民○党類ですがウケ狙いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 07:41:08.33ID:2/9XxLhHa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
うけ狙いの果てが山岳ベースなんでサイテー(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党ですがコンサルティングです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559977806/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
766ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:01:20.68ID:O1IynonO0
第二次安倍政権の、韓国を型にハメていく外交、すげーうまくいってるんだな。


【内ゲバ】元慰安婦「「和解・癒やし財団」解散でおかわりだと思ったら、受け取れるはずの支援金が受け取れないの!」

http://crx7601.com/archives/55421150.html

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/09(日) 10:39:11.18 ID:703BUV7g0● BE:448218991-PLT(14145)
韓国の文在寅(ムンジェイン)政権が、2015年の日韓慰安婦合意で設立した
「和解・癒やし財団」の解散を進めていることに対し、元慰安婦の遺族らから不
安の声が上がっている。財団の事業が宙に浮いたことで、受け取れる支援金が届
かないためだ。今後の事業をめぐる日韓の協議は滞ったままで、解決の糸口は見
えていない。


64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2019/06/09(日) 11:00:04.67 ID:FBLLzWcW0
結果だけ見たら、本当に10億で売春婦どころか韓国自体が破滅に向かっててワロタ
2019/06/09(日) 21:02:50.40ID:gIWvx8Ro0
>>758
仏か
2019/06/09(日) 21:03:01.41ID:9PMrOIspa
>>757
本庄さんいったい何才なんだ……。
2019/06/09(日) 21:03:38.30ID:4lgxnW+M0
>>766
日本人は汚い!
2019/06/09(日) 21:03:40.75ID:GwTKQzTva
>>765
慢性的に人月不足してると一日でも休ませられないから無理です
771ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:03:45.11ID:O1IynonO0
>>761
初速たったの200m/秒のマシンガンで武装した全長17m? 重量60t位のスッカスカ二足歩行兵器とかwww
2019/06/09(日) 21:03:55.79ID:9PMrOIspa
>>765
土曜日か日曜日出勤すると水曜日か木曜日は休める会社です。キリッ
2019/06/09(日) 21:04:05.22ID:n8S9o3+20
>>763
日本はほんとゼロ成長やな。
このまま消費増税すると失われた40年に延長やな、悲劇やなw
2019/06/09(日) 21:05:04.21ID:LhhV3wxq0
>>735
Gガン「MFの技術を流用してもガンダムには勝てんと思うぞ?」
2019/06/09(日) 21:05:42.89ID:9PMrOIspa
74さんらは17時に退社した後でも障害が起きたらトンボ帰りして翌日まで出勤とかありえる会社だけど
子会社は8時間働いたら同じ日に2度出勤しなくてもいい会社だった。今はもう変わった。
2019/06/09(日) 21:05:47.20ID:HZjdWdKe0
>>762
ファーウェイの拠点を置くという取引をしている
2019/06/09(日) 21:05:51.60ID:stAVi9fh0
初っ端から割とすごいな
2019/06/09(日) 21:06:42.16ID:3OriMuB70
>>766
結局、遺族とか家族とかが金欲しかっただけじゃないのかね
徴用工の件も。
2019/06/09(日) 21:06:44.27ID:FWNPBinv0
>>757
あれだな、スポーツ漫画の地方大会決勝で立ち塞がるライバルそのまんまだったな。

若い女だと何着ててもエロく見える…それが男に課せられた業というものよ。
780ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:06:46.12ID:O1IynonO0
ヘビーガンとか小型MSだと全長15mで重量9tとかになってたっけな?
現代の戦闘機並みの装甲も付けられんだろwwwwww
2019/06/09(日) 21:06:46.21ID:QX39qzZp0
>>770
そんな事情は関係ないね…
あとで労基ならまだしも弁護士に「やあ」されて泣くよりマシよ?

