民◯党類ですがおろし金が電気を喰います

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/04(火) 20:29:18.65ID:NjoHLSyva
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
とほほおろし金と聞いて(σ゚∀゚)σエークセレント!!

消された1989.6.4の前スレ
民◯党類ですがアブラの価格が気になるのです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559573530/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/04(火) 21:37:16.46ID:EhD6HUDoa
局印税問題どこまでエスカレーションされるかな
国さしおいて民間企業が税金の徴収をしていたと言う事案
2019/06/04(火) 21:37:40.43ID:adbxoBYoa
>>31
海外艦への経緯は持っていないように感じる。
2019/06/04(火) 21:38:05.35ID:PKV5zFfF0
 |ヽ∧_    
 ゝ __\   やめなよ
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
2019/06/04(火) 21:38:43.14ID:EC1c6QRf0
AMD、Samsungとモバイル向けGPU分野で提携
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188222.html

AMDは旧ArtXチームをQualcommに手放して以来こちらは完全に諦めていると思っていた。
GCNから軽量化したとはいえMaliに比べ重厚であろうRDNAがどうか。
Samsungは自前プロセスだったり独自のCPUを持っていたり動向が面白い。
2019/06/04(火) 21:39:43.69ID:gAwEDnBL0
>>37
不燃ごみか資源ごみ、でも缶詰の缶はアルミ缶とは別ね、とか
面倒だよね

そういう人が多いから、缶詰もパウチに移行しつつあるみたいだったんだが
どうもプラゴミ規制で缶詰も見直されてるみたい
2019/06/04(火) 21:40:26.84ID:DOw7MnKO0
>>29
日本企業の経営層は未だに単なる経済問題としか認識していないっぽいのがなあ。
先のトランプ大統領の来日の際に、日本の経済界の大物達とも会談を行ったそうだけど、
どう考えても「中国に入れ込んでやからしたら分かってんだろうな!」という警告だよなと。「
2019/06/04(火) 21:40:38.36ID:hPyb+Nz20
マブラヴ華やかなりし頃のアージュが高級車をイベントで買ったと聞いてアカンと思ったのが懐かしい
2019/06/04(火) 21:40:52.32ID:adbxoBYoa
>>41
ブレーンが大サトーの連中と被っている感じがしますね。あの人たち日独艦は詳しいけど敵陣営は半かじりでした。
でなければガングートやウォースパイトやベイちゃんあんなキャラになってないでしょう。
2019/06/04(火) 21:41:12.20ID:qwglzELq0
おっぱい…

思ったんだが、韓国はそもそもアメリカに返しきれない恩があるんでないのかね。>>前スレ
2019/06/04(火) 21:41:16.53ID:uRIIHpQV0
「(天安門事件後の中国に対して)もう少し強く、中国に対応することもできたのではないでしょうか。」@NHKキャスター

・・・(゚Д゚)ハァ?
おまえら、天安門事件直後なんて「虐殺はなかった」と言ってたやん(´・ω・`)
2019/06/04(火) 21:41:34.68ID:0sm/Cj8jd
そういや昨日、プライムニュースに出演してた富坂聡っていう人、
やたら中国を擁護してたけど、どういう人なのあれ?

曰く、中国はすでに一大生産拠点となっており、もはや世界は生産拠点を他国に移すことは出来ないとか、
ファーウェイは5G技術で世界最先端であり、これを市場から排除するのは非現実的だとか、
日本は既にプレイヤーではないので、米中どちら側にも付くべきではないとか
2019/06/04(火) 21:42:20.28ID:adbxoBYoa
>>39
あの国でWW2で外洋航行できる軍艦と言うとこれくらいしか……。

