR3vzT 多機能レーダーがどれ程の代物になるかというのと、「自動追尾システム」なるものが気になる
もしかしてFFMの選考に漏れた三井案のノウハウを転用してるのかな?
もしかしてFFMの選考に漏れた三井案のノウハウを転用してるのかな?
426名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:38:50.06ID:mrg4znkO427名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:41:08.49ID:4I/QhI5n 武装にCIWSがねぇ!>OPV
之だと完全に警戒任務に割り切ったDE相当やな
之だと完全に警戒任務に割り切ったDE相当やな
428名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:44:33.00ID:Z7Ezxyjo この76mm、シールドの形から見てストラレス砲だよね……マジか
430名無し三等兵
2019/06/17(月) 23:55:01.52ID:4I/QhI5n 実際メララのストラレス砲だとレーザー誘導で下手なSAM並の防空期待できるとはいえ……
後は開発中だが3インチ用VULCANO弾では、非誘導型で30キロメートル、GPS・赤外線誘導を導入した誘導砲弾では40キロメートル撃てるはずだし
乗員少なくて装備も絞ら得ると考えると悪い選択肢ではない……のか?
しかしマジで来るとなるとストラレス砲初の海外輸出案件になるのか之
後は開発中だが3インチ用VULCANO弾では、非誘導型で30キロメートル、GPS・赤外線誘導を導入した誘導砲弾では40キロメートル撃てるはずだし
乗員少なくて装備も絞ら得ると考えると悪い選択肢ではない……のか?
しかしマジで来るとなるとストラレス砲初の海外輸出案件になるのか之
431名無し三等兵
2019/06/18(火) 00:21:34.17ID:W/uOLBAC 三井はひびきや民間船で双胴船の実績あるから
アピールポイントとしてはいいんじゃない
アピールポイントとしてはいいんじゃない
432名無し三等兵
2019/06/18(火) 00:35:57.25ID:haHErvHc433名無し三等兵
2019/06/18(火) 00:37:26.42ID:hlL2ydRh このOPV 輸出用できんもんかいね?
正直デカイけど 省人化としてはいいんではないかな?
あとデカイ方だから 中小国には簡易DDみたいなアップグレード版のを用意するとか
正直デカイけど 省人化としてはいいんではないかな?
あとデカイ方だから 中小国には簡易DDみたいなアップグレード版のを用意するとか
434名無し三等兵
2019/06/18(火) 00:44:56.91ID:5050zCCd436名無し三等兵
2019/06/18(火) 01:39:26.10ID:bUMcbOkA 三井、三菱、JMUの3社でコンペ中で
噂ではカタマランを提案している企業もあると
巡視船の改良型みたいなしょっぱいお船じゃなさそうね
噂ではカタマランを提案している企業もあると
巡視船の改良型みたいなしょっぱいお船じゃなさそうね
437名無し三等兵
2019/06/18(火) 02:11:13.58ID:5050zCCd >>436
なんでいまさらカタマランと思うが、それがもともとのはやぶさ型の船型復活劇だったら大興奮なんだけどなー。
なんでいまさらカタマランと思うが、それがもともとのはやぶさ型の船型復活劇だったら大興奮なんだけどなー。
438名無し三等兵
2019/06/18(火) 05:27:01.82ID:M0nlq+Ei >>422
こいつか?
MAST Asia: Mitsui Unveils OPV Design Proposal for JMSDF OPV Requirement
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/
武装は76mmに加えて12.7mmRWS×2と書いてあるな
三井案がこれ
で、JMUと三菱案が他にある(内ひとつはカタマラン)と
こいつか?
MAST Asia: Mitsui Unveils OPV Design Proposal for JMSDF OPV Requirement
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/
武装は76mmに加えて12.7mmRWS×2と書いてあるな
三井案がこれ
で、JMUと三菱案が他にある(内ひとつはカタマラン)と
439名無し三等兵
2019/06/18(火) 06:03:22.53ID:WA4K0nk0 カタマランはあくまでも「そんな噂もある」レベルな
なにげに一ヶ月以上の任務とか書かれてるし、このサイズなら
ジブチ派遣とか(船の能力的には)十分いけそうではある
シンガポールのアレ同様、ほぼブリッジで仕事する設計と
乗員数の少なさ、それに比して余裕ある船体容積を鑑みると
(狭くはあろうが)全員個室すらいけそうなのがすごい
自動化+大き目船体→全員個室ってのを今後の標準に
できるなら艦艇勤務者確保の面で革命的かも?