いや、ウン百万くらいなら払ったほうが安くつく計算が出来てる場合ならわからんな。
中小だと当期利益とびかねないけども。
2019/06/09(日) 21:06:50.94ID:ubETTMQe0
>>766
これでもう終わりにするってタイミングとしては悪くなかったと思うんだよな>慰安婦合意
ちゃんと決まったこと守っていれば
2019/06/09(日) 21:06:57.50ID:9PMrOIspa
中華研修生にこの番組見るなって命令しておいてよかった……。

本国でうっかりこの番組の内容をボロリしたら戸籍なんぞいくらあっても足りない。
2019/06/09(日) 21:07:05.70ID:SkrXuM+p0
>>736
やっぱそっち側かー
2019/06/09(日) 21:07:08.26ID:RSvwGYRTM
>>233
でも機能的には妥当な値段やで?
量産効果を考慮するともう少し安くても良いと思うけど、歴代のPDAやらポケットPCの最上機種と同じくらいの値段
でしょ。
2019/06/09(日) 21:08:00.16ID:0PTCvsW/0
>>774
小説版だと軍用MSや艦艇より明らかに格下に描かれてるのですがそれは>MF
師匠も戦艦の対空砲で叩き落されてるし
2019/06/09(日) 21:08:05.31ID:l7x1t1KS0
NHKエグイな
中国国内だと放送が難しい
2019/06/09(日) 21:08:06.54ID:+KfBirGR0
>>771
それいうたら身長が17m弱なのに体重8tしかないウイングガンダムとかどうするよ?
アレ、水に投げ込んだらおそらく浮くぞ(´・ω・`)
2019/06/09(日) 21:08:09.30ID:plr++/440
>>766
まぁ今更だが、そもそもなんで本人じゃなく遺族が金の受け取りになってるんだよw
2019/06/09(日) 21:08:14.20ID:Yyr5CRjS0
>>741
Gメカなんて存在しない。いいね?(トニーたけざきのブライト脳
2019/06/09(日) 21:08:19.40ID:QX39qzZp0
>>772
それはキチガイの真似してるのかそれとも協定でシフト勤務だって言ってるのか
どちらなんです?
2019/06/09(日) 21:08:41.49ID:9PMrOIspa
非常階段で仮眠をとるサラリマンのような寝姿だ……。
https://pbs.twimg.com/media/D8hQ0zVU8AAVWOa.jpg
2019/06/09(日) 21:09:16.90ID:9PMrOIspa
>>791
後者。
2019/06/09(日) 21:09:44.98ID:1qaaS9C80
>>773
失われた40年になるとどうなるんだろうなあ
ホント
もう言っても増税は止まらないからどうしようもないが
2019/06/09(日) 21:10:00.43ID:Am5VVeR90
>>788
多分トミノフスキー粒子とかで自重軽減してるんじゃないかな。と脳内で補完するしかない
W世界ではミノフスキー粒子は一切言及されていないが、ガンダムワールドだから多分あるのだろう
2019/06/09(日) 21:10:03.44ID:stAVi9fh0
推定200年〜300年位の技術格差がある世界だからなぁ・・・>UC
スペースコロニーの建設や、億単位の人間を宇宙に打ち上げられる世界だからなぁ

