民◯党類ですがアデュー、カルロス

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/06(木) 08:05:53.47ID:AB6cT08Ia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ミーにもう用はないザンス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

エロとグロの間の前スレ
民◯党類ですが三菱ボンバルディアかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559724986/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/06(木) 08:07:19.40ID:AB6cT08Ia
>>800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、>>900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/06/06(木) 08:08:47.57ID:AB6cT08Ia
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにカロリーを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) < 海賊国家に、俺はなる!
||  性交相手の家族からあべしされる危険は、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  < なんくるないさー、いや、あかんやろ…
2019/06/06(木) 09:18:58.36ID:Jy/6SPIF0
>>1

スワンプマン問題は人間に限った話じゃないけどそれはそれとしてこういう王道な話っていいよね
http://www.moae.jp/comic/thegate_yumemirugarakuta/1/1
2019/06/06(木) 10:03:56.38ID:lSmzZbTg0
米イラン戦争が始まったら、海上戦ではイランの勝ち? (ニューズウィーク 6/5)

一方で、米イランの海上戦には、過去に1つの「勝敗」が出ている。アメリカが02年、コンピューターでのシミュレーションと実践を交えた
大規模な軍事演習を行ったところ、戦艦や戦術をイランのような国に見立てた「赤チーム」が仮想アメリカの「青チーム」をめった撃ちに
する結果が出たのだ。

<仮想米軍が演習で「ズル」>
アメリカは02年の時点で、イランが大量破壊兵器を保有し、ミサイル活動を通して地域の安定を脅かし、イスラム過激派を支援していると
糾弾していた。
そしてこの年の夏、アメリカ統合戦力軍(現在は解体)は赤チームを仮想敵に見立てて2億5000万ドル規模の軍事演習を行った。
青チームを率いるのは米陸軍大将のバーウェル・ベル。
イランやイラクのようなペルシャ湾の産油国に見立てた赤チームを率いるのは、米海兵隊中将ポール・バンライパーだ。

赤チームのバンライパーは青チームに巡航ミサイルの集中砲火を浴びせ、イージス弾道防衛ミサイルシステムのレーダーを圧倒し、
空母打撃軍に相当する戦艦群の大部分を撃沈した。
その上で、高速攻撃艇によってゲリラ攻撃を仕掛け、ミサイルや自爆攻撃で青チームの残りの戦艦をほぼ跡形もなく撃沈した。
だがこの演習を監督した米国防総省は、損失を認めるどころか米艦隊を戦闘前の状態に戻し、赤チームの戦力を勝利不可能なレベル
にまで無理やり抑制した――と、不満を抱いたバンライパーが知人に宛てたメールで明かしたことが後に報じられた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-00010001-newsweek-int&;pos=5

宇垣参謀長「重要な兵棋演習の判定を捻じ曲げるとは米軍も惰弱の極み(嘲笑」
http://dat.2chan.net/img2/src/1559782447742.jpg
2019/06/06(木) 10:17:28.37ID:USATK6u10
条件は変えたけど判定は変えてないよねって言う
異なる条件で演習繰り返して作戦案カイゼンして行くのよね

いちおつ
2019/06/06(木) 10:31:43.79ID:BR4nw3vJ0
もう一度「F35」を考える 元空将が講演 7月2日開催
https://mainichi.jp/articles/20190605/k00/00m/010/125000c
2019/06/06(木) 10:33:32.09ID:MHFXDp3cd
いもおつ

黒潮
https://i.imgur.com/SAyjXYe.jpg
2019/06/06(木) 10:41:07.70ID:hxlIWVjva
また岐阜で豚コレラ発生で災害派遣かよ
2019/06/06(木) 10:46:49.03ID:gRr4LbH30
>>1

>>9
イノシシを駆除しないと無理なのにねぇ (´・ω・`)
2019/06/06(木) 10:48:19.86ID:ozATRZtrd
>>8
この黒い悪魔は友軍を沈める気か。
12名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp63-LqSA)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:48:48.41ID:IOwPXPn+p
1乙
>>9
自衛隊にイノシシ狩りしてもらって糧食にしてもらおう
2019/06/06(木) 10:57:32.86ID:49ck+oC40
今こそバランサー外交の時だよ韓国ちゃん、期待してるよ。

米駐韓大使、韓国企業に反ファーウェイ迫る
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/06/2019060680008.html
2019/06/06(木) 10:57:58.51ID:MNXAoTCy0
一乙

グランディアコレクションがスイッチで出るみたい
だんだん悪くなっていったとか言われるけど・・・・・・

あとP7
脱衣麻雀『スーパーリアル麻雀P7』Switch版が6月13日に発売決定。ごほうび動画2パターン収録、夜モードでは動画がアーケード版に
https://www.famitsu.com/news/201906/06177450.html
みんなでテンホー食らおうぜ
2019/06/06(木) 10:58:48.17ID:sa2sHdexM
>>13
ファーウェイネタで
中国も来るし
アメリカも来るし
モテモテで羨ましいですなwww
2019/06/06(木) 11:00:58.45ID:MNXAoTCy0
【速報】「メガドライブミニ」、遂に全タイトル発表!31本目〜40本目の収録タイトルが明らかに
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1188371.html
収録タイトル(31〜40本目)

31.コラムス
32.モンスターワールド IV
33.ダイナマイトヘッディー
34.重装機兵レイノス
35.ラングリッサーII
36.アリシアドラグーン
37.ロードラッシュ2
38.スラップファイトMD
39.スノーブラザーズ
40.ロードモナーク
追加タイトル!

41.ダライアス
42.テトリス

ダライアスとテトリス豪華追加でキター
レイノスとアリシアドラグーンも渋いな
2019/06/06(木) 11:01:08.37ID:deuc/a9+0
switchはクラナドが出るよ
4600円とか誰が買うんだ
2019/06/06(木) 11:04:47.36ID:lSmzZbTg0
ロッキード、400機目のF-35を納入  2019.06.05 ー WING

総飛行時間は20万時間超す

ロッキード・マーティンと米国防総省F-35統合プログラムオフィス(JPO)は6月3日、F-35フリートの全世界での飛行時間が20万時間に達し、
400機目のF-35が納入されたことを明らかにした。
サブタイプ別の飛行時間はF-35Aが12万5850時間、F-35Bが5万2410時間、F-35Cが2万2630時間としている。
また、納入完了400機の内訳はF-35Aが283機、F-35Bが87機、F-35Cが30機となっている。
 
400機目となったのは米空軍向けF-35Aで、ユタ州ヒル空軍基地に納入された。
F-35プログラム統括官のマット・ウインター海軍中将は、「F-35は国家防衛戦略を実現する重要な要素である。
400機納入達成はF-35プログラムの重要な節目と言える。

JPOと米3軍、パートナー社、業界全体が、F-35のコスト削減、品質の向上、納品の迅速化に向けての共同作業に注力している。
今回の記録達成はその努力の成果だ」と述べた。
 
F-35は現在、世界17ヵ所の拠点で運用され、780人以上のパイロットと7500人以上の整備員が訓練を受けている。
10ヵ国がF-35を飛行させており、そのうち8ヵ国は自国内でF-35を飛行させ、7ヵ国は初度運用能力(IOC)取得を宣言した。
さらに3軍種(米海兵隊、イスラエル空軍、米空軍)が実戦運用に使用したことを明らかにしている。
http://www.jwing.net/news/13630

既に米空軍は200機近いF-22を保有しているから、400機のF-35を合わせると米軍を中心とした西側同盟国は早計600機近い
第5世代戦闘機を保有している事になります。

そして来年度からは毎年100機+αなハイペースでブロック4仕様以降のF-35が詰み上がるのだから、当面はJ-20が年産で
20機ペースな中国軍と、数年がかりでSu-57を20機前後調達するのが精いっぱいなロシア空軍は胃が痛いでしょう。
2019/06/06(木) 11:06:22.15ID:3bYj8oZx0
https://i.imgur.com/eTZWpJr.jpg
2019/06/06(木) 11:06:55.64ID:9qGijDwC0
たて乙
>>16
なんでサンダーフォース3が入ってて4が無いんだよ!?
2019/06/06(木) 11:07:38.27ID:sRvSYz6M0
switchは高いしコントローラ壊れやすいらしいから様子見
夏に新型出るという話もあるし
2019/06/06(木) 11:10:58.83ID:ELkDFMzw0
>1乙
気を付けて座れ
https://i.imgur.com/XSMvehB.jpg
2019/06/06(木) 11:11:58.78ID:zUByqkek0
なにやら最近は空前の○○ミニブームですな
買わないけどドリキャスミニだとか64ミニまで出たら尊敬はする
2019/06/06(木) 11:12:05.49ID:USATK6u10
C型もIOC獲得したしF-35にとっては本当に大きな節目の年になったな
開発一段落で第六世代機の構想が本格化しそうね
2019/06/06(木) 11:12:32.76ID:uYrDC0blM
>>19
精射道連盟特別講師のホルスタイン中尉がアップを始めました
2019/06/06(木) 11:12:52.84ID:deuc/a9+0
>>21
新型はゲーム界のkytnみたいな人が言ってるだけのネタなので信じるだけ無駄やぞ
2019/06/06(木) 11:13:06.31ID:QetMrJi/d
ウリナラ、キンペー呼ぶのはいいけど花札も呼んでるんだろ
どっちからも踏み絵を要求される展開は必至なのだが

両方にいい顔しようとして食言を追及されて詰むところまでがセットかw
2019/06/06(木) 11:15:06.67ID:MNXAoTCy0
スラップファイトはプレイするの何気に難しいタイトルなので嬉しかったり
2019/06/06(木) 11:15:14.67ID:USATK6u10
トランプに来てほしいとアプローチしたからには具体的な見返りがあって当然だからねえ
ウリナラの人、そこまで考えてないと思うけど
2019/06/06(木) 11:17:46.55ID:MNXAoTCy0
PSミニはちょっとやっちゃった感がある
そこまで悪いとは思わんけどやっつけ仕事ぽさと時代の中途半端さか
2019/06/06(木) 11:19:25.95ID:RV2f3HKu0
中山俊宏 Toshihiro Nakayama @tnak0214
バイデン候補曰く、「自分はキッシンジャーにも引けをとらない外交の専門家」だと。
https://www.cbsnews.com/news/biden-raises-more-than-100000-at-south-carolina-fundraiser/
印象論的にいうと、バイデンは、オワコンという言葉自体がオワコンだという意味において、オワコンだと思いつつも、
+18で2位のサンダースを引き離しているわけで、溜息をつきながらバイデンを支持している民主党員の姿が思い浮かぶ。

>「自分はキッシンジャーにも引けをとらない外交の専門家」
ああ、こりゃバイデンはアカンわ…
現職より年上、現職に匹敵する失言癖、現職を批判できないセクハラ疑惑、一昔前の対中認識。取柄は前副大統領という肩書だけ
フェミニストで嫌われ者のヒラリーや社会主義者のサンダースよりマシとはいえ、米民主党にもっとマシな候補はいないのか?
2019/06/06(木) 11:24:13.17ID:lBLaK7Xb0
>>16
コラムスとテトリスは嬉しいですね。
2019/06/06(木) 11:25:50.58ID:o4u3YuPFa
>>21
中国製のアケコンが3000円位であるからそれを買いなさい
2019/06/06(木) 11:26:34.93ID:hO8IlfJbM
>>27
いい加減、ナイスボート(空母かな?)されちまえコウモリ野郎は。
2019/06/06(木) 11:27:42.45ID:Pg9F9dryd
おつ

休憩までの利回りは夜から変わらず。
円高傾向だな。
2019/06/06(木) 11:29:11.67ID:o4u3YuPFa
北の背取りチクったら
米軍が500万ドルくれるって話はもう既出?
2019/06/06(木) 11:29:59.40ID:Pg9F9dryd
>>31
バイデンさんは日本の脅威に対して中国と共同歩調を取ろう的な聡明(迷走)な考えお持つ御仁である。

まさにキッシンジャーの生まれ変わりだ(死んでないが)
2019/06/06(木) 11:33:49.21ID:WQqg82MU0
米の民主党は候補者乱立なんで必然的に有名候補が上位に来てるね
実際に予備選が始まって候補が絞られたら変わるかも知れないから様子見
2019/06/06(木) 11:34:07.54ID:b72G+hHXa
>>16
クルードバスターが入るとなおよい
2019/06/06(木) 11:34:34.86ID:C0rzClIdd
>>31
いたらトランプが勝ってねぇよ
2019/06/06(木) 11:36:24.18ID:lSmzZbTg0
韓国は「トロフィー踏みつけ」を反省しているのか
JBpress 6/6(木) 8:30配信
(前略)
その余波を兄貴分たちもモロに受けてしまった。ポーランドで行われているサッカーU-20ワールドカップに参加中のU―20韓国代表だ。
4日に行われたばかりの決勝トーナメント1回戦ではU―20日本代表を下して8強入りを果たしたものの、アジアの宿敵を下しながら
イレブンたちの喜びは控えめで表情もどこか冴えないようにも見えた。

それもそのはずでチームの面々はトロフィー騒動≠ェ発生した直後、宿舎に急遽集められると大韓サッカー協会のキム・パンゴン
副会長から異例の形で直々に「韓国を代表するチームとして品格と礼儀を厳守し、あらゆる行動に細心の注意を払うように」
と言い渡されていたのである。

日韓戦もとい韓日戦に勝てば、いつもの韓国代表チームなら得意げに狂喜乱舞するはず。
しかしながら、ここでバカ騒ぎすると世界中から「やっぱり韓国という国は・・・」と揚げ足を取られかねない。
喜びを出来る限り押し殺していたのもうなずけるが、この先もU-20韓国代表は大会で駒を進めるごとに一挙一動が必要以上に
衆人監視のもとにさらされる。
そして仮に大会優勝を果たせば、いくら慎ましくしていようとも同じ表彰式の場において自分たちの態度と比較される形でU-18韓国代表の
犯したトロフィー騒動≠フ一件が嫌でも再びクローズアップされることになるだろう。

ちょっとでもはしゃごうものなら、「韓国は反省の色がない」とブッ叩かれるのは必至。
兄貴分たちは愚弟たちの過ちによって何とも重い十字架を背負わされるハメになってしまったようだ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190606-00056631-jbpressz-bus_all

先のU-20での日韓戦でウリナラ代表が民族の宿願である「対日戦勝利」という大戦果を挙げたのだから、連中はピッチ上でどんな
バカ騒ぎをやらかすのかと思ったら、とんとそんな話を聞かなかったのもそういう事だったんですな。

ここでまた露骨に日本を侮辱する愛国パフォーマンスをやらかせば、愚民の拍手喝采を得られる代わりに日本と中国が主導する
ネット国際世論で袋叩きにされ、最悪FIFAから制裁を喰らいかねないから、選手全員の脳天に極太釘を刺して回っていたんですね。
2019/06/06(木) 11:36:48.82ID:USATK6u10
若くて活きの良いサンダースより振り切れた社会主義者はいないものか
2019/06/06(木) 11:37:05.68ID:ELkDFMzw0
>>31
副大統領をしたことで、検証済の無能だもんなぁ
他はイロモノしかいないし、トランプの再選は堅い
2019/06/06(木) 11:37:18.97ID:WQqg82MU0
>>42
オカシオコルテスゥ・・・
2019/06/06(木) 11:38:31.72ID:sRvSYz6M0
>>26
そうなの?
新型出て安くなったら買おうかなと思ってたけどまだいいか
積みゲーも貯まってるし
2019/06/06(木) 11:41:45.44ID:Pg9F9dryd
>>43
個人的にはトラソプ再選してほしい。
トラソプ当選でアメリカから脱出するとほざいてた反トラ知識人とかセレブリティがどんなツラするか見てみたいという理由でw
2019/06/06(木) 11:43:14.87ID:lSmzZbTg0
>>46
それにトランプ政権が2期8年は続かないと、せっかくトランプ政権下で再開した
軍拡路線が腰折れになる可能性大ですしね
2019/06/06(木) 11:45:12.71ID:1fPN9RMj0
>>45
ポケットの新作はSwitchみたいだからそこらでなんか出すんじゃないかと思うけどね
2019/06/06(木) 11:47:26.72ID:Pg9F9dryd
北朝鮮がビョンビョンの核施設でウラン濃縮の動きだとさ。
2019/06/06(木) 11:48:23.21ID:lSmzZbTg0
トランプ政権、台湾に主力戦車など20億ドル相当売却へ
産経 2019.6.6 10:21|国際|米州

ロイター通信は5日、トランプ米政権が台湾に主力戦車など総額20億ドル(約2167億円)以上相当を売却する見通しだと報じた。
議会にも非公式に通知したとしている。 中国の軍事的脅威をにらんだ台湾の軍装備近代化を支援するのが狙い。

同通信が複数の関係者の話として伝えたところでは、売却されるのはM1A2エイブラムス主力戦車108両と、携帯型地対空ミサイル
「スティンガー」250発、TOW対戦車ミサイル1240発など。

台湾軍は米国製のM60パットン戦車を主力戦車として使用しているが、旧式化が進み、更新が必要になっていた。

シャナハン国防長官代行は1日、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で、中国に対抗する狙いからインド太平洋地域の
同盟・パートナー諸国の軍事力強化を支援する意向を表明していた。
https://www.sankei.com/world/news/190606/wor1906060009-n1.html

いくら島国とは言え元が半世紀近く前のM60A3やM48A5みたいな古臭いG2戦車だけでは心許ないにも程がありましたしな。

しかも日本や韓国と違って自前で戦車を開発するような生産/開発基盤も無いのだから、1個旅団分のM1A2エイブラムスは
文字通り台湾陸軍の虎の子になるでしょう。
2019/06/06(木) 11:50:56.01ID:Pg9F9dryd
>>50
物持ち良いな
2019/06/06(木) 11:52:15.80ID:B4WKmYKRM
>>49
やっぱ引きこもりは家から叩きだした方がいいと思うの。
今の北がやってることって、マジで気に入らないことがあったら家庭内で暴れるヒキコそのものだもん。
2019/06/06(木) 11:53:09.60ID:PM1FfbYa0
M1なんて生産してないだろう
米軍から引き抜いて手直して提供するのか
2019/06/06(木) 11:53:24.58ID:MHFXDp3cd
>>22
パイプ椅子と言えば
https://i.imgur.com/f8oPPBO.jpg
https://i.imgur.com/BuMptik.jpg
https://i.imgur.com/z8f9MRZ.jpg
https://i.imgur.com/OOjSwXu.jpg
2019/06/06(木) 11:53:45.39ID:wM0B5WBt0
>>53
予備のやつを再生工場に放り込めばいいやん
2019/06/06(木) 11:56:32.18ID:Pg9F9dryd
>>55
その工場にトラソプさんが視察してたな。
2019/06/06(木) 11:57:18.91ID:PM1FfbYa0
ナショジオとかでやってたM1再生工場とか1台仕上げるのに数ヶ月かかってなかったか
100台とか終わらんのじゃないのか
2019/06/06(木) 11:58:08.09ID:gRr4LbH30
>>50
そーいや台湾ちゃん、戦車を自主開発するって観測機器あげてたなぁ。

ま、あれもコレ絡みのブラフやったんかなぁ。
2019/06/06(木) 11:58:26.48ID:Pg9F9dryd
>>57
車体ばらして全部サンドブラストかけてとか結構豪快なことしてたな
2019/06/06(木) 11:59:28.04ID:PM1FfbYa0
M1の予備とかやっぱりネバダの砂漠に陳列してるのかね
2019/06/06(木) 12:00:43.04ID:8XLqeqyWa
>>57
まあ、100両一括納入ってわけでもないでしょうから
2019/06/06(木) 12:01:08.50ID:gRr4LbH30
「装置放置で脱線」と横浜市 市長人為ミス認め謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000007-kana-l14
>横浜市営地下鉄ブルーラインの脱線事故を受け、市交通局が6日会見し、
>工事用車両を別のレールに移動させるための装置を線路から撤去し忘れ、
>そこに車両が乗り上げたことが原因とみられる、と発表した。

>同局によると、同日午前1時半から同3時50分ごろまで、作業員3人がレール上で装置を点検。
>終了後、撤去し忘れた一方、装置が置かれているのを知らせる報知機のスイッチを切った。
>そのため、司令所や運転士は装置があることに気付かなかった。
(以下略)

あらまぁ (;・∀・)
2019/06/06(木) 12:02:43.70ID:PM1FfbYa0
あの番組の中でエンジンも生産してないからってタービンブレードとかもリビルドしてたからな
FMSで修理パーツ頼んだら数年待たされそう
2019/06/06(木) 12:04:10.15ID:61/RBU2b0
>>1
お疲れ様
2019/06/06(木) 12:05:27.16ID:W8VCE8Va0
>>50
性能は申し分ないと思うけどあんな重い戦車で大丈夫なのかな
2019/06/06(木) 12:06:10.05ID:lSmzZbTg0
(朝日新聞社説 6/6)日韓の摩擦 首脳間で打開の糸口を

問題が深刻だからこそ、首脳と会って打開を探るべきだ。相手が折れるまで会わないというのでは、あまりに雅量を欠く。
安倍首相による韓国への姿勢である。 徴用工問題での進展が見込めないなどの理由だ。

 いまのような態度では、慰安婦問題の進展を首脳会談の条件とした朴槿恵(パククネ)・前政権とそっくりではないか。

日本は今月から韓国産水産物の輸入の際の検査を強化した。
食の安全・安心をめぐる繊細な問題であり、辛抱強い交渉で改善を図るほかあるまい。
意趣返しのような措置が続けば、両国間の盛んな市民交流にまで悪影響を及ぼしかねない。

支持基盤への配慮よりも、未来を見すえる大局観をもって外交に臨むべきだ。
隣国同士を互恵の関係に導く政治の良識こそを発揮してもらいたい。
---------------------------------------------------------------
つか日本は既存の国家間合意と国際法を順守しろと言っているだけですが何か?

ここで安易に折れたら「日本はいくらでもゴネれば折れるチョロい国」という最悪の印象を世界中に与えるのだから、
韓国に対しても今までの安易な合意破棄や国際法違反のツケをキッチリ取り立ててくれないと、今後の為にも
なりませんね。
2019/06/06(木) 12:06:50.99ID:USATK6u10
陸上兵器は船積みもするので、軍用機ほど内陸の僻地には置いてないはず
2019/06/06(木) 12:07:24.00ID:1fPN9RMj0
>>48
ポケットって変な変換してた
ポケモンだわ
2019/06/06(木) 12:08:02.68ID:lSmzZbTg0
>>63
>あの番組の中でエンジンも生産してないからってタービンブレードとかもリビルドしてたからな
>FMSで修理パーツ頼んだら数年待たされそう

そういう部品こそ3Dプリンターでチョチョっと(ry

まぁ流石に米国もエンジンの予備部品ぐらいは一括で売却するんじゃないかと
2019/06/06(木) 12:08:45.82ID:Pg9F9dryd
>>36
韓国民に韓国軍を見晴らせるトラップかもしれんな。通報して事実確認できたら金はもらえるかもしれないが韓国の立場が危機的状況だ。通報したものの経済制裁受けて支払いされない可能性まである
71名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ItXD)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:09:53.14ID:3bYj8oZx0
Macの性能を新次元に 新Mac Proの魅力とデザインに迫る (3/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/05/news064_3.html

実はG5よりも前モデル似? ユニークな外観の裏側に潜む理由


 新型Mac Proと言えば、ネットではその外観を“チーズおろし”などと比較する人が多い(人間は50歳くらいを超えると理性を司る「前頭葉」の活動が衰え始め、
連想したことを口に出す行動に歯止めが効かなくなり、これがオヤジギャグの原因の1つといわれている。同じ原理だと筆者は推察している)。

 だが、これまでのほぼ全てのApple製品がそうであったように、あの外観にも当然、理由はある。

 これまでのハイエンドデスクトップ製品がそうであったように、ボディーデザインにおいて最も重視しているのは、
内部機構に簡単にアクセスして本体を拡張できるようにすること、そしてもう1つは本体内で起こる気流を計算して最も冷却効果が上げる設計にすることだ。

https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/05/ht0605_ha02.jpg
2019/06/06(木) 12:10:02.21ID:0ZVaQsIGM
>>65
あることに価値があるので良いのでは
2019/06/06(木) 12:11:14.20ID:Pg9F9dryd
>>69
金属焼結タイプの3Dプリンタは構造体や強度が必要な部位の機能部品に使用するまでには信用してない俺がいる
2019/06/06(木) 12:12:15.96ID:UfYVhaqsa
>>71
ただここまでハイエンドなら
ケーブル引っ張って本体はマシン室に突っ込むべきだとは思う。
2019/06/06(木) 12:14:01.20ID:+1UgKEKid
>>54
バイブ椅子?
2019/06/06(木) 12:14:06.66ID:4Vyiwy7Ka
シーサイドラインの事故原因がモーターに情報を伝える回路の断線という話が上がってきたそうだ
2019/06/06(木) 12:14:06.84ID:gRr4LbH30
シーサイドライン 断線で進行方向切り替えが伝わらず逆走か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942751000.html
>横浜市を走る自動運転の新交通システム「シーサイドライン」が逆走して衝突した事故で、
>車両内部にある進行方向を制御する装置につながる回路に、
>断線した箇所が見つかったことが運行会社への取材でわかりました。
>会社は、断線によって進行方向が切り替わったことが伝わらないままモーターが作動し逆走したとみて
>詳しく調べています。
(以下略)

ふむん
2019/06/06(木) 12:14:15.09ID:Mc+REPgLa
床にダメージでかそうな足だな
2019/06/06(木) 12:14:20.39ID:Pg9F9dryd
カジュアルマカー向けじゃないから数は出ない気はするな。
2019/06/06(木) 12:15:24.72ID:Mc+REPgLa
ヘルスチェック応答確認処理漏れか
2019/06/06(木) 12:16:13.75ID:IAKS1uzVM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559724986/976

図演とはいえ手間も暇も掛けて用意したのに12D二個の一のゾロ目、みたいなまぐれ当たりでああ終わったなで
済ます訳にも行くまい。
それこそゲームじゃないんだから、損傷を受けたと言う事にして演習続行するのは正しい行動だろう。
2019/06/06(木) 12:16:24.58ID:UXBaLWRM0
日本企業と在韓邦人は地獄の朝鮮半島から逃げて!逃げて!
早く出国しないと犬韓で暴行陵辱逮捕勾留拷問
最後は凌遅刑にされて成仏も出来ず、刻まれた遺骸を
漢方薬(人肉カプセル=特アの迷信エリクサー)
に加工処理されて文字通りの犬死death.

損壊遺体を引取れても高額引取料という嫌がらせ。
>>1
2019/06/06(木) 12:16:39.51ID:bDSQcbseM
>>77
どうみても設計ミスです
本当にありがとうございました
2019/06/06(木) 12:17:09.81ID:IAKS1uzVM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559724986/991

これがプラモのパッケージとか酷くね?
2019/06/06(木) 12:17:58.52ID:b72G+hHXa
>>73
三菱重工が、鍛造並みの強度を3Dプリンタで出せるようになったとか、ツイで流れてるな
2019/06/06(木) 12:18:09.86ID:cblxD3jya
>>21
ポケモン新作に合わせてって噂が
それなら11月だけど
2019/06/06(木) 12:19:10.39ID:QetMrJi/d
>>53
トランプが工場に行って生産再開の演説やったよ
2019/06/06(木) 12:20:34.62ID:deuc/a9+0
M1A3なんて無かった
2019/06/06(木) 12:21:01.05ID:PM1FfbYa0
新MacProってなんで空冷にしたんだろう
28コアXeonってTDP255Wとか頭おかしいCPUらしい
corei9の95Wでもブーストかけてフルで回すと温度上がりすぎて空冷だと不安定になるらしいのに
2019/06/06(木) 12:23:14.97ID:UfYVhaqsa
ゴミ箱と揶揄された前macproがよほどあれだったんだろう
サンボル接続で拡張できるけどケーブルだらけになるしな
2019/06/06(木) 12:23:50.79ID:1TVF5NtYa
トヨタの技術が日中友好に貢献する模様



「トヨタは百年近くの車づくりの経験を持っています。そして私たちは、中国の新たな発展の機会を手助けしたいと思っています」

スマートフォンで学生と「自撮り」し、中国語も交えてざっくばらんに接した豊田。
中国政府が最近、力を入れ、トヨタが得意とする燃料電池車(FCV)分野での貢献を念頭に
「持続可能なエネルギー源を創出して、車だけでなく、中国の生活のあらゆる面に利用していく」
と力を込めた。
トヨタは、二〇二五年をめどに中国での現地生産を現状の二倍以上の二百八十万台に引き上げる計画だ。

「井戸を掘った人を忘れない」。
困った時に受けた恩義を忘れない、という意味のことわざがある中国で、先鞭(せんべん)を
つけることの重要性を知り尽くす豊田は、FCVを足掛かりに中国で飛躍するシナリオを描く。

講演では、水素分野で清華大に研究拠点を設ける計画を披露。
さらに翌日、政府系の北京汽車集団グループに大型バス向けにFCシステムを提供する協業も矢継ぎ早に打ち出した。

今回の講演のきっかけは昨年五月にさかのぼる。
北海道にあるトヨタの拠点を訪れた中国首相の李克強(りこくきょう)は「究極のエコカー」と呼ばれるFCVに関心を示し、技術援助を要請。
豊田は講演で、李の訪問を「光栄だった」と振り返った。

https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019052102000091.html
2019/06/06(木) 12:24:06.54ID:bDSQcbseM
>>89
ヒートシンクがお化けサイズなんじゃね
2019/06/06(木) 12:24:38.44ID:Pg9F9dryd
>>85
眉唾過ぎて信じられんw
家帰って覚えてたら調べてみるわ。

従来の仕組みだと製造に圧力がからないから金属組成が鋳造より隙間が多くて強度出なかったんだ(その代わりオイル乗りが良い)が、どうやるんだろうか。
2019/06/06(木) 12:25:03.17ID:Pg9F9dryd
さて仕事再開なのじゃ
2019/06/06(木) 12:25:28.06ID:hxlIWVjva
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00144763-gifuweb-l21
岐阜の豚コレラ詳細

これまでに岐阜のブランド豚の飼育農家が2件やられて無傷な農家が残り一つで大ピンチらしい
2019/06/06(木) 12:27:01.23ID:Mc+REPgLa
水冷だって伝導媒体に液体使ってるだけで最後は空冷だし
2019/06/06(木) 12:29:37.06ID:S0wDnXy90
>>81
序盤で演習終わらせて、それ以降の作戦の問題とか分からんままぶっつけ本番でやるのが正しいのか つー話だからな。
「奇襲を受けないように見張りを厳重にするものとする」と対策まで打ち出しているんだから。
2019/06/06(木) 12:29:50.06ID:QetMrJi/d
>>96
液体窒素も結局空冷ですよね!
2019/06/06(木) 12:30:53.51ID:bDSQcbseM
>>98
あれは気化熱を使ってるから空冷とは言いがたい
2019/06/06(木) 12:31:25.56ID:NJntEiDXd
ゴジラKOMはキリスト教的に解釈したゴジラだと読み取った

・序盤に渡辺謙が不自然なほど怪獣との共存を主張する
・後半に人間(のもつ悪い面)も怪獣だって示唆する場面がある

怪獣=人間の悪性とすると、外(宇宙)から来て怪獣に悪ささせるキングギドラは、悪魔であり
悪魔を滅ばし、怪獣を制しておとなしくさせるゴジラは神への信仰心なわけだ
ラドンが死ななかったのも、ラドンは悪魔ではなく人間の悪性(原罪?)やからやな
101名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:40:17.31ID:cwpeLep5d
>>100
むしろ日本的テンプレを意識した構成に聞こえるが

キリスト教的な価値観なら人間の悪性だとしても
ゴジラを含めて怪獣は殲滅が正しいはず
2019/06/06(木) 12:42:03.22ID:lSmzZbTg0
>>81
とは言え実際に戦争してみたらミッドウェイ海戦を筆頭に日本空母が数発の直撃弾で
誘爆炎上→ダメコン不可沈没のクリティカルヒットを連発しちゃいましたしね。

図演上ではどう見てもファンブルな状況が実戦ではまま起るし、指揮官役は明らかに
不利な状況に追い込まれてこそその真価を容赦なく試される・・

みたいな事をパシストの真田少将も言っていたような?
2019/06/06(木) 12:42:45.85ID:UoUhsAQDa
自民党内で反政府クーデター発生か?



