民○党類ですが警報がうるさかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 21:38:23.15ID:5LFDdTVaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
うるさかったら警報を切ろう…ヨシ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

24時間戦えます?前スレ
民○党類ですがウケ狙いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560033668/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/09(日) 23:16:28.91ID:gj2YaLP40
基本的なショートカットを覚えれば確かにポインティングデバイスは補助器具ですな
グラフィックをいじるなら別なんでしょうが、ノートじゃやらないかな。
2019/06/09(日) 23:16:41.40ID:Bx7nVoir0
>>164
https://i.imgur.com/kUnMD8f.jpg
2019/06/09(日) 23:16:42.28ID:+KfBirGR0
ASUS辺りの泥タブではいかんのか?
2019/06/09(日) 23:16:46.48ID:1ZU22ZpO0
>>183
ブレーキの間は右足はどこに置くの?
左足は大抵乗せておくスペースが左端にあるけど
2019/06/09(日) 23:17:05.68ID:8qGim6Ha0
>>157
泥タブの勢いのなさは何なんだろうね 需要はそこそこあるはずなんだけど
まともに使える製品を出してるのはファーウェイだけという惨状
スマホの大画面化とiPadの存在だけで要らない子になるものなのかね…
それともGoogleがタブレットサイズはChrome OSに誘導してる流れに乗ってるのか
2019/06/09(日) 23:18:17.13ID:ri6ZS7+xa
左足ブレーキはアクセルとブレーキ同時に無駄遣いする場合もあるからどうなんだろう?と思うわ
2019/06/09(日) 23:19:11.41ID:KZCz3yFw0
>>172
いつもの年はそうなるんだけどね

>>159,172,175
豆といえばうちはえんどう豆とモロッコ豆植えてるけど豊作になった覚えが無い
なのにご隠居が毎年恒例のように植えるのよね

>>181
ですね
困ったらウリの家に持ってくれば消費しますよ
2019/06/09(日) 23:19:15.95ID:Q2znKbYu0
>>185
憲兵さんコイツです
2019/06/09(日) 23:19:45.46ID:ubETTMQe0
スペックバランス考えると林檎タブか買う気はないけどファーウェイかなあ
2019/06/09(日) 23:19:50.43ID:7+xZm+oH0
左右の足でブレーキとアクセル同時に踏む事をやりそうだな
2019/06/09(日) 23:20:29.39ID:gj2YaLP40
結局MVNOスマホとパソコンにしてしまった

レガシーメディアの電話が結局必要なので
2019/06/09(日) 23:20:35.32ID:n8S9o3+20
>>188
スマホとタブレットって両方持ち歩く意味あんまなくない?iPhoneと泥タブってFGOと艦これをお外でやりたういならわからんでもないけど…
ま、おれは古いThinkPadとスマホもって歩いてるからタブいらんわーという感じなんだが。
2019/06/09(日) 23:20:54.58ID:3BniYCp8a
https://pbs.twimg.com/media/D8nAl_TVUAAUy4C.jpg

落ち着け霊夢、コレくださいと指差してサイズも大中小で言っても通じるから
後で早苗さんに聞くと良い
2019/06/09(日) 23:21:03.14ID:HZjdWdKe0
>>129
ノートにタッチパッドは不要だろ…



トラックポイントがあればいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
2019/06/09(日) 23:21:12.11ID:+KfBirGR0
>>187
スロットルペダルに足置いとくんだけども…
要は凍結路とか悪路でスロットル開けたままブレーキ使うことで車輪のスリップ率をコントロールするテクニックの一つよ
2019/06/09(日) 23:21:24.60ID:qmMUEsPa0
>>129
「男は黙って、真っ赤な乳首。」
2019/06/09(日) 23:21:45.92ID:LhhV3wxq0
今のアクセル、ブレーキ、サイドの配置が悪いんじゃ。
サイドは足踏みを止めて昔みたいに運転手が左手で引く形に戻して、ブレーキを今の踏み込みサイドブレーキの位置に持ってこれば安定する気がする。
2019/06/09(日) 23:22:14.10ID:Q2znKbYu0
>>197
生やしました。
2019/06/09(日) 23:22:26.49ID:KZCz3yFw0
>>185
まさにそうよ