素材技術なんて、どうなっているんだろうとは思う
2019/06/09(日) 21:10:17.49ID:gQJFrlno0
>>788
あれは重量じゃなくて質量ではないかとにらんでおります。
つまり地上なら76tくらいではないかと
2019/06/09(日) 21:10:25.10ID:1ZU22ZpO0
>>778
やーめーろーよー
プラニューに出てくる財団の人がピエロみたいだろー(棒読み)
2019/06/09(日) 21:10:52.02ID:DI0JDorn0
>>695
ふたなりとかじゃないの?
真面目に考えるとふつーの断面図じゃアカンやろし
2019/06/09(日) 21:11:19.01ID:9PMrOIspa
戦前の日本で体重が78kgあった彼女のお婆ちゃんとか巨体の部類に入ったんだろうなあ。
2019/06/09(日) 21:11:44.72ID:QX39qzZp0
>>793
じゃあしょうがないな。
シフトだと割りとマジでしかたない。
ただし、残業手当とか深夜手当は払ってあげないと泣く(会社が)。
大企業だからそれくらい平気かもしれんけども。>>飲料会社
2019/06/09(日) 21:11:49.18ID:ubETTMQe0
Gブースターもあんなん作るぐらいなら大型宇宙戦闘機一から作れとオモタ
2019/06/09(日) 21:12:35.62ID:hBHofGs3M
真のジャーナリストならここで当時のふざけたニュース映像を流せるはずだ何故しない>天安門
NHKは総括セヨ!セヨ!
それはそれとして社会党は根絶すべきである
2019/06/09(日) 21:12:48.40ID:PE3WcAXw0
>>735
実際Gファイターやコアブースターはパイロットの技量をある程度差し引いても
通常の戦闘機を遥かに上回る戦果を出していましたからな。

その後MSがFSSの普及で空を普通に飛んだり、可変MS化で自前の飛行能力を
有するようになると、在来の戦車や戦闘機はほぼオワコン化しましたが。
2019/06/09(日) 21:12:54.16ID:9S8l/2uQ0
別室にNASを置くスペースがないので静かな外付けHDDが欲しい・・・
おすすめの機種とかあります?
2019/06/09(日) 21:13:06.78ID:QX39qzZp0
>>799
うーん、それかなあ。
もしくは、ティーンズラブ(10代の少女向けエロ)で見たのかもしれん。
商業の。わりとエグいので。
2019/06/09(日) 21:13:08.14ID:4lgxnW+M0
フランス革命みたいなノリだな、失敗したけど。
2019/06/09(日) 21:13:08.51ID:eCHuspdW0
>>794
物価指数が直接成長率とは言わんけど、こっちはデフレ国、あっちはインフレ国だから差は広がって当然ではある。
言うても安い方に手が伸びるだろう?国民の意識を変えないと治らんぞ。
2019/06/09(日) 21:13:17.05ID:piiRA42B0
>741
しかし結局その強力なGファイターもア・バオア・クーで名も無い敵だか敵艦だか対空砲に不時着に追い込まれ、
モビルスーツならその後も継続して陸戦に移行できそうな損傷でも機体放棄することになったのだ。

>748
デスヨネー
2019/06/09(日) 21:13:44.73ID:stAVi9fh0
富国強兵「のみ」に突き進んだのが過去30年の中国だからな
代わりに政治的・言論的自由は締め付けたまま

これからどうなるやら
811ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:13:49.56ID:O1IynonO0
台湾を国と認めたり、イスラエルの首都?を認定したり、トランプ、外交をガンガン進めてるんだよなぁ


【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★7

このスレの記事はこちら↓
速報★米国、台湾を国家として認定
http://www.moeruasia.net/archives/49633783.html
2019/06/09(日) 21:13:57.89ID:9PMrOIspa
>>801
74さんらを土日休ませる代わりに子会社から人間を出して土か日に出勤させるかわりに
平日はかならず代休を入れるように協定が決まりました。