自民党は5日、安全保障調査会と国防部会の合同会合を党本部で開き、シンガポールでの日韓防衛相による非公式会談について議論した。
出席者からは、昨年12月の韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題が事実上棚上げされたことなどに批判的な意見が出た。

岩屋毅防衛相は1日、韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相とシンガポールで非公式に会談した。
日本側はレーダー照射問題について再発防止を要求。
韓国側はレーダー照射の事実を認めなかったが、岩屋氏は防衛交流を進める考えを示した。

出席議員の1人は岩屋氏や防衛省の対応について「怒りを禁じ得ない」と批判。
「政府全体の評価として選挙にも関わってくる」とも強調し、夏の参院選に影響しかねないとの懸念を示した。

https://www.sankei.com/politics/news/190605/plt1906050046-n1.html
2019/06/06(木) 12:42:56.35ID:ApTlxoCN0
>>85
レーザービームによる"金属3Dプリンター"の商用モデルを製品化
初号機を滋賀県工業技術総合センターに納入
https://www.mhi.com/jp/news/story/190416.html

これか、ダクテッドロケットが安価に作れるようになると色々捗るな
2019/06/06(木) 12:43:48.13ID:tJ8D3Xvc0
今年も弊社では羽生善治に野球をやらせようみたいな人事が炸裂しています「そして去年から弊社の大谷翔平は茶道をやってます」
https://togetter.com/li/1363435

弊社もそれあるし(それで去年の新人が辞めた)、
加えて「先発投手は登板日以外は暇でしょ?中6日のうち5日間は外野手やってね」とか
「お前は魔法使いタイプだけど、レベル高くて戦士よりHP多いから前衛やれ」みたいな事も多いので、
他人事じゃないなぁって思いながら読んでた。 twitter.com/secretfunnyboy…

この前回ってきたのは「子供の頃からプログラミングなどで慣らしてきた天才ネットワーカーを雇ったけど
大卒じゃないので社内規則で電話オペレーターに回された」ってやつ。辞めちゃえよって思うね。

-----------
まあ博士雇ったけど、社内体制的に年功序列だから
お茶くみさせるとかあるよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 12:45:43.65ID:kmRBkbouK
>>65
アメリカから戦車を買うこと自体にも政治的価値があるのだ
2019/06/06(木) 12:46:19.84ID:sa2sHdexM
>>105
大谷って、ポンコツだから
正しい扱い方なのでは?w
2019/06/06(木) 12:46:46.50ID:tJ8D3Xvc0
キッド級やペリー級やF-16Aを買ってる時点で、戦車で驚くな的な
2019/06/06(木) 12:47:53.28ID:NJntEiDXd
>>101
キリスト教的には人間は生まれたときから逃れられない罪背負ってるはずやから、滅ぼせるものじゃあないはず
2019/06/06(木) 12:47:56.32ID:/JlKJZNd0
>>103
クーデターの火付け焚き付けしたのは誰だろ・・・(´・ω・`)
2019/06/06(木) 12:51:47.75ID:92uzqhIh0
20円警報ー20円警報ー
2019/06/06(木) 12:52:05.55ID:lSmzZbTg0
>>110
というかそいつ20円
113名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:52:20.02ID:cwpeLep5d
>>109
それでも悪は肯定せず滅ぼす努力はしなきゃならんのがキリスト教
元が砂漠生まれだから半端な共存とかは無いのよ
2019/06/06(木) 12:53:57.91ID:h42Y++Ag0
それにしても、米帝は新型戦車作らんのか…
2019/06/06(木) 12:54:26.80ID:qRXamvPbM
>>105
まあ、うちの会社もだけど
人事というか人事制度はもう
根本から変えないと駄目なんだろうけど
既得権益者が強すぎるわね。
2019/06/06(木) 12:58:33.79ID:NJntEiDXd
>>113
滅ぼすべきなのは悪魔やろ
人間は、自信の悪性に対しては神に許しを乞う立場のはず
2019/06/06(木) 12:59:28.50ID:kmRBkbouK
>>96
かけ流しにすればよいのだ!
2019/06/06(木) 13:00:13.81ID:KYOLR4CG0
一言でキリスト教文化圏と言っても、実際は膨大なアップグレードとパッチの集合体だからなぁ。
確かにアメリカは本質論的な善悪や正義の所在を重んじる傾向があるけど、あくまで全体的な傾向に過ぎないから内実は色々複雑よ?

…まぁそれはそれとして久々に映画館行ってみるかな。色々評判も聞こえてくるし、正直思ってたのよりずっと面白そうだし。
2019/06/06(木) 13:00:31.28ID:QetMrJi/d
>>104
>航空・宇宙分野などで使用されるチタン合金等造形に必要なシールド機能の開発にも取り組んでおり、実用化にめどをつけています

データさえありゃオンデマンドで作れるって航空機の維持管理が劇的に変わらないか?
部品取りの悪夢から解放されるとかw
2019/06/06(木) 13:00:34.23ID:hxlIWVjva
>>102
戦場で想定外は当たり前だもんな
121名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:05:18.88ID:cwpeLep5d
>>116
いや人の悪性についても容赦は無い
だから人道とか倫理とかで煩く口出しをしてくる
ヴィーガンとか反捕鯨とかも典型的やね
2019/06/06(木) 13:06:39.72ID:8XLqeqyWa
>>110
そいつ20円

アウアウウー Saaf-EzgP は荒らしにつき注意
2019/06/06(木) 13:06:52.55ID:pRqIilfg0
しかし下半島も態々殴られる為に呼ぶってのもな。
大変めでたい頭してるなW
2019/06/06(木) 13:08:15.55ID:CvxpRYaEa
前スレでカネカで育休取った奴がクビになったとかいう話で
クビになった奴の嫁が地雷とか言ってる奴がいたけど何の話だ?
その嫁が地雷なんて話出てこなかったぞ?
2019/06/06(木) 13:10:12.77ID:0XyQpryua
>>124
火消しがばらまいた情報を転載したアホかな
2019/06/06(木) 13:10:23.26ID:dXaIWvnI0
キリスト教にも悪人正機プラグインを導入するんぬ
2019/06/06(木) 13:11:47.96ID:mz5BaQuap
カネカがこの件に関して新しい燃料を投下したようで。。
2019/06/06(木) 13:14:18.66ID:h42Y++Ag0
>>127
またか…?

けもフレはさすがに大人しくなったのにたぶん。
2019/06/06(木) 13:16:03.35ID:huK1oL+o0
>>31
キラキラ光る若き未来の大統領候補が2-30人もいるらしいな___
2019/06/06(木) 13:16:04.11ID:h42Y++Ag0
上司から1時間くらいスタバに行け、と言われ会社に戻ったら…「これは震える」
ttps://togetter.com/li/1363283

その分次も見つけやすいんだろうけど、良し悪しある罠。
2019/06/06(木) 13:21:24.47ID:sa2sHdexM
>>130
それほど落ち込んでないとか言ってるが
それほど落ち込まない重大なことではないなら
警察来ないとは思うがなw
って、マイレージ、マイライフっていう映画を思い出したw
2019/06/06(木) 13:22:17.07ID:PM1FfbYa0
こんなスレに火消しなんているわけないだろう
都合の悪い意見はみんな工作員の仕業とかはよろしくないぞ
2019/06/06(木) 13:23:43.09ID:rHHFzSoRM
>>130
日本のMSで働いてた知人が事業縮小で辞めるときこんな感じだったとか言ってた。
私物まとめるときに警備員が付きまとってトイレも警備員同伴だったとか。
外資は日本でも変わらないんだなぁって思った。
2019/06/06(木) 13:23:53.93ID:QetMrJi/d
アル中色魔さん糾弾決議可決

丸山議員 みずから進退判断促す糾弾決議が可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942871000.html
北方四島を戦争で取り返すことの是非などに言及した丸山穂高衆議院議員を糾弾し、みずから進退を判断するよう促す決議が、
衆議院本会議で、全会一致で可決されました。
2019/06/06(木) 13:26:42.56ID:MHFXDp3cd
>>132
工作員は多分ですがにいない
しょうもない騒動は逆に本人が来て煽ったり火消ししたりしてる
2019/06/06(木) 13:27:15.27ID:jjtmOm1v0
>>129
トランプ2期後に戦える駒の発掘できるんかいな。
2019/06/06(木) 13:31:45.30ID:QetMrJi/d
護衛艦を追い越そうとする釣り船は?

フジミ模型【公式】@fujimi_co
【1/3000スケール】
海上自衛隊 第4護衛隊群
いよいよ製品化です!
ボックスアートは 吉原 幹也 氏 が担当
穏やかな瀬戸内海〜牡蠣いけすを横目に単縦陣で航行する姿が目印です!
https://pbs.twimg.com/media/D8TduQIVsAYUC2Y.jpg
2019/06/06(木) 13:32:47.00ID:CvxpRYaEa
>>5
これさぁ、艦隊指揮官を何故か陸式にやらせるとか
機密事項のはずの内容をメールで喋るとか正直うさんくさいんだよなぁ
2019/06/06(木) 13:34:36.46ID:Ff3Ze/tM0
>>134
コイツは問題児だからそれは別にいいんだがねー、問題は朝鮮総連やら砂利利権屋とつるんでる某ピースボート議員とかブルーリボンに否定的なスターリニスト議員よな、アレいつ捕まるかな?
2019/06/06(木) 13:36:52.03ID:QetMrJi/d
>>138
>艦隊指揮官を何故か陸式にやらせる

革命防衛隊がまともな海軍の士官教育やってないからとか?
実際陸の発想で作戦指揮やってる可能性があるのかも
2019/06/06(木) 13:37:09.05ID:huK1oL+o0
ですが民に工作員はおらず、且つですが民は全員が工作員である。
油断すると○○を植え付けられてご家庭や職場で危険人物として距離を置かれることになる。
2019/06/06(木) 13:38:57.00ID:UTW0j4R3M
>>139
近年最大規模の組織犯罪なのに全く報道されなくなったね
2019/06/06(木) 13:40:40.85ID:W9NhPLRG0
○○=触手?
2019/06/06(木) 13:41:22.22ID:PM1FfbYa0
そういえばピースボートは新造船で詐欺まがいのことやって批判されたな
金融機関の保証なしで大型船なんて建造不可能ろう
間違いなく頓挫するだろだろうがどうやって誤魔化すんだろうね
2019/06/06(木) 13:47:21.52ID:h42Y++Ag0
>>137
この後、波で大変なことになりそう。
2019/06/06(木) 13:47:56.98ID:LJvvFUhD0
>>1

韓国ムン大統領 “米に朝鮮戦争追悼のモニュメントを”
2019年6月6日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942691000.html

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮戦争の戦没者などを追悼する記念式典で演説し、
国連軍として参戦した外国の中で最も多くの犠牲を払ったのはアメリカだとして、ワシントンに追悼の
モニュメントを建てる考えを示し、米韓同盟が揺らいでいるとする批判を打ち消すねらいがありそうです。
一方、悪化している日本との関係については言及しませんでした。
(以下略)
-----

・・・モルゲッソヨ。(←正しい使い方?
2019/06/06(木) 13:48:52.79ID:CJJB7viN0
>>141
オスなのに更にもう一本植えつけられるのけ?
148名無し三等兵 (ワッチョイ 77dd-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:53:05.37ID:9qGijDwC0
オラッ孕め!!されちゃうんだ・・・
2019/06/06(木) 13:56:55.65ID:CJJB7viN0
チンチンつながりで豆知識。大学病院で真性包茎の手術やると泌尿器科の教授回診の時
教授以下の大勢に一物観られるそうな
2019/06/06(木) 13:58:26.71ID:dAj70gWP0
【惨窮セット】マクドナルドのフライドポテトでハゲを治すことができると発表される
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559484889/

ナンダッテー
2019/06/06(木) 13:58:36.60ID:huK1oL+o0
>>147
植え付けられる○○が単数とは限らない、備えよう。
2019/06/06(木) 14:00:14.40ID:kmm8lSuv0
>>149
視姦プレイかな
2019/06/06(木) 14:01:02.54ID:sRvSYz6M0
>>150
フライドポテトを頭に植毛するイメージが浮かんできて悲しくなった
2019/06/06(木) 14:02:09.09ID:b72G+hHXa
>>149
真正だと入院なのか?
日帰りのうて
2019/06/06(木) 14:03:41.87ID:ZceL/4n30
フライドポテトを突き立てたら毛がしちゃうじゃんか。
2019/06/06(木) 14:07:03.43ID:NJntEiDXd
>>121
それは悪魔のほうやで
異教徒は人ではない的な扱い
2019/06/06(木) 14:08:32.94ID:4Vyiwy7Ka
>>146
何故か少女像になるんですねわかります
2019/06/06(木) 14:09:14.50ID:Oy/lro9T0
>>121
人は罪や間違いを犯す者と定義してそれを許してやろうと言ってくるのがキリスト教のデウスさま
2019/06/06(木) 14:10:05.42ID:Nq6K8YhNd
>>91
無償と書いてあるっけ?
2019/06/06(木) 14:10:50.57ID:i15UQt57p
>>157
つか、あの少女像、ホントはベイ軍の電車じゃない方のチョンジャに踏み殺された少女じゃなかったっけ?
2019/06/06(木) 14:11:01.28ID:OqBraE3+M
>>154
火星→保険効かない
新星→保険効く
そのぐらいの差があるわけだから
その差は、大きいんだろうなぁ
2019/06/06(木) 14:11:42.72ID:MHFXDp3cd
つまり…フライドポ毛ト…か…?
2019/06/06(木) 14:12:26.10ID:Oy/lro9T0
>>160
使いまわしであってる
2019/06/06(木) 14:12:41.34ID:i15UQt57p
>>158
製造物責任的観点からして、そういう欠陥を放置して製造したヤツの責任のはず。
165名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:13:52.11ID:cwpeLep5d
>>158
いやそれに甘えて悪行を見逃したり
悪行を行ってはいけないのがキリスト教
2019/06/06(木) 14:16:25.20ID:i15UQt57p
>>163
つか、轢かれたという純粋な被害者なのに、いわれのない売春婦扱いで国際的に晒されてるあの像のモデルが一番可哀想な気がしてきた。
2019/06/06(木) 14:18:51.59ID:Oy/lro9T0
>>165
悪行禁止はどの宗教でもやっとるがなw
お前さんは悪性について容赦ないと主張してるんじゃないのか

>>164
客からのクレームは存在しませんしそもそも客が存在しないので責任ないのでおじゃる
2019/06/06(木) 14:19:29.42ID:3bYj8oZx0
ドナウ川遊覧船事故:ハンガリーが船体内捜索拒否「我々は英雄を作り出したくない」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/06/2019060680020.html

先月29日、ハンガリーのブダペストで韓国人33人を乗せて沈没した遊覧船「Hableany号」の事故で、船体にダイバーが入って行方不明者を捜索する活動はしないことが決まった。

韓国側は「船室にダイバーを入れて(行方不明者のものだと思われる)遺体の捜索をしたい」との意向を伝えたが、決定権を持つハンガリー側が「ダイバーの生命が危険にさらされる可能性がある」として拒否した。

その代わりに両国は5日(現地時間)から船体引き揚げ作業に着手した。
2019/06/06(木) 14:20:25.81ID:dAj70gWP0
>>164
全知全能の絶対者であるならば、人間に罪はない。責任はすべて神にあるはずなんすよね
しかしキリスト教徒たちもその辺は考えたらしく、ミルトンなんかは「失楽園」の中でこんな風に書いています

「神はお前(アダム)を完全なものとして造られたが、不変不動のもとして造られはしなかった
 善なるものとして造られたが、その善をあくまで保持するか否かはお前の力にゆだね、お前の意思を、
 不可避な運命あるいは厳しい必然によって左右されない、元来自由なものとして定められた」

「完全ではあり得るが、不変ではない」というのはうまい言い方だなとオモタ
2019/06/06(木) 14:24:05.34ID:lSmzZbTg0
>>144
適当な下っ端に全責任押し付けて「私が全額使い込みました」という遺書残して自己友愛させるか、
預金先の口座内の全額をスーパーハッカー()に盗まれたという事にして逃げ切る魂胆とか?
2019/06/06(木) 14:25:50.75ID:LJvvFUhD0
>>169
「我々は完璧な製品を作ったが、経年劣化(変化?)まで責任は持てない。」

日本の製造業のタダシイ姿勢では?
2019/06/06(木) 14:25:59.75ID:mHKbP40ja
防衛省、調査・研究予算を執行できない状況に

 防衛省の調査・研究にかかわる予算が、中国などに防衛機密が漏洩する懸念から執行できない状況になっていることがJNNの取材で分かりました。
 政府関係者によりますと、今年度の予算で執行が出来ない状況なのは、自衛隊が使う防衛装備品などの調査・研究に関する予算です。
 対象には、いずも型護衛艦の事実上の空母化に向けた改修のための調査研究費などが含まれています。
去年、防衛省のコンサルティング業務を請け負う企業の系列会社の幹部に中国人女性が就任したことなどから、防衛機密が漏洩する懸念が生じたためだということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3692585.html

何ぞこれ
2019/06/06(木) 14:27:31.74ID:i15UQt57p
>>168
予想通り順調に揉めてますな。
2019/06/06(木) 14:28:35.29ID:lSmzZbTg0
>>169
>「完全ではあり得るが、不変ではない」というのはうまい言い方だなとオモタ

もうちょっと砕けた言い方をすれば、
「初期出荷時のアダムは全パラメータMAXの完璧超人だけど、精神的に堕落すると
 スペックもダダ下がりになって遂にはただの獣になるからそこんとこ4649♪」
という理屈なんですかねぇ?
2019/06/06(木) 14:29:26.52ID:4AC23act0
>>172
今までの法律がザル過ぎたとも言えるんじゃないかな
2019/06/06(木) 14:30:16.38ID:4OB3qNQmM
キリスト教はユダヤ教とイスラム教と同じ神だというけど
キリスト教は初期においてヘブライストとヘレニストの分裂があったというね
他の2つ的にはヘレニストの主張(三位一体)は許容できないんじゃないか
2019/06/06(木) 14:31:13.50ID:qRXamvPbM
>>172
企業側が利益が出ないどころか
赤字の防衛事業回避のために回りくどいことしたとか?
2019/06/06(木) 14:32:27.02ID:OqBraE3+M
系列会社レベルでさえ
もうダメになった
って感じかな
どんどんチャイナパージが始まると
2019/06/06(木) 14:32:29.09ID:LJvvFUhD0
2日前のニュースですが・・・

豪シドニー湾に中国軍艦3隻が姿現す、現地騒然
2019年6月4日 2:51
https://www.afpbb.com/articles/-/3228229?act=all

【6月4日 AFP】オーストラリアのシドニー湾(Sydney Harbour)に3日、中国の軍艦3隻が姿を現した。現地で驚きの声が上がり、
首相が説明に追われる事態となった。
同湾で確認されたのは、揚陸艦1隻と補給艦1隻、さらに地対空および対潜ミサイルシステムを装備したフリゲート艦1隻とみられている。
中国による影響力の拡大や軍事力の誇示に対する懸念が強まる中、中国旗を掲げた艦隊が水兵約700人を伴って訪問したことは、
驚きをもって受け止められた。
(以下略)
-----

え?豪政府は事前に発表しとらんかったのか。
まさか、シドニー湾に近づく直前まで気が付かなかった、なんて話じゃないよね?
2019/06/06(木) 14:34:20.66ID:qRXamvPbM
>>178
うちの会社の元会長もそうで
今頃中国と提携事業溶かし始めるし
今の企業の一定年齢層から上の人達は
反米親中というか、無条件に中国好きだしね。
181名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:35:00.19ID:cwpeLep5d
>>156
いや実際は同じ人種間の方もえげつないぞキリスト教の歴史
182名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:38:32.01ID:cwpeLep5d
>>167
いやここで言う悪行ってエロい気持ちとか
偶像崇拝とか金貸しとかだぜ
僧侶はともかく一般信徒までそれをいけないとするのは
キリスト教やらイスラム教やらの悪い所やね
キリスト教は近代に成ってだいぶマイルドになったが
2019/06/06(木) 14:40:08.45ID:Oy/lro9T0
>>176
元はユダヤ教の一分派でしかないゾ
ユダヤ教内で布教したら暴力沙汰の騒動になった上シェアとれなかったから
ユダヤ人以外に布教しよーぜーとなったのがパウロ以後のキリスト教

布教ありきで生まれた宗教だから自己主張と押し付けが酷いんだよ
2019/06/06(木) 14:42:19.46ID:2VhLOeGna
>>179
モリソンはターンブルと違って親中なんかね?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933621000.html
2019/06/06(木) 14:45:29.98ID:enKnojW/F
>>179
砲艦外交ですね____
2019/06/06(木) 14:47:13.49ID:i15UQt57p
>>185
ウリナラは中国には幇間外交ニダ。
2019/06/06(木) 14:49:22.42ID:49ck+oC40
>>172
今まであまり真面目にやってなかった関連企業の身体検査を
きちっとやるようになっただけじゃね。
2019/06/06(木) 14:52:02.21ID:4Vyiwy7Ka
なんかドイツの海軍艦船が台湾海峡を通過するような話がでてるらしい
ソースはいさくたんのツイート
2019/06/06(木) 14:53:43.49ID:O6yYvdBad
どんなもんか知らんがとりあえず来てみたニダ。(エージェント)
程よい会社出してくれるかなぁ……。
2019/06/06(木) 14:54:13.32ID:SsYDxoG3M
>>180
いいことを教えよう
トップ官僚もそんなんばっかだ(前川を見ながら)
2019/06/06(木) 14:55:27.87ID:i15UQt57p
仕方ない。ポッポと同じ大学出てるヤツだらけの業界だから。
2019/06/06(木) 14:55:58.27ID:EOU62yKfF
>>188
台湾海峡通過が恒例になるのか?
2019/06/06(木) 14:58:03.20ID:QetMrJi/d
>>188
でも海自は台湾海峡も航行の自由もやらないよね
何気にマジレスのバランス感覚はスゴい
2019/06/06(木) 15:00:42.92ID:kmm8lSuv0
台湾海峡通過したからってどうしたって感じはするけどな
2019/06/06(木) 15:01:21.57ID:7hr9VF6z0
>>169
そんな言い訳今どきの製造者責任でさえ通るか怪しいですよ。
メンテナンスマニュアルが口伝とか、現場の裁量で判断とか地雷埋めまくって置いて。
2019/06/06(木) 15:03:01.01ID:4OB3qNQmM
>>183
だからそれはヘブライストの方ではないかと言ってるわけで
2019/06/06(木) 15:04:11.84ID:/JlKJZNd0
>>112,122
あらすまん・・・
変なのに触ったみたいだ・・・

>>139
維新のアル中を問い詰めてるんやし
維新からバーターで倍返しでやり返されて突っつかれたら当然議員辞職させるんですよね・・・
やめさせられても文句は無い慈悲は無いような・・・

維新のアル中はどう野党に対する自爆に使おうか橋下オーナーが考えてたときに勝手に暴発したんじゃねーかな・・・
2019/06/06(木) 15:04:24.32ID:hxlIWVjva
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000006-ryu-oki
不発弾で遊ぶのは大変危険です、良い子は真似しては(略
2019/06/06(木) 15:05:32.45ID:h42Y++Ag0
東京・合羽橋「釜浅商店」がパリ進出 心をつかんだ日本流店構え
ttps://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/watch/00013/00444/

ガハハ、料理のみならず料理道具でも料理文化を侵略して世界を支配スルノダ!
つか、包丁だけじゃないんだな。
2019/06/06(木) 15:06:14.67ID:W9NhPLRG0
>>188
アメリカとフランスのやってる台湾海峡通過に参加するつもりの様ですけど。
いさく氏ではないけど艦艇があるのかとか回航できるのかとか不安がいっぱい。
2019/06/06(木) 15:07:24.53ID:/JlKJZNd0
>>183
元々砂漠から生まれた宗教だしなぁ・・・
救済対象をユダヤから貧民・商人に変えたら信仰が広がった・・・
2019/06/06(木) 15:08:50.93ID:MHFXDp3cd
>>180
無条件というか天安門からバブル崩壊にかけて国際社会での孤立を防ごうと
中国が日本相手に採算度外視レベルでロビー活動をだな
2019/06/06(木) 15:10:18.28ID:CtjJEQwFp
>>181
そもそも大陸はどこもそんなもんよ
2019/06/06(木) 15:13:29.00ID:O6yYvdBad
事務なし
あー、はい……
ええ、ええ、わかってましたよ。
2019/06/06(木) 15:14:15.60ID:EOU62yKfF
>>204
ドンマイ次があるさ…
2019/06/06(木) 15:16:16.02ID:h42Y++Ag0
防衛省、調査・研究予算を執行できない状況に
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3692585.html

>防衛省のコンサルティング業務を請け負う企業の系列会社の幹部に中国人女性が就任したことなどから、
>防衛機密が漏洩する懸念が生じたためだということです。

あらゆる所に侵食するんだなぁ。
2019/06/06(木) 15:20:15.48ID:8XLqeqyWa
>>204
なに、私も昨日同種の電話がね
駄目だったところはすぐ忘れるのが肝心です。ホントに。
2019/06/06(木) 15:22:04.95ID:i15UQt57p
しかし、「中国人だから排除」と、世界中で堂々言えるようにしちゃったんだから、トランプは凄いパラダイムシフトをやったもんだ。
2019/06/06(木) 15:25:26.34ID:UfYVhaqsa
しかし防衛関連のコンサルやってるところが中国人入れちゃうって
どういう感覚なんだろうな…
2019/06/06(木) 15:25:45.22ID:pRqIilfg0
>>208
アメリカの大学、研究施設から叩き出される流れやね。
調子に乗りすぎたなw
2019/06/06(木) 15:26:16.96ID:MHFXDp3cd
正直言って履歴書が文系院卒ノースキルとかに当たりがいた試しが(ry
2019/06/06(木) 15:26:54.48ID:qRXamvPbM
>>208
でも、戦争を防ぐという美名のため
後世の歴史に残るような良いことしているつもりで
中国人に手引きする輩も絶えないと思うんですよ。
2019/06/06(木) 15:27:03.33ID:o/qdJDRq0
>>200
ドイツのお船なら台湾海峡で座礁しても仕方がないよね・・・
2019/06/06(木) 15:29:44.90ID:i15UQt57p
>>211
ノースキル(北殺し)って素敵やん。
2019/06/06(木) 15:31:16.34ID:MHFXDp3cd
>>214
日本社会は平和主義第一ですので_
2019/06/06(木) 15:31:40.00ID:h42Y++Ag0
買収するとか盗むとかやりすぎたんや。
2019/06/06(木) 15:31:48.54ID:7hr9VF6z0
あれだ、「王様は裸だ」と言える奴を大統領にしちゃったんだ。
こういうのがアメリカの反・知性主義の強さだよね。

当然反・知性主義(反知性・主義ではない)はインテリには嫌われるわけで。
意識高い系とそりが合わない。
だが、それでいいんだ。トランプがそいつらと上手くやる事を覚えたら存在価値を無くしてしまうw
2019/06/06(木) 15:32:45.12ID:dAj70gWP0
>>212
全盛期もアカに協力するやついっぱい居ましたしのう
まあ人間思考の多様性を考えれば、特定の手段内で少数の裏切り者はどうしても出てしまいますよね
2019/06/06(木) 15:32:46.12ID:O6yYvdBad
>>211
あかんか。
2019/06/06(木) 15:33:31.10ID:i15UQt57p
>>212
それ、どこでも常にいますな。
凄惨な末路とセットですわ。
2019/06/06(木) 15:33:43.89ID:1fPN9RMj0
>>204
何を勧められたの?
2019/06/06(木) 15:35:02.84ID:1fPN9RMj0
>>212
浸透されて手遅れ直前まできているから正念場だよなぁ
2019/06/06(木) 15:35:38.51ID:49ck+oC40
>>211
院は職歴に含まれるから院卒は学部卒より割高の賃金で
雇わないといけないけど、院卒じゃないとできない仕事とか
院卒ならではの仕事がないと企業側に雇うメリットがないからねぇ。
理工系なら研究部門がある企業に需要があるけど
人文系だとなぁ。
2019/06/06(木) 15:36:12.43ID:U7lqM1dXd
>>181
そうじゃなくて、内と外の話よ
個人で例えると、自分自身の内面にある悪性には、神に懺悔し許しを乞うのがキリスト教やろ
2019/06/06(木) 15:38:17.83ID:b72G+hHXa
>>179
潜水艦なしで大丈夫かこれ
2019/06/06(木) 15:40:29.34ID:FOlMI4xYF
>>221
施工管理
後は飛び込みかケータイショップだって