なにげに一ヶ月以上の任務とか書かれてるし、このサイズなら
ジブチ派遣とか(船の能力的には)十分いけそうではある
シンガポールのアレ同様、ほぼブリッジで仕事する設計と
乗員数の少なさ、それに比して余裕ある船体容積を鑑みると
(狭くはあろうが)全員個室すらいけそうなのがすごい
自動化+大き目船体→全員個室ってのを今後の標準に
できるなら艦艇勤務者確保の面で革命的かも?
440名無し三等兵
2019/06/18(火) 06:32:59.26ID:5050zCCd それにしても、昨今増えてるパーティーハット型のレドームはもうちっと何とかならないのかねえ。
強度的に優れた形なのは判るけど、どうにもかっちょわるい……。
強度的に優れた形なのは判るけど、どうにもかっちょわるい……。
441名無し三等兵
2019/06/18(火) 06:34:26.25ID:M0nlq+Ei 搭載UAVはMQ-8Cっぽいな
442名無し三等兵
2019/06/18(火) 07:53:09.96ID:+XmmUsto443名無し三等兵
2019/06/18(火) 08:04:07.36ID:kDfEa4Sb >>438
難関と思われた30人縛りを大きく下回ったのはでかい
1ヶ月作戦可能とか自動追跡モード搭載とかいい意味で変態臭がしてきたな
しかし2000t級になってしまったのは官の1000tでは要求を満たせないということなのでそこがどうなるかだ
難関と思われた30人縛りを大きく下回ったのはでかい
1ヶ月作戦可能とか自動追跡モード搭載とかいい意味で変態臭がしてきたな
しかし2000t級になってしまったのは官の1000tでは要求を満たせないということなのでそこがどうなるかだ
444名無し三等兵
2019/06/18(火) 08:08:47.03ID:xbc8TwGA 三菱案とJMU案も楽しみになってきたな
しかしやっぱりFFMやLMVみたいな統合艦橋方式が流行るのかな今後
しかしやっぱりFFMやLMVみたいな統合艦橋方式が流行るのかな今後
446名無し三等兵
2019/06/18(火) 08:26:05.25ID:+9Q0HK7F 三井案でこれってことはやはり哨戒艦の要求仕様は
以前のATLAコンセプトに相当近いものが要求されていたんだろうなぁ
技術的には三社で一番低いところだから他の案もかなり期待できるでこれ
以前のATLAコンセプトに相当近いものが要求されていたんだろうなぁ
技術的には三社で一番低いところだから他の案もかなり期待できるでこれ
447名無し三等兵
2019/06/18(火) 08:29:32.92ID:+9Q0HK7F しかし世艦のOBとか朝日新聞の取材したリーク元の匿名自衛官とかどんだけアテにならんのやこれ
448名無し三等兵
2019/06/18(火) 08:35:31.51ID:/YdKhFSy 三井案の2000tは満載排水量なのか基準排水量なのか気になるな
449名無し三等兵
2019/06/18(火) 09:02:09.79ID:hlL2ydRh カタマラン型にするかどうかまだ案が固まらん ってね
450名無し三等兵
2019/06/18(火) 09:07:15.58ID:p+aA3utT 449の座布団を全部トリマラン。
451名無し三等兵
2019/06/18(火) 09:15:42.62ID:lJP9kQtd 双胴って採用されたらひびき型以来かな
直線番長なイメージだけど大丈夫か?
直線番長なイメージだけど大丈夫か?
