地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
前スレ
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1557100919/
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 21:58:35.69ID:LxCPIp5W
607名無し三等兵
2019/06/20(木) 10:44:25.99ID:O467GdKq ストラレス砲には見えないな
ttps://www.youtube.com/watch?v=mfqqsv7oinU
ttps://www.youtube.com/watch?v=mfqqsv7oinU
609名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:14:32.40ID:A3wlvJNP MAST Asia: Mitsui Unveils OPV Design Proposal for JMSDF OPV Requirement
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-1.jpg
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-2.jpg
しかし見れば見るほどいいなこの艦は…
こんなのが12隻、場合によってはこれ以上のが12隻も配備されると思うと
嬉しすぎて気絶しそうだわ
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-opv-design-proposal-for-jmsdf-opv-requirement/
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-1.jpg
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-2.jpg
しかし見れば見るほどいいなこの艦は…
こんなのが12隻、場合によってはこれ以上のが12隻も配備されると思うと
嬉しすぎて気絶しそうだわ
610名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:19:35.72ID:OPlc7/Bp とりあえず巡視船の色変えただけとか機銃一本だけ対空レーダーなくて
防空戦闘不可能みたいなのにはならなさそうで良かった
防空戦闘不可能みたいなのにはならなさそうで良かった
611名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:25:51.30ID:A3wlvJNP ほんとにな
612名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:31:11.19ID:hlOSStj0613名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:40:27.03ID:SF5ivr6a >>597
あのときもそうだけどやたらと攻撃的なのは軽武装側だったじゃから
それで重武装決まった後重武装側がちょっとでも揶揄すると激しく噛みついて
レッテル張りをするなだとかそもそも俺は軽武装なんて主張しなかっただとか
VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝ちだとか支離滅裂なイキり方をする
あのときもそうだけどやたらと攻撃的なのは軽武装側だったじゃから
それで重武装決まった後重武装側がちょっとでも揶揄すると激しく噛みついて
レッテル張りをするなだとかそもそも俺は軽武装なんて主張しなかっただとか
VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝ちだとか支離滅裂なイキり方をする
614名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:41:53.93ID:h4SH3U/M615名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:46:00.59ID:46CJiCex >>613
>VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝利
一番極端な意見拾ってきてそうならなかったからお前の負けとかいうのはネットイキりの常套手段だからなぁ
ここでもSSMがどうだとか吠えてるのがいるけど
じゃあ逆に一本でも機銃がついたら重武装じゃないのか(一番軽武装な意見は非武装だった)って話だが
>VLS64セルじゃないから実質的に軽武装派の勝利
一番極端な意見拾ってきてそうならなかったからお前の負けとかいうのはネットイキりの常套手段だからなぁ
ここでもSSMがどうだとか吠えてるのがいるけど
じゃあ逆に一本でも機銃がついたら重武装じゃないのか(一番軽武装な意見は非武装だった)って話だが
616名無し三等兵
2019/06/20(木) 11:54:16.39ID:2PzVpyKF617名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:04:00.82ID:Dl/1wN3n 76ミリ積んで重武装勝利宣言ワロタ
618名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:12:51.62ID:2PzVpyKF そりゃ機銃一本で十分とか巡視船擬きとかいう意見に対する反論なんだから
76mm積んだら重武装だろう
重いか軽いかかなんてのは艦級や対抗意見に対する相対値でしかない
76mm積んだら重武装だろう
重いか軽いかかなんてのは艦級や対抗意見に対する相対値でしかない
619名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:13:28.11ID:fAgzRrFw620名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:17:24.33ID:pPaLp2+4 これ艦橋窓360度になってんのか
621名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:19:40.06ID:rmsN1fHO622名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:24:26.60ID:2PzVpyKF623名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:25:12.89ID:GreeyHo+ FFMガーっていう昔からいる攻撃的なやつが発狂してるだけだ
624名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:29:44.01ID:O72pqU2p >>616>>622
監視能力はかなり高いが、コルベットやミサイル艇相手に有利に戦えるかは疑問
というかかなり辛かろう
76mmでダートとブルカノ使えるならなんとか…だけども
そうじゃないなら同時複数撃ち込まれたらまずい
そういう状況では前に出さない、となるだろうけど
監視能力はかなり高いが、コルベットやミサイル艇相手に有利に戦えるかは疑問
というかかなり辛かろう
76mmでダートとブルカノ使えるならなんとか…だけども
そうじゃないなら同時複数撃ち込まれたらまずい
そういう状況では前に出さない、となるだろうけど
625名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:32:30.06ID:O72pqU2p なんか必死にマウントとろうとしてる奴らがおるな…一人芝居だったら笑うが
機能語ればいいのに
機能語ればいいのに
626名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:41:08.23ID:ehQadvJ9627名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:42:36.23ID:GBC3x5+m 俺は最初から76mmだろうと予測していたが、ネタで57mmと何度か書いてるし、逆に、監視だけが任務なら極言すれば武装は要らない、とも書いている。
なんで意趣返しみたいに、勝ち負けを決めたがるかな?