>>188
だいたい需要が小さすぎるのとiPadが強いからでは
203ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:39.50ID:O1IynonO0
俺にあれこれ言ってきたやつも、いざってときに踏ん張ったりするだろとか言ってたな。
いざってとき、条件反射で間違ったペダルを踏んだりする危険性の方がたかいだろ。右足であれこれする奴。

そうじゃなきゃ左足が暇じゃねーか。 あ、俺オートマ派だから。
2019/06/09(日) 23:22:55.68ID:HZjdWdKe0
泥タブのシェアのかなりが尼のFireに食われてるんじゃないか疑惑
普通の人間はFireの他にもう1つタブ持とうとは思わんだろうし
2019/06/09(日) 23:23:13.98ID:De4xz647M
>>188
単にファーウェイが市場荒したからじゃないかね
まあいなくなればまたすりつぶすような競争やるだけだけど
2019/06/09(日) 23:23:29.00ID:Bx7nVoir0
左足ブレーキなんてカート乗り以外まともに使えてないでしょ
2019/06/09(日) 23:23:44.57ID:gj2YaLP40
出先では文字と静止画しか見ないので小さな5インチスマホで足りる
動画と音楽は腰を据えて回線の太い家で

Wi-Fi用タブレットを持っていた時期もあったが、折りたたみ電話で
家族と通信していたからなんだよな。
今は相手も持っているしネットベース文字ベースです
208ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:06.88ID:O1IynonO0
>>200
それよ。
始めて社用車のプリウス乗った時、シフトレバーよりもサイドブレーキが無い事の方が
ビビったわ
2019/06/09(日) 23:24:14.02ID:9PMrOIspa
>>196
早苗さんや華仙さんに聞けば教えてくれそう。どちらも山育ちなのになぜか都会派のイメージが付きまとうのは謎。
2019/06/09(日) 23:24:48.40ID:FWNPBinv0
>>191
別に問題のない画像なのでは…?

>>196
日本語は凄いぞ、「抹茶、中」で通ずる。
2019/06/09(日) 23:24:54.33ID:9PMrOIspa
よろしくメカドック派としてヒール&トゥの練習をしていたなあ。
2019/06/09(日) 23:25:06.60ID:KZCz3yFw0
したらば落ちたかな
繋がらん
2019/06/09(日) 23:25:09.96ID:ri6ZS7+xa
>>196
よく見ると全員サイズは指定してなくね?
2019/06/09(日) 23:25:11.80ID:3BniYCp8a
>>209
まあ、諏訪市にもスタバくらいはあるでしょうし?
215ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:45.18ID:O1IynonO0
右足でアクセルとブレーキ一緒に遣る奴だと、切り替えにタイムロスと思考のロスが出ね?
んで、切り替えるときに慌ててるとミスしそうなんだが。

やっぱ右でアクセル、左でブレーキが最高だろ。足の位置を変えるって言うロスが無い。
2019/06/09(日) 23:25:54.67ID:8qGim6Ha0
>>195
寝床でゴロゴロしながらネットするのにはタブレットサイズがちょうどいいのよ
投げ売りになればファーウェイでもいいかと思っても、これがなかなかそうならない
2019/06/09(日) 23:26:11.93ID:gj2YaLP40
スタバは行かないが街の珈琲店にはたまに行く

スタバは太い回線を契約している人が行くところか。
2019/06/09(日) 23:26:37.37ID:N3DMVjZAd
>>183
アクセルとブレーキを右足で踏み変えるのってMTが一般的だった時代からの名残に
過ぎんからまあそういう意見もありだが、そもそも教習所からして教育内容の
転換が必要だし言うほど簡単にはいかんなあ
2019/06/09(日) 23:26:58.02ID:toh0CuPe0
>>186
サポート切れしてるよ(白目)っていうか2017年以降で泥出していたのがほぼない
>>188
あとはレノボだのう
>>195
ガラホ+タブレット
2019/06/09(日) 23:27:06.58ID:plr++/440
「左足ブレーキってタックインで前輪に荷重掛けるやつだべ?普通は公道でやらんやろ?」と思ったが、ATしか乗らんならやる人もいるんだな。
ウチはまあ、近場の用事なら横着して軽トラで済ましてしまうことも多いから……
221名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp69-AFju)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:26.22ID:pXS8RWCgp
台湾の国家承認の件、いろんなメディアが報道し始めたね
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3719797