そのかわり24時間勤務とかにはやらない。
2019/06/09(日) 21:14:16.72ID:JBgtTWD+d
>>761
ザクの正面装甲を抜くのがかなり厳しいという設定だったニダね。
2019/06/09(日) 21:14:18.11ID:LhhV3wxq0
>>786
あれなあ、TVでのMSとかの使えなさを思うと、とてもそんな性能があるとは思えないんだがなあ。
2019/06/09(日) 21:14:23.67ID:ubETTMQe0
>>796
装甲は質のいいチタンとかだからさほど変わんないんじゃね
サイコフレームは知らん
2019/06/09(日) 21:14:27.88ID:eCHuspdW0
>>805
ポータブルSSDでいいんじゃないの。
NASと言っても無線LANを搭載できるものも多いから電源ケーブルだけで済む場合が多いんでちゃんと対応してるものならば取り回しは楽だと思うぞ。
2019/06/09(日) 21:14:57.49ID:0PTCvsW/0
>>790
劇場版にもこの通りがっつり出てるしサンボルでも無事稼働機が出てきてるんだよなぁ……
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggjeNKCi8Re2VBcCH3redwwQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-331321106
2019/06/09(日) 21:15:08.37ID:RSvwGYRTM
>>280
それ20円30秒くらいなんで、基本待ち受け専用でもなんかの都合で通話が増えた月はげっそり来るで。
600円くらいなら定額オプションつけとこうかと思うくらいには。
2019/06/09(日) 21:16:02.58ID:StWMbE3G0
米電機と防衛大手が統合交渉=米紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060900225&;g=int
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は8日、関係筋の話として、
>米総合電機ユナイテッド・テクノロジーズと米防衛大手レイセオンが経営統合に向けて交渉していると報じた。
>実現すれば、売上高700億ドル(約7兆6000億円)超の、米国2位の航空宇宙・防衛メーカーが誕生する。
>数日中に発表される可能性があるという。

ユナイテッドテクノロジーってどんな会社だっけ? (;・∀・)
2019/06/09(日) 21:16:27.25ID:QX39qzZp0
>>812
なんかこう…… いや、それはそれで正しいんだけども(法律守っているなら)。
24時間勤務とかは聞かなかったことにしておこうと思う吉宗であった。
2019/06/09(日) 21:17:03.91ID:eCHuspdW0
>>819
形としてはレイセオンが飲み込む方向なのかな。
2019/06/09(日) 21:17:14.75ID:9PMrOIspa
昼15時から夜22時まで働いてもらう。ナイター中継みられないけどまあがんばれ。
2019/06/09(日) 21:17:44.42ID:RSvwGYRTM
>>297
機関砲がこんだけ出っ張るって相当小さいんだな。
で、これバルカン?それとも別のやつかね
2019/06/09(日) 21:17:47.59ID:QGUbKF7x0
テレ東の自動車運搬船密着でパナマ運河を通過場面が
2019/06/09(日) 21:18:19.19ID:gj2YaLP40
明日の軍研でFFGXの記事が載るのか。
2019/06/09(日) 21:18:40.40ID:0PTCvsW/0
>>804
ガイアギアだとミノクラで飛ぶヘリ出てきてるんやけどね(´・ω・)

>>809
やはりビームシールド付きの戦闘機は必須(確信

>>814
小説版は悪い意味で悪化しとりますので多少はね?
尚宇宙世紀基準で考えると恐らく調整いるとはいえ明鏡止水という形ではあるものの
サイコフレーム相当の素材がOTでも余裕で使える程度に一般化してるという恐ろしい世界な模様>Gガン
2019/06/09(日) 21:18:59.16ID:1qaaS9C80
次に世界同時株安と円高が来たらレイセオンでも買おうか
2019/06/09(日) 21:19:02.79ID:PE3WcAXw0
>>766
>結果だけ見たら、本当に10億で売春婦どころか韓国自体が破滅に向かっててワロタ

そりゃまー、10億円と引き換えに「韓国は国家間合意を守れず速攻で反故にする国」
という事を行動でバッチり示させましたからな。

しかも前任者より遥かに無能で激しく国を損ねるアカが権力を奪い取るアシストを
行ったのだから、悪辣にも程がありますねー
2019/06/09(日) 21:19:03.12ID:QX39qzZp0
>>819
プラットアンドホイットニーだそうです。軍事的には主に。
2019/06/09(日) 21:19:16.56ID:XcjJvLkB0
>>619
ネオトオキヨオ?
2019/06/09(日) 21:19:25.53ID:Bx7nVoir0
>>821
レイセオンの方が規模半分
2019/06/09(日) 21:19:35.27ID:9PMrOIspa
アイオワとかリシュリューとかパナマ運河通る時はゴリゴリだった。