なんで意趣返しみたいに、勝ち負けを決めたがるかな?
628名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:46:17.29ID:hlOSStj0629名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:47:52.17ID:qzeqfnTO631名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:49:19.77ID:zE+usjgp 25ノット超なら機関はディーゼルかな
ちょっと大きいけどやっぱりコマンダンテ級相当に落ち着きそうか
ちょっと大きいけどやっぱりコマンダンテ級相当に落ち着きそうか
632名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:51:28.53ID:GreeyHo+633名無し三等兵
2019/06/20(木) 12:54:52.40ID:hlOSStj0 >>629-630
「23人は純粋な基幹人員」ってところを読む限り、UAV運用人員なんかは別途計上かねぇ
「23人は純粋な基幹人員」ってところを読む限り、UAV運用人員なんかは別途計上かねぇ
635名無し三等兵
2019/06/20(木) 13:19:24.52ID:hlOSStj0 >>634
逆にそれくらい柔軟性持たせないと売らんだろうな
逆にそれくらい柔軟性持たせないと売らんだろうな
636名無し三等兵
2019/06/20(木) 14:32:45.27ID:z/S8+vx5638名無し三等兵
2019/06/20(木) 16:17:25.59ID:gRlINTFT >>637
何で一番安いことになってんの?
何で一番安いことになってんの?
639名無し三等兵
2019/06/20(木) 16:31:02.99ID:uZtsr3W/640名無し三等兵
2019/06/20(木) 16:33:23.04ID:UBKHbPyb641名無し三等兵
2019/06/20(木) 16:43:48.09ID:hlOSStj0642名無し三等兵
2019/06/20(木) 17:14:04.81ID:OyCLecMM 何気に注目すべき点って三井案だと無人機だけどミッションごとに追加人員乗せるよって点
つまりは、他にもなんかあるかも
つまりは、他にもなんかあるかも
643名無し三等兵
2019/06/20(木) 17:40:54.59ID:uZtsr3W/ 掃海モードがあったりUSVの代わりにミストラルぐらいの携SAMやSSM積むようなオプションかね
644名無し三等兵
2019/06/20(木) 17:45:46.09ID:uaUkx+GL645名無し三等兵
2019/06/20(木) 17:46:14.59ID:uZtsr3W/ なんにせよ76mmとMFRは最低限つきそうな流れになったことは非常に非常に喜ばしい
偶発戦闘や開戦初撃に巻き込まれやすい哨戒艦の乗員に最低限の生存性を確保してやれるということだからな
偶発戦闘や開戦初撃に巻き込まれやすい哨戒艦の乗員に最低限の生存性を確保してやれるということだからな
646名無し三等兵
2019/06/20(木) 18:41:03.37ID:hlOSStj0647名無し三等兵
2019/06/20(木) 18:51:05.31ID:8zSvY+40648名無し三等兵
2019/06/20(木) 19:41:05.19ID:lnrB24OD649名無し三等兵
2019/06/20(木) 19:56:00.09ID:MKGsyhry ストラレスなら話は別だが、そうじゃなきゃせいぜい1発程度しかSSM防げんだろうが、
それでも中東であるようなSSMが単発だけ飛んでくるとかならギリギリなんとなならんでもないかな
正規軍相手の鉄火場に出す船ではなさそうだが
それでも中東であるようなSSMが単発だけ飛んでくるとかならギリギリなんとなならんでもないかな
正規軍相手の鉄火場に出す船ではなさそうだが
650名無し三等兵
2019/06/20(木) 20:17:58.15ID:h4SH3U/M アレは大湊陽のバッチ1で、舞鶴用のバッチ2にはCIWSがついて、佐世保用の
バッチ3にはRAMと無人機雷掃討具がつくんだろ。
バッチ3にはRAMと無人機雷掃討具がつくんだろ。
651名無し三等兵
2019/06/20(木) 20:55:23.16ID:jDC7X/GR まぁMHI・JMU案がストラレスにプラスCIWS付きであることを期待しよう
653名無し三等兵
2019/06/20(木) 20:58:38.08ID:jDC7X/GR あ、触らん方がよかったか
654名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:00:30.56ID:RSB5Y3NJ なに、くにさきの代わりに尻をぶつけてくるだって?
