F2戦闘機の後継機は日本が主導して開発を 安倍首相
NHK 2019年6月11日 16時43分

航空自衛隊のF2戦闘機の後継機をめぐり、安倍総理大臣は自民党の議員連盟のメンバーと面会し、日本が主導して開発し、
同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を持つことが必要だという考えを示しました。

航空自衛隊のF2戦闘機は2030年代に退役が始まることから、政府は後継機について今後5年間の中期防衛力整備計画で
「国際協力を視野に、日本主導の開発に早期に着手する」としています。

これをめぐり自民党の衛藤征士郎・元衆議院副議長らで作る国防関係の議員連盟は、総理大臣官邸で安倍総理大臣と
面会して、提言を手渡しました。

この中では、担当部署を防衛省内に設置し、来年度予算で開発費を確保することや、国内産業の航空機開発技術を最優先に
活用することを求めています。

出席者によりますと、安倍総理大臣は「提言の趣旨は十分理解しており、今後検討したい。国際開発を日本が主導することが
重要で、アメリカと連携できる機能も重要だ」と述べ、日本が主導して開発し、同盟国アメリカの戦闘機などと連携できる機能を
持つことが必要だという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948781000.html

安倍総理が「-3(仮名)は日本主導で」と明言しても、キヨ脳やケケ脳フィルターを通せば
「アメリカの戦闘機との連携機能を」という部分を徹底的に拡大解釈して、F-22やF-35の改造型を買わされる事になるんだろうな。