[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 21:58:35.69ID:LxCPIp5W
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです

前スレ
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557100919/
2019/06/20(木) 05:42:49.49ID:ehQadvJ9
>>561
最小セット……?
砲なんか載せないとかファランクス辺りだろとか見てるだけの船なんだから砲なんか必要ないとか言ってた人は無視ですか
後ヘリ搭載と格納庫も必要ないって話だったよな
巡視船の色変えただけとかひうち型とか最小セットとか言い出したら違うだろとしか言えんわ

三井案だと臨検用のボートが二隻あるようだから臨検チームが乗り込む形なんだろけどその中に無人機要員が入るかたちなんだろなあ、有人ヘリでも60辺りなら格納できそうだけど
2019/06/20(木) 05:43:56.11ID:ehQadvJ9
>>564
艦橋で全て操作する形になるんでね
2019/06/20(木) 05:53:57.97ID:ehQadvJ9
>>561
後レーダーも多機能レーダーということは対空レーダーやでもある訳だしな
OPY-2であればESSM運用も可能だしな
2019/06/20(木) 06:01:19.15ID:MKGsyhry
>>566
そりゃ悪意ある解釈だな
井上氏も「コストを最小限として抑える場合」って前おきしてたろう
2019/06/20(木) 06:17:43.23ID:YUrott3d
重武装な設計が公になると一定時間静まり返った後にペラペラと言い訳を並べ始める
FFMでも見たような流れ
2019/06/20(木) 06:20:39.71ID:MKGsyhry
>>567-568
NAVAL NEWSの報道を読めば三井案には「 360°パノラマブリッジや自律操縦システムを有する」
とあるのでFFMの統合環境と同様になるだろう
「multifunction radar」はOPY-2の派生の可能性がある、というか国産だとこのくらいか
あとはP-1用レーダーくらいしか候補がないし

あと臨検用ボートについては不明
艦尾にあるのはUSVなのでボートに置き換えることはできるだろうが、艦内引き込みで別に設置してる可能性もある

UAVについては展示説明員に質問した人によればとりあえず適当に置いただけ、だそうだが
展示説明員もよくわかってない風だったのでどこまで信用していいのか
2019/06/20(木) 06:21:24.14ID:lt13MkJq
前も言ったやろ、ここはFFM軽武装派の落ち武者が集うスレだって
2019/06/20(木) 06:25:16.69ID:MKGsyhry
>>570
17式SSMもグリフィンもないじゃん
SeaRAMもVLSもないし
MQ-8Cじゃヘルファイアもブリムストーンも装備できないし
対潜ソナーも魚雷もないし
76mmだってステルスシールドってだけでSTRALESって明記されてる資料現状ないし

「LMVからVLS抜いたやつができたら御の字」って思ってた俺は重武装派に分類されてたんか…
2019/06/20(木) 06:26:26.58ID:MKGsyhry
76mm+12.7mm×2が重武装っておま………
2019/06/20(木) 06:26:40.39ID:YUrott3d
>>571
パノラマブリッジは単に窓が全周に開いてるだけとも取れるのでそこはどうだろう
OPY-2はモノ自体の安さ的にも他に選択肢なさそうだけどね
2019/06/20(木) 06:29:13.64ID:oEMXBhVz
SSMのないATLA案支持者にあれだけ威勢よく噛みついておいて
17SSMがないから軽武装だとか脳みそ膿んでんのかこいつ
2019/06/20(木) 06:30:09.36ID:YPAL41wp
>>574
将来三胴船コンセプトは重武装過ぎるとかいう話もずっとあったわけでな
2019/06/20(木) 06:30:31.89ID:MKGsyhry
>>575
窓が全周に開いてるとなるとLMVと同じ方式だな
国産レーダーだとOPY-2しか選択肢はないので他だと海外製にならざるをえない

>>576
俺はSeaRAMとグリフィン積んだやつが欲しかったねぇ…
2019/06/20(木) 06:33:04.21ID:MKGsyhry
>>577
ATLAトリマラン案が出てくる可能性まだあるぞ
JMUと三菱が何を出してくるか