施工管理が将来性一番あるでしょうと……
2019/06/06(木) 15:40:57.05ID:MHFXDp3cd
>>223
おまけに民青だったりすると手に負えない感ががが
みかんちゃんは違うだろう毛ど
2019/06/06(木) 15:41:00.40ID:FOlMI4xYF
>>223
辞めてるから差っ引いてもらって構わないんだけどなぁ。
2019/06/06(木) 15:41:13.80ID:b72G+hHXa
>>219
フォークリフト資格、とろう!
2019/06/06(木) 15:42:55.30ID:h42Y++Ag0
呪術を見に行ったら現実だった話
ttps://togetter.com/li/1363099

ガンダムもそうやね、中身鉄骨。
しかしキン肉マンだと何かのキーになる建物になりそうだがw
2019/06/06(木) 15:43:00.89ID:0ZVaQsIGM
http://borderbreak.com/news/1186
アーケード版『ボーダーブレイク』の今後について

9/9終了ですって
10年間戦い続けられたって何だかんだ凄いな
2019/06/06(木) 15:44:36.43ID:i15UQt57p
施工管理って要は現場監督ですわな。
たしかに今、絶賛不足中とか。
肉体労働並みの風雨寒暖と事務職標準の対人ストレスや書類ストレス、残業の嵐に晒されますが。
2019/06/06(木) 15:45:48.27ID:i15UQt57p
>>229
資格を取るか、ドンのところで刺客になるか。
2019/06/06(木) 15:45:49.03ID:1fPN9RMj0
>>226
みかんちゃんの歳でもそれしか出てこないのか。転職市場はキツいなぁ。

よし職業訓練で電工2種行こう。
2019/06/06(木) 15:46:15.34ID:U7lqM1dXd
オリンピックの競技場の施工管理者が首ったらしいじゃない
2019/06/06(木) 15:46:33.56ID:97C5kIIQ0
>>219
>>229
大型免許もとろう
2019/06/06(木) 15:47:13.13ID:o/qdJDRq0
>>235
首(物理)
2019/06/06(木) 15:48:12.99ID:h42Y++Ag0
>>231
先に財布がブレイクするゲームや。
2019/06/06(木) 15:48:45.22ID:1fPN9RMj0
>>231
たしか1回作り直して開発に4年くらいかかってたな。
後継になるはずのゲームが大ゴケしちゃったから続編作っているかもしれんなぁ。
2019/06/06(木) 15:50:36.54ID:EXqwnd0u0
>>204
障害年金1級のおっちゃん(内訳:視覚障害2級、精神障害2級)が、まだ生きてるんだ
手帳持ちでもない子が、むやみに落胆するのは良くないな
再就職は運とガッツだ!
おっちゃんは高校教員辞めてから、ピアノの先生で食いつないでるよ

みかんちゃんは、骨折したから内科へ行こう…みたいなトンチンカンなことしてるからなぁ
内科は総合診療科じゃないゾ。心の病は専門家の診断と投薬だ
2019/06/06(木) 15:50:49.59ID:qRXamvPbM
>>226
セコカン は建設が過度に若手不足だから
しっかりした会社なら将来性はあるかな。
というかセコカン紹介されるのなら学歴建築系?
一級建築士持ちならデスクワークで
良い仕事他にもありそうだけれどな。
2019/06/06(木) 15:51:17.44ID:OFBiIfqh0
>>232
現場監督は日中は現場について管理業務
内業は職人が帰って陽が沈んでからがデフォ
大手ゼネコンは現場で内業ができるようにタブレット他各種ツールを充実させてきてるけど
下請クラスはまだまだ
なので残業は割と洒落にならんよ
2019/06/06(木) 15:51:37.74ID:UfYVhaqsa
ピアノの先生(意味深?
2019/06/06(木) 15:52:00.12ID:b72G+hHXa
スーパーグルメ大戦(バンプレストはよ)
https://i.imgur.com/YPeYITy.jpg
2019/06/06(木) 15:52:15.77ID:OFBiIfqh0
>>241
一級建築士持ちならこんなところでクダ巻いてないって。
ちょっと地方に足のばせばそれこそ引く手あまただもの。
2019/06/06(木) 15:52:17.18ID:uYrDC0blM
>>219
みかんちゃん中国語できるんだったよね?
防衛省の語学採用とかあかんのけ
2019/06/06(木) 15:52:18.06ID:oCqD5YbD0
ITは未経験でも転職しやすくとは聞くけどどうなんだろう
2019/06/06(木) 15:52:21.38ID:4AC23act0
>>239
家庭用移植版がバグまでキッチリ再現してる完全版だけど、ガチャゲーになっててそっちは搾れるだけ搾って死にそう
DL数50万だけど、今アクティブ一万という
2019/06/06(木) 15:52:38.87ID:4OB3qNQmM
なんだかんだでアーケードは10年近くやるだろう。
アップデート5年契約でネットワークサービス数年やらなならんから

それを2年で打ち切ったガンダムUCCBが帝王なんであって
2019/06/06(木) 15:53:22.97ID:97C5kIIQ0
>>247
30代までじゃね
2019/06/06(木) 15:54:51.50ID:EXqwnd0u0
>>247
普通に地獄見るから、基礎が出来てないと厳しい
2019/06/06(木) 15:55:19.29ID:h42Y++Ag0
カネカが「育休明け転勤」問題に公式見解「当社の対応に問題は無いことを確認」
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cf88290e4b0e3e3df151ac8

まぁ、育休やら退職の部分のいい訳はともかく、
有給の取り扱いに対する言及がないんだが。
2019/06/06(木) 15:56:25.74ID:0ZVaQsIGM
>>249
ソウルリバースさんは・・・
2019/06/06(木) 15:57:16.41ID:1fPN9RMj0
>>248
>>249
業務用はソウルリバースっていうゲームが市場を受け継ぐ予定だったんだけど1年もたずに終了。
ゲハではガンダムUCを越えた新帝王と敬われている。
2019/06/06(木) 15:57:40.30ID:rN89OEZja
どうせこうなるともう何から何まで掘られるからなぁ
2019/06/06(木) 15:58:34.84ID:9qGijDwC0
身体を売れば稼げるんだよ!
下ネタ的な意味じゃなくて汗水垂らそうぜって話
257名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:58:48.46ID:cwpeLep5d
>>224
怪獣は外にある物じゃん
あと罪とまで言ってるので
許しをこう前提としてできるだけ欲圧しないといけない
あと最後の審判に審判とあるように
結局、神がすべてを許すとは限らないのが前提
2019/06/06(木) 15:59:59.00ID:4Vyiwy7Ka
>>246
お薬の種類によっては門前払いされる予感
一応自衛隊に準じた基準とかあるし
2019/06/06(木) 16:00:23.97ID:qRXamvPbM
>>245
まあ、そりゃそうか
2019/06/06(木) 16:00:41.97ID:1fPN9RMj0
>>255
>>256
なにこの流れ...
2019/06/06(木) 16:01:54.89ID:MHFXDp3cd
>>260
所詮このスレは801板に敗北した時代の敗北者じゃけぇ…
2019/06/06(木) 16:05:19.00ID:EXqwnd0u0
>>258
ADHA治療薬のコンサータやストラテラはだめ
これを飲んでると、車の運転も禁止になるはず
鬱病や統失の薬でも、運転禁止になるんだけどね
263名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:05:44.00ID:cwpeLep5d
>>261
はぁ、はぁ、敗北者
2019/06/06(木) 16:07:03.57ID:OFBiIfqh0
車内の電線1本破断、進行方向の信号伝わらず
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/車内の電線%EF%BC%91本破断、進行方向の信号伝わらず/ar-AACttAx?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

原因らしきものがわかったのは良いことだが
断線一つで重大事故に繋がるってのはフェイルセーフが機能してないわけで
設計ミスということでもあるんだよね
2019/06/06(木) 16:08:09.06ID:rN89OEZja
おいよせ!>>263!!!
2019/06/06(木) 16:09:54.66ID:O6yYvdBad
そうそう、さすがに現場でるのにコンサータ飲んでいてやらかしましたじゃシャレにならんからなぁ。
いっそ、飲むのをやめるか。
2019/06/06(木) 16:10:58.91ID:gttkF7ioK
>>226
ハロワに行って適当な資格講習漁るよろし
ウリもビル管受けていれば今頃もう少しマシな収入になれていたのだろうか
2019/06/06(木) 16:12:39.76ID:8a3g7kO4a
>>236
今週、大型の限定解除(と大特の新規取得)で免許証を切り替えてきたけど
一昔前に比べると教習車がデカかったり取得難易度が上がってるぞ
まぁだからなんだって話だけど、もし普通免許がペーパーだとかなり苦労するのは覚悟した方がいいと思う
2019/06/06(木) 16:12:41.02ID:UfYVhaqsa
>>264
うーむ通電チェックとかやらないもんなのかね?
2019/06/06(木) 16:13:14.88ID:QetMrJi/d
>>199
包丁研ぎもやってるのか
和包丁はメンテが面倒だからな
包丁の売上げより稼ぎそうw
2019/06/06(木) 16:13:33.67ID:qRXamvPbM
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/public-sector/topics/defense-security-justice.html?icid=top_defense-security-justice
デロイトトーマツコンサルティング

件のコンサルはここらしい?
どの程度というか、もう漏れてるんじゃないかとか
2019/06/06(木) 16:13:34.68ID:O6yYvdBad
明日、もうちょっとマシな案件抱えてそうなところに行くニダ。
そこでもお話にならないと言われたらなんか考えるニダ。
2019/06/06(木) 16:15:33.90ID:OFBiIfqh0
>>269
憶測だけど経年劣化じゃないかな?
なんにしても上で書いたように、一本の断線で逆走はヤバい
せめて「動かない」じゃないと
そこが設計上の大問題
2019/06/06(木) 16:15:34.74ID:O6yYvdBad
自衛隊は別に薬飲んでても良いらしいぜ。
訓練中に飲めなくても大丈夫ならOKらしいニダ。
2019/06/06(木) 16:16:18.89ID:92uzqhIh0
DC-10…床陥没…うっ、
2019/06/06(木) 16:16:41.50ID:QZ7vDdqgF
>>273
自己診断もできないのは自動運転だとまずいよね…
2019/06/06(木) 16:16:58.87ID:EXqwnd0u0
>>266
お薬飲んでるから風邪で済んでる病を
薬を中断して肺炎になりたいのなら止めないけどさ
こういう患者は山ほどいて、山ほど難治性疾患にレベルアップしてるゾ
自己判断は専門家の判断に勝るのかい?
2019/06/06(木) 16:17:28.16ID:/JlKJZNd0
みかんちゃんは金髪スキーおじちゃんに介護技術全伝授してもらって介護で働くとか・・・
文系院に入院しちゃった経歴餅なら介護ぐらいじゃねーかと・・・

理系だと院に入院して修士持ちで就職が上位大学だとデフォだけど・・・文系は就職せずに普通に院に入院しちゃうと就職で詰むからなぁ・・・・会社の業務命令で院に入院して博士号取るとかは別だが・・・
2019/06/06(木) 16:18:00.65ID:U7lqM1dXd
>>257
地球産怪獣は内面扱いやねん
外である宇宙からきて、地球の怪獣を支配し暴れさせるキングギドラは悪魔やねん
悪魔の誘惑で禁断の果実食べちゃったってことやねん

で、同じ地球産怪獣だが、悪魔を打ち倒し、悪魔に誘惑される悪い面を制しておとなしくさせるゴジラは、内面から生まれる神への信仰心やねん


こう考えると、映画の展開上、不自然に生き残るラドンが、ゴジラに土下座してるのが説明つく
2019/06/06(木) 16:19:28.71ID:QZ7vDdqgF
キリスト教的に新たな神様としてのガッズィーラはNGなんと違うん?
ガッズィーラも使徒的な扱い?
2019/06/06(木) 16:22:08.03ID:qRXamvPbM
>>278
文系なのか、文系に紹介するセコカンとか
止めた方が良いような気がするが。
本当にやるつもりがあるなら止めんが
薬飲んでるなら悪化するだけかも。
2019/06/06(木) 16:22:14.77ID:9Ta+lNuVM
>>169
品質保持期限も明示しないのは今時有り得ない怠慢では?
2019/06/06(木) 16:23:44.31ID:QZ7vDdqgF
メンテフリーじゃないのも神様謹製とも思えぬ
2019/06/06(木) 16:26:00.36ID:/JlKJZNd0
>>241
施工管理か・・・
理系なら・・・機械系学部卒でメーカーじゃやってけないってわかってCAD使えるって売り込んで土木建設系に転職したけど大学が土木学部出てないと最初のスタートアップで詰むような・・・
測量補助とかは土木学部で特定講習受ければ学士貰う時に測量補助の資格も同時に貰えるからなぁ・・・
結構土木学部で学士のおまけについて来る測量補助の資格は就職活動的に美味い
285名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:26:28.26ID:cwpeLep5d
>>279
そもそもキリスト以外の神の似姿とか
代行者とかが御法度だからな
キリスト教つうかユダヤ教由来の一神教

そういう化身が出せるとしたら
日本やニューエイジの思想の影響
286101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 3fda-IqLq)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:27:07.57ID:Gzno9J6n0
>>43
あえて共和党からライスを担ぎ上げてみるとか?

あの人、補佐官なら有能そうだけど。
2019/06/06(木) 16:28:20.68ID:OFBiIfqh0
どのランクの会社でセコカンやるかにもよる
下請クラスだと求められるのは棒芯だから現場職員の切り盛りがメイン
荒っぽい職人さんたちをまとめ上げる強いリーダーシップと、上司たる元請け現場監督との折衝ができないとツラい
一方で事務仕事は最小限で済む

元請クラスは当然その逆で事務仕事がむしろメイン
とはいえリーダーシップがないと当然つとまらない
2019/06/06(木) 16:28:43.63ID:DrgHe1QUM
>>281
大手の現場に派遣監督として出荷か
戸建の物件を複数担当させられるか

どっちも地獄やね
2019/06/06(木) 16:29:12.21ID:97C5kIIQ0
>>256
みかんちゃんに何させる気だよ!これだからホモは駄目なんだ!

>>268
さすが九州は関東と違うなw
2019/06/06(木) 16:29:17.07ID:QZ7vDdqgF
みかんたそが乾燥みかんになるのか…
2019/06/06(木) 16:29:39.00ID:9Ta+lNuVM
>>226
アナタがケータイショップなどで働こうものなら、
一月と経たずに気が狂って嵐の中精液を振り撒く結果となる
2019/06/06(木) 16:29:46.24ID:QetMrJi/d
献血してるんだけどなんか眠くなってきた
2019/06/06(木) 16:30:54.05ID:O6yYvdBad
割と良さそうな会社もあったニダ。
研修センターに放り込まれた後、親会社の案件に出荷されるんだって……。
大手だし、頑張れるなら待遇面は悪くないですよとのことだが……。
2019/06/06(木) 16:31:15.58ID:OFBiIfqh0
>>292
それは普通だw
つか献血中にネットすなwww
最近制限緩くなったのは知ってるけど
2019/06/06(木) 16:31:21.66ID:/JlKJZNd0
>>281
どうしても文系の男性は営業寄りにはなるよね・・・
CADは土木学部出てるとか理系の人材は絵を描くようにうまく使いこなせるから・・・

テレビ関連から転職で土木の仕事に縁がありましてって人もまあいる事は居るが相当特殊だぞ・・・
まあ土木学部出身のおばちゃんが教えて今に至るらしいが・・・
2019/06/06(木) 16:31:24.72ID:U7lqM1dXd
>>280
新たな神はNGやけど、キリスト教的に解釈するのはOKなんじゃね?

怪獣映画って怪獣をなにか例えて風刺したりするのは定番やしな
2019/06/06(木) 16:32:25.00ID:97C5kIIQ0
>>292
献血終わったらしばらく動き回らず安静にするのです
2019/06/06(木) 16:32:33.20ID:OFBiIfqh0
>>293
そうやって言ってくれるのは採用する気がそれなりにあるからやで
チャンスを掴むか手放すか、よう考えや
2019/06/06(木) 16:33:27.37ID:7hr9VF6z0
>>292
うん、そういう物だ。
念のため傍のお姉さんに申し出て見るといい。
(寝たらだめだとかビンタされることはない筈だおw)
2019/06/06(木) 16:33:39.47ID:QetMrJi/d
>>294
半分くらいの人間がスマホいじってるw
夕方のテレビはつまらないしねぇ
2019/06/06(木) 16:34:09.69ID:4AC23act0
プラントの改修ばっかりやってたが、夕方まで下請け孫請けの街の土建屋さんと一緒に仕事して
夜は工程の修正したり消耗品の在庫見たり、体力があればやって出来ない事もないと思う。
若い子達は泊り込みになると修学旅行みたいにはしゃいでて、体力の差を感じた。
2019/06/06(木) 16:34:19.24ID:qRXamvPbM
障害手帳持ちなら、障害枠探すとかあるんだけど
話に出てないのなら、そこまでじゃないのかな。
303名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:34:42.93ID:cwpeLep5d
>>296
経典やら教会組織がある以上
独自解釈も駄目でしょう
そう言う所も面倒いんだキリスト教
2019/06/06(木) 16:35:38.90ID:rN89OEZja
さてらおつ
2019/06/06(木) 16:35:59.11ID:97C5kIIQ0
>>299
美人で若い看護婦さんからのビンタなら本望じゃないだろうか
2019/06/06(木) 16:36:02.76ID:1U+X/5ET0
>>283
何で人間はドジを踏むのか?
作ってる時に神様がドジ踏んだからだよ。
日本人的にはこれで納得出来そうだけど、アブラハムの宗教的には困るんかな?
2019/06/06(木) 16:36:07.81ID:/JlKJZNd0
みかんちゃんもしかして後はルート営業ぐらいしか残って無かったり・・・

>>293
建設土木かITっぽい感じがするが・・・
2019/06/06(木) 16:36:33.76ID:O6yYvdBad
問題はお薬のことを棚に上げて何食わぬ顔して作業していて大丈夫なわけがないということニダね。
クローズでいくにしても安全衛生に抵触したら大変まずい。
2019/06/06(木) 16:37:11.06ID:QVh+YpH7M
宮古島の土方&職人の日給が45000円とい話があってな・・・
2019/06/06(木) 16:37:29.76ID:O6yYvdBad
手帳とるか、まだなんとかなりそうな公務員とかを目指すか……。
2019/06/06(木) 16:38:32.08ID:QZ7vDdqgF
公務員は潜り込んでしまえば後はやらかさなきゃなんとでもなるしな…
2019/06/06(木) 16:38:52.50ID:EXqwnd0u0
外資系保険会社の、個人向け外交員なんてどうかな
待遇はいいよ
2019/06/06(木) 16:40:01.38ID:lSmzZbTg0
>>66
>(朝日新聞社説 6/6)日韓の摩擦 首脳間で打開の糸口を

>問題が深刻だからこそ、首脳と会って打開を探るべきだ。相手が折れるまで会わないというのでは、あまりに雅量を欠く。
>安倍首相による韓国への姿勢である。 徴用工問題での進展が見込めないなどの理由だ。

> いまのような態度では、慰安婦問題の進展を首脳会談の条件とした朴槿恵(パククネ)・前政権とそっくりではないか。

そしてウリナラチラシが大変分かり易いアサヒル社説とのコンビ撃ち(w
------------------------------------------
朝日新聞「安倍首相、首脳会談拒否するなら朴槿恵政権とそっくり」 (中央日報 6/6)

「いまのような態度は、『慰安婦問題の進展』を首脳会談の条件とした朴槿恵(パク・クネ)・前政権とそっくりではないか」

6月末の大阪G20(主要20カ国)首脳会議での韓日首脳会談の開催の見通しが不透明な中、日本の朝日新聞が6日、会談の開催を
強く促す社説を掲載した。 「首脳間で打開の糸口を」という見出しだった。

社説はまず、「徴用問題での進展が見込めないという理由で日本が会談の開催に難色を示している」とし、
「これは日本政府がこれまで主張してきた考え方と矛盾する」と批判した。
「すぐには解決できない歴史問題については他の課題と切り離すべきだと日本政府が訴えてきたのではないか」と述べながらのことだ。

また同紙は、現在の日本政府の姿勢が過去の韓国の朴槿恵政権の態度と似ていると述べている。
韓国政府については「なぜ今のような状況になったのか、冷静に自省すべきだ」とし「G20に関わらず徴用問題の決断を急ぐべきだ」と促した。

「単純に(失政の)批判をかわすために、(韓日首脳)会談をめざすのならば本末転倒」とも述べた。
いくら進歩傾向のメディアでも、現在の日本国内の雰囲気を考慮すると朝日新聞の社説は非常に異例のことだ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000016-cnippou-kr
2019/06/06(木) 16:40:28.44ID:4OB3qNQmM
>>306
無謬じゃないとならんから
2019/06/06(木) 16:41:42.48ID:qRXamvPbM
>>309
宿泊費も物凄いらしいが宮古島
テント生活できればいいけど

>>310
手帳取れるなら取った方が良い
案外、まともな大企業の採用があったりする
川崎の旨味屋さんとか
2019/06/06(木) 16:41:47.30ID:/JlKJZNd0
>>310
公務員目指せるなら公務員目指そう
駄目だったら手帳取ればいいさ

まあ公務員も相当残業とかあるでよ・・・
窓口の期間雇用の職員さんは定時になったら退出で正規職員が夜遅くまで残業すると・・・
2019/06/06(木) 16:42:24.43ID:W9NhPLRG0
CAD自体は文系だろうと素人だろうと操作は覚えられるけど設計・製図となると図面の規
則性や他人が読める図面とかいろいろと常識が必要になるんですよね。
理系や工業系が卒業時には意識せず身に着けてる物なのですが途中から入る人達が苦
労する部分ですかね。
2019/06/06(木) 16:42:38.40ID:/+TgDGn10
危険地帯に入るたびに現地政府や武装勢力に逮捕・拘束されて、しかも反省の色も
見えないような人間に、パスポート発行できんやろ。

安田純平さん旅券、5カ月不発給
シリアで拘束、「出国禁止」
https://this.kiji.is/509245707741054049?c=39546741839462401
2019/06/06(木) 16:42:57.26ID:EXqwnd0u0
>>311
保護者様に精神科の通院歴を晒されましたね
どこから調べてきたんでしょうか
まあ、目がだめになってから白杖を持ち込んでたので時間の問題でしたが
2019/06/06(木) 16:43:39.10ID:U7lqM1dXd
>>303
神様の独自解釈ではなく、
ゴジラというキャラクターをキリスト教文化に取り込もうとしている映画と言えると思う
2019/06/06(木) 16:45:40.77ID:97C5kIIQ0
>>308
焦らずよく考えるだ
2019/06/06(木) 16:46:32.67ID:/JlKJZNd0
>>317
まあコミュニケーション取れてればもともと居る土木学部卒のおばちゃん先輩社員が業務に必要な資料の漁り方とか読み方とか勝手にある程度教えてくれるから・・・
2019/06/06(木) 16:46:55.89ID:MHFXDp3cd
>>315
ろくな宿泊施設がなくて往生するんだっけか
2019/06/06(木) 16:50:20.25ID:UfYVhaqsa
>>319
うーむそりゃ晒した方がNGだと思うが…
労組には入ってなかったん?
2019/06/06(木) 16:53:14.14ID:Xmd2wOz+M
>>318
前捕まったときのパスポート持ってないのにシリアに行ってた話はどうなったんやろ
2019/06/06(木) 16:54:15.05ID:ELkDFMzw0
>>292
寝てていいぞ
http://www.rantlifestyle.com/wp-content/uploads/2015/03/ezgif-3504509926.gif
2019/06/06(木) 16:55:16.14ID:vddp5xm/0
>>318

常岡もそうだけど、やるんなら政府だの何だの言わずに黙ってやれと。
向こう側に取り込まれる可能性があると判断されりゃそりゃジャーナリストじゃなく
テロシンパとみなされてもしょうがない。
2019/06/06(木) 16:55:54.92ID:uYrDC0blM
>>258
省の障害者採用枠でならどうだろう?
狭き門だとは思うが
2019/06/06(木) 16:56:06.63ID:W9NhPLRG0
>>322
そういう方がいると安心ですね。
ホント酷いことになってる会社もありますから。
2019/06/06(木) 16:59:00.33ID:qRXamvPbM
>>323
人気が出て、観光施設不足で建設ラッシュなのに
そのための宿泊施設がそもそもないとか。
客船でも一隻横付けして、ホテルにすればいいのにと思う。
2019/06/06(木) 16:59:41.45ID:gttkF7ioK
>>314
パラドクス指摘すると「神を試してはならない」とかぬかして逃げるけどな!
2019/06/06(木) 17:00:55.68ID:ey3sXtqw0
【防衛省】コンサル企業幹部に中国人女性が就任 防衛機密漏洩懸念で、自衛隊の装備品など調査・研究予算が執行できない状態に…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559798445/
2019/06/06(木) 17:01:18.73ID:pRqIilfg0
>>327
彼には一度アメリカに入国出来るか試して欲しいw
追い返されたらテロリストシンパリスト入りしてるから。
2019/06/06(木) 17:01:22.58ID:w7X6nO+PM
>>240
障害年金2級で身障1級おじちゃんも生きるだけ生きてるよ…

>>263
何ハァハァしてるん?
2019/06/06(木) 17:03:10.90ID:fi3saWxx0
>>306
神様からも恵まれない子供は生まれるし、それ海に流しちゃったから、、、
引きこもりで暴れる家族もいるし、、、
2019/06/06(木) 17:04:42.68ID:lSmzZbTg0
>>318
>安田純平さん旅券、5カ月不発給/シリアで拘束、「出国禁止」

かって鉄血宰相ビスマルクは「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という格言を残しましたが、
あれだけ痛い目に遭い世論から袋叩きにされながらも何一つ学ぼうともせず、同じ過ちを執拗に
繰り返すウマルはさしずめ「極めつけの愚者」ですな。

いくらアカや左翼マスコミがウマルを凝りもせず持ち上げようとも、普通の日本人は何の反省もなく
自分のケツも拭かず人様に迷惑をかけるウマルの様な馬鹿を支持するような奴は確実に少数派です。
2019/06/06(木) 17:06:18.76ID:lSmzZbTg0
>>309
>>305
いっその事本土でキャンピングカーをレンタルで借りて宮古島に家代わりに持ち込んだ方が
安く付いたりして。
2019/06/06(木) 17:07:49.15ID:QetMrJi/d
アキバの献血ルーム
https://i.imgur.com/gC7gb94.jpg

ゆっくりかと思った
2019/06/06(木) 17:08:04.18ID:rN89OEZja
>>335
中絶禁止!レイプによる子も中絶禁止!(エヴァンジェリスト脳)
2019/06/06(木) 17:09:43.57ID:Z39r6XvF0
精神の手帳とるか……。
一眠りしたら職務経歴書を仕上げて明日の面談先に送信しておかないとな。
2019/06/06(木) 17:10:16.14ID:tJ8D3Xvc0
隅金がASM-3は改良型でも失敗だと
https://japan-indepth.jp/?p=46144

でもいろんな対艦ミサイルを同時に運用することで
敵の対処を難しくする効果はあるよね
2019/06/06(木) 17:12:23.08ID:EXqwnd0u0
>>324
全国有数の狂ってる教員組合には入ってましたよー
志位の共産党宣言(ハードカバー)強制購入とか
生徒に有害な人間や情報は全てNGなんですね
鬱病で苦しんでいても、狂ってる扱いですねー

>>334
COPDとIPFで内臓疾患にもエントリーしそうなのです
タバコ吸ったことないんですけどねー
年金事務所じゃなく、役所の国民年金課の窓口に貼り付くとよい返事が貰える気がするのです
2019/06/06(木) 17:12:38.97ID:S0wDnXy90
存在するだけで対処を強要するからな
2019/06/06(木) 17:13:58.42ID:7hr9VF6z0
>>339
意識高いは牛や鯨(下手すると無脊椎動物であるエビとかにまで)に感情の存在を主張する訳で。
(まして日本には百鬼丸wやアトムに心を認めちゃってる訳です)

だったら、どうして「生きてるそいつ」(胎児)を殺す権利を認めるんですか?
例え父親がどうしようもない屑だからって、こちらの生命の危機でない物を殺して良いのか?
2019/06/06(木) 17:14:56.92ID:uYrDC0blM
>>340
それがいいべ。
せめて寛解まで行ける見込みがあるならまだ話は別だが、就職した後もし問題起こして隠してたのバレたら結局職を失う羽目になるだろうし。
とりあえず素人判断の服薬中止はダメ、ゼッタイ。
2019/06/06(木) 17:17:38.62ID:lXbz2UWvd
>>341
ボトルアクションの人だっけ?

