民○党類ですが何もかもナチが悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/07(金) 00:00:06.98ID:O6x3Nz2Ma
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
代わりに身体で責任とってもらうぞ羽黒ォ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

カエルの子はカエルな前スレ
民◯党類ですがアデュー、カルロス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559775953/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/07(金) 12:01:53.57ID:eJLPzXj2M
>>236
ええっと、グローバリストには、その手の輩が多いと言う噂ですよ。
奥さん。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/07(金) 12:03:02.36ID:rAxwywga0
タピオカビールはもうあるらしいですよ奥さん!
2019/06/07(金) 12:03:02.28ID:L2iBb/G50
>>235
浮気してないって言いながら浮気してた宮迫くんやないですかぁ。
2019/06/07(金) 12:06:15.36ID:/f/UsJeK0
>>235
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20131016/31/3079351/4/1024x768xe61f9b44f298f61a551794a.jpg

ボスの入江が吉本をクビになり失脚してしまうと、子分の2軍や3軍の連中も自動的にお払い箱かね?

反社会的勢力との付き合いが殆ど無く、要領のいい奴は吉本内の他の派閥に鞍替えして生き残れるかも知れんけど。
2019/06/07(金) 12:06:35.31ID:oH8SJWdZ0
アイリッシュコーヒーにナタデココってカクテルは飲んだことあるわ。
2019/06/07(金) 12:06:53.11ID:f5hb3BUyp
>>236
中学校の校長が児童買春しちゃいけないって決まりでもあるんですか
2019/06/07(金) 12:07:20.15ID:06nXHzn8M
>>224
アニメのデジタル彩色だけじゃないぞ。

昔は技術者が図面を描いても、最後は女性の清書係が墨入れして巨大な書庫を管理したし(今はCAD)、
社内で使われる書類もタイピストが活字にして印刷したし(一太郎やExcelになる)、
今なお半導体製造の後工程では、筆やらピンセットを握った女工さんが残る。(ほほ機械化したが)

昔は女性の手作業が業務拡大に不可欠だったから、
企業の従業員数は増えるし、社内の女性の割合も多かった。
それが人件費のかからない情報機器に変わって、
女性の単純作業が激減したわけで。

結局、ジェンダー論客の主張は、バカでも出来る
単純作業を情報機器から女性に戻して
人件費を払い給えという方向なのだ。
2019/06/07(金) 12:07:55.37ID:LR9NdWHh0
>>244
つ鏡
2019/06/07(金) 12:09:46.13ID:6xPh0L8td
>>248
そう書くと機械化・電子化は確実に人間の仕事を奪ってきたわけだな
2019/06/07(金) 12:11:02.44ID:D4/1rX4D0
今日はポーラ=サンに金曜カレーを食べさせるのだ。
2019/06/07(金) 12:11:20.28ID:GmIKvemCM
>>247
ありまぁす!
2019/06/07(金) 12:11:59.69ID:L2iBb/G50
>>245
1軍と2軍のお笑いで有名人おらんな。(´・ω・`)

>>249
アテクシは新幹線で無用のトラブルを起こすような人じゃないので (´・ω・`)
2019/06/07(金) 12:12:26.48ID:LA1F3eGo0
>>250
頭脳労働のほうがAIにもっと置き換えやすいってことはあるみたいで
まだ手作業のほうが人間に勝ち目がありそうだとか
2019/06/07(金) 12:16:22.63ID:Y7s6mgVF0
>>241
そんなあなたにお茶プレッソなのです。(>_<)

SHARPお茶プレッソ
https://jp.sharp/ocha/
2019/06/07(金) 12:17:27.35ID:eJLPzXj2M
東海地方、梅雨入りとのこと。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/07(金) 12:18:04.22ID:Me8ws7qOd
>>76
二階の地元で所属隠して当選したからじゃない?
2019/06/07(金) 12:18:52.05ID:eJLPzXj2M
>>254
はぁ。
でも、システム構築、プログラミングはどうですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/07(金) 12:19:12.48ID:oH8SJWdZ0
>>253
ドンは専用の御召列車で移動ですものね
2019/06/07(金) 12:20:09.82ID:L2iBb/G50
>>259
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