452名無し三等兵
2019/06/18(火) 09:17:41.89ID:1p5isjNQ453名無し三等兵
2019/06/18(火) 09:26:40.40ID:xbc8TwGA455名無し三等兵
2019/06/18(火) 10:08:31.27ID:EQ9NFvEg カタマランというと昔世艦に載ってたDEX予想図を思い出すなあ
https://pbs.twimg.com/media/DIo6xXJVoAItKY3?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/DIo6xXJVoAItKY3?format=jpg&name=small
456名無し三等兵
2019/06/18(火) 10:10:58.02ID:lJP9kQtd ELINT収集能力あって1ヶ月作戦行動可能
中露の演習を覗きにいったりするんだろうか
中露の演習を覗きにいったりするんだろうか
457名無し三等兵
2019/06/18(火) 10:20:39.41ID:wqny6BBx 最近はOBに対する口も固くなったので、シンポジウムの取材が一番ではある
458名無し三等兵
2019/06/18(火) 10:23:00.64ID:xbc8TwGA 三井案はこのスレで出てたところの情報収集艦タイプに近いのかな
461名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:17:23.87ID:Vu5eWpSE >>458
情報収集は当然任務だが個艦スペックが充実してるんでここで言われた情報収集艦にはむしろ遠い
完全ステルス船型にDART対空誘導砲弾発射可能な速射砲一門に12.7mmRWS2基
格納庫を備えヘリUAVを2機搭載、USVも2基搭載し
さらにミッションクルー制という文言からある程度多様な任務に対応させることを伺わせている
情報収集は当然任務だが個艦スペックが充実してるんでここで言われた情報収集艦にはむしろ遠い
完全ステルス船型にDART対空誘導砲弾発射可能な速射砲一門に12.7mmRWS2基
格納庫を備えヘリUAVを2機搭載、USVも2基搭載し
さらにミッションクルー制という文言からある程度多様な任務に対応させることを伺わせている
462名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:36:33.89ID:Vu5eWpSE ファーウェイ、売上高が予想より約3兆円減の見通し--米国の制裁で
https://japan.cnet.com/article/35138602/
ファーウェイ業績見通し下方修正、「米制裁が予想以上に打撃」
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-revenue-idJPKCN1TI27Z
ファーウェイ、スマホ海外販売4割減 減産4000万台
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46201440X10C19A6MM8000/
いやぁ、制裁って効くなぁ
これはここに加えて日本政府によるサムソン制裁が発動されるのが楽しみだな
https://japan.cnet.com/article/35138602/
ファーウェイ業績見通し下方修正、「米制裁が予想以上に打撃」
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-revenue-idJPKCN1TI27Z
ファーウェイ、スマホ海外販売4割減 減産4000万台
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46201440X10C19A6MM8000/
いやぁ、制裁って効くなぁ
これはここに加えて日本政府によるサムソン制裁が発動されるのが楽しみだな
463名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:37:06.35ID:Vu5eWpSE おっと失礼、誤爆した
464名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:44:25.01ID:Av9g+qXX チャフ発射機にマルチファンクションレーダーも搭載って書かれてるから
電波収集装置以外ほぼセンサー無しだった情報収集艦とはだいぶ毛色が違うな
空中目標ロックしてDART打ち込む程度のことはやりそう
電波収集装置以外ほぼセンサー無しだった情報収集艦とはだいぶ毛色が違うな
空中目標ロックしてDART打ち込む程度のことはやりそう
465名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:52:21.61ID:+69BEkV0 艦種記号がどうなるか分からんが能力的には完全にパトロールコルベット(PC)
ファイアスカウトに小型ASM搭載されたらミサイル艇の天敵になるけど中韓がどう対応するつもりなのか気になる
今ホルムズ海峡で起きてるような事態にすら対応できそうね
噂のカタマラン型ではもうちょっとお高くなる代わりに速度が30ノットまで上がったりするのだろうか
いずれにせよ200億ぐらいは建造費に金かけられるつもりで作ってるやねこれ
ファイアスカウトに小型ASM搭載されたらミサイル艇の天敵になるけど中韓がどう対応するつもりなのか気になる
今ホルムズ海峡で起きてるような事態にすら対応できそうね
噂のカタマラン型ではもうちょっとお高くなる代わりに速度が30ノットまで上がったりするのだろうか
いずれにせよ200億ぐらいは建造費に金かけられるつもりで作ってるやねこれ
467名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:58:13.09ID:haHErvHc468名無し三等兵
2019/06/18(火) 11:58:32.04ID:+69BEkV0 友好的な途上国海軍向けには船体延長しSSM載せてもいいかもね
ヘリUAVで自分で索敵してSSM発射したり沿岸部の武装勢力拠点まで
USV忍び込ませて情報収集しながら誘導砲弾撃ち込んできたりとか
考えたら相当嫌らしい船になる
当然特殊部隊をRHIBに載せることもできるだろうし
そういえばちょうどフィリピンがコルベット二隻追加したいとか言ってた
ODA法改正してこれも融資できるようにして売ってみるか
ヘリUAVで自分で索敵してSSM発射したり沿岸部の武装勢力拠点まで
USV忍び込ませて情報収集しながら誘導砲弾撃ち込んできたりとか
考えたら相当嫌らしい船になる
当然特殊部隊をRHIBに載せることもできるだろうし
そういえばちょうどフィリピンがコルベット二隻追加したいとか言ってた
ODA法改正してこれも融資できるようにして売ってみるか
469名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:05:40.13ID:+69BEkV0 >>466
>The vessel will also be fitted with Chaff launchers and a multifunction radar.