ケチをつけるだけの簡単なお仕事。
2019/06/06(木) 17:18:10.98ID:b72G+hHXa
>>314
無謬っても「宇宙の帝王ザカリテ」並みの自称違うんやろか
2019/06/06(木) 17:19:32.19ID:jjtmOm1v0
>>341 文谷氏だからなあ、しょっぱなから胡散臭い。

ttps://pbs.twimg.com/media/D8V8uJMV4AAcMhK?format=jpg&name=900x900
2019/06/06(木) 17:20:42.84ID:huK1oL+o0
>>342
肺が悪くなると心臓もついでに持っていかれたりするから気をつけよう。
心臓がバクバクするようなことは避けるんだ。

>>346
ボトルアクション!ホルスタイン!
2019/06/06(木) 17:21:41.47ID:wNV+Uha7p
宗教的解釈見てると全然傾向は違うけど白鯨を思い出す
自然神がいない文化はモンスターものの文脈も変わるのだなあ
2019/06/06(木) 17:21:55.40ID:97C5kIIQ0
>>318
馬鹿とゆうか呆れた
2019/06/06(木) 17:23:02.67ID:fi3saWxx0
>>350
ゾンビとサメと宇宙人が、ー妖怪の国ですから
2019/06/06(木) 17:23:37.32ID:Ov8GKVPOa
>>168
ニュース見てたけど、視界5cmの濁った水、しかも結構な勢いで流れてるから「こんな条件で船内捜索なんかさせられないよ!」って向こうのプロダイバーが言ってた
セウォル号とは条件が違いすぎる…韓国人ダイバーが殉職するのは勝手だがハンガリーに迷惑だからおとなしくしてろ
2019/06/06(木) 17:29:17.18ID:ApTlxoCN0
>>348
どうせモンタニなんて五毛と同類だろ(断言)
2019/06/06(木) 17:31:18.20ID:IAKS1uzVM
>>102
ダメコン云々はまた別の話かと。
まぐれ当たりがまぐれでなかった(甲板上に取り替えた爆弾がごろごろ)というとこまで図演で再現されてたのならともかく。
2019/06/06(木) 17:32:20.84ID:IAKS1uzVM
>>83
断線したら停止、だよな。
2019/06/06(木) 17:36:07.03ID:IAKS1uzVM
>>105
>「お前は魔法使いタイプだけど、レベル高くて戦士よりHP多いから前衛やれ」

グループSNE的にはよくあることなのでは?>肉弾系魔術師
2019/06/06(木) 17:40:21.61ID:IAKS1uzVM
>>152
なんかの間違いでおっきすると気まずそう
2019/06/06(木) 17:41:57.62ID:IAKS1uzVM
>>353
韓国船の時も大概やったで。
少くとも生存が絶望視された後は日本ではやらないだろう。
2019/06/06(木) 17:43:40.73ID:lSmzZbTg0
>>105
軍神ヒロセ「私も駐露武官として長年滞在し貴重な現地情報を持ち帰ったのに、
        いざ開戦すると畑違いの機関科に廻されたんだよ(泣」
2019/06/06(木) 17:43:41.24ID:8ZLWufv70
The EPI Announces Successful First Steps Towards a Made-in-Europe High-performance Microprocessor
https://www.techpowerup.com/256286/the-epi-announces-successful-first-steps-towards-a-made-in-europe-high-performance-microprocessor

欧州プロセッサイニシアティブ(EPI)はHPCや自動車用の独自プロセッサに向けて動いている。
汎用プロセッサ部はArmベースでアクセラレイターはRISC-Vベースとなる。
ここから欧州の(プレ)エクサスケールを予想してみると、
汎用プロセッサ部はArmでSIMD等拡張したRISC-Vをベクトル&AIアクセラレイターとして使うヘテロとなる。
余談だが富岳はホモISAプロセッサだが、Tofu-D結合形態を変えることで機能ヘテロとしての利用が可能となる。
2021年にRheaファミリー、2022-2023年にCronosファミリーを計画している。
ここにはないが2024-2025年にArmラインとRISC-Vラインを統合する計画らしい。
統合されると先の富岳に近いような構造になる可能性がある。
第一世代Rheaは2021年後期にプロダクションに入る予定。

欧州に高性能プロセッサ設計能力を残したいというのが主で、Horizon 2020の一環となる。
なかなか野心的だがスケジュールがかなりタイトで大丈夫なのだろうか。
2019/06/06(木) 17:46:35.13ID:92uzqhIh0
RISCVにはもう期待してないお
中華系からコミットを受け付けた時点でバックドアを埋め込まれたと思われ
2019/06/06(木) 17:48:16.88ID:hxlIWVjva
>>356
普通はインバータでモーター制御してるからコンピュータの指令と違うおかしな回転すれば一発で警報出して止まりそうなもんだが
2019/06/06(木) 17:49:34.77ID:lSmzZbTg0
>>353
>>359

セウォル号の時にはクネと世論は海軍に無茶な潜水救助を強要し、その結果ダイバーを死なせましたからな。

先のタイの洞窟遭難少年団の時には、元タイ海軍のダイバーが救助作業中に殉職しましたが、この時には
政府と軍と王室が全力で殉職したダイバーを国家的英雄として祭り上げ、与えうる限りの栄誉と褒賞と年金を
当人とその家族に報いる事でどうにか帳尻を合わせました。
2019/06/06(木) 17:51:07.61ID:8XLqeqyWa
>>341
大変に良い報せです

スミキンがこういったという事は、ASM-3の改良の成功は約束されたって事です


>>346
戦車はM4で良い、
地対艦ミサイルは軽トラに何かのランチャー括りつけたハリボテで良い、
F-3は中国製であるべき

えーと、他になに言いやがったっけ?
2019/06/06(木) 17:51:41.45ID:5JIihwbwd
>>293
その頑張れるかが問題なんじゃん
2019/06/06(木) 17:52:02.98ID:BtZAsb4s0
シーサイドラインの話を聞いて真っ先にエアバスを疑うメーデー民
2019/06/06(木) 17:54:08.11ID:5JIihwbwd
>>310
公務員さんも部署によっては大変だけどね。
2019/06/06(木) 17:54:41.00ID:hxlIWVjva
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-35138114-cnn-int
メーデー案件
インド空軍An-32が消息不明
2019/06/06(木) 17:55:13.63ID:Z39r6XvF0
>>368
試験にさえ受かれば目があるからなぁ。
2019/06/06(木) 17:55:43.03ID:wxYJDH540
永遠の命はいらんから22歳の元気いっぱいの体と心が欲しい。
2019/06/06(木) 17:55:55.73ID:QetMrJi/d
>>367
無人運転だから緊急時対応マニュアルを乗客が調べるのか…
2019/06/06(木) 17:56:52.25ID:lSmzZbTg0
トランプ大統領の訪英で25万人デモ 「赤ちゃん」巨大風船も (時事通信 6/6)

【ロンドン時事】トランプ米大統領の国賓訪英に反対する大規模デモが4日、ロンドンで行われた。
米英首脳会談に合わせたもので、全国各地から推定で約25万人が参加。
「共にトランプに対抗しよう」をスローガンに、人種差別的とされるトランプ氏の政策に抗議の意を示した。

デモは反戦・女性団体、環境保護団体など複数の市民グループが共同で主催。
市中心部のトラファルガー広場から、会談会場の首相官邸に近い議会議事堂前広場に向け、参加者らは
「人種差別にノー」「トランプ(の政策)を捨てよう」などと書かれたプラカードを掲げて練り歩いた。
 野党労働党のコービン党首も参加し、集会で
「(デモは)トランプ氏に攻撃を受けた人々を支援する機会だ」と演説した。
 議事堂前広場には抗議の一環として、トランプ氏をおむつ姿の赤ちゃんに見立てた巨大風船
「トランプベビー」が掲げられた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060401187&;g=int

訪日したトランプにたかだか70人(自称)しか動員できなかった日本のアカどもと違い、メシマズの連中は
主催者発表で25万人もかき集められるのだからやる気満々ですなぁ。

二昔前は「米国の同盟国の輪の中で日本が最も脆弱な部位」と言われていましたが、それから一周して
今や日本が米国の同盟国の輪の中でも最も強力な要石になっているような?(w
2019/06/06(木) 17:59:33.06ID:Z39r6XvF0
>>371
「永遠の命は死の中でこそ与えられる」「キリエ・エレイソン」
2019/06/06(木) 18:00:21.07ID:4OB3qNQmM
RISC-Vには国内で実装しようという企業もある
が、GHz超えのCPUがいきなり出てくるとも思えず、航空機用プロセッサがマルチコア、GHzの状況では
一体何に使うのって話で

低性能の組み込みCPUのライセンス料回避に使うにも
一定数以上使うと標準化組織の維持資金負担させられたりするはずなのでどうにも
2019/06/06(木) 18:00:22.15ID:piqOg3wqd
>>373
この訪英も無駄に終わりそうだしな
メイちゃんもう辞めるし
2019/06/06(木) 18:00:26.87ID:UMSm8mhD0
【自衛隊員の脱走が急増】「若手もベテランも精神を壊して…」密閉したテントに新人を詰め込み催涙ガスを投げ込む訓練なども

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16551817/

自衛隊員の脱走が急増「若手もベテランも精神を壊して…」
2019年6月1日 16時0分 写真:デイリーニュースオンライン

ざっくり言うと
→自衛隊員が脱走し、行方をくらますケースが最近急増しているという
→若手もベテランも精神を壊してやめていき、脱走も数え切れないと現役隊員
→若手は肉体的な辛さ、ベテランは人事などを期に精神を崩すことが多いそう

 航空幕僚監部によると、無断欠勤が20日続いた場合には懲戒免職の対象になる。高卒で陸自に入隊した隊員は「とにかく今の自衛隊では、人が精神を壊してやめていく。脱走も数えきれない。若い者もベテランも関係ない」と話す。

 新人や入隊数年の若者たちは肉体的なつらさから脱走するという。

「たとえば、密封したテント内に新人を詰めて、その中に催涙ガスを満たす。涙と鼻水をダラダラ流しながら『開けてくれ〜』とテントをかきむしって悶絶する。顔を手で覆って息を止めるやつには、ガスマスクを付けた先輩が腹を殴って息を吸わせる」(前同)

 この訓練は催涙ガスの効果とガスマスクのありがたみを知らしめる狙いがあるそうだが、自らも若いころに経験済みの先輩の中には、新人の様子に「うひゃひゃ」と爆笑する者もいるそうだ。

「こんなところにいたら殺される」と参ってしまった隊員が基地から脱走するという。


大変じゃのう
2019/06/06(木) 18:01:10.34ID:Nq6K8YhNd
>>254
凄いな、これ。

ttp://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/31054372.html
2019/06/06(木) 18:01:22.23ID:wxYJDH540
>>373どこも反戦やら反差別だの団体は浸透されてるなあ。どこの国も石北会系は馬鹿だから簡単に篭絡されるのだろう。
こいつらは自分を高潔で優秀であると勘違いしてる。
2019/06/06(木) 18:01:35.71ID:Gcl2v5q7d
>>310
税務関連とかいくと夜中まで帰ってこれないケースあるし、
生活保護とかの申請うんぬんとかでメンタルやられちゃうとかもあるからねえ。

事務仕事はメンタル維持が以外に大変なので、案外体を動かす仕事がいいんではないのかなあ。
土木系とかの現場なら騒音規制とかが厳しいから、時間外みたいな作業は出来ないから
以外とホワイトだったりするよ。

監督になると超絶ブラック化するけど。

施工管理の知識があると内勤にはなるだろうけど、帰れない気が…
2019/06/06(木) 18:01:50.94ID:lBLaK7Xb0
>>361
EUお得意の計画大幅に遅れて時代遅れになり消滅コースですかね。
2019/06/06(木) 18:03:26.76ID:wxYJDH540
>>380ハウスメーカーの監督はすごいと聞くね。
2019/06/06(木) 18:04:03.73ID:UMSm8mhD0
>>380
義弟が施工管理だったけど深夜一時帰宅とかザラで体壊して転職したね
2019/06/06(木) 18:04:40.83ID:h42Y++Ag0
>>373
英で反米を訴えてどうするつもりなんやろう…?

比べると我が国は全然マシだ。
2019/06/06(木) 18:04:42.73ID:ELkDFMzw0
こんなのもあったりするし、日本の報道だけ見てると読み違えそうだよね
http://epicpix.com/wp-content/uploads/2018/06/ff_5376-600x641.jpg
2019/06/06(木) 18:05:47.06ID:4OB3qNQmM
計画の時点で時代遅れだと思われ
2021年に日本が達成する水準が欧州の2023年

まあスパコン不毛の地だった欧州にしてはようやくやる気になったか、という感がある
2019/06/06(木) 18:06:17.48ID:piqOg3wqd
>>377
殴って強制的に吸わせる意味なんてあるんだろうか?
いずれは息が続かなくなって吸うんだから
そいつが吸うまで待つ方が良いような
2019/06/06(木) 18:09:20.68ID:fi3saWxx0
>>385
ああ、、、おっさんが生きやすそうなLGBTだ、、、
2019/06/06(木) 18:09:39.57ID:lXbz2UWvd
>>385
BはBottle?

やはりボトルの時代なのだろうか。
2019/06/06(木) 18:09:47.46ID:wxYJDH540
>>377サバゲでリアル自衛官が来てるけどなんか疲れた感じなのよね。なんかこの世を悟ってしまってる感じ。
30代そこそこであそこまでなるとは。大宮駐屯地のお祭りでも任期制の若い自衛官は元気いっぱいだったけど
職業自衛官は全然違った。疲れ切ってる感じ。
2019/06/06(木) 18:11:16.97ID:piqOg3wqd
>>390
国家総力戦もしてないのに疲れ切ってるんじゃなあ…
2019/06/06(木) 18:11:38.42ID:4OB3qNQmM
SIMD強化したRISC-Vというが
ARMはすでにSVEが策定済み(なお採用……)という状態なので
ARMにカネ払うのとどっちが早いのか
2019/06/06(木) 18:12:50.17ID:KejqEo7a0
太陽の党っていまは中に入れるんだな、見に行こうかな。
2019/06/06(木) 18:15:23.77ID:ozATRZtrd
>>226
有望なんか。
バーナーたんも今度、管工事取ってみようと。
2019/06/06(木) 18:16:21.51ID:huK1oL+o0
>>373
大西洋はもうダメかもわからんね
2019/06/06(木) 18:16:53.27ID:l77BM0pW0
>>386
2023年だと、富岳の民生版(コア刷新で性能2倍)みたいなものが出ててもおかしくない時期だなあ。
NECも既に新型のSXを欧州で売りまくるつもりで動ているし、最初から勝負にならんのでは。
2019/06/06(木) 18:18:27.37ID:pRqIilfg0
バーナーたん、舞鶴さんとこで運び屋するんと違った?
2019/06/06(木) 18:19:20.01ID:l77BM0pW0
>>389
多分ビールじゃないかな?
2019/06/06(木) 18:19:33.72ID:bDSQcbseM
>>386
いやいや、富岳は我が党類がいちゃもんつけて2年ぐらい簡単に遅らせるでしょ
2019/06/06(木) 18:20:01.77ID:ozATRZtrd
>>293
ウンコビール研修センターで特ア人たちとキャッキャうふふして良い。
2019/06/06(木) 18:22:41.77ID:wxYJDH540
>>391お笑い芸人のトッカグンという元自がいるけどつべで動画あげてるけどその話を聞くと
あまりに日常生活や態度に対し干渉が過ぎるという印象があった。体育会系の名門校の強
豪部でもあそこまで干渉しない。
2019/06/06(木) 18:22:53.74ID:8RoYzjrSF
>>361
単に知らないだけなんだが、ヨーロッパ圏のファブってあるん?
2019/06/06(木) 18:23:17.15ID:ozATRZtrd
>>353
ん?下半身海兵を投入するんじゃなかったんか?
2019/06/06(木) 18:24:18.14ID:LKsC46xFM
>>380
基本的に楽な席に空きはないわな
そういう気で転職しないと
2019/06/06(木) 18:24:56.38ID:fPmVg/+20
>>373
正直、前の大統領の後遺症じゃねぇかなぁ、と
2019/06/06(木) 18:25:21.95ID:wM0B5WBt0
>>399
我が党類のどこにそんな力が?
あいつらにはスパコンの重要性を認識する知性さえないから妨害以前の「問題だぞ
2019/06/06(木) 18:26:22.98ID:cblxD3jya
>>101
避難所のネタバレスレにもあるが、
監督がゴジラ教徒の中でもとびきりの頭モナークなので……
2019/06/06(木) 18:26:38.62ID:4OB3qNQmM
>>402
世界で7nm(現時点の最先端)やってるのは台湾と韓国だけ
たぶんSTは20nm台くらいまでやってるんじゃないか
2019/06/06(木) 18:26:50.20ID:ozATRZtrd
>>397
ドンのとこだと短命じゃん。長生きしたいじゃん。
2019/06/06(木) 18:30:10.57ID:8RoYzjrSF
>>408
ASMLとかある割にファブのイメージがなかったが
あることはあるのか…
2019/06/06(木) 18:32:53.24ID:trSXdtnSM
>>20
4は去年の9月にSEGA AGES版が出たばっかなので。
2019/06/06(木) 18:34:27.77ID:/+TgDGn10
出演者に放射性物質で汚染された日本産水産物を食べさせ、日本の安全デマに加担した
番組は謝罪と反省しるですってよ。

韓国の旅行番組が炎上 青森で禁輸中の刺し身食べるシーン「不適切」
https://mainichi.jp/articles/20190606/k00/00m/030/197000c
2019/06/06(木) 18:40:16.06ID:Fc1o9nSj0
>>409
なんでやねん!! (;・∀・)
2019/06/06(木) 18:43:05.40ID:qZ42p91a0
>>325
つうかさっさと憲法違反とかで訴えりゃいいのに、しない所を見ると裁判でばんばん余罪が発覚するんじゃねーのかね
2019/06/06(木) 18:43:23.14ID:huK1oL+o0
ドンは長生きさせてくれるよ。
「死にたくても死なせてくれない」と言われるほど愛に満ちているよ___
2019/06/06(木) 18:44:28.68ID:4OB3qNQmM
>>410
もっとイメージのない話をすると、
ロシア企業のエルブレスは2011年にロシア国産の90nmプロセッサをリリースしているそうな
その後ロシアからはバイカルT1という28nmプロセッサが出てきたがこれは台湾への生産委託だそうで。
2019/06/06(木) 18:45:24.06ID:W/JG653YF
>>415
倉橋由美子の「ポポイ」みたいに自殺したくても自殺できなくされちゃう的な?
2019/06/06(木) 18:46:07.13ID:Fc1o9nSj0
>>415
>>416
ちみたち、あのねぇ (;・∀・)
2019/06/06(木) 18:47:54.19ID:W/JG653YF
>>416はドンを怒らせた。
2019/06/06(木) 18:48:18.44ID:YL9IgTAQa
>>293
頑張るのは嫌だな。
2019/06/06(木) 18:49:26.31ID:o/qdJDRq0
>>416
公にしてはいけないことをバラしてしまったようだな・・・
2019/06/06(木) 18:50:21.40ID:Fc1o9nSj0
>>419
ちみがしっかりしないからこうなるんだよぉ。
困るよぉ。(´・ω・`)
2019/06/06(木) 18:52:53.54ID:YL9IgTAQa
190605 結局はドルだよね
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37848250.html

○「有事の円買いが鈍いのは、一種の構造的変化だ。日本の機関投資家はプラスのリターンを得る
ために資金の多くを海外に投じる必要がある」
○「昨年は20.7兆円が、海外資産に費やされ流出した。人口減少で日本市場が縮小する中、
多くの企業が海外収入の割合を増やそうとしている」

○ロイター「中国が米国債の代替投資先を欧州に見いだすのは難しいかもしれない。
実際に入手可能なユーロ圏国債は見掛けよりも少ない。1/4がECBに保有されており、
ドイツやオランダの国債は極めて品薄だ」

○「中国勢は戦術的に米国債からドル建てのソブリンやサブソブリンにシフトしている可能性が高い」
○英国民「そのちっぽけな手をわれわれの女王から離せ」「塔に閉じ込めろ」「メラニアを解放せよ」

○おすすめ
日本は依然として安全な逃避先、でも円でもうけるのは難しい - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSLVRG6KLVRA01
トヨタ自、対メキシコ関税による悪影響を米国のディーラーに警告 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-04/PSLFG66JTSE801
地銀・バスの統合緩和へ「特例法」、10年間の時限措置で=成長戦略原案 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N23A23L
米国、レアアース供給確保へ動く−商務省が報告書で提言 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-04/PSLIVT6JIJUT01
中国、欧州政府系機関債への関心強める 米国債以外にシフトか - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-fund-europe-idJPKCN1T6050
イタリアは「財政規則違反」、EUが是正手続き開始を勧告 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/eurozone-italy-debt-idJPKCN1T618L
焦点:外貨準備でドルに立ち向かうユーロ圏、通商紛争が好機に - ロイター
https://jp.reuters.com/article/euro-us-china-idJPKCN1T60J2
ロンドンで米大統領の訪英に数千人が抗議、昨年からは1桁減 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-britain-protests-idJPKCN1T60DS
2019/06/06(木) 18:54:52.52ID:1hlV4Gmm0
>>66
>相手が折れるまで会わないというのでは、あまりに雅量を欠く。

日本が折れる道理も力関係もないのに意味の無い妥協をしたのでは惰弱とのそしりを免れまい
2019/06/06(木) 18:56:19.07ID:FI/9Hb3Gd
質量のある電子ではなくて光子を使うコンピューターを開発すべきだ
2019/06/06(木) 18:57:39.97ID:uYrDC0blM
>>401
昔(名前書ければ云々時代)は飲む打つ買うで破滅するバカが多過ぎて話にならんから主にその辺の事情で厳しく管理してたのが、今や目的が「聖人化した自衛官というイコンを維持すること」に変わっているのではという気がする。
左翼が重箱の隅を突き、一般の国民も自衛官を過度に美化する傾向が出てきたからな。
2019/06/06(木) 19:01:34.09ID:mfrShSeYa
>>387
いやまあ話盛ってるから
俺の時はなんのだったかは忘れたが歌を歌わさせれてからスクワットだった
あれ呼吸器や目みたいな粘膜だけじゃなくて、普通に皮膚自体が痛くなってくる(特に顔面)のよね
2019/06/06(木) 19:02:29.51ID:FI/9Hb3Gd
実際の戦場だと兵は脳筋じゃないと役に立たないし
戦闘では一局面で勝つこともあれば負けることもあるので戦争で勝つという国家意志の貫徹がなせればそれで良いと割りきりが必要だ
またも負けたか八連隊でも戦争に勝てば良いのだ
2019/06/06(木) 19:02:42.88ID:fPmVg/+20
>>409
輸送業務ならそこそこ安全やろ
捕まるリスクは高いが
2019/06/06(木) 19:05:24.85ID:/j9iQmjVd
まぁ、ここ数年は人員増加傾向やし、人増えるにしたがって自然と改善してくめんもあるやろう
2019/06/06(木) 19:06:04.09ID:97C5kIIQ0
>>422
バーナーたんは舞鶴興業の構成員なんですね!
2019/06/06(木) 19:07:12.22ID:hAGYxVjo0
本日受けた最大の衝撃。

女子知韓宣言で、韓国のニュースやエッセイ、韓国人の反応を翻訳して病んでるみずき女史のアカウントのフォロワーに甘利明をみたこと。
しかもかなり早い段階でフォローしてるっぽい。
トランプ⇒安倍晋三⇒諸官庁や政治家の次にフォローって・・・


マジレス再登板以降、対韓政策やってる人たちは意図はどうあれ、あの手のサイトも見てるんやろなぁ。
2019/06/06(木) 19:07:12.38ID:1hlV4Gmm0
>>318
>安田さんは「発給が長期間判断されず、事実上、出国禁止の状態が続いている」と話した。
>憲法が保障する海外渡航の自由との兼ね合いから妥当性が問われそうだ。

>憲法が保障する海外渡航の自由との兼ね合いから妥当性が問われそうだ。

どの面下げてほざくんだよ(安田が言ったわけじゃないけど)
2019/06/06(木) 19:10:36.59ID:YL9IgTAQa
「オオカミの文化」のファーウェイ、社員は米国に徹底抗戦の構え - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-06/PSNJPI6JTSEA01

>事情に詳しい関係者によれば、米国製のソフトウエアや回路に頼らなくて済むようにしようと、
ファーウェイが上海と深セン、西安に置く拠点では1万人もの開発担当者が1日3交代制で働いている。
守衛や運転手を含めた誰もが政治や市場の圧力増大に備えるよう指示されているという。
ファーウェイは緊急事態に備えた対応策があると述べる以外、コメントを控えている。

>同社で通信半導体担当の小さな研究開発チームの責任者を務めるエンジニアは「勝てるかどうかが
問題ではない。勝たなければならない」と言う。「これは独立した通信テクノロジー産業を持つ
中国に対する戦争」だとの認識だ。従業員は報道機関の取材を受けてはならないと警告されているため、
匿名を条件に語ってくれた。従業員用のオンラインフォーラムには「黄金のよろいをまとった戦士は
アメリカのトランプを打ち負かすまで絶対に家には戻らない」とのメッセージすら掲載された。


黄金聖闘士たちが末期戦してるらしい。
2019/06/06(木) 19:11:23.54ID:Fc1o9nSj0
>>431
ノーコメントです
2019/06/06(木) 19:13:07.10ID:YL9IgTAQa
LINEとVISA提携って、うえー。
VISA使うのやめよかな。
2019/06/06(木) 19:13:31.73ID:fPmVg/+20
>>433
判例だと公共の福祉のための合理的判断であれば、海外渡航の制限は合憲のはず
安田の海外渡航は、公共の福祉に不利益な前歴大杉だったろが、と
2019/06/06(木) 19:13:39.99ID:1hlV4Gmm0
>>434
開戦即末期戦とかタダシイ中共であることですね?
2019/06/06(木) 19:14:28.95ID:fPmVg/+20
>>434
精査したらどっか別の国のもん、パクってそう
2019/06/06(木) 19:14:41.93ID:hAGYxVjo0
>>373
欧州人って政治的に成熟してないのかねぇ。

他国の政治家で、選挙を経て首脳になった人ってのは、その背後にその国の有権者の意思があるわけで
そこにちゃんと敬意を払えよと。

トランプがたとえどんな悪人であったとしても、その背後にいるアメリカ人有権者を敵に回すようなことをよく平気でやれるなぁって思うわ。
2019/06/06(木) 19:14:51.55ID:1hlV4Gmm0
>>437
態度も滅茶苦茶悪かったしね
2019/06/06(木) 19:16:42.73ID:W9NhPLRG0
去年でたスニーカー文庫の30周年記念誌に火浦功氏が寄稿してると今更知って入手したが。
相変わらずの軽い口調で達者な文章を書かれてるがもう書く気が無いな、こいつ。
2019/06/06(木) 19:17:26.42ID:hAGYxVjo0
>>434
いかにも共産圏の労働英雄的勇ましさ溢れる文章やなw
ブルームバーグもこんなプロパガンダ記事配信してるんじゃねーよとw
2019/06/06(木) 19:17:49.45ID:lSmzZbTg0
>>440
>他国の政治家で、選挙を経て首脳になった人ってのは、その背後にその国の有権者の意思があるわけで
>そこにちゃんと敬意を払えよと。

害鳥ルーピー「そうだそうだその通りだー」
2019/06/06(木) 19:17:50.83ID:1hlV4Gmm0
ガルティーンは未完のまま終わるか・・・
2019/06/06(木) 19:17:56.05ID:l77BM0pW0
>>432
相手の思考ロジックを把握する、というのは重要だからなあ。
案外、官邸レベルでネット存在する半島分析系のサイトや動画を総総浚いでチェックしているのかも。
2019/06/06(木) 19:18:28.78ID:QQ5j8wqHx
>>407
頭クラクラする
https://i.imgur.com/As2RMVP.jpg
2019/06/06(木) 19:18:44.88ID:1hlV4Gmm0
>>444
何事にも例外はある
おわかりか
2019/06/06(木) 19:18:56.51ID:fPmVg/+20
>>440
イギリス人「所詮は植民地人じゃろ?」
2019/06/06(木) 19:19:28.45ID:/zsKdptE0
>320
むしろ監督の「ゴジラ福音書」を普通の人間がギリギリ受け入れられる濃さに薄めて出してるんだと思う

>434
金メッキだな

>440
早熟した結果、そこから進歩出来なかったのだろう
2019/06/06(木) 19:20:23.52ID:YL9IgTAQa
>>438
頑張ればどうにかなることなんかなあ。
無駄なことに労力割いて社員使い潰すことになるんじゃないのか。
2019/06/06(木) 19:21:19.03ID:BtZAsb4s0
>>446
つまりこのスレの性癖も官邸にチェックされている可能性が……?
2019/06/06(木) 19:21:32.58ID:2aXBu7BEM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 19:21:33.84ID:deuc/a9+0
>>446
えっ!! ホル文書が官邸で!?
2019/06/06(木) 19:22:11.58ID:4OB3qNQmM
しかし女王は細かい事騒ぐなって言って歓待したわけで
メイが辞任前だったのが残念だが
2019/06/06(木) 19:22:38.21ID:YL9IgTAQa
>>454
そりゃあかんてー。
2019/06/06(木) 19:22:43.23ID:QQ5j8wqHx
>>452
マジかよ風評作ったろ
https://i.imgur.com/YnjXbuI.jpg
2019/06/06(木) 19:23:10.92ID:2aXBu7BEM
>>452 こう言う事ですね。

         / ̄(S)~\
       / /  震 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2019/06/06(木) 19:23:22.97ID:rBEO4nZ6F
>>451
ありとあらゆる手段で出来合いのものを盗んだらいいじゃん?
2019/06/06(木) 19:23:48.69ID:YL9IgTAQa
木村、やっぱり読みきれてなかったかあ。
2019/06/06(木) 19:24:22.77ID:hAGYxVjo0
国民の税金を使って、ホル文書の保管・・・
重要機密指定で二度と解除されない奴だわ
2019/06/06(木) 19:24:22.96ID:qRXamvPbM
>>434
久しぶりに赤いプロパガンタを見たが
往々にしてこういった話が出る場合は
旨く行ってないときじゃなかったっけ?
2019/06/06(木) 19:24:27.27ID:fPmVg/+20
>>453
・三菱、ボンバルディア(の航空機サービス網だけ)買うかもってよ!
・ファーウェイにて黄金聖闘士待望論
・最近、チョコクロワッサンがめっちゃ美味しい
2019/06/06(木) 19:24:42.93ID:fi3saWxx0
無職になった観察家の人はお国に拾われたんかね?
2019/06/06(木) 19:25:00.21ID:hAGYxVjo0
>>460
読み切れてない木村多すぎるんだけれど、どの木村よ?
2019/06/06(木) 19:25:13.74ID:fPmVg/+20
>>462
いきなり崖っぷちだからねぇ
2019/06/06(木) 19:25:32.39ID:KesXrGHi0
>>453
プロ無職のマゾさんからミカンちゃんにアドバイスを
2019/06/06(木) 19:26:11.02ID:4OB3qNQmM
・台湾のZECOさん「描けば出るらしいけどもう描いた。新艦来て」
2019/06/06(木) 19:26:22.53ID:/JlKJZNd0
>>338
ゆっくりって言ってもいいぐらいのぬいぐるみやな・・・

