民◯党類ですがアデュー、カルロス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 08:05:53.47ID:AB6cT08Ia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ミーにもう用はないザンス!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

エロとグロの間の前スレ
民◯党類ですが三菱ボンバルディアかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559724986/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/06(木) 21:07:07.46ID:4OB3qNQmM
中国IT市場の価値はよくわからん
中国のIT機器の保有率が低かったとしても日米欧併せたより多い可能性があるし
まあインド、ブラジルなんかも合わせりゃ中国以外の方が大きいんだろうけど
2019/06/06(木) 21:08:15.79ID:kDZkEkoJ0
>>608
>807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 19:50:42.12 ID:nXmc8C7m [4/10]
>いわやんの暴走だったようですねー
>官邸からも「会うな」って言われていたのに岩やんが熱烈に要望して非公式会談だとさ。

>【宇都隆史】岩屋防衛大臣の暴走、“非公式”日韓防衛相会談の素人仕事[桜R1/6/6]
>ttps://www.youtube.com/watch?v=Tx-2GdwEVY4


岩屋に甘い人がなぜかここにもいるけど、こいつは救いようのないただのアホでしょうね
2019/06/06(木) 21:08:18.21ID:BR4nw3vJ0
Watch live: Trump and Macron arrive for meeting
https://www.youtube.com/watch?v=2Xn0kGPjawg

allied作りに頑張ってるのぅ( ・ω・)
2019/06/06(木) 21:08:28.97ID:LJvvFUhD0
>>610
ハイパーインフレ・・・
いいなー、なってみたいなー(棒読み
2019/06/06(木) 21:08:49.97ID:Fc1o9nSj0
>>611
どっかの偉い人みたいに複数のパスポートをもってフライアウェイでないの (´・ω・`)
2019/06/06(木) 21:09:11.72ID:LJvvFUhD0
>>618
意識の高さと消費電力は比例するのだ!間違いない。
2019/06/06(木) 21:09:25.17ID:IAKS1uzVM
>>614
つまり今は禁止されていない、と。
語るに落ちてね?

しかしこれ賛成するのは露中朝イランとか、どこの枢軸よと言った感じになるだろうなあ。
2019/06/06(木) 21:11:32.73ID:8XLqeqyWa
>>617
1に一票。
2が有り得ないと思うのは、岩屋大臣の姿勢と言動が今に始まった事ではないから。
数ヶ月もの間魔人に刃向かって無事でいられる筈が無い
2019/06/06(木) 21:12:21.33ID:gfTexQRz0
>>625
中国は賛成しないだろ
下手すると航行の自由作戦がやりたい放題になるw
2019/06/06(木) 21:12:42.45ID:UyH7T6KD0
>>617
会うとは事前に聞いてなかったと言ってるからプロレスなんかねぇ
2019/06/06(木) 21:13:09.25ID:eZF5uPdg0
ワークステーションなんで消費電力はまあいいけどあれお洒落でしょと言われるとちょっとどうなんと
ポリタンクよりひどいわ
2019/06/06(木) 21:14:25.58ID:8cUN6SXG0
哨戒機の監視すら拒むなら、いきなり対艦ミサイルでご挨拶するだけやな
2019/06/06(木) 21:15:55.06ID:IAKS1uzVM
中国「開戦警告」発表:中国の本気度
2019年6月6日(木)18時00分
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/06/post-12276.php

>5月29日の人民日報は、中国がこれまで開戦前に使ってきた常套句「勿謂言之不預」(警告しなかったとは言わせない)
>を発表した。貿易戦であれハイテク戦であれ、中国の本気度を窺わせる。

過去の対外戦争の際の宣戦布告も文言らしい。
アメが受けてたつと返したらどうすんだろ? 取り敢えず対外資産は没収されるんだが。
2019/06/06(木) 21:16:46.09ID:8XLqeqyWa
>>627
露助もですね。黒海やバルト近海に米軍が出張ってきた時の対応に支障が出る。
クリミア侵攻の時には近海まで米DDGが監視に来ていたんだから
2019/06/06(木) 21:16:58.37ID:pGLP1P4yF
スマホの普及というブレイクスルーによってネットが当たり前のモノになったのは本当に大きかった。