とのことなんで型番は不明やね
だけど価格的にもコスパ的にもOPY-2かその改良型(スケールダウンタイプ)が最有力だろう
>The vessel will also be fitted with Chaff launchers and a multifunction radar.
とのことなんで型番は不明やね
だけど価格的にもコスパ的にもOPY-2かその改良型(スケールダウンタイプ)が最有力だろう
470名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:06:33.52ID:xbc8TwGA471名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:10:46.07ID:sTBayiAx とんでもないことになってきたなぁ
たかが哨戒艦なのに滅茶苦茶性能良さそうじゃん
あと基幹要員20名なら「世艦の言うようにただW見てるだけWなら30人もいらないのでおかしい、もっと減らせるはず」
の意見の人が正しかったな
たかが哨戒艦なのに滅茶苦茶性能良さそうじゃん
あと基幹要員20名なら「世艦の言うようにただW見てるだけWなら30人もいらないのでおかしい、もっと減らせるはず」
の意見の人が正しかったな
473名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:23:25.84ID:lJP9kQtd メーカーもATLAと相談してるんだろうがここまで盛って12隻調達出来るんだろうかというのはある
USVが後日装備になったりしそう
USVが後日装備になったりしそう
474名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:24:32.08ID:50s3ZW0+ やっぱただのOPVという訳じゃなかったか
というかコレ、
素の状態でもステルス性を意識して、OPVにしては脚も速め。ヘリボートの収容スペースは抑えていてついでに76mmの火力支援も期待出来る
イギリスとか、特殊部隊の作戦にOPV使ったりするんだけどさ、そう言う使い方するとして三井案を見るとどうよ?
ピッタリじゃね?
というかコレ、
素の状態でもステルス性を意識して、OPVにしては脚も速め。ヘリボートの収容スペースは抑えていてついでに76mmの火力支援も期待出来る
イギリスとか、特殊部隊の作戦にOPV使ったりするんだけどさ、そう言う使い方するとして三井案を見るとどうよ?
ピッタリじゃね?
476名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:26:22.61ID:haHErvHc >>474
もともとはやぶさ型でSBU運用とかしてたんで哨戒艦にその手の裏任務が付くのは当然っちゃ当然なのよね
もともとはやぶさ型でSBU運用とかしてたんで哨戒艦にその手の裏任務が付くのは当然っちゃ当然なのよね
477名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:34:32.26ID:9BNJYu34 トリマランは結局無いの?