E4の編成で悩むなぁ。
低速水母ってE5でもいるの?
2019/06/07(金) 12:20:34.74ID:GmIKvemCM
>>76
情弱ビジネスの共産党が今までこれをやらなかったことがむしろ意外だった
2019/06/07(金) 12:23:25.64ID:rX6LnSAb0
>>250
省力化する事で、人件費が減って
製品が廉価になりサービス向上が行われる。

それが市場拡大を促して、全体として雇用が増える。

そういう方向で社会全体が進まないと、
自動車もテレビもエアコンもスマホも
今の10倍100倍の販売価格になって
貴族しか購入てきなくなるづら。

異世界転移小説の
拳と魔法のある中世社会ってそれです。
2019/06/07(金) 12:25:57.70ID:pr6mre+ma
劈開とか、早く機械の方が上手くなって欲しいもんだが。
クソめんどくせえ(´・ω・`)

いや、できるんだろうけど人間並みの汎用性持たそうとすると、
下手したら数十億とか数百億とかかかるだろうなあ。
2019/06/07(金) 12:27:23.89ID:agk7Q5FjF
ああ…

F35A操縦士の死亡認定 身体の一部、本人と確認
https://www.sankei.com/politics/news/190607/plt1906070016-n1.html
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが4月、同県沖の太平洋に墜落した事故に関し、岩屋毅防衛相は
7日の閣議後記者会見で、行方が分からなくなっていた操縦士の細見彰里3等空佐(41)の死亡を認定したと明らかにした。
岩屋氏は主翼の一部などが引き揚げられた海域で身体の一部が見つかり、本人と確認されたと説明。
「前途ある優秀なパイロットを失ったことは誠に残念で痛恨の極みだ」と述べた。
事故原因は特定できていないが、防衛省は「今後、原因究明につながるものが発見される可能性は低い」として今月3日に
本格的な捜索を打ち切った。
機体の不具合を示す証拠は見つかっておらず、防衛省は安全管理を徹底し、近く同型12機の飛行を再開させる方針。

ご冥福を祈る
2019/06/07(金) 12:28:01.84ID:iNyd8ybbM
>>261
共産党が共産党隠したら存在価値ないでしょ
2019/06/07(金) 12:28:21.83ID:g+0uAZ870
>>137
「情報漏れるからハブってます。お前は何もしなくていい。」
ムラハチメソッド怖いなあ(ぼう)
>>161
引き上げた機体バラしてたら、歯とか骨片が見つかったぐらいだろうなあ
合掌
2019/06/07(金) 12:29:26.68ID:iJu4AdOka
>>110
機体もセットよ
2019/06/07(金) 12:29:34.83ID:/f/UsJeK0
>>250
その代わりクレーマー相手のコールセンター仕事を激増させてきた
2019/06/07(金) 12:29:55.29ID:tAvzO/G7a
南無・・・
ともかく見つかった事は何かの救いになりますように
2019/06/07(金) 12:30:17.38ID:gxCUPtbTd
>>264
R.I.P
ベテランの空佐だったから原因信じがたいなぁ
2019/06/07(金) 12:30:46.88ID:rX6LnSAb0
>>254
頭脳労働をAIに置き換えるより先に、
過労死寸前の邦人社畜を、インド人で置き換える方向で動いている模様。