三菱にはSeaRAM搭載案とか出してほしい
うわさのカタマラン案は台湾のアレっぽくなりそうなのでそっちも実は期待してる
2019/06/20(木) 06:41:07.53ID:T8hV3Ug8
MFRとストラレス砲とRWS二門がついてファイアスカウト二機もチャフも搭載ならまぁ重武装だわ

っつーかこれ巡視船の色を変えただけの船だとか最低限だから機銃は一本だけだとか
対空レーダー等不要とか吠えてた奴が荒らし足りなくてそのことほっかむりしながら
引き続き粘着し続けてるんだろうなぁ
581名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 06:47:12.15ID:hlOSStj0
>>580
今のところ海外報道にも書かれてないし、ステルスシールドの76mm砲って情報しか無いんだが本当に装備されるんだろうな?

泣くぞ
582名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 06:49:47.91ID:hlOSStj0
俺、SeaRAMとグリフィンと対空レーダー装備して欲しいって主張したら
「そんな軽武装だと中国海軍相手に対峙できないし200km先からSSM撃たれるかもしれないから威嚇用に長射程SSMが必要」って噛みつかれたんだが
軽武装重武装の基準ガバガバすぎません?
2019/06/20(木) 06:58:47.18ID:8sm+egmy
むしろそれがここで言ってる軽武装の基準だと思うのがアスペの極みとしか
2019/06/20(木) 07:01:11.24ID:oEMXBhVz
あの論争は別にSSMを乗せてないのが軽武装だとは言ってなかったよな
単に速射砲とRWSにもう一声ってだけで
2019/06/20(木) 07:01:29.13ID:H+EjhVS+
俺はSeaRAM+グリフィン程度派だったから76mmは意外だったけど、重武装ってのは
長射程SSMあたりからじゃないの。
586名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 07:04:39.14ID:hlOSStj0
そこらへんの認識統一せずにマウントの取り合いを始めてもなんにもならん
とりあえずは落ち着いてレギュレーション決めて欲しい
2019/06/20(木) 07:05:56.05ID:8sm+egmy
っつーか文脈読めば機銃一本とか巡視船もどきとか言ってた奴が
軽武装論と言われてるんだと分かるだろ
速射砲搭載を主張したと称しながらそれに反応してる時点で語るに落ちてるんだよ
2019/06/20(木) 07:07:14.53ID:ehQadvJ9
>>578
この案が採用されてもRAMは付けるんでね、かがのRAMはチャフとセットになってたからチャフとセットで載せるだろ、格納庫の上にポン付けできるしな
グリフィンは76mmから誘導砲弾使えれば別に必要ないだろし
もっと大型なハープーンとかJSMクラスならともかくグリフィンは砲載せない船用だろからなあ
2019/06/20(木) 07:09:00.71ID:H4KpJu/Z
俺は速射砲と機銃数丁が基準でSSMはやや過剰と思ってたけど
自分が軽武装派だと思ったこともそう言われたことも一度もないがなぁ?
590名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 07:09:41.00ID:hlOSStj0
>>588
今回の三井案が採用されたと仮定して
76mm砲がストラレス誘導砲システムとブルカノの統合型で、使用砲弾がDARTとVulcanoならグリフィン無くても良いな、たしかに
VulcanoはGPS/赤外線誘導だから対艦にも有用
2019/06/20(木) 07:18:50.80ID:H4KpJu/Z
>>587がすべてでしょう
明らかに三井案を盾にとって巡視船もどきとか言ってた手合いを揶揄して軽武装派と言ってるのに
自称「もっと重武装を主張していた」人達がなんで必死に反応して噛みついてんですかね
自分のこと言われてるわけじゃねぇって日本語読めば分かるでしょ
2019/06/20(木) 07:34:37.04ID:zJtxu5Dx
自分のことを言われたと感じたんだろう
それが答えだ
2019/06/20(木) 07:45:08.30ID:ehQadvJ9
>>589
別に三井案でもSSM載せられん訳ではないけどな、多機能レーダーがOPY-2ならば誘導できるから発射管を後のせする形でも可能だし
>>569
最小限まで言い出したら漁船に監視カメラで十分だろ

スミキンはまあ論外というか載せてるメディアの方が悪いレベルだが井上氏は安牌切りすぎる所あるよね
2019/06/20(木) 08:20:43.69ID:Dd7SOpyy
弱小国みたいにまともな海軍組織できないなら別として、
一般的にはOPVは主砲は57mmか40mm、副武装に12.7mmあれば必要十分。