>>339
海に流しただけだから・・・

>>319
足やっちゃっても進路指導とかの仕事してる先生もいるけど目は業務的には致命的よね・・・

あと教員の職業病ですよね精神やられちゃうのは・・・
職員室によっては教師が仲良かったり仲悪かったりするからそれで精神やんじゃうとか教職課程での指導教官に言われたなぁ・・・
2019/06/06(木) 19:26:28.26ID:FR1WqTP/0
>>454
そりゃ、のり弁にもなるわ。(>_<)
2019/06/06(木) 19:26:38.60ID:YL9IgTAQa
>>465
ハゲてるやつ。
2019/06/06(木) 19:27:29.92ID:rBEO4nZ6F
>>467
資格とれとれって話になっても実行しなかったからなあ。
2019/06/06(木) 19:28:25.64ID:fPmVg/+20
考えてみれば、それほどまでにアメリカに頼って置きながら、なにやってたのか?ってことでもあるよなぁ>ファーウェイ
2019/06/06(木) 19:28:28.78ID:/JlKJZNd0
>>458
カビて汚いチョコバナナ仕舞うか捨てろよ・・・
2019/06/06(木) 19:29:39.09ID:vddp5xm/0
>>459

作れなかったら意味がない。中国の弱点は半導体では最先端ではないので
ここを閉められたら瞬時に干上がる。10年頑張ってキャッチアップできるかどうかだ。

コルレスバンク握ってる国を怒らせたらどうなるかはバンコ・デルタ・アジアと
北朝鮮を見たことがあればわかると思う。
2019/06/06(木) 19:31:13.52ID:FwXCvuvUM
名無しも同一人物を特定されて分析されてるんだろうな
2019/06/06(木) 19:32:44.29ID:rBEO4nZ6F
>>474
ホモ無職にはもう他に何もないし。
2019/06/06(木) 19:32:44.39ID:xlODi0Mga
アマゾモナーは全身にプレートチョコ貼り付けて露出趣味に疾ったって事かw

まぁ、違う物資で有ったとしても、アマゾモナーが接触すると全てが糖化するし、
アマゾモナーが口にすると「アマゾモナーだけは」甘く感じるからなw

三河の甘味大将軍アマゾモナーで有ったw
2019/06/06(木) 19:33:35.45ID:97C5kIIQ0
>>458
皮被ってるのな
2019/06/06(木) 19:33:49.51ID:2aXBu7BEM
>>463
三行目の悍ましいものはなんですか。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 19:33:52.73ID:KesXrGHi0
>>434
始まったばっかりなのに末期戦か
2019/06/06(木) 19:34:41.65ID:fi3saWxx0
>>475
きりんさんとか自前で焼いてるけど、周辺サプライヤー切られて生き残れるんかねえ?
2019/06/06(木) 19:35:12.83ID:97C5kIIQ0
>>476
名無しはドンの自演と粍の自演もあるから大変
2019/06/06(木) 19:35:16.81ID:2aXBu7BEM
>>467
まあ、心身の健康を維持する事ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 19:35:48.85ID:LJvvFUhD0
吉本新喜劇メンバーと面会した首相「G20成功に協力を」
2019年6月6日 15時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011943061000.html
今月末のG20大阪サミットを前に、安倍総理大臣は先に大阪で共演した「吉本新喜劇」のメンバーらと
総理大臣公邸で面会し「大阪や日本の良さを一緒に発信したい」とサミット成功に向けた協力を重ねて呼びかけました。

総理大臣公邸を訪れたのはタレントの西川きよしさんや安倍総理大臣が先に大阪を訪れた際に共演した
「吉本新喜劇」の池乃めだかさんら6人です。
(中略)
一方、面会では、西川さんが夏の参議院選挙にあわせた衆参同日選挙に踏み切るのかどうか突然質問し、
安倍総理大臣が何も答えずに笑って応じる一幕もありました。
-----
NHKニュース7で流された一コマ:
きよし師匠:「衆参同日選、あんのかーい!」
魔人アベ :「ニコニコ(無言)」

さすがきよし師匠w 容赦ないツッコミw
2019/06/06(木) 19:36:30.22ID:vddp5xm/0
>>481

連中抗日ドラマの見すぎで半分壊れてるんだと思う。
あと、ほとんどの従業員が株主だからね。95%近くが従業員の持ち株だ。
潰れたら紙くずだろ。
2019/06/06(木) 19:36:40.79ID:hAGYxVjo0
ハゲに厳しいシャケ
2019/06/06(木) 19:37:05.39ID:I0IJqeLvd
>>475
ドル決済してる時点で本来なら慎重になりゃいいものをわざわざ喧嘩売ってるんで…
2019/06/06(木) 19:38:11.94ID:rBEO4nZ6F
>>485
大阪の良さと掛けて、みかんちゃんの仕事と説く。
2019/06/06(木) 19:38:46.26ID:LthUM5ZZ0
>>434
国歌自体が「我らが血肉で築こう新たな長城を!」とかいってるからな
国是からして正しいのですぞ
2019/06/06(木) 19:40:15.19ID:LJvvFUhD0
>>434
>黄金のよろいをまとった戦士

え?なになに?
いきなり、聖闘士星矢が登場しちゃってるの?
2019/06/06(木) 19:40:47.79ID:1hlV4Gmm0
スリーハンドレットみたいに敵の死体で壁を作るべきでは?
2019/06/06(木) 19:43:22.70ID:rBEO4nZ6F
黄金の鎧を纏った途端に、走って逃げて鎧を売り飛ばすよね。

大体、金だと強度が出ないんじゃ?
2019/06/06(木) 19:43:36.92ID:ELkDFMzw0
黄金の鎧をまとって高飛び(経営陣が)
はありそうだな 伝統芸的に
2019/06/06(木) 19:43:39.50ID:lSmzZbTg0
お、おかしいニダ・・・
/'⌒`ヽ、 10年後の世界に行ったらウォンが紙屑になっていたニダ・・・
ヽ、┗ ノ   ウリの預金はどうなったニダ・・・
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧震∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   < `Д´;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
2019/06/06(木) 19:44:17.29ID:vddp5xm/0
>>482

armのアーキティクチャライセンスをきられたらTSMCだろうがSamsungだろうが
IP問題になるので作れない。どうしようもないね。
それにEDAツールとかCAD、欧米企業に寡占化されてるのでこれも使えなくなるかもだ。
というか三大EDA前提にFabは作られてるし、例外は垂直統合なIntelくらいだ。

そしてシリコンウエハはSUMCOと信越とLGの寡占。一貫生産ができないんだが
中国製造2025ではこの辺りもやると表明しちゃったからね。グローバルサプライチェーンの乗っ取り。

なので殴られているのに気付いてないあたりが
2019/06/06(木) 19:44:21.44ID:LJvvFUhD0
>>434
>事情に詳しい関係者によれば、米国製のソフトウエアや回路に頼らなくて済むようにしようと、
>ファーウェイが上海と深?、西安に置く拠点では1万人もの開発担当者が1日3交代制で働いている。
>守衛や運転手を含めた誰もが政治や市場の圧力増大に備えるよう指示されているという。
>ファーウェイは緊急事態に備えた対応策があると述べる以外、コメントを控えている。

ファーウェイには「働き方改革」という概念はなさそう。
2019/06/06(木) 19:45:03.78ID:QQ5j8wqHx
>>495
預金が融けて紙になって流れて行きます
2019/06/06(木) 19:46:22.71ID:lSmzZbTg0
>>434
この調子だと去年相場の倍払ってヘッドハントした日本人の人材は
来年の今頃は全員解雇されていたりして。
2019/06/06(木) 19:47:01.65ID:LJvvFUhD0
アマゾンがHuaweiスマホ直販再開 「P30 Lite」はベストセラー1位に
ITmedia NEWS
2019年6月5日 10:43
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20190605075/

 アマゾンジャパンは6月5日までに、中国HuaweiのSIMフリースマートフォンの直販を再開した。
5日朝時点で、新機種「HUAWEI P30 Lite」(税込3万2279円)はスマートフォンのベストセラー1位に。
Huaweiのスマホ新機種で今後、Googleのサービスなどが利用できるか不透明な状況だが、端末の人気は衰えていないようだ。
(以下略)
-----

(´ヘ`;)ウーム…
買ってる人はアップデートの不安とかはないんだろうか。
それとも、1年くらいで使い潰すつもりなのかな。
2019/06/06(木) 19:47:40.91ID:rBEO4nZ6F
>>498
キャンディーズとは甘好きには堪らない名だな。
2019/06/06(木) 19:48:52.75ID:z5g9ZDT/d
>>385
これは良いLGBT
2019/06/06(木) 19:49:04.83ID:1hlV4Gmm0
>>499
その日本人どこにいけるだろうな・・・
中共の紐付きと見なされて米帝クラブではどこにも行き場所がないんじゃないんだろうか
2019/06/06(木) 19:49:18.75ID:rgCXz4+k0
ようやく一服。利回りは変化なし。
仕事中に脳が暇なのはいつものことなので、ターミネータージェニシスのサラ・コナー及び守護者とカイル・リースの行動でちょっと変なところを考えてみた。
T1で起きたはずのサラ・コナー暗殺未遂はスカイネット側のT-800は守護者及びサラ・コナー自身の活躍により最序盤で撃破によって回避された。
なぜかその時代に居たイ・ビョンホンT-1000も難なく撃破している。そして残骸は全て化学処理して処分している。

さてここからが問題だ。なぜその時代のマイルズ・ダイソンに真相を話さなかったのか。話していればT2以降のスカイネットの開発はなされなかったのではないだろうか。
少なくともこの時間軸のスカイネットは産まれないのではないだろうか。サイバーダイン社が手に入れるであろう残骸もチップもすでに存在していないわけだから。
2019/06/06(木) 19:49:26.88ID:LJvvFUhD0
2019年6月6日 / 05:18
FCAと仏政府、ルノー統合案巡り暫定合意=関係筋
https://jp.reuters.com/article/m-a-renault-fiat-chrysler-idJPKCN1T62KW

 ↓ この3時間後・・・

2019年6月6日 / 08:39
FCA、ルノーへの統合提案取り下げ 「仏政治情勢」理由に
https://jp.reuters.com/article/fca-renault-withdrawal-idJPKCN1T62YA


この間に、いったい何があったのか。
2019/06/06(木) 19:50:04.89ID:vddp5xm/0
中国に関しては清華大系の紫光集団ってところが一時期半導体キーコンポーネント屋さんを
買収しまくろうとして各所からべちこん食らわせられた。これが2015年。
2019/06/06(木) 19:50:10.10ID:XsJOGq3qd
>>503
ドイツちゃんが残ってるんやない?
2019/06/06(木) 19:50:26.18ID:2aXBu7BEM
>>474
悍ましいものではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 19:50:54.19ID:rgCXz4+k0
>>503
したり顔で日本に戻ってきてもたぶん無理だろうな。
その業界でブラックリスト入りしてそうだ。
しれっと韓国企業に入りそうだけど。
2019/06/06(木) 19:50:54.40ID:1hlV4Gmm0
>>505
FCA「お前の態度が気に入らない」ではないだろうか
511名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:51:00.67ID:cwpeLep5d
>>434
黄金の鉄の塊で出来てるナイト
2019/06/06(木) 19:51:49.12ID:2aXBu7BEM
>>478
悍ましいものなど、悍ましいものなど・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 19:51:51.88ID:l77BM0pW0
>>499
今のうちに解雇される方がまだマシかもねえ。
このままだと最悪の場合、過去に中華企業に所属した事がある人間は対中規制分野では再就職が出来なくなる恐れすらあるので。
2019/06/06(木) 19:52:29.56ID:rBEO4nZ6F
>>503
ウンコビールとかはどう?
中華研修生とかいっぱいいるし。
2019/06/06(木) 19:52:49.72ID:1hlV4Gmm0
>>513
公職追放よりひでえや
2019/06/06(木) 19:52:52.80ID:Uh3Nhvfy0
>>496
つか中国製造2025でも最新に追いつくのは2030年頃という予定だったのに
今から代替品作って早くとも10年後じゃ税金でデフォルト回避のゾンビ企業待ったなしだろうなあ。
2019/06/06(木) 19:53:32.20ID:EXqwnd0u0
>>469
3年の学年主任と進路指導をやってました
ですが的には大昔なんですが、ここで愚痴ったことがありまして
前振りして、問題の元凶は、って段階で寝てしまったんです
そうしたら、なんか知らない人が私のポジション乗っ取って大演説かまして
アホみたいにけちょけちょに貶されると言う…まあ、コテとトリップつけなかったせいですね

弁明類と言う存在が20円になり、ワッチョイで駆除される時代は、とても良いです
2019/06/06(木) 19:54:02.22ID:rBEO4nZ6F
>>513
公職追放があったから、有るかもな。
2019/06/06(木) 19:54:42.47ID:REpf5w6Wd
String text = “ですが”;
if(text =! null)
System.out.println(text);

コードレビュー
ヨシッ!
2019/06/06(木) 19:54:56.92ID:IAKS1uzVM
>>318
パヨが無責任なことする度に一般人はドン引きするんでありと言えばあり。
2019/06/06(木) 19:55:20.81ID:I0IJqeLvd
>>515
下手すりゃ論文すら周囲に読んで貰えなくなる可能性ある。研究する人間からしたら致命的なダメージ。
2019/06/06(木) 19:55:42.88ID:KesXrGHi0
>>472
取りまくってるバーナータンが無職だし・・・
2019/06/06(木) 19:56:17.84ID:KesXrGHi0
>>478
チョコプレートアーマーと言う言葉が浮かんだ
2019/06/06(木) 20:00:15.81ID:2aXBu7BEM
>>434
何かねぇ。
そんな、やり方で長年培ったノウハウ、技術の蓄積に対抗出来ると思っているのですかねぇ。

出来るのはバグだらけのガラクタでしょうね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 20:01:23.65ID:LJvvFUhD0
>>523
「チョコバム・アーマー」なる言葉も追加で。

プレートアーマーに板チョコ(←リアクティブアーマー)が多数貼り付けられていて、
衝撃を受けると、その板チョコが弾け飛んで衝撃を和らげてくれる。
2019/06/06(木) 20:02:01.25ID:wxYJDH540
スプリガンで最も正義の味方っぽいやつ。
https://pbs.twimg.com/media/DclgMjDUwAI5hZA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C7sBxJuVUAANjjV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDQKPXlU0AAu08j.jpg

ほかにも子供を守るために盾になり銃弾を浴びるとか石北会計でもこいつだけは憎めない。
2019/06/06(木) 20:02:24.72ID:rBEO4nZ6F
>>525
そんな勿体無いのをホモナーが許す訳ない。
2019/06/06(木) 20:03:26.99ID:l77BM0pW0
>>515
日本のみならず日米陣営の国家全てから「お前はそこで乾いていけ」と引導を渡される可能性・・・・
ムラハチメソッドがグローバルスタンダードになる時が来たのだ!!
2019/06/06(木) 20:04:38.75ID:Uh3Nhvfy0
>>526
石北どころかネオナチの薬漬けおじさんやんけ!
2019/06/06(木) 20:04:51.15ID:8XLqeqyWa
>>495
通貨どころか国が残っているかが怪しいだろ、本気で
2019/06/06(木) 20:04:56.75ID:HjWM7+KR0
>>486
https://twitter.com/njslyr_ukiyoe/status/905750499026075649
ファーウェイ社員の現状ってある意味これっぽい。
流石にここまで酷くはないだろうけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 20:06:08.91ID:FR1WqTP/0
>>476
やっぱり永田町でも、舞鶴にドンというやつがいるんだってな。とか言う話が出るのかねぇ。あまりの不用心さに震えるわ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2019/06/06(木) 20:06:46.10ID:l77BM0pW0
>>516
逆に米国陣営としては、今潰さないと手遅れになるタイミングでもあるのよな。
個人的にはアクションがちょっと遅かった感はあるが。
2019/06/06(木) 20:07:22.03ID:nUKhsaze0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00429346-okinawat-oki
とりあえず一言、どうしてそうなった
2019/06/06(木) 20:07:49.64ID:z5g9ZDT/d
>>526
馬鹿は死なないんじゃなかったのかよ馬鹿野郎 (;つД`)
2019/06/06(木) 20:08:52.24ID:Fc1o9nSj0
>>532
んー、バレてるんじゃないかなぁ。

人畜無害だから無視されているだけかなーと (;・∀・)
2019/06/06(木) 20:12:21.39ID:IAKS1uzVM
>>332
そもそもコンサルなんぞ通してること自体が大問題なのでは?
2019/06/06(木) 20:14:53.71ID:l77BM0pW0
>>534
沖縄のルーズさを舐めてはいけない。
あそこは行政からして、春と秋の叙勲に必要な申請書類の提出を期限内に出来なかったくらいズボラなのだから。
2019/06/06(木) 20:16:06.32ID:YL9IgTAQa
ハゲ勝ったどー。
2019/06/06(木) 20:16:56.75ID:Uh3Nhvfy0
なんか艦これがクッソ重いんだがまた猫攻撃でもされてるんか。
それとも友軍でみんな一斉にE-4に殺到してるのか。
2019/06/06(木) 20:17:39.40ID:IAKS1uzVM
>>344
そういう理念はそれとして、でも仕方ないよね( ´・ω・`)と言えるのが文明人だと思うんだ。
2019/06/06(木) 20:19:06.98ID:97C5kIIQ0
>>540
ヒント ドンがプレイ中
2019/06/06(木) 20:19:55.62ID:UyH7T6KD0
こんばんは〜
アショアの資料の誤りについて森本だいぢんは「凡ミスでしょうけどそもそも全てを公開する必用は無い」と
在野だと選挙を気にしなくていいからストレートに言えますわね
2019/06/06(木) 20:21:08.32ID:ApTlxoCN0
>>542
接待ゴルフならぬ接待艦これか……
2019/06/06(木) 20:21:45.16ID:Fc1o9nSj0
>>542
E3なんですけど (;・∀・)

>>544
沼っているんですけど (´・ω・`)
2019/06/06(木) 20:21:55.89ID:YL9IgTAQa
FCAとルノーの統合交渉、日産から明確な支持得られず=仏経財相 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/renault-m-a-fiat-chrysler-france-idJPKCN1T70QL
FCAがルノーとの経営統合案を撤回−仏政府に責任と非難 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSNDE36KLVRM01

フィアット <政府のせい
仏政府 <日産のせい
2019/06/06(木) 20:22:31.04ID:Uh3Nhvfy0
>>533
米本国や同盟国のトップがルーピーまみれだったと判明した今の目で見れば、
まず5アイズの上の方と日本のリベラル掃討が先だったのだろう。
オバマ時代の下準備が完成し戦争が始まったのがトランプ頃からというあたり、割とギリギリ。
米国は運が良いというべきか。

>>542
ヒェ
2019/06/06(木) 20:22:45.65ID:ApTlxoCN0
>>546
どうせ大体マクロンのせいだろこんなの
549名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ItXD)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:23:39.88ID:3bYj8oZx0
沖田 臥竜/おきた がりょう @pinlkiai 2019/06/06 18:14:09
2014年暮れ。都内某所。某パーティ会場。
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1136561334672191488/pu/vid/540x960/_tsgKuQ-Vjto8WFq.mp4
https://twitter.com/pinlkiai/status/1136568205068005376


猫組長 @nekokumicho 2019/06/06 18:42:41
ロンブーの片割れもおるやんか。
https://twitter.com/nekokumicho/status/1136569085351698432
http://pbs.twimg.com/media/D8XnjWBUEAYzQYh.jpg


宮迫は取材に対して100万円のギャラは「覚えてない」言うてるけど、出席した吉本芸人全員が受け取ってるんやから、隠し通せんやろ。

50人近い逮捕者が出たパーティーに出席して、犯罪収益から100万円ももろてんねんからアウトやろ。


出席した吉本芸人全員が口裏合わせて隠し通せる思たら大間違いやで。


これ露見した原因は「義理を欠いたから」です。


「知らない」「覚えてない」やのうて「すみませんでした」言うとったらここまでならんかったわ。

https://i.imgur.com/bZSgvo9h.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 20:23:50.80ID:LJvvFUhD0
”人は結婚し育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ”
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190606201748.jpg

結婚すらしていない人は死なない!(血走った眼
2019/06/06(木) 20:24:31.36ID:dXaIWvnI0
スプリガンやARMSを週刊連載する皆川に恐れ慄いた富士鷹ジュビロが、生身の肉体を捨てサイボーグ化で対抗しようとしたエピソードは燃えるよね
2019/06/06(木) 20:24:33.00ID:LJvvFUhD0
>>544
接待艦これ・・・あると思います!
2019/06/06(木) 20:25:58.73ID:4OB3qNQmM
>>545
今日友軍が来てるで
1ゲージ目なら、まあ、そうねぇ
2019/06/06(木) 20:27:02.75ID:IAKS1uzVM
>>371
それで22歳の金髪巨乳と若かりし頃のごっごさんみたいな濃厚変態プレイを楽しむつもりなんだな!
2019/06/06(木) 20:27:15.63ID:8XLqeqyWa
薄い本のアトモスフィアしかしない >接待艦これ
2019/06/06(木) 20:28:40.59ID:UyH7T6KD0
>>549
吉本なんて中田カウスがいまだにいる時点で[削除されました]
2019/06/06(木) 20:29:00.36ID:IAKS1uzVM
>>373
主義主張で友邦国の首長を貶めることはないもん。
2019/06/06(木) 20:31:04.19ID:rN89OEZja
まぁ中国側も10年は守勢に回る見立てだからここで再起不能レベルまでしないと割とまずい
2019/06/06(木) 20:31:57.61ID:fPmVg/+20
>>526
この人、「高貴なるものの義務を信条にするネオナチ」という、変なキャラぞw
2019/06/06(木) 20:32:45.32ID:fPmVg/+20
>>545
これは大変ですわ
艦これ運営にトラック突っ込みますわ
2019/06/06(木) 20:34:01.84ID:Fc1o9nSj0
>>549
誰に対しても義理なのかわからんのでなんともやなぁ。

にしても、古い話が出てきたってのは何やろなぁ?
2019/06/06(木) 20:34:19.71ID:IAKS1uzVM
>>424
会っても良いけど、始めから終わりまで責め立てるだけやで? 記者臨席の公開で。
2019/06/06(木) 20:34:39.05ID:Fc1o9nSj0
>>560
T時不利を引いたのでワンスモア (´・ω・`)
2019/06/06(木) 20:34:44.10ID:ApTlxoCN0
>>560
トラック空襲(物理)か……
2019/06/06(木) 20:35:22.31ID:YL9IgTAQa
>>555
大本営遠征任務 36:00 報酬_燃料3000/弾薬3000/ボーキ1000/鋼材1000 消費_燃料少量,弾薬無し
2019/06/06(木) 20:35:26.24ID:97C5kIIQ0
>>545
プレイ中じゃん!

>>544
>>547
ドンの艦これは裏艦これもあるんで摂待かどうかわからん
2019/06/06(木) 20:35:57.19ID:IAKS1uzVM
>>434
それ中国の外で売れるの?
…アフリカとか欧州では案外売れそうw
2019/06/06(木) 20:36:01.23ID:4OB3qNQmM
>>565
今回のイベントからバーナーが必要に
2019/06/06(木) 20:36:13.59ID:SJkb53N10
いつだって、金の切れ目が縁の切れ目
2019/06/06(木) 20:37:13.52ID:7cwygVDV0
>>566
>裏艦これ

故ポール・アレン提督のバックはドンだった?
2019/06/06(木) 20:38:01.87ID:fPmVg/+20
>>563
艦これ運営!
ラストチャンスよ!
2019/06/06(木) 20:38:05.92ID:HjWM7+KR0
>>558
ただ中国の人口動態とか債務みると10年ぐらいすると高齢化とか債務問題で今の韓国じみた情勢になっている可能性がある。
というか2022年頃に債務問題とかに一定のめどを付けないと不味いといわれているので今回の貿易戦争は
中国の命運を分けた藁の一本になる可能性が結構高い。
2019/06/06(木) 20:39:13.11ID:nUKhsaze0
>>538
だからって資格なければ実績も怪しいだろうに
2019/06/06(木) 20:39:17.36ID:97C5kIIQ0
>>552
鹿島と鈴谷がバニーちゃんになってフキフキしてくれるらしいな

>>570
ポール・アレン提督がバニーちゃんになって
2019/06/06(木) 20:39:34.44ID:eZF5uPdg0
ドイツ有名ブロガー 偽のホロコースト体験談でタイトル剥奪
https://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E241262/
ありがち
>ホロコーストを逃れオオカミの群れに育てられたという、実話として出版され世界的な大ベストセラーとなったある本は、のちに作り話であることが発覚
これやね
https://www.afpbb.com/articles/-/2357715
ニューズウィークの記事らしくこれで歴史修正主義者ガーとうるさい
2019/06/06(木) 20:39:54.10ID:8XLqeqyWa
>>565
必要旗艦レベルが90以上になっているんですけどォ!?
2019/06/06(木) 20:45:03.39ID:SJkb53N10
中国の債務問題は、国、民間、個人って全部揃ってるからなぁ
派手にジャンピングキャッチしてそう
2019/06/06(木) 20:45:29.53ID:YL9IgTAQa
>ポール・アレンのバック

裏艦これか。
2019/06/06(木) 20:46:23.13ID:fPmVg/+20
>>577
戦争で全部チャラに!
2019/06/06(木) 20:47:45.92ID:4OB3qNQmM
ポールアレンは艦これ知ってたんだろうか
2019/06/06(木) 20:48:10.26ID:rgCXz4+k0
>>579
戦争でチャラに出来るなら楽で良いんだがな。
死ねばチャラかもしれんけども。
2019/06/06(木) 20:48:40.82ID:eZF5uPdg0
>>361
日本とアメリカの中間解みたいな感じなのかね>EUスパコン

>>375
MIPSの方が過去の資産あるから楽できそうだよなあ
2019/06/06(木) 20:49:15.45ID:SJkb53N10
戦争でチャラか
沿岸部が、反乱起こして、北京に全部押し付けてチャラ
とかやるのが彼等よねw
2019/06/06(木) 20:49:19.54ID:1zZNL31K0
WW3はアメリカを前面にして戦勝国になれそうだから楽チンだ
2019/06/06(木) 20:49:36.84ID:oy+3map10
>>496
西側の手の及ばない場所で売る分には問題ないのではw>IP
2019/06/06(木) 20:50:15.21ID:rgCXz4+k0
>>585
ベネズエラとかかね。
2019/06/06(木) 20:51:02.12ID:QQ5j8wqHx
>>584
余計な面倒を背負い込むフラグにしか見えない
もっかい朝鮮の面倒を見ろとか
2019/06/06(木) 20:51:03.81ID:97C5kIIQ0
ドンはE-3甲攻略中なのか
2019/06/06(木) 20:51:05.58ID:ApTlxoCN0
>>584
アメリカがそんなに甘いとは思えんけどなあ?前の大戦のイギリス並には働かないといかんかと
2019/06/06(木) 20:51:12.29ID:LJvvFUhD0
>>577
先月のニュースですが・・・

中国社債デフォルト急拡大 当局レバレッジ圧縮で昨年の3.4倍
ブルームバーグ
2019.5.15 09:46
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190515/mcb1905150946022-n1.htm

(抜粋)
 ブルームバーグがまとめたデータによれば、今年1〜4月に国内社債392億元(約6241億2600万円)相当が不履行となった。
前年同期の約3.4倍に上る。昨年とは違い、年前半にデフォルトが集中した16年と比べても3倍余りのペースだ。
このトレンドは鮮明で、何も変わらなければ19年は記録を塗り替える可能性が濃い。
(以下略)
-----

社債のデフォルトが止まりません。
2019/06/06(木) 20:51:47.48ID:diEw5jio0
サラダたべるね
https://i.imgur.com/zG9rxSv.jpg
2019/06/06(木) 20:52:46.50ID:rgCXz4+k0
>>590
ドル建て社債増えてるらしいから中国的にオペったところで止められんだろうな。
2019/06/06(木) 20:53:12.78ID:nyvX4ADI0
消極的支持にしろ多くの国民の支持がなけりゃこんな在任期間
実現しないんだけどなぁ。

安倍首相 在任期間歴代3位 政界の反応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011943151000.html

>立民 辻元国対委員長「悪夢のような2720日」
>国民 原口国対委員長「このつけはひどいものになる」
>共産 志位委員長「戦後最悪の総理大臣」
>社民 吉川幹事長「国の形 ゆがめられた」
>野田前首相「すべてスローガンだけ」

こいつら国民の多くに喧嘩を売ってるも同然だってわかってないだろ。
2019/06/06(木) 20:54:17.36ID:IAKS1uzVM
>>504
信用云々は現物があってこそ、やで。
マシンガンでさんざっぱら撃たれて現物の民さん見せられれば信用もするだろうが。
2019/06/06(木) 20:54:59.06ID:W9NhPLRG0
お前らはその2720日間何をやってたのかと。
2019/06/06(木) 20:55:31.20ID:Fc1o9nSj0
>>588
違う人だね。(´・ω・`)
2019/06/06(木) 20:55:50.55ID:SJkb53N10
アメリカが、オフショアバランシングを望むなら
まあ、大変だよね
地域大国なんてやりたくないし
我々は、静かに平穏にのんびり暮らしたいの
2019/06/06(木) 20:56:01.62ID:LotSKydw0
>>590
これって人民元立ての社債だよねぇ。
どんだけ人民元が信頼されてないことか。
2019/06/06(木) 20:56:58.60ID:LJvvFUhD0
米中貿易戦「最新兵器」とは? 中国で話題を集める3つのアイテム
青樹明子
2019.6.6 10:45
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190606/mcb1906060500012-n1.htm

 もはや泥沼状態になりつつあるかのような米中貿易摩擦だが、中国庶民の間で「貿易戦争・最新兵器」として話題を集める3つのアイテムがある。
(要約)
1.抗米ソング「貿易戦」
2.抗米ドラマ「上甘嶺」
3.ゲーム・オブ・スローンズ」の放送停止