478名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:35:07.27ID:sTBayiAx 実際特殊部隊運用やるかはまだ確定ではないとはいえ(相当程度やりそうだけど)
こんなのが12隻もいたら上陸戦でも相当強いだろうなぁ
こんなのが12隻もいたら上陸戦でも相当強いだろうなぁ
480名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:37:06.01ID:787D1Ulu あれば素敵なんだけどね
482名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:40:04.17ID:XdNWcWli コルベット12隻って途上国でいえばほとんど海軍丸ごと一つに等しい戦力だからな
483名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:41:33.25ID:1p5isjNQ484名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:42:00.67ID:XdNWcWli しかも航空艤装他がやたらと豪華な
だいたいの国はこの哨戒艦12隻+海保でその戦力を下回る海軍しか持っていない
だいたいの国はこの哨戒艦12隻+海保でその戦力を下回る海軍しか持っていない
485名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:46:44.07ID:/YdKhFSy 三井案もかなりぶっ飛んだ設計だけど
ATLAが更に斜め上だから普通に見えてしまうな
三菱やJMUも攻めの設計案を出してきそうだな
ATLAが更に斜め上だから普通に見えてしまうな
三菱やJMUも攻めの設計案を出してきそうだな
486名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:48:52.71ID:WA4K0nk0 つ-かさ、「あのUSV」を搭載可能でファイアスカウトサイズとはいえ格納庫あって
SBU運べるだけの予備居住空間もあるってんなら……
ぶっちゃけ、機雷掃討システム一式運用できるよね、この艦
ちなMASTASIA2019のビデオ見てたらOZZ-1も引き合いあったら売るよとか言ってたり
SBU運べるだけの予備居住空間もあるってんなら……
ぶっちゃけ、機雷掃討システム一式運用できるよね、この艦
ちなMASTASIA2019のビデオ見てたらOZZ-1も引き合いあったら売るよとか言ってたり
487名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:49:16.91ID:xbc8TwGA ただし誘導弾火力は無し
これがそのまま採用されたと仮定した場合は最大限に見積もると
対空はDART誘導砲弾
対地対艦はVULCANO誘導砲弾で実施すると
これがそのまま採用されたと仮定した場合は最大限に見積もると
対空はDART誘導砲弾
対地対艦はVULCANO誘導砲弾で実施すると
488名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:50:54.77ID:WA4K0nk0 あ、NAVALNEWSがつべに上げてる奴ね >ビデオ
489名無し三等兵
2019/06/18(火) 12:56:06.05ID:FhTtVprc DDH(空母)4隻
DDG 8隻
DD 20隻
FFM 22隻
OPV/CP 12隻
海自もかなり巨大化してきたな、しかしやっぱり海軍力は米中日が飛び抜けてるなあ(その中でも米はレベルが違うけど)欧露は付いて来れそうも無い
DDG 8隻
DD 20隻
FFM 22隻
OPV/CP 12隻
海自もかなり巨大化してきたな、しかしやっぱり海軍力は米中日が飛び抜けてるなあ(その中でも米はレベルが違うけど)欧露は付いて来れそうも無い
491名無し三等兵
2019/06/18(火) 14:37:29.81ID:50s3ZW0+492名無し三等兵
2019/06/18(火) 15:00:08.97ID:QBalyYxn ツイでOPV質問した人が流してるけどレーダー機種未定とかファイアスカウトはとりあえず載せた程度とかあんまり固まってないようだ
494名無し三等兵
2019/06/18(火) 15:07:04.74ID:xbc8TwGA >>492
これか
https://twitter.com/kleinenf/status/1140843926691041280?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これか
https://twitter.com/kleinenf/status/1140843926691041280?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無し三等兵
2019/06/18(火) 17:04:35.65ID:3hkzKy8Q496名無し三等兵
2019/06/18(火) 18:01:21.69ID:28KwcZkf497名無し三等兵