アイオワ「そもそも長門さんや陸奥さんは通れませんから」
リシュリュー「ビスマルクさんも腹がつかえますわね。リットリオさんやローマさんならどうにか」
2019/06/09(日) 21:19:43.07ID:KZCz3yFw0
>>736
なんか違和感あるとは感じてたけどなぁ
やっぱりか

>>738
よー分からんな
社民は結局立民に全員移動で解散かって思ったが

>>743
そういうときに限って鍵あいてなかったり
人身で列車が止まるからなぁ
2019/06/09(日) 21:19:54.96ID:RSvwGYRTM
>>309
なんでこう炎上しそうな迂闊な発言を書き込むかねえ。
2019/06/09(日) 21:19:57.54ID:Am5VVeR90
>>826
「感情を力に変える」機能が普通に搭載されてるという恐ろしさw
2019/06/09(日) 21:20:13.35ID:TVEegCRX0
>>804
FSSが普及したらそりゃ既存の戦車や戦闘機はオワコン化するわな…
2019/06/09(日) 21:20:25.29ID:9S8l/2uQ0
>>816
必要な容量が6TBくらいなのでSSDは予算的に厳しいのです
2019/06/09(日) 21:20:29.03ID:PbYxC5sia
>>766
>財団の事業

どんな運用されてたのかしら。
2019/06/09(日) 21:20:32.99ID:4lgxnW+M0
>>824
通行料おいくらなんじゃい?

自動車一台で割ったらそう大した値段じゃないんかな。
2019/06/09(日) 21:20:49.29ID:StWMbE3G0
>>829
プラット・アンド・ホイットニーってジェット・エンジンでお馴染みの?(;・∀・)
2019/06/09(日) 21:20:57.83ID:eCHuspdW0
>>823
F-16同等かややでかいくらいかねぇ。
といってもF-16でも機内にちゃんと収まってるしなぁ。
2019/06/09(日) 21:21:32.51ID:9PMrOIspa
>>757
ttps://pbs.twimg.com/media/D8neglNUYAE1Vn8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D8neSvUVsAA_d1D.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D8neSvNUIAEV47O.jpg
2019/06/09(日) 21:21:41.61ID:KZCz3yFw0
>>803
地方組織が未だに強いらしいからなぁ
2019/06/09(日) 21:21:43.49ID:dJmLboBaa
>>681
>>687
条約前後の時代で変わるのでは
はいふりワールドみたいに航空技術が発達せず冷戦時代に突入しても戦艦が現役だったら
戦艦の定義は大きく異なったでしょうね
2019/06/09(日) 21:21:55.02ID:QX39qzZp0
>>833
いやなことを思い出させる…(思い出した)
>>836
ハーモノイドエンジンでしたっけ。外燃機関の。
ATFも欲しいですね。
846ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:00.65ID:O1IynonO0
>>828
ムン大統領だっけか?
日本に対してって訳でなく、全方位的に無能っぽいんだよなぁ。
権力闘争だけはなんか上手そうだけど
2019/06/09(日) 21:22:13.03ID:Am5VVeR90
>>842
シーモネーターきてんね
2019/06/09(日) 21:22:53.90ID:dJmLboBaa
>>714
イントルーダー導入していたら歴史は変わったな
2019/06/09(日) 21:23:02.53ID:QX39qzZp0
>>840
みたいです。あとオーチスエレベータとか。
2019/06/09(日) 21:23:05.02ID:XcjJvLkB0
>>664
嫁を亡き者にするき気が出て、ミステリー仕立てになる?
2019/06/09(日) 21:23:15.46ID:9PMrOIspa
>>844
航空攻撃をセーフできるくらいに対空火器が進化したらもうちょっとだけ戦艦の歴史が続いたかもしれません。
2019/06/09(日) 21:23:55.88ID:piiRA42B0
>838
財団の資金運用は?
『財団職員に給料を配布するニダ』
職員の業務は?
『これが解決ではない、日本は謝罪すべぎと世界にアピールするニダ』

多分これでだいたいあってる。
2019/06/09(日) 21:23:57.96ID:1ZU22ZpO0
横浜地下鉄脱線 10日始発の再開は困難 引き続きバス代行
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190609/k10011946491000.html

置き忘れ警報 ヨシ!

