民○党ですがコンサルティングです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/08(土) 16:10:06.29ID:GE4XugzH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
何が何でもはめ込みます!!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

押し込みなら任せろな前スレ
民○党類ですがソ連の方が怖かった
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559912048/


ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/08(土) 19:32:06.34ID:+YirKzEx0
ブラックホールの周りの円盤、最新シミュレーションで「40年来の謎」解明
https://www.afpbb.com/articles/-/3228925
人工ブラックホールまでまた一歩近づいた
降着円盤はロマンあるよねえ
2019/06/08(土) 19:33:16.35ID:9BWhGXeu0
>>175
どこまで本当かわからないがNHKから国民を守る党と合流するという話が
2019/06/08(土) 19:33:34.07ID:oeysDUrIa
>>170
フレンズたちがどったんばったん大騒ぎ。
つまり、KOMが真のけものフレンズ2だったんだよ。
2019/06/08(土) 19:34:13.03ID:KVEKaqgH0
>>160
アメ・ゴジとプロメアをハシゴするとHiに成れるぞ
2019/06/08(土) 19:35:20.11ID:9BWhGXeu0
>>174
そいつらを建造中止にしても人民元を米ドルに換金する手段がないと
2019/06/08(土) 19:35:44.22ID:KVEKaqgH0
>>178
ゴジ、慇懃無礼なフレンズが一匹いたが、また裏切りそうだしな
2019/06/08(土) 19:36:42.31ID:agsaBG0o0
>>124
やらかしても金にも票にも響かない大臣枠だから政争の道具としては現状が最適なんだけどね。
何も真面な奴をつけるだけが能ではない。負の面が強調されがちな官僚制度の良い面でもある。
2019/06/08(土) 19:38:55.77ID:oeysDUrIa
>>160
見てる間ずっとわーいたーのしーだった。
2019/06/08(土) 19:40:28.93ID:9rGDMTB50
>>163
でっすねー
ガンギマリのほぼ女の群れに見られて、ちんちん立つとかファンタジーですわ
まわりの子が気になるから、そこだけ写真に撮らせてください言う子もいたけど(ポラで
一緒にポーズキメてた女子が、トイレコールできずにしっこ漏らすとか性癖にフェイタルダメージ
2019/06/08(土) 19:41:54.47ID:1oCrMLoO0
台湾の問題は、終戦後不安定だったゆえに
そのままにされていた戦後の課題を終わらせる時が来た
そんな感じなのかもしれんね
2019/06/08(土) 19:42:40.35ID:xb7Jc2as0
>>180
中華「北朝鮮、てめーの所の偽ドル出せ(げしげし)」
2019/06/08(土) 19:43:01.19ID:9rGDMTB50
>>181
ゴジラ版スタースクリームさん(CV:高木渉
2019/06/08(土) 19:43:20.29ID:xb7Jc2as0
>>185
在韓米軍の引き上げで在台湾米軍の設立かな
2019/06/08(土) 19:43:33.20ID:V/RWp8Wqd
>>179
ありがとう
でも時間があわんのよ…
2019/06/08(土) 19:46:31.78ID:xWn1WN4w0
>>133
自由軒で、生物乗せカレー食べよう
2019/06/08(土) 19:46:45.11ID:UsEiqVyD0
>>80
考えてみよう、サツマ武士がYour welcomeと言いながらチェストしてくる様を