ttps://pbs.twimg.com/media/D3d1yh9U8AAS70d.jpg
2019/06/04(火) 21:43:05.54ID:XALAgviN0
>>41
ある意味FGOの史実人物の扱いに近いところがある。
あっちは逸話や人が望む英雄の姿が反映されたと設定で言いきっていて
型月世界でもナポレオンはFakeの方でチビだったと確定したけど
サーヴァントの方は筋肉質の大男になっているのがいい例。
2019/06/04(火) 21:43:40.03ID:j6XqQuRC0
>>1乙ですよー
夕方撒かれた蛇避けの薬品の臭いで1時間ぐらい目眩が止まらなくて参った
2019/06/04(火) 21:44:14.27ID:2oBjvRD+0
>>51
制裁解除求めてたのはマスコミだったからな当時
2019/06/04(火) 21:44:15.72ID:9vZtjQBK0
>>52
00年代〜10年代半ば、中国高度経済成長の真っただ中を経験した人
要は、社会の変化に対応出来ない・認識できない人と思えば良い

時代の変化に追いつけないから、トンチンカンな論評をする
まぁ、旬が過ぎた人だな
2019/06/04(火) 21:44:19.69ID:5+RicDUj0
正直、イベント海域を走破するより通常海域で鎮守府の皆とゆるゆると戯れてるほうが良いです。
というか、ゲームの派生イベントの域を超えて独立したコンテンツになってる気がする。
2019/06/04(火) 21:44:47.96ID:adbxoBYoa
芋さん向け
ttps://pbs.twimg.com/media/D8BouXiU0AAvClB.jpg
2019/06/04(火) 21:45:34.53ID:gAwEDnBL0
>>50
そんな感情がカケラでもあれば、あの地理的条件で繁栄しないわけはないのだ

中国は棒で躾けて言うこと聞くようになったけど、それをやらなかった日米は舐められっぱなし
アメリカだって、大使が切りつけられたりと、結構なヘイト被ってるんよ
2019/06/04(火) 21:45:34.90ID:ijgX77660
福岡 車2台が歩道に乗り上げ 8人けが うち2人意識なし

4日午後7時すぎ、福岡市早良区百道の通称「明治通り」の早良口交差点で、乗用車など車4台が関係する事故がありました。
警察によりますと、この事故で少なくとも男女8人がけがをし、このうち2人は意識がないということです

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190604/k10011940841000.html

割と近所の事故でビビる

https://pbs.twimg.com/media/D8NykHXUcAAxH3J?format=jpg
横転してる車の画像
2019/06/04(火) 21:46:01.12ID:j6XqQuRC0
>>52
留学やら中国の取材でどっぷり浸かりすぎた人ですな
深入りし過ぎて周りが見えてないタイプ
2019/06/04(火) 21:46:04.87ID:2oBjvRD+0
>>55
蛇除けなら煙草を吸うなり吸い殻を貯めて抽出液作るといいよ
2019/06/04(火) 21:46:24.27ID:f22wccee0
>>54
黒髭「つまり、吾輩も本当の姿はクールでイカしたナイスミドルだったのかもしれぬのですな?」
2019/06/04(火) 21:46:34.50ID:VhcOtyEox
>>52
台本だぞ
2019/06/04(火) 21:47:07.77ID:I/A2wUIH0
>>49
アークロイヤル級三番艦とかガルバルディとかちゃんと調べてりゃしないですもんね
2019/06/04(火) 21:47:15.06ID:PKV5zFfF0
>>51
NHKvsNHKかな?
2019/06/04(火) 21:47:41.72ID:qwglzELq0
>>64
「ない」
「ない」
「ありえません」
2019/06/04(火) 21:47:52.00ID:DOw7MnKO0
>>57
要するに単なるパンダハガーなのでは?
ちなみに中国の絶頂期は北京オリンピックあたりで、現状では既に衰退期に突入しているのよなあ。
2019/06/04(火) 21:48:19.35ID:20xAqIBgM
>>50
恩という概念などもっていては屍まで喰い尽くされるこの世の地獄朝鮮半島
2019/06/04(火) 21:48:48.46ID:86oUcrH80
>>1
おつどん
2019/06/04(火) 21:49:09.83ID:BntITdmA0
>>58
最近は佐世保とか地域振興にも関わり出してるから
経済効果が凄いのよね
2019/06/04(火) 21:49:17.13ID:MNdu5hJD0
>>52

