民○党類ですがネオ・ネオパンです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/10(月) 20:02:53.32ID:p8+ZYW/za
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
トライXで万全!って先輩が言ってたのも今は昔…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

コミケ五月場所前スレ
民○党類ですが警報がうるさかった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560083903/

ですがスレ避難所 その349
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1558669396/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/10(月) 21:25:32.67ID:8VMAVXleM
もう電子ビームでミニマル生産するようにしよう
生産設備安くすればそれでもスループット出せるでしょう
2019/06/10(月) 21:25:47.57ID:FpINqK4Aa
キラキラネームやDQNネームの社員が人事から寄越された時には一応、こちらで面接をする事にしています。
2019/06/10(月) 21:26:08.07ID:WZDhasDF0
陸に関してはちゃんと数揃えろだから妄想が面白くない
2019/06/10(月) 21:26:25.65ID:TYfN4Y1Y0
>>69
まあAMDもあのブルドーザー時代ですら6年かけて7%のシェア低下だったからね。
ただ、Core2並みの衝撃になるんで、1年あたり3%くらい落ちるかもしれない。
2019/06/10(月) 21:26:36.25ID:MSdRg41X0
>>58
迷言から有言実行で名言になった例じゃないか
2019/06/10(月) 21:26:47.14ID:CJiRLHtt0
>>83
お帰りなさい、面接して名前の由来でも聞くの?
2019/06/10(月) 21:27:12.56ID:h0ysk+rR0
ガチのデモってすごいなー
https://twitter.com/lifang072/status/1137824795230429185?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/10(月) 21:27:18.67ID:bcUJUOg5d
スレタイが「ネオパンパン」に見えた…