655名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:03:26.41ID:ehQadvJ9656名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:11:32.12ID:E7TVTdNX 日米安保に護られてて、沿岸からテロリストが気まぐれに対艦ミサイル撃ってくるような
治安の悪さとは無縁の、日本近海専用艦
治安の悪さとは無縁の、日本近海専用艦
657名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:15:28.11ID:RSB5Y3NJ 内陸から独裁者が気まぐれに弾道ミサイル撃ってくるような
治安の悪さとは縁が深いけどな、本邦は
治安の悪さとは縁が深いけどな、本邦は
658名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:17:08.09ID:jDC7X/GR 沿岸からテロ国家が気まぐれに弾道ミサイル撃ってくるんだがなぁ
しかもその南の国家もどきが順調に赤化してるし
しかもその南の国家もどきが順調に赤化してるし
659名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:18:12.36ID:jDC7X/GR いや、別に哨戒艦に弾道ミサイル迎撃しろと言ってるわけじゃないよ?念のため
そして一瞬連投したのかと思った
そして一瞬連投したのかと思った
660名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:21:11.48ID:h4SH3U/M 南ニダーさんが謝罪と賠償を求めて対艦ミサイル撃ってきそうだがな。
661名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:45:29.33ID:RSB5Y3NJ 近所にミサイル撃ってくる奴しかおらんのか!(そのとおり)
なお関係ないが、このあたりの感覚を考えると今のプーチン・ロシアに欧州や東欧諸国がビビるのも分かる
もちろんロシアは北よりはよほどまともな国だけど、その分軍隊や核戦力もまともな上に、核兵器をかなり前面に押してきてるらしいからな、近年
なお関係ないが、このあたりの感覚を考えると今のプーチン・ロシアに欧州や東欧諸国がビビるのも分かる
もちろんロシアは北よりはよほどまともな国だけど、その分軍隊や核戦力もまともな上に、核兵器をかなり前面に押してきてるらしいからな、近年
662名無し三等兵
2019/06/20(木) 21:48:43.78ID:Pn26nbky665名無し三等兵
2019/06/20(木) 22:30:15.56ID:vMgpoW6n くにがみ型に毛が生えた程度の物が出てくると思ったら、排水量倍になってたのか
あぶくま並かよ
あぶくま並かよ
666名無し三等兵
2019/06/20(木) 22:46:17.22ID:vLzKvcpm 初弾から当てにいく海自が05式信管で超音速ASMにも対処する態勢を整えてるのに、ストラレスを今さら導入するわけないと思うんだが。
それならダイキンが研究してた誘導砲弾の実用化を目指し方がよくね。
それならダイキンが研究してた誘導砲弾の実用化を目指し方がよくね。
667名無し三等兵
2019/06/20(木) 23:51:26.97ID:YAdZ6vVl668名無し三等兵
2019/06/21(金) 01:28:16.36ID:0L6i70hQ あぶくま型なみの船体だとしても30FFMの多機能レーダー載せたらトップヘビー気味かなと
心配してたが、主要兵装が76mm砲だけなら、あとは甲板上部の構造物をアルミで造れば
何とかなりそうな気がする
心配してたが、主要兵装が76mm砲だけなら、あとは甲板上部の構造物をアルミで造れば
何とかなりそうな気がする
669名無し三等兵