下手に76mmとか積むと威力高過ぎるから目標を撃沈する恐れが高確率になって"使えない"武装になる。
595名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 08:34:16.52ID:JLVn+jSi
俺も巡視船のPLHタイプに毛が生えた程度の軽武装と推定していたから大体予想通りだな。
2019/06/20(木) 09:00:01.72ID:qzeqfnTO
結局SSMやCIWSどころか小型ミサイルすらないのだから軽武装派の主張の方が正しかったろ
2019/06/20(木) 09:07:11.98ID:wNL+cbAp
重武装派だの軽武装派だの言ってマウント取り合ってる(ようなふりしてる)時点で
対立荒らしにしか見えぬ。護衛艦スレでのDEXの頃からずっと
2019/06/20(木) 09:25:01.71ID:hlOSStj0
まぁそんなことよりUSVはなにに使うつもりなのかが気になるところではある
接近監視用かね?

FFMならば契約内容から掃海システムの一部と判明しているのだが
599名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 09:31:20.23ID:r+XOcdxE
そもそも三井の一案が出ただけでここまで全てが確定したみたいに言えるのが凄い
脳みそ付いてないんだろうな
2019/06/20(木) 09:35:04.81ID:Sho8YwXG
タンカー襲撃でイランのUCAVが現場で支援してたのを米軍のMQ-9が撮影してたらしい
これがクルーが見た飛翔体の正体かな?
https://mobile.twitter.com/BabakTaghvaee/status/1141002475933175809
哨戒艦にもドローン運用能力が必要だなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/20(木) 09:36:38.31ID:wNL+cbAp
>>598
艇本体はどう見ても機雷掃討システムの水上艇と同一(そりゃそうだ)だから
EMD+水中音響データリンクぶんのペイロードで何を積むか、よね >USV
当初構想ではUUVの投入/回収もUSVの機能にあったけど、最近のポンチ絵では
見ないしFFMはUUV運用に別口のクレーン装備してるからあれはポシャった?

元から航行用のセンサとしてFLIRや小型レーダはあるわけだから
単純に接近監視のみなら何も載せなくてもそのまま使えるけど、さて
2019/06/20(木) 10:05:45.88ID:YYULh0ud
>>599
この案以外に残り二つ案があって正直技術面で劣る三井案でこれなので残り二つはこれを超えてくるだろ
最低でも三井案ということだな
2019/06/20(木) 10:08:11.64ID:YYULh0ud
>>598
接近監視を無人艇にさせるんでないの、拿捕されたり攻撃されたりすると困るからな
後はSBU用の有人艇にするけどとりあえず無人艇と言ってるとかな
2019/06/20(木) 10:21:46.16ID:+RofhvXV
数人で回してるスレで"派"とかねw
2019/06/20(木) 10:22:30.23ID:dSjMxa6M
FFMも内火艇の役割をUSVに担わせるとあるので、複数の任務に使える
606名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 10:34:49.02ID:hlOSStj0
>>601>>603>>605
接近監視と、あと高速艇対処とかも有り得るかねぇ?
UAVと合わせて
2019/06/20(木) 10:44:25.99ID:O467GdKq
ストラレス砲には見えないな

ttps://www.youtube.com/watch?v=mfqqsv7oinU
2019/06/20(木) 11:11:17.87ID:ehQadvJ9
>>606
後は無人艇から小型無人ヘリを飛ばして使うとかもあるかもな
2019/06/20(木) 11:14:32.40ID:A3wlvJNP
MAST Asia: Mitsui Unveils OPV Design Proposal for JMSDF OPV Requirement
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-1.jpg
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-2.jpg

しかし見れば見るほどいいなこの艦は…
こんなのが12隻、場合によってはこれ以上のが12隻も配備されると思うと
嬉しすぎて気絶しそうだわ
2019/06/20(木) 11:19:35.72ID:OPlc7/Bp
とりあえず巡視船の色変えただけとか機銃一本だけ対空レーダーなくて
防空戦闘不可能みたいなのにはならなさそうで良かった
2019/06/20(木) 11:25:51.30ID:A3wlvJNP
ほんとにな
612名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 11:31:11.19ID:hlOSStj0
>>610
予算枠が1隻100億とかではなさそうだね
この感じだと250億くらいは許されそう