さて、北京はどう出るか?
怒りの弾道ミサイル演習か?
2019/06/09(日) 23:27:36.20ID:1ZU22ZpO0
>>198
なんかの拍子に踏んでそうでやだな
>>208
あるあるだよねー
試乗したときわけがわからなかったw
2019/06/09(日) 23:27:42.52ID:n8S9o3+20
>>216
あーそういう需要だとiPadとキンドルで埋まってるんじゃないですかね……
2019/06/09(日) 23:27:54.85ID:9PMrOIspa
>>214
信仰が衰退するくらいの未来の諏訪市からやってきたのでスタバくらいあってもおかしくはないか。
2019/06/09(日) 23:28:02.02ID:vnpwXx7Z0
>>204
FIREはちょっと手を加えれば、あんどろいどのアプリが使えるから、便利なんだよねぇ
2019/06/09(日) 23:28:10.46ID:3BniYCp8a
>>221
台湾近海に大艦隊押し出して演習かも
227ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:29:07.99ID:O1IynonO0
>>222
デザイン重視だか何だか知らんがなんで不自由なかんじに作り替えるのかってな話だよなぁ。
アクセル踏めば走り出す、サイドブレーキ引けばしっかり止まる、シフトレバーは縦一直線ってレイアウトを
護ってほしいもんだ
2019/06/09(日) 23:29:11.61ID:psHBkxrf0
>>177
そのような言動をする者は今すぐiPadを叩き割り、
MediaPadでもYOGA tabでも買えばよい。
最新の林檎が常にタダシイなのだ。
2019/06/09(日) 23:29:15.63ID:vnpwXx7Z0
>>226
アメリカの空母機動艦隊が台湾海峡通過したり、日本の護衛艦隊が沖縄周辺で演習したりしそう
2019/06/09(日) 23:29:28.48ID:4lgxnW+M0
>>139
まさかの基地航空が割って驚いたw>E-4甲
2019/06/09(日) 23:29:42.65ID:gkxYox4M0
>>188
保持に両手を拘束されるのでメディアプレイヤー以上の使い方がむつかしいんだよねえ。
目が大丈夫なら6インチクラスのスマホでも十分だし。
2019/06/09(日) 23:29:50.41ID:ubETTMQe0
>>225
やめろなんて言う気はもちろんないけどあんまお勧めはしない
ルート鳥も
2019/06/09(日) 23:30:15.51ID:XcjJvLkB0
>>103
梅毒ミックスだよ?
2019/06/09(日) 23:30:46.64ID:1qaaS9C80
教習車のコンフォート以外乗ったことないけど
今のサイドブレーキって足元にあるのか…
235ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:50.22ID:O1IynonO0
枝付きの方が鮮度が長持ちするって言うな。 > 枝豆
2019/06/09(日) 23:32:08.90ID:toh0CuPe0
>>223
Kindleは内蔵メモリーが少ないんだよな
2019/06/09(日) 23:32:14.12ID:n8S9o3+20
>>234
パーキングブレーキっていうんやで。サイドブレーキって用語もですがの若者には通じぬ。
2019/06/09(日) 23:33:28.24ID:Q2znKbYu0
>>228
削りましょう!
削るのです!
チーズを削るのです!!
2019/06/09(日) 23:33:29.45ID:gj2YaLP40
タブレットは販売上スマホより安くしないと売れないから利益率も当然悪いと聞いたな

当然売りたがる会社も限られる
2019/06/09(日) 23:33:42.85ID:toh0CuPe0
>>231
妥協して6.5インチ以上を探すもないという
2019/06/09(日) 23:34:01.26ID:ri6ZS7+xa
>>237
フットブレーキでは?
パーキングブレーキは下手するとボタン式の場合がある
242名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp69-AFju)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:36.36ID:pXS8RWCgp
台湾外務省はまたフェイスブック公式アカウントで、5月30日にコロラド州で
開催された米空軍士官学校の卒業式の写真を掲載した。約900人の卒業生のうち
1人は台湾出身者。中央社によると、式典会場には中華民国の旗が掲げられた。
台湾出身の卒業生は、式典に参列したトランプ大統領と記念撮影し、握手を交わしたという。