疲れてるな
2019/06/10(月) 21:28:13.71ID:1uZXvwGja
EBはレジストの自由度がないんだよなあ。
2019/06/10(月) 21:28:26.44ID:8VMAVXleM
つーか7nmの最先端ファブが戦争になりそうな場所にしかないというのが
92ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 1168-vSLw)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:03.60ID:ZbyUqtMs0
キラキラネームか。ピカチュウとか?
2019/06/10(月) 21:29:15.66ID:V9HIonfy0
そういえばオーメル・サイエンス・テクノロジーは旧イスラエルの企業という設定だったな
2019/06/10(月) 21:29:16.01ID:YrH76gr00
>>78
邦画でもVSシリーズだと普通に自衛官の格好いいシーンもあったんだけどな
2019/06/10(月) 21:29:16.06ID:QPs6IGGu0
>>51
>>57
なるほど…公務員じゃなくてオフレコ的に個人としてちょっと教えてあげても良さそうな気はしますが…
金星君強く育って欲しい(´;ω;`)
2019/06/10(月) 21:29:35.45ID:31tYGEmJd
>>79
一眼「レフ」とお言いなさい
で、光学ファインダーの見え味の方が良いって人間はまず居なくならないんじゃないかな
一方キヤノンの-1D後継はミラーレス機になるんじゃないかって噂もあるけどね
2019/06/10(月) 21:29:52.49ID:WZDhasDF0
フイルムのカメラといえば必ずいつかは巻き上げが壊れたものだった。
2019/06/10(月) 21:30:00.59ID:43szckGx0
>>58
ワタミの奴の方貼れ
2019/06/10(月) 21:30:13.89ID:HaU0H/ViM
>>80
まあ、今の現状が分かっていませんね。
懸命に働いても30万円に、遥かに届かない人が大多数ですからね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/06/10(月) 21:30:21.51ID:kwEzIrGU0
>>88
そこにまた戦車隊突入すんのかな?
2019/06/10(月) 21:30:36.90ID:h0ysk+rR0
>>81
どうせ機関砲なんて有視界までしかとどかんから、光学と赤外線でええわ。という割り切りか。
やっぱ対地掃討用なんすかね
2019/06/10(月) 21:30:59.76ID:nYCAwvT5d
会社で今度の参院選比例区で自民党から出る業界団体候補の支援者名簿に名前と住所を書かされた。
まぁ、参院選比例区では自民党の山田太郎に投票するつもりだが。
2019/06/10(月) 21:31:45.06ID:FpINqK4Aa
>>87
いや学業のこととか在学中はどういうことをしていたとか人格的な事をチェックします。
74さんは腕組みをして聞いているか時折メモを取るだけで、元・係長や0.12t同期が面接をするので安心。
2019/06/10(月) 21:32:01.35ID:TYfN4Y1Y0
>>74
上段は多分そう。
汎用品に併せてる他社と違ってインテルのは自社に最適化してるだろうし難しいような気もする。
ASMLのEUV製造装置供給キャパもアップアップなんで納入先限られてるのもあるし。
105ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7755-GC2g)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:32:48.61ID:T313wV8V0
>>95
一応、15になれば自分の意志で改名を手続きできますが・・・
それまでに歪まなければ良いですね
2019/06/10(月) 21:32:59.72ID:FpINqK4Aa
イージスアショアの説明会で陸自側が居眠りとか絶対にやっちゃいけない事だろ……。
共産党員に火種でも与えたかったんか?
2019/06/10(月) 21:33:05.32ID:kwEzIrGU0
>>102
前回より増えるのか減るのか気になってる。
前回並に取れればラ党からだから当選は出来るんやろ…?
2019/06/10(月) 21:33:19.23ID:CJiRLHtt0
>>101
遮蔽物にじっと隠れて航空機が来たら撃つとかだとレーダー波出さないから航空機は見つけにくいという利点あるんでね?
2019/06/10(月) 21:33:29.33ID:h0ysk+rR0
>>100
ブリカス引き込んだのは、これが目的なんでしょうね。
ロックオンから工作するの早いなあ。
2019/06/10(月) 21:33:35.53ID:FpINqK4Aa
>>105
>それまでに歪まなければ良いですね
無理っしょ。(・д・`;|||)
2019/06/10(月) 21:34:33.05ID:hsuDvQIX0
>>94
ゴジビオの自衛官は大半かっこいいですな
2019/06/10(月) 21:35:52.61ID:Jf6vIXBWM
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2019/06/10(月) 21:36:11.95ID:wTb7NL540
メタルウルフカオスの情報どこ?
2019/06/10(月) 21:36:27.07ID:Kw6PG2+W0
>>101
後対ドローン
いちいち味噌ぶち込むのがもったいないというのもあるとか何とか
2019/06/10(月) 21:36:37.91ID:nYCAwvT5d
イージスアショアはそこまで問題にならない気がする。
米軍基地みたいに米兵による治安悪化や騒音公害が起こるわけでもないし。
2019/06/10(月) 21:37:49.41ID:K+LiZ/d3M
>>111
ウルトラ防衛隊がランボーしてる感じだと思った
2019/06/10(月) 21:38:30.10ID:0uz3J7iL0
最後に使ったAMDは焼き鳥で、その後はずっとIntelとCyrix/VIAだなー
そろそろPC更新だから、AMDに戻ってみるか
メモリ安いし
2019/06/10(月) 21:38:48.61ID:jV0nq3nu0
>>115
今後の世界情勢によっては、特急仕事になる可能性もありそう
2019/06/10(月) 21:38:48.94ID:WZDhasDF0
>>96
現状メッサーにスピットだらけでの、稼働時間的な意味で
自分はマスタング、せめて疾風が欲しい

まあなくなりゃ妥協すっけどさ。フジに行くか。色好きだし。
2019/06/10(月) 21:39:54.59ID:kwEzIrGU0
あれ?八ナイないやんけー!