赤い貴族が既存メディアに浸透してじわじわ侵略してきた中華的価値観の押し売りを、盤面ひっくり返してアイデンティティーの再構築に持ち込めた。

日本がシンゴジラで災害を鎮める日本人を描き。アメリカがKOMで大暴れの末、巨人王の再来を描いたのは象徴的だと思う。
2019/06/06(木) 21:18:11.37ID:SJkb53N10
実際、監視衛星等無く情報を自立取得できず、他国からの情報を
受けとることが出来ない国の艦を
航海上で、べちこんしたとして
誰がやったかわかるものなんだろうか?
2019/06/06(木) 21:19:44.06ID:7hr9VF6z0
>>504
黙ってそいつを狙撃して「任務完了」しても結局のところ、
別の誰かが発明するだけな気がするの。

つまり、ネットを使い続ける限り人類は何度でも崖っぷちと言う訳だ。
このまんまコナー家がジョジョさん家みたいに代々人類の守護者やるんじゃなかろうかw
2019/06/06(木) 21:20:36.41ID:KYOLR4CG0
普通に考えてプロレスなんでねーかな。
事務方で事前準備してから大臣が出た場合、万が一にも韓国が交渉に応じてきた場合困るじゃないのん。
交渉を拒否しつつ相手を釣り上げる手法として、「あくまでも大臣のスタンドプレーですから()」ってのはそう悪くないと思う。
2019/06/06(木) 21:20:51.25ID:q5Aa4rLE0
防衛大臣のは官邸が一切入ってこないの見るに了承済みのプロレスでしょ
失言後数時間で辞表出させた復興大臣いるのに
2019/06/06(木) 21:22:42.26ID:nyvX4ADI0
現段階ではアメリカは韓国との同盟を破棄してないし、
北や中国への抑止には日米韓の連携が重要って
方針もまだ投げ捨ててないからねぇ。
投げ捨てるカウントダウン入ってるけどさ。
ひょっとして韓国との関係改善に成功したらアメリカに褒めてもらえるとか
思って独断専行したんか?

まあアメリカの手前表向きは現段階ではまだ日本の防衛大臣は
韓国と関係改善する意思があるってスタンスでないと駄目だけどさ。
日本政府の関係者が韓国を殴りつけるなら、表から見えないところでやるか
アメリカと一緒になって殴りつけるかのどちらかじゃないといかんだろうな。
そう遠くないうちにアメリカと一緒に殴りつけることになりそうではあるが。
2019/06/06(木) 21:23:12.99ID:deuc/a9+0
>>631
ニア かかってこい! 相手になってやる!
2019/06/06(木) 21:24:26.43ID:rgCXz4+k0
>>638
瀬取り通報報奨制度は対カンコックに対するハメではないか説を昼に言ってみた。
カンコック人自身にカンコックの不正を暴かせてまとめて制裁。
2019/06/06(木) 21:25:02.94ID:1Hogq1c0M
>>618
そこで林檎印の太陽光パネル!
2kwで500万円!
2019/06/06(木) 21:25:18.93ID:fPmVg/+20
「北朝鮮封じ込めに協力しろや」をフツーに要求してくるあたり、防衛大臣のあれって、プロレスだと思うなぁ
2019/06/06(木) 21:26:47.44ID:IAKS1uzVM
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/38017/

だせえw
とわいえスズキのDR150もこんな感じだったから途上国向けオフロード150の流行りがこんなんなのだろう。

しかし装備重量134Kgてなんだ? 俺の650が166だぞ。中に泥でも詰まってんのか?
2019/06/06(木) 21:27:09.50ID:9qGijDwC0
仮にプロレスだとしても、パチンカス議員で必要以上に白い目で見られる奴だってことだからなぁ…
正直さっさと更迭して半島に「死ね」ってメッセージ突きつけてほしいわ
2019/06/06(木) 21:27:31.31ID:SJkb53N10
日本政府の韓国へのスタンスは
ソウルに大使館を新築していないのが、答えのような
最終的に、外資系ホテルの一室になるんだろうなw
2019/06/06(木) 21:28:52.14ID:rgCXz4+k0
もはやプロレスやる必要無くね。
2019/06/06(木) 21:28:59.40ID:FwXCvuvUM
りんごが本気で家庭用ソーラー作ったらどんな前衛オブジェになるんだろ
2019/06/06(木) 21:29:23.01ID:fPmVg/+20
>>646
プロレス(官邸と防衛大臣の)
2019/06/06(木) 21:30:39.74ID:43dALlG/0
>>644
安倍総理も首相辞めた後は乾分を食わせんといかんから、色々党内の取引あるんじゃないかねー
そんなんで政治を左右すんなっていわれると困るけど、組織の本質だからなー
2019/06/06(木) 21:32:16.65ID:kQgBEJKo0
>>647
っHome