https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_43398/?p=2


台湾軍高官、米軍高官と会談

トランプ、金美齢と握手

台湾にエイブラムス戦車輸出

天安門あれこれ言及

士官学校卒業式でトランプが台湾軍卒業生と握手

国防省の報告書で台湾を国家と明記



あぁ、全ては計画の流れか
2019/06/09(日) 23:34:39.82ID:vnpwXx7Z0
>>232
さすがにルート鳥はやんないなぁ
2019/06/09(日) 23:34:48.73ID:1ZU22ZpO0
>>215
渋滞から人が出てきそうとか交差点手前とかでブレーキに移しておくぐらいかなぁ
>>234
従来通りのもありますわよ
信号待ちの流転防止にメインのブレーキの他に左足で踏んでるけど
解除忘れが無くて気楽っちゃ気楽だが他にメリットはあるかしら
2019/06/09(日) 23:35:02.84ID:FWNPBinv0
ちょっと前、強く踏み込むとブレーキになるアクセルペダルの話やってたな…
2019/06/09(日) 23:35:40.09ID:gQJFrlno0
>>237
サイドブレーキって通用しないのか…
フットブレーキはクラッチと間違えて踏みそうになるから危険
サイドブレーキのままにしてほしい
2019/06/09(日) 23:35:40.94ID:+yAs760E0
足元にサイドブレーキあるアレ邪魔くさいから止めてほしい
まじ害悪
2019/06/09(日) 23:35:52.72ID:psHBkxrf0
>>204
私は偶然このスレを見かけただけの一般人だが、
Windowsタブもkindle fireもfire stick TVも持っているのだなあ。
2019/06/09(日) 23:36:13.35ID:tUVPuB/q0
>>200
サイドブレーキはやっぱり運転席と助手席の間に、物理的に引けるようにしておいてほしい。

運転手になにかあってもブレーキだけは使えるし。

あと、後ろの車がブレーキ踏んだかどうかわかるように、後尾だけでなく前にもブレーキランプつけてほしい。
渋滞最後尾のドキドキは心臓に悪い。
特にスピード出してる大型車。
運転手からも赤いランプ点灯が見えれば踏み間違いも視覚的に認識出来そうだし。
2019/06/09(日) 23:36:36.69ID:gj2YaLP40
ルート取りするくらいならはじめからパソコンにする
2019/06/09(日) 23:37:20.41ID:9PMrOIspa
>>249
Uターンしたいときに引けるようにしてもらいたい。
2019/06/09(日) 23:37:32.93ID:gQJFrlno0
>>249
フロントにブレーキランプは法律で禁止されていたはず
2019/06/09(日) 23:37:44.75ID:4qEVtZHs0
タブレットが無理ならファブレットでも良いのだが
2019/06/09(日) 23:38:00.98ID:ri6ZS7+xa
運転席と助手席の間にゴテゴテ付けるのがトレンドになってるからサイドブレーキは廃れるんちゃうかな?
2019/06/09(日) 23:38:01.86ID:Q2znKbYu0
>>242
2019年 朝鮮・台湾交換条約の締結
2019/06/09(日) 23:38:39.45ID:ubETTMQe0
iPadOSはサファリでPC向けサイトが表示されるようになるみたいで違和感持つ人もいそう
マックと同じリファラー送るんかね
2019/06/09(日) 23:39:30.96ID:+KfBirGR0
ファブレットこそすでに時代の徒花として消えてるじゃないですか?
2019/06/09(日) 23:39:49.39ID:gkxYox4M0
>>215
どうしてもそれやりたいなら股の間に膝で姿勢を固定するためのマウントかなんかが
必要になるで。
2019/06/09(日) 23:40:08.27ID:Mgwha+so0
泥タブの新しい奴欲しいがマジで新型でねえなぁ
寒のS4タブ海外版買うしかないのか Z4T使ってるが重いゲームもぼちぼちしんどい
2019/06/09(日) 23:40:08.28ID:ubETTMQe0
時代の先端は二つ折りスマホ
2019/06/09(日) 23:40:32.71ID:n8S9o3+20
iPhoneとiPadしか使ったことない人とか結構居そうだよね。
PCサイトとスマホ向けサイトは構造が根本的に違うし、マウスないと使いにくいだろうな。
2019/06/09(日) 23:40:53.06ID:WyDedAB80
意識低く泥TVにキャストでぽい
つべやあべまネトフリ程度なら十分なのだ
2019/06/09(日) 23:41:26.15ID:Q2znKbYu0
>>248
証拠は無いのですが9割9分名無しヘッズでは無いだろうか?
2019/06/09(日) 23:43:55.36ID:gkxYox4M0
>>239
富士通くらいかな。 糞ペリアってまだ出してたっけ。