2019/06/21(金) 06:20:11.68ID:zLiCCg51 ストラレスじゃない76mm砲による防空ってどんだけ期待できるのかね
同時2発以上は厳しそうなイメージだが
YJ-83が一部の観測とおり終末時音速突破型とかだとつらそう
ソフトキルと合わせてギリギリ同時2発いければいいかもしれんが
偶発的に1発飛んで来るって以上の事態では前に出さなきゃいいってだけだが
同時2発以上は厳しそうなイメージだが
YJ-83が一部の観測とおり終末時音速突破型とかだとつらそう
ソフトキルと合わせてギリギリ同時2発いければいいかもしれんが
偶発的に1発飛んで来るって以上の事態では前に出さなきゃいいってだけだが
670名無し三等兵
2019/06/21(金) 06:35:36.47ID:UjrWKYdo ストラレスでなくても海自は独自開発した対空砲弾があるから
671名無し三等兵
2019/06/21(金) 07:31:18.14ID:1uRlJbLj USVどう使うのかって話でふと思ったのは、あれ衛星回線で操作できるから
極論母艦いなくても使えるんだよなってこと
継続監視すべき対象に粘らた場合、USV残して母艦だけ帰港、交替の艦が
USV回収して監視引継ぎ、みたいな運用も可能なわけだ。そういう目で見ると
2基搭載してるのも納得いく。相手も交代して事態が長期化した場合、1基しか
積めない艦だと前回居残りしてたUSVをまた置いてくことになって故障が心配
だが、2基搭載艦なら残置するのは別の機体にできる
極論母艦いなくても使えるんだよなってこと
継続監視すべき対象に粘らた場合、USV残して母艦だけ帰港、交替の艦が
USV回収して監視引継ぎ、みたいな運用も可能なわけだ。そういう目で見ると
2基搭載してるのも納得いく。相手も交代して事態が長期化した場合、1基しか
積めない艦だと前回居残りしてたUSVをまた置いてくことになって故障が心配
だが、2基搭載艦なら残置するのは別の機体にできる
672名無し三等兵
2019/06/21(金) 09:42:10.44ID:7ao5OEpm 三井のイメージ図ではステルスシールド付きのSRかなんかだったが、もし間違ってストラレスを採用するなら、もっと新しいソヴラポンテがいいんでない?
Over deckを謳ってて、ハンガーの上にも設置できる軽さ、フットプリントの小ささ、砲塔内の即応弾数の多さがセールスポイント。
実際、CIWSの置き換え狙ってるようだし、レオナルド的には。
Over deckを謳ってて、ハンガーの上にも設置できる軽さ、フットプリントの小ささ、砲塔内の即応弾数の多さがセールスポイント。
実際、CIWSの置き換え狙ってるようだし、レオナルド的には。
673名無し三等兵
2019/06/21(金) 16:07:07.51ID:clrH5K1N USVもあっさりやられてはマズイ。
674名無し三等兵
2019/06/21(金) 18:57:55.25ID:cqkWNV23 あんな小っこくてステルス化された水上目標そうすぐには見つからんだろ
演習中の中露艦隊のレーダー覆域外から哨戒艦がUSVにELINT機材載せてそっと忍び込ませたりとかしたら
あちらさん相当困ると思うぞ
演習中の中露艦隊のレーダー覆域外から哨戒艦がUSVにELINT機材載せてそっと忍び込ませたりとかしたら
あちらさん相当困ると思うぞ
675名無し三等兵
2019/06/21(金) 20:48:49.02ID:0vVa5KM5 排水量的には”くにがみ”をペンキ塗り替えでもムリゲーなのに
76mm砲はCIWSだとかポンチ一枚に狂喜するオタ恐ろしすぎる
76mm砲はCIWSだとかポンチ一枚に狂喜するオタ恐ろしすぎる
676名無し三等兵
2019/06/21(金) 21:06:31.71ID:cj5WroXS >>656
支那の正規軍が対象なんだが・・・
支那の正規軍が対象なんだが・・・
677名無し三等兵
2019/06/21(金) 21:08:55.83ID:cqkWNV23 なに唐突に負け惜しみ並べてんのさ
678名無し三等兵