https://www.gizmodo.jp/2016/06/apple-joins-the-smarthome-wars-with-a-siri-powered-app.html
2019/06/06(木) 21:32:57.50ID:fPmVg/+20
>>649
手を差しのべた、ってポーズは国際的にも価値があるしねぇ
たとえ手のひらに画鋲張り付けてあったとしても
2019/06/06(木) 21:33:54.01ID:Fc1o9nSj0
>>644
変えたら韓国大歓喜ちゃうの?(w
2019/06/06(木) 21:34:10.15ID:h42Y++Ag0
>>434
欲しがりません、勝つまでは

とかそういうスローガンを思い浮かべてしまう。
2019/06/06(木) 21:34:17.38ID:P4PuxDxCa
>>612
マハーポーシャよりひでえや
2019/06/06(木) 21:34:52.74ID:PyhY9fRH0
>>549
コロチキのナダルが反社らしき奴から大金貰うどっきりやったのはロンハーだったか、アメトークだったか。
2019/06/06(木) 21:35:19.23ID:nyvX4ADI0
>>646
アメリカや他の国に対するアピールとしては意味があるんじゃね。
韓国と関係改善する必要なしという声が大きい中でも
世論の反対を押し切ってまで日本政府は歩み寄ろうとしたのに
韓国は拒否しましたってアリバイ作りには。
2019/06/06(木) 21:35:21.41ID:43dALlG/0
>>654
両方共教祖のサインがあれば丸く収まるでしょう__
2019/06/06(木) 21:35:33.70ID:4OB3qNQmM
あれは信者が作っていたが
これは信者が買っている
2019/06/06(木) 21:35:44.23ID:kDZkEkoJ0
>841 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 20:28:08.04 ID:nXmc8C7m [6/12]
>>832
>宇都ニムによると、会ってあげたんじゃなくて、こちらから要望して会ったらしいってことだそうで・・・
>なお、非公式なので写真や記者会見はしないようにって事務方から言われていたようだけど
>岩やんが「いいだろ」ってことで公開されるべきでないものが公開されたって噺も
>あるそうで・・その辺は国会で追及するそうです。

これらの噺が事実であるという裏付けがあるわけではないですが
プロレスではないと思いますねえ
2019/06/06(木) 21:35:49.29ID:kQgBEJKo0
林檎教徒はですがの名無しの中には少ないのかな
ROMはどうか知らぬが
2019/06/06(木) 21:35:52.25ID:FwXCvuvUM
プロレスとするなら、世論の対韓殺意を高く保ち続けて半島ミームの耐久卵や変異種も残さず殲滅する活動かな
北と南で両張りされて実際厄介だった
2019/06/06(木) 21:35:53.75ID:huK1oL+o0
魔人政権の望む行動ではなくとも彼の行動自体は意見集約など役に立つ、そして岩屋=サンは別にすり潰して全く問題のない 人材なのだ
2019/06/06(木) 21:36:14.01ID:YL9IgTAQa
今日はわたモテの更新日。

・なんだこのやたら書き込みの多い神経質そうなメガネイケメン教師。序盤で殺されるのか?
・吉田さんの教師を見る目、若さだのお・・・。
・最近風強いな。
・オギーが寄せて上げてる。でかい。
・大事にされてるなあもこっち。
・8時間パイプ椅子は、お尻疲れそうだな。
・今もっこち依存症患者たちは別の世界を生きてるんだよ。
・おいちょっと、お二人さん近くない?近過ぎない?
・この絶叫を人気者で流してしまっていいのだろうか。いや、駄目だと思うよ。
・絵文字どうしたんだろうね。どうかしてるんじゃないかな。
・1年のときの担任ももこっちの事わりと気に留めてるんだね。
・もこっちは、どんどん友達と一緒じゃないのが非日常になってるなあ。
・吉田さん、もこっちに手が出なくなってるし、もこっちもリラックスして会話してるなあ。
・吉田さん進路どーするの問題だが、もこっちが先に知っちゃうとまこっちが嫉妬しそう。
・ゆりちゃんに注意しといて自分は吉田さんにLINEしてるまこっち。
 しかも、黒木さんにはLINEしてないってどういう事ですかねぇ。吉田さんは特別なんですかねぇ、ねぇ。