これで作画が劇的に改善したり…しないかw
2019/06/10(月) 21:40:00.84ID:YrH76gr00
>>111
Gフォースに出番を取られることも多かったがスーパーXシリーズは自衛隊管轄だから結構出番あるしいい役もらってる
2019/06/10(月) 21:40:44.35ID:FpINqK4Aa
https://pbs.twimg.com/media/D8shGXXVUAAmbfI.jpg
2019/06/10(月) 21:41:51.64ID:HKnS5suMa
>>101
戦闘継続性を重視してメッシュネットワークで射点とレーダーを分ける運用しそうかも知れず
2019/06/10(月) 21:42:49.80ID:BK5gux2T0
えー何すか
香港にチャレ2揚陸する流れっすか

--
ここに揚陸する流れを希望する奴(いるよな一人くらい)
https://i.imgur.com/840Ay6n.jpg
2019/06/10(月) 21:43:05.48ID:WZDhasDF0
「安心」は科学や社会ではなく文化や気分の問題だから、イージスアショアは
運用者はこんなにいい人だという方面で売るといいんでないか。

掃除するとか。アメリカ軍はそうしているね。
2019/06/10(月) 21:44:59.58ID:PShW+y4i0
>>106
今回のイージスアショアはなんかgdgdしてんですよね
まぁ陸自にもイージスアショア反対派は少なくないのだと思いますが
余計な日だねを放り込むやつはしゅくせ…いや教育されるべきなのです
2019/06/10(月) 21:45:06.90ID:3KiqmvVva
>>124
こういう穴に限って侵入した者は未だ存在しなかったりするものだ
2019/06/10(月) 21:45:11.45ID:3vN66K2a0
アショアはLMSSRが予定通り完成するかどうかと
実際に、二基で西日本と東日本をカバーできるのかが気になる
2019/06/10(月) 21:45:46.41ID:Ahl7/Tne0
>>76
トータルで1000両ぐらい、まじで作ってほしいな
せめて普通科の三割でも装甲化けしてほしい
2019/06/10(月) 21:46:41.12ID:3vN66K2a0
アショアは政府側から防衛省に提案した案件だから
防衛省側はあんまりやる気ないんじゃないか
2019/06/10(月) 21:46:49.88ID:sbHmHdHq0
馬鹿かと思うけど「安全」より「安心」を優先する人が多いから露支朝の工作員はその辺煽るようにするんじゃろうね
2019/06/10(月) 21:46:54.52ID:MSdRg41X0
まだアームとx86の性能ギャップというか
アームで高性能狙っても届かないし
x86の省電力モデルもモバイル用途には電力食いすぎるみたいな
ニッチがあるんだよなあ。
>>70
>>76
火力戦闘車改め装輪155ミリ自走砲は一時期水子扱いをうわさされたけどきたね
結局、どの程度自動化されるのか、割り切るのかとか

逆に近接戦闘車の間違いじゃないかって言われてたけど、偵察警戒と歩兵戦闘だから
これも存続か。
歩兵戦闘車はこれもキドセンベースの装輪型か、それとも装軌型?

あ、「偵察警戒」じゃなくて「偵察戦闘」車?
これは新カテゴリなのか対戦車ヘリ→戦闘ヘリ
みたいな、カテゴリの変更なのだろうか?

>>85
あっちもあっちでファンはいるからねえ
強大な敵と対峙し続けるって、結果が負け続きであってもある程度の支持を得る
2019/06/10(月) 21:46:57.22ID:LyouNng40
>>126
ぶっちゃけ実際に出番が来る可能性があるのって首都圏防衛用のだけでは…
2019/06/10(月) 21:48:22.51ID:PShW+y4i0
>>70
これに書いている(3国)とか(4国)ってなんですか?
135名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp69-AFju)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:48:31.08ID:Q6F5N4zlp
中国が、香港デモは西側の情報戦だ!陰謀だ!
と言ってるそな

https://www.dailymail.co.uk/news/article-7123045/Chinese-media-blames-Hong-Kong-demo-collusion-West.html


ここ5年ほど、ロシア中国イランは西側に対して
ハッキングやフェイクニュースで情報戦攻勢をしてたが

彼らは気づいているのだろうか?
非民主的な社会ほど、情報戦、デモ扇動に弱いことを
2019/06/10(月) 21:48:40.71ID:mT/JVvJB0
正直今からでもSPY-6にしてもいいよな