朱建栄の側に配置された人なので、まあ北京にタマ握られてるんだと思う。
何とかトラップとかな。
2019/06/04(火) 21:49:23.49ID:j6XqQuRC0
>>63
誰も吸わんからなぁ

だいたい変な時間に風呂場の周囲に撒くなや…
窓開けても臭いがどこにも逃げなくてしんどかった…
2019/06/04(火) 21:49:58.09ID:9vZtjQBK0
>>52
>>57の補足


90年代に中国へ留学後、一貫して中国の時事問題やらを扱ったジャーナリスト・評論家だな>富坂聡
つまり、中国が豊かになる過程を文字通り体感した人

まぁ中国の成長は、国際情勢・中国に甘々なアメリカ・日本・欧州の態度が大きな一因なんだけど、
そこらへんの「忖度」を、過小評価している面が強いかな(少し前の中国と同じ)
で、国際秩序の変動を認識出来ていない・旧来のルールに固執している感じ
2019/06/04(火) 21:50:10.48ID:monH8vUja
>>66
やっぱり内田センセイにでも頼んでおいた方が良いんですかね
2019/06/04(火) 21:50:11.89ID:IoRwDga+0
>38
厨房の頃これをやられていたら『わが生涯に一片の悔いなし!』と昇天していたであろう。


しかし現実には陸上女子でおっぱいがあるのは投擲の人たちだけだろうから(ry
2019/06/04(火) 21:50:12.99ID:UAYmcyCF0
韓国教育部が竹島訪問計画を急きょ中止に、「屈辱外交」と批判の声も
https://www.recordchina.co.jp/b717974-s0-c10-d0058.html

韓国ちゃんには失望した!
ここまで来て日和るとか、ありえん。

マジレスするとことここに及んでは、上陸取り止めはカードにはならんのだよなあ。
なんでこう、間を外すんだろう。
2019/06/04(火) 21:50:17.97ID:adbxoBYoa
>>66
ガルバルディとか大学を出たような人が間違うとは思いもしなかったんで下請けを疑ってしまった……。
2019/06/04(火) 21:50:38.57ID:qwglzELq0
>>70
なんかこう、「こずるい」イメージしか無いのはなぜだ。
2019/06/04(火) 21:50:55.16ID:20xAqIBgM
>>66
オタクが絶対しないキャラ付けをあえてやってるものと言われてた頃もあったな
2019/06/04(火) 21:51:13.59ID:0sm/Cj8jd
ですがスレの人たちって、日本がアメリカから恩を受けたという認識はあるくせに、
イギリスの世話になったという認識はあまりないよね?
開国直後の日本を土人ではなく主権国家として認めてあげたのも、鉄道や戦艦作ってあげたのも、関税自主権や治外法権を真っ先に撤廃してあげたのも、日露戦争で戦争公債を引き受けてあげたのも
みんなイギリスなんやで
2019/06/04(火) 21:51:45.86ID:hPyb+Nz20
>>60
半島の地理条件ってそこまでいいわけじゃないよね
根本的に土地が貧しいし、日本列島と大陸の貿易には半島を介在させる必要はないし
2019/06/04(火) 21:52:03.13ID:/dpY+dbL0
>>77
勉強が出来ない水泳部の女の子も水の抵抗大きそうと思ってしまうw
2019/06/04(火) 21:52:21.31ID:a7LDhYtJa
>>48
買うならGT3カーだよね(メンテナンスとレース運用担当のショップとの契約込み)
2019/06/04(火) 21:52:27.28ID:RY6m/NWq0
>>77
亡きお袋は陸上の走り高跳びだったそうだが胸はデカかった。まあ砲丸投げもやってたらしいが…
2019/06/04(火) 21:52:31.23ID:adbxoBYoa
>>82
歴史の”負の遺産”が強すぎて素直にブリテンに感謝する事はしないイメージですね。
2019/06/04(火) 21:52:35.53ID:93zwLYQp0
>>1