日本国内に打合せ技術者を置いて、インドにコーディングチームが待機。
打合せで仕様が決まったら、インド人が集団で一気に作って、
社畜より短納期で試作プログラムが納品されるという
社畜大虐殺のシステムである。
2019/06/07(金) 12:31:20.71ID:pr6mre+ma
>>265
マイナスよりはゼロの方がいいよね。
2019/06/07(金) 12:32:27.12ID:/f/UsJeK0
>>266
やはり「遺体の一部」というなら比較的多く残っていてもこんなんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/D6SABu5U8AA_fNR.jpg
2019/06/07(金) 12:34:58.67ID:syQA73oRa
>>253
渡世名司忍さんのようにグリーン車1両まるっと貸切ですねよくわかります
2019/06/07(金) 12:36:09.41ID:/f/UsJeK0
質屋ドンの昼飯ぞ
http://dat.2chan.net/img2/src/1559735301911.jpg
2019/06/07(金) 12:40:59.14ID:AkklDymM0
とんかつ定食スープ付です
スープ(麺一玉入)はサービスです
https://i.imgur.com/DqYWnpw.jpg
2019/06/07(金) 12:41:00.25ID:gPeVFLl7a
インド人はAIより実際ヤスイ
2019/06/07(金) 12:41:19.83ID:p2kBH3wqM
>>261
これまでは、
「党員及び積極的支持者に共産党候補でございとアピールして得られる票数≧所属隠しで得られると見込まれる票数」
だったのに、遂に逆転するまで勢力が落ちた、ってことでしょ。
非常に素晴らしいことだ。
2019/06/07(金) 12:42:08.60ID:iNyd8ybbM
>>273
新幹線に飛び込んで残ってる部分ぐらいでは
2019/06/07(金) 12:42:38.58ID:iKdw4Ci0p
>>234
まじめにこの前タピオカはタピオカって魚の卵だって言う人に遭遇してなんとも言えない気持ちになったわ
2019/06/07(金) 12:43:13.16ID:iJu4AdOka
気をつけろ あの無所属 元民主
気をつけろ あの無所属 共産党

575にはちょっと苦しいか
282名無し三等兵 (スプッッ Sddb-MfIz)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:43:50.81ID:qpXl9pAod
>>271
知的インド人はそんなに働かないのでそれは無い
今あるとしても中間管理職が死ぬ思いで回してる
2019/06/07(金) 12:44:28.05ID:hkT9LnIya
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00010001-nknatiogeo-env
アメリカやロシアは広いからヘリやパラシュート降下しないと間に合わないからなあ

>>266
昔、イーグルが墜落した事故だと2ヶ月後ぐらいに洋上でヘルメットだけ見つかって
そこに残った肉片だけしか回収できなかったことがあったな
2019/06/07(金) 12:45:04.10ID:84nIpdNE0
>>161
一部見つかっただけでも凄いとはいえるが……南無南無
2019/06/07(金) 12:46:02.43ID:rAxwywga0
シャケの切り身が泳ぐんだからタピオカぐらい泳ぐだろう__
2019/06/07(金) 12:46:49.70ID:BytJgKYz0
>>261
そのニュースの面白いところは、偽装無所属やる予定なのが

徳島・高知選挙区、鳥取・島根選挙区、福井選挙区

の3つでうち2つは県をまたいだ統一選挙区って点。

例えばある党が徳島と高知に別々に候補を立ててたのを
選挙区の統合で徳島の候補に一本化してた場合、
高知ではその候補個人の知名度はほぼ0なので、
政党名を隠したら高知での得票が激減する事になるんよ。
2019/06/07(金) 12:47:36.17ID:LR9NdWHh0
>>253
トラブルを起こしてるのに気が付いてないだけでしょ
そもそもドンが動くだけで周りが気にしてトラブルへなのに
2019/06/07(金) 12:47:48.89ID:AkklDymM0
夏になると田んぼで見かけるよね?
タピオカ
2019/06/07(金) 12:48:21.10ID:8pnFvwMe0
日本人同士が同じ仕様書見ても齟齬が出るというのに
それを外国人に作らせるとなるとそーとーうまく仕様書の作成とか翻訳とかできるリーダーが必要なんだが
その人のお給料は安いんだろうか
2019/06/07(金) 12:48:44.90ID:nKluYYrN0
高速で衝突してるから髪や皮膚の一部や骨や内臓の破片ではないか
墜落遺体という御巣鷹の検死の本があるけど一つまみの肉片でも布や包帯で
きちんと人の姿にして御棺に納めてる
2019/06/07(金) 12:50:28.82ID:L2iBb/G50
>>287