一日しか経たなかったんだがw あと何回続くんだ謹慎。このペースだともこっちが吉田さんと結婚しちゃうぞ。
あとどうしたんだオギー。このままだと、ただの美人でおっぱいが大きくて性格のいい女体育教師になってしまうぞ。
2019/06/06(木) 21:36:29.58ID:gLiageZD0
帰宅しました。

慢性気管支炎の私にとっては素晴らしい事です。
是非、我が国でも煙草は、販売禁止として欲しいものです。

愛煙家の反論など無視です。

米ビバリーヒルズ市、たばこ販売禁止条例成立 全米初(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000029-jnn-int
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/06(木) 21:36:41.44ID:VzVxV8sM0
>>645
何言ってるの?

韓国に常設の大使は置かず、中国から巡回大使を送り込めば良いだけじゃんw
宗主国から大使がたまに巡回するなんて韓国ちゃんも大喜びw

>>646
アメの手前って事もあるからなぁ。

「国連軍」の前でも韓国ちゃんが違反行為山盛りにしているのを見せるってのは
それなりに意味が有るんだわ。
2019/06/06(木) 21:36:57.63ID:SJkb53N10
石北デザインが受け入れられなくなったのは
それを必要とする職場の環境が、意識高くはいられなくなってるのかも?
2019/06/06(木) 21:37:24.48ID:YL9IgTAQa
>>660
狂祖死んじゃったしな。
2019/06/06(木) 21:37:38.55ID:EXqwnd0u0
>>604
裕福じゃなくて日本の中産階級ぐらいが、1億5000万から2億ね
世界統計の富裕層に入れちゃだめ
2019/06/06(木) 21:38:11.30ID:ApTlxoCN0
>>665
その意味ではVOAで韓国と北の間を往復する船の話が出てたのは意味深よな
2019/06/06(木) 21:38:36.44ID:SJkb53N10
よくわからんが、彼が独断でやらかしたならば
大臣の椅子には、ぬいぐるみが即置かれるのでは?
2019/06/06(木) 21:38:41.57ID:43dALlG/0
林檎教徒はみかんちゃんが……って名無しにか。
「俺はエバンジェリストだ!」って名乗りを上げるのはなかなか難しいのではw
2019/06/06(木) 21:39:42.62ID:8XLqeqyWa
>>659
「あの魔人の制御を振り払う(=刃向かう)」という行動を何故わざわざ取ったのかの説明が出来ていない
2019/06/06(木) 21:39:54.21ID:zKlC9tsZd
>>644
参院選後には間違いなく内閣改造があるからな。
次の防衛大臣は山田宏か長尾敬あたりにしてもらいたい。
2019/06/06(木) 21:40:02.79ID:1hlV4Gmm0
>>550
日本ではプリウスミサイルで死ぬのだ
2019/06/06(木) 21:41:09.91ID:nyvX4ADI0
少なくとも今後はアメリカからなんか言われても
「日本は民主国家なのでこれ以上国民の声を
無視することはできません」ってきっぱり言えるだろうからな。

まあトランプとこんだけ有効な関係作ってるから
アメリカも変な事は言ってこんだろうけど。
2019/06/06(木) 21:41:14.04ID:43dALlG/0
>>672
衆参同時選挙するか、自ら任期延長するかしなければそろそろ安倍政権期間も終わりだから
二階派が鉄砲を試し打ちしているという考え方もできる
2019/06/06(木) 21:41:32.14ID:kQgBEJKo0
>>671
日本だとなぁw