2019/06/21(金) 21:18:54.48ID:ZnISudNA 「排水量的には」って、くにがみ型の排水量は非公開なのに何がムリゲーなのか意味不明で、
76mm方はCIWSだとかというのも実際イタリア海軍はそうなんだから何を揶揄しているのか意味不明、
ポンチ絵一枚に狂喜って、干天の慈雨のようなもんだったんだから、そりゃそうなるだろう。
こんな稚拙な書き込みでマウント取った気になっている 675 のオツムの程が知れる。
76mm方はCIWSだとかというのも実際イタリア海軍はそうなんだから何を揶揄しているのか意味不明、
ポンチ絵一枚に狂喜って、干天の慈雨のようなもんだったんだから、そりゃそうなるだろう。
こんな稚拙な書き込みでマウント取った気になっている 675 のオツムの程が知れる。
679名無し三等兵
2019/06/21(金) 21:29:49.20ID:zLiCCg51 お?またマウント合戦か?
680名無し三等兵
2019/06/21(金) 21:47:08.09ID:/vdq3iye >https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-1.jpg
>https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-2.jpg
三井案ってほぼ仏ゴーウィンドのコルベット型、
後は蘭のホラント級と同じような内容でしょ
https://4.bp.blogspot.com/-s7kDpU9x33U/UDz4OM8RtOI/AAAAAAAABk4/5TP_siaF3Ys/s280/4-gowind-corvettes%255B1%255D.jpg
http://www.seaforces.org/marint/Netherlands-Navy/Offshore-Patrol-Vessel/Holland-class-Dateien/image013.jpg
太陽の塔プラス並列配置の煙突二本、あとは
・全周ブリッジと末尾のUSVウェルドック(ゴーウィンド
・RWSを二基搭載(ホラント
て所としかさ(カッケー
>https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2019/06/MAST-Asia-Mitsui-Unveils-OPV-Design-Proposal-for-JMSDF-OPV-Requirement-2.jpg
三井案ってほぼ仏ゴーウィンドのコルベット型、
後は蘭のホラント級と同じような内容でしょ
https://4.bp.blogspot.com/-s7kDpU9x33U/UDz4OM8RtOI/AAAAAAAABk4/5TP_siaF3Ys/s280/4-gowind-corvettes%255B1%255D.jpg
http://www.seaforces.org/marint/Netherlands-Navy/Offshore-Patrol-Vessel/Holland-class-Dateien/image013.jpg
太陽の塔プラス並列配置の煙突二本、あとは
・全周ブリッジと末尾のUSVウェルドック(ゴーウィンド
・RWSを二基搭載(ホラント
て所としかさ(カッケー
681名無し三等兵
2019/06/21(金) 22:00:43.53ID:ZnISudNA >>680
カッケーよな!
世界的には高価格な駆逐艦やフリゲイトを揃えられない国の海軍向けに、OPVって結構活発な市場だったりするのよ。
その分いろんなデザインがあって、それぞれにカッコイかったりする。
ゴーウインドしかり、ホラント(ていうかDamenデザイン)しかりね。
そこに日本の造船メーカーが殴り込みをかけるかも、ってのがもう興奮よ。
潜水艦みたいに高度な機密はないけど、日本の製造業の良さをわりと判りやすく理解してもらえる艦種がOPVだったりするから、
今後の輸出にも期待が持てるしね。
東南アジア系コーストガードに日本の海保が強い影響力を持ってるってのもあるし。
カッケーよな!