防空戦闘はとりあえず76mm砲に頼る事になりそうだな
2019/06/20(木) 11:40:27.03ID:SF5ivr6a
>>597
あのときもそうだけどやたらと攻撃的なのは軽武装側だったじゃから
それで重武装決まった後重武装側がちょっとでも揶揄すると激しく噛みついて
レッテル張りをするなだとかそもそも俺は軽武装なんて主張しなかっただとか
VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝ちだとか支離滅裂なイキり方をする
2019/06/20(木) 11:41:53.93ID:h4SH3U/M
>>609
このフネのミソはこの能力、このサイズで30人以下で動かせるということだろう。


しかし、これが海自の哨戒艦だとすると政府はナジで対馬海峡に防衛線引く気に
なったんだな・・・。
2019/06/20(木) 11:46:00.59ID:46CJiCex
>>613
>VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝利

一番極端な意見拾ってきてそうならなかったからお前の負けとかいうのはネットイキりの常套手段だからなぁ
ここでもSSMがどうだとか吠えてるのがいるけど
じゃあ逆に一本でも機銃がついたら重武装じゃないのか(一番軽武装な意見は非武装だった)って話だが
2019/06/20(木) 11:54:16.39ID:2PzVpyKF
>>614
ヘリ運用能力が強力な分万が一戦闘に巻き込まれたとしても
中韓のコルベットやミサイル艇みたいな沿岸戦力相手にも
相当有利に戦えそうだからな
艦種記号はPCCかな
2019/06/20(木) 12:04:00.82ID:Dl/1wN3n
76ミリ積んで重武装勝利宣言ワロタ
2019/06/20(木) 12:12:51.62ID:2PzVpyKF
そりゃ機銃一本で十分とか巡視船擬きとかいう意見に対する反論なんだから
76mm積んだら重武装だろう
重いか軽いかかなんてのは艦級や対抗意見に対する相対値でしかない
2019/06/20(木) 12:13:28.11ID:fAgzRrFw
>>617
そうだな別に勝利なんてしてないよな
巡視船だのひうち型だの機銃しかのせないだの見てるだけの船だの言ってたのが違っただけで
2019/06/20(木) 12:17:24.33ID:pPaLp2+4
これ艦橋窓360度になってんのか
2019/06/20(木) 12:19:40.06ID:rmsN1fHO
>>618
負けを認められないゴミが知的障害起こしながら言葉尻掴んで吠えてるだけでそ
FFMでもF-35Bでも見たいつもの流れ
2019/06/20(木) 12:24:26.60ID:2PzVpyKF
>>619
単純な監視能力だけ取ってみても(ファイアスカウト、USV)×2で
当初言われてたのより相当高度なことできるよねこれ
2019/06/20(木) 12:25:12.89ID:GreeyHo+
FFMガーっていう昔からいる攻撃的なやつが発狂してるだけだ
624名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 12:29:44.01ID:O72pqU2p
>>616>>622
監視能力はかなり高いが、コルベットやミサイル艇相手に有利に戦えるかは疑問
というかかなり辛かろう