>>275みたいにイジられるのに?(´・ω・`)
292名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ItXD)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:50:33.54ID:VoD/3HOy0
「コーヒー代500円ももったいない」東京で増加する「貧困女子」 #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/16550400/
コーヒー代500円ももったいない貧困男子なんてたくさんいるけど、そっちはスルーかよ。
相変わらず、貧困男子は自己責任、貧困女子は社会問題なんだな。
https://twitter.com/k3125ctj/status/1136824064096460801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/07(金) 12:52:47.74ID:oH8SJWdZ0
>>280
グラニュー糖はグラニュー島で生産されてるからそういう名前になったって
話してるの聞いたことあるわ
2019/06/07(金) 12:56:03.88ID:AkklDymM0
エロマンガ島には学校にも行けず家族のために毎日懸命にエロマンガで働く子どもたちがいます
月々3000円で救える命がある
2019/06/07(金) 12:57:21.37ID:g+0uAZ870
>>292
マックかコンビニなら100円だ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ItXD)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:57:29.74ID:VoD/3HOy0
高齢の女らしいけど、どうしたらこうなるん??

もう運転やめなはれ。
https://twitter.com/saiyajin_uramu/status/1136829796044828672

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1128551850297290752/pu/vid/640x360/bMfxU1rdNGlE0-yO.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/07(金) 12:58:50.33ID:eJLPzXj2M
>>271
現場を見ないで品質の良いシステムが作れますかねぇ。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/07(金) 12:59:26.76ID:Yhqg82Uo0
http://appleshinja.com/wp-content/uploads/2019/06/MacPro-2019.png

新しいMacPro、どう見ても立派なおろし金です。
本当にありがとうございます。

モニターアームを10万円で販売する意識高度の高いAppleなら、
おろし金を50万円くらいで販売してもおかしくないですね。(グルグル
2019/06/07(金) 12:59:59.39ID:nLrqhx4m0
>>189
つけてへんぞ・・・

>>208
朝飯はご飯やね・・・

>>215
原画やら薄い本系はそこそこ女性比率が高いんじゃね・・・

>>268
コールセンターって九州・沖縄や北海道なイメージが・・・
2019/06/07(金) 13:01:11.24ID:Et+qsyQfa
吸排気のために穴を開けるのは何も間違ってないが
このデザインにする必要性は微塵も感じないのがな…
2019/06/07(金) 13:01:32.82ID:nLrqhx4m0
>>292
東京じゃあちこちにカルディぐらいあるじゃろ・・・
2019/06/07(金) 13:03:11.92ID:f5hb3BUyp
>>297
現場がシステムに合わせるんだよ
2019/06/07(金) 13:03:17.72ID:bMjYunLM0
平均的なサラリマンですら昼食費ワンコインで済まそうという時代に
500円のコーヒーなんてブルジョアでは?
2019/06/07(金) 13:03:21.18ID:nLrqhx4m0
水冷にして排熱用室外機もつけよう・・・
とは思わないのな・・・
2019/06/07(金) 13:03:43.68ID:Yhqg82Uo0
米国境で拘束の移民、5月は10年超ぶり高水準 中米出身家族が多数
2019/06/06 14:22
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5428601

[ニューヨーク 5日 ロイター] - 米税関国境警備局(CBP)によると、メキシコから米国への入国を試みて
拘束された移民の数は5月に13万2887人に達した。前月から約30%増加し、2006年3月以来の高水準となった。
当局は移民の数は「危機的な」水準にあると懸念を示している。

これまで不法入国者は単身のメキシコ人が多かったが、現在は、すぐに本国に送還できないグアテマラや
エルサルバドル、ホンジュラスなど中米出身の家族連れが多く、当局は対応に苦慮しているという。

5月に拘束された人のうち63%以上は子供や家族連れだった。

入国に必要な書類を準備していたが却下された人や、亡命を希望していたが入国が許可されなかった
人の数は1万1391人で、前月から12%増加した。

5月に拘束された子供の数は5万5000人を超えた。収容施設は不足しており、テキサス州エルパソの
収容施設は定員オーバーで「危険な」状態にあるという。
-----

これはもう、トランプ大統領の方針を支持せざるを得ないのではないか?
これでもまだ、不法移民ウェルカム!といえるアメリカ人がいるのだろうか。
2019/06/07(金) 13:04:20.26ID:0A6JSiH70
蒸すなぁ
梅雨はほんとうに鬱陶しい
2019/06/07(金) 13:06:01.20ID:Yhqg82Uo0
>>303
スタバやタリーズやドトールやベローチェなどは喫茶店を認めない人がいるに違いない・・・
2019/06/07(金) 13:06:28.59ID:L2iBb/G50
>>303
インスタ映えするスタヴァでオシャレ女子をアッピールするには要るんでね?
2019/06/07(金) 13:10:55.08ID:tAvzO/G7a
サラリマンの珈琲は職場の自販機かインスタントコーヒー常備と決まっているものでは?