横浜市営地下鉄脱線 人為ミス重なる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060702000130.html
>置き忘れを防ぐ警報装置も切られており、人為的ミスが重なったことが明らかになった。
〜中略〜
>同日午前二時〜三時四十五分ごろ、横取り装置(長さ約三・五メートル)を、年一回の点検のため、現場付近の三カ所に設置。作業員三人は点検中、横取り装置を本線に置いたのに、
>保管する場所に固定ピンを差して警報を止めた上、点検終了後はマニュアルで定められた指さし確認などを十分にしていなかった。

メーデー!で見たことあるパターンそのままで草
2019/06/09(日) 21:23:58.95ID:gj2YaLP40
各社FFG(X)のCGを見ておる

インガルスのカッターベースのが一番普通の見かけだった
2019/06/09(日) 21:24:22.88ID:BNU9EPP2d
>>766
和解金10億円が決まったあたりで、なぜ10億円なのか?をクネ研で見たなあ。

それまでの外務省予算で計上されてた慰安婦関連予算が1000〜1500万円ぐらい。
なので、10億円を韓国ちゃんの国債(利率1〜1.5%)で運用すれば、その運用益で
十分支払い出来た金額なのよね。

クネ研では
『運用とかせずに元本無駄に配って溶かすやろな』
と言われてたけど、その通りになりましたな。
2019/06/09(日) 21:25:11.46ID:nCyHrYxQ0
主人公は田中角栄
ttp://pbs.twimg.com/media/D8f86khUcAA9stn.jpg

>811
この辺、シンゾーとも連携とって進めてるんだろうなぁ
次は、武器供与に伴う軍事顧問団として駐台米軍の送り込みだろうか。
丁度在韓米軍が開くだろうし。
2019/06/09(日) 21:25:13.10ID:dJmLboBaa
>>736
社民党とかもろNHK報道政治部門の支持政党のようなものでは
2019/06/09(日) 21:25:34.54ID:7+xZm+oH0
メーデー案件はどこの業界にも潜んでるのだ
2019/06/09(日) 21:25:38.67ID:ri6ZS7+xa
>>853
なんか作業中は警報が鳴るらしいけど、
警報なってるとうるさくて作業できないから警報切ってたとか言うクソ仕様だったらしい
2019/06/09(日) 21:25:48.66ID:dJmLboBaa
>>784
パチンコ支持者だしな
2019/06/09(日) 21:25:53.00ID:n8S9o3+20
ガンダムメカの話は一週間に一度ぐらい同じパターンでリピートしてるな…
ですがスレの人たちは若い筈なのに老化の兆候が…
2019/06/09(日) 21:26:02.66ID:JBgtTWD+d
24時間勤務とか普通じゃん?
2019/06/09(日) 21:26:05.36ID:eCHuspdW0
>>837
じゃ2ベイ程度のNASかな、選択肢としては。
2.5インチ5400rpmの静かと定評があるHDDを搭載。

うちもNAS使ってるが、自室のテレビの後ろに置いてある。音はするが、長年HDD搭載のPCの横で寝てるからたぶん慣れてるせいであまり気にならないな。
というかツベのMTG無線を聞きながら眠れるレベルだから。
2019/06/09(日) 21:26:19.63ID:XcjJvLkB0
>>685
和式でUNKしてる断面図をですがで見たなあ。
865ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:43.63ID:O1IynonO0
>>855
スゲー!!
そういう深いところまで見てる奴、やっぱいるもんなんだな。
2019/06/09(日) 21:26:53.45ID:QX39qzZp0
これは、「まや」型の二番艦が「たかお」くるな…>>台湾の国家承認

つーか、「country」の表記って「独立国家」としての承認と
イコールでいいのん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況