76mmでダートとブルカノ使えるならなんとか…だけども
そうじゃないなら同時複数撃ち込まれたらまずい

そういう状況では前に出さない、となるだろうけど
2019/06/20(木) 12:32:30.06ID:O72pqU2p
なんか必死にマウントとろうとしてる奴らがおるな…一人芝居だったら笑うが
機能語ればいいのに
2019/06/20(木) 12:41:08.23ID:ehQadvJ9
>>624
もし攻撃するならヘリから攻撃すれば宜しい、ブリムストーンUならESSMクラスでも載せてる船でなければアウトレンジできるし
イギリス製で言えばスターストリークを搭載できればいいんだがな
2019/06/20(木) 12:42:36.23ID:GBC3x5+m
俺は最初から76mmだろうと予測していたが、ネタで57mmと何度か書いてるし、逆に、監視だけが任務なら極言すれば武装は要らない、とも書いている。
なんで意趣返しみたいに、勝ち負けを決めたがるかな?
628名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:17.29ID:hlOSStj0
>>624>>626
SH-60K運用能力の有無でかなり変わりそうだがそこは明言されてないんだったか
MQ-8Cだと現状ロケット弾だけだからなぁ
2019/06/20(木) 12:47:52.17ID:qzeqfnTO
>>622
人手を使うことを考えると、無人機の運用は別途要員を確保できたときの余技みたいなもんじゃないかと思うけど
それにしてもUSVの運用能力まで持たせてくるのは意外だったな
2019/06/20(木) 12:48:24.12ID:ehQadvJ9
>>628
三井案のヘリ格納庫はSH-60Kなら入りそうだけどな、101は流石に無理そうだが
2019/06/20(木) 12:49:19.77ID:zE+usjgp
25ノット超なら機関はディーゼルかな
ちょっと大きいけどやっぱりコマンダンテ級相当に落ち着きそうか
2019/06/20(木) 12:51:28.53ID:GreeyHo+
>>631
>>494のリンク先より
OPV
23人純粋な基幹人数
そこまで詰めてない
レーダーはまあ機種未定
省人化を推す
ディーゼル
UAVファイアスカウトは「取り敢えず載せた」
水中はあんまり...
販路は海自に限らない
CICはあるけど、こぢんまり。

説明の方はファイアスカウトのサポートエクイップメントについて熟知はされてはいない
633名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:52.40ID:hlOSStj0
>>629-630
「23人は純粋な基幹人員」ってところを読む限り、UAV運用人員なんかは別途計上かねぇ
2019/06/20(木) 12:54:56.83ID:ehQadvJ9
>>632
海自と海外販売の場合とで別のレーダー載せるかもな
635名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 13:19:24.52ID:hlOSStj0
>>634
逆にそれくらい柔軟性持たせないと売らんだろうな
2019/06/20(木) 14:32:45.27ID:z/S8+vx5
>>630
目の見えない人なのかなw
MQ-8Cがギリ入る大きさだろ

件のトリマランだとH-101が何とか入りそうな格納庫があったけど
2019/06/20(木) 14:44:56.58ID:NsU5GLzz
>>609
しかもこれが3社で一番安い案という事実
638名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 16:17:25.59ID:gRlINTFT
>>637
何で一番安いことになってんの?
2019/06/20(木) 16:31:02.99ID:uZtsr3W/
>>624
それは空母は小さい砲しか積んでないから戦艦との砲戦で不利と言ってるようなもんなんで
普通にSSMの射程外からファイスカウト飛ばして圧倒できる
2019/06/20(木) 16:33:23.04ID:UBKHbPyb
>>627
それだけ軽武装派の攻撃的な態度が顰蹙買ってたということでは
やり返されて被害者面するぐらいなら初めから喧嘩売らなけりゃいいのに
641名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 16:43:48.09ID:hlOSStj0
>>639
MQ-8B/CってAPKWS以外の誘導火器って装備できたっけ?
あれ最大射程5000mよな
2019/06/20(木) 17:14:04.81ID:OyCLecMM
何気に注目すべき点って三井案だと無人機だけどミッションごとに追加人員乗せるよって点

つまりは、他にもなんかあるかも
2019/06/20(木) 17:40:54.59ID:uZtsr3W/
掃海モードがあったりUSVの代わりにミストラルぐらいの携SAMやSSM積むようなオプションかね
2019/06/20(木) 17:45:46.09ID:uaUkx+GL
>>641
MQ-8Bはヘルファイアもいけたはず
MQ-8Cはベースがカイオワ系列だから、もっと余裕があるんじゃないかな?
2019/06/20(木) 17:46:14.59ID:uZtsr3W/
なんにせよ76mmとMFRは最低限つきそうな流れになったことは非常に非常に喜ばしい
偶発戦闘や開戦初撃に巻き込まれやすい哨戒艦の乗員に最低限の生存性を確保してやれるということだからな
646名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 18:41:03.37ID:hlOSStj0
>>644
うーむ
イメージ図らしきものは出たけど、実際にインテグレートされてることを示す資料がみつからんなぁ
もし見つけたら教えて欲しい
2019/06/20(木) 18:51:05.31ID:8zSvY+40
個人的にはファランクスなりSeaRAMなりも載せてやりたいところだが
まぁステルス船体にチャフもあるから必要最小限の防御戦闘はできるか