出勤途上の一杯? 土日に缶コーヒーをまとめ買いして常備だ
2019/06/07(金) 13:12:18.02ID:eJLPzXj2M
>>309
私の場合、栄養ゼリーですが。(泣)
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/07(金) 13:14:29.53ID:oH8SJWdZ0
>>310
ああ、カブトムシやクワガタが食する奴ですね
2019/06/07(金) 13:14:48.48ID:D4/1rX4D0
>>300
これが意識高度最低、地の果ての世界だ。
https://mesaboogie.jp/images/triple_rectifier_format_head_front_highres.jpg
https://mesaboogie.jp/images/triple_rectifier_format_head_back_highres.jpg
https://mesaboogie.jp/images/products/dualrectifier/recto_blackface.jpg
2019/06/07(金) 13:15:02.58ID:L2iBb/G50
>>309
缶コーヒーって独特のエグミがあるよね (´・ω・`)
2019/06/07(金) 13:15:34.89ID:Yhqg82Uo0
あ〜、千代田区に豪雨警報ががが
2019/06/07(金) 13:19:50.45ID:D4/1rX4D0
>>303
こうだ。
https://www.sukiya.jp/menu/in/morning/505000/
2019/06/07(金) 13:21:12.71ID:xlqwoBFrd
>>307
コメダがセーフとな?
2019/06/07(金) 13:21:51.87ID:Et+qsyQfa
…UCC、コカコーラその他缶コーヒーメーカー、
ドンがエグミを消せと仰せだ…
2019/06/07(金) 13:23:22.84ID:tAvzO/G7a
>>313
自分で淹れるインスタントよりはマシな事が多いので・・・
2019/06/07(金) 13:23:58.86ID:Oz8K2CKRM
セブンイレブンが今のタイプのコーヒーマシン置き始めた頃
コーヒーの評論家が書いた本でもあれは画期的だみたいな事書かれてたな
マシンが量産されて低コスト化して豆のクオリティは十分とは言えないけど上がったとかで。
2019/06/07(金) 13:24:14.90ID:BrxqyjMYK
>>280
えっ
ttps://pbs.twimg.com/media/D8Wh7joV4AEbv43.jpg
2019/06/07(金) 13:26:50.96ID:L2iBb/G50
>>317
口を慎むように。
いいね?(にっこり

>>319
ネスプレッソとかあるのに?
2019/06/07(金) 13:30:38.46ID:D4/1rX4D0
タピオカは深海棲艦の卵なのはよく知られている事実だ。
2019/06/07(金) 13:31:46.94ID:Y7s6mgVF0
>>305
ガンガン石北会計の都市に送り込んでしまえば良いのです。


トランプ大統領「不法移民は聖域都市へ!」 慌てた民主党支持者… ネット「聖域都市は受け入れるべき
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1556195603/
https://snjpn.net/archives/126987
不法移民は「聖域都市」へ送れ! 攻め込まれたアメリカ民主党の本音と建て前

▼記事によると…

・米国には「聖域都市(Sanctuary City)」と呼ばれる自治体がある。

不法移民に対して寛容な政策をとっている「聖域」という意味での呼び名だが、むしろ不法移民の「保護区」のような存在だ。

そこで移民問題に悩んでいたトランプ大統領が、不法移民たちを「聖域都市」に送り込むと言い出した。

「民主党が大変危険な移民法の改正に同意しないので、不法移民を聖域都市に住まわせることを強く検討している」
トランプ大統領は13日(現地時間)こうツィートすると共に、続けてこうもつぶやいた。

「左翼過激派は開かれた国境と移民たちを手を広げて迎える政策を良しとしているのだから、これでとてもハッピーになるに違いない」

・聖域都市の市長たちは一応反駁したが、そこに住む住民は心穏やかでないものがあるようだ。
(略)