>>180
中華艦隊をアメリカに売りつけよう___
2019/06/08(土) 19:47:39.23ID:2tvV+4a80
>>181
コングなんか来てもおらんからな
他にもそういうやつ結構いるけど
2019/06/08(土) 19:48:48.23ID:cOLiByUl0
>>192
来年はゴジラvsコングなのだ
2019/06/08(土) 19:48:52.57ID:V/RWp8Wqd
>>183
わかるわ…
ひみつメカも本編邪魔しておらずわりと好き
あのデカいジェットエンジン、出力何トンなんだろと思うくらいだった
2019/06/08(土) 19:50:52.66ID:V/RWp8Wqd
>>193
あの監督のクオリティなら昭和の原作ENDでもわりと納得できる
2019/06/08(土) 19:52:08.52ID:CjUvUON2M
>>193
飛行機だけは勘弁なメカの天才がゴジラをぶん殴る映画だって!?
2019/06/08(土) 19:53:29.99ID:V/RWp8Wqd
>>196
大統領もぶん殴れる人だからな
そういえば奇襲戦法と変装の名人は怪獣の着ぐるみ着てたこともあったな
2019/06/08(土) 19:54:03.13ID:9rGDMTB50
アルゴ、航空機なのに機内のシーンで高さ2m幅2mぐらいの通路が出てきて
これセットけちって製作スタジオの廊下にパネル貼ったんじゃないかな疑惑が…
2019/06/08(土) 19:56:19.46ID:115IwphU0
中国側から2020年台湾を武力統一なんて何故言い出しちゃったかね。
米中対立前だったとはいえ反発されるのは目に見えていたのに。
2019/06/08(土) 19:57:37.64ID:xb7Jc2as0
ふっとワンパンマンVSゴジラなんてのが頭によぎった。
そしていろんな意味でワンパンしたらダメだ
2019/06/08(土) 19:58:13.10ID:1oCrMLoO0
中国から見た場合
今の状況は、日本におかれた要石が外れはじめてるから……
だから、台湾を手にいれておかないとマズい
2019/06/08(土) 19:59:11.21ID:8U7+YdAK0
ゴジラ対ドラゴンボール
2019/06/08(土) 20:01:03.37ID:+YirKzEx0
ゴジラvsマス大山なら見たい
2019/06/08(土) 20:01:37.13ID:Z4fL6cL10
>>178
もう開き直って、

「ゴジラ・フレンズ」なるアニメを作ると良いのだ。
2019/06/08(土) 20:01:41.67ID:qOXjwRlbM
>>188
これは歴史の分岐な気がする
SF的な事をいいたいわけではないが

米は国民党支持をずっと言っておきながら共産党の大陸中国とも協力していたわけで、
いずれ国民党を切るか、あるいはやはり共産党を切って国民党を大陸復帰させるかという
二択をいつか選ぶ事になる
そして今の対中圧力は後者へ続く道を整備する事になっている。

台湾の国民党が大陸復帰するのは日本としては面白くないけどね
半導体生産やらマザーボード生産の世界首位握って人口も多くてアメリカの同盟国で反日だったら目も当てられない
2019/06/08(土) 20:02:03.74ID:f2kBaz7O0
>>203
マス大山に対する熱いヘイト
2019/06/08(土) 20:04:18.26ID:zxiCOAdE0
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=58608872

のけものがいるゴジラフレンズ
2019/06/08(土) 20:05:58.03ID:Z4fL6cL10
ゴジラ、モスラ、ガメラ、キングギドラ、その他もろもろ・・・

今日も怪獣フレンズたちは、ドッタンバッタン大騒ぎ!
2019/06/08(土) 20:06:06.87ID:FxMJ/pAjd
【悲報】C96落選



o__rz
2019/06/08(土) 20:08:05.91ID:R7b3X4qW0
>>205
国民党復帰はないんでね?正直国民党は今や大陸とズブズブな訳でな
今更国民党を担ぎ上げて大陸へとかはしないだろ
2019/06/08(土) 20:08:14.89ID:9BWhGXeu0
>>205
台湾が混乱した大陸を統治するなんて没落への道としか思えん
台湾島が稼いだ富を無尽蔵に大陸が吸い込んでいきそう
2019/06/08(土) 20:09:01.70ID:GE4XugzH0
>>210
民進党がお花畑路線をパージすりゃ終わりなんだけどねぇ。(´・ω・`)
2019/06/08(土) 20:09:20.30ID:P6MOGgOE0
>>170
 ゴジラシリーズの後継者的な意味では、シンよりもKOMの方がゴジラシリーズっぽいのが何ともー
 新しいものを作ろうとしたシンに対して、監督の好きなモノを好き放題に詰め込んだKOMな感じで。