メリケンだと「信仰告白」は毎週末のイベントみたいなもんだがw
2019/06/06(木) 21:41:45.38ID:zKlC9tsZd
>>664
禁止すると暴力団の資金源になるからたばこ税を100倍くらいに上げて、1箱1万円くらいにしよう。
2019/06/06(木) 21:43:04.21ID:kQgBEJKo0
>>678
黒電話「密造煙草業で一儲けできるな!」
2019/06/06(木) 21:43:15.48ID:zKlC9tsZd
>>604
2020年代には中国の人口は減少に転じるんだよなww
日本ですら人口減少が始まったのは2007年なのに。
2019/06/06(木) 21:43:31.77ID:8XLqeqyWa
>>676
あと2年半近く残っているのを「そろそろ」とは言わんと思いますが
2019/06/06(木) 21:43:48.88ID:diEw5jio0
そいや韓国の石油公団が北向けの油槽船を定期的に出してるって話どうなったんだ?
2019/06/06(木) 21:44:36.65ID:75NyM8Br0
信者じゃないが使っていたよ
Web見るときは特に
考えてみるとジョブズが生きていた間の方が安いMacがあった
だから買えたんただけどね
初代iMacも安かったし、MacBookも安いモデルがあった
今は性能の割にどれも高くて買う気にならんね
2019/06/06(木) 21:44:40.27ID:huK1oL+o0
魔神自身が切るより党内から指弾されて下ろされる方が次以降の大臣の方向性へのフィードバックになるとかかな。
2019/06/06(木) 21:45:04.11ID:UyH7T6KD0
珍しく我が党研とですがで見方が違うんだな
ですがはプロレス説、我が党研は厄介な奴を役職に押し込めて晒しあげてる説
2019/06/06(木) 21:45:38.95ID:VzVxV8sM0
>>604
回んないよ。

回るんなら経済統計を虚偽塗れにしなくても経済的にやっていけるさ。
あの国には結局「中産階級」は出来なかったからな。
2019/06/06(木) 21:45:43.75ID:CztVVWapd
>>679
舞鶴のドンも忘れないで。
2019/06/06(木) 21:46:29.85ID:/JlKJZNd0
>>664
シガレットチョコもかな・・・
2019/06/06(木) 21:46:41.62ID:fPmVg/+20
>>679
多分、味でばれるぞw
2019/06/06(木) 21:46:41.84ID:8XLqeqyWa
>>685
我が党研の見方も解らんでもないですが、
今の防衛大臣職って晒しageポストに使えるほどの安全ポジションでも無いと思うの
2019/06/06(木) 21:46:53.72ID:UyH7T6KD0
>>687
ドンは制度を操る側やで
2019/06/06(木) 21:47:18.68ID:diEw5jio0
Macといえば未だにこのイメージあります
https://i.imgur.com/ZMnEpKq.jpg
2019/06/06(木) 21:47:58.25ID:IAKS1uzVM
>>666
(あの下ろし金のデザイン自体が意識高くないのでは?)
2019/06/06(木) 21:48:07.66ID:fi3saWxx0
>>685
俺は草あぶり出し説を推すわ。大臣も含め
2019/06/06(木) 21:48:33.64ID:SJkb53N10
>>692
このデザインに回帰すればいいのにな
メタルメタルしやがってw
2019/06/06(木) 21:49:05.20ID:FwXCvuvUM
スケルトンのiMacが初めて見たパソコンだった
2019/06/06(木) 21:49:15.92ID:YL9IgTAQa
このまえ職場の倉庫で、ディズプレイが縦に長い変なMac見つけたな。
2019/06/06(木) 21:49:47.73ID:Fc1o9nSj0
>>685
つーか、名無しさんが元気に
「大臣更迭だー」
って言い始めているのが尋常じゃねーなーと( ´ー`)y-~~
2019/06/06(木) 21:50:39.51ID:eZF5uPdg0
iMacといえば花柄しか思いつかないぐらいインパクトはあった
2019/06/06(木) 21:51:16.98ID:huK1oL+o0
魔人が任命責任を忖度して解散総選挙だ。
2019/06/06(木) 21:51:48.72ID:W9NhPLRG0
岩屋氏は自民党内ではリベラルな方で日韓正常化へ動こうとするのは当然かなと。
ただこういうリベラルな方を利用して自国の主張を通した韓国に自民党内のリベラル派
の人たちが動き辛くなったのも確かで長い目でみると韓国と縁を切る…ゴホゴホ
日韓正常化への糸口を断ち切ったのではないかなと思ったり。
2019/06/06(木) 21:51:54.29ID:7cwygVDV0
iMacといえばボンダイブルー
2019/06/06(木) 21:52:02.59ID:SJkb53N10
>>693
みんな意識が低くなってしまったんだよ
高かったらあれを理解できる!!
はず…………w
2019/06/06(木) 21:52:15.98ID:kQgBEJKo0
>>693
日本文化センターであつかってそうなレベルだもんな