・・・なんだかなぁ。。。
2019/06/06(木) 20:57:25.95ID:gfTexQRz0
>>591
サラダにリンゴとミカンを入れることは許さん
2019/06/06(木) 20:58:16.52ID:LJvvFUhD0
>>595
>その2720日間何をやってたのか

え〜っと・・・夢を見てたんだよ。(たぶん
2019/06/06(木) 20:58:24.50ID:A7LFfOlo0
>>600
バナナ「許された」
2019/06/06(木) 20:58:42.04ID:ql+zYKki0
>>598
米ドルと変えて国外に持ち出せない通過なんて。。。www
2019/06/06(木) 20:59:55.18ID:IAKS1uzVM
>>586
中国本土。
なにせ人口14億、一般的に裕福と呼ばれる人間が2億人居るんだから、国内だけでも十分市場を回せるはず。
2019/06/06(木) 20:59:56.89ID:1zZNL31K0
暗号通貨を使うアル
2019/06/06(木) 21:00:05.53ID:huK1oL+o0
>>468
これで出ないと運営のケジメ案件ですよ…?w
2019/06/06(木) 21:00:57.95ID:zzZTaL/5A
>>534
密造酒だなんて74県みたいだな。
2019/06/06(木) 21:01:22.64ID:UyH7T6KD0
中谷=サンと小野寺=サンは岩屋だいぢんに辛辣だのぅ
事務方で話を決めてから大臣が出て行くものであると
ただし交渉の端緒としてなら評価すると

党の国防部会と政府ですり合わせできてるんかこれ?
2019/06/06(木) 21:02:43.33ID:C0rzClIdd
>>570
ドンはそっと背中を押してあげただけ…
2019/06/06(木) 21:03:06.43ID:YL9IgTAQa
190606 ハイパーインフレするし破産もするぜ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37848360.html

○アマゾン「大きな事業体は国家による監視に値する。われわれの仕事はそうした監視に
パスするような会社を作ることだ」

○コンテ首相「今の欧州のルールは、今日と異なる経済的、社会的、政治的文脈の中で
策定されたものだ。変化を掲げるこの政府は、その改正に動く」
○ディマイオ副首相「こうした交渉は官僚でなく政治家が主導すべきだ。予算修正の必要はない」

○FCA「責任はフランス政府にある。このような統合がうまく進むフランス政治情勢では
ないことが明確になった」
○「フランス政府は企業重視の信頼性を失った。 強硬に譲歩を迫りすぎた可能性がある」

○おすすめ
「現代貨幣理論」支持者が日本政府に説く、財政赤字懸念は不要 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSJYAQ6JIJUP01
シャープ、中国からのパソコン生産移管を検討 米中貿易摩擦で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/sharp-cn-pc-idJPKCN1T619S
メキシコ、ブラジルからトウモロコシ3.5万トン輸入 米国からシフト - ロイター
https://jp.reuters.com/article/brazil-corn-mexico-idJPKCN1T706S
ベネズエラ、ドイツ銀との金スワップ契約で不履行−関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSM9L96S972C01
イタリア首相もEU財政ルールに異議−欧州委の制裁手続き勧告に反発 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-06/PSO1SX6S972B01
デンマーク最年少2人目の女性首相誕生も−中道左派勝利、政権交代か - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-06/PSNI086S972I01
2019/06/06(木) 21:04:10.64ID:Uh3Nhvfy0
>>604
なおこれから経常赤字なのでその裕福な人間の数がだんだん減っていくのである。
2019/06/06(木) 21:05:11.56ID:gfTexQRz0
さすが石北会の総本山は違うな

アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々
https://japan.cnet.com/article/35137998/
https://pbs.twimg.com/media/D8OuADEWsAEyroF.jpg

喜んでお布施してこそ真の信者
2019/06/06(木) 21:05:28.71ID:C0rzClIdd
>>604
いやほんまに。
国内だけでやってけよ、と。
2019/06/06(木) 21:05:34.00ID:ApTlxoCN0
>>608
中谷氏はそれ程でもないだろ、むしろ森本氏の方が厳しいわな
しかし小野寺氏の話であったが韓国が艦への接近を国際行動規範で禁止するように動いてるというのは知らんかったな
2019/06/06(木) 21:06:07.23ID:1AEK6dSg0
>>593
>悪夢のような

サヨは自分に刺さった批判をオウム返しする性質がある
2019/06/06(木) 21:06:24.46ID:eZF5uPdg0
>>612
VESAマウントで199ドルも割とひでーような
2019/06/06(木) 21:06:38.09ID:WQqg82MU0
>>608
1.プロレスだよ
2.防衛省の暴走だよ
3.中谷さんと小野寺さんは魔人の電波攻撃により壊れたよ
2019/06/06(木) 21:07:03.05ID:SJkb53N10
>>612
これについて思うところは、あの消費電力の凄さは
環境負荷高すぎだろとw
2019/06/06(木) 21:07:07.46ID:4OB3qNQmM
中国IT市場の価値はよくわからん
中国のIT機器の保有率が低かったとしても日米欧併せたより多い可能性があるし
まあインド、ブラジルなんかも合わせりゃ中国以外の方が大きいんだろうけど
2019/06/06(木) 21:08:15.79ID:kDZkEkoJ0
>>608
>807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 19:50:42.12 ID:nXmc8C7m [4/10]
>いわやんの暴走だったようですねー
>官邸からも「会うな」って言われていたのに岩やんが熱烈に要望して非公式会談だとさ。

>【宇都隆史】岩屋防衛大臣の暴走、“非公式”日韓防衛相会談の素人仕事[桜R1/6/6]
>ttps://www.youtube.com/watch?v=Tx-2GdwEVY4


岩屋に甘い人がなぜかここにもいるけど、こいつは救いようのないただのアホでしょうね
2019/06/06(木) 21:08:18.21ID:BR4nw3vJ0
Watch live: Trump and Macron arrive for meeting
https://www.youtube.com/watch?v=2Xn0kGPjawg

allied作りに頑張ってるのぅ( ・ω・)
2019/06/06(木) 21:08:28.97ID:LJvvFUhD0
>>610
ハイパーインフレ・・・
いいなー、なってみたいなー(棒読み
2019/06/06(木) 21:08:49.97ID:Fc1o9nSj0
>>611
どっかの偉い人みたいに複数のパスポートをもってフライアウェイでないの (´・ω・`)
2019/06/06(木) 21:09:11.72ID:LJvvFUhD0
>>618
意識の高さと消費電力は比例するのだ!間違いない。
2019/06/06(木) 21:09:25.17ID:IAKS1uzVM
>>614
つまり今は禁止されていない、と。
語るに落ちてね?

しかしこれ賛成するのは露中朝イランとか、どこの枢軸よと言った感じになるだろうなあ。
2019/06/06(木) 21:11:32.73ID:8XLqeqyWa
>>617
1に一票。
2が有り得ないと思うのは、岩屋大臣の姿勢と言動が今に始まった事ではないから。
数ヶ月もの間魔人に刃向かって無事でいられる筈が無い
2019/06/06(木) 21:12:21.33ID:gfTexQRz0
>>625
中国は賛成しないだろ
下手すると航行の自由作戦がやりたい放題になるw
2019/06/06(木) 21:12:42.45ID:UyH7T6KD0
>>617
会うとは事前に聞いてなかったと言ってるからプロレスなんかねぇ
2019/06/06(木) 21:13:09.25ID:eZF5uPdg0
ワークステーションなんで消費電力はまあいいけどあれお洒落でしょと言われるとちょっとどうなんと
ポリタンクよりひどいわ
2019/06/06(木) 21:14:25.58ID:8cUN6SXG0
哨戒機の監視すら拒むなら、いきなり対艦ミサイルでご挨拶するだけやな
2019/06/06(木) 21:15:55.06ID:IAKS1uzVM
中国「開戦警告」発表:中国の本気度
2019年6月6日(木)18時00分
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/06/post-12276.php

>5月29日の人民日報は、中国がこれまで開戦前に使ってきた常套句「勿謂言之不預」(警告しなかったとは言わせない)
>を発表した。貿易戦であれハイテク戦であれ、中国の本気度を窺わせる。

過去の対外戦争の際の宣戦布告も文言らしい。
アメが受けてたつと返したらどうすんだろ? 取り敢えず対外資産は没収されるんだが。
2019/06/06(木) 21:16:46.09ID:8XLqeqyWa
>>627
露助もですね。黒海やバルト近海に米軍が出張ってきた時の対応に支障が出る。
クリミア侵攻の時には近海まで米DDGが監視に来ていたんだから
2019/06/06(木) 21:16:58.37ID:pGLP1P4yF
スマホの普及というブレイクスルーによってネットが当たり前のモノになったのは本当に大きかった。

赤い貴族が既存メディアに浸透してじわじわ侵略してきた中華的価値観の押し売りを、盤面ひっくり返してアイデンティティーの再構築に持ち込めた。

日本がシンゴジラで災害を鎮める日本人を描き。アメリカがKOMで大暴れの末、巨人王の再来を描いたのは象徴的だと思う。
2019/06/06(木) 21:18:11.37ID:SJkb53N10
実際、監視衛星等無く情報を自立取得できず、他国からの情報を
受けとることが出来ない国の艦を
航海上で、べちこんしたとして
誰がやったかわかるものなんだろうか?
2019/06/06(木) 21:19:44.06ID:7hr9VF6z0
>>504
黙ってそいつを狙撃して「任務完了」しても結局のところ、
別の誰かが発明するだけな気がするの。

つまり、ネットを使い続ける限り人類は何度でも崖っぷちと言う訳だ。
このまんまコナー家がジョジョさん家みたいに代々人類の守護者やるんじゃなかろうかw
2019/06/06(木) 21:20:36.41ID:KYOLR4CG0
普通に考えてプロレスなんでねーかな。
事務方で事前準備してから大臣が出た場合、万が一にも韓国が交渉に応じてきた場合困るじゃないのん。
交渉を拒否しつつ相手を釣り上げる手法として、「あくまでも大臣のスタンドプレーですから()」ってのはそう悪くないと思う。
2019/06/06(木) 21:20:51.25ID:q5Aa4rLE0
防衛大臣のは官邸が一切入ってこないの見るに了承済みのプロレスでしょ
失言後数時間で辞表出させた復興大臣いるのに
2019/06/06(木) 21:22:42.26ID:nyvX4ADI0
現段階ではアメリカは韓国との同盟を破棄してないし、
北や中国への抑止には日米韓の連携が重要って
方針もまだ投げ捨ててないからねぇ。
投げ捨てるカウントダウン入ってるけどさ。
ひょっとして韓国との関係改善に成功したらアメリカに褒めてもらえるとか
思って独断専行したんか?

まあアメリカの手前表向きは現段階ではまだ日本の防衛大臣は
韓国と関係改善する意思があるってスタンスでないと駄目だけどさ。
日本政府の関係者が韓国を殴りつけるなら、表から見えないところでやるか
アメリカと一緒になって殴りつけるかのどちらかじゃないといかんだろうな。
そう遠くないうちにアメリカと一緒に殴りつけることになりそうではあるが。
2019/06/06(木) 21:23:12.99ID:deuc/a9+0
>>631
ニア かかってこい! 相手になってやる!
2019/06/06(木) 21:24:26.43ID:rgCXz4+k0
>>638
瀬取り通報報奨制度は対カンコックに対するハメではないか説を昼に言ってみた。
カンコック人自身にカンコックの不正を暴かせてまとめて制裁。
2019/06/06(木) 21:25:02.94ID:1Hogq1c0M
>>618
そこで林檎印の太陽光パネル!
2kwで500万円!
2019/06/06(木) 21:25:18.93ID:fPmVg/+20
「北朝鮮封じ込めに協力しろや」をフツーに要求してくるあたり、防衛大臣のあれって、プロレスだと思うなぁ
2019/06/06(木) 21:26:47.44ID:IAKS1uzVM
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/38017/

だせえw
とわいえスズキのDR150もこんな感じだったから途上国向けオフロード150の流行りがこんなんなのだろう。

しかし装備重量134Kgてなんだ? 俺の650が166だぞ。中に泥でも詰まってんのか?
2019/06/06(木) 21:27:09.50ID:9qGijDwC0
仮にプロレスだとしても、パチンカス議員で必要以上に白い目で見られる奴だってことだからなぁ…
正直さっさと更迭して半島に「死ね」ってメッセージ突きつけてほしいわ
2019/06/06(木) 21:27:31.31ID:SJkb53N10
日本政府の韓国へのスタンスは
ソウルに大使館を新築していないのが、答えのような
最終的に、外資系ホテルの一室になるんだろうなw
2019/06/06(木) 21:28:52.14ID:rgCXz4+k0
もはやプロレスやる必要無くね。
2019/06/06(木) 21:28:59.40ID:FwXCvuvUM
りんごが本気で家庭用ソーラー作ったらどんな前衛オブジェになるんだろ
2019/06/06(木) 21:29:23.01ID:fPmVg/+20
>>646
プロレス(官邸と防衛大臣の)
2019/06/06(木) 21:30:39.74ID:43dALlG/0
>>644
安倍総理も首相辞めた後は乾分を食わせんといかんから、色々党内の取引あるんじゃないかねー
そんなんで政治を左右すんなっていわれると困るけど、組織の本質だからなー
2019/06/06(木) 21:32:16.65ID:kQgBEJKo0
>>647
っHome


https://www.gizmodo.jp/2016/06/apple-joins-the-smarthome-wars-with-a-siri-powered-app.html
2019/06/06(木) 21:32:57.50ID:fPmVg/+20
>>649
手を差しのべた、ってポーズは国際的にも価値があるしねぇ
たとえ手のひらに画鋲張り付けてあったとしても
2019/06/06(木) 21:33:54.01ID:Fc1o9nSj0
>>644
変えたら韓国大歓喜ちゃうの?(w
2019/06/06(木) 21:34:10.15ID:h42Y++Ag0
>>434
欲しがりません、勝つまでは

とかそういうスローガンを思い浮かべてしまう。
2019/06/06(木) 21:34:17.38ID:P4PuxDxCa
>>612
マハーポーシャよりひでえや
2019/06/06(木) 21:34:52.74ID:PyhY9fRH0
>>549
コロチキのナダルが反社らしき奴から大金貰うどっきりやったのはロンハーだったか、アメトークだったか。
2019/06/06(木) 21:35:19.23ID:nyvX4ADI0
>>646
アメリカや他の国に対するアピールとしては意味があるんじゃね。
韓国と関係改善する必要なしという声が大きい中でも
世論の反対を押し切ってまで日本政府は歩み寄ろうとしたのに
韓国は拒否しましたってアリバイ作りには。
2019/06/06(木) 21:35:21.41ID:43dALlG/0
>>654
両方共教祖のサインがあれば丸く収まるでしょう__
2019/06/06(木) 21:35:33.70ID:4OB3qNQmM
あれは信者が作っていたが
これは信者が買っている
2019/06/06(木) 21:35:44.23ID:kDZkEkoJ0
>841 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 20:28:08.04 ID:nXmc8C7m [6/12]
>>832
>宇都ニムによると、会ってあげたんじゃなくて、こちらから要望して会ったらしいってことだそうで・・・
>なお、非公式なので写真や記者会見はしないようにって事務方から言われていたようだけど
>岩やんが「いいだろ」ってことで公開されるべきでないものが公開されたって噺も
>あるそうで・・その辺は国会で追及するそうです。

これらの噺が事実であるという裏付けがあるわけではないですが
プロレスではないと思いますねえ
2019/06/06(木) 21:35:49.29ID:kQgBEJKo0
林檎教徒はですがの名無しの中には少ないのかな
ROMはどうか知らぬが
2019/06/06(木) 21:35:52.25ID:FwXCvuvUM
プロレスとするなら、世論の対韓殺意を高く保ち続けて半島ミームの耐久卵や変異種も残さず殲滅する活動かな
北と南で両張りされて実際厄介だった
2019/06/06(木) 21:35:53.75ID:huK1oL+o0
魔人政権の望む行動ではなくとも彼の行動自体は意見集約など役に立つ、そして岩屋=サンは別にすり潰して全く問題のない 人材なのだ
2019/06/06(木) 21:36:14.01ID:YL9IgTAQa
今日はわたモテの更新日。

・なんだこのやたら書き込みの多い神経質そうなメガネイケメン教師。序盤で殺されるのか?
・吉田さんの教師を見る目、若さだのお・・・。
・最近風強いな。
・オギーが寄せて上げてる。でかい。
・大事にされてるなあもこっち。
・8時間パイプ椅子は、お尻疲れそうだな。
・今もっこち依存症患者たちは別の世界を生きてるんだよ。
・おいちょっと、お二人さん近くない?近過ぎない?
・この絶叫を人気者で流してしまっていいのだろうか。いや、駄目だと思うよ。
・絵文字どうしたんだろうね。どうかしてるんじゃないかな。
・1年のときの担任ももこっちの事わりと気に留めてるんだね。
・もこっちは、どんどん友達と一緒じゃないのが非日常になってるなあ。
・吉田さん、もこっちに手が出なくなってるし、もこっちもリラックスして会話してるなあ。
・吉田さん進路どーするの問題だが、もこっちが先に知っちゃうとまこっちが嫉妬しそう。
・ゆりちゃんに注意しといて自分は吉田さんにLINEしてるまこっち。
 しかも、黒木さんにはLINEしてないってどういう事ですかねぇ。吉田さんは特別なんですかねぇ、ねぇ。

一日しか経たなかったんだがw あと何回続くんだ謹慎。このペースだともこっちが吉田さんと結婚しちゃうぞ。
あとどうしたんだオギー。このままだと、ただの美人でおっぱいが大きくて性格のいい女体育教師になってしまうぞ。
2019/06/06(木) 21:36:29.58ID:gLiageZD0
帰宅しました。

慢性気管支炎の私にとっては素晴らしい事です。
是非、我が国でも煙草は、販売禁止として欲しいものです。

愛煙家の反論など無視です。

米ビバリーヒルズ市、たばこ販売禁止条例成立 全米初(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000029-jnn-int
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 21:36:41.44ID:VzVxV8sM0
>>645
何言ってるの?

韓国に常設の大使は置かず、中国から巡回大使を送り込めば良いだけじゃんw
宗主国から大使がたまに巡回するなんて韓国ちゃんも大喜びw

>>646
アメの手前って事もあるからなぁ。

「国連軍」の前でも韓国ちゃんが違反行為山盛りにしているのを見せるってのは
それなりに意味が有るんだわ。
2019/06/06(木) 21:36:57.63ID:SJkb53N10
石北デザインが受け入れられなくなったのは
それを必要とする職場の環境が、意識高くはいられなくなってるのかも?
2019/06/06(木) 21:37:24.48ID:YL9IgTAQa
>>660
狂祖死んじゃったしな。
2019/06/06(木) 21:37:38.55ID:EXqwnd0u0
>>604
裕福じゃなくて日本の中産階級ぐらいが、1億5000万から2億ね
世界統計の富裕層に入れちゃだめ
2019/06/06(木) 21:38:11.30ID:ApTlxoCN0
>>665
その意味ではVOAで韓国と北の間を往復する船の話が出てたのは意味深よな
2019/06/06(木) 21:38:36.44ID:SJkb53N10
よくわからんが、彼が独断でやらかしたならば
大臣の椅子には、ぬいぐるみが即置かれるのでは?
2019/06/06(木) 21:38:41.57ID:43dALlG/0
林檎教徒はみかんちゃんが……って名無しにか。
「俺はエバンジェリストだ!」って名乗りを上げるのはなかなか難しいのではw
2019/06/06(木) 21:39:42.62ID:8XLqeqyWa
>>659
「あの魔人の制御を振り払う(=刃向かう)」という行動を何故わざわざ取ったのかの説明が出来ていない
2019/06/06(木) 21:39:54.21ID:zKlC9tsZd
>>644
参院選後には間違いなく内閣改造があるからな。
次の防衛大臣は山田宏か長尾敬あたりにしてもらいたい。
2019/06/06(木) 21:40:02.79ID:1hlV4Gmm0
>>550
日本ではプリウスミサイルで死ぬのだ
2019/06/06(木) 21:41:09.91ID:nyvX4ADI0
少なくとも今後はアメリカからなんか言われても
「日本は民主国家なのでこれ以上国民の声を
無視することはできません」ってきっぱり言えるだろうからな。

まあトランプとこんだけ有効な関係作ってるから
アメリカも変な事は言ってこんだろうけど。
2019/06/06(木) 21:41:14.04ID:43dALlG/0
>>672
衆参同時選挙するか、自ら任期延長するかしなければそろそろ安倍政権期間も終わりだから
二階派が鉄砲を試し打ちしているという考え方もできる
2019/06/06(木) 21:41:32.14ID:kQgBEJKo0
>>671
日本だとなぁw

メリケンだと「信仰告白」は毎週末のイベントみたいなもんだがw
2019/06/06(木) 21:41:45.38ID:zKlC9tsZd
>>664
禁止すると暴力団の資金源になるからたばこ税を100倍くらいに上げて、1箱1万円くらいにしよう。
2019/06/06(木) 21:43:04.21ID:kQgBEJKo0
>>678
黒電話「密造煙草業で一儲けできるな!」
2019/06/06(木) 21:43:15.48ID:zKlC9tsZd
>>604
2020年代には中国の人口は減少に転じるんだよなww
日本ですら人口減少が始まったのは2007年なのに。
2019/06/06(木) 21:43:31.77ID:8XLqeqyWa
>>676
あと2年半近く残っているのを「そろそろ」とは言わんと思いますが
2019/06/06(木) 21:43:48.88ID:diEw5jio0
そいや韓国の石油公団が北向けの油槽船を定期的に出してるって話どうなったんだ?
2019/06/06(木) 21:44:36.65ID:75NyM8Br0
信者じゃないが使っていたよ
Web見るときは特に
考えてみるとジョブズが生きていた間の方が安いMacがあった
だから買えたんただけどね
初代iMacも安かったし、MacBookも安いモデルがあった
今は性能の割にどれも高くて買う気にならんね
2019/06/06(木) 21:44:40.27ID:huK1oL+o0
魔神自身が切るより党内から指弾されて下ろされる方が次以降の大臣の方向性へのフィードバックになるとかかな。
2019/06/06(木) 21:45:04.11ID:UyH7T6KD0
珍しく我が党研とですがで見方が違うんだな
ですがはプロレス説、我が党研は厄介な奴を役職に押し込めて晒しあげてる説
2019/06/06(木) 21:45:38.95ID:VzVxV8sM0
>>604
回んないよ。

回るんなら経済統計を虚偽塗れにしなくても経済的にやっていけるさ。
あの国には結局「中産階級」は出来なかったからな。
2019/06/06(木) 21:45:43.75ID:CztVVWapd
>>679
舞鶴のドンも忘れないで。
2019/06/06(木) 21:46:29.85ID:/JlKJZNd0
>>664
シガレットチョコもかな・・・
2019/06/06(木) 21:46:41.62ID:fPmVg/+20
>>679
多分、味でばれるぞw
2019/06/06(木) 21:46:41.84ID:8XLqeqyWa
>>685
我が党研の見方も解らんでもないですが、
今の防衛大臣職って晒しageポストに使えるほどの安全ポジションでも無いと思うの
2019/06/06(木) 21:46:53.72ID:UyH7T6KD0
>>687
ドンは制度を操る側やで
2019/06/06(木) 21:47:18.68ID:diEw5jio0
Macといえば未だにこのイメージあります
https://i.imgur.com/ZMnEpKq.jpg
2019/06/06(木) 21:47:58.25ID:IAKS1uzVM
>>666
(あの下ろし金のデザイン自体が意識高くないのでは?)
2019/06/06(木) 21:48:07.66ID:fi3saWxx0
>>685
俺は草あぶり出し説を推すわ。大臣も含め
2019/06/06(木) 21:48:33.64ID:SJkb53N10
>>692
このデザインに回帰すればいいのにな
メタルメタルしやがってw
2019/06/06(木) 21:49:05.20ID:FwXCvuvUM
スケルトンのiMacが初めて見たパソコンだった
2019/06/06(木) 21:49:15.92ID:YL9IgTAQa
このまえ職場の倉庫で、ディズプレイが縦に長い変なMac見つけたな。
2019/06/06(木) 21:49:47.73ID:Fc1o9nSj0
>>685
つーか、名無しさんが元気に
「大臣更迭だー」
って言い始めているのが尋常じゃねーなーと( ´ー`)y-~~
2019/06/06(木) 21:50:39.51ID:eZF5uPdg0
iMacといえば花柄しか思いつかないぐらいインパクトはあった
2019/06/06(木) 21:51:16.98ID:huK1oL+o0
魔人が任命責任を忖度して解散総選挙だ。
2019/06/06(木) 21:51:48.72ID:W9NhPLRG0
岩屋氏は自民党内ではリベラルな方で日韓正常化へ動こうとするのは当然かなと。
ただこういうリベラルな方を利用して自国の主張を通した韓国に自民党内のリベラル派
の人たちが動き辛くなったのも確かで長い目でみると韓国と縁を切る…ゴホゴホ
日韓正常化への糸口を断ち切ったのではないかなと思ったり。
2019/06/06(木) 21:51:54.29ID:7cwygVDV0
iMacといえばボンダイブルー
2019/06/06(木) 21:52:02.59ID:SJkb53N10
>>693
みんな意識が低くなってしまったんだよ
高かったらあれを理解できる!!
はず…………w
2019/06/06(木) 21:52:15.98ID:kQgBEJKo0
>>693
日本文化センターであつかってそうなレベルだもんな

ジャパネットたかたじゃ扱わない
2019/06/06(木) 21:52:36.26ID:75NyM8Br0
まだうちにボンダイブルーのiMacがあるよ
IDEHDDがあれば動くはず
2019/06/06(木) 21:52:44.27ID:fYJEP66Q0
海外に資産移してる富裕層や、中間層であっても日米欧に子供が結婚移住して働いてるような層はなんとかしぶとく生き延びるだろうけど
社会全体としては途上国の罠に引っかかって、社会的福祉はまだまだ未成熟なのに、旧来の途上国的な素朴な敬老や助け合い精神が崩壊してんのよな

「今までの好景気が嘘のような不況時代が来る」っていう
日本の呑気な戦後世代や団塊世代が今に至るまで真剣には理解出来てない(政府が何を言おうがその世代はいまいち反応が鈍い)幻想を、主要世代が悪化させて引っ張ってて
半島南部が現時点で見事に引っかかってる類いの「途上国の罠」に、世界最大のアホな規模とアホな認識で突っ込んでるようにしか思えん>宗主国さま

日本の場合はまだ高齢者に貯金があって、政府対応も真面目、若い有権者もある程度は年寄りの為に仕方ないかっていう高齢者向けの意識があるが
日本で言うところの戦後や成長期の好景気しか体感として理解できない特アの連中には
日本でもいまだクリアできてない社会的な高齢者問題なんざ、連中は戦車ローラーや大胆な姥捨や奴隷扱い以外に解決できる筈がないと思うよ

環境問題についても、後発国のメリットの全てを改善より不正に使ってんだから
いまさら奴らに何の期待も持てないし、期待してる奴は確実にアホじゃろ
2019/06/06(木) 21:53:26.80ID:vddp5xm/0
Macフラグシップモデルって

ポリタンク
透明煙突
おかもち
ゴミ箱
おろし金

と合羽橋道具街にありそうなものばかりだから。
2019/06/06(木) 21:56:07.58ID:oCqD5YbD0
>>251
今でも地獄なんだから少しでも潰しが利く地獄に行ったほうがいいような気もする

理系ならばマゾモナーみたいに技術者派遣に避難することも出来るんだけどね
2019/06/06(木) 21:56:43.74ID:KYOLR4CG0
我が党研はしばらく出入りしてないから何とも言えんけど、もし仮に使えん奴の晒し上げであっても同じことではあるよな。
事務方に下準備させてから会ってるなら話は別だけど、そこが抑えられてる限りは生き餌としてしか機能しないから。
2019/06/06(木) 21:57:34.14ID:IAKS1uzVM
>>703
まっきんのデサインは、後から振り替えるとなんだあれ?みたいなのが多いのだけど、それでもデビュー時には
門外漢の自分ですら見惚れるほどの鮮烈さがあった。

でも下ろし金は下ろし金にしか見えないというか、出淵がデザインしそうだなあという感想しかでない。
2019/06/06(木) 21:58:12.54ID:SJkb53N10
防衛省の予算を上げさせないための
財務省からの工作員大臣かもしれん
2019/06/06(木) 21:58:26.25ID:YL9IgTAQa
ようやく合点がいった! >艦隊の頭脳
https://i.imgur.com/6Lv4FCC.png
2019/06/06(木) 21:58:49.18ID:h42Y++Ag0
>>599
抗日モノから坑米になったのか、まぁ頑張れ。

また性癖にも影響してくるのかしら…?白人に襲われたり襲ったりw
2019/06/06(木) 21:58:49.75ID:LJvvFUhD0
>>710
いっそのこと開き直って、
「今、Macをお買い上げの方には大根一本プレゼント」キャンペーンでもやるといいんだ。
2019/06/06(木) 21:59:58.78ID:A7LFfOlo0
>>711
イージスアショア導入のために責任を取って貰いましょうかね
2019/06/06(木) 22:00:24.68ID:Fc1o9nSj0
>>713
ハリウッドに金をバラ撒いているって話があるから
アメリカ反省物語系を作らせるんでねーの?
2019/06/06(木) 22:00:43.09ID:eZF5uPdg0
>>710
>出淵がデザインしそう
なんとなくわかるw
2019/06/06(木) 22:01:36.13ID:SJkb53N10
>>714
それが、プレゼンに足りなかったのかも
チーズも一緒に出せばよかったんだな
アップルチーズ!
2019/06/06(木) 22:02:17.73ID:h42Y++Ag0
>>631
こういう宣戦布告みたいに始まったら我が国も最初から参戦するのだろうか?
2019/06/06(木) 22:03:05.52ID:KesXrGHi0
フランス政府の要求
本社をフランスに置くこと
CEOを長期的にルノー出身者にすること

721ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1168-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:03:23.86ID:b8RgfGHO0
>>599
とうとう反米やるのか中国
2019/06/06(木) 22:03:25.64ID:kDZkEkoJ0
>>672
説明できていないと言われてもなあ
一言で言えば彼の稚拙な信念による言動なのではないですかねえ

ルーピーは論外としても、ゲルの言動も勝算があってのものには見えませんし
彼らには彼らなりの原理原則や利害がありそれに従っているのでしょうが、こちらの価値観で彼らの思惑を図ることには限界があると思うのですよ
もっと単純に国民より支援者の方を向いているだけの可能性が一番高そうですが

>>701
いうて永く深い関係ですから、切るのにはそれなりの労力と時間がかかるのは間違いないのでしょうね
2019/06/06(木) 22:03:28.36ID:kQgBEJKo0
>>717
ブチ穴かw
2019/06/06(木) 22:05:11.46ID:diEw5jio0
つうてブチ穴は基本5個やで?
2019/06/06(木) 22:05:36.22ID:kQgBEJKo0
反米運動…

ローカーボ!糖質制限!