世界的には高価格な駆逐艦やフリゲイトを揃えられない国の海軍向けに、OPVって結構活発な市場だったりするのよ。
その分いろんなデザインがあって、それぞれにカッコイかったりする。
ゴーウインドしかり、ホラント(ていうかDamenデザイン)しかりね。
そこに日本の造船メーカーが殴り込みをかけるかも、ってのがもう興奮よ。
潜水艦みたいに高度な機密はないけど、日本の製造業の良さをわりと判りやすく理解してもらえる艦種がOPVだったりするから、
今後の輸出にも期待が持てるしね。
東南アジア系コーストガードに日本の海保が強い影響力を持ってるってのもあるし。
682名無し三等兵
2019/06/21(金) 22:03:07.57ID:/vdq3iye てか回転レーダー搭含めゴーウィンドその物に見える件
まあ好きだから良いんだけどね?
用意するのにそんなに時間が掛からんだろうし
https://4.bp.blogspot.com/-s7kDpU9x33U/UDz4OM8RtOI/AAAAAAAABk4/5TP_siaF3Ys/s280/4-gowind-corvettes%255B1%255D.jpg
まあ好きだから良いんだけどね?
用意するのにそんなに時間が掛からんだろうし
https://4.bp.blogspot.com/-s7kDpU9x33U/UDz4OM8RtOI/AAAAAAAABk4/5TP_siaF3Ys/s280/4-gowind-corvettes%255B1%255D.jpg
683名無し三等兵
2019/06/21(金) 22:28:19.77ID:MVYVXpEV そういえばRWS描かれていないけどどこに載せるんだろう?
艦橋上の左右かな
艦橋上の左右かな
684名無し三等兵
2019/06/21(金) 22:53:10.83ID:ZnISudNA685名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:06:32.98ID:DtOEoYMM >>648
くにがみ型の排水量は大きさから見て1600〜1700トンくらいでね
それよりちょっと小さなちくご型護衛艦が1500トンだから大体そんなもんな筈
あとイキってマウント取ってるの君もそうだからw
くにがみ型の排水量は大きさから見て1600〜1700トンくらいでね
それよりちょっと小さなちくご型護衛艦が1500トンだから大体そんなもんな筈
あとイキってマウント取ってるの君もそうだからw
686名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:13:25.93ID:ZnISudNA >>685
648相手に書き込んでるのかな?678のタイプミスじゃない?(笑)
くにがみ型の(満載)排水量はその位だろうなと俺も思うよ。
でも公表されてない以上、それを持ち出して他人を誹謗するのは違うだろ。
あとイキってマウント取ってるってのはその通り。クソを潰そうとマウント取って何がわるい?
それは君もそうなんだろ?(笑)
648相手に書き込んでるのかな?678のタイプミスじゃない?(笑)
くにがみ型の(満載)排水量はその位だろうなと俺も思うよ。
でも公表されてない以上、それを持ち出して他人を誹謗するのは違うだろ。
あとイキってマウント取ってるってのはその通り。クソを潰そうとマウント取って何がわるい?
それは君もそうなんだろ?(笑)
687名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:24:48.60ID:DtOEoYMM >>686
大綱の別表トン数から導き出した哨戒艦の推定トン数って1200トン弱くらいなんで
三井造船案は、防衛大綱上の哨戒艦として提案するにはさすがに盛り過ぎじゃね?てのはある
つってもMASTasiaでの展示は別に海自だけに提案しているわけでもないらしいし
他国海軍も対象にした一般的な哨戒艦のプランとしてみるべきなのかもな
大綱の別表トン数から導き出した哨戒艦の推定トン数って1200トン弱くらいなんで
三井造船案は、防衛大綱上の哨戒艦として提案するにはさすがに盛り過ぎじゃね?てのはある
つってもMASTasiaでの展示は別に海自だけに提案しているわけでもないらしいし
他国海軍も対象にした一般的な哨戒艦のプランとしてみるべきなのかもな
688名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:37:39.24ID:ZnISudNA >>687
そうだね、三井自身が販路は海自のみならずって言ってるんだから、
あくまでこういうプランもあるよ、っつう提案なんだと思うよ。
諸外国海軍およびコーストガード向けに。
てか、そうじゃなくて、くにがみ型の排水量がどうとか、CIWSがどうとか、
そういうのに噛みついたんだけどね、俺は(笑)
そうだね、三井自身が販路は海自のみならずって言ってるんだから、
あくまでこういうプランもあるよ、っつう提案なんだと思うよ。
諸外国海軍およびコーストガード向けに。
てか、そうじゃなくて、くにがみ型の排水量がどうとか、CIWSがどうとか、
そういうのに噛みついたんだけどね、俺は(笑)
689名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:41:53.82ID:/vdq3iye 何はしゃいでるんだ?