>>642
RHIBたくさん積んで特殊部隊
2019/06/20(木) 19:41:05.19ID:lnrB24OD
>>636
例のトリマランはMCH101載せた上でヘリ甲板下の多目的格納庫に
さらにファイアスカウトを数機格納するような船だったから
2019/06/20(木) 19:56:00.09ID:MKGsyhry
ストラレスなら話は別だが、そうじゃなきゃせいぜい1発程度しかSSM防げんだろうが、
それでも中東であるようなSSMが単発だけ飛んでくるとかならギリギリなんとなならんでもないかな
正規軍相手の鉄火場に出す船ではなさそうだが
2019/06/20(木) 20:17:58.15ID:h4SH3U/M
アレは大湊陽のバッチ1で、舞鶴用のバッチ2にはCIWSがついて、佐世保用の
バッチ3にはRAMと無人機雷掃討具がつくんだろ。
2019/06/20(木) 20:55:23.16ID:jDC7X/GR
まぁMHI・JMU案がストラレスにプラスCIWS付きであることを期待しよう
2019/06/20(木) 20:57:43.21ID:MKGsyhry
>>651
もしそうだったら尻をささげるわマジで
2019/06/20(木) 20:58:38.08ID:jDC7X/GR
あ、触らん方がよかったか
2019/06/20(木) 21:00:30.56ID:RSB5Y3NJ
なに、くにさきの代わりに尻をぶつけてくるだって?
2019/06/20(木) 21:03:26.41ID:ehQadvJ9
>>654
あれはオージーのタグボートに無理やり尻を割られたような話なんでなあ……
>>651
安さが売りの(まや型実証)三井案であれなんだから他の二社ならツイてるんでないかねえ
2019/06/20(木) 21:11:32.12ID:E7TVTdNX
日米安保に護られてて、沿岸からテロリストが気まぐれに対艦ミサイル撃ってくるような
治安の悪さとは無縁の、日本近海専用艦
2019/06/20(木) 21:15:28.11ID:RSB5Y3NJ
内陸から独裁者が気まぐれに弾道ミサイル撃ってくるような
治安の悪さとは縁が深いけどな、本邦は
2019/06/20(木) 21:17:08.09ID:jDC7X/GR
沿岸からテロ国家が気まぐれに弾道ミサイル撃ってくるんだがなぁ
しかもその南の国家もどきが順調に赤化してるし
2019/06/20(木) 21:18:12.36ID:jDC7X/GR
いや、別に哨戒艦に弾道ミサイル迎撃しろと言ってるわけじゃないよ?念のため

そして一瞬連投したのかと思った
2019/06/20(木) 21:21:11.48ID:h4SH3U/M
南ニダーさんが謝罪と賠償を求めて対艦ミサイル撃ってきそうだがな。
2019/06/20(木) 21:45:29.33ID:RSB5Y3NJ
近所にミサイル撃ってくる奴しかおらんのか!(そのとおり)

なお関係ないが、このあたりの感覚を考えると今のプーチン・ロシアに欧州や東欧諸国がビビるのも分かる
もちろんロシアは北よりはよほどまともな国だけど、その分軍隊や核戦力もまともな上に、核兵器をかなり前面に押してきてるらしいからな、近年
2019/06/20(木) 21:48:43.78ID:Pn26nbky
>>642
要は、FFMで出てきたミッションパッケージよ。
つまり、船体と切り離した形で掃海とかの実働部隊を持つって事じゃないの?
その方が有効活用になるわな。
2019/06/20(木) 22:03:17.61ID:Dl/1wN3n
>>640
テロリストが対艦ミサイル撃ってくるってイスラエル位じゃね
2019/06/20(木) 22:04:33.41ID:Dl/1wN3n
レス番間違えた
>>656
こっち
2019/06/20(木) 22:30:15.56ID:vMgpoW6n
くにがみ型に毛が生えた程度の物が出てくると思ったら、排水量倍になってたのか
あぶくま並かよ
666名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:17.22ID:vLzKvcpm
初弾から当てにいく海自が05式信管で超音速ASMにも対処する態勢を整えてるのに、ストラレスを今さら導入するわけないと思うんだが。
それならダイキンが研究してた誘導砲弾の実用化を目指し方がよくね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況