2019/06/18(火) 19:35:37.13ID:RZxB44Q5 まぁそうは言っても実際は水上監視用USVとRHIBぐらいしか考えてないかもだけど
DDHにF-35Bフィットしたみたいに空間さえ作っておけば後から搭載能力追加することは
比較的楽よね
しかし三菱・JMU案もこんな感じなら今後10年のうちに海自は34隻もの無人兵器搭載艦を
量産配備することになるなぁ
DDHにF-35Bフィットしたみたいに空間さえ作っておけば後から搭載能力追加することは
比較的楽よね
しかし三菱・JMU案もこんな感じなら今後10年のうちに海自は34隻もの無人兵器搭載艦を
量産配備することになるなぁ
498名無し三等兵
2019/06/18(火) 19:51:12.39ID:haHErvHc499名無し三等兵
2019/06/18(火) 20:35:23.17ID:RiPoAK6E500名無し三等兵
2019/06/18(火) 21:19:08.45ID:hlL2ydRh 上でも書いたけど この海自OPV 輸出用にもいいよね
おっくーさんツイより
三井がマレーシアのMultirole Support Ship(MRSS)のコンペに提案してるそーです
>全長160m、幅24m、排水量13000tで主な任務は兵員輸送・水陸両用支援・指揮統制・兵站支援・HA/DRで、EC725タイプの中型ヘリを2機同時に離発着
>500人の兵員、16両のMBT、6両の装甲車輌、1両の救護車輌を搭載し、ウェルドックにLCMタイプの揚陸艇を2隻収容でき、ヘリ格納庫には2機の中型ヘリ+数機のUAVを格納
競合ライバル多いけど
おっくーさんツイより
三井がマレーシアのMultirole Support Ship(MRSS)のコンペに提案してるそーです
>全長160m、幅24m、排水量13000tで主な任務は兵員輸送・水陸両用支援・指揮統制・兵站支援・HA/DRで、EC725タイプの中型ヘリを2機同時に離発着
>500人の兵員、16両のMBT、6両の装甲車輌、1両の救護車輌を搭載し、ウェルドックにLCMタイプの揚陸艇を2隻収容でき、ヘリ格納庫には2機の中型ヘリ+数機のUAVを格納
競合ライバル多いけど
501名無し三等兵
2019/06/18(火) 21:37:07.05ID:KJ/7ASSl 両サイドを熱々の煙突に挟まれて冬あったかそうなヘリ格納庫
502名無し三等兵
2019/06/18(火) 21:37:21.71ID:xbc8TwGA503名無し三等兵
2019/06/18(火) 23:53:20.36ID:rFThSBo9 哨戒艦に、短魚雷、対戦迫撃砲、アスロックなどの対潜兵装を装備させるの?
それとも対潜はせずに対水上警戒と航路警備のみなの?
それとも対潜はせずに対水上警戒と航路警備のみなの?
504名無し三等兵
2019/06/19(水) 00:06:41.62ID:DmUOebLk VLA(アスロック)は積めない、魚雷もまず積まないだろう。対潜迫撃砲も、エルマ対潜弾辺りに、少し可能性があるだけだ。そもそもソナーを積むかどうか。
個人的には、機雷避けとミゼットサブ対策で、簡単でもソナーを積まなければ、北朝鮮の水没艇を感知出来ず、哨戒の意味が無いと考えてはいる。
個人的には、機雷避けとミゼットサブ対策で、簡単でもソナーを積まなければ、北朝鮮の水没艇を感知出来ず、哨戒の意味が無いと考えてはいる。
505名無し三等兵
2019/06/19(水) 00:15:54.49ID:TvgjqYb7506名無し三等兵
2019/06/19(水) 00:16:52.62ID:7MFGHqQx507名無し三等兵
2019/06/19(水) 01:53:12.81ID:FXj6Cz04508名無し三等兵
2019/06/19(水) 02:05:02.38ID:jWH0+SyK アスロックは100%ないけど今海自が運用してない対潜迫撃砲だのよりかは普通に短魚雷積む可能性の方が高いんじゃない?
そんなに高価な物でもないし大きく場所を取るものでもない、まあソナー次第なところはあるが
そんなに高価な物でもないし大きく場所を取るものでもない、まあソナー次第なところはあるが
509名無し三等兵
2019/06/19(水) 02:13:39.60ID:FXj6Cz04 エルマに関してはマジで甲板にポン付けでいいので省スペース(配線もむき出しだが)なのがメリットといえばメリットやね
参考画像が此方
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/BoforsElma1.jpg
問題は弾頭がカール君流用なので威嚇や浮上させるのはともかく撃沈は無理ゲな事、
投射方向も改良型のASW-601以外は上記の通り完全に固定なのでブッパする時は船体回す必要があることやね
ASW601の解説動画が此方(発砲シーンもあり
https://www.youtube.com/watch?time_continue=421&v=6rXc9FUGfEU
参考画像が此方
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/BoforsElma1.jpg
問題は弾頭がカール君流用なので威嚇や浮上させるのはともかく撃沈は無理ゲな事、
