連合国勝利、ソ連のおかげ=ノルマンディー作戦で異論−ロシア
時事通信 2019年06月06日07時20分

ロシア外務省のザハロワ情報局長は5日、記者会見し、第2次大戦中のノルマンディー上陸作戦は
「大戦の結果に根本的に影響していない」と唱える複数の学説があることを紹介した上で、ソ連の貢献こそが
連合国を勝利に導いたと主張した。英南部ポーツマスで上陸から75年の記念式典が開かれたのを踏まえて語った。

情報局長は「ナチス打倒に対する連合国の貢献は理解しているが、誇張はいけないし、ソ連の計り知れなく大きい
貢献を過小評価してもいけない。 ソ連の勝利がなければナチスへの勝利はなかった」と訴えた。
 
英国での式典にはトランプ米大統領ら各国首脳が参列。
ロシアのプーチン大統領は5年前、フランス北西部ノルマンディー地方で70年記念式典に出席したが、5日は
モスクワで中国の習近平国家主席との会談を優先させた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060600240&;g=int

米英から供与された膨大なレンドリース無しでもナチスドイツに独力で勝てたのなら、その言い草にも説得力が
出てくるんですがね?

というかレンドリースの代金の大半はスターリンが踏み倒しているだろ。