690名無し三等兵
2019/06/21(金) 23:44:08.51ID:ZnISudNA >>689
しばらく静かだったんだし、せっかく三井案出てきてんだからはしゃごうや。
しばらく静かだったんだし、せっかく三井案出てきてんだからはしゃごうや。
691名無し三等兵
2019/06/22(土) 00:44:46.04ID:1Y2KHQoH MAST Asia 2019 三井の哨戒艦提案以外
あまりぱっとした情報はないのかな?
あまりぱっとした情報はないのかな?
692名無し三等兵
2019/06/22(土) 00:48:13.43ID:EBTpz+fX まぁ手堅くいけば、オートメラーラ76mm砲に、20mmファランクスCIWSを一、二門、出来ればSeaRAMも一つぐらい載せて、後はRWSで12.7mmクラスを二門。
可能なら簡単で良いからソナーと、エルマ対潜弾でミゼットサブ対策。贅沢を言えばSSMと短魚雷。無理ならせめてSeaRAMにグリフィンを混ぜておく。
けど本当に重要なのは、ヘリ運用能力とRHIBの運用。そのためなら短魚雷はもちろん、SSMもSeaRAMも、CIWSだって削ることになっても仕方がない。
RWSは必要だし、予算にせよ搭載箇所にせよ負担が少ないから、間違いなく載せるだろう。
ダークホースとして、93式近SAMの艦載版があれば面白い。SeaRAMより更に小型だから、どんな船にだって載せられるし、コルベクラスには良くある話しだ。
可能なら簡単で良いからソナーと、エルマ対潜弾でミゼットサブ対策。贅沢を言えばSSMと短魚雷。無理ならせめてSeaRAMにグリフィンを混ぜておく。
けど本当に重要なのは、ヘリ運用能力とRHIBの運用。そのためなら短魚雷はもちろん、SSMもSeaRAMも、CIWSだって削ることになっても仕方がない。
RWSは必要だし、予算にせよ搭載箇所にせよ負担が少ないから、間違いなく載せるだろう。
ダークホースとして、93式近SAMの艦載版があれば面白い。SeaRAMより更に小型だから、どんな船にだって載せられるし、コルベクラスには良くある話しだ。
694名無し三等兵
2019/06/22(土) 02:56:05.78ID:sAbki924695名無し三等兵
2019/06/22(土) 05:05:06.93ID:oUuiQ/1c696名無し三等兵
2019/06/22(土) 05:24:47.31ID:oUuiQ/1c697名無し三等兵
2019/06/22(土) 05:27:25.93ID:oUuiQ/1c >>682
ゴーウィンドと比べると乗員数がはるかに少なく航海期間が長いのでガワは似てても中身は違うんでないかね
ゴーウィンドと比べると乗員数がはるかに少なく航海期間が長いのでガワは似てても中身は違うんでないかね
698名無し三等兵
2019/06/22(土) 06:48:42.33ID:KNoqsSGl 「MFR(OPY-2)あるからSSM使える」って言説、ここも含めて何度か見たけど
そもSSMって母艦のMFR関係ないやん……同じ人が言ってるだけならいいけど
割と浸透した誤解だったりするといやーんな感じ
そもSSMって母艦のMFR関係ないやん……同じ人が言ってるだけならいいけど
割と浸透した誤解だったりするといやーんな感じ
699名無し三等兵
2019/06/22(土) 07:46:24.28ID:0R/Lm27i700名無し三等兵
2019/06/22(土) 08:21:02.73ID:TLhL41ET >>699
SSMの射程はレーダー水平線を大きく越えるので、自艦センサーで測的はしないのが基本。
しないというか出来ない。
他から標的の概位置をもらって、その辺りに向けて撃ち込んで、あとはミサイル自身のセンサーに任せます。
SSMの射程はレーダー水平線を大きく越えるので、自艦センサーで測的はしないのが基本。
しないというか出来ない。
他から標的の概位置をもらって、その辺りに向けて撃ち込んで、あとはミサイル自身のセンサーに任せます。
701名無し三等兵