 後、あの潜水艦ってマイティジャックのマイティ号っぽく見えるんですよね。
 あの艦橋回りって。
2019/06/08(土) 20:09:32.90ID:QRpakFaH0
>>172
少し前に、将来的に日米による台湾の国家承認もあり得る、という意見があったけど、
概ねその読み通りの展開になりそうな流れだな。
台湾への武器輸出など、現在の出来事はその動きが具体化し始めた兆候言えるだろう。
2019/06/08(土) 20:12:00.00ID:oyC3IW2B0
>>209
泣いていいぞ。今夜だけは。
2019/06/08(土) 20:12:41.40ID:f2kBaz7O0
BMDシステムを売り始めたら名実ともに国家承認したも同然になる
2019/06/08(土) 20:12:45.40ID:D7cJ7uu60
>>208
ついでにオーサカ地方の亀たちも。
そして人類代表ハルクちゃん(おい)
2019/06/08(土) 20:13:13.29ID:Z4fL6cL10
アメリカによる台湾の国家承認ってのは、今年の秋の行われる台湾総統選挙を睨んでのことなのかね。
現状では政権与党の民進党(中国とは一定の距離をおく方針)が劣勢で、野党・国民党(親中国派)が
政権を奪還するだろう、という見方が有力らしいが。
2019/06/08(土) 20:14:01.17ID:9rGDMTB50
>>213
初代の直系がシン
VSとガメラの直系がKOTM
俺は直系の怒鬼
わかっているのか!
2019/06/08(土) 20:15:25.21ID:Z4fFcDU8d
なぜ日本でクリケットが流行らないのか

みんな子供の時にサッカー、フェンシング、水泳に並んで、クリケットの稽古くらいしたでしょう?
日本にも下地はあると思うんだけど
2019/06/08(土) 20:15:26.53ID:4kl2lVHra
台湾も放置してたら中国に占領されるし
独立国認定はした方がいいな

今なら中国が殴りかかってきても米海軍で叩きのめせるし
2019/06/08(土) 20:15:36.16ID:+YirKzEx0
KOMといえばSNKのあのゲーム
ウルトラじゃないアストロガイもいるぜ
2019/06/08(土) 20:19:51.69ID:9BWhGXeu0
>>221
台湾を国家承認したほうがいいかは別として
たぶん今後1世紀くらいは米海軍で叩きのめせるぞ
2019/06/08(土) 20:20:32.22ID:MJT8ziqV0
>>220
野球の方がエンジョイアンドエキサイティングだからね
2019/06/08(土) 20:21:09.00ID:P6MOGgOE0
>>219
 取りあえず、路線が2つあって2つとも面白いと言うのが有難い。


 後、サイコババアはタヒったからと言ってもその罪は消えぬ。
 そしてラドンェ____
 今回はギドラの左と言い、ラドンと言い、各怪獣が表情豊かで困った。
 モスラが美人に見えたのには困った(困った
2019/06/08(土) 20:21:24.54ID:ieR/fC4H0
>>218
民進党も国家承認を望んでるのかなぁ
しかも見た感じ中華民国としてでは無く台湾だし
2019/06/08(土) 20:22:03.77ID:xeDyKvCJx
>>220
キックベースでええやん
2019/06/08(土) 20:22:09.23ID:9BWhGXeu0
>>219
ミレニアムシリーズは黒歴史と化したのか
2019/06/08(土) 20:22:10.89ID:UsEiqVyD0
>>205
良くも悪くも議会民主党もキレてくれてるんでここで方向決めたらある程度固まってくれそうじゃ。
2019/06/08(土) 20:23:08.41ID:QRpakFaH0
>>218
日本でも過去に政権交代が起きたが、それでも米陣営から離脱しようとはしなかった。
そういうレベルで台湾に対して旗色を明らかにさせる事も含めた動きだろうな。

要するに国として認める代わりに米国と中国の間をフラフラするような真似は絶対に許さんと。
そして事実上、今の台湾には拒否権はない。
もし中国側に付けば中国と同じ制裁を食らう事になりかねず、そうなったら台湾の産業は潰れるからな。
2019/06/08(土) 20:23:18.65ID:1oCrMLoO0
国民党が、旗色をどうするのかは
お金の問題かと
台中貿易が、どうにもなら無くなったならば、親中派の影響力は落ちる
2019/06/08(土) 20:23:26.72ID:S2RWxlcLa
アッ電池が

https://pbs.twimg.com/media/D1xrH0wVAAIOm1p.jpg
2019/06/08(土) 20:24:13.42ID:9BWhGXeu0
仮に今の台湾が潰されたら半導体生産はどこが担うことになるんだ?
台湾が潰される状況だと韓国は既に死んでるだろうし
2019/06/08(土) 20:24:15.12ID:Z4fL6cL10
>>226
そこら変がビミョーなところで、民進党はどうちらかというと「現状維持派」で、
完全な独立を望んでいるわけでもない。

