>>582
ネット普及前はこういうスノッブなスタンスの作家が多かったんだよ
メインの読者層に媚びない知的でクールな知識人アピールとして

でもそれは読者間の横の連絡が取りにくい時代だったから
「あれコイツ何かおかしいと感じるが、俺の気のせいかな?」で済んでて許容されてただけで、
ネットで各自が思い思いの感想を公表できるようになると、
「コイツおかしいと思ってたのは俺だけじゃなかったんだw」になってしまうから、
化けの皮が簡単に剥がれるようになってしまったんだよ