なんだ単なるマゾモナーか
2019/06/06(木) 22:05:46.37ID:Fc1o9nSj0
>>720
そらフィアット飲めんわ(w
2019/06/06(木) 22:05:48.76ID:CztVVWapd
蓮コラ
2019/06/06(木) 22:06:09.41ID:ZwxEGpT00
>>587
オーストラリアでテラフォーミング作業(内陸部)をしてもらいましょう。
2019/06/06(木) 22:06:11.86ID:kQgBEJKo0
>>727
ハゲコラ
2019/06/06(木) 22:06:28.63ID:LJvvFUhD0
いやービックリした。
台湾の女優リン・チーリンがEXILEのAKIRAと結婚、だと!?
2019/06/06(木) 22:07:00.59ID:zKlC9tsZd
>>722
金の切れ目が縁の切れ目。
韓国政府は日韓基本条約で終了したはずの賠償を蒸し返し、日本企業に巨額の賠償を要求するという取り返しのつかないことをしてしまった。
これで対韓貿易黒字のおかげで韓国に友好的だった財界はぶちギレ、一気に関係が冷却した。
2019/06/06(木) 22:07:05.33ID:kQgBEJKo0
>>730
だれ?&どれ?
2019/06/06(木) 22:07:13.96ID:h42Y++Ag0
ブチ穴って結局穴なのなんなの。

プラモとかじゃ凹んでて黒く塗りつぶすようになってるけど、
あれも良くないよなやっぱり。
2019/06/06(木) 22:07:22.79ID:3yg8lMyx0
もしかして:フランスはアホ
2019/06/06(木) 22:08:52.37ID:h42Y++Ag0
>>731
そういや差し押さえ資産売却するぞするぞ、して欲しくなければ云々はどうなったんやろう?
736名無し三等兵 (ササクッテロ Sp93-AFju)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:09:09.23ID:04AVFhZap
NHK教育でフォンブラウン
2019/06/06(木) 22:09:38.19ID:6XyNhWVSM
>>434
黄金の鉄の鎧を着こんだジョブが革装備のジョブに負ける筈がないのだ。
2019/06/06(木) 22:09:38.36ID:huK1oL+o0
>>720
支配下に入れ、かw
2019/06/06(木) 22:10:13.20ID:1U+X/5ET0
>>733
穴というか、正確には丸型の凹みなんだよね。
機械の外板の止めネジの穴のようにも見える。
2019/06/06(木) 22:10:22.34ID:KesXrGHi0
>>726
経営権も税金も雇用も全部フランスによこせと同じだもんなw
2019/06/06(木) 22:10:27.28ID:43dALlG/0
>>722
昭和の自民はほぼ支援者だけ相手にしていればよかったが、その意識がどのぐらい残ってるかどうか。
国民に不興買ってもあの当時入れ替わるの一区ぐらいだったからねw

>>733
平面の四隅に書いてある極短い線(四本)
2019/06/06(木) 22:10:31.82ID:FwXCvuvUM
>>733
貫通させて裏にアクリルビーズ貼り付けてセンサーっぽくしよう
2019/06/06(木) 22:10:47.41ID:wV3gultl0
>>737
黄金の鉄ってそれ鍍金か真鍮か何かじゃ・・・
2019/06/06(木) 22:11:50.48ID:DfRm6oc8d
>>1乙。
機関銃(試験用 IV型)の調達情報が。陸自の機関銃更改用か。
4種類位でトライアルするのかな?
2019/06/06(木) 22:11:55.49ID:kQgBEJKo0
>>734
やっとそこまで辿り着いたか…

だがまだまだ。
746ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1168-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:13:05.40ID:b8RgfGHO0
>>716
義和団事件とかやるんかな
あれ中共のトラウマなんでしょ何故か
2019/06/06(木) 22:13:07.01ID:1Bq/4Tok0
「おろし金」を検索したら最上段に新型マックのニュースが並んでるんだが?
2019/06/06(木) 22:13:44.09ID:8XLqeqyWa
>>722
その言動が顕著になって、もう3ヶ月は経ってます。3月にはこの手の親韓的言動は始まっていたと記憶しております。

こう長期間、それも外交案件で総理官邸に逆らって更迭どころか注意も何も無いというのは如何にも不自然です。
あの魔人が現状の懸案である対韓政策を自ら掌握していないとは到底思えない。
2019/06/06(木) 22:14:02.81ID:FwXCvuvUM
久々にいっぱい出したら尻がむずむずしてきた
2019/06/06(木) 22:15:38.31ID:QQ5j8wqHx
>>747
チーズ下ろすやつだよな
2019/06/06(木) 22:16:12.92ID:8XLqeqyWa
>>743
かつてFF11ネタがネット上を席巻していた頃の、古い古い語録なのだ・・・

>>738 >>740
つまり、マクロン無能列伝に新たな1ページが刻まれた?
2019/06/06(木) 22:18:02.15ID:1hlV4Gmm0
>>720
フィアット、ルノー、日産、のなかで一番困っているくせに一番態度がデカいのはなんなのw
2019/06/06(木) 22:18:39.58ID:WQqg82MU0
1.のプロレス出ないなら
中谷さんと小野寺さんが官邸側(岩屋防衛大臣含む)からパージされたって言う過激な説を提唱して見る
2019/06/06(木) 22:19:23.19ID:1hlV4Gmm0
立憲民主党さん、ガチで凄い候補を擁立してしまうwwwwwwwww

https://www.asahi.com/articles/ASM5X571QM5XUTFK00X.html
>参院選静岡選挙区に徳川家19代目 立憲が擁立発表

なお現地では既に旧家臣が続々と支持を表明しているもよう

https://twitter.com/hiro_tokugawa/status/1135895138301956096
>徳川家広 @hiro_tokugawa
>本日は、県最南端の御前崎市からスタート、旧幕臣の子孫の方々と交流を深めて、
改めて政治活動へのエネルギーを得ました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 22:19:37.86ID:ApTlxoCN0
>>744
普通にM240なんでないの、今更感はあるけど逆に言えばバグ出し終わってこなれたから採用とも言えるし
B型なのかG型なのかL型なのか、それが問題だな
2019/06/06(木) 22:19:45.95ID:LJvvFUhD0
>>752
「謙虚なフランス人」なんて想像できない。
2019/06/06(木) 22:19:47.84ID:8XLqeqyWa
>>757
一瞬、最上型が下ろし金もってる絵でも有るのかと錯覚した。ウォー様の持ちネタなのに
2019/06/06(木) 22:20:09.53ID:fPmVg/+20
>>720
これ見たとき、マクロンはアホなんじゃねーのか?と思った
そして、よく考えたらマクロンだもんな、で結論した
2019/06/06(木) 22:20:37.21ID:Fc1o9nSj0
>>752
だって、おめぇ、フランスだぞ(ヲイ
2019/06/06(木) 22:21:05.75ID:8XLqeqyWa
地方選挙ならともかく、国政に徳川家引っ張り出すのは禁じ手だったのでは?
2019/06/06(木) 22:22:02.00ID:DfRm6oc8d
>>755
M240はいい銃だけど重いからね。できればもっと軽い方がいいなあ。新型弾薬もあるし。
2019/06/06(木) 22:22:52.11ID:al0sBk5/0
広報や人事が得意な人が企画者として能力があるわけではない

ということを実感中……
2019/06/06(木) 22:22:55.85ID:1U+X/5ET0
>>753
単についこの間桜田大臣を更迭したばっかだから、たて続けは面倒になるってだけなんでは?
2019/06/06(木) 22:23:33.91ID:fPmVg/+20
>>761
今回は車載とヘリ用の更新とかなんじゃないかな?
2019/06/06(木) 22:24:05.41ID:6XyNhWVSM
>>565
特別観艦式
遠征時間 24h
練習巡洋艦1/戦艦又は空母1/巡洋艦1/駆逐艦1/自由枠2
燃料消費少
弾薬消費0
獲得資源 燃料1500/弾薬1500/鋼鉄1000/ボーキ1000
※参加艦は一部の艦を除いて疲労度がMAXとなる
2019/06/06(木) 22:24:20.54ID:8XLqeqyWa
>>758 >>759
ゴーン絡みの時と同じく、焦って一発逆転に手を出して案の定ってヤツですか
2019/06/06(木) 22:24:51.21ID:ApTlxoCN0
>>761
新型弾薬考えるなら今試験しないんでね?テキストロンのCTAとか採用されたら改造で対応できないし
7.62mmの樹脂薬莢だと三割軽くなるそうだしL型ならチタン合金パーツ採用で軽量化されてるしそんなに問題ないだろ
2019/06/06(木) 22:24:52.04ID:Ff3Ze/tM0
なんで今までかつての幕府の人間、それも徳川家が政治に出てこなかったと思ってんだミンス__
2019/06/06(木) 22:25:22.00ID:fPmVg/+20
>>766
フィアットと日産の利益をゲットだぜ!
とか考えたんだろうなぁ、と
2019/06/06(木) 22:25:34.12ID:EXqwnd0u0
>>752
困っているやつほど図々しくなる
ほれ、半島の方を見てごらんなさい
2019/06/06(木) 22:26:05.04ID:fPmVg/+20
>>768
つ「そんなん考えたことない」
2019/06/06(木) 22:26:21.89ID:Fc1o9nSj0
車やスマホの販売後押し=中国が新たな消費刺激策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060601193&;g=int
>中国国家発展改革委員会は6日、
>自動車や家電、スマートフォンなどの販売支援を柱とする新たな消費刺激策を発表した。
>景気減速懸念や米中貿易摩擦を背景に低迷する個人消費のてこ入れを図り、一段の成長鈍化を食い止めるのが狙い。
 
>自動車では、地方政府に対し購入規制の新規導入を禁じるほか、既に実施済みの地域では緩和を促す。
>政府が普及を目指している電気自動車などの「新エネルギー車」は購入・通行規制を全廃し、
>初のマイカーとして新エネ車を購入する世帯には補助金を支給する。
 
>また、省エネ家電やITを活用した「スマート家電」の販売を後押しするほか、
>次世代通信規格「5G」の商用サービスが本格的に始まるのをにらみ、スマホの買い替えにも補助金を出す計画だ。

どっかの国がやってた政策の後追い?(ヲイ
2019/06/06(木) 22:26:23.59ID:/E8f4+Fca
地上の光を抱えてる国とは思えない愚鈍さ
2019/06/06(木) 22:26:31.99ID:WQqg82MU0
ちなみに殿様知事は戦後6人いる
2019/06/06(木) 22:27:07.10ID:1hlV4Gmm0
>>769
カネにしか興味がないのならルノーを解体して投資銀行にでもすればいいのでは?
なおイエローベスト一揆の標的になる模様
2019/06/06(木) 22:27:53.73ID:fPmVg/+20
>>775
雇用の維持ができないでしょ!
2019/06/06(木) 22:28:00.05ID:cY+YlXY+d
>>758
civの評価ダン・クエールのポジションをマクロンが奪うのだろうか…
2019/06/06(木) 22:28:00.92ID:Ff3Ze/tM0
でも、出る出ないはとりあえず無視するとして徳川家の直系の子孫が今も生き残ってて国政に出られる体力があることの方が驚き
2019/06/06(木) 22:29:14.64ID:eZF5uPdg0
細川の殿様最近聞かないな
2019/06/06(木) 22:29:50.42ID:fPmVg/+20
>>772
そもそも、中国製品を中国人は買うのだろうか?
特に自動車
2019/06/06(木) 22:30:04.94ID:43dALlG/0
>>774
今の佐竹と細川護熙しかしらないや。
皇族首相は一人だけ居られるのしってるが。
2019/06/06(木) 22:30:40.22ID:DpP3ToNz0
>>754
大御所様がやったように立憲のトップを踏み台にしてのし上がるくらいはやってほしい
2019/06/06(木) 22:30:50.30ID:h42Y++Ag0
>>545
E-3にも友軍艦隊来援で楽勝やぁ〜!

とか思ったら対地装備してないからさっぱりだった、引きが良くて攻略できたけど。
まぁその分第二艦隊が残ってても一隻ぐらい始末してくれるから夜戦には行きやすいかもだけど。
2019/06/06(木) 22:31:01.86ID:Fc1o9nSj0
>>780
買うんじゃないかなぁ。
2019/06/06(木) 22:31:31.62ID:Fc1o9nSj0
>>783
引きが悪いんじゃ、こんちくしょー。(´Д⊂グスン
2019/06/06(木) 22:31:51.36ID:8XLqeqyWa
平成になってからはずっと尾張家のメディア露出が突出していたから、それへの対抗心でも生じたというか唆されたか・・・?

>>780
ドイツ車信仰が強いですから、引き続きドイツ勢との合弁で生産するんでは?
2019/06/06(木) 22:32:35.34ID:huK1oL+o0
>>751
ブロントさんも遠くなりにけり…
2019/06/06(木) 22:32:38.12ID:VzVxV8sM0
>>760
徳川宗家が御曹司のベトナム人嫁の件で揉めてるのも関係あるのかもしれんね。
2019/06/06(木) 22:32:48.45ID:eZF5uPdg0
ロ大統領、安保面の懸念に配慮求める
https://news.infoseek.co.jp/topics/kyodo_kd-newspack-2019060601002277/
配慮させたいんならそれなりの手土産持ってこいや
聞くとは限らないけどな
2019/06/06(木) 22:33:37.44ID:EXqwnd0u0
>>777
盧武鉉「いいか。これからジェットストリーム韓国を行う」
李明博「いつでもこいや!」
朴槿恵「うひょー」

文在寅「勝手に死にやがって、畜生!」
2019/06/06(木) 22:33:58.57ID:fPmVg/+20
>>785
やめてください、ドン!
艦これ運営に鉄砲玉送っても、引きはよくなりません!
2019/06/06(木) 22:34:38.50ID:Fc1o9nSj0
>>791
あっこDMMのトップにも容赦ねーからなぁ。(´・ω・`)
2019/06/06(木) 22:35:01.51ID:DpP3ToNz0
ブロントさんのせいでグラットンソードにはさいつよのネタ武器というイメージしかない。
2019/06/06(木) 22:35:23.11ID:nyvX4ADI0
>>754
>旧幕臣の子孫の方々と交流を深めて、

民主党って知ってるかい?昔、日本でで粋に暴れまわったっていうぜ。
今も世の中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。
どっちもどっちも、どっちもどっちも!
2019/06/06(木) 22:36:09.21ID:DfRm6oc8d
>>767
新弾薬は合衆国でも研究中ですね。
さようならH&K。こんにちはSIGな感じだけれど。

M240系になったとしても国内で生産するのは住重だろうから色々言われそう。
住重MINIMIが当たらないっていうのはMINIMIが元からタコだっただけじゃないのかなあ。
2019/06/06(木) 22:36:37.52ID:h42Y++Ag0
>>785
まぁ友軍はあてにならないとしても、装備なんとかしたらなんとかなるっしょ。あと打順。

うちは那智さんが三式弾改アタックで最後決めてくれたで。同志おっきいのは高速化しないとアカンし、
それにしてはイマイチ役に立たないという話だったので金剛にした。
2019/06/06(木) 22:37:03.07ID:fPmVg/+20
>>795
どっちもタコ説

住友は今後、試験厳しいだろうなぁ
798名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0LL6)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:38:05.54ID:KqEd4n64r
>>761
マグナム弾撃てる機関銃が欲しいです
2019/06/06(木) 22:38:09.03ID:al0sBk5/0
使うのが非力な人間だからあっちを立てればこっちが立たずになるのか。
弾薬
2019/06/06(木) 22:38:12.20ID:+Gc+QWfh0
>105

機械工学修士で設計部門に入社して、入社丸2年で結婚、その2か月後にバブル崩壊のとばっちりで営業に回されましたよと。



俺を犠牲にして設計に残ってるオマエラは、ギアボックスにグリスを充満させて高負荷と発熱で壊すのをなぜ止めないのかなあ?と思いながら黙って見てた。
一度は言ってみたんだが聞いてもらえなかったので。
2019/06/06(木) 22:40:17.88ID:EXqwnd0u0
H&Kは破産管財人に、潰れるぞオメーって言われてなかったっけ?
2019/06/06(木) 22:40:46.45ID:43dALlG/0
(定期的に壊れないと安入札の回収できないしな…)
2019/06/06(木) 22:41:23.79ID:8XLqeqyWa
>>798
弾代がその・・・
2019/06/06(木) 22:43:06.71ID:9qGijDwC0
>>795
それは断じて違うと思われる
使った回数は数回だが先輩にレクチャーされた限りではあまりにもデリケートな機材だった
自衛隊でそういう機材使ってる、のは分かるが
世界中で使われてるとしたら首を捻らざるを得ない、やはりライセンス生産品固有の問題なんじゃないかと
2019/06/06(木) 22:43:39.42ID:tJ8D3Xvc0
怪獣総攻撃

ギドラとモスラが融合してキングギドラになったという設定らしい

いやいや、映画見てもわからん
2019/06/06(木) 22:44:04.25ID:/E8f4+Fca
弾代のかからない車載型対人レーザーで
2019/06/06(木) 22:44:37.56ID:z5g9ZDT/d
>>646
殴り掛かって来るまではプロレスは必要
2019/06/06(木) 22:46:03.27ID:DfRm6oc8d
最低でも4種類(もっと増えるかも)から選ばれるというのだから楽しみだ。
2019/06/06(木) 22:46:23.30ID:dAj70gWP0
>>799
メタルウルフ的特殊機動重装甲はよ
2019/06/06(木) 22:47:10.10ID:KYOLR4CG0
>>804
横からだが、そのデリケートな取り扱いについて具体的にご教示願えるととても嬉しい。
色々と噂を聞くことはあっても、実際に扱った人の評価はあまり耳にしないので。
2019/06/06(木) 22:49:57.68ID:/E8f4+Fca
分隊支援火器やATM担ぐ浸透歩兵には駆動支援の外骨格着せたいですね
2019/06/06(木) 22:51:31.96ID:h42Y++Ag0
宗美玄(丸の内の森レディースクリニック院長)が山里さんの結婚報道に対して
「女性って子供産むじゃないですか。山里さんの子供の顔が心配で私は無理。
美人の女優さんはそういう所はコンプレックスは無いんですね。」とKYブサイク弄り。
ttps://twitter.com/osakatenshinhan/status/1136459364049416192

男女平等はどこへ行った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 22:51:48.15ID:DfRm6oc8d
>>804
ライセンス生産の問題なら、ちゃんとFN品と比べるべきだと思うんですよ。
住重の生産に問題があるなら明らかにして改善しなくては。
FN社が、図面や製法を正確に伝えたのかも確認すべきでしょう。
2019/06/06(木) 22:52:14.78ID:qNENfx3m0
>>800
むつかしいんよね

例えにあるように、大谷に茶道やらせるのはどうかと思うけど
実物の大谷も一生選手でいられるわけじゃない
肉体的ピークが過ぎたら、タレントになるのか指導者になるのか、考えなきゃならん
野球選手はチームから去ればいいけど、会社は定年までは活躍してもらわんと困る

特意な分野に専念して一生終わる?
要するに職人になっちゃって、結局システマティックに後継者が育成できないことになる

で、多くの会社では、「総合職」の名が示す通り
得意分野があってもいいけど、基本何でもできるマネージャー、として育成しようとするわけだな
これ、例えば新規分野への参入、なんか考えるときには便利なわけよ
2019/06/06(木) 22:53:45.94ID:EXqwnd0u0
>>813
技術屋ではなく、士長にそれを求めるのかね?
彼が陸将ならば別だけど
2019/06/06(木) 22:55:41.19ID:9qGijDwC0
>>810
先に言っておくが撃ったことはないからな?持ったことがあるってだけだ
その上で言うなら、89式よりもずっと衝撃に弱いようだ
具体的にどこがといわれると困るが、先輩のレクチャーを聞く限りは激針とかのあたりと、給弾口まわりぽい
いや個人携行火器は大事に扱うのが当たり前っちゃそうなんだけどさ
もし有事の時に割れ物注意の荷物を扱うようになんか武器を扱えないでしょ実際
2019/06/06(木) 22:58:05.19ID:z5g9ZDT/d
>>812
この女もかなりなブサイクじゃんwww
2019/06/06(木) 22:59:16.37ID:CJJB7viN0
ドイツが艦艇を太平洋に派遣、台湾海峡通過させる事を検討らしい
2019/06/06(木) 22:59:19.70ID:4OB3qNQmM
その時代の標準顔として整いすぎた顔は美しいと思われないという話を聞いた事がある。
そういう意味では山里くらいのブサイクはワンチャン狙うのに適した遺伝子だったり……しないかな。しないな。
2019/06/06(木) 22:59:26.25ID:DfRm6oc8d
>>815
個人には求めませんよ。
陸自や自衛隊として行って欲しいです。
同胞に使ってもらうものですから、問題があっては困ります。
これからの調達の為にもしっかり調査して欲しいですね。
2019/06/06(木) 23:00:35.70ID:qNENfx3m0
なんだかなあ

https://togetter.com/li/1165132

>娘の代まで受け継いでいきたい
>「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」

一切句読点使わない文章書いててこれかとか、なんか色々頭が痛い
2019/06/06(木) 23:00:57.61ID:z5g9ZDT/d
>>818
勇気は買う。
2019/06/06(木) 23:01:35.90ID:8XLqeqyWa
黄昏なすたん
@tasogarenastan1

怖えオモチャがうちに来た。
https://twitter.com/tasogarenastan1/status/1136224310698266624

※動画注意
これで鎖を伸びきらせる動きが有れば完璧だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/06(木) 23:02:52.14ID:8XLqeqyWa
>>818
ツイートしてた当のいさくタソも、「出す艦艇有るのか?」という点が懐疑的ぽいw
2019/06/06(木) 23:03:04.54ID:UMSm8mhD0
>>737
ほう・・・こんな所に一級ブロンティスtがいるとかご褒美気分になったみたいだった
2019/06/06(木) 23:04:11.24ID:1hlV4Gmm0
>>818
その思いついたように発揮する勇気は一体何なの
2019/06/06(木) 23:04:17.82ID:eZF5uPdg0
護衛潜水艦はいらないんかな
2019/06/06(木) 23:05:08.92ID:KYOLR4CG0
>>816
どもです。特定の部位というより、全体的な作りに問題がありそうな感じっすな。
2019/06/06(木) 23:05:17.47ID:oCqD5YbD0
>>812
医師としてテレビに出ているんだから
高須院長や西川女医みたいに医学に関係が有ること以外は無難に発言してれば良いものを
2019/06/06(木) 23:06:34.86ID:CJJB7viN0
>>824
フリゲイト一杯でも全海軍挙げての事業になるわぬ
2019/06/06(木) 23:07:08.57ID:UyH7T6KD0
>>818
極東に割ける戦力があるん?(´・ω・`)
ブランデンブルク級とザクセン級合わせてもたいした数なかろうに
2019/06/06(木) 23:08:12.58ID:9qGijDwC0
あとそうだな…又聞きだけど弾倉を使うと作動不良を起こすとか聞いたな…
まぁ、使い回しを徹底したせいで塗装が剥がれて銀色が出てるよーな弾倉を使ったりしてるから(隠蔽的にどうなんだそれは)
ビミョーに変形してたり、弾を上に押し上げるスプリング(スプリングの強さは違うがエアガンのBB弾と同じ)がヘタったせいで給弾不良起こしたりとか89式でもあるんで
ミニミ自体の問題といえるのかはちょっとわからないが、とにかく相性は悪いみたいやね
2019/06/06(木) 23:09:53.57ID:z/xqtHMa0
【自動車】相次ぐ踏み間違い事故に「左足でブレーキ踏めば」 読者から意見多数★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559826110/

雪国ではギャルでも使うくらいの常識だ。
2019/06/06(木) 23:10:05.03ID:8XLqeqyWa
>>830 >>831
ブランデンブルグ級をようやく動かせる目処が立ったので、そのコンセプト通りに地球の裏側に派遣してアッピールしたくなったのかも?
東南アジア勢への売り込みを狙って。
2019/06/06(木) 23:11:06.10ID:yOIp27gx0
>>831
ジャガイモ「こんな時のためのバーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートですよ(ドヤ顔」
2019/06/06(木) 23:12:02.41ID:UyH7T6KD0
Wikipediaを開く
ドイツのフリゲートを数えて足し算する2+4+3+(1)
そっと閉じる
2019/06/06(木) 23:12:39.91ID:1U+X/5ET0
>>831
そもそも、無事に太平洋に回航できるんでしょうかね?
途中で故障して漂流したとかサイクロンに巻き込まれて横転したとかなったら洒落にならないです。
そしてこっち来たら何処に寄港するつもりなんでしょうね。
2019/06/06(木) 23:13:20.80ID:fPmVg/+20
ノーガード戦法なんじゃろ?>どいちゅ
2019/06/06(木) 23:13:57.80ID:diEw5jio0
コンビニが環境保護のためにレジ袋有料化ねえ…
環境云々いうならまずフランチャイジーの労働環境良くしてやれよ
2019/06/06(木) 23:14:04.18ID:8XLqeqyWa
>>836
アデン湾に今も1隻出してるから、極東に1隻出すと本国で即応出来る稼動艦は1隻残るかどうかの計算か・・・
2019/06/06(木) 23:15:05.29ID:PyhY9fRH0
>>833
親に「いざという時右足の方を突っ張ってしまうので左足ブレーキは絶対駄目!」と言われて
右足で踏み分けてきたがどうなんだろう。
2019/06/06(木) 23:15:12.01ID:al0sBk5/0
インド洋派遣のときは海自も結構負担が大きかったそうだが
2019/06/06(木) 23:15:14.91ID:huK1oL+o0
ドイツは海軍なくても生きていけるからね…
2019/06/06(木) 23:16:04.17ID:7cwygVDV0
>>818
遼寧の護衛かな?
2019/06/06(木) 23:16:06.56ID:PyhY9fRH0
>>839
ローソンがアイスコーヒーのカップ紙製にしてストローくれって言わないとストローよこさないようになった。
2019/06/06(木) 23:17:14.60ID:UyH7T6KD0
>>835
(アカン)
>>837
それは米軍基地なりNATO加盟国の基地なりを転々とすれば大丈夫かと
戦時中のバルチック艦隊珍道中じゃありませんから
2019/06/06(木) 23:19:15.97ID:92uzqhIh0
まぁ、世界大戦2連敗中のどいっちゅに味方するのは死亡フラグですね
2019/06/06(木) 23:19:41.42ID:+Gc+QWfh0
>674
しかし乗るならプリウスという結論になったのである。

・運転ミスを車のせいにできる。
・ゴミトラックをひっくり返す勢いでぶつかっても中の人は死なない。外の人は知らない。
・無防備な状態でエスティマミサイルで突き転ばされても死なない燃えない。
2019/06/06(木) 23:19:51.62ID:huK1oL+o0
ドイツは遠くにあれと思うもの。
2019/06/06(木) 23:20:00.70ID:ij5qx18N0
>>845
でも蓋はプラ製で本末転倒なんだよな
2019/06/06(木) 23:22:38.01ID:9qGijDwC0
>>828
まあ聞く限りではそうだね
ミニミはさておき、M2も不正があったんやろ?こっちは内蔵部品を留めるピンがへし折れた事例がうちの中隊のなかであった
想像するに、寸法はライセンスどうりなんだけど、素材のグレードがケチって部品の耐久力が低いとか
発射ガスによる急加熱と冷却の繰り返しに耐えられないとかそんなんじゃないのかしらね
2019/06/06(木) 23:22:43.49ID:n6Ge+13O0
>>841
少なくとも今の自動車のように、アクセルとブレーキのペダルが横に並んでるようじゃ、
両方とも右足でやった方が間違いが無いだろ
戦闘機のコクピットみたいに股の間に何かあって、右脚と左脚がものを跨いでペダル踏んでるのならまだしも

あとこういうヒューマンインタフェイスはqwerty配列のように経路依存性が強いんで、
これまで慣れ親しんできたやり方から一気に改めるのは無理ぽ
windowsでさえOSのバージョンアップの度に使い辛くなったという声が出てくるのに
2019/06/06(木) 23:22:45.16ID:8XLqeqyWa
蓋も紙にしないとダメだろ・・・ もちろん意識高くするなら再生紙じゃないと
2019/06/06(木) 23:22:51.25ID:jjtmOm1v0
戦後ドイツで日本に来訪した軍艦ってありますかね?
全く思いつかないんだけど。
2019/06/06(木) 23:23:20.46ID:yOIp27gx0
>>849
あやまちはくりかえしません(わざわざ寄っていった過去を反省しながら
2019/06/06(木) 23:23:29.98ID:1U+X/5ET0
>>847
つまり世界大戦2連勝の英仏と組めば大勝利?
2019/06/06(木) 23:23:53.04ID:eZF5uPdg0
ストロー麦わらにすればいいんとちゃう
2019/06/06(木) 23:24:40.44ID:diEw5jio0
フランスって戦場提供しただけで実質何もしてなくねえ?
2019/06/06(木) 23:27:51.17ID:8XLqeqyWa
今後はファーストフード店みたいな紙袋を使うようになるのかも?

>>854
どうなんでしょ
ドイツ海軍 訪日 での検索だと見当たりませんね。
2019/06/06(木) 23:28:25.60ID:fPmVg/+20
>>858
パルチザンが頑張った(ことになってる)よ!
パルチザン(大半が共産主義)万歳!