褒美に特大テディベアを買う権利をやろう

ぬいぐるみ 特大 くま/テディベア 可愛い抱き枕 動物 大きい くまぬいぐるみ/縫い包み/抱き枕/お祝い/ふわふわぬいぐるみ 30CM
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864668.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864674.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864675.png

女の子にプレゼントするとよい
2019/06/04(火) 21:52:50.01ID:gAwEDnBL0
>>78
こいつ、親日だ!って叫べばひっくり返るんでないの?

ああ、それか今はやりの土着倭寇か
2019/06/04(火) 21:53:00.92ID:I/A2wUIH0
>>82
グレート・ゲームの駒に対する報酬としか思えん
2019/06/04(火) 21:53:17.25ID:9vZtjQBK0
>>82
むしろ、イギリスは中々首を縦に振らなかった方やで?>条約改正
70年代・80年代の条約改正史を眺めると、そんなイメージ>明治時代のイギリス
2019/06/04(火) 21:53:20.01ID:j6XqQuRC0
>>78
韓国国防相と笑って握手している場合か…岩屋防衛相、韓国レーダー照射を勝手に“棚上げ”で大炎上! 識者「現場の士気は完全に下がっている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000014-ykf-soci
中身自体は所詮はタブロイド誌なのでたいしたことは書いてないんだが、
こういうのが普通に記事になる程度にはいい具合に吹き上がってて隔世の感
2019/06/04(火) 21:53:43.80ID:/dpY+dbL0
>>82
ww2で一旦リセットされてる。
2019/06/04(火) 21:54:36.34ID:adbxoBYoa
仕事中凄く眠たい時は尿道にラナケインを刷り込むと良い。

ttps://pbs.twimg.com/media/D7fkDbBUEAApywA.jpg
2019/06/04(火) 21:54:37.54ID:qwglzELq0
>>82
そもそも「日本がアメリカから〜」すら皆が持っているかどうか怪しいのではないか。
2019/06/04(火) 21:54:47.08ID:DOw7MnKO0
>>72
そう言えは、三越のコラボでもセミオーダーのスーツなどが瞬殺でしたなあ。
2019/06/04(火) 21:55:03.88ID:RY6m/NWq0
>>93
これだな。向こうは向こうで日本を恨んでるだろうしお互い様
2019/06/04(火) 21:55:09.74ID:PKV5zFfF0
>>82
感謝介錯雨霰
2019/06/04(火) 21:55:32.92ID:ce1bMH+Aa
エゲレスには勝ったしなあ。
2019/06/04(火) 21:56:02.49ID:h3CjOWmI0
西洋文明の父、ギリシャにこそ感謝し恩返しすべき
2019/06/04(火) 21:57:15.96ID:Ma+kZZH/0
英国より番犬として優秀だけどいいもの食ってると噛んでくるしな。>米帝
どうせ中国が左前になる頃にはこちらの意思にかかわらずまた敵になるだろう。
2019/06/04(火) 21:57:17.64ID:2oBjvRD+0
>>100
今のギリシア人と今のギリシア人は別の人だし……
しかしギリシアかぶれのヨーロッパでも寝ながら酒飲みは流行らなかったな、なんでだろ?
2019/06/04(火) 21:57:27.54ID:monH8vUja
>>92
もうどんな政権でも妥協は許されなくなりましたね。ま、総合的には良い事でありましょう

でも
>勝手に“棚上げ”で大炎上!