しかし防衛省も中露あたりがすごく妨害したがってるだろうになんなんですかね
この前の韓国との会談も意味不明だったし
2019/06/10(月) 21:49:25.20ID:Iw7NRUE/a
>>126
まさかグーグルアースを元にして資料を作る自衛官がいるとは思えなかったです。まるで鳥坂さんの小説の出来事のようです。
2019/06/10(月) 21:49:33.95ID:mT/JVvJB0
>>130
そんな感情自体今の時代にあっていいものじゃないと思うんですが…
2019/06/10(月) 21:49:44.14ID:quepxCuP0
>>131
まあこれに限らんけど
役所側の誠意が足りない
作ってしまえば勝ちなんだから付け入る隙を与えるアホが何処に居るんだと
やっぱりやる気無いんかな
2019/06/10(月) 21:50:17.23ID:kzeuL8q+d
>>103
新人「なんであそこに筋者が座ってるんだよ…」
2019/06/10(月) 21:50:31.36ID:8VMAVXleM
>>132
A77ならば、というのが今言われている所
命令スループットが画期的に変わってるらしい。
ただSVEはサポートしないだろうし動画エンコみたいなのはNEONでは勝てないだろう。
2019/06/10(月) 21:51:01.19ID:MCMR08Ji0
サイリックスと違って生き残ってるだけでも大したもんだと思う>AMD
2019/06/10(月) 21:51:02.59ID:mT/JVvJB0
>>133
迎撃弾のマルチ化が完了すれば対ロ完封まで見えるんじゃね?
戦略兵器っていいじゃん
2019/06/10(月) 21:51:09.35ID:XnIz23kQ0
>>1
お疲れ様

>>99
菓子ってか砂糖菓子食うのが道楽な人が居ますし
2019/06/10(月) 21:51:45.06ID:3KiqmvVva
>>130
>>138
「なのでサボタージュしてやりますた」とかやったら結局粛清ですやん
2019/06/10(月) 21:52:57.93ID:wTb7NL540
>>142
殺したらintelが分割されちゃうので
2019/06/10(月) 21:53:07.43ID:TYfN4Y1Y0
>>129
87式後継と96式後継なら500両。
89式と73式の後継も兼ねるなら800両くらいは見込めるか。

>>132
ファンがいるというか、ブル時代のAMDは4万の安ノートでも1カ月の給料飛ぶみたいな
途上国向けゲーミングでAPUを売り込んでシェアを取り糊口をしのいでいたっぽいのよね。
当時のインテル下位iGPU性能は悲惨の一言なんで、そこそこ行けた模様。
2019/06/10(月) 21:53:37.21ID:3KiqmvVva
>>143
本格的にそこまで目指せるようになったら、最前線近く(北海道/沖縄)に追加設置すると更に確実に?
2019/06/10(月) 21:54:08.02ID:YrH76gr00
>>136
なんでSPY-6にしなかったのか
日本製素子を採用するからと言う話なのに反故にされたし今からでも変えよう
2019/06/10(月) 21:54:13.58ID:XnIz23kQ0
ドル円どうなってるんじゃ
なんかebayから輸入しようと思ったが相場的に先週の木曜に買っとけば良かった
2019/06/10(月) 21:54:26.06ID:Ahl7/Tne0
>>132
そう輪自走りゅう弾砲って、やっぱ車体はMANなんやろか?
2019/06/10(月) 21:55:01.54ID:kwEzIrGU0
>>135
今回のは自然鎮火するのか、政治的にどうにかなる形になって決着するのか知らんけどどうなるのかな。
2019/06/10(月) 21:55:07.55ID:5+RyRbD9d
>>104
IntelはCopy Exactlyって全部の工場のラインをそっくりそのままにするんだが、
それやるために製造装置メーカーもコンポーネント単位で同じにしなきゃいけないんでIntelの認証受けた部品を認証受けたラインで資格保有者が作らないといけないし型番と部品のトラッキングも専用でやんないといけないのでくっそめんどくさい
プロセスが固まっちゃえば延々同じ製品しか作らないので設計は楽だけど製造は死ぬ
今回みたいな全然プロセスが成熟しないで装置改良が必要な場合は毎回認証やり直しだからすんごいことになる
(逆にTSMCとか寒はその辺適当だがハーフノード採用すると既存装置の改良設計が山のように発生して死ぬ)
2019/06/10(月) 21:55:24.69ID:Ahl7/Tne0
>>147
89式IFVは維持してほしい気もするなぁ
でも、さすがに年か
2019/06/10(月) 21:56:17.04ID:WZDhasDF0
牛ひき肉でタルタルステーキ