2019年4月22日 月曜 午後7:00
https://www.fnn.jp/posts/00044862HDK

(略)
2019/06/07(金) 13:32:02.56ID:BcrmsI1l0
ボスの地中海ブレンド(アイス専用)が好きだねー
へんな缶コーヒー飲むと、お腹痛くなるから困る
2019/06/07(金) 13:32:18.89ID:0bH7EjzDd
>>63
既にカラバリ含めなければ2キットほど出してるよ評判も悪くない
色分けがシールで鬼だけど
2019/06/07(金) 13:33:57.84ID:D4/1rX4D0
ダイソーの100円アロマ(オーシャン)なのだが、これは殺虫剤の匂いなのでは…?
2019/06/07(金) 13:35:17.01ID:AkklDymM0
コメダのアイスコーヒー(甘味入り)飲むとだいたい胃が痛くなります
甘すぎやねんな、アレ…
2019/06/07(金) 13:35:35.79ID:Oz8K2CKRM
評論家の主張を100%理解したわけでも鵜呑みにするわけでもないが、
ネスプレッソは業態が違うからな
カプセル1つで80円くらいだが抽出して客に出すスタイルだと100円で出せるかどうか。

あとセブンイレブンのヤツはドリップ式なのも相違点じゃないか
どちらが良くてどちらがダメというわけじゃないが、ドリップとエスプレッソではやはり別物
329名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-ItXD)
垢版 |
2019/06/07(金) 13:35:38.34ID:VoD/3HOy0
見よ!
令和の時代に再開設された自衛隊のホームページを。

https://www.mod.go.jp/msdf/mf/other/butai/hp/101md/101home.html
http://pbs.twimg.com/media/D8YwdZbVsAUWid1.jpg
https://twitter.com/kh840124/status/1136840709783166982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/07(金) 13:36:11.58ID:Yhqg82Uo0
海の艦娘がいるんだから、
空の爆撃娘とか、陸の戦車娘がいてもいいよね?
2019/06/07(金) 13:37:48.62ID:gcA4BF7t0
>>296
これ見るたびに知ってる人は、人工衛星饅頭!って思うのだ。
2019/06/07(金) 13:38:09.32ID:OT/oWcXt0
>>275
最近はこっちらしい
(あまりにホモホモしい画像しかないから、1枚目以外はイメージで代用しました)
https://i.imgur.com/v8HkaLE.jpg
https://i.imgur.com/uQxM8pL.jpg
https://i.imgur.com/a7wGgXq.jpg
2019/06/07(金) 13:39:34.88ID:VMfNRHBG0
>>329
更新履歴の年月日が間違ってるのでは?
2019/06/07(金) 13:41:01.00ID:gcA4BF7t0
>>332
ナマモノをナマモノに接触させてええんやろうか(´・ω・`)
2019/06/07(金) 13:41:35.84ID:GaZ+lOWg0
>>323
素晴らしいアイデアだ
win-winだなw
2019/06/07(金) 13:45:48.98ID:Oz8K2CKRM
聖域か
そういや昔東洋から来た移民が現地の人に暴力奮って耳そいで伝統の品物を持ち帰っていたな
被害者のカシオスさんかわいそう
2019/06/07(金) 13:45:52.95ID:Y7s6mgVF0
自分はノンカフェインのカプチーノばかりをがぶ飲みしているので、コスパの良いバリスタを愛用してます。

いつかは全自動の高級デロンギが欲しい。(´ω`)

ネスカフェ バリスタ 18台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1527505227/
2019/06/07(金) 13:48:35.98ID:Yhqg82Uo0
カフェイン抜きのコーヒーなんて・・・
2019/06/07(金) 13:49:25.34ID:0bH7EjzDd
もはや壺買わす霊感商法とどこが違うんだろうなあ>10マンエンのモニタアーム
2019/06/07(金) 13:51:23.58ID:Y7s6mgVF0
>>338
カフェイン中毒怖い。((((;゜Д゜)))
ノンカフェなら、いくら飲んでも害はないのです。たぶん。
2019/06/07(金) 13:51:57.51ID:0A6JSiH70
さっきスタバでプリンアラモードフラペチーノというのを飲んだんだが

…旨くなかった (´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況