あとは、パリが解放されたときにドイツに協力してたやつらをボコったり、売春婦を晒し者にしたりもしたよ!
2019/06/06(木) 23:28:47.02ID:8XLqeqyWa
>>858
WW1は頑張ったじゃないですか。頑張り過ぎて以降がアレになっちゃったけど
2019/06/06(木) 23:29:17.90ID:9qGijDwC0
>>860
ほんでアメリカ兵の黒人にレイプされまくったとか聞いた
2019/06/06(木) 23:30:50.02ID:AvpmOXhj0
>>836
U-2540 は動きそうだったから、再就航させんじゃん?
2019/06/06(木) 23:32:06.87ID:o/qdJDRq0
>>821
逆に正しさとは何なのだろうか?
2019/06/06(木) 23:32:23.19ID:ql+zYKki0
伍長にパリ観光されたおかげで腐った性根が更にねじれてしまったな。
2019/06/06(木) 23:33:06.25ID:UyH7T6KD0
>>854
ブレーメン級のラインラント=プファルツが十数年前に来たような記述はあったけど
画像が見つからん
2019/06/06(木) 23:35:29.78ID:UyH7T6KD0
2000年代はじめは少し来てたっぽいね
http://fleet7.ame-zaiku.com/EUNst/EUNSt110.html
868ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1168-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:35:56.68ID:b8RgfGHO0
>>858
一応大戦末期に一部隊がドイツ本土を進軍した。実績とプロパガンダ作りだけどね
ちなみにフランス兵は軍靴が揃えられず、テニスシューズつかったらしいw
2019/06/06(木) 23:36:24.61ID:z/xqtHMa0
>>852
XP以降のUIについてはMSのデザイナーの迷走が悪いのだ。
(Windows8リリース時の「何が始まるんです?」「地獄だ」感を思い出しながら)
2019/06/06(木) 23:37:08.08ID:gfTexQRz0
女流棋戦
https://pbs.twimg.com/media/D7qKfs1UcAMAZxO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7qKi2AU0AA8RXk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7qKkreUwAIcjcx.jpg
2019/06/06(木) 23:37:13.32ID:4OB3qNQmM
>>858
1944年末にこら連合国勝ったなと思った自由フランスは戦後の列強秩序を睨んで新戦車の開発始めたそうな
翌年8月にあんな兵器が実用化されるとも知らずに
2019/06/06(木) 23:37:21.40ID:1hlV4Gmm0
>>859
海底に大量に堆積した紙がヘドロになって大問題になる未来が幻視された
2019/06/06(木) 23:37:34.58ID:eZF5uPdg0
今XPに戻れと言われたら正直嫌だ
8の方がまだいい
2019/06/06(木) 23:38:40.49ID:dAj70gWP0
戦車とかの数でも性能でもドイツより勝っており、大枚かけてマジノ線という防衛線まで用意していたのにあのボロ負けっぷりはすごいというか、
戦術というソフトウェア面の進化がいかに重要かということですなぁ
2019/06/06(木) 23:39:15.76ID:n6Ge+13O0
>>864
ネットには書き込まない
よしんば書き込むにしても絶対に名無しでする
ネットで知り合ってもリアルでは会わない
ネットのスラングをリアルで使わない
ネットで仕入れた裏取りのできない知識をリアルでは話さない
2019/06/06(木) 23:39:23.27ID:UfYVhaqsa
オフィスのリボンUIにももう慣れた…
2019/06/06(木) 23:39:28.87ID:oCqD5YbD0
>>858
ユダヤ人狩りを頑張ったんじゃね
2019/06/06(木) 23:39:42.97ID:uYrDC0blM
>>814
そして何でもできるマネージャーこそが偉い、他の全てに勝る真のエリートという思想が蔓延して、能力もないのにその真似事をする奴ばかりになって、技術力も技術を生かす方向性も滅茶苦茶になり、最終的に組織が崩壊する
富士通、NEC、SHARP、お前らの事やぞ
2019/06/06(木) 23:39:44.34ID:z/xqtHMa0
そもそも電源を切るのに「右からスワイプして設定を叩いて電源」もしくは
「カーソルを右下に持っていって設定を叩いて電源」とかいう
一目見て頭がおかしいと分かるUIを作った人間は
尻にホル液を1.5L流し込んで死ぬべき。
2019/06/06(木) 23:41:04.80ID:z/xqtHMa0
>>877
全部ナチのせいにするところまでがフランスだ。わかったか。
2019/06/06(木) 23:42:17.63ID:h42Y++Ag0
>>868
それでも朝鮮よりマシか。
2019/06/06(木) 23:42:33.27ID:qNENfx3m0
>>871
大戦後のカエルの作る兵器には夢が詰まってるな
トリダンとかグリフォンとかAMX-13(これは一応傑作扱いか)とか
2019/06/06(木) 23:42:52.60ID:KesXrGHi0
>>839
コンビニの食料品の廃棄の問題とか絶対ふれないよね
どんなに売れなくても値下げさせない指示出しているのに。
2019/06/06(木) 23:43:21.58ID:UyH7T6KD0
>>874
あれに関しては戦術以前に人事が(ゲフンゲフン
2019/06/06(木) 23:44:14.37ID:4OB3qNQmM
XPまでだと世界中でデータ型が統一されていないという問題があってな
バージョンチェックスクリプトとか書いて5.1と返って来たのを変数に格納すると
日本語版と英語版では数値になるけどフランス語版では文字列になってしまうという。
886ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1168-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:44:15.60ID:b8RgfGHO0
ラインラント進駐の時点で仕事してたらな<フランス
2019/06/06(木) 23:44:19.56ID:FwXCvuvUM
>>872
特殊な加工(プラスチックコート)で強化しているので溶けたりしませんよHAHAHA
2019/06/06(木) 23:45:30.61ID:FFFwsRoO0
ルノー最大のリスクは、フランス政府&マクロンの存在なのでは?疑惑
2019/06/06(木) 23:45:59.59ID:1hlV4Gmm0
フランス軍士官「(空に一発撃って)我々は力の限り抵抗した。名誉ある扱いを求む」

もうちょっと敢闘精神があってもよいのでは?
2019/06/06(木) 23:46:52.96ID:fPmVg/+20
>>884
そもそも、マジノ線の通信手段が自転車の場合がある時点で・・・・・・
2019/06/06(木) 23:46:59.70ID:YL9IgTAQa
>>872
石から紙造る会社が今年上場するって言ってたお。
2019/06/06(木) 23:47:03.47ID:nyvX4ADI0
>>841
両足同時にペダル操作する場合、シートでしっかり体を
支えられてる状態でないと踏ん張りが効かなくて強く
ペダルを踏めなかったりするので、教本ではやるなと
なってる。
MTでも急ブレーキが必要な状況ならクラッチ踏むことを
考えずにブレーキ操作に専念しろ、最悪エンストしてもいいから
って指導される。
2019/06/06(木) 23:47:17.37ID:9qGijDwC0
>>881
いやあいつらはアメリカを出し抜いて38度線越えて北進しただろ
北が釜山周辺に総力を投入して壊滅したのを見越してのことだと思うし
そこだけ見ればマシじゃね?
国連軍としての軍命破りと思えば糞だが
2019/06/06(木) 23:47:23.34ID:XZora7dv0
実写版デビルマンを見せるのは傷害罪
ttps://togetter.com/li/1363570
2019/06/06(木) 23:48:25.74ID:yOIp27gx0
>>889
関東(軍)精神が必要とな
2019/06/06(木) 23:48:31.72ID:fPmVg/+20
>>888
技術はないし、労働者はフランス人だし、しかもフランス政府が介入してくるし、フランスのトップはマクロンだし
2019/06/06(木) 23:48:38.02ID:huK1oL+o0
い、イタリアの侵攻は追い払えたし…(震え声)
2019/06/06(木) 23:50:15.08ID:fPmVg/+20
>>893
休戦協定に(自前戦力もたいしてないのに)最後まで反対し続けたりあの頃の韓国はなぁ
今も大して変わらんが
2019/06/06(木) 23:53:17.41ID:P+W+NMMZ0
OSのバージョンはuint16[4]が常識では?
2019/06/06(木) 23:55:23.95ID:9qGijDwC0
>>880
帰るまでが遠足みたいなノリでそんなこと言ってやるなよ
2019/06/06(木) 23:55:58.51ID:eZF5uPdg0
>>894
割と本気で一生に一度は見てもいいんじゃないかなと思う
2019/06/06(木) 23:56:11.14ID:jbOix8wL0
>900
フランスですがとりあえずナチのせいですな次スレを。
2019/06/06(木) 23:56:26.19ID:UyH7T6KD0
スレ立てまでが>>900の仕事ですだいぢん!
2019/06/06(木) 23:58:27.25ID:gfTexQRz0
一部で騒がしかったので何かと思ったらこれかw

海自・航自はボルトアクション小銃でよい
https://japan-indepth.jp/?p=40600

このおっさん、炎上が趣味なの?
2019/06/06(木) 23:59:26.66ID:gfTexQRz0
>>900
これ貼るのを忘れずに

!extend:on:vvvvv:1000:512
2019/06/07(金) 00:00:40.81ID:O6x3Nz2Ma
民○党類ですが何もかもナチが悪い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559833206/

ほい
2019/06/07(金) 00:01:29.09ID:rP/VAP9Id
>>226
建築業の施工管理は、メンタルやられてる人には無理だからやめておこう(断言
2019/06/07(金) 00:01:51.36ID:RznGvvsX0
今時の正規軍(陸戦部隊ではないとはいえ)ボルトアクションで行けとか中学生の妄想じゃないんだからさ…
2019/06/07(金) 00:02:08.56ID:tAvzO/G7a
>>906
乙乙乙
2019/06/07(金) 00:02:22.59ID:0A6JSiH70
>>888
いやマクロン的には一応合理的な行動なのよ>フランス本社・フランス人トップ
だって多国籍企業としたら無能なフランス人よりもそれこそ日本で日本人に車を作らせた方が経営判断としては正しいから
あっという間にフランスから雇用が消えるのは確実だからそこは譲れないんですよw
2019/06/07(金) 00:04:15.97ID:T9q0eeK+0
>906
乙。
2019/06/07(金) 00:04:56.60ID:Oz8K2CKRM
株主権限でフランス国内での企業活動を維持しろ、っていうなら別にそれほど問題にならないんじゃないか
足かせにはなるだろうが
明らかに言い過ぎてるから忌避される
2019/06/07(金) 00:06:32.81ID:Yhqg82Uo0
>>836
一句できた。

「フリゲート 数を数えて そっと閉じ」
2019/06/07(金) 00:06:52.52ID:SsBTxpbx0
>>906乙である
紀伊勝浦から那智の滝まで徒歩で往復する権利をやろう
2019/06/07(金) 00:09:41.21ID:Yhqg82Uo0
>>906


全部ナ〜チさ そんなも〜んさ
すべてそいつの責任〜♪
2019/06/07(金) 00:10:13.23ID:0A6JSiH70
>>912
フランスが新会社の全株式持ってるならともかく単なる大株主の要求に応じてたら経営陣は訴えられますよw
2019/06/07(金) 00:12:56.54ID:wdKH/c580
>>906
おつおつ
2019/06/07(金) 00:13:07.98ID:O6x3Nz2Ma
>>908
中学生なら光線銃を実用化して実戦配備とか妄想するだろ
そっちの方が可愛げがある
>>914
往復20キロか。出来なくはないが、やりたくはないな…
2019/06/07(金) 00:13:13.99ID:Oz8K2CKRM
>>916
そんな希薄化するならフランス政府が追加出資すればいいわけで
金出せない、株は握り続けたいというならはじめから合併話なんぞありえないでしょ、と。
920名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:15:59.12ID:DHgpql4Na
>>906

しかしトランプとマクロンが急に再び接近したのは何故だろう
トランプ政権はルーズベルト路線と明らかに縁遠いのに
2019/06/07(金) 00:16:54.18ID:2DFGvIW10
ボトルアクション銃

>>906
乙ですだ。
2019/06/07(金) 00:18:28.40ID:0A6JSiH70
>>919
何が言いたいのかよくわからんがルノーのみならずFCAと日産の全株式を取得するなんて現実に不可能だからw
2019/06/07(金) 00:18:43.03ID:gcA4BF7t0
>>912
政府から働かずに金貰ってて、その金で他国の企業を買収するってナイワー。
2019/06/07(金) 00:18:57.64ID:oH8SJWdZ0
>>866
来てた来てたドイツ艦隊。197年の10月、東京に。
しかも4杯も
2019/06/07(金) 00:20:35.57ID:SsBTxpbx0
>>913
まなこ見開く 情けなさかな
2019/06/07(金) 00:21:08.16ID:oH8SJWdZ0
>>924
197年じゃねぇ1997年だわ。三国志の時代になっちまう
2019/06/07(金) 00:21:47.97ID:u5G6yRSX0
>>924
>197年

アイエエエエ・・・
2019/06/07(金) 00:21:50.50ID:Oz8K2CKRM
>>924
すげー昔に来てたんだな
2019/06/07(金) 00:22:53.65ID:xca7pkwv0
>>924
197年というと、袁術が皇帝を僭称して曹操に早々に滅ぼされた年だな
2019/06/07(金) 00:22:54.89ID:0A6JSiH70
>>924
197年!
仲哀天皇の御代ですな
2019/06/07(金) 00:23:51.75ID:IDg7EG9o0
>>925-926
ありがとうございます 
2019/06/07(金) 00:24:02.02ID:u5G6yRSX0
日本がドイツに征服されてしまう
2019/06/07(金) 00:24:43.29ID:ZTCQQbaq0
【韓国の反応】建造当時から『いずも』を空母に改造しようと決めていた日本の本音

http://oboega-01.blog.jp/archives/1074912519.html
2019/06/07(金) 00:25:31.65ID:g7PIEvaoa
いさくたんもドイツの船がくるなら晴海とか横須賀にでも来てくれるといいなとは言ってる
台湾通って中国には寄港は難しいから日本で交流して帰る気もする
2019/06/07(金) 00:26:30.99ID:D4/1rX4D0
>>924
ローマを滅ぼしてる場合ではないのでは?
2019/06/07(金) 00:27:19.33ID:nLrqhx4m0
>>906
お疲れ様

>>927
時代的に早いしドイツも成立してないし東京ってベトナムかな・・・
2019/06/07(金) 00:27:57.34ID:/f/UsJeK0
連合国勝利、ソ連のおかげ=ノルマンディー作戦で異論−ロシア
時事通信 2019年06月06日07時20分

ロシア外務省のザハロワ情報局長は5日、記者会見し、第2次大戦中のノルマンディー上陸作戦は
「大戦の結果に根本的に影響していない」と唱える複数の学説があることを紹介した上で、ソ連の貢献こそが
連合国を勝利に導いたと主張した。英南部ポーツマスで上陸から75年の記念式典が開かれたのを踏まえて語った。

情報局長は「ナチス打倒に対する連合国の貢献は理解しているが、誇張はいけないし、ソ連の計り知れなく大きい
貢献を過小評価してもいけない。 ソ連の勝利がなければナチスへの勝利はなかった」と訴えた。
 
英国での式典にはトランプ米大統領ら各国首脳が参列。
ロシアのプーチン大統領は5年前、フランス北西部ノルマンディー地方で70年記念式典に出席したが、5日は
モスクワで中国の習近平国家主席との会談を優先させた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060600240&;g=int

米英から供与された膨大なレンドリース無しでもナチスドイツに独力で勝てたのなら、その言い草にも説得力が
出てくるんですがね?

というかレンドリースの代金の大半はスターリンが踏み倒しているだろ。
2019/06/07(金) 00:30:01.77ID:Oz8K2CKRM
ソ連は分散して継戦能力を維持できるようにしていて
レンドリースがなければモスクワまで押し込まれていたかもしれないけど、
結局は維持できずソ連が勝っただろうという分析は聞いたな
そのシナリオってモスクワ取り返せるんだろうか?
2019/06/07(金) 00:30:45.91ID:u5G6yRSX0
>>937
英国「どうせブルジョワの債権など踏み倒していいと思っているんだろ。やっぱアカはダメだな(請求書を後ろ手で丸めながら)」
2019/06/07(金) 00:31:42.61ID:/f/UsJeK0
吉本興業、カラテカ入江との契約解消 詐欺グループ会合で仲介
産経 2019.6.6 20:21|エンタメ
https://www.sankei.com/entertainments/news/190606/ent1906060008-n1.html

こりゃ吉本も庇うどころか速攻でトカゲの尻尾切りするしかないな
2019/06/07(金) 00:32:24.20ID:w4LctFgi0
>>852
飛行機のあれはペダルじゃなくてバー(シーソー)だから
2019/06/07(金) 00:32:30.16ID:oH8SJWdZ0
>>938
レンドリースが効き始めたのは、スターリングラード戦の辺りだからぬ
モスクワに関してはほぼ独力で守りきってる
2019/06/07(金) 00:33:24.03ID:u5G6yRSX0
>>938
モスクワは交通の最重要要衝でもあるので、モスクワを取られると疎開した各施設が孤立して立ち枯れるような気がする
2019/06/07(金) 00:33:42.66ID:VK4ATOd60
独力=独逸の自滅?
2019/06/07(金) 00:34:37.12ID:Oz8K2CKRM
>>942
それじゃドイツ勝ち目ないやん
>>943
それが当時のドイツ側の分析だったんだが、どうもそうじゃないんじゃないかという説。
まあ俺は読んでも理解できなかったが。
2019/06/07(金) 00:34:38.05ID:1nHF18DF0
>>879
ワイは「遮断法人」派だったのでしらん__
2019/06/07(金) 00:35:53.28ID:A/117BRSM
>>933
今日も知恵遅れバカチョンは、
その日の思い付きで偽歴史を作る
コリエイトに忙しい。

艦隊防空を担うイージス護衛艦がその後の技術発展で、
弾道ミサイル防衛に強化転用されたように、
22DDH・24DDHも、後にF-35Bが実用化されなきゃ
ヘリコプター護衛艦のまま生涯を終える艦なのだ。
あぶくま型みたいに。

話の辻褄が逆になるのが平均的なバカチョン脳。
2019/06/07(金) 00:38:20.44ID:D4/1rX4D0
http://kaigainoh annoublog.blo g55.fc2.com/blog-e ntry-3091.html

>収入よりも支出の多い状態が健全な筈がないと思うわ

国内財政において「支出よりも収入の方が多い国家」とは、
詰まるところ婉曲な奴隷制国家では?
2019/06/07(金) 00:38:38.89ID:L8W7kbq40
>>946

IBM語は変なのが多かったけど、遮断だけは評価できる。
OSの終了、じゃ冗長すぎるし、Fxxk語が多いUnix語も使いにくいし。
2019/06/07(金) 00:40:53.70ID:Yhqg82Uo0
>>949
「遮断」とは、Shutdownのことだったのね・・・
2019/06/07(金) 00:41:10.98ID:u5G6yRSX0
>>948
徴税額以下の行政サービスしか提供していないということなので打ち壊してよい
2019/06/07(金) 00:41:15.72ID:QGvLHe6F0
そもそも勝手にシャットダウンやら再起動するんじゃねえ
スリープもシステムに任せろ(過激派
2019/06/07(金) 00:42:45.42ID:/f/UsJeK0
>>939
流石にスターリンもレンドリースの代金を全額踏み倒せば途中で打ち切られると危惧していたのか、
代金の一部を金塊で支払っている。

そして1942年に英国巡洋艦エジンハラがムルマンスク港でソ連から大量の金塊を受け取って
英本土に輸送したのですが、途中でエジンバラは沈没し4.5トンの金塊もろとも海の底に。

そして戦後の1981年に英国はエジンバラから金塊の殆どを回収する事に成功しました。
2019/06/07(金) 00:44:02.09ID:u5G6yRSX0
■ この理論が正しいなら税金なんていらなくなるじゃん、
  自国の通貨を発行すればいいだけなんだから。
  こんなうまい話が本当にあるわけ? +7 オーストラリア

あるわけないだろ
やっぱカンガルーはダメだな
2019/06/07(金) 00:45:31.85ID:1nHF18DF0
>>949
あ「遮断」が通じたw
まあ古い人なら知ってるか…
2019/06/07(金) 00:45:37.06ID:w4LctFgi0
>>904
なんで小銃の話の中でいきなりサブマシンガンの話が出るんだ?
交戦レンジが全然違うだろ。
2019/06/07(金) 00:48:11.87ID:AkklDymM0
>>956
なんでって文谷だからだよ
根がキヨタケ類だから交戦距離とか関係ない
2019/06/07(金) 00:49:45.82ID:2DFGvIW10
>>942
冬までに戦力すり減らし過ぎててな…
2019/06/07(金) 00:49:49.39ID:+UcxAu6MM
>>906

夏に向けてタマブラ自作してみるかな
https://pbs.twimg.com/media/Dv3mhP0U0AAMaNP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzw8NbJV4AAx_qb.jpg
2019/06/07(金) 00:50:13.66ID:/pSHiEOi0
>>956
幹部の任務がついぞ判らなかったボンクラ元三佐にキミは何を期待しているのだw
2019/06/07(金) 00:50:42.88ID:NvnSEFUX0
>>953
これ読んだせいかデイリー建造の3隻中2隻がエディンバラだった…いらねえ…
ベルファストが優秀なせいで姉より優れた妹なぞ存在しねえ!!なんだよなぁ…
2019/06/07(金) 00:51:06.56ID:w4LctFgi0
>>954
発行した通貨がただの紙屑かそうでないかは何がそれを担保しているかに依るわけで。
担保の一つが徴税であるのだ。
2019/06/07(金) 00:52:38.96ID:2lUnQaJQd
丙にしてやっとE3突破したよ、もう疲れた・・・
持ってなかったスウェーデンとソ連組も手に入ったからいいけど、資源がやばい
2019/06/07(金) 00:52:50.72ID:+hpM0Bds0
>>870
生やし良いよね
>>906
2019/06/07(金) 00:53:24.24ID:QGvLHe6F0
アドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦でならモスクワ落とせたから
負けたのはジャガイモの根性がなかったせい
2019/06/07(金) 00:54:40.76ID:+hpM0Bds0
>>940
質屋コンツェルンならば尻尾を日本海に沈めるパターン
2019/06/07(金) 00:54:40.78ID:D4/1rX4D0
>>962
結論としては円高になる。
2019/06/07(金) 00:55:26.85ID:Yhqg82Uo0
>>965
私はアドバンスト大戦略について詳しくないのですが、
そのゲームではロシアの「冬将軍」の影響が考慮されているのでしょうか?
2019/06/07(金) 00:56:17.24ID:gcA4BF7t0
>>965
パスタが余計な事したから作戦発動が送れて云々。
一ヶ月余裕が出来ればモスクワ陥落していただろうか。
2019/06/07(金) 00:56:18.80ID:Yhqg82Uo0
>>967
おかしい・・・
こんだけジャブジャブと国債発行して中央銀行が大半を買い占めているのに、
どうして円高になるのか・・・(おかしい)
2019/06/07(金) 00:57:07.94ID:gcA4BF7t0
>>968
気象onにしてたら雪の日が続いて一面雪になるな。
2019/06/07(金) 00:58:19.03ID:u5G6yRSX0
>>904
ざっと見たところこのオッサンはクソのような記事しか書いてないな
自分の専門分野でクソ記事っていかんだろ
2019/06/07(金) 00:58:29.19ID:QGvLHe6F0
そういや傑作なのにメガドラミニに入ってないな
思考時間がいけんのか
2019/06/07(金) 01:00:39.23ID:CVrbScki0
>>969
泥濘で止まってもーたのも事実なので1月でどこまで突進できるかですかね>モスクワ陥落
問題は上で指摘ある通りモスクワ陥落してどこまで影響出るかでしょうけど
結局モスクワでの泥沼市街戦に巻き込まれて終わる未来も……

工業維持的な意味ではバクーの油田地帯にムルマンスクの港(あるいは鉄道路線)が吹っ飛ぶ方が良さそうなのが又
2019/06/07(金) 01:01:05.70ID:u5G6yRSX0
>>962
徴税しないってことは発行した通貨は回収するまでもないくらい価値がないと宣言するようなものですからね
2019/06/07(金) 01:01:23.30ID:D4/1rX4D0
【東京】立川市のコンビニで暴力団組員を○○○ボトルで殴る 28歳男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559691130/
2019/06/07(金) 01:01:53.44ID:tAvzO/G7a
>>972
そりゃキヨに次ぐ大嘘吐きとして悪名高い糞野郎ですもん
2019/06/07(金) 01:05:16.83ID:w4LctFgi0
>>967
おいやめろばか
2019/06/07(金) 01:05:30.47ID:XA7sF1Mu0
>>973
ナウなヤングがミニ投げ捨てます。
2019/06/07(金) 01:05:56.41ID:Oz8K2CKRM
徴税がない場合むしろ仮想通貨や外国通貨を使うようになるんじゃないか
税金払うという用途がないので自国通貨が必要ない
2019/06/07(金) 01:07:01.51ID:nKluYYrN0
トラックや馬車を利用した補給を行うから進撃が止まるのです
野戦鉄道を敷いてモスクワ全面まで鉄道輸送を行うのです
そうすれば勝てる!!1
2019/06/07(金) 01:07:13.47ID:AkklDymM0
>>979
同時発売のアクセサリーキットを組み合わせる事でタワーも作れるんですよ?
https://i.imgur.com/IlnW2J5.jpg
2019/06/07(金) 01:07:16.66ID:w4LctFgi0
どうでもいいが今期のストライクウイッチーズは実によいな。
艦これもこれで作り直さないかしら。
2019/06/07(金) 01:08:40.86ID:XA7sF1Mu0
徴兵しまくってイナゴプレイすればいいんじゃないか>無税金
2019/06/07(金) 01:09:35.24ID:gcA4BF7t0
>>983
でも本編までの繋ぎなんでしょ?>ストライクウィッチーズ

また本編は命令違反な話になるのかしら。
2019/06/07(金) 01:09:42.56ID:u5G6yRSX0
隅田金属まで覗いてしまった
闘争と悪意が充満するジゴクのようなブログであった・・・
2019/06/07(金) 01:09:48.72ID:blsoBIed0
>>981
パルチに妨害されるパターン
2019/06/07(金) 01:10:03.09ID:XA7sF1Mu0
>>982
懐かしい。。。
スーパー32Xは持ってませんでしたが。
2019/06/07(金) 01:10:34.02ID:AkklDymM0
ググルがスタディアの発表してるけど通信速度によって解像度可変させてくるんですね
https://i.imgur.com/67j7hGX.jpg
2019/06/07(金) 01:20:25.88ID:nLrqhx4m0
>>989
PeerCastの技術買うとかしてandroidにPeerCast受信api組み込んでP2P放送普及させちゃえば良いんじゃね・・・と思うが・・・
まあ常用されると光ファイバーの帯域がタヒぬ・・・
2019/06/07(金) 01:24:14.03ID:1nHF18DF0
今更思い直してイベントやってるけどE-2の史実作戦考えたやつ誰だよ…やっぱ作戦の神様か。
2019/06/07(金) 01:26:17.80ID:Oz8K2CKRM
>>991
史実は投げ捨てて友軍だ
2019/06/07(金) 01:28:50.56ID:aJBnC7A+0
希望の皿が必要な案件がどんどん増えていくさらざんまいオワタ
・デコトラに轢かれて死ぬのは初めて見たがあっさり蘇りそうと見せかけて実は後々まで響きそう
・なんだこのキモイ提供
・いやお前テレビ出てる場合じゃねぇだろ
・えっ死んでないのに実名を!?
・その為のキャンディか…
・追われている割には割とのんびり都内移動してるな…
・それケツの穴…
・関係大アリって燕太の妄想じゃなかったんだ…
・そういやさらざんまいトリオみんな両親いないんだな
・ああそうかカッパって魂みたいな存在だもんな
・どこから火出してんだよ男塾じゃねぇんだぞ
・まあめっちゃ口軽いしなマサ
・自分にNTRされるという斬新な展開
・ああカッパのサッカー選手ってそういう…
・久慈のさらっとポーズを見たままコピーした一稀のポーズを見たままコピーしたメガネという繋がりいいよね
・わざわざ危ないのに弟の元に帰ってきたのがすべての答えなのに疑うなよ
・また随分ロングショット決めたな
・自分すらも塗りつぶした家族写真で唯一塗りつぶせなかったのか…

残り三話、希望の皿を誰が手に入れるかで揉めに揉めそうだが、
これまでのイクニ作品を考えると全部解決させる何らかの無茶苦茶な願い方を一稀がして、
代償として一稀の存在が危険になるパターンもありそうでなぁ…
2019/06/07(金) 01:29:03.89ID:1nHF18DF0
>>992
友軍艦隊onにしてても友軍来ないんだけど。大和+駆逐5はつらいなw 特に最終編成引くと
2019/06/07(金) 01:31:13.56ID:w4LctFgi0
> 本人への内示について、カネカ側は、「育休前に、元社員の勤務状況に照らし異動させることが
>必要であると判断しておりましたが、本人へ内示する前に育休に入られたために育休明け直後に
>内示することとなってしまいました」と状況を説明し

嫌がらせかよw
2019/06/07(金) 01:37:57.69ID:Oz8K2CKRM
>>994
史実編成投げ捨ててふそやまとか噴進砲改二とか使うと遠回りする。
でも駆逐艦や矢矧を出さないと矢矧の友軍が来る可能性があるので友軍に倒して貰おう
遠回りした分空襲回数増えるけど噴進砲が守ってくれる
2019/06/07(金) 01:38:59.53ID:gcA4BF7t0
>>994
空襲に基地航空を当てれば道中はなんとかなったっしょ。
後は友軍に任せて祈ればおk。
2019/06/07(金) 01:47:20.52ID:1nHF18DF0
>>996,997
響大和涼月潮磯風雪風で、友軍見たらほとんどの編成に被ってて吹いた。
噴進砲改二は一個しかないしウチは基地航空隊が刺さらない人なので運任せだが
大和+駆逐5で3回Sとったからそろそろ供養もええやろ、って気分。
今晩重量路線検討ということで寝るわ。
付き合ってくれてありがと。
2019/06/07(金) 01:48:44.00ID:gcA4BF7t0
>>998
軽量+軽空母でなんとかしたわ。空襲増えるけど。

おやすみー。
2019/06/07(金) 01:53:16.08ID:+hpM0Bds0
https://i.imgur.com/Wzg9Hdd.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 47分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況