と言いたいところだが無論危ないので低温殺菌のもどきを作ろうかしらん。
156ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7755-GC2g)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:38.84ID:T313wV8V0
>>137
その行為自体は別に責められるものじゃないけど、クロスチェックが機能してないんですよね
報告聞いた岩屋氏は絶句したと伝わってますが、そりゃそうだ
2019/06/10(月) 21:57:03.97ID:h0ysk+rR0
今の時代のホル氏に求められる能力
http://pbs.twimg.com/media/D8YHvdTUcAAU4TU.jpg
2019/06/10(月) 21:57:27.04ID:sbHmHdHq0
そういやグラブル×ギアスの予告、最後のセリフ聴いて脳内にキメた(つもり)のクズマさんが出てきてワロタ
2019/06/10(月) 21:57:47.94ID:Ahl7/Tne0
>>157
それ、病気だと思います!
2019/06/10(月) 21:57:55.76ID:d45ydYf3a
秋田のお殿様がイージスアショアの協議はすべて白紙に戻すとさ
2019/06/10(月) 21:58:02.49ID:hZcSCZPU0
新造巡視船を東南アジアにばらまいてるのは知ってたけど税関の中古監視艇まで供与してたのか
https://www.jics.or.jp/jigyou/musho/nonpro/cambodia_201905.html
早速活躍してるようでなにより
2019/06/10(月) 21:58:30.11ID:7BANol8na
>>1
リゼロのヒロインが好きな名古屋のおぢたんらしき人、復帰した?
2019/06/10(月) 21:59:19.12ID:V9HIonfy0
>>135
ある意味「卵を一つの籠に盛った状態」が独裁制ですからな
防御力はMAXかもしれないが、反面防御を突破されたときの抗堪性は低くなる
2019/06/10(月) 21:59:19.29ID:MSdRg41X0
プロセスの投資に見合う需要がどこまで喚起できるかよねえ

新興国の経済成長や新デバイスの発明がどこまで続くのか
いくら成長が早くでも数年で倍々ゲームで増えていく計算能力やメモリ容量に追いつける?と

>>131
本邦ではロシアの工作員に引っ掛かってるのは「極右」ではなく左翼の方だよねえ

まあ小池みたいな人気取りがしたいだけな連中はホイホイ乗っかるわけだけど
なんか終わったみたいな雰囲気だしてるけど
道路間に合う(なんか土建屋さんの決死作戦で何とかするみたいな噂を聞いてしまったが。)

(これもたかが五輪期間だけのために、とかいうバカがいるけど、普通に湾岸と都心を結ぶ重要道路だし)

コミケも結局「仮設でやるから大丈夫」という、本質がわかってないので決着がつきそうです
せめて仮設ではなく常設で事実上の拡張であれば、五輪後も有効なものとして残ったのでしょうが