独立を望む台湾人の人たちは、今月にも新党を立ち上げる模様。
2019/06/08(土) 20:24:17.68ID:oyC3IW2B0
(呪いかな?)
2019/06/08(土) 20:24:39.81ID:ieR/fC4H0
>>233
アメリカ・・・
2019/06/08(土) 20:24:46.48ID:KVEKaqgH0
>ゴジラシリーズの後継者的な意味では、シンよりもKOMの方がゴジラシリーズっぽいのが何ともー

レジェゴジの造形でシェーやるのか、これはワクテカ
2019/06/08(土) 20:24:51.69ID:4kl2lVHra
>>223
すでに10年後でも中国近海の制海権は怪しい
さすがにフォード級とF-35クラスを量産できるまではなってないと思うが

>米太平洋艦隊で情報部門トップを務めたファネル元大佐は、中国海軍が過去4年間で米軍の4倍以上の艦艇を建造したと分析。「30年には中国海軍は水上艦450隻以上、潜水艦110隻近くを有することになる」と予想する。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019060200274&;g=int
2019/06/08(土) 20:25:05.86ID:9BWhGXeu0
>>236
インテルが半導体業界の絶対王者に復帰するのか
2019/06/08(土) 20:25:14.07ID:Z4fL6cL10
>>230
ああ、いわゆる「ショー・ザ・フラッグ」ってやつですね。
2019/06/08(土) 20:25:33.24ID:R7b3X4qW0
>>235
(電池切れが)くーるきっとくる〜
呪いのビデオでも呪いの動画でもなく呪いの掲示板なのだ
2019/06/08(土) 20:26:38.52ID:xeDyKvCJx
>>238
あいつら割りと盛ってくるから信用できん
2019/06/08(土) 20:27:11.40ID:1oCrMLoO0
>>238
だから、我が海軍に予算を!!
って、彼は、言いたいだけのような気がするw
2019/06/08(土) 20:27:29.88ID:P6MOGgOE0
>>238
 中国海軍にとっての問題は、一歩でも東側に身体を向けるとASMを飽和して来るレベルで揃えて来ている日本と言う狂犬がおってな___
2019/06/08(土) 20:28:16.73ID:9BWhGXeu0
>>238
>水上艦450隻以上、潜水艦110隻近く
その程度だと米海軍を圧倒とか無理じゃね?
2019/06/08(土) 20:28:24.85ID:PrxvkR/8a
>>1乙ですよ…
2019/06/08(土) 20:28:35.10ID:2tvV+4a80
>>225
最後の全部解決記事でマザーは正しかったと証明されたがあまりにも都合が良すぎてあれモナークのプロパガンダなのではという疑問が
仮に本当でもラスベガスやサンフランシスコに生えてる植物が現代の植物に見えないし人が戻った訳でもないし自然が回復したんじゃなくてタイタンの影響で地球の環境が原始に回帰し始めてるんじゃ…
2019/06/08(土) 20:30:01.19ID:Z4fL6cL10
>>244
中国海軍にとって最も頼りになるのは、
「日本はケンポー9条があるから、全面的な攻撃をしてくることはないだろー」
という漠然とした期待ではなかろうか。
2019/06/08(土) 20:30:07.27ID:9rGDMTB50
>>238
箱があっても中の人が揃わないのでは話しにならない
2019/06/08(土) 20:31:07.80ID:QRpakFaH0
>>240
まあ、そういう事ですな。
2019/06/08(土) 20:31:13.54ID:oyC3IW2B0
日本の最大の敵は財務省だったりしてな。
>>241
わらえない_
2019/06/08(土) 20:31:24.19ID:OsjnK1TA0
>>238
まああとは練度がどんなもんかだな
その点はアメさんも笑ってられないが(いかにオバマ時代の弱体化をトランプ政権で挽回するかとも)
2019/06/08(土) 20:31:44.43ID:Z4fL6cL10
>>238
>水上艦450隻以上、潜水艦110隻近く
短期間でそんだけ増やしちゃうと、装備の更新時期が来たら修羅場だな。
2019/06/08(土) 20:31:46.65ID:Tc8jojbnd
>>213
シンはまんま初代のリメイクみたいなもんやから、新しいもの作ろうとしたのとは違うと思うで
2019/06/08(土) 20:32:01.39ID:KVEKaqgH0
>>247
パシリムと逆パターンか
2019/06/08(土) 20:33:05.57ID:Un9+iAb10
志村動物園みたいなの見てたが