投射方向も改良型のASW-601以外は上記の通り完全に固定なのでブッパする時は船体回す必要があることやね
ASW601の解説動画が此方(発砲シーンもあり
https://www.youtube.com/watch?time_continue=421&v=6rXc9FUGfEU
510名無し三等兵
2019/06/19(水) 05:50:16.71ID:K4ID98S6 上のほうだかにあったと思うが
工作員対処のための小型ソナーなら可搬式のヤツがあったりするのでこのサイズなら積むのは容易だろうな
工作員対処のための小型ソナーなら可搬式のヤツがあったりするのでこのサイズなら積むのは容易だろうな
511名無し三等兵
2019/06/19(水) 07:46:39.00ID:7oObeiDH 【海自】輸送艦「くにさき」、オーストラリアのブリスベンで岸壁に衝突
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560894949/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560894949/
512名無し三等兵
2019/06/19(水) 10:33:50.58ID:U4on7xVL513名無し三等兵
2019/06/19(水) 10:47:35.06ID:F6jZiQvK ただそれでも航続距離とか違うかもしれんけど以前のATLA案に比べて
武装もヘリやUSV/UUV搭載量も控え目っぽいあたり
トリマランの容積増大効果ってすごいんだろうね
武装もヘリやUSV/UUV搭載量も控え目っぽいあたり
トリマランの容積増大効果ってすごいんだろうね
514名無し三等兵
2019/06/19(水) 12:42:36.40ID:yH2ng9bB CIWSの艦載については海自からうるさく言われてないって事か
ブロック0の中古ファランクスは練習艦隊専用装備として物置小屋で保管だな
近接防空は、船体のステルス性とチャフ頼みの漢仕様
ブロック0の中古ファランクスは練習艦隊専用装備として物置小屋で保管だな
近接防空は、船体のステルス性とチャフ頼みの漢仕様
515名無し三等兵
2019/06/19(水) 12:52:45.49ID:EyQxeCLk 76mm砲は対空火器としてそこそこ使えると思うぞ
516名無し三等兵
2019/06/19(水) 12:56:06.65ID:GTbmBoP1 1000t程度なら対潜処理能力持たせないと思うね
乗員も23人程度じゃソナーマンの余裕もないし
哨戒艦は接近してくる非同盟国艦艇の監視用が主な使い方なんだから
潜航してる潜水艦は対潜哨戒機とDD,FFMで見張るしかない
乗員も23人程度じゃソナーマンの余裕もないし
哨戒艦は接近してくる非同盟国艦艇の監視用が主な使い方なんだから
潜航してる潜水艦は対潜哨戒機とDD,FFMで見張るしかない
517名無し三等兵
2019/06/19(水) 12:56:07.30ID:ws5YX34s >>514
現状は三井がそう考えてるって段階じゃないかね
FFMも三菱がユーロネイヴァル辺りで出した初期の案では、
主砲がOTO Melara 127/64 Lightweight
機銃がOTO Melara MARLIN WS 30mm機関砲だったし、
採用されるかどうか、採用されたとして兵装がどうなるか…
現状は三井がそう考えてるって段階じゃないかね
FFMも三菱がユーロネイヴァル辺りで出した初期の案では、
主砲がOTO Melara 127/64 Lightweight
機銃がOTO Melara MARLIN WS 30mm機関砲だったし、
採用されるかどうか、採用されたとして兵装がどうなるか…
519名無し三等兵
2019/06/19(水) 13:47:50.26ID:4oqNK1ex MAST Asia 2019 にて三井の提案が出されたが、
航洋性・長期間航海・多用途性を満たせる十分なサイズでしたね。
他の2社の提案が楽しみです。
防衛大綱と中期防にて哨戒艦部隊新設と12隻の哨戒艦を導入が発表
されてココでも結構盛り上がりましたが、これでサイズは概ね見当が
ついたのかな。
皆さん予想どうりでしたか?
航洋性・長期間航海・多用途性を満たせる十分なサイズでしたね。
他の2社の提案が楽しみです。
防衛大綱と中期防にて哨戒艦部隊新設と12隻の哨戒艦を導入が発表
されてココでも結構盛り上がりましたが、これでサイズは概ね見当が
ついたのかな。
皆さん予想どうりでしたか?
520名無し三等兵
2019/06/19(水) 15:03:55.49ID:tBNyHL1S そこは"どおり"で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市外交、見てるだけでこっちがキツくなる… ハグ、スキンシップ、擦り寄り、顔と顔を寄せ合い慰めあったら、それぞれ [452836546]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- "象牙質"ってなんで象が基準なんや?
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