ジャパネットたかたじゃ扱わない
2019/06/06(木) 21:52:36.26ID:75NyM8Br0
まだうちにボンダイブルーのiMacがあるよ
IDEHDDがあれば動くはず
2019/06/06(木) 21:52:44.27ID:fYJEP66Q0
海外に資産移してる富裕層や、中間層であっても日米欧に子供が結婚移住して働いてるような層はなんとかしぶとく生き延びるだろうけど
社会全体としては途上国の罠に引っかかって、社会的福祉はまだまだ未成熟なのに、旧来の途上国的な素朴な敬老や助け合い精神が崩壊してんのよな

「今までの好景気が嘘のような不況時代が来る」っていう
日本の呑気な戦後世代や団塊世代が今に至るまで真剣には理解出来てない(政府が何を言おうがその世代はいまいち反応が鈍い)幻想を、主要世代が悪化させて引っ張ってて
半島南部が現時点で見事に引っかかってる類いの「途上国の罠」に、世界最大のアホな規模とアホな認識で突っ込んでるようにしか思えん>宗主国さま

日本の場合はまだ高齢者に貯金があって、政府対応も真面目、若い有権者もある程度は年寄りの為に仕方ないかっていう高齢者向けの意識があるが
日本で言うところの戦後や成長期の好景気しか体感として理解できない特アの連中には
日本でもいまだクリアできてない社会的な高齢者問題なんざ、連中は戦車ローラーや大胆な姥捨や奴隷扱い以外に解決できる筈がないと思うよ

環境問題についても、後発国のメリットの全てを改善より不正に使ってんだから
いまさら奴らに何の期待も持てないし、期待してる奴は確実にアホじゃろ
2019/06/06(木) 21:53:26.80ID:vddp5xm/0
Macフラグシップモデルって

ポリタンク
透明煙突
おかもち
ゴミ箱
おろし金

と合羽橋道具街にありそうなものばかりだから。
2019/06/06(木) 21:56:07.58ID:oCqD5YbD0
>>251
今でも地獄なんだから少しでも潰しが利く地獄に行ったほうがいいような気もする

理系ならばマゾモナーみたいに技術者派遣に避難することも出来るんだけどね
2019/06/06(木) 21:56:43.74ID:KYOLR4CG0
我が党研はしばらく出入りしてないから何とも言えんけど、もし仮に使えん奴の晒し上げであっても同じことではあるよな。
事務方に下準備させてから会ってるなら話は別だけど、そこが抑えられてる限りは生き餌としてしか機能しないから。
2019/06/06(木) 21:57:34.14ID:IAKS1uzVM
>>703
まっきんのデサインは、後から振り替えるとなんだあれ?みたいなのが多いのだけど、それでもデビュー時には
門外漢の自分ですら見惚れるほどの鮮烈さがあった。

でも下ろし金は下ろし金にしか見えないというか、出淵がデザインしそうだなあという感想しかでない。
2019/06/06(木) 21:58:12.54ID:SJkb53N10
防衛省の予算を上げさせないための
財務省からの工作員大臣かもしれん
2019/06/06(木) 21:58:26.25ID:YL9IgTAQa
ようやく合点がいった! >艦隊の頭脳
https://i.imgur.com/6Lv4FCC.png
2019/06/06(木) 21:58:49.18ID:h42Y++Ag0
>>599
抗日モノから坑米になったのか、まぁ頑張れ。

また性癖にも影響してくるのかしら…?白人に襲われたり襲ったりw
2019/06/06(木) 21:58:49.75ID:LJvvFUhD0
>>710
いっそのこと開き直って、
「今、Macをお買い上げの方には大根一本プレゼント」キャンペーンでもやるといいんだ。
2019/06/06(木) 21:59:58.78ID:A7LFfOlo0
>>711
イージスアショア導入のために責任を取って貰いましょうかね
2019/06/06(木) 22:00:24.68ID:Fc1o9nSj0
>>713
ハリウッドに金をバラ撒いているって話があるから
アメリカ反省物語系を作らせるんでねーの?
2019/06/06(木) 22:00:43.09ID:eZF5uPdg0
>>710
>出淵がデザインしそう
なんとなくわかるw
2019/06/06(木) 22:01:36.13ID:SJkb53N10
>>714
それが、プレゼンに足りなかったのかも
チーズも一緒に出せばよかったんだな
アップルチーズ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況