カルガモ艦隊の艦隊運動も
実際の艦隊の艦隊運動も基本変わらないのだろうなと思う
働いている法則はおそらく同じ

嵐か戦闘で艦隊が乱れたら、まずやる事は行方不明艦の捜索と
隊列の立て直し
2019/06/08(土) 20:33:18.08ID:Z4fL6cL10
>>252
ああ、そういえば・・・
去年、米海軍の駆逐艦の事故がいくつかありましたが、予算&人員削減で
米海軍の乗員の練度が下がっているんじゃないか、って指摘がありましたね。
2019/06/08(土) 20:33:43.76ID:P6MOGgOE0
>>247
 それな(白目
 つか、モナークが秘匿してた怪獣大暴れを糊塗する必要はどーしてもあるよねー と。

>>248
 どっちかと言うと、「第9条があるから先制攻撃はし無いと言ってるけど、連中の戦争は何時も奇襲攻撃だ! 信用できるかヨォ!!」 と言うのが中国側の本音ではないかとー
2019/06/08(土) 20:33:48.08ID:+YirKzEx0
>>253
維持費だけで泣ける
2019/06/08(土) 20:35:00.34ID:Rguw/Sl30
>>233

TSMCの最先端は台湾にしかないからなあ。UMCとかなら日本にも持ってるけど
彼らがまずいと思ったら米国辺りにでもFabを分散するんじゃない?
2019/06/08(土) 20:35:19.31ID:UsEiqVyD0
>>220
(また紅茶でラリっておられる…)
2019/06/08(土) 20:35:21.72ID:1oCrMLoO0
大陸を本気で慌てさせたいなら
彼らが持っている数以上の戦車を
特急仕事で、揃えてしまうのが一番良い
2019/06/08(土) 20:35:40.15ID:IjZvHWUU0
>>247
そりゃまあ、古代の世界の管理人だったんだから、それが世界を回復させるシステムだとしたら、使ってるシステムが当時の仕様なんでしょう。
つまりアップデートしないとこの世界には大変不味い事になるw
2019/06/08(土) 20:37:07.87ID:OsjnK1TA0
>>253
やはり経済的に締め付けるのは正義だな(ロシア海軍を思い出しつつ)
>>257
事故の概況が報道される度に腑抜けてんじゃねえよと思ったり、オーバーワークなんじゃないかと思ったり…
2019/06/08(土) 20:37:37.88ID:KVEKaqgH0
>>262
無限軌道杯も中の人が足りなきゃ意味無いで
2019/06/08(土) 20:37:39.55ID:9BWhGXeu0
>>260
日本にもFab復活のチャンスが
電気と人件費さえなんとか……
2019/06/08(土) 20:38:03.01ID:5rnLiimV0
>>247
古代の植物が食料に?
とか、確実に現代の植物がヤバい事態になってるからだろうし
2019/06/08(土) 20:38:17.55ID:HXd7ioF30
>>185
中華と対立するなら、海上封鎖の要のひとつでもあるしな>台湾
2019/06/08(土) 20:38:40.86ID:oeysDUrIa
>>208
モナークもフレンズだよ。
2019/06/08(土) 20:38:55.59ID:Z4fL6cL10
>>266
人件費は可能な限りロボット導入でなんとかするとしても、
問題は電気代か・・・
2019/06/08(土) 20:39:41.46ID:UsEiqVyD0
>>240
イギリスで「ちゃんと離脱しろよ」って言ってたのもその流れな気がするんだよな…
2019/06/08(土) 20:39:50.23ID:R7b3X4qW0
>>268
逆に言えば台湾とられるととんでもなく面倒な事になるからな
いずも型改修間に合わんかなあ
2019/06/08(土) 20:40:44.88ID:eH0pQrj50
>>101
村山内閣でオウムに破防法適用を主張した数少ない人物が野中
良いところさがしをしたいが思いつかない小池と田中め・・・・・・
純粋に無能で故意に日本の利益を損なうこともできないから小池のほうがマシか?
田中はいいところってどこだ?
2019/06/08(土) 20:41:05.56ID:zxiCOAdE0
頭がモナークになるニダ。
2019/06/08(土) 20:41:22.15ID:HXd7ioF30
>>272
なんで、旗色を鮮明にしろって要求でもあるだろうね
ここで中国につく動きをした場合、有事は米軍による占領があっても驚かない>台湾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況