だから大して大物でもない岩屋氏があの魔人に真っ向から逆らえるわけがねえだろうと(ry
2019/06/04(火) 21:57:31.58ID:qwglzELq0
思ったのだが、親兄弟のも仰ぐ国があったらその国を張り倒してこそ
「恩返し」なのではないか?
2019/06/04(火) 21:57:59.53ID:IoRwDga+0
>49
でもガンビア・ベイってどんなキャラにするのが適切かというとなあ。

そもそもなんで日本で有名なのかというと

・正規空母と間違われて栗田艦隊にフルボッコにされた(なお筑摩がとばっちりで道連れ)から

なので、栗田艦隊全員アホの娘にするのを避けるために彼女が犠牲になったのだと思うしか。
2019/06/04(火) 21:58:36.11ID:monH8vUja
>>100
古代ギリシャ人の血は今はトルコ人の血の一部なのでは?
2019/06/04(火) 21:58:44.67ID:MfcdOyO90
>>100 ギリシャを保存したローマとムスリムがなかりせば……。
2019/06/04(火) 21:58:45.01ID:9vZtjQBK0
>>100
ギリシャなんて、オリエント文明の一部ジャン
中近東やエジプトの影響を受けまくりだしな(ここらへんガチ

なので、メソポタミア文明やアッシリア帝国をたたえましょう(お
2019/06/04(火) 21:58:49.56ID:20xAqIBgM
向こうでもww1より前の諸々はだいたいノーカンだよね
2019/06/04(火) 21:58:50.01ID:ce1bMH+Aa
>>104
将棋か。
2019/06/04(火) 21:59:02.93ID:IoRwDga+0
>50
>返しきれない恩があるんでないのかね

だからこそ憎むのだ、という腐れ根性。
2019/06/04(火) 21:59:33.52ID:uRIIHpQV0
>>75
長年、アメリカ政府で中国に関わってきたマイケル・ピルズベリーですら、
「我々の中国に対する認識は誤っていた。」と言ってるくらいなんだから、
そろそろ日本の中国専門家も学習すべきだと思うけどねぇ。
2019/06/04(火) 21:59:37.49ID:qwglzELq0
>>110
漢らしくていいよね。
2019/06/04(火) 21:59:58.30ID:qwglzELq0
>>111
いやすぎる…
2019/06/04(火) 22:00:03.17ID:DOw7MnKO0
>>92
世論が強硬にならないと政治も動き難いですからな。
よく「世論の暴走によって外交の選択肢があああ!!!」と言う人も居るが、
今の日本では高々一つや二つの案件で政権が倒れるような事態にまずはならんので、
逆に政治のケツを叩くために強硬論が強い方が良い。
2019/06/04(火) 22:00:08.03ID:PKV5zFfF0
>>92
政治的に正しいことかどうかと現場から見たらどう思うかは別だろうからな…
2019/06/04(火) 22:00:44.61ID:j6XqQuRC0
>>93
女王陛下の戴冠式のときに当時皇太子だった上皇を冷たくあしらうとかブリカス全開だったらしいのぉ
2019/06/04(火) 22:01:12.97ID:adbxoBYoa
>>105
米国にも「命すてがまるは今ぞ」を実践する暑い男たちがいたということは教科書に乗せてもいいとおもうんです。

米国についてはジョンストンとフレッチャーはHDDに画像を納めておくと逮捕されるので脳内HDDに焼き付けておくとか
向こうの艦船研究者の方が書いていました。
2019/06/04(火) 22:01:43.53ID:ce1bMH+Aa
>>113
どっちかっていうと、負け惜しみな気がするが。
2019/06/04(火) 22:01:53.76ID:/8Vo/mWF0
ソビエト、中国の次の「アメリカの敵」を育てておかないとね
ロシアじゃ地力がないし、インドか?
2019/06/04(火) 22:02:25.94ID:I/A2wUIH0
>>120
ドイツ
2019/06/04(火) 22:02:59.86ID:CUCMzrDH0
FGOにももうそろそろ次が見えてきたりするのか。
諸行無常なり
2019/06/04(火) 22:03:32.79ID:9vZtjQBK0
ネイラムとヲルラを呼ばないと・・・
2019/06/04(火) 22:03:48.21ID:IoRwDga+0
>82
ブリカスマジブリカスだから仕方ない。