>>240
そこまでゆくともう次は7インチやね。
2019/06/09(日) 23:45:19.46ID:tUVPuB/q0
>>252
その法律のもとの根拠は何だろう?
266ななしさん (ワッチョイ 115f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:24.91ID:O1IynonO0
いや、別の面で危険だろう

コーヒー、1日25杯飲んでも動脈硬化は悪化せず 英研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35138049.html

(CNN) 1日あたり最大25杯コーヒーを飲む人でも、コーヒーの摂取量が1日あたり1杯未満の人と比較して、
コーヒーによる動脈硬化の影響はみられない――。
英国でこのほど、こんな研究結果が発表された。
2019/06/09(日) 23:45:57.65ID:psHBkxrf0
>>263
Androidスマッホもタブレットも持っているのでごあんしんください。
2019/06/09(日) 23:47:42.27ID:HZjdWdKe0
個人的にはWinタブの新しいのがほしい
でもプロセッサがAtomだからなぁ… (´・ω・`)
2019/06/09(日) 23:47:45.59ID:9PMrOIspa
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ軽巡洋艦ジュゼッペ・ガリバルディ着任!
ttps://pbs.twimg.com/media/D8Ij_oiUwAEI-tQ.jpg
やったねタシュケントちゃん!飲み仲間が増えたよ!!
2019/06/09(日) 23:48:34.31ID:gj2YaLP40
自分は巨大なデスクトップで快適にパソコンできる部屋が欲しい
2019/06/09(日) 23:48:52.13ID:0PTCvsW/0
その内改4辺りで持ってくるポラリス核ミサイルが本体みたいに言われるんやろなって……>ュゼッペ・ガリバルディ
2019/06/09(日) 23:49:28.17ID:9PMrOIspa
>>266
そんなPCクリニカで朝と晩に二回歯磨きを20年間やってて歯根治療が必要になった74さんみたいな怪しいデータを提示されても困る。
2019/06/09(日) 23:49:30.15ID:De4xz647M
>>268
Always Connected PCの関係で今後状況が変わっていくかもしれない
Intelチップセットで5G製品が出せない
2019/06/09(日) 23:49:39.51ID:ubETTMQe0
>>268
窓タブはほぼ2in1に飲み込まれたんじゃね
2in1でいいんなら色々ある
2019/06/09(日) 23:50:01.58ID:ri6ZS7+xa
>>268
M$つsurface
2019/06/09(日) 23:50:44.08ID:1ZU22ZpO0
>>272
磨き残しがあればそりゃねぇ
2019/06/09(日) 23:50:53.91ID:LhhV3wxq0
>>271
特攻兵器と同じで、核兵器も実装されないと思うぞw
2019/06/09(日) 23:51:41.15ID:3BniYCp8a
>>272
糸楊枝とモンダミンが足りない
2019/06/09(日) 23:52:01.36ID:9PMrOIspa
>>276
社内報に載ったらPCクリニカを辞めた人が続発している。
2019/06/09(日) 23:52:22.67ID:0PTCvsW/0
>>277
まあ半ばネタですおし
それ除いてもメララ3インチ持ってきてくれるでしょうし最優先確保したい所ではあります
2019/06/09(日) 23:52:30.70ID:9PMrOIspa
>>278
今は糸ようじを併用しています。
2019/06/09(日) 23:52:51.80ID:De4xz647M
もうグラーフ・ツェッペリンも核持ってくればいいじゃん
サイド6攻撃のために
2019/06/09(日) 23:53:52.64ID:3BniYCp8a
>>281
アレを使うと使わないとじゃ大違いですからねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況