2019/06/22(土) 08:21:40.48ID:KNoqsSGl >>699
そも母艦から直接測的できるような距離でSSMは撃たない。なんらかの(外部)手段で
目標の概略位置を入手して、数値を弾に入力してぶっぱが基本
見通し距離で緊急発射する「不測の事態」では自艦センサで捉えた目標位置使うことに
なるけど、どのみちその距離だと発射後ターンした直後から弾側のセンサの出番に
そも母艦から直接測的できるような距離でSSMは撃たない。なんらかの(外部)手段で
目標の概略位置を入手して、数値を弾に入力してぶっぱが基本
見通し距離で緊急発射する「不測の事態」では自艦センサで捉えた目標位置使うことに
なるけど、どのみちその距離だと発射後ターンした直後から弾側のセンサの出番に
702名無し三等兵
2019/06/22(土) 08:46:28.38ID:OClfkTNX カッコいいねぇこの書き込みした俺大満足
309 名無し三等兵 sage 2019/03/20(水) 11:54:31.88 ID:0j0nAIm/
流石に海自から海保に巡視船くれとは言わないだろうが
財務省にこの用途なら巡視船でええやろペンキ代は出したるとねずみ色の巡視船になるのが最悪のコース
せめてステルスの格好いい新造艦お願い
309 名無し三等兵 sage 2019/03/20(水) 11:54:31.88 ID:0j0nAIm/
流石に海自から海保に巡視船くれとは言わないだろうが
財務省にこの用途なら巡視船でええやろペンキ代は出したるとねずみ色の巡視船になるのが最悪のコース
せめてステルスの格好いい新造艦お願い
703名無し三等兵
2019/06/22(土) 09:27:19.08ID:0R/Lm27i704名無し三等兵
2019/06/22(土) 09:42:29.73ID:LU24Qtd8705名無し三等兵
2019/06/22(土) 10:23:53.20ID:frNX1qeb レーダーの性能っつーか自艦のレーダーないし航空機や僚艦から諸元受け取って
発射を指令する火器管制システムがないとSSM撃てないよって話じゃねーの?
OPY-2にSSM管制以外の性能が盛りだくさんなのは事実だけど例えば航海レーダー
とヘリだけ乗せていてもSSMは撃てない(情報と攻撃を管制するFCSがない)
だからOPY-2が乗るならSSMも十分管制できるという言い方は別に間違いじゃないかと
発射を指令する火器管制システムがないとSSM撃てないよって話じゃねーの?
OPY-2にSSM管制以外の性能が盛りだくさんなのは事実だけど例えば航海レーダー
とヘリだけ乗せていてもSSMは撃てない(情報と攻撃を管制するFCSがない)
だからOPY-2が乗るならSSMも十分管制できるという言い方は別に間違いじゃないかと
706名無し三等兵
2019/06/22(土) 10:42:49.54ID:UkryZtoC ちゅーか戦闘システムに連接しなくてもSSMは撃てるが、中らない
LCSがRIMPACでやらかした実例がある
https://www.defensenews.com/pentagon/2016/07/21/lcs-missile-shoot-is-successful-but-a-miss/
LCSがRIMPACでやらかした実例がある
https://www.defensenews.com/pentagon/2016/07/21/lcs-missile-shoot-is-successful-but-a-miss/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- (ヽ´ん`)「俺も母親の再婚相手に毎日殴られたり女装させられたり布団圧縮袋入れられたりする虐待されてたわ」 [773738893]
- 食べると「これからダイエットしよう」って思うのに、お腹すくと食べちゃう現象をなんと言うの?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