日本海海戦の勝利はブリカスの執拗な対露嫌がらせあってこそ、というのは共通認識だろうと思うが。
2019/06/04(火) 22:04:11.86ID:monH8vUja
>>120
露助を見た目だけ立っていられるよう仕込むのが一番じゃないでしょうか

インドに暴走されるとシーレーンとか色々困るし
2019/06/04(火) 22:04:14.95ID:Tj0w9TX9d
>>120
インドなら良い感じですよね
米国パンチのキツイの喰らって悪弊が幾分正されるもしれないし
2019/06/04(火) 22:05:16.74ID:/C6osGAH0
>>122
2部の4章が今月公開だから、もうしばらくは持つんじゃないかな
2019/06/04(火) 22:05:23.26ID:CSfPkaXE0
別にアメリカに感謝なんてしてないよね、日本人
元々からして列強国の人間だし
2019/06/04(火) 22:05:24.68ID:PKV5zFfF0
>>121
そこは大きくEUですぜ。
2019/06/04(火) 22:05:30.71ID:FDqLtdHbM
中国の次の前に日本と経済戦争やるよ
合間合間に日本を挟むんだ
2019/06/04(火) 22:05:43.52ID:IoRwDga+0
>84
うるか正妻他は後宮入りというのがベスト。

>86
あ、跳躍系は時々いるな完璧ボディーの。
イシンバエワハアハア。
2019/06/04(火) 22:05:47.98ID:JYzaSaMT0
独仏かシーア派辺りに押し付けたい
2019/06/04(火) 22:06:08.20ID:rbXg9FOR0
>>49
これは私の性癖とは一切無関係なのだが、
客観的じじつを鑑みればこうではないか?

ザラ級重巡を実装した艦これ運営=超有能
ザラ級重巡を実装しないアズレン運営=超無能

なおロイヤルメイド隊はカワイイのでアズレン運営は超無能だが超無罪とする。
2019/06/04(火) 22:06:38.62ID:j6XqQuRC0
みんなインドになんの恨みが
2019/06/04(火) 22:06:39.02ID:/dpY+dbL0
>>120
対中はどれぐらいで決着するのだろう?
最後は中華が頭下げるしかないと思うのだけど、なんか思い浮かばない。
2019/06/04(火) 22:07:14.45ID:e2d1NOOE0
>>111
つまり、返しきれないから相手を殺ってチャラに!
2019/06/04(火) 22:07:34.77ID:uMFhc/cL0
深夜はNスペ安楽死の再放送か
2019/06/04(火) 22:07:46.41ID:I/A2wUIH0
>>129
そこはちゃんとブリカスがブレグジットしてくれてからじゃないと
2019/06/04(火) 22:07:53.70ID:adbxoBYoa
>>133
では艦これにもブリテンメイドを実装すると……。(しばふ先生
2019/06/04(火) 22:08:09.11ID:monH8vUja
ベイちゃんのキャラ付けはコンテンツ的には大成功だったしね・・・
https://pbs.twimg.com/media/D70WCwjUYAI1tmz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7z4e_2UwAAQYyp.png
2019/06/04(火) 22:08:09.65ID:3kY7IjIM0
>>122
元から終わりありきで始めた企画らしいからな
菌糸類によると
「自分がFF5をクリアしたときに味わった大いなる達成感と次の日からどうしたらいいか
 分からなくなったような虚無感をユーザーの皆にも味わってほしい」
らしいぞ
発想が富士鷹ジュビロのこれ
ttps://pbs.twimg.com/media/B80WEgtCcAA-gSr.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況