仮設で低コストって、どう考えてもたった数カ月のためだけに建設して撤去する方が効率は悪いです

猪瀬ポールといい、ポピュリストと財務省は何故節約のために大金を使うのでしょうか?
猪瀬ポールも撤去して6車線化が決まりましたが、試算によると、最初から6車線で作っていた場合より(暫定4車線と6車線化併せて)、1.8倍のコストがかかるそうです
2019/06/10(月) 21:59:28.83ID:sbHmHdHq0
>>160
官僚の適当さで「第二の成田闘争」開始ですね__
2019/06/10(月) 21:59:40.72ID:CWRtZtM1M
入り込んだ活動家や、利益誘導が過ぎる余り「計画頓挫させたいんかお前」レベルにゴネるバカが棒でネギトロにされない辺り、国民の防衛意識はまだまだ全く不足している
2019/06/10(月) 22:00:08.57ID:7BANol8na
>>42
>>46
いぶきを艦娘化ならぬ艦貞(かんてい)化して
いそかぜ(♂)とか山東(♂)とイチャイチャする
2019/06/10(月) 22:00:25.13ID:3KiqmvVva
>>160
今回ばかりは致し方なし。
原因究明、再発防止、関係者処分全てセットにしてから、一から説明し直しするべきでしょう
2019/06/10(月) 22:00:45.76ID:gBMrPYu/0
>>160
秋田から他探さざる得ないかの
2019/06/10(月) 22:00:46.25ID:WZDhasDF0
人を増やしたら焼け太り
2019/06/10(月) 22:01:02.90ID:7BANol8na
>>57
泡姫とかどう考えてもおかしいのにキラキラネーム辞典にあるという
2019/06/10(月) 22:01:41.04ID:mT/JVvJB0
>>160
配備スケジュールに影響が出ないようにしてもらいたい
2019/06/10(月) 22:02:46.88ID:WZDhasDF0
国民の憎しみが運動家に向かいますように。
2019/06/10(月) 22:03:03.71ID:kwEzIrGU0
>>164
五輪とは関係なく、ビッグサイトの次を作っても良いと思うんだよね。
あの建物もそろそろ20年になるし、次を計画→建築したら10年ぐらいかかって、
ビッグサイトが出来て30年ぐらいに完成になるし。
2019/06/10(月) 22:03:48.08ID:lyddDw810
>>141
確かにA77では大きく強化されているのですが、アプローチがあくまでモバイルなんですよね。
実際に物出てこないと何とも言えない部分はあるのですが、仕組み上μOPキャッシュが活用できないと大幅な性能劣化が避けられないです。
μOPキャッシュでバイパスする研究をIntelやAMDがやっていないわけも無いですし、
思想的には近いNvidia Denverも前評判の割には微妙な性能でした。
176ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 7755-GC2g)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:13.80ID:T313wV8V0
>>169
そりゃまあこんな杜撰な姿勢で説明資料作ってたとわかってしまっては信頼が崩れて当然です
企業同士なら普通に契約破棄案件ですからね
もともと条件闘争レベルに終始してたはずの知事にここまで言わせた防衛省側の担当は誠に罪深い
2019/06/10(月) 22:04:21.01ID:Iw7NRUE/a
>>156
>報告聞いた岩屋氏は絶句したと伝わってますが、そりゃそうだ
うちの会社みたいに若手がやらかしたかと思われましたが会見に出てた人が
けっこうおっさんだったのでそれはないかと……。

>>165
頭が痛い。最初から結論が決まってて、民間に説明する資料は適当でいいだろとかそんな感じがします。
2019/06/10(月) 22:04:40.35ID:1uZXvwGja
>>159
よくわかんないけど、カテーテルが入るんならタピオカぐらい入るんじゃないか。
2019/06/10(月) 22:04:51.08ID:g/7A/7sV0
佐竹の殿様の家の犬とか、首だけにしてあげたら気が変わるんじゃない?
2019/06/10(月) 22:04:53.88ID:gqmZ11N10
ですが民はチンコからタピオカ出せないけどアナルから生卵産むことには慣れてますよね?
2019/06/10(月) 22:04:56.59ID:3KiqmvVva
>>169
いや、ここで出直しせずに引き下がるとかなり外聞が悪いかと。具体的には代替地に選